STAP細胞の懐疑点 PART507at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART507 - 暇つぶし2ch568:名無しゲノムのクローンさん
14/07/05 06:24:18.47 .net
>>536の続き

今となっては自他ともに認める「未熟な研究者」だが、ベテラン研究者たちが
研究のイロハを十分に指導した気配はない。
実態は、紹介元の権威や信頼関係を担保に、国内外の研究室を渡り歩いて膨らんだ評価だったといえる。


今年1月の論文発表直前、緊張した面持ちの小保方氏が、理研本部で野依良治理事長に会っていた。
野依氏は「彼女を守れ」と周囲に指示した。

その場にいた理研幹部は、「iPS細胞のような巨額予算がつき、プレッシャーがかかることを心配したようだ」と振り返る。
理研側も「ヒロイン」に大きな期待を寄せた。

URLリンク(mainichi.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch