STAP細胞の懐疑点PART948at LIFE
STAP細胞の懐疑点PART948 - 暇つぶし2ch708:。)指導教員は 院生の英語の癖を知っているし、文章の構成や文の配置からでる雰囲気だって知っている。 指導した学生でなくても、イントロのトーンに感じることはあるはずだ。O氏の学位論文の 審査員はおそらくD論を読んでいない。(もし読んだというなら、かなり恥ずかしい。)そもそも、 指導教員は何を指導したのか、学位論文の審査はどうだったのか。大学は第3者機関の調査 を受けなければいけないと思う。そして、その結果は公にされるべきだし、問題のあった教員や 責任者は処分を受けるべきだと思う。  次に問題なのは、巨大研究所である。O氏がユニットリーダーに採用される際に筆頭著書の 出版論文は1報だけである。もちろん、論文数が全てではないので、しかるべき判断基準が あれば構わない。しかし、このような「夢の世界の住人」をユニットリーダーとして採用して しまったからには、人事選考プロセスを詳細に説明する必要があると思う。そして、このような 事態になったことの責任を負わないといけないと思う。非常に多くの優秀なpost doc が良質の 論文をたくさん書いても職につけない一方で、こういう人事が行われた事実は重い。さらに いえば、巨大研究所のあり方を全面的に見直すべきように思える。日本の科学にとっての 大失態(信用失墜行為)をしたのだから、それに応じた処置をとるべきだと思う。 http://d.hatena.ne.jp/sasa3341/20140311




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch