14/06/09 13:00:43.22 .net
だからこそ、国際的な最後の信用も山中らのiPSのみだろな
山中らを貶める流れに乗っかったやつらは、
これから厳しい時代に入るだろう
1012:名無しゲノムのクローンさん
14/06/09 13:00:50.36 .net
スレが進んでないってことは特にネタなしか
1013:名無しゲノムのクローンさん
14/06/09 13:01:41.88 .net
>>976
バカなんだと思うよ(笑)。
でも抗菌スリッパ、ピンクのほうは、キャビネット斜ドヤ顔の画像で「かくにん」しても、
足の大きさと比べたら明らかに「L」じゃないし、ピンクの項目もpdfには見当たらない・・。
1014:名無しゲノムのクローンさん
14/06/09 13:01:54.86 .net
>>981
だれそれ
山中のみ国際的な評価も信頼も高いんだろ
1015:名無しゲノムのクローンさん
14/06/09 13:02:07.01 .net
>>983
AKBとかサッカーにでも行っとけw
1016:名無しゲノムのクローンさん
14/06/09 13:02:52.25 .net
9万円のミネラルオイルって何に使うん?
その昔PCRに使った覚えはあるが
1017:名無しゲノムのクローンさん
14/06/09 13:03:55.09 .net
スタップ騒動
関わってたやつらは日本のこの分野をダメにしたと記憶されることだろう
1018:名無しゲノムのクローンさん
14/06/09 13:04:25.93 .net
>>987
コンプレッサーのオイルじゃね(想像)
1019:名無しゲノムのクローンさん
14/06/09 13:04:49.03 .net
>>902
アマゾンとかでもゼムクリップ1000本で500円ちょっと。
ゼムクリップ大で32000円は変だね。
別のもの買って、領収書ごまかしたのかも。
1020:名無しゲノムのクローンさん
14/06/09 13:06:36.77 .net
PBSって11万もするのか
どんだけの量買ってんだろ
1021:名無しゲノムのクローンさん
14/06/09 13:06:51.25 .net
コンプレッサーオイルが九万円もするか?
1022:名無しゲノムのクローンさん
14/06/09 13:06:53.79 .net
~安倍首相とSTAP細胞~
2013年1月11日 理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター(CDB)を訪問
URLリンク(www.riken.jp)
2013年3月27日 先端生命医科学研究所(TWIns)を訪問
URLリンク(www.kantei.go.jp)
2013年7月11日 再生医療の産業化に向けた検討会議を実施 座長に岡野光夫
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
2014年1月31日 国会・補正予算案審議で成長戦略第3の矢・女性登用の象徴として小保方晴子を称賛
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
2014年2月14日 小保方氏、首相官邸で行われる総合科学技術会議の出席見送り
URLリンク(www.jiji.com)
1023:名無しゲノムのクローンさん
14/06/09 13:07:44.76 .net
>>990
スタップで刺激を与える実験につかったんでね
1024:名無しゲノムのクローンさん
14/06/09 13:07:55.47 .net
>>984
>>427
すごいですよ、この人。これは例のピンクと黄色の実験室の検証。
URLリンク(www.nantoka.com)
1025:名無しゲノムのクローンさん
14/06/09 13:08:54.83 .net
>>992
ULVACなら10Lぐらいでね(5年分ぐらい)
1026:名無しゲノムのクローンさん
14/06/09 13:09:03.98 .net
オボちゃん研究ノート買ってるな
1027:名無しゲノムのクローンさん
14/06/09 13:09:20.64 .net
>>902
研究費は年度末に残が多いとペナルティがつくからとにかく使いきる(小保方だけでなく研究者全般の義務)
だから変な出費が多くなる
1028:名無しゲノムのクローンさん
14/06/09 13:09:30.01 .net
>>995
わかってるよ。オレはその人の非専門部分の専門だから(笑)。
1029:名無しゲノムのクローンさん
14/06/09 13:09:58.00 .net
俺ならチップかうけどね、どうせ使うからw
1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています