首都圏直下型地震が5年以内に起きる確率が28%at LIFELINE
首都圏直下型地震が5年以内に起きる確率が28% - 暇つぶし2ch635:地震雷火事名無し
22/04/29 21:53:31.87 nSeJvP41.net
>>562
4/28
多摩川下流部の地下に軟弱な「沖積層」、地震被害大きく…羽田周辺は厚さ70mも
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
多摩川下流域に広がる「沖積層」を表した地図。左上から右下に伸びているのが多摩川。白い筋はかつて川や谷があった場所を示している(産業技術総合研究所提供)

636:地震雷火事名無し(大阪府)
22/05/19 06:38:22 LdWvOYtR.net
>>634
5/18
「100年間で大きな地震が少なかった都道府県」ランキングTOP30 1位は「岐阜県」と「富山県」【1922年~2021年】
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

637:地震雷火事名無し
22/06/06 00:21:14.62 SXs65v5/.net
>>584
日刊ゲンダイ
災害 URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

638:地震雷火事名無し
22/06/13 20:15:33.59 6EvKnFEa.net
>637
AERA
地震 URLリンク(dot.asahi.com)

639:地震雷火事名無し
22/06/16 19:30:54.63 Krtj5sPB.net
>>623
6/16
スーパーサイクルの超巨大地震が切迫する千島海溝 「死者8割減」対策が急務の理由
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(dot.asahi.com)
スーパーサイクルによる地震のイメージ図
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
日本海溝・千島海溝沖の巨大地震 被害想定・死者数

640:地震雷火事名無し
22/06/18 00:25:21.13 hfz6dc/p.net
>>623 >639
2022/06/17
【地震】千島・日本海溝の巨大地震と大津波「特別強化地域」指定を諮問 [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板:15番)-16

641:地震雷火事名無し
22/06/19 19:48:00.87 PF49UJzP.net
>>638
PRESIDENT
地震 URLリンク(president.jp)

642:地震雷火事名無し
22/07/09 20:25:50.44 SFyevuX2.net
神奈川東部
珍しい震源

643:地震雷火事名無し
22/08/09 23:13:21.87 koBSUu5D.net
起きない確率が72%

644:地震雷火事名無し
22/08/16 05:36:33.31 ibStx2dQ.net
この平田直の予測発表のせいで仕事を失った
周囲は平田大合唱で今で言う同調圧力があった

645:地震雷火事名無し
22/08/20 02:26:48.50 BFaFIqHj.net
>>633
地震情報で用いる震央地名(北海道地方)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

646:地震雷火事名無し
22/09/11 19:23:20.49 klmJe0vC.net
>>526
9/11
【社会】南海トラフ地震 30年以内の発生確率「70~80%」に疑義 再検討不可欠 根拠の地盤隆起は工事原因の可能性 [凜★]
スレリンク(newsplus板)
「30年以内に南海トラフ地震が発生する確率は70~80%」に疑義。根拠となった地盤隆起は江戸時代の工事が原因か [545512288]
スレリンク(poverty板:1番)-2

647:地震雷火事名無し
22/09/13 23:11:20.03 Jh+YfLCq.net
>>487>490 >>471
9/10
貞観と宝永、平安時代と江戸時代の前例から推理する「地震と噴火の周期」
見えてきた「1000年の周期」
URLリンク(gendai.media)
URLリンク(gendai-m.ismcdn.jp)
平安時代と江戸時代の噴火と地震
9/13
【分析】南海トラフ史最大の津波 M8・6巨大地震超える 江戸以前 和歌山襲う [北条怜★]
スレリンク(scienceplus板)

648:地震雷火事名無し
22/10/19 19:48:18.47 b+EGOD7b.net
>>577 >>607
2008/10/10
首都圏直下に潜むプレートの断片と地震発生
-首都圏直下に100km四方の断片(関東フラグメント)を確認-
URLリンク(www.aist.go.jp)
URLリンク(www.aist.go.jp)
図1 3枚のプレートの会合点(三重点)周辺の地形。地形は鉛直方向に約4倍誇張されています。
URLリンク(www.aist.go.jp)
図2 従来のプレートモデル(左)とここで提案する新しいプレートモデル(右)。それぞれの等深度線と数字はプレート上面の深さを表します。
URLリンク(www.aist.go.jp)
図3 フィリッピン海プレートと太平洋プレートに挟み込まれる関東フラグメントの透視図。北東から南西を望む。
プレート(スラブ)正面 に引かれた線は等深線とその深さ(km)。 ▲は活火山。
URLリンク(www.aist.go.jp)
図4 プレート構造の模式断面図と被害地震の想定図。従来のモデル(上)と我々の新しいモデル(下)
URLリンク(www.aist.go.jp)
図5 1885年以降のプレート境界型地震の震源の分布と関東フラグメントとの関係。関東地域だけがプレート境界型地震が陸域直下で発生することになります。

649:地震雷火事名無し
22/10/19 19:55:36.20 b+EGOD7b.net
>>478>560
2022/05/24
【火山】長野と岐阜の県境 焼岳 噴火警戒レベル2に 噴石に警戒 気象庁 [まそ★]
スレリンク(newsplus板:73番)-76
2022/06/06
【地震】大地震発生が最も心配されている糸魚川―静岡構造線、1260年も息をひそめる活断層 [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板:24番)-32,35-41,49-51,56-64,68,69,75,
URLリンク(newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
>>573
10/17
建設中のリニア中央新幹線 巨大地震が起きれば「被害の恐れがある」 地震学教授が警鐘
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
URLリンク(image.shinmai.co.jp)
URLリンク(image.shinmai.co.jp)

650:地震雷火事名無し
22/10/24 22:57:27.34 +aAoz3Fw.net
>>646
10/17
「巨大地震が起こる確率80%」の根拠がタンスの古文書って… あぜんとした記者は徹底検証のため高知へ向かった  (東京新聞・小沢慧一氏)  [少考さん★]
スレリンク(newsplus板)
【連載 南海トラフ 揺らぐ80%】全6回
第5回
データの誤解釈が判明…「影響もち+ろんある」と東大名誉教授は語った 南海トラフ確率の予測モデル提唱者
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
 島崎氏の主張はどういう意味か。私と共同調査した東京電機大の橋本学特任教授は「島崎氏らの論文は室津港のほか、鹿児島県の喜界島きかいじまなど2カ所のデータをモデルの根拠としている。
確かに、今回の調査だけではモデルを『完全否定』することにはならない」と認める。だが国の80%予測に限っていうと、時間予測モデルに室津港のデータだけを当てはめて算出しており「今回の調査をもって否定できる」と話す。
第6回
「恣意的な高確率」が生んだひずみ 高い場所に予算集中、低い場所で生じた油断
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
◆外れる予測地図 確率算出の「無理やり」感
 一部が濃く塗られた日本地図—。濃いのは愛知や静岡、首都圏など国が特に防災対策を進める地域だ。
 地震の危険度ごとに色分けした地震調査研究推進本部(推本)の「地震動予測地図」は発表した確率を基に作成される。だが、地図の作成後に発生した大地震の震源地を落とし込むと、低確率の地域ばかりで起きたことがわかる。
URLリンク(static.tokyo-np.co.jp)

651:地震雷火事名無し
22/11/19 02:16:44.45 NOuIlUQh.net
>>555
9/15
「深発地震」発生メカニズムの謎 愛媛大チームが実験で初確認
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(cdn.mainichi.jp)●g
カンラン石=松山市文京町の愛媛大で2022年9月13日午後2時32分、山中宏之撮影

652:地震雷火事名無し
22/11/19 02:17:41.14 NOuIlUQh.net
>>601
2022/01/09
【日本で「マグニチュード7の巨大地震」が起きる確率】<今年中に80%>“新検証”で驚きの結果が! [Egg★]
スレリンク(newsplus板:1番)-2,360,511,619
スレリンク(scienceplus板:37番),58-59,63
9/11
天変地異の「究極の原因」は、流れる固体!?
地下2900kmまで潜ると見えてくる
URLリンク(gendai.media)
URLリンク(gendai-m.ismcdn.jp)●g
海溝型地震の2つのタイプ。
上:チリ型 若くて温かく、軽いプレートが浅い角度で沈み込む。
下:マリアナ型 古くて冷たく、重いプレートが深い角度で沈み込む。
チリ型のほうが巨大地震が起こりやすいとされていたが、2011年の東北地方太平洋沖地震はマリアナ型だったため再検討されている
URLリンク(gendai-m.ismcdn.jp)●g
地球の断面図
URLリンク(gendai-m.ismcdn.jp)●g
プルーム

653:地震雷火事名無し
22/12/06 20:53:03.54 7qb7bGyP.net
>246>431 >>649
>>25
12/5
<災とSeeing>(21)天正地震と養老断層(三重県桑名市、岐阜県海津市) 活断層の場所と被害 歴史を教訓に
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(static.chunichi.co.jp)

654:地震雷火事名無し
23/03/05 20:45:30.26 NRM+YIE6.net
2023/01/25
【発生確率77%】南海トラフ地震後1週間以内に続発する巨大連動地震「もうその前震は始まっている」
URLリンク(gendai.media)
【全エリア実名】全国で起こるM8以上地震「危険度マップ」東京では19万棟が倒壊、帰宅困難者750万人
URLリンク(gendai.media)
URLリンク(gendai-m.ismcdn.jp)
.jpg

655:地震雷火事名無し
23/03/05 20:46:18.53 NRM+YIE6.net
URLリンク(gendai-m.ismcdn.jp)

656:地震雷火事名無し
23/03/05 20:47:57.96 NRM+YIE6.net
3/3
関東大震災に匹敵する大地震が首都圏を襲う怖れ 専門家が指摘する「地震の連動」とは
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
oad/2023030100011_1.jpg
「全活断層を警戒すべき」「どこで起きてもおかしくない」 専門家が防災を促す本当の理由
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
oad/2023030100014_1.jpg

657:地震雷火事名無し
23/03/05 20:48:18.46 NRM+YIE6.net
>588>>614
2020/12/19
「地盤が強い県」全国ランキング 1位は沖縄県、最下位は?
URLリンク(www.news-postseven.com)
URLリンク(www.news-postseven.com)
oads/2020/12/11/post2039_p45_risk.jpg

658:地震雷火事名無し
23/04/15 03:13:03.71 8lwpeH6V.net
>>657
4/13
「実は、東京の街はこんなにヤバい…!」専門家が警告!日本人が絶対に知っておくべき「巨大地震に弱い街」の特徴
URLリンク(gendai.media)
 家を建てる際は必ず地盤調査を行う。しかし、これはあくまで建物の重さに対して地盤が耐えられるかどうかを確認しているに過ぎない。地震に対して強いのか、弱いのか。そこまでは調べていないのである。
 たとえ地震に弱い地盤だとわかっていても、販売業者にそのことを伝える義務はなく、販売に影響するため購入者には教えないことがほとんど。つまり自分で積極的に情報を得るほかないのだ。
 しかし、心配する必要はまったくない。地盤や地震の災害リスクに関する情報は政府や自治体がきちんと公表しており、誰でもアクセスできるようになっている。
ここからはそんな便利なツールを4つ紹介していくので、これを機にぜひとも使ってみてほしい。
まず1つ目が
「1.J-SHIS Map
https:
//www.j-shis.bosai.go.jp/map/」だ。
「こちらは政府の研究機関である防災科学技術研究所が提供している地図サービスです。地震の揺れに関する最新調査結果も反映されており、全国の地盤の揺れやすさを簡単に調べることができます」(横山さん)
次に、東京都について詳しく調べたいときには、都が公表している
「2.地震に関する地域危険度測定調査
https:
//www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm 」が役に立つ。
地震発生時の建物倒壊の危険性と、火災が延焼する危険性。この2つから算出された「総合危険度」が町丁目ごとにわかるようになっており、危険度が1?5でランクわけされている。
盛土造成地もまた、地震の際に地盤が揺れやすく、滑動崩落が起きたりすることで知られている。これを簡単に調べることができるツールが
「3.重ねるハザードマップ
https:
//disaportal.gsi.go.jp/maps/ 」だ。
残念ながら液状化の被害を詳しく予測する全国規模のツールはないが、東京都からは現在
「4.東京の液状化予測図 令和3年度改訂版
https:
//doboku.metro.tokyo.lg.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/top.aspx 」が発表されている。

659:地震雷火事名無し
23/05/09 21:29:38.93 787vfjHB.net
>>658
5/5
「成城、田園調布、自由が丘まで」高級住宅街が次々と壊滅…?最新理論が警告する東京「大地震で消滅する町」マップ
URLリンク(gendai.media)
「世田谷、目黒、杉並区も危ない!」最新指標が警告する「東京の住みたい街ランキング上位」でも危険な街の名前
https:
//gendai.media/articles/-/109802?page=1&imp=0
https:
//gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/1280m/img_4387879b28e0a110f42a26d93a9cc418198405
.jpg
「表層地盤増幅率の数値が大きい場所ほど、地盤は弱く、地震の揺れも大きくなります。例えば増幅率1.0の町と2.0の町とでは、揺れ幅の大きさは2倍になり、震度の階級も1~2級変わるのです。目安としては1.6~1.8程度で注意が必要となり、2.0以上になると特に揺れやすい危険な場所と考えたほうがいいでしょう」
各地の表層地盤増幅率は、国立研究開発法人防災科学技術研究所が運営するウェブサイト「地震ハザードステーション」内にあるJ-SHIS Map(URLリンク(www.j-shis.bosai.go.jp))で確認できる。

660:地震雷火事名無し
23/05/11 10:09:52.09 Ohqh3JDK.net
関東の人死ぬな!

661:地震雷火事名無し
23/05/25 20:45:03.74 pznPmJ1i.net
2023/05/23
日本海、地滑りで大津波 北海道沖など、海底の痕跡で判明 URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
URLリンク(i.kobe-np.co.jp)
https:
//i.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202305/img/b_16386195.jpg
 日本海で高さ10メートル以上の津波を起こしたとみられる海底地滑りの痕跡が北海道沖と新潟沖、富山湾に計8カ所あることが23日、防衛大学校(神奈川)と岡山大の研究チームによる海底地形の解析で新たに分かった。地滑りで海底が大きくえぐれて10メートル以上海面を下げるなど、周囲の海水が上下して津波が起き、沿岸にも高い水位で押し寄せた可能性がある。...
 大きな地滑りの痕跡は北海道の日本海側に集中していた。不明瞭な痕跡も多いため、他の海域でも起きていた可能性がある。1~10メートル級に相当する痕跡も、秋田沖などを含めて十数カ所あった。
 北海道-新潟沖を中心に海底地形を調べた。斜面の崩落がはっきり分かる約300地点で、崩壊した土砂の量の推定から津波の大きさを求めた。

662:地震雷火事名無し
23/05/26 22:52:28.64 Lf+aWUeH.net
>>661
2021/04/22
日本海側 地震直後に津波到達する「海陸断層」が多数存在
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
loads/20210422_01_thumb
.jpg
...
目次
海陸断層は30余り
海陸断層では揺れも強く
激しい揺れでは大規模な液状化も
“早い津波”への対応 避難マップ作り
日本海側の津波リスク 過去に広範囲で繰り返し到達の痕跡
断層多い日本海 影響は広範囲に
各地の調査結果詳細
海陸断層は30余り
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
loads/20210422_01_02
.jpg
...
陸と海で実施した構造探査や最新の地質調査の結果なども踏まえ、津波を引き起こす可能性のある断層が合わせて185あるとしています。特に北海道から北陸にかけては「海陸断層」とも言われる陸と海にまたがるものや、沿岸との境界にある断層が合わせて30余りあるとみられることが分かりました。
津波の高さは最大数メートルと、10年前の大津波に比べ高くはないものの、津波の最大波が到達する時間でみると数分から10分程度のところもあり、30分から40分前後だった10年前の東北に比べると極めて早いということです。
日本海では1983年の日本海中部地震や1993年の北海道南西沖地震など、繰り返し地震や津波の大きな被害が出ています。...
海陸断層では揺れも強く
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
loads/20210422_01_01
.jpg
日本海側の津波リスク 過去に広範囲で繰り返し到達の痕跡
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
loads/20210422_01_03
.jpg
また「日本海地震・津波調査プロジェクト」が沿岸各地にある地層を調べた結果、北海道の南西部では過去およそ9000年間に20回も津波が押し寄せていた可能性を示す痕跡が見つかっていたほか、西日本の日本海側でも複数の痕跡が見つかったことがわかりました。...
各地の調査結果詳細
今回の調査で明らかになった津波が押し寄せたとみられる回数は以下の通りです。
▽北海道の奥尻島で9000年に20回
▽青森県の五所川原市で8000年に9回
▽秋田県のにかほ市で3000年に4回
▽山形県の飛島で3000年に4回
▽山形県の酒田市で3000年に2回
▽新潟県の村上市で9000年に9回
▽新潟県の佐渡島で9500年に24回
▽富山県の射水市で8000年に4回
▽福井県の高浜町で5000年に2回
▽鳥取県の北栄町で6000年に4回
▽島根県の隠岐の島で5000年に3回
▽山口県の下関市で7000年に2回
▽長崎県の壱岐島で7500年に2回。

663:地震雷火事名無し
23/05/26 22:52:51.75 Lf+aWUeH.net
>>662
2023/05/24
「日本海東縁部」 短時間で到達する津波に注意
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
...
目次
日本海東縁部 ひずみが集中
10分以内に津波到達「日本海中部地震」
数分で大津波到達「北海道南西沖地震」
津波と液状化「新潟地震」
日本海側 地震の切迫度は?
ほかの海底でも多くの活断層が
専門家も警告「揺れたらすぐ避難!」
...
日本海東縁部 ひずみが集中
2019年6月18日夜、山形県沖でマグニチュード6.7の地震が発生、新潟県で震度6強、山形県で震度6弱を観測し、沿岸部に一時、津波注意報が発表されました。
地震調査委員会によりますと、この地震は北海道沖から新潟県沖にかけての「日本海東縁部」と呼ばれる活断層が帯状に存在する場所で発生しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
loads/natural-disaster_11_01.jpg
natural-disaster_11_01
.jpg
この場所は北米プレートとユーラシアプレートが衝突している場所で「ひずみ」が集中しています。このため、過去にもマグニチュード7クラスの地震がたびたび発生しています。陸地に近い海底で地震が起きるため津波の到達まで時間が短く、津波の被害も相次いでいます。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
loads/natural-disaster_11_02
.jpg
10分以内に津波到達「日本海中部地震」
昭和58年(1983年5月26日)に発生したマグニチュード7.7の「日本海中部地震」では津波によって100人が犠牲になりました。...
数分で大津波到達「北海道南西沖地震」
平成5年(1993年)7月12日に発生したマグニチュード7.8の「北海道南西沖地震」では地震や津波による死者・行方不明者が230人に上り、震源地に近い北海道の奥尻島では198人が犠牲になりました。...
津波と液状化「新潟地震」
昭和39年(1964年)に発生したマグニチュード7.5の「新潟地震」では多くの死傷者が出ました。津波が発生したほか、液状化によって多くの建物が倒壊しました。
日本海側 地震の切迫度は?
日本海ではどの程度の確率で地震が起きるのでしょうか。
このうち「日本海東縁部」について地震調査委員会は30年以内にマグニチュード7.5から7.8の地震が発生する確率は3%~6%としています。最大で確率が90%以上ある太平洋側の地震に比べて低いと感じるかもしれませんが、活断層の地震として考えると最も高いSランクに匹敵します。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
loads/natural-disaster_11_05
.jpg
地震発生確率(地震調査委員会 2023年1月13日公表)
...
下の図のように日本海には日本海東縁部以外の海底にも多くの活断層が確認されています。どこで地震が発生してもおかしくない状況なのです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
loads/natural-disaster_11_06
.jpg
赤い線が海底活断層(出典:日本海における大規模地震に関する調査検討会)
...
2023/05/26
日本海中部地震40年 専門家“大津波伴うような地震おそれも”
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
...この40年間、この断層に沿うように地震が発生していて、今も活動が続いているということです。
小菅名誉教授は、活動が続く日本海中部地震の断層ではすでにひずみが解放され、直ちに大地震が発生する可能性は低い一方、その南側にあたる秋田県沖から新潟の佐渡島北方沖では津波を伴うような地震のおそれもあると指摘しています。...

664:地震雷火事名無し
23/05/29 22:50:26.52 Y5SE3Xpq.net
>>663
5/26
日本海中部地震から40年 日本海側の津波のメカニズムと特徴とは?
https:
//www.asahi.com/sp/articles/ASR5T3HSCR5MULBH00L.html
 日本海には海底断層が多い。新潟沖から北海道沖にかけての「日本海東縁部」は、地下のひずみの蓄積が周辺の数倍にのぼる「ひずみ集中帯」として知られている。
...
 日本列島はかつて大陸の一部だったが徐々に離れて、日本海ができる過程で引っ張られ、大陸に接していた列島西側を中心に断層ができた。さらに太平洋プレートの沈み込みによって、その断層に西側に押される力が加わったため、ひずみがたまっているという。
 プロジェクトでのシミュレーションでは、東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)で日本列島が東に動いたため、計算上は日本海側のほとんどの断層で地震の発生しやすさが低下し、その影響は100年後まで続くという結果だった。
 ただ、19年には山形沖でM6・7の地震が発生するなど、地震が起きなくなっているわけではない。
 海底の下は直接観察することが難しい。そのため、日本海の活断層が過去にどのくらいの間隔で地震を起こしていたのかは分かっておらず、発生間隔の評価も難しいという。...

2023/05/16
東海市近隣海域で1カ月に53回の地震…規模大きくなり住民不安=韓国
https:
//s.japanese.joins.com/jarticle/304394
URLリンク(s.japanese.joins.com)
oad/images/2023/05/20230516083352-1.jpg
専門家らは今回の地震がこれまで知られていない東海市北側の断層で始まったと推定した。地震発生地点が東海厚浦(フポ)断層や鬱陵(ウルルン)断層とは距離があるためだ。東海には海岸と平行した厚浦断層と鬱陵断層があるが、この断層は過去の地殻運動で韓半島(朝鮮半島)から日本が離れて行って形成された。...
専門家らは2011年の東日本大震災後に東海で地震発生頻度が増加していることに注目している。東海地域の地殻が弱まり以前より少ない力でも連鎖地震が起きやすい環境が作られたということだ。...
ホン教授はまた「日本列島が離れて行き東海に作られた地溝で地震が発生するが、この地溝が東海岸から60キロメートル内側に位置する、東海海底の浅いところで地震が発生し津波が起きれば10分以内に海岸を襲う恐れがあり備えなければならない」と警告した。...
5/23
韓国東海沖で1カ月で30年分の地震…「東日本大震災後、地震誘発環境に変わった」
http:
//japan.hani.co.k●r/arti/politics/46818.html
https:
//img.hani.co.k●r/imgdb/japan/news/resize/2023/0523/168481797996_20230523.JPG
 また、2011年の東日本大震災後、朝鮮半島が日本列島の方向に3センチメートル程度引きずられていき、これまで地震があまり起きていなかった場所が活性化しているという分析も出ている。延世大学のホン・テギョン教授(地球システム科学科)は「江原道東海市に近い海域は、2019年までは地震はほとんどなかった」としたうえで、...
【中央日報】 韓国江原道東海沖でまた地震…M4.5で今年最大規模 [5/15] [仮面ウニダー★]
スレリンク(news4plus板:614番),615,617,618,621,622,651-652,656-659,

665:地震雷火事名無し(ジパング)
23/07/03 07:33:53.16 o08VbDh8.net
>>525 >>621
2023/07/01
【火山学】富士山 5000~4000年前に少なくとも6回噴火 100~200年おきに [oops★]
スレリンク(scienceplus板:24番)-31

666:地震雷火事名無し(ジパング)
23/08/03 20:02:23.19 kYYqLHR9.net
>>488
地学セミナー
十和田湖の成り立ちと平安時代に起こった大噴火
十和田湖の成り立ち
URLリンク(hayakawayukio.jp)
平安時代に起こった大噴火
... したがって,毛馬内火砕流の噴火は915年8月17日に起こったと考えられる.
 この噴火では50億トンのマグマが噴出した.浅間山の1783年噴火(7億トン),雲仙岳の1991年噴火(4億トン)より桁違いに大きい.
十和田湖のこの噴火は,過去2000年間に日本で起こった噴火のなかで最大規模である.

667:地震雷火事名無し(大阪府)
23/09/08 22:20:18.55 4EGSzEej.net
>>650
9/1
「あれを科学と言ってはいけない」地震学者が告発!「南海トラフ地震の発生確率70~80%」のいかがわしさ《政府が確率を“水増し”》
『南海トラフ地震の真実』特別寄稿 #1
URLリンク(bunshun.jp)

668:地震雷火事名無し
23/10/11 13:02:25.42 E3f0USAB.net
あんた、やるやん

669:地震雷火事名無し
24/01/25 23:02:53.88 qiX8/B7M.net
2024/01/25
移動だったり、断層だったり、マグマだったり…いまだに謎「日本列島の折れ曲がり」に影響した「日本海形成7つの説」
URLリンク(gendai.media)

670:地震雷火事名無し
24/01/25 23:11:58.87 HHSk8Pxf.net
人工地震をいつ起こすかはディープステートが決めること
発生時刻
阪神・淡路大震災     1995年1月17日午前5時46分
アメリカ同時多発テロ事件 2001年9月11日午前8時46分
東日本大震災       2011年3月11日午後2時46分
能登半島地震(Mj5.5)   2024年1月1日 午後4時6分
全部11と46がつく
DSは数字遊びが大好き

671:地震雷火事名無し
24/01/28 10:13:49.21 sqS0z0k3.net
ついに来たか

672:地震雷火事名無し
24/01/29 15:18:51.50 UWkEC//Y.net
震度5からが本番

673:地震雷火事名無し
24/01/30 23:30:23.81 KeimyKXj.net
ウェザーニュース
@wni_jp
1月28日 8:59 震度4
【東京都】東京都23区【神奈川県】神奈川県東部

ここは一度掘削し終わっているからいつでも地震は起こせるんだろうな😨
ぜひ「海ほたるとベクテル社」で調べてほしい…。

起こす前にユダヤのユダ公が東京から消えるので それが合図です。

674:地震雷火事名無し
24/02/03 12:22:35.27 CaIn7Obt.net
東京都民専用★175
スレリンク(lifeline板)
356 地震雷火事名無し(神奈川県) 2024/01/28(日) 09:10:12.39 ID:G8WiAzF8
地震情報
2024年01月28日09:03発表
earthquake.tenki.jp/lite/bousai/earthquake/
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

675:地震雷火事名無し
24/02/11 10:36:09.39 918L9/Vr+
航空騷音て゛知的産業壞滅,ネッ├では日本語の最新技術情報とっくに消滅.情報漏洩に不正送金にシステム障害まみれのポンコツ後進国
突っ走ってるか゛騒音は創作活動にまて゛影響を及ぼしてオチなし主張なしこ゛都合主義のウンコンテンツた゛らけ
しかも多少の期待をしながら我慢して見てる中、ハ゛ックで男のクセに気持ち惡い歌を歌いだすとか切るしかないた゛ろ
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義經済音痴文雄みたいな税金泥棒を首相なんかにして丿コ丿コ税金て゛海外旅行まで許して
地球破壊しながら人間の尊厳カ゛‐だの嘘ハ百ほざいて俺こそが法だと日本全国航空騒音まみれにして災害連發させて自由て゛開かれた強盗殺人
利権拡大して私腹を肥やすために日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家と共謀して隣国煽って核汚染水までたれ流して軍拡増税
イ丿ベ-ションは全て企業の犬ですらない個人か゛作ったもので満たされてる現実すら理解できす゛第ニ第≡の工ルピータ゛に無駄な税金たれ流し
賄賂癒着して地球に国土にと破壞して切り売りしてるた゛けで物価上昇と賃金上昇の好循環など黒田虚言癖東彦同様あり得ない話
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)

676:地震雷火事名無し
24/03/11 20:14:50.77 AN8SQxzG.net
>>649
2023/10/27
なんと、1000kmもの巨大断層「中央構造線」が消えた…!フォッサマグナに分断させた「プレート運動の驚愕の力」
URLリンク(gendai.media)

677:地震雷火事名無し
24/03/21 10:15:54.70 +0xMuGBx.net
きたべ

678:地震雷火事名無し
24/04/18 23:00:19.69 LORqSEkP.net
>>667
3/6
【地震】科学的に妥当とは言えない」…南海トラフ発生「70~80%」めぐり新論文 東京電機大の橋本学特任教授ら [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板)

679:地震雷火事名無し
24/04/29 07:34:06.68 UDmwQAB4.net
選挙結果に恐れ慄くスレ立てスクリプト荒らしによるスレ落ち回避のためage~

680:オラ悟空
24/07/04 05:52:41.95 y32lFQIx.net
女二人を選ぶな
神様の怒りが発現させたいか?

681:地震雷火事名無し
24/07/06 01:37:47.21 0b9Qc7co.net
地震

682:地震雷火事名無し(ジパング)
24/07/11 06:02:03.67 snA79C6U.net
2/7
地球のプレートテクトニクスが始まったのは「33億年以上前」 最新研究
URLリンク(forbesjapan.com)
4/7
30億年以上前の巨大地震の痕跡か、奇妙な岩石堆積物が南アで発見
URLリンク(forbesjapan.com)

683:地震雷火事名無し(庭)
24/07/25 03:26:06.58 l9KW1xFR.net
>>1
いまなんパーセント?

684:地震雷火事名無し
24/08/09 22:19:36.89 AJ+xdnzz.net
来たか

685:地震雷火事名無し
24/08/10 03:12:46.36 N9G84AbP.net
ハクチが群がるプレートテクトニクス・インチキウソ理論

686:地震雷火事名無し
24/08/10 05:13:25.46 Kb/JiE+4.net
遷都

687:地震雷火事名無し
24/08/10 12:40:20.67 LxVY61JZ.net
URLリンク(ja.everybodywiki.com)
コイツはTwitterで悪質なデマを流す不正受給者ナマポ
内容酷い
論破ツッコミdisり協力頼みます

688:地震雷火事名無し
24/08/10 14:17:30.82 j1VjtO09.net
元禄地震の再現

689:地震雷火事名無し
24/08/12 08:54:50.04 xBaycj8x.net
>>11
サイコロの出目で次の目の予測を行う行為だな
すごくバカっぽい

690:地震雷火事名無し
24/08/15 22:28:21.40 Q8N8DJw/.net
神奈川大震災

691:地震雷火事名無し
24/08/16 21:59:13.59 EyszJ+iM.net
>>636
8/16
【代理】北陸「地震きません津波来ません台風来ません韓国近いです飯うまいです民度高いです頭良いです」👈凄くね [782460143]
https:
//greta.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1723770036/
富山で地震が少ない理由は飛騨山脈下にある?
飛騨山脈下には、地震波を減衰させる低速度域が存在する可能性が報告されてきました。

692:地震雷火事名無し
24/08/28 12:52:09.82 iDXobq/X.net
2012のスレか

693:地震雷火事名無し
24/09/08 10:06:50.57 EOBiAUdX.net
首都圏に大地震が来てもたぶん
エロ脱衣AIで遊びながら5chで地震実況してるかもw
URLリンク(undressher.app)
URLリンク(undressAI.com)

694:オラ悟空
24/09/28 22:58:17.84 Rvq5zqGw.net
吐き気がする売国奴が選択されたから
神罰大災害がくるよ

695:地震雷火事名無し
24/09/29 00:09:33.39 4Sl4HSg6.net
国会議員に売国奴じゃないやつなんて何人いるの?

696:地震雷火事名無し
24/09/29 22:10:36.60 F8/pXlCA.net
600人くらい

697:地震雷火事名無し
24/10/14 22:44:28.36 xJf9LP9z.net
いいからはよ来い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch