14/11/02 08:48:02.08 .net
>>520
それはもう6月頃から言われているよw
688 名前:名無しゲノムのクローンさん 投稿日:2014/10/11(土) 01:29:45.57
2011年2月の博士論文審査報告書で
URLリンク(dspace.wul.waseda.ac.jp)
P3
>20 日後に産まれた新生児の毛皮にはspher e 由来の毛が観
>察されず, 新生児の数は移植した受精卵の数よりも少なかったことを報告してい
>る。キメラマウスの胎生致死, あるいは特定の組織へのキメラの偏在という可能
>性が考えられたため, 胎生12.5 日目の胎児の解析を行った結果, 全身にs phe re
>由来の細胞が散在していることを確認している。以上の結果は,sphe re 由来の細
>胞は, 増殖速度は遅いものの全身の組織形成に寄与できる能力を有していること
>を示している。
ってなってるけど
CDB自己点検の検証では
URLリンク(www3.riken.jp)
P20
>同年8 月 東京女子医大から細胞持参で若山研究室に数回訪問。
>キメラ作製は失敗
て書いてあるよね。
1年後に
>全身の組織形成に寄与できる能力を有していること
>を示している。
となっている訂正博士論文が出されたとき、そのまま検証せずに通しちゃうのかな?