14/10/20 02:43:55.09 MkE+d+AH0.net
>>782
別に変な事は言ってないだろ
1つめの記事は、『老朽原発に対して延長申請を出すのか廃炉申請を出すのか早めに判断しろ』と言っただけだ
どっちも出さずに無駄に維持費だけをかけてる状態を改善せいというのは当然の話だよな
2つめは己が責任の話だからどうでもいい
3つめは、『買取拒否が始っている状況を改善するなら買い取り価格の見直し等が必要だろう』という発言で、
これも当然の話だ
ごく当たり前の話しかしてないので、普通の人だったんだろw
・・・金に関してルーズだっただけでさw
798:a(宮城県)
14/10/20 08:22:59.18 LLp3DWn+0.net
>>783
>『買取拒否が始っている状況を改善するなら買い取り価格の見直し等が必要だろう』
太陽光など再生可能エネルギーの普及が壁にぶつかっている。
北海道、東北、四国、九州、沖縄の5電力は30日までに、
再生エネを固定価格で買い取る契約を中断することを決めた。
送電線の能力が足りず、
買い取りをこれ以上増やすと停電などのトラブルを起こす心配があるため
「買い取りをこれ以上増やすと停電などのトラブルを起こす心配があるため」
これってやっぱり 嘘 ですか
電力会社って平気で嘘つくから嫌らしい
嘘つきが原発やってるのか 原発やってるから嘘つきになるのか
799:a(宮城県)
14/10/20 08:42:25.34 LLp3DWn+0.net
10月22日に1号機カバー解体関連の作業が始まるらしいですが
報道では 「福島第一原発、1号機の建屋カバー解体を延期」って言われているけど
それも見せかけだったりして・・・
調査だけですとかいってますが 当初の計画と どこがどう変更になったかさえ不明です
用心するに越したことは無いですね
10月20日(月) 7:00 SPEEDI 風速場、
7:00 ~9:00 大気中濃度(ヨウ素 地上高)・空気吸収線量率
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
ふくいち周辺では季節外れの南風がかなり強く吹いており
SPEEDIでは南相馬市沿岸方面への拡散が予測されています
------------------------
◇ SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)による予測計算結果
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
(SPEEDIでは局地的な拡散しかわかりませんので スイス気象庁も御参照下さい)
□ スイス気象庁の拡散予測図
URLリンク(www.meteocentrale.ch)
------------------------
※1ベクレルの放射性物質が福島第1原子力発電所から放出されたと仮定した場合の結果
800:a(宮城県)
14/10/20 08:48:01.44 LLp3DWn+0.net
1号機原子炉建屋カバー解体作業予定
URLリンク(www.tepco.co.jp)
10/22(水)
屋根貫通飛散防止剤散布(北1屋根パネル)
10/23(木)
屋根貫通飛散防止剤散布(北2屋根パネル)(北3屋根パネル)
10/24(金)
屋根貫通飛散防止剤散布(南1屋根パネル)(南2屋根パネル)
10/25(土)
屋根貫通飛散防止剤散布(南3屋根パネル)
↑
屋根パネルに孔を開け ガレキの上と屋根パネルの内側に飛散防止剤をまき
放射性物質を固着してから屋根パネルを取り外す ですと
↑
「飛散防止剤をまき放射性物質を固着」しても
解体時の破断面から放射性ダストが飛び散ります
801:地震雷火事名無し(dion軍)
14/10/20 09:02:54.30 tnAYwjuv0.net
>>776
>こうやって監視してるんだな
それで思い出したが、今は街中に当たり前で監視カメラ(防犯カメラ?)が設置されてるが
殺人事件などの重大犯罪の半分(もっとだったかな?)は尊属殺人、つまり身内間なんだって
つまり、ああいう物は家庭内に設置する物、だそうだ。
顔認証と毎日の行動と総背番号制をリンクさせたら、病歴
802:や資産、頭の悪さ等も丸裸。 Gooleは許可が下りればいつでも出来ますよ、なんて言ってたな。
803:a(宮城県)
14/10/20 09:44:01.29 LLp3DWn+0.net
後任者の名前がでて納得
804:地震雷火事名無し(茸)
14/10/20 13:17:50.23 B1c/wI690.net
高市氏兼任だっけ…
805:a(SB-iPhone)
14/10/20 13:24:41.54 GkngrPTPi.net
東電の4号機燃料取り出しサイト
更新まだ~?
806:地震雷火事名無し(dion軍)
14/10/20 13:31:55.49 MkE+d+AH0.net
>>784
完全に嘘とも言えないだろ
太陽光だけでは発電量の変動が大きいのは事実だよ
風力とか潮力を組み合わせて、変動量を平滑化するような事を考えないと、再エネは上手くいかないと思う
太陽光は新設が容易なので急激に増えすぎた、だから一時的に受け入れを止めると言うのも理屈なんだよな
しかし、そういう理由なら買い取り価格の見直しだけでは解決しない
国としての知恵が必要だろうな
807:a(SB-iPhone)
14/10/20 14:00:44.26 GkngrPTPi.net
今の電力会社の発想と体制ではむりだろう
はやく買い取り自由化にすれば
知恵も出てくるだろう
808:地震雷火事名無し(WiMAX)
14/10/20 14:19:20.85 +xcNSMvZ0.net
あまった太陽光をとなりの家に売ったらダメなんか
809:地震雷火事名無し(dion軍)
14/10/20 14:25:17.36 MkE+d+AH0.net
>>792
買取自由化にしてしまうと安い火力に勝てないだろ
再エネを伸ばすには国費で補助を入れる必要が有るだろうね
810:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
14/10/20 14:25:28.59 8A4rvlfc0.net
>>791
太陽光の買い取りなんて必要ないよね
グリッダタイインバーターみたいな
「買電量を減らすだけの装置」が普及したほうがいい
電力としては、そういう機器が普及するほうがよほど困るみたいだが
811:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
14/10/20 14:26:42.62 8A4rvlfc0.net
タイポ訂正
グリッドタイインバーター ね
昼間に電気を使ってる世帯(事業所)むけの節電装置
812:地震雷火事名無し(WiMAX)
14/10/20 14:47:26.99 +xcNSMvZ0.net
>>795
太陽光の電力をAC100Vに送り込む装置だろ
太陽光が優先的に使われるように設定されているから
電力会社から買う電力が少なくなる
813:地震雷火事名無し(福島県)
14/10/20 14:55:27.45 nzEgCpLN0.net
>>791
太陽光が増えすぎたら揚水発電に回せばいいだろう。
814:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
14/10/20 14:58:15.05 8A4rvlfc0.net
どっちみち太陽光なんてものは
37円もの値段を付けて買い取る価値のない電力源であるということ
815:地震雷火事名無し(WiMAX)
14/10/20 15:26:50.43 +xcNSMvZ0.net
そりゃ電力会社が37円で買取るなんてやったから悪いだけだろ
一度やったんだから最後まで責任とれってはなし
816:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
14/10/20 15:28:59.10 8A4rvlfc0.net
過ちは直ちに修正されないといけない
817:地震雷火事名無し(WiMAX)
14/10/20 15:39:16.18 +xcNSMvZ0.net
電力会社は全部潰して完全国営化しないとダメだろ
水道と同じ基本インフラなんだから公営で当然
818:地震雷火事名無し(東日本)
14/10/20 17:04:20.34 jhvmBm/10.net
全日本レベルで均らすと、太陽光の出力変動は怖くないだろうけれど
(どこかは晴れて、どこかは曇か雨)
たかが地方独占単位では、たいらにならないよな
発送電分離して、全日本レベルで出力変動をプールできるようにしないと
太陽光は意味がない
819:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/20 17:52:01.91 fAUaAfnD0.net
東電会見
4号機燃料取り出し移送完了状況。
使用済1331⇒1320
新燃料 202⇒22
変形燃料1体
漏洩燃料2体
変形燃料、漏洩燃料の取り出し、移送に関しては移送キャスクの認可が下りてから。
未使用燃料の移送予定であった6号機への燃料移送認可が下りた。
820:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/10/20 18:44:38.09 RvA71ojZI.net
>>804
変形燃料1体
漏洩燃料2体 !
この1件をとっても再稼働なすべきでない。
821:地震雷火事名無し(庭)
14/10/20 21:52:32.68 MdkSFM5U0.net
>>779
なんか熱出てきたわ
822:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/10/20 22:22:11.80 aRu2Cb3k0.net
「ネオナチ」活動家最高幹部とツーショット写真を撮っていた、高市早苗総務相と稲田朋美政調会長だって大問題だろうが。
小渕と松島だけで済ますな。
野党は、あいつらも徹底的に追及しろよ。
823:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/10/20 23:58:17.09 aRu2Cb3k0.net
今やってるタケシの番組で言ってた。
日本赤十字社は献血された血液のHIV検査をするが、陽性が出た場合、血液は廃棄するがその献血者には結果通知をしないそうだ。
日本赤十字社って、やはりユダヤ人の作った悪魔の組織だな。
HIVの感染拡大をさせたいようだ。
824:a(宮城県)
14/10/21 02:02:32.55 CELuguZo0.net
ドラえもん@jaikoman 東電会見
URLリンク(twitter.com)
■4号機使用済み燃料プールからの燃料取り出し状況について
東電白井:使用済み燃料プールから共用プールへの燃料移送については、
★★★1,533体中、1,342体移送を完了している。内訳として、
使用済み燃料について、1,331体中、1,320体。
新燃料については202体中22体となっている。
使用済み燃料については、こちらに記載があるが、残り11体になっている。
残り10体と、残り11体には既に話しているが、変形した燃料が1体
で、変形燃料、漏えい燃料について、既設、ま、
既設の構内輸送用キャスクだが、12体入りのキャスクについて、
こちらは先週の10月16日にこのキャスクを使うと言うことについて、
認可をもらった状況だ。
健全な使用済み燃料8体と共に
変形燃料1体、漏えい燃料2体の計11体の移送作業を開始したいと考えている。
(↑溶接規格の問題でキャスクの認可が下りず、
変形、損傷燃料に既存のキャスクを使うというあれだよね。by ドラえもん)
東電白井:
また、4号機の使用済み燃料プールに保管している残りの新燃料180体については、
先程も話したように、4号機から6号機に移送する事について、
金曜日に認可をもらっている。
この認可を受けて、先ずは準備作業と言うことで、6号機の使用済み燃料プールには、
今、新燃料が248体入っている。
なので、4号機の動かしたい新燃料180体分のスペースを空けると言うことで、
この180体について、6号機の新燃料貯蔵施設の方に移送するといった作業を
開始したいと考えている。6号機の中での移送が完了した後に、
4号機から6号機に新燃料を移送する予定をしている。
漏えい燃料、変形燃料も含めて、使用済み燃料については11月に取り出しを完了。
また、新燃料についても12月中には取り出しを完了していると言ったことを受けて、
引き続き、慎重且つ安全に作業を進めていきたいと考えている。
825:a(宮城県)
14/10/21 02:16:08.15 CELuguZo0.net
ふくいちプラントパラメータモニタ
URLリンク(fukuichi.mods.jp)
4号機スキマサージタンク水位変化からは
61回目の4号機からの燃料取出しが完了と思われます
移送済み燃料 推定値:1342体/1533体
燃料取り出し 東電サイト
URLリンク(www.tepco.co.jp)
移送済み燃料 1342体/1533体
移送燃料の種類(使用済:1320体/1331体、新燃料:22体/202体)
キャスクの輸送回数 61回
更新日:2014年10月19日
※使用済燃料残り11体(漏えい燃料2体、変形燃料1体含む)については
準備ができ次第、移送予定です。
↑取り出し中断期間が長いので
キマサージタンク水位変化推定値と東電公表値が一致しています
しかし 今回の東電サイトの更新は夕方以降にあって
いままでにないぐらい更新が遅れました 何故?
9月の燃料取り出し再開後の不規則なスキマサージタンク水位変化からは
夏前のようには 燃料取り出しが順調ではなかったことが伺えますね
何か隠しているように思える
燃料の多少の不具合は なかったことにして
認可なしに移送してるんじゃないだろうか?
826:a(宮城県)
14/10/21 02:36:03.05 CELuguZo0.net
カバー解体 情報提供方法確認
NHK NEWS WEB 014年(平成26年)10月21日[火曜日]
URLリンク(www.nhk.or.jp)
22日から始まる、福島第一原発1号機の建屋カバーの解体に向けた作業について、
20日に開かれた、国や県などで作る評議会で、
万一、放射性物質が飛散した際、すぐに関係の自治体に情報提供する方法などについて、
確認しました。
この中で参加者からは「すでに作業が遅れているが、間に合わせるため、
ずさんな工事にならないよう注意すべきだ」と言った意見や、
去年、3号機のがれきを撤去した際、
放射性物質が飛散したことを受けた対策について質問が出ました。
これに対して、国の担当者は、ちりやほこりの飛散があった場合、
東京電力からの連絡を受けて、
すみやかに、関係の自治体などに情報を提供すると説明しました。
また、帰還困難区域を通る国道6号線の通行が、先月全面再開したことを受けて、
緊急の放送による呼びかけ以外にも、道路上に電光掲示板を設置して、
目に見える形での呼びかけを年内にも行う方針を、明らかにしました。
827:a(宮城県)
14/10/21 02:44:03.62 CELuguZo0.net
経産省幹部「原発再稼働お願いしたかった」
TBS NEWS i (20日10:26)
URLリンク(news.tbs.co.jp)
あまりにも早い辞任に、経産省の幹部は「原発の再稼働はぜひ小渕大臣にお願いしたかった」
とショックを隠しきれませんでした。女性初の経産大臣となった小渕大臣は、
エネルギー分野には詳しくありませんでしたが、
「勉強家で好感度が高く、クリーンなイメージは再稼働にうってつけ」と言われていて、
経産省幹部は「それだけにダメージは大きい」と述べています。
↑
エネルギー分野には詳しくありませんでしたが
クリーンなイメージは再稼働にうってつけ・・・
あんまりな発言に唖然
828:a(宮城県)
14/10/21 02:48:07.44 CELuguZo0.net
4号機使用済み燃料搬出終了へ 破損3体は次回取り出し
47NEWS 2014/10/20 21:02 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)
福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールからの燃料取り出し作業で、
東京電力は20日、使用済み燃料1331体のうち1320体の移送を終了したと発表した。
次回作業で破損燃料3体を含む使用済み燃料すべての移送作業が終わり、
プールに残るのはリスクの低い未使用燃料だけとなる。
↑今度スキマサージタンク水位が上るとき 要注意
829:地震雷火事名無し(dion軍)
14/10/21 03:33:04.39 3CBDCGJB0.net
> クリーンなイメージ
今となっては『それって笑うところか?』って感じだけどなw
830:地震雷火事名無し(チベット自治区)
14/10/21 05:32:43.05 uWN8x33B0.net
>>812
操り人形に最適だったんだね
831:地震雷火事名無し(愛知県)
14/10/21 06:52:22.93 Zsme/FNS0.net
原発が止まってから随分と涼しくなったね
832:地震雷火事名無し(愛知県)
14/10/21 06:53:30.63 Zsme/FNS0.net
>>812
大臣なんてものは飾りなんです。
すべて官僚が考えて決定しているんです。
って公言してるのか?
これさ問題にならないのか
833:地震雷火事名無し(静岡県)
14/10/21 07:02:27.81 Fgh8K4oU0.net
>>817
普通ならその文面を読み取れば大問題なんだけど
多くの国民はこの文面を見てふ~んって感じでどこにも怪しいところが無いと認知してしまう
だから国民が馬鹿すぎるから問題になる事はないし、気が付いた賢い人間がいても少数だから
多数派にのみ込まれて時間がたつとともに風化しうやむやになっていく
今までのパターンがこんな感じだから仕方ないというか野党もなぜかその事に突っ込まないとこを見ると
野党も原発再稼働には賛成だからこそ原発関連に批判したりしない
834:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
14/10/21 07:07:42.09 xcNaR+UHO.net
>>811
明日じゃねーかよwww
835:地震雷火事名無し(東日本)
14/10/21 07:25:40.56 wuQQq5Ax0.net
明日から風向きが最悪なんだが@スイス
836:地震雷火事名無し(東日本)
14/10/21 07:46:20.04 wuQQq5Ax0.net
パネルを外すのは11月からか
837:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/21 08:30:43.32 hcJ8pVV80.net
>>809
書き起こしは白井さんの発言どおりに書いているようで使用済み燃料の本数11体を
10体とごにょごにょ間違えて言ったりして紛らわしい部分まで書いているようです。
損傷燃料の移送キャスクはすでに所有している既設のものでその使用認可が10/16におりた。
キャスクの使用前検査が今週中に行われるのでその認可が下りてから取り出しに使う。
燃料の輸送時期や使用前検査の認可がおりたかどうかはお知らせできない。
12体入れられるキャスクだそうで1~2体分隙間が大きめの収納スペースがあるので変形してても余裕で入れられる。
残り11体は一度にこのキャスクに入れて移送する。
認可が下りなかったキャスクは未使用燃料を保管しておくドライキャスクじゃなかったかな?
そのせいで6号機に未使用燃料を保管するハメになったと思う。
12体入れられる今回使うキャスクはすでにあるものを使うということだし。
いずれにしても東電が取り出し時期をお知らせできないと言っていても、
スキマサージタンクの水位が上昇したら取り出し開始なのは確かですね。
838:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/21 08:39:43.04 hcJ8pVV80.net
>>625
はっぴょさんのこの件は公式発表とズレがあるね。
>この前までは天井カバーにブスッっと何ヵ所か穴を開けて散布材を撒くはずだったんだけど
>その工法も今回はちょっと変更するみたい。
>>786屋根貫通屋根貫通飛散防止剤散布となっているからね。
前スレにはった画像
カバー穴あけと飛散防止剤散布は同時進行で行われるようだ。注射するような感じ。
下の段左から2と3の順番が逆だった。
URLリンク(i.imgur.com)
仮設のモックアップで突き刺して放水している様子。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
839:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/21 08:48:14.95 hcJ8pVV80.net
昨日、今朝と1号クレーンは吊り荷の向きを制御できるファンを取り付けた状態で
明日使う機器の使用前点検でもしているようだね。
840:地震雷火事名無し(埼玉県【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度2】)
14/10/21 08:54:45.12 hcJ8pVV80.net
宮城かな
841:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
14/10/21 08:59:02.76 xcNaR+UHO.net
>>820
北風じゃねーか
842:a(宮城県)
14/10/21 09:49:33.30 CELuguZo0.net
10月21日(火) 8:00 SPEEDI 風速場、
7:00 ~9:00 大気中濃度(ヨウ素 地上高)・空気吸収線量率
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
ふくいち周辺では今日も季節外れの南南西風がかなり強く吹いており
SPEEDIでは南相馬市沿岸方面への拡散が予測されています
------------------------
◇ SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)による予測計算結果
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
(SPEEDIでは局地的な拡散しかわかりませんので スイス気象庁も御参照下さい)
□ スイス気象庁の拡散予測図
URLリンク(www.meteocentrale.ch)
------------------------
※1ベクレルの放射性物質が福島第1原子力発電所から放出されたと仮定した場合の結果
↑スイス気象庁の拡散予測ですと
今日10月21日の夕方までは
南南西風で500m1500m高は太平洋側へ拡散
10m高は宮城仙台周辺へ拡散
明日10月22日の朝7:00ごろから風向きが変わり
北東の風となって 首都圏方面への拡散が予測されています
?????????????????????????????????????????????????
福島第一原子力発電所事故の教訓として、
原子力災害発生時に、
いつどの程度の放出があるか等を把握すること及び気象予測の持つ不確かさを
排除することはいずれも不可能であることから、
SPEEDI による計算結果に基づいて防護措置の判断を行うことは
被ばくのリスクを高めかねないとの判断によるものである。
by 原子力規制
>>603
?????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????????
結構笑える迷文ですね 非常に面白い
世界にひろく流布すべきです
ある意味 後世に残すべき教訓ですね
843:地震雷火事名無し(新潟県)
14/10/21 12:24:37.61 72SKWZjw0.net
セシの風に プルの風になああってー
噴き渡あって いますー♪
844:地震雷火事名無し(庭)
14/10/21 13:04:12.43 cBBHjViA0.net
>>603
凄いね。ホント凄い。
じゃ天気予報もやめろって感じ。
845:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/21 15:28:35.71 hcJ8pVV80.net
今日の11時までのプラントパラメータではまだキャスク入ってないな。
846:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/10/21 17:34:50.14 l8mp+R+10.net
>>777 すべては計画通り
847:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/10/21 19:41:07.91 jl8dL0FGI.net
エボラは収束しつつあるんだろ
どう逆立ちしたって収束しないのが
ふくいちだ
848:地震雷火事名無し(東日本)
14/10/21 20:00:44.05 mBAyeE/m0.net
伝染病は、生物が死に絶えれば、ウイルスも存続できず、終息する
放射線は、生物が死に絶えても飛び続ける
849:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/10/21 20:04:01.63 jl8dL0FGI.net
ベンジャミンは911は疑問だというが
教科書通り壊れた よって疑問はない
311は疑問だらけだ
850:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
14/10/21 21:31:35.06 xcNaR+UHO.net
今更だけど
roてセシウムだけかと思ってたけど
ストロンチウムもトリチウムも全部いけるやんwwwwwwwww
851:地震雷火事名無し(静岡県)
14/10/21 21:32:05.66 FVe9wFYX0.net
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
852:地震雷火事名無し(茸)
14/10/21 21:47:51.80 W6Rbp0so0.net
>>811
3号機の時から情報提供するべきだったと(まあ終ったことを言っても仕方無いけれど)
853:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/21 22:09:25.06 hcJ8pVV80.net
ハッピー @Happy11311 ・ 5時間 5時間前
いよいよ明日(22日)から1号機カバーリング撤去工事の準備調査が始まるでし。
天井カバーにブスッと穴を開けて飛散防止剤を約1週間の予定で散布して、
30日に1枚目のカバーを外す予定。作業の様子は1号機側Webカメラでも確認できると思うよ。
クレーンの動きしか見えないかもだけどね。
854:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/21 22:53:54.61 hcJ8pVV80.net
昨日の会見で3号の格納容器温度(空調機供給温度)がおかしいので点検しると言っていた結果がこれ。
センサーに異常がないということは温度がやばいんだろうな。
ところで格納容器空調機供給温度ってなんだ?
福島第一原子力発電所の状況について(日報)平成26年10月21日
URLリンク(www.tepco.co.jp)
※10月16日に実施した1号機、2号機および3号機の原子炉内温度計ならびに原子炉格納容器内温度計の
信頼性評価(毎月実施)において、3号機格納容器空調機供給温度(TE-16-114K♯1)の温度傾向を評価した結果、
10月20日、当該温度計の点検(直流抵抗定)を実施し、電気特性上の異常がないことを確認。
855:地震雷火事名無し(茸)
14/10/22 03:37:09.72 kcImqMsI0.net
王様「おお(^o^)なんと言うことだ…かぜむきよ」
今日は1日休んで布団に潜っていたい
今頃外してるのかな
856:地震雷火事名無し(アメリカ合衆国)
14/10/22 05:49:35.40 S29AGASb0.net
解体は大丈夫なの?風向きも最悪らしいけど…
>>779
頭いかれてるね…
857:地震雷火事名無し(東京都)
14/10/22 06:31:12.43 5NYhHEkW0.net
福島第一原発の井戸に謎の生物 地下水くみ上げ阻む?
URLリンク(www.asahi.com)
東京電力は21日、福島第一原発の地下水くみ上げ用井戸の一つで、
藻のような生物が繁殖し、くみ上げの邪魔をしている可能性が高い、と発表した。
すでにくみ上げを停止し、今後、生物の分析や設備の清掃などを行うという。
東電は、地下水が原子炉建屋などに流れ込んで汚染水を増やすのを抑えるため、
原子炉建屋の山側の井戸で地下水をくみ上げ、地下水バイパスと呼ばれる設備で海に放出している。
生物が繁殖しているのは12本の井戸のうち、ナンバー11と呼ばれる井戸。
9月中旬ごろから、くみ上げポンプ内の水の流れが悪くなっていたという。
858:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/22 07:28:31.91 8vs/37lk0.net
福島第1原発1号機、22日から建屋カバーの解体に向けた作業へ(福島14/10/21)
URLリンク(www.youtube.com)
福島第1原発3号機では、散乱していた、がれきの撤去で、放射性物質が飛散したとされている。
こうしたがれきの撤去を進めるため、22日から1号機で建屋カバーの解体に向けた
作業が始まることになり、各地で監視態勢が強化されている。
福島第1原発から、およそ25kmの場所にある福島・南相馬市原町区。
この場所でも、監視が強化されている。
南相馬市では、放射性物質のモニタリングを強化するため、ダストサンプラーを10月中に市内5カ所に設置することにしている。
2013年、原町区では放射性物質が付着した稲穂が見つかっていて、3号機のがれきの撤去が原因とされている。
このため、南相馬市では、大気中のチリなどを測定するダストサンプラーを新たに設置し、24時間態勢で監視を続けることになった。
街の人は、「きちんと(安全だという)確証があるのであればいいんですけど、確証が、どこまできちんとされているのか」、
「震災の(復興の)仕事を進めるためには、カバー-を取らないと、中をできないんだから取ってみて、
また放射能飛ぶかどうか、やってみないとわからない」、「どうなのかな、完璧に安全だと言えるならいいんですけど、
そのへん、しっかりしてほしい」などと話した。
1号機の建屋カバーの解体に向けた作業は、22日の午前中から始まる予定。
859:地震雷火事名無し(埼玉県【緊急地震:熊本県熊本地方M3.3最大震度3】)
14/10/22 07:56:28.59 8vs/37lk0.net
九州
860:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/22 08:43:02.47 8vs/37lk0.net
1号はじまった。
861:地震雷火事名無し(庭)
14/10/22 08:52:31.05 RJmKsYu9I.net
いよいよか・・・
862:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/22 08:53:57.69 8vs/37lk0.net
手前の屋根にブスっと・・・。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
>>786
10/22(水)
屋根貫通飛散防止剤散布(北1屋根パネル)
863:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/22 08:59:37.85 8vs/37lk0.net
上下に動かしたほうがいっぱい出るんじゃね?w
864:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/22 09:02:51.90 8vs/37lk0.net
もう終わった・・・意外と早漏。
865:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/22 09:05:26.89 8vs/37lk0.net
また入れたw
持続性よりも数こなすタイプ。
866:地震雷火事名無し(WiMAX)
14/10/22 09:11:07.79 B7vvldGD0.net
おいやめろわらかすなw
867:地震雷火事名無し(埼玉県【緊急地震:沖縄本島近海M5.6最大震度4】)
14/10/22 09:15:53.89 8vs/37lk0.net
沖縄でかい
868:地震雷火事名無し(埼玉県【緊急地震:青森県東方沖M3.8最大震度2】)
14/10/22 09:21:43.68 8vs/37lk0.net
岩手か青森。
終わった。はてた。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
869:地震雷火事名無し(WiMAX)
14/10/22 09:28:43.26 sU5EZTnU0.net
個人的には12年6月末の4号機建屋外壁パウダー飛ばしがきつかったわ。
同年8月中旬まで不調が続いた。
今回はどうなることやら。
870:地震雷火事名無し(WiMAX)
14/10/22 09:30:01.54 wk4l5Saj0.net
おおすまん誤爆った
871:a(宮城県)
14/10/22 09:59:47.98 dDlfSCdb0.net
1号機の監視乙です
10月22日(水) 9:00 SPEEDI 風速場、
10:00 ~12:00 大気中濃度(ヨウ素 地上高)・空気吸収線量率
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
ふくいち周辺では北東風で
SPEEDIではいわき市方面への拡散が予測されています
------------------------
◇ SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)による予測計算結果
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
(SPEEDIでは局地的な拡散しかわかりませんので スイス気象庁も御参照下さい)
□ スイス気象庁の拡散予測図
URLリンク(www.meteocentrale.ch)
------------------------
※1ベクレルの放射性物質が福島第1原子力発電所から放出されたと仮定した場合の結果
↑スイス気象庁スゲー とんぴしゃ予測が当たってる
我が国の気象庁もこのぐらいはできる能力はあるハズ
(→ 原子力規制庁に バカにするなと文句言うべき)
872:地震雷火事名無し(千葉県)
14/10/22 09:59:51.62 CeeEWiMy0.net
休憩が長いね
873:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/22 10:07:56.96 8vs/37lk0.net
今日の飛散防止剤散布は終わりだろうね。
量にして100リットルあるかどうかかな?
粉が飛ばないようにする液体だから粘度があってベタついた感じの液体かな?
燃料プールに撒いちゃったらまずいんじゃないのかな?
まだそのエリアやってないけど。
874:a(宮城県)
14/10/22 10:30:16.04 dDlfSCdb0.net
>>856
SPEEDIのシミュレーションは
※1ベクレルの放射性物質が福島第1原子力発電所から放出されたと仮定した場合の結果
現時点での東電の推定値 → 約0.1 億ベクレル/時
URLリンク(www.meti.go.jp)
0.1 億ベクレル/時 倍して下さい
この常時放出量が高すぎて
カバー解体しても 東電の測定器には変動が起きないことも考えられますね
↑原子力規制庁は 放出量に不確かさがあるから
「SPEEDI による計算結果に基づいて防護措置の判断を行うことは
被ばくのリスクを高めかねないとの判断」して
モニタリングポストの実測地による原子力災害対策 方針を変えるため
「緊急時における避難や一時移転等の防護措置の判断にあたって
◆SPEEDI による計算結果は使用しない。◆ 」
といっていますが これって周辺住民のことまったく考えていないですね
モニタリングポストの値が上がった時点で 既に被爆しています
↑モニタリングポストの値が上がった時点で
例えば都市部の人口密集地で告知できますか?
「空間線量が上がってきたので避難してください」って
混乱と人為的二次災害を引き起こすだけです
(告知すればの話ですが・・・・
そのとき何が行われるのかは火を見るよりあきらか)
SPEEDIの情報を自治体にすべてオープンにして リアルタイムで見れるようにしておいて
判断責任は周辺自治体に負わせる
このほうが周辺住民も助かるし
賢い責任回避法だと思われますが 如何でしょうか?
875:地震雷火事名無し(広島県)
14/10/22 10:37:48.38 h5/KXNpy0.net
カバー外れてないじゃん。
876:地震雷火事名無し(関西・東海)
14/10/22 10:42:00.54 3hUe8HzjO.net
東北、関東の地震が弱震か静穏なのが不気味
877:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
14/10/22 11:35:18.03 JYCwtu29O.net
>>841
何時からかしらん?
878:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/10/22 11:39:33.24 0z7uwbDM0.net
あれ?カバーの解体は来年3月からってテレビで言ってたぞ
879:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/10/22 11:41:49.16 0z7uwbDM0.net
>>854
自分も家族もその頃動悸が頻発したわ
病院で見てもらっても何とも無いし何故か分からなかった
880:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/22 12:04:13.17 8vs/37lk0.net
1号、何箇所もずらしながら飛散防止剤注射してるんだね。
いまやってるよ。
屋根カバー試験的にはがしてまた戻すのは月末だろ。
本格的に解体するのは来年の3月。
881:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/22 12:20:36.80 8vs/37lk0.net
北1屋根パネルだけ何箇所も注入しているようだ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
太陽フレアM8.7日本時間10時頃
2192黒点群活発すぎ!中央に近づいてきたので
今回と、今後発生するのは地球に影響でるな。
URLリンク(i.imgur.com)
地震、噴火、竜巻、雷、電気障害、電波障害・・・何が起こるのだろう?2~3日後くらい?
882:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/22 12:49:54.60 8vs/37lk0.net
1号機原子炉建屋カバー解体の着手について
屋根パネルの孔あけ・飛散防止剤の散布作業(その1)
URLリンク(photo.tepco.co.jp)
屋根パネルの孔あけ・飛散防止剤の散布作業(その2)
URLリンク(photo.tepco.co.jp)
撮影日:平成26年10月22日 提供:東京電力株式会社
福島第1原発 1号機の建屋カバー解体に向けた作業開始(14/10/22)
URLリンク(www.youtube.com)
883:地震雷火事名無し(埼玉県【緊急地震:福島県沖M3.7最大震度1】)
14/10/22 19:10:31.22 8vs/37lk0.net
福島かな
884:地震雷火事名無し(埼玉県【緊急地震:釧路沖M3.5最大震度1】)
14/10/22 19:41:34.70 8vs/37lk0.net
マスコミも現地入りして1号の作業を見物してたのか。
録画見たら7時8分に屋根に突き刺したな。早い時間から作業してたんだね。
福島第一原発、1号機の建屋カバー解体に着手
URLリンク(www.youtube.com)
“飛散”慎重に建屋カバー撤去 福島第一原発1号機(14/10/22)
URLリンク(www.youtube.com)
1カメ60倍速 何箇所も挿して注入してるんだね。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
885:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/22 20:08:02.40 8vs/37lk0.net
4号11時の時点でまだキャスク入ってないな。
また公開してた。
福島第一原子力発電所1号機原子炉建屋カバー解体の着手について
URLリンク(photo.tepco.co.jp)
クレーンカメラ(左)
カバー内散布開始[2本目]
URLリンク(photo.tepco.co.jp)
カバー内散布開始[2本目]
URLリンク(photo.tepco.co.jp)
福島第一原子力発電所1号機原子炉建屋カバー解体の着手について(PDF 204KB)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
○1号機原子炉建屋カバー屋根パネル穿孔の様子(2:00)
動画を再生URLリンク(www.tepco.co.jp)
ダウンロード(14.1MB)URLリンク(tepco.webcdn.stream.ne.jp)
○1号機原子炉建屋カバー内における飛散防止剤散布の様子(1:54)
動画を再生URLリンク(www.tepco.co.jp)
ダウンロード(13.5MB)URLリンク(tepco.webcdn.stream.ne.jp)
886:地震雷火事名無し(茸)
14/10/22 21:19:45.16 LHN+BBl/0.net
この後、風向き重要ですね…
現場ではますます高線量での作業になるね。ベテランの作業する人、居なくなり…
887:地震雷火事名無し(茸)
14/10/22 21:24:33.42 LHN+BBl/0.net
>>842
12本の井戸のうち1本だけ?
なんか要因あるのかな
888:a(新疆ウイグル自治区)
14/10/23 06:50:31.83 W8ok7JgT0.net
10月23日(木) 9:00 SPEEDI 風速場、
5:00 ~7:00 大気中濃度(ヨウ素 地上高)・空気吸収線量率
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
ふくいち周辺では北風で 時刻とともにそれが強くなっていくようです
SPEEDIではいわき市を越えて�
889:@さらに南側の地域までおよぶ拡散が予測されています ------------------------ ◇ SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)による予測計算結果 http://www.bousai.ne.jp/speedi/SPEEDI_index.html (SPEEDIでは局地的な拡散しかわかりませんので スイス気象庁も御参照下さい) □ スイス気象庁の拡散予測図 ttp://www.meteocentrale.ch/ja/weather/weather-extra/weather-in-japan.html ------------------------ ※1ベクレルの放射性物質が福島第1原子力発電所から放出されたと仮定した場合の結果 1号機作業開始前(10/22)までの東電の推定値 → 約0.1 億ベクレル/時 ttp://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/140925/140925_01_026.pdf
890:a(新疆ウイグル自治区)
14/10/23 07:17:19.25 W8ok7JgT0.net
■ スイス気象庁の拡散予測図
URLリンク(2ch-ita.net)
明日10月24日(金)朝8時の 拡散予測図のキャプチャ画像で
今日の北風の傾向が続き ふくいちからなんらかの拡散があった場合
首都圏が覆われるような拡散予測図となっていて
今日のSPEEDIの予測傾向と一致します
(原子力規制庁はこういうのを見せたくないんでしょうか?
でも実際 現時点でも東電の試算でさえ 約0.1 億ベクレル/時 拡散している状況です)
891:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/23 07:24:03.03 25DmtIcH0.net
今朝も早くから1号屋根カバーに注入してる。
JNNだと天候悪くて何も見えない。
892:a(新疆ウイグル自治区)
14/10/23 07:26:05.17 W8ok7JgT0.net
格納容器空調系=ドライウェルクーラ
(代替注水
非常用炉心冷却系がなんらかの原因で機能しないときに、代わりに注水や除熱を行う。
格納容器の冷却機能としては復水補給水系、消火系、
ドライウェルクーラ、格納容器冷却系がある)
URLリンク(www.gengikyo.jp)
---------------------------------
福島第一原子力発電所の状況について(日報)
平成26年10月21日
URLリンク(www.tepco.co.jp)
10月16日に実施した1号機、2号機および3号機の
原子炉内温度計ならびに原子炉格納容器内温度計の信頼性評価(毎月実施)において、
3号機格納容器空調機供給温度(TE-16-114K♯1)の温度傾向を評価した結果、
10月20日、当該温度計の点検(直流抵抗定)を実施し、
電気特性上の異常がないことを確認。
↓格納容器空調機供給温度(TE-16-114K♯1)
福島第一原子力発電所第1号機、第2号機及び第3号機の
原子炉内温度計並びに原子炉格納容器内温度計の信頼性評価について
平成 26年 10月 1日
URLリンク(www.tepco.co.jp)
3号機の図で72番の温度計で 10/2のデータでは30度数度のところで安定していました
たた 他の温度計に比べると微妙に変動しているような挙動でした
ふくいちプラントパラメータモニタ でみると
URLリンク(fukuichi.mods.jp)
格納容器空調機供給温度(TE-16-114K♯1)だけ 変動しています
それで 東電得意の 温度計の点検(直流抵抗定) をしたってことでしょうか
今回は壊さなかったのかな?????
そのうち TE-16-114K♯1 は計器故障にされるのかな
893:地震雷火事名無し(千葉県)
14/10/23 08:06:23.53 HDBqo7q90.net
おお、やってるやってる
894:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/23 08:12:21.81 25DmtIcH0.net
>>876
台風18号がきたあたりから急に温度が下がってるね。
その後の19号でも。
雨漏りで冷却されて温度が下がったのかな?
895:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/23 08:17:30.26 25DmtIcH0.net
今日はちょっと奥の屋根。
屋根を一旦はがす30日まで同じだろうからキャプはその時までやんない。
>>786 10/23(木)
屋根貫通飛散防止剤散布(北2屋根パネル)(北3屋根パネル)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
日本時間22日23時頃x1.7太陽フレア発生。
巨大な黒点が荒れまくってる。
中央付近に来たときのフレアだからヤバイお。
URLリンク(i.imgur.com)
896:a(新疆ウイグル自治区)
14/10/23 09:12:18.84 W8ok7JgT0.net
たまペディア
太陽光エネ買取保留の件
897:a(新疆ウイグル自治区)
14/10/23 09:26:00.42 W8ok7JgT0.net
九州電力管内 太陽光エネ発電 約1800万kW ⇔ 九電管内従来発電 約1522kW
ともかく過剰発電を心配しなければならないほどの太陽エネパワーは実証されましたね
ピークパワーも太陽光エネで賄えてしまうほど
このような爆発的な伸びはポリトガルやイタリアでも過去にあって
電力の不安定を解消することも技術的にすでに他国ではできていることなのだが
その技術的な整備のための議論や対策が遅れてしまった
なぜ遅れたか?
原発再稼働前に
”原発はいらないじゃないか”というような議論はしたくなかった”
という古賀氏の見方
898:a(SB-iPhone)
14/10/23 09:51:23.88 XzJTCCc60.net
太陽光エネ発電は 全体でみたら
たった数パーセント程度なのに
過剰電力を生むほどと 宣伝してしまった電力会社各社
どうだったんでしょうかね
899:地震雷火事名無し(茸)
14/10/23 13:00:53.29 VTMArwUl0.net
>>881
過剰になるなら、蓄電したりの研究とか技術を進めれば、安定供給出来ないことはないのでは?日本なら…
原発稼働ありき、だよね。
900:地震雷火事名無し(東日本)
14/10/23 13:33:16.53 +1lbUrqd0.net
URLリンク(ma-04x.net)
関東全体で線量がこんなに激しく動いているのはいつ以来か思い出せない
901:地震雷火事名無し(東日本)
14/10/23 13:52:34.38 8Z8p+aZX0.net
>>883 余剰電力を貯えておく
そのために揚水発電ダムがある
ロスが6割出るとはいえ、もとはタダ同然の風や太陽光だ
核湯沸かし器は、さっさと退場すればいいのに
902:地震雷火事名無し(大阪府)
14/10/23 14:22:08.46 kf1zjuzk0.net
>>884
神奈川は、雨1回で緩い一山って感じだったのに、
何かずっとガタガタに上下してますなあ。
903:地震雷火事名無し(兵庫県)
14/10/23 14:43:35.84 8YpFlTC20.net
今日関東近辺だけ雨雲かかってるのも…
904:地震雷火事名無し(東日本)
14/10/23 15:20:46.87 8Z8p+aZX0.net
県を代表するデータを出している測定点を、
2.5倍すると、その県の最大値になるんだね
これも切り下げ手段のひとつか
除染して客土してからモニタリングポストを建てて
校正でインチキして、
測定管を鉛バッテリの影にかくすなどインチキ改造をして、
県の代表値には低い測定点を使う
…だから大本営発表の3倍が実測となるわけだ
905:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/10/23 15:48:15.73 poBL+1Qp0.net
>>842 この藻は放射能に強いのかな
906:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/23 17:51:12.44 25DmtIcH0.net
1号機、21箇所屋根に穴を開けて飛散防止剤を撒いたそうだ。
ヘリで上空から撮影したんだね。
福島第1原発 建屋カバー撤去へ、屋根パネルの穴開け作業続く(福島14/10/23)
URLリンク(www.youtube.com)
福島第1原発 「ALPS」、全系統で運転再開へ(福島14/10/23)
URLリンク(www.youtube.com)
907:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/23 18:05:28.08 25DmtIcH0.net
一箇所500リットル。挿した回数撒いたといっているな。
ライブカメラで見ると、一度吊り上げたら何箇所も挿してたけど
吊り上げてたあのユニットに入るのってせいぜい500リットルじゃね?
一箇所ごとに吊り降ろしてタンクに補給してたならわかるけどな。
同じ空撮だがこっちのほうが長めに使ってる。
福島第1原発 1号機建屋カバーの撤去に向けた作業、23日も続く(14/10/23)
URLリンク(www.youtube.com)
908:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/23 18:10:35.35 25DmtIcH0.net
21箇所じゃなく21番まで飛散防止剤を撒いた。当初24番までだったが。
500リットルを13箇所撒いたということは6.5トン分も。
今日は午前中で終わらせた。
909:地震雷火事名無し(茸)
14/10/23 19:08:30.60 VTMArwUl0.net
悲惨防止剤、あ、飛散防止剤の効果はいかほどだろ?効果あればよいですね…
>>885うん、そうですよね
910:地震雷火事名無し(dion軍)
14/10/23 19:20:08.63 N4X/9G1w0.net
>>881
>九州電力管内 太陽光エネ発電 約1800万kW ⇔ 九電管内従来発電 約1522kW
この試算の元ソースってありますか?ご存知でしたら教えてください
911:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/23 20:21:35.94 25DmtIcH0.net
一箇所500トン飛散防止剤を撒いたと広報が言っていたがこの写真で4トン近いタンク容量には見えないな。
たくさん撒いてますアピールのために嘘こいてないか?
URLリンク(photo.tepco.co.jp)
URLリンク(photo.tepco.co.jp)
今日の2回目の補給後7回続けてブスブス刺してさして撒いてるぞ。
ってことは3.5トンなければ7回撒けないよな。
URLリンク(www.youtube.com)
今日のカウントは13回くらいだった。
912:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/23 20:42:52.76 25DmtIcH0.net
>>894
気になってぐぐると
1500~1700万kwが九電のピーク需要となっていて
九電管内の太陽光発電の出力は7月末時点で339万キロワット。
九電は2020年度に600万キロワットになると見込む・・・・となってるね。
URLリンク(www.asahi.com)
あしゅら貼れないので加工する。
URLリンク(www.a) s y u r a2.com/14/genpatu40/msg/425.html
913:地震雷火事名無し(dion軍)
14/10/23 20:49:09.77 W8/IyZAD0.net
【原発】原発情報3732【放射能】
205 : 【九電 63.7 %】 (福岡県):2014/10/22(水) 23:38:09.41 ID:r0h2DDcH0九州電か<蓄電発達したら売電がデキネェ~!! もう買いとるの辞めた!
■九州電力の最大電力(1時間当たり)
今夏:1,522万kW(平成26年7月25日16時~17時) ←涼しい夏
昨年:1,634万kW(平成25年8月20日16時~17時) ←猛烈に暑い夏
■九州電力管轄の太陽光発電
設備の認定状況:1,782万kW(平成26年4月)
そのうち導入量:..339万kW(平成26年7月末)←すでに小型原発7基分を発電してます!
再生エネ受け入れ制限 九電が九州本土でも検討,2014年09月20日
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
九州電力>でんき予報(電力のご使用状況)
URLリンク(www.kyuden.co.jp)
九州電力>再生可能エネルギーへの取組みについて
URLリンク(www.kyuden.co.jp)
資源エネルギー庁>再生可能エネルギー発電設備の導入状況等について(平成26年9月5日更新)
URLリンク(www.fit.go.jp)
914:地震雷火事名無し(dion軍)
14/10/23 21:40:50.38 N4X/9G1w0.net
>>896
>>897
ありがとう!
915:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/23 22:54:43.44 25DmtIcH0.net
>>895の件
ヘリからアナウンサーがこのタンクに入れられた500リットルの飛散防止剤といってるじゃないか!
マスコミには散り下げたマシンに500リットルと説明してたんだろ?
それを16箇所刺すから8000リットルとニュースでは説明してるじゃないか!
500リットルを補給なしに7箇所入れてたんだから1箇所71リットルじゃないか。
今日の会見でも1箇所500リットルで13箇所本日入れたととか言ってたけどやっぱ嘘だよな。
見るからにタンクは500リットル程度の容量だし。
福島第1原発 1号機建屋カバーの撤去に向けた作業、23日も続く(14/10/23)
URLリンク(www.youtube.com)
916:地震雷火事名無し(関東地方)
14/10/24 05:32:11.87 KvXLpPLzO.net
【原発事故】セシウム濃度126倍に…福島第1、タービン建屋海側の放水路 [10/23]
スレリンク(newsplus板)
917:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/24 07:48:28.35 cohZRu0E0.net
今朝は6時51分から屋根に一回だけ注入してしばらく作業なし。
バッテリー切れかマシントラブル?
そろそろ使用済み燃料の上に撒かなければならないから慎重になるだろうな。
ふくいちは雲がなく晴天。
こっちは今朝、空を見たら筋だらけの雲が空一面に広がっていた。
JNNもよく見えるけど、ズームしすぎてて1号機の作業がよくわからん。
もっと全体が見えるようにワイドにしてほしいな。
918:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/24 08:09:21.65 cohZRu0E0.net
8時ちょい前から1号作業再開。
>>900
1号機周辺で10/15、セシウムが61000bqだったのでもう一度10/22に測定したら120000bqになったと説明していた。
海側遮水壁はこの付近は完成しているから海には直接出ないと言っているが
4号付近は凍土壁との兼ね合いでわざと工事しないのでそこからでまくっているはず。
昨晩の会見でフォールアウトの影響とか毎回言ってごまかすから記者に突っ込みまくられてた。
タンク群周辺の漏らしたものや、3号雨ざらしオペフロから垂れたものなどが
低い場所に集まってきて排水路に流れ込んだんだろうね。
1号に数千トンも飛散防止剤を撒けば周辺に漏れ出るな。
20141023 東電定例会見 (100:54)
URLリンク(www.ustream.tv)
ぶらさがり(20141023 東電定例会見) (34:34)
URLリンク(www.ustream.tv)
919:a(新疆ウイグル自治区)
14/10/24 09:52:16.12 /HZQGSiF0.net
10月24日(金) 8:00 SPEEDI 風速場、
9:00 ~11:00 大気中濃度(ヨウ素 地上高)・空気吸収線量率
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
ふくいち周辺では北西風で
SPEEDIではふくいち南側沿岸への拡散が予測されています
------------------------
◇ SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)による予測計算結果
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
(SPEEDIでは局地的な拡散しかわかりませんので スイス気象庁も御参照下さい)
□ スイス気象庁の拡散予測図
URLリンク(www.meteocentrale.ch)
------------------------
※1ベクレルの放射性物質が福島第1原子力発電所から放出されたと仮定した場合の結果
1号機作業開始前(10/22)までの東電の推定値 → 約0.1 億ベクレル/時
URLリンク(www.meti.go.jp)
920:a(新疆ウイグル自治区)
14/10/24 10:02:50.59 /HZQGSiF0.net
■ スイス気象庁の拡散予測図
明日10月25日(金)朝8時の 拡散予測図のキャプチャ画像
URLリンク(2ch-ita.net)
明後日10月26日(土)朝8時の 拡散予測図のキャプチャ画像
URLリンク(2ch-ita.net)
週末はふくいちから太平洋側への拡散が予測されています
921:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
14/10/24 12:34:56.25 cRADulcoO.net
>>904
thanks a lot
922:地震雷火事名無し(関東地方)
14/10/24 15:39:26.74 KvXLpPLzO.net
「石棺」密閉が2年遅延 チェルノブイリ原発
スレリンク(poverty板)
923:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/24 18:14:25.38 cohZRu0E0.net
ヘリ空撮がメインのニュース。
6500リットル撒いてないからw あのタンクの容量が500リットルかどうかが問題だな。
ドラム缶って200リットルだろ。比較すればわかるがあのタンクってせいぜい500リットルだろ?
それで7箇所一気にやってたからな。
福島第1原発 上空から建屋カバー撤去に向けた作業を撮影(福島14/10/23)
URLリンク(www.youtube.com)
福島第1原発 放水路から1リットルあたり12万ベクレルのセシウム(14/10/24)
URLリンク(www.youtube.com)
硫黄山 小規模噴火の可能性、警戒・下山呼びかけ
URLリンク(www.youtube.com)
硫黄山に火口周辺警報=霧島連山、警戒呼び掛け-気象庁
URLリンク(www.jiji.com)
霧島連山 えびの高原硫黄山に火口周辺警報
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
924:a(SB-iPhone)
14/10/24 18:27:16.30 6c5XMnWU0.net
福島第一原子力発電所1号機建屋カバー解体作業と大気モニタリング
URLリンク(www.pref.fukushima.lg.jp)
↑なかなか充実した内容になってますが
今回のカバー解体で影響が観測されるとしたら
大気浮遊じんの放射能測定結果かもしれません
もっと各地点での日々の変化がわかるよ
うにして欲しいです
925:地震雷火事名無し(埼玉県【緊急地震:千葉県東方沖M3.9最大震度1】)
14/10/24 19:58:26.28 cohZRu0E0.net
小さいが千葉と宮城がほとんど同時。
926: 【北電 65.0 %】 (東京都)
14/10/25 00:46:40.06 3uAqqpj10.net
【M3.1】秋田県西方沖 深さ193.3km 2014/10/24 21:26:28
【M3.7】日向灘 深さ34.6km 2014/10/24 21:46:10
927:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
14/10/25 04:29:46.31 SLgrWZix0.net
>>904
いつもありがとうございます。
928:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/10/25 07:04:19.70 xhoVGqop0.net
>>910
メルトスルーし、地下水脈あるいはマグマの圧力が上昇したのであろう。圧力伝播速度は水の場合1425m/sと音速の4倍近い速度だ。ほぼ同時に発生する可能性はある
929:地震雷火事名無し(東日本)
14/10/25 07:17:56.54 VkMI7rgE0.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
東電1400億円黒字のカラクリ 社員「これでボーナスを…
930:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
14/10/25 08:18:21.20 wY+fhNz7O.net
>>884
そない高い?ジョギングいっちゃった
931:a(新疆ウイグル自治区)
14/10/25 08:43:26.51 bLbKdtyg0.net
10月25日(土) 7:00 SPEEDI 風速場、
8:00 ~10:00 大気中濃度(ヨウ素 地上高)・空気吸収線量率
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
ふくいち周辺では西風風で
SPEEDIでは海側への拡散が予測されています
------------------------
◇ SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)による予測計算結果
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
(SPEEDIでは局地的な拡散しかわかりませんので スイス気象庁も御参照下さい)
□ スイス気象庁の拡散予測図
URLリンク(www.meteocentrale.ch)
------------------------
※1ベクレルの放射性物質が福島第1原子力発電所から放出されたと仮定した場合の結果
1号機作業開始前(10/22)までの東電の推定値 → 約0.1 億ベクレル/時
URLリンク(www.meti.go.jp)
932:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/25 08:56:31.92 YqfZwTc00.net
x3.1太陽フレア発生。日本時間6時すぎかな?
URLリンク(i.imgur.com)
933:地震雷火事名無し(関東地方)
14/10/25 09:12:21.03 U6+5wvHqO.net
福島のイチ炉ーこと東京電力福島第一原子力発電所さんがまたまた新記録を達成!
スレリンク(poverty板)
934:地震雷火事名無し(茸)
14/10/25 09:18:25.16 UzwrfcAT0.net
先週本当空気悪かった、この調子で30日迎えるのか
935:地震雷火事名無し(茸)
14/10/25 09:19:14.59 UzwrfcAT0.net
×今週
関東付近です
936:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/10/25 09:26:08.53 ppxPMcOm0.net
いや、気体なんて多寡がしれてる
液体、固体となるにつれて級数的に影響がでる
その意味で食べ物にはより注意が必要だ
937:地震雷火事名無し(福岡県)
14/10/25 09:53:29.39 pXjTG8380.net
プルトニウムが肺にひとつぶ入るとガン確定とか無かったっけ
938:a(新疆ウイグル自治区)
14/10/25 10:07:20.71 bLbKdtyg0.net
■ スイス気象庁の拡散予測図
今日 10月25日(土)12時の 拡散予測図のキャプチャ画像
URLリンク(2ch-ita.net)
明日 10月27日(日)朝8時の 拡散予測図のキャプチャ画像
URLリンク(2ch-ita.net)
明日 10月28日(月)朝8時の 拡散予測図のキャプチャ画像
URLリンク(2ch-ita.net)
週末から来週初めまで ふくいちから太平洋側への拡散が予測されています
↑これまで見てきて 現在の気象予報レベルだと
風向きに関しての予測を外すことはほとんどないようです
原子力災害において 原子力規制庁の言う 不確かさ があるのは
原子力発電所からの放射性物質の放出量だけ と言えるように思います
これは
事故当初においては事故を小さく見せようとして過少評価した値を
電力会社が報告するからです
でも 放出量の不確かなど どうでもいい事
原発事故が起こった場合 気象データに基づく拡散”方向”の予測に沿って
避難誘導すること以外 被爆者を最小限にとどめるための方策はないです
まあ 普段から原子力災害に対する知識と意識を持っていれば
周囲の交通網がパニックに陥る前に避難することも可能で
原子力規制庁の家族はそのような行動パターンを必ずとることでしょう
939:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
14/10/25 11:07:50.14 wY+fhNz7O.net
>>922
アリガットございます
940:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
14/10/25 11:15:15.67 O6Bmn5bH0.net
>>921
確定。アメリカさんが人体実験で検証済み
941:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/10/25 11:55:29.66 DsQDDFTv0.net
飛散防止剤も放射能に対してはただのおまじない・・・さらに空気が汚染されるだけ・・・
942:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
14/10/25 12:26:47.25 wY+fhNz7O.net
今の作業はいつまでやるんやろ?
ジョギング控えるべきか悩むな
943:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/25 15:08:01.26 YqfZwTc00.net
4号、今日の11時までキャスク入らず。
944:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/25 15:56:52.90 YqfZwTc00.net
1号屋根パネルへ飛散防止剤マシンのパイプが刺さった時刻。液切れで不発のもありそう。
補給後最大8回は刺して注入している。
マスコミに伝えた1箇所500リットルだとすれば4000リットルのタンクを積んでいないと続けて撒けないはず。
500リットルを8回に分けて撒いたのではなかろうか?
適当な事を言って一日に何千リットルもたくさん撒いてますというニュースになってしまっている気がする。
ライブカメラからカウント。補給書いてあるが感覚が短い部分は途中で点検、調整の可能性もあり。
10/22(10回)屋根貫通飛散防止剤散布(北1屋根パネル)
07:08、補給、08:48、09:05、補給、9:18、10:51、11:11、11:31、11:48、12:17、12:25
10/23(14回)屋根貫通飛散防止剤散布(北2屋根パネル)(北3屋根パネル)
06:48、07:03、07:18、07:35、07:50、08:04、補給、09:05、09:15、09:30、10:17、10:39、10:54、11:11、11:26
10/24(15回)屋根貫通飛散防止剤散布(南1屋根パネル)(南2屋根パネル)
06:51、補給、07:55、08:10、08:21、08:36、08:52、09:10、補給、10:45、11:07、11:25、11:43、11:56、12:06、12:25、12:45
10/25(12回)屋根貫通飛散防止剤散布(南3屋根パネル)
06:55、07:10、07:24、07;37、07:55、08:10、補給、09:00、09:17、補給、10:42、11:00、11:16、11:30
945:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/25 16:00:27.89 YqfZwTc00.net
>>928訂正
>補給書いてあるが感覚が短い部分は
補給と書いてあるが散布回数が少なく間隔が短い部分は
946:地震雷火事名無し(茸)
14/10/25 19:46:35.18 QmAURRsv0.net
>>928
埼玉さんの推測だと全く量が変わってきますが、もしそうだとして、そこまでごまかすのは何故なんですかね??飛散防止剤は気休めだから~ってことかな。
>>917
もうイチ炉ーさんの記録更新は勘弁ですよね…ほんとの記録はもっとだったりして。
947:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/10/25 21:18:17.61 xhoVGqop0.net
カヤマリカに依ると 、ここの住人は適応障害かパーソナル障害らしい。
自分の信念を曲げないからだそうだ
そのことにより随分損をしているらしい
然し乍ら信念も持たず媚びへつらう人間のほうがよいという考えは如何なものか?
948:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/25 21:19:32.03 YqfZwTc00.net
>>907>>928この件いろいろと調べてみた。
公開された写真と屋根パネル(幅42M6分割だから一枚幅7Mくらい?)の関係を比べると
タンクの幅が1.8mくらいありそう.。高さが1..8mあれば4500リットル。
よく見るとタンク上部に昇るための60cm幅位の階段がついている。
かなり巨大な装置だったように見えてきた。
見当違いの可能性ありでした。すみません。
949:不如意の頃(チベット自治区)
14/10/25 21:56:52.53 4J0+G5Rz0.net
NEVADAブログさんでは、このような記事を書いています。
「読売新聞は、【井戸から最高濃度の放射性物質…くみ上げ停止】というタイトルで、福島第一原発2号機西側の井戸から最高濃度を検出したと詳しく報じています。(中略) 福島第一原発で何が起こっているのでしょうか?」
」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
なので、元ネタ(?)を見ると。
【井戸から最高濃度の放射性物質…くみ上げ停止】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
まあ、処理しきれないのは明白なので。
950:地震雷火事名無し(茸)
14/10/25 23:28:36.86 QmAURRsv0.net
>>932
了解です、いろいろお疲れさまでした。
951:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
14/10/26 01:14:17.95 hQYY870o0.net
>>933
組み上げ停止ってことは、今後は一切数値は出てこないかもね。
952:a(新疆ウイグル自治区)
14/10/26 01:34:06.32 TinZlf5r0.net
2日連続で調査入れず、宮城 処分場候補地、住民反発で
2014/10/25 10:54 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)
環境省は25日、
東電福島第1原発事故で発生した放射性物質を含む指定廃棄物の最終処分場建設
に向けたボーリング調査のため、宮城県内の候補地3市町のうち加美町で
準備作業に着手しようとしたが、住民の反発を受け撤収した。
環境省職員らは午前8時半すぎ、候補地の加美町田代岳に入ろうとしたが、
入り口付近で反対派住民が「候補地に適していない」とする抗議文を読み上げ制止。
同省職員は「調査を継続するか本省に判断を仰ぐ」として引き下がった。今後の作業着手時期は未定。
↑どこかには最終処分場を建設しなければならないのは確かです
付着した核汚染物質は東京電力の所有物だった訳ですから
東京電力の管区内のどこかに建設すればよいでしょう
候補地とされた加美町は 字の如く素晴らしい自然に囲まれた田園地帯です
仙台近郊のリゾート地にもなっています
加美町田代岳の地質はもろく泥岩
URLリンク(ameblo.jp)
分水嶺の頂上の部分であるため、ここから出た水は南北2方向の2つのダムに流れ込む
URLリンク(ameblo.jp)
↑水源のダムが肉眼で見える分水嶺頂上に最終処分場って
狂気としか思えません ど素人と思われても仕方がない想像力の欠如と無知無能
ダーツでも投げて決めたんでしょうか?
953:地震雷火事名無し(東京都)
14/10/26 08:31:36.86 zYVfmCtL0.net
悲惨防止剤ちゃんとしっかりした量を
まけて無いのに次の作業に手つけるのやめろよな
予定通りに進めるために手抜きが許されない
っていうか閉じ込めて固めたほうが良かったろ
あんな瓦礫取り出すとか絶対飛散するわ
みんな注視しておくべき
954:a(新疆ウイグル自治区)
14/10/26 08:46:32.79 TinZlf5r0.net
10月26日(日) 7:00 SPEEDI 風速場、
8:00 ~10:00 大気中濃度(ヨウ素 地上高)・空気吸収線量率
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
ふくいち周辺では西風で
SPEEDIでは海側への拡散が予測されています
------------------------
◇ SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)による予測計算結果
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
(SPEEDIでは局地的な拡散しかわかりませんので スイス気象庁も御参照下さい)
□ スイス気象庁の拡散予測図
URLリンク(www.meteocentrale.ch)
------------------------
※1ベクレルの放射性物質が福島第1原子力発電所から放出されたと仮定した場合の結果
1号機作業開始前(10/22)までの東電の推定値 → 約0.1 億ベクレル/時
URLリンク(www.meti.go.jp)
955:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/26 09:25:28.21 uBJ7wAST0.net
x1.0太陽フレア正面から回り込んだあたりなのでこれの影響少ないかも?
URLリンク(i.imgur.com)
956:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/10/26 13:04:36.62 VDuxxMKz0.net
>>935
検査するのにも危険があるのです
957:地震雷火事名無し(家)
14/10/26 14:13:32.89 BGMPlWO70.net
検査ーー治療院ーーはーーおわーおわーまじくずよーーおわーおわー口しゃべりーー達者ーーばかおーーおわーおわーーーどもこーおわーーー研究もよーおわーー
園やーーんーーーいうーおわーおわーロリコンよおーーをあーおわーーどおぶつよーーいうものーーーーですよーのーおわーおわーー逗子のーー~バカーーー主婦だーおわーーー
子どもーー立法京王ーー京阪ーー競馬地ーー刑罰ーーとかいうものーコカインーーぼおりきよーーおわーおわーほせーーーえたどもこーーー
エタいうよーーーのおちんのーーーとかいうーーおわーおわーぼおりきーーだとかーーいうけどさーー検索のおーーーりきーーーあるよーーうちーのーーよーおわーおわーあさおでーーー
958:地震雷火事名無し(家)
14/10/26 14:19:30.67 BGMPlWO70.net
検査にーー危険いーいーおわーおわーのおちんーーぼおだけー
酒井法子ーーよおーーおわーおわーおはよーービイトーーーたけしーーーでろおーーおわーおわー大船ーいちばんーおわーーガソリンもーーー
ずりーーなーおわーおわーーとかいうものーーーですよーーーのねーーおあーおわーーーずりーこけしどもこーーー
どおわーー倒せーー酒井法子ーーーのりぴーーもよおおおおおおーーー主婦ーーーそおたおれーーーいうのもーーおわーおわー酒井よおーーおわーおわー主婦のおれん
ーーかーーーぼおぶつよーーーかーおわーおわーおわーかーーかーかーーーでそー
?おわーーおわーーおわーロリコン声あけみーーおわーーおわーーしねーーばかーー右翼のーー手慣れーーーぶるーおわーおわー右翼のーー馬鹿ペンペンしゃべるーラジオーーなのよおーおわーおわーゴオゴオーーゴオゴオーー
いうけどーーおわーおわーおわーどおわーのー探偵ーーーゴオゴオーーおわーおわー右翼のーばかけー写真ーーいりでーー君ねーなにーーのーおわーおわーアナウンサーーーよーおわーおわーゴオゴオーーゴオゴオーーおわーおわーアナウンサー
ーーゴオゴオーーなーおわーおわー馬鹿ーーゴオゴオーーおわーおわーゴオゴオーーー
みてーーなーおわーおわーゴオゴオーークスノキりえこー
議員ばかけーおわーおわー
ゴオゴオーーゴオゴオーーおわーおわーFBIいうーーくずーーどもこよーーおわーおわーのかうら
のかわーーーどおわよーーのかわーーさちえーーもーー買うなーーなーーさちえーーーゴオゴオよーーなーーゴオゴオーーFBIー~ーコカインーー地獄ーーでー地獄おちろーーこいつらーなーーおわーおわー馬鹿ばかりーーおわーおわーがきどもこーーー
p
959:地震雷火事名無し(家)
14/10/26 14:20:48.54 BGMPlWO70.net
テロリスト反社会ーーーてきなーおわーおわーべいんーイディオッツーーいうけどおわーーなにー殺してるよーーなーー言い方よーー韓国よーーーだろー??ーおわーおわーどおわーーー
あわけーーガキーー売春ーーー手配ーーもおおーー殺してーーー歩けよーーーおわーおわーアメリカでーーーーー
960:地震雷火事名無し(家)
14/10/26 14:22:47.78 BGMPlWO70.net
テロリスト反社会ーーーてきなーおわーおわーべいんーイディオッツーーいうけどおわーーなにー殺してるよーーなーー言い方よーー韓国よーーーだろー??ーおわーおわーどおわーーー
あわけーーガキーー売春ーーー手配ーーもおおーー殺してーーー歩けよーーーおわーおわーアメリカでーーーーー
961:地震雷火事名無し(家)
14/10/26 14:28:25.75 BGMPlWO70.net
不千葉市ーーーライブカメラでーー三浦でーー見てもーーなにーーなーおわーおわー確信ーーおかーさんーーいうのもーーどおわーのかわーー幸子よー
962: おわーおわー佐藤かー幸子ーー買うなーーなー鹿島ーーー節子ーーとーおなじー声 ーーまじよーおわーおわーのかうらーのかわー売女だーーまじよーーー 言われたってーーーのーーこーーのこーーのーーーちんーーのtーーーちんーーしてたー売女馬鹿ーー仲しーーなかよしーおわーおわーーするよーなーおわーおわークズヨーーエターーー おわーおわー畑ーーーエターーのかわさんー自動車やーーこー葉山町だーーー自分でーーーいうのーーさちこーーのーーーちんもーーーーーでそーー?堺市内ーーミタカシのもーそりくんもー迷惑ーーーいうーおわ ーおわー馬鹿ロリコン子分よーーママどもこーー教頭木田変外ーーpwーーペンペンーーーしゃべりだーー変外だーーかーー きょおとーーせんこーおわーー変にーーーーいうよーなーおわーおわー老人ーーーですがーなーのこーおわーおわーなー岩手やーーのだーーいうこおーーどおもおーーーちんのもーーーんーですがのーーーーおわーおわーーっろりこん ーー馬鹿ばかりーーおわーおわーおわーかーっさんーーーよおーーよおーいうーー おわーおわー佐藤幸子ーー偽名ーーだらけー韓国ーー半壊ーーーいうーーおわーおわー韓国のーーーくずだーーエタヨーーさとうーーーさちこーーえたーーのかわーじどおしゃーー葉山ーのーおわーおわー役場ーー市内ーーのおわーー半県ーー犯罪だーーおわーおわーのかうらーー ーのかわもーー井川らーー湯川らーーのかわもーおわーおわー売春だーーーまじだーーー
963:地震雷火事名無し(家)
14/10/26 14:31:47.02 BGMPlWO70.net
感んコクヨーーー韓国よーー連絡よーー韓国よーー連絡ーーかんこくよーーババーーグムーー義務にしてるよーーなんかいうーー?おわーおわーーー
ばかーばばーちもももーーーかーおわおわーかーー
馬鹿なーおわーおわーロリコンよおおおおおーーーえへーよおおおーーおわーおわー色設けーーーいうーーおわーおわー牛ころもよーおわーおわー逃げたーーおわーおわー環濠のよー
ーおわーおわー痩せたーーー義理ーーなきー刑罰ーのーーおわーおわーーー外人とおーーおわーおわーーだとーーおわーおわーのおちんーーーよーーおわーおわーいうのーだれーー?
アナウンサーーー声ーーでそー?今すぎーーおわーおわー殺せー~ジジイばかおーーよーーうるせーーくずよーーどおわーー
964:地震雷火事名無し(家)
14/10/26 14:34:29.40 BGMPlWO70.net
大工仕事のーーーエヘーヨオオーー襲いーーおるがなーーーしとるよーー女ーー藤沢周平ーー藤沢市ーーひどいことーひどいーーとこーーおわーおわー藤沢市ーー駅真裏
ーーーーでそー?変なーーーとこーーー
変人メガネしかーーいないー変人畑ーーーおわーおわーーー韓国もうおーーよーおわーおわーうるせーコカインーーーいうーーくずどもこーーおわーーー
黒いシャツ着てもおーぜっこーーだーーいうけどおわーーそおそおーーーーおわーおわーおわーおわーーコカインーー南京よーーおわーおわーーーかーー?
みんなーーーでー歩くのーーーぺりゃくちゃーーーまじよおーーどたーーこおーーーもよーーべいんーーとかーーいうのーー変態ランドだーーもおーーーおわーーおわー藤沢市だーーー
965:地震雷火事名無し(家)
14/10/26 14:35:59.41 BGMPlWO70.net
おわーおわーー農林ーーだけーいうかーーんこくよーーのーーちんーーのーーかーんこくよーいうのーおわーおわー極中ーーぶるけーーどおわよーーー
子どもーーーのーーおわーおわーおちょこりけーー見なくてーーいーいーおわーおわーーよーーおわーおわーイディオーー娼婦のやろーーいうてー消えてくーーFBIーーもーいるよーーー
966:地震雷火事名無し(大阪府)
14/10/26 14:38:02.94 LKqOjz/v0.net
お、どのレスあたりを流したいのかな?
967:地震雷火事名無し(家)
14/10/26 14:39:03.14 BGMPlWO70.net
まだーーおわーおわーーー?のおちんーーとかーいうのーもーおわおわーロリコン主婦みてーーなーくずどもこー古今のーおわーおわー三崎のーペンペンーーしゃべりーーあほこーみたいーー
三浦なーーーーでそー?三崎ーーー市内ーーーーでそー?おわーおわー上島ーーもーおわーおわー発見ーーとかいうけどおーー嘘よーーーのーあほばかりー
死刑ーーー悪いのよーーおわーおわー柔道ーーー上島ーーーばかよーーーー男の子入れーーーするーーーくずなのーーー娼婦のーーーこおーーかいんーーーいうーーおわーおわー娼婦ばかえーーおわーー上島ーーーまもるー
はやくーー三崎ーー乞いーー恋するーーーもねーーおあーおあーーー。。。。ーこどもーーこのーーーもりけー子どもー殴ればーーーいいよーーおわーーー
968:地震雷火事名無し(東京都)
14/10/26 15:16:14.19 NMAA3Y8v0.net
>>933
969:地震雷火事名無し(中部地方)
14/10/26 15:33:15.54 KY1WXwL10.net
>>936 じゃね?
970:えりこわよーーーおわーーおわーー(家)
14/10/26 15:35:16.61 BGMPlWO70.net
のかうらーー上山口葉山のかうなーー右翼よーーなのこーーなーおわーおわー佐藤くんーおわーおわーー?けんたんーーだぇどおわーー
のーおわーおわー幸子ーーさとおーーおわーおわーー
のかうなーーのかわんちでーーもおーー腹たくさんーー食うのもーーもったいないねーおわーおわーー佐藤くん女おわーおわーおわ
ーーおわーーでさーーおわーおわー母親のーーーなのこーーおわーおわーなのー?
ー住む鴨よおーーまじないよーおわーおわーわかり区ーーかーんこくー子どもーーーとるもんーーいうのかしらー信用あるのー?おわーおわーのおちんーーのーもーおわーおわー馬鹿ロリコンーーまじーーおわーおわーひとりっ子ーーーいうーおわーおわー馬鹿韓国ーー氷ーー
馬鹿非人女ぼおぶつーーどもこーーおわーおわー現金化ーーでー元気ーー
いうーおわーおわーくどおのーおわーおわーーあたりーーいうーおわー
おわー郵便局あたりめーー川奈ーーみてーなーーかーーさんなーばかおーーーどおしてーー黒コンーーにしたーー?ーおわーおわー日々雨ーー非暴力ーーーですが
ーーのーコーコスナーーチンピラとーーいてさーおわーおわーココスのーー
いーいーおわーおわー三浦海岸よーーおわーおわーココスよーー金髪どおわーーくずどれーー?
鎌倉街道のおーーー変人ーー金髪よおーーー買わないーー川なさんどおれーー?奴隷ぶすみよおーーおわーおわーぶすがーーいうけどおーーなーおわーおわードラ声ーーだーーおわーぶすーー
ーこるかーーコルなーー車ぶつけるだけならーーー
安達宗吾もよーー出来ー妃ーー人ーーレズビアンのーーおわーおわー安達くずだーーーまじーーおわーおわー貧困買い物ーー馬鹿えだだーーー
おわーー松原がーーくずよーーーまじよーーーおわーおわー死ねーーーだよーーかよこーーよかーーかーー
おわーーかよこもよーー息子ーーちびてつなのーーもーーもーちゃんーー守ってーー藤沢ーーーいくー痩せたーーちびなのーーーーですねーー
確かにねーーいいけどーーかーー
971:えりこわよーーーおわーーおわーー(家)
14/10/26 15:36:56.88 BGMPlWO70.net
悲しいかーー川崎ーーーマヨくんーーーとかいうのーーーちんーーまじーーおわー
おわー義認ーー?とかいうー頭わりーーホストなのよーーでーーおわーおわーかよこー甘えてるよーーーなんかいうーー?
のおちんーーいねーーーのーーー?ーまじでーー悲しいーーーーーでそーーー?
悪いのよーーのかわさんてーーーー
972:えりこわよーーーおわーーおわーー(家)
14/10/26 15:42:36.86 BGMPlWO70.net
キイボオこおーーこおー連絡いかそーーーとかーいーいー陥れーーだーーこれーーだけはーお守りーーするよー馬鹿ーー八木でもーーー
ロリコンーー占めるーー締めるーーーでもさーー子どもーー締めなきゃーーーだめよーーーおわーおわーーー
悪さばかりーーおわーおわー三浦なーーのおーーーちんーーーいい腐れーーいい腐れーー言いーー属したーのかわー三浦なー馬鹿ーー三浦なーー宮川よおー
イディオーーいうなら主婦殴れーでーベレーーーダンダェーーーロオンーーー権利書きーーーあるよーーまじでー嫌がらせーーよおーーー
エヘーヨオオーーーエターーーでそー?ー会社ーーいうよーー変じゃないよーーーもおーだめーーまじー気れるーー切れるーー訳ありーーごおーーとかいうのねーーばかじゃねーーーおわーおわー高井眞美子もーーきもいねーー
地味けくずよーーどおわーー指とれーーー子どもーーのーーーちんのーー大工のーーーしてたよーーなーおわーおわー中絶ーーぼおりきーきどりよーーおわーーエターーーまじきーーおわーー高井ーー子どもーーなんこーーつー高井満美子ーーもーーー
もおーーーとかーいうー
973:えりこわよーーーおわーーおわーー(家)
14/10/26 15:43:45.04 BGMPlWO70.net
キイボオこおーーこおー連絡いかそーーーとかーいーいー陥れーーだーーこれーーだけはーお守りーーするよー馬鹿ーー八木でもーーー
ロリコンーー占めるーー締めるーーーでもさーー子どもーー締めなきゃーーーだめよーーーおわーおわーーー
悪さばかりーーおわーおわー三浦なーーのおーーーちんーーーいい腐れーーいい腐れーー言いーー属したーのかわー三浦なー馬鹿ーー三浦なーー宮川よおー
イディオーーいうなら主婦殴れーでーベレーーーダンダェーーーロオンーーー権利書きーーーあるよーーまじでー嫌がらせーーよおーーー
エヘーヨオオーーーエターーーでそー?ー会社ーーいうよーー変じゃないよーーーもおーだめーーまじー気れるーー切れるーー訳ありーーごおーーとかいうのねーーばかじゃねーーーおわーおわー高井眞美子もーーきもいねーー
地味けくずよーーどおわーー指とれーーー子どもーーのーーーちんのーー大工のーーーしてたよーーなーおわーおわー中絶ーーぼおりきーきどりよーーおわーーエターーーまじきーーおわーー高井ーー子どもーーなんこーーつー高井満美子ーーもーーー
もおーーーとかーいうー子供のーー嫌なーーピンクーーノーー子どもーーにー口聞かせてからーー葬るよーー変外ーー変態ーーくどおのーイディオーーーいうーおわーおわーばかおーのーーこおーーとかいうのーーー
ピンクーーあわこいーーしけいーーーはやくーー主婦もいるよーーーまじでー鴨居ーーよこすかーー
974:えりこわよーーーおわーーおわーー(家)
14/10/26 15:45:43.77 BGMPlWO70.net
木田きょおとーーーおわーおわーまじよーーもーするよー甲高い声でそーー?
子どもーーピンクーーーていへんーーーとかいうのーーーちんにー送り込みーー嘘よーー変態木田ーーがーいうよーーはつがいーーお違いーー落ち外相ーーー
組合ーーおわーーーとかするーエターーがやけー主婦ーーどもだーおわーおわーー
毎日ーーノー訓練ーーーにーおわーおわーひっかかるーーとかいうよーーべいんーーとかーおわーおわー寝こけーーちゃまけーー猫ちゃまけーーもー来てるーーおわーしけいーー執行ー
975:えりこわよーーーおわーーおわーー(家)
14/10/26 15:46:56.80 BGMPlWO70.net
でもーーおわーおわーのおちんもーー本当のーーことならーいうーーことーあるけーーーですsけーーするよー
まじでー欺瞞ーーーまじでー殺せーーよおーーおわーおわー上山にきたよーー猫ーーはやくーころせーーへんたいーーー
976:えりこわよーーーおわーーおわーー(家)
14/10/26 15:48:19.42 BGMPlWO70.net
きゃーーきゃーーしてるー子どもーーのーうち目ーーライブーーとかいうーーくずーーーまじきーーー
猫ー子どもーー語録ーーーいうやつらーーーー
大江ーーふはっはーーふはっはーーよーーいうーーばかどもーーーーおわーおわー猫ーーよーーーまじーー版権ーーーいうーくずぼおーのーーおわー痩せーー猫ーー~中ーーまじよーー
977:えりこわよーーーおわーーおわーー(家)
14/10/26 15:49:52.51 BGMPlWO70.net
えりこーーーいわゆるーー言うよーー岩田さんゆうしゅーーーだもんーこめるよーーおわーおわーーセリフ覚えないーーーくずよーーとかいうーおわー嘘つきよーー猫よーーー
買うなーー代わりばんこーー右翼エタするからー殺せよおーーーおわーおわーーー痩せてもーーないー鎌倉ーーーちびえーーになーーれーーのー株スカウトーーいた山下もよーーおわーうさ顔ーーきもいーー
978:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
14/10/26 15:56:45.03 Q0q2vTgH0.net
>>936
相変わらず官僚は公然と虐殺しにきてるな
東京大規模デモのときいっきに遣らなきゃならなかったんだよね
最近は警察が明確に敵性勢力だと知られてきてはいるけど
979:地震雷火事名無し(dion軍)
14/10/26 16:35:49.61 pB2XEa0i0.net
変なの来とるw
980:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
14/10/26 16:36:16.31 VYbxdaeFO.net
>>962
なんかあったんか?
981:地震雷火事名無し(dion軍)
14/10/26 16:48:52.05 pB2XEa0i0.net
>>963
わかんない
何か都合悪いことがあるんじゃない
982:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/10/26 17:03:09.57 t6yP3iK50.net
どのレス消したいんだろう
983:地震雷火事名無し(茸)
14/10/26 17:26:04.32 43hARZFj0.net
なんか、いろいろなタイプあるね
あ、あまり書き込むとよけいにダメなのか。
984:地震雷火事名無し(東日本)
14/10/26 17:41:06.73 w31jYvW10.net
福島県知事選挙は、きょうが投票日
985:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/10/26 17:46:16.78 hscZqOj60.net
URLリンク(diamond.jp)
今迄知らなかったが無性に腹がたつ
986:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/26 18:11:45.32 uBJ7wAST0.net
[ おわーーー ] でぐぐるとどこを荒らしてたのかよくわかる。
J-COMに伝えたろか?w
987:地震雷火事名無し(東京都)
14/10/26 19:29:44.38 NMAA3Y8v0.net
これ>>933
または>>936
988:地震雷火事名無し(東日本)
14/10/26 19:30:20.93 +o6Hppdo0.net
>>968
ちゃんと「香山リカ」って書いといてよ
うっかり開いちゃったよwww
989:地震雷火事名無し(静岡県)
14/10/26 19:44:24.47 ElRGI8ce0.net
精神科医の多くは自分が精神異常者だと言う事を理解していない人だという
自分が正常だということを基準にしているので何かしらに自分の都合を正当化しようとする
小出氏に対してヒーロー扱いとして考えてる時点で滑稽と言える
ヒーローだの悪役だのの問題ではなく原発が事故を起こせば人間は滅んでしまうと言う
単純な事なのにあえて難しい問題と考えることで自分が偉いんだと思い込みたいだけ
ニート批判もなんでニートが存在してしまうのかという
精神科ならその原因を探り、改善していく事が専門なのに批判してしまうのは
とても精神科医の言葉とは思えない
原発利権の恩恵を受けているからなのかエセ精神科医の持論にうぬぼれてるエゴイストか
原発や放射能の恐ろしさを知っていればこんな内容は言えないはず
そもそも原発で恐ろしいのは放射能はもちろんのことだけど、利権による組織が巨大すぎるために
誤魔化しや隠蔽など国家ぐるみで嘘をつきとおさなければならなく事である
それを知ってか知らずかそれに従う事が正常であると考えている事が医者も利権にのまれている証である
990:地震雷火事名無し(新潟・東北)
14/10/26 21:06:51.24 711aSRdvO.net
まだ開票作業は始まったばかりなのに当選確実なんて早くね?
昨年7月の参院選、高松市ゼロ票事件に端を発した不正開票操作事件も有るから、今回の福島県知事選終了後に
投票用紙の合計票数、投票用紙の筆跡、投票用紙の材質、集計のソフトプログラム解析
関係者に対する事情聴取などの監査をすべき。
991:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/10/26 21:09:15.57 t6yP3iK50.net
フクイチライブカメラのヒミツ
やはり上空と地上を繋いだ合成だったか
992:地震雷火事名無し(東日本【緊急地震:宮城県沖M3.3最大震度1】)
14/10/26 21:51:33.41 w31jYvW10.net
現職継承vsそれ以外4人
5倍以上の速度でぶっちぎり得票が観察されれば、早々に当確出てあたりまえ
993:地震雷火事名無し(東日本)
14/10/26 22:03:38.16 w31jYvW10.net
訂正 現職継承vsそれ以外5人
さて。選挙が終わったので「実は」tepco発表にワクテカなわけですよ
何が出るかな 何が出るかな
994:地震雷火事名無し(茸)
14/10/26 22:39:10.92 43hARZFj0.net
>>976
そんなワクテカな発表あり?
>>968
事故後、情報錯綜していたからネットで助かった人も多いと思う。自分もそれで精神的に乗り越えられたと思うよ。顔も背景も知らない皆さんに感謝している…
まありかちゃんたちは、媒体の色に合わせた論調書いて仕事している訳だよね。
995:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/27 07:17:56.55 P1fYhnVu0.net
今週のスケジュール
10/27(月) 屋根貫通飛散防止剤散布(ドーナツ状北2、南2屋根パネル)
10/28(火) 屋根貫通飛散防止剤散布(ドーナツ状南2屋根パネル)
10/29(水) 屋根パネル固定ワイヤー外し(南3屋根パネル)
10/30(木) 屋根パネル取り外し(南3屋根パネル)作業環境調査
10/31(金) ダストサンプリング(ウェル上)
11/1(土) 飛散防止剤散布(南3屋根パネル東側)
11/2(日)休工
URLリンク(www.tepco.co.jp)
996:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/27 07:35:22.30 P1fYhnVu0.net
飛散防止剤マシンとクレーンワイヤーの途中に回転制御できるファンが取り付けられている。
ドーナツ状散布ということは飛散防止剤を蒔くパイプの先端の形状が横向きに噴射するようになっていて
それを回転させてドーナッツ状に撒いているのかな?
URLリンク(i.imgur.com)
997:a(新疆ウイグル自治区)
14/10/27 08:15:06.94 jtLGNOp30.net
10月27日(月) 7:00 SPEEDI 風速場、
8:00 ~10:00 大気中濃度(ヨウ素 地上高)・空気吸収線量率
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
ふくいち周辺では西風で
SPEEDIではふくいち海側への拡散が予測されています
------------------------
◇ SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)による予測計算結果
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
(SPEEDIでは局地的な拡散しかわかりませんので スイス気象庁も御参照下さい)
□ スイス気象庁の拡散予測図
URLリンク(www.meteocentrale.ch)
------------------------
※1ベクレルの放射性物質が福島第1原子力発電所から放出されたと仮定した場合の結果
1号機作業開始前(10/22)までの東電の推定値 → 約0.1 億ベクレル/時
URLリンク(www.meti.go.jp)
998:a(新疆ウイグル自治区)
14/10/27 08:50:16.60 jtLGNOp30.net
■ スイス気象庁の拡散予測図
今日 10月27日(月)13時の 拡散予測図のキャプチャ画像
URLリンク(2ch-ita.net)
明日 10月28日(日)朝8時の 拡散予測図のキャプチャ画像
URLリンク(2ch-ita.net)
明日 10月29日(月)朝8時の 拡散予測図のキャプチャ画像
URLリンク(2ch-ita.net)
27から28日まで ふくいちから太平洋側への拡散が予測されています
28日午後から次第に風向きが変わり
29日には その日まで太平洋側に拡散した物質が
今度は海側から陸に戻ってくるような拡散予測となっています
999:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/27 09:05:52.22 P1fYhnVu0.net
次スレ立ててきます。
1000:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/27 09:16:03.78 P1fYhnVu0.net
次スレ
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
ふくいちライブカメラ関連を見守るスレ96(c)2ch.net
スレリンク(lifeline板)
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
1001:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/27 09:21:53.82 P1fYhnVu0.net
何もしないとタイトルに転載禁止とかつくようになったようだ。
メール欄「ageteoff」で立てたがタイトル末尾に(c)2ch.netは勝手につく。
スレリンク(morningcoffee板)
他にもageteoffageteとかモードがいろいろあるらしいw
1002:a(新疆ウイグル自治区)
14/10/27 09:22:16.67 jtLGNOp30.net
>>987
乙です
1003:地震雷火事名無し(東京都)
14/10/27 10:17:21.67 o17C76Ui0.net
>>984
法的な脅しだな
いよいよ締め付けが厳しくなってきたようだ。
1004:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/27 10:23:16.19 P1fYhnVu0.net
転載禁止とかいろいろぐぐって出てきたスレがもーむすスレだったとはw
例のまさるちゃん常駐スレだったな。
さらに探すと。sc対策のようだがなんだかよくわからん。
スレリンク(poverty板)
頭に転載禁止つくとJANEの次スレ検索でひっかからなくなる。
1005:地震雷火事名無し(茸)
14/10/27 12:35:59.81 SdDYFcZx0.net
>>983おつです
1006:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
14/10/27 12:58:47.48 hypu0DykO.net
>>981
お疲れっす
1007:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
14/10/27 14:59:29.41 ubn62CC20.net
やっぱりかあ。
フクイチライブカメラのヒミツ
URLリンク(inventsolitude.sblo.jp)
1008:地震雷火事名無し(埼玉県【緊急地震:茨城県南部M4.8最大震度3】)
14/10/27 15:37:43.69 P1fYhnVu0.net
揺れたな
1009:地震雷火事名無し(埼玉県【緊急地震:茨城県南部M4.8最大震度3】)
14/10/27 15:39:32.30 P1fYhnVu0.net
グリグリ回してやらしいな。
URLリンク(www.youtube.com)
1010:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/27 17:23:42.31 P1fYhnVu0.net
地震情報(地震の活動状況等に関する情報)平成26年10月27日17時00分 気象庁発表
東海地震に関連する調査情報
URLリンク(www.jma.go.jp)
本日(10月27日)開催した第342回地震防災対策強化地域判定会(
定例)で評価した、主に前回(9月29日)以降の東海地域とその周辺の地
殻活動の調査結果は以下のとおりです。
現在のところ、東海地震に直ちに結びつくとみられる変化は観測していません。
1.地震の観測状況
浜名湖周辺のフィリピン海プレート内では、引き続き地震の発生頻度の低い状態が続いています。
2.地殻変動の観測状況
GNSS観測及び水準測量の結果では、御前崎の長期的な沈降傾向は継続しています。
平成25年はじめ頃から静岡県西部から愛知県東部にかけてのGNSS観測及びひずみ観測に
みられている通常とは異なる変化は、現在も継続しています。
3.地殻活動の評価
平成25年はじめ頃から観測されている通常とは異なる地殻変動は、浜名湖付近のプレート境界で
「長期的ゆっくりすべり」が発生している可能性を示しており、現在も継続しています。
そのほかに東海地震の想定震源域ではプレート境界の固着状況に特段の変化を示すようなデータは
今のところ得られていません。
以上のように、現在のところ、東海地震に直ちに結びつくとみられる変化は観測していません。
なお、GNSS観測の結果によると「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」による余効変動が、
小さくなりつつありますが東海地方においてもみられています。
1011:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/10/27 18:06:12.62 P1fYhnVu0.net
東電会見やってる。
4号11時の時点でまだキャスク入ってないな。
1号水素濃度いきなり上がって欠測。あやしい。
2014/10/25 11:00 0.03
2014/10/25 17:00 0.03
2014/10/25 23:00 0.03
2014/10/26 5:00 0.03
2014/10/26 11:00 0.03
2014/10/26 17:00 0.13
2014/10/26 23:00 -
2014/10/27 5:00 -
2014/10/27 11:00 -
原子炉格納容器水素濃度A系
単位 vol%
1012:地震雷火事名無し(東日本)
14/10/27 19:08:08.10 8dYaf5H/0.net
>1号水素濃度いきなり上がって欠測。あやしい。
選挙が終わったから?
投票終了の17時を最後に壊れる計測器
ステキすぎる
1013:a(SB-iPhone)
14/10/27 19:48:27.63 I4uGRKWz0.net
原子炉圧力容器圧力も下がってる
URLリンク(fukuichi.mods.jp)更新
プスッとした?
1014:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/10/27 20:24:23.45 39N+YI/T0.net
日経平均15000?
半分くらいだろ
東電黒字1300億
なんで値上げなの?
1015:地震雷火事名無し(愛知県)
14/10/27 21:02:50.69 HEaUx98n0.net
>>990
リアルタイム合成画像
たしか、ライブカメラ始まった当初、画面中央あたりに横一線というか
線のようなものがずっと表示されてておかしいって話あったよね
1016:地震雷火事名無し(チベット自治区)
14/10/27 23:54:54.77 LkJotZV20.net
いちおう
336 可愛い奥様@転載は禁止[] 2014/10/27(月) 23:47:05.68 ID:nxOEJ6EE0
2014/10/28(火) 00:00開始
望月義夫環境大臣緊急会見 生中継
URLリンク(live.nicovideo.jp)
エボラ確定か、地上波NHK特番でてるし
1017:地震雷火事名無し(dion軍)
14/10/28 00:00:17.21 5A8CUOC60.net
>>999
エボラ?環境省じゃなくて厚生省じゃないの?
環境省って事ならパンデミックの危険性?
・・・それとも本人が感染とかいう話?
1018:地震雷火事名無し(茸)
14/10/28 00:11:30.89 UxWxjLox0.net
>>1000
本人が感染?、わろた
1019:地震雷火事名無し(東日本)
14/10/28 00:21:12.28 hV7XoqZD0.net
NHKラジオは 「念のため入院 サーズ新型インフルかも 冷静に」
エボラとはちっとも言わなかった
だけど「患者は西アフリカから帰国して」とがっつり言った
分かる奴だけ分かりやがれ的な香りが、311を思い出す
1020:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
14/10/28 01:11:47.43 jrSwlMZE0.net
会見酷すぎだった
エボラとは無関係の保身&誇示会見
本当に老害だわ
1021:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
14/10/28 01:13:12.79 jrSwlMZE0.net
つか環境省だから実はふくいち関連かと思ったんだよね
緊急会見だし、今日不穏な動き(数値)あったし
本当にウンザリだ
1022:a(新疆ウイグル自治区)
14/10/28 01:36:09.53 O5tQs/uI0.net
真夜中に大した内容もない会見やるって
東電だけかとおもったら 同じような輩がいたんだ
1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています