ESやTSを混ぜて実験するとどうなる?at LIFE
ESやTSを混ぜて実験するとどうなる? - 暇つぶし2ch29:名無しゲノムのクローンさん
14/06/27 11:32:25.33 .net
★A.もし、和歌山の光るマウスのコロニーに、GFP15番とGFP18番が混在していたら、
考えられるGFP遺伝子の構成は、(15番、18番)=
(ホモ、ホモ)、(ホモ、ヘテロ)、(ホモ、なし)
(ヘテロ、ホモ)、(ヘテロ、ヘテロ)、(ヘテロ、なし)
(なし、ホモ)、(なし、ヘテロ)
の8通りだけです。

この状態で近親交配して、世代交代を重ねたとしても、コロニー内マウスのGFP遺伝子構成は、
上記8種類の組み合わせのまま維持され、つまり、GFP遺伝子に関して、雑種のままとなります。
また、まれに(なし、なし)マウス(つまり光らない)が生まれることがあります。

★B.もし、和歌山の光るマウスのコロニーが、GFP15番純系(つまりGFP18番の混在なし)だったとすると、
考えられるGFP遺伝子の構成は、
(15番、18番)=(ホモ、なし)、(ヘテロ、なし)の2通りだけです。

この状態で近親交配して、世代交代を重ねると、交配の時、紫外線に当てて、緑に光るマウスだけを選別するため、
最終的に、(ヘテロ、なし)マウスは自然消滅し、(ホモ、なし)マウスだけが残ります。
つまり、コロニー内マウスのGFP遺伝子構成は、GFP15番で、ホモ化(近交系化)していきます。

★C.もし、和歌山の光るマウスのコロニーが、GFP18番純系(つまりGFP15番の混在なし)だったとすると、
Bの議論の正反対の結果となる。
つまり、コロニー内マウスのGFP遺伝子構成は、GFP18番で、ホモ化(近交系化)していきます。

★D.なぜ、上記のような議論をするのかというと、
1.和歌山の光るマウスのコロニーは、実は、GFP15番とGFP18番が混在しているのではないか?
2.2012年初頭は、和歌山の光るマウスのコロニーは、GFP15番純系(GFP18番の混在なし)だった
のではないか?それが、いつからか、GFP18番マウスが混入し、今の状態、つまり、
GFP18番純系(GFP15番の混在なし)に、変化してしまったのではないか?
という、言いがかり(難癖)をつけてくる人が、いるからです。(つづく)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch