14/06/25 23:05:43.22 .net
p58
つまるところ、論文で作ったとされた「STAP細胞」「FI幹細胞」「STAP幹細胞」はどれも、少なくとも一部は既存の幹細胞や、その混合物だったとみられる。
なぜそんなことが起きたのか。
こうした幹細胞やその混合物から得られたデータが論文中でどのように使われたかを見ていくと、小保方氏らが論文で描いたストーリーに、それぞれぴたりと当てはまることがわかる。
欲しいデータが得られるように、入手可能な細胞を取り合わせ、共同研究者らに解析やキメラマウス作成を依頼していた疑いがある。
実験結果すべてが捏造だった可能性すら捨てきれない。
以上の構図がどのような解析によって明らかになったのか。遠藤氏らの遺伝子解析と、若山氏の調査結果の内容を見ていこう。