16/09/09 18:41:39.97 8CZ3to+Z.net
県が放射性物質の監視始める
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
北朝鮮で核実験の可能性のある揺れが観測されたことを受け、新潟県は、大気中に核実験による放射性物質が
含まれていないかどうかなど緊急の監視を始めました。
新潟県の放射能対策課では、北朝鮮で揺れが観測されたあと、核実験の可能性があるとして情報を収集すると
ともに県内に53か所設置された空間の放射線量を計測するモニタリングポストの数値の確認を始めました。
県では職員を24時間体制で常駐させ、放射性物質の数値の変化を監視することにしていますが、これまでのと
ころ特段、異常は見られないということです。
また県では県内7か所にある大気中のちりに放射性物質が含まれていないかどうか調べる装置を使って状況を
確認することにしています。
県では9日午後1時から関係部署の幹部らによる「情報連絡室会議」を開き、今後の対応などについて協議を行
うことにしています。
県放射能対策課の涌井正之課長は「放射性物質についてはきちんと監視を行い、県民に情報を提供していきた
い」と話しています。
09月09日 11時36分