暇つぶし2chat LIFELINE
- 暇つぶし2ch420:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
14/06/08 07:44:29.61 N0aDbH0v0.net
やほー知恵袋
腎臓に結石がたまり易い人は食べ物で気をつけるものがあるとすると
どの様なものでしょうか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

まず、結石の種類によっても注意すべき食べ物は変わってきます。
しかし、食事の内容を気にするよりも、もっとも効果的なのは、
結石の種類によらず水(お茶やお酒でなく)を多く摂る(1日2リットル以上)ことと、
夕食から睡眠までの時間を2時間以上あけることです。
どちらも、尿の濃縮を防ぎ結石の予防に効果的です。

ちなみに一番多いシュウ酸カルシウム結石の予防にはシュウ酸を多く含む食物を抑え、
カルシウムは逆に摂ったほうが良いと言われています。
これは、腸の中で、シュウ酸とカルシウムを結合させてしまい便と一緒に排泄させて
尿路での結晶化を防ぐ効果があるためです。

シュウ酸が多く含まれる食物は
・山菜、ほうれん草などあくの強い野菜
・カカオ(チョコレート)、コーヒー、紅茶 などがあります。
ただ、こういうものに気を使いすぎると食事のバランスが崩れますし、
効果としては水分を多く摂ることにはかないません。
どうしても気になるなら、こういう物を食べるときにはカルシウムも同時に摂るようにする、
例えばおひたしにちりめんをあえるとか、コーヒーはミルクをいれるとか、
が効果的といわれています。

ちなみに武勇伝としてビールを飲んで石を落としたという方もいますが、
長期的な予防では逆効果です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch