14/06/20 12:52:46.42 .net
>>183
kaho の日記より:
URLリンク(slashdot.jp)
> 外部に対してはプロジェクトの一員としてある程度の責任はあると思いますが,
> 内部的には被害者という側面もあると思っています.恐らくサンプルの細胞名
> すら聞かされていなかったのではないでしょうか.
> 本当に彼らが不正な論文に加担しようとしていたのだとしたら,アップロード
> するデータをいくらでも加工出来たはずですが,ごく正直に,きれいなデータ
> (このおかげでかなり助かりました)を提供したというのが生データを見た私
> の印象です.