STAP細胞の懐疑点 PART355at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART355 - 暇つぶし2ch850:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:44:58.93 .net
>>816
>規定違反がなんで捏造の証拠になるのか? 

に応えただけで、捏造確定とはいってない.

851:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:45:51.28 .net
擁護派の最後のよりどころは「小保方氏が再現実験すれば、STAP細胞があることが実証される」だろう。

それなら、理研が小保方氏に「論文のようにSTAP細胞を再現してください」と正式依頼したらいいだろう。

しかも、「体調不良を理由とした期間延長は認めない」との条件を付けてね。

結論は、はっきりしているね。小保方氏が再現実験をする可能性はゼロに近いでしょうね。

実験の立ち会い人に「レオン氏やマリック氏などのマジシャン」がいれば、絶対に再現実験はしない。

852:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:46:12.96 .net
理研は現在までに小保方を首にするには十二分な証拠を持っている。
問題は何故それを公表しないかだ。
それはもはや小保方の問題とは別に理研の内部事情。
kwi理事は全容の解明・公表には後ろ向きだし、和光の笹井擁護派は今でも主流を保っている。
CDBもお取り潰しカードとかちらつかされて日和るなよ。戦え。

853:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:46:17.43 .net
>>822
小保方の妄想以外のソース貼れよ

854:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:47:36.13 .net
ていうか、捏造の認定は実に簡単だよ。テラトーマのサンプルを遺伝子解析するだけw
HE染色につかった包埋サンプル、あるいはスライドでもいい。
アレが何なのか調べるだけで論文は全否定できますからw

855:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:49:24.20 .net
最後の拠り所てか、最初から小保方さんに再現実験させろと言ってる。

856:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:50:01.27 .net
アンチは再現実験させたくないみたいw

857:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:50:50.20 .net
>>832
小保方が本当にやる気なら再現実験させてくれる場所なんていくらでもあるだろ。
本人がうだうだ逃げまわってしないだけ。

858:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:50:59.94 .net
>>824
小保方、お前の脳内ではそうなんだろうな
だがマーカーの移動度との整合性も取らず、サンプル側のバンドに合わせてレーンを合成したことが科学的な考察と手順を踏まなかったと見なされている。
つまり合理的な切り貼りではなかったと判断されているんだよ。

859:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:51:18.23 .net
論文捏造とかいうから話がややこしくなる。

ことここに至れば、まずは偽計業務妨害罪一本に絞るべき。

一緒に仕事していたスタッフもみなし公務員だから告発の義務を


860:負っているぞ。 ES細胞の故意の混入=偽計 それにより誤った結果を導く=業務妨害



861:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:51:42.28 .net
再現実験に反対してたのはアンチだろ。

862:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:52:23.91 .net
利権は小保方さんに再現実験のチャンスをあげろや。
200回成功したんだから1回くらい余裕なんだ。

863:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:52:29.59 .net
>>834
まあ誰かが小保方プランで再現成功すれば小保方の名誉も挽回されるけどね

864:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:53:22.38 .net
>>833
いや。しろよ。早く。誰も止めてねーから。
近日中に理研は首になるだろうが、再現実験はどこでもやれるだろw 沖縄とかいいんじゃね?w

865:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:53:23.35 .net
ES混入説を未だに言ってる馬鹿がいる。

866:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:53:28.29 .net
>>831
「遺伝子解析」とは、これまた曖昧過ぎるなw
もっと具体的に

867:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:53:47.38 .net
>>753
海外の研究者は日本の大衆のように同情的な目で見ていない

868:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:54:24.62 .net

STAP細胞の懐疑点 PART356
スレリンク(life板)

869:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:54:32.59 .net
>>785
無給の客員研究員としてなら置いてやるって意味だろうな

870:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:55:20.69 .net
>>708
判決は妥当やな。
一つ付け加えるならば、社会福祉事業の一環として、おぼには研究者に奉仕する慰安要員に任命やな。

871:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:55:43.73 .net
>>842
全ゲノム解析だろ。由来がなにか詳細に調べるってこと。
アレはどうみても正常組織だし、単なる野生型マウスの組織像である可能性が高い。

872:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:55:48.10 .net
今日の混乱の最大の原因は理研の対応のまずさ。
早い段階で「論文そのものが捏造である」ことを把握していたのに、それを隠ぺいしたことに尽きる。
「問題を論文の表面的な2つに矮小化」し「小保方氏一人の不正」としたことで、よりこじれた。

さらに「STAP細胞」が「あるともないとも不明の状態」にして、実証実験をすることで、本質か
ら逃れようとしたのが、致命傷となった。

理研の自業自得とはいえ、「全研究者の論文自主点検」までに飛び火している。

結論。「科学の問題を政治的に処理(各種の隠ぺい、共犯者の保護等)したら、後で収拾がつかなくなる」

873:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:55:50.54 .net
沖縄とかいいんじゃね?w
沖縄とかいいんじゃね?w
沖縄とかいいんじゃね?w

874:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:55:58.82 .net
確かにB6の細胞はただのESではないかも知れないねwww
小保方ー。ばれてるぞー。早く吐けーwww

875:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:57:25.82 .net
もうES混入説なんてここの板だけだよ・・・。 恥ずかしいww

876:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:58:14.17 .net
>>767
いい加減、そういうデマ流すの止めようよ

違うゲルから切り貼りしたのは小保方も石井も同じ

石井は各ゲルのマーカーを参考に切り貼りしたけど
小保方はマーカー無視でデタラメな引き伸ばしをした、
というのが本質だろ。

877:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:58:21.97 .net
>>819
貴様の希望的観測などいらん。

878:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:58:31.70 .net
>>836
これなんかもそうか?

443 : 卵の名無しさん投稿日:2006/02/15(水) 22:51:29 ID:EaLjkKCi0
2教授を停職処分、学生は厳重注意 阪大論文データ捏造
2006年02月15日21時02分

URLリンク(www.asahi.com)

 大阪大医学系研究科のグループが04年10月に米医学誌「ネイチャー・
メディシン」に発表した論文に捏造(ねつぞう)したデータを使っていた
問題で、同大は15日、論文責任者の下村伊一郎教授を停職14日、
主執筆者の学生(6年)が所属していた講座の竹田潤二教授を停職1カ月
の懲戒処分にすると発表した。
 同日開かれた教育研究評議会で決定した。教育的配慮から学生は厳重注意
にとどめ、医学倫理教育プログラムを受けさせているという。
ほかに論文執筆者の研究員1人を戒告処分とした。
 問題の論文は「Pten」という酵素を脂肪組織で働かなくした遺伝子改変
マウスでは、たくさん食べても太らず、インスリンの効きが良くなるという内容。
実験データの画像を操作した部分が10カ所で見つかっており、下村教授は昨年
3月、論文を取り下げた。
捏造が発覚した昨年5月に設置された同研究科の調査委員会(委員長=遠山正彌
・医学系研究科長)は同年8月、「捏造データは学生によって作成された」と認定。
実験に使ったとされる遺伝子改変マウスも「いたという証拠は見つからなかった」
と結論づけた。さらに、04年8月の日本癌(がん)学会の英文誌に学生が発表
した論文のデータについても「信用に欠ける」と認定した。
 しかし調査委は、両教授の責任についても「学生を適切に指導・監督していれば
捏造を防ぐことができた。大学の名誉を著しく傷つけた不正論文の出版を引き起こ
した責任は軽くない」としていた。
 竹田教授については、学生から200万円の寄付を講座に受けていたにも
かかわらず、義務づけられた大学への報告を怠っていたことも処分の理由になった。

879:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:58:38.88 .net
>>848
理研の改革委員会にはこういうことを指摘してほしい。
原因を明確にせずに改革なんて無理だよ。

880:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:58:50.31 .net
>>847
全ゲノム解析w

881:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 16:59:44.13 .net
小保方本人来てるね

882:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:00:02.36 .net
>>851
日経サイエンス6月号ではES細胞混入ほぼ断定なw

883:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:00:19.87 .net
>>850

アンタのこれまでの発言は矛盾が多すぎると、
会見および身上調査資料を抱えたバイトの刑事に調書取らせたら
一発で落ちますよw

884:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:01:47.96 .net
>>856
間違いなく元サンプル捨ててるだろうけどねw

885:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:01:48.58 .net
三木弁護士が2週間の猶予をくれと言ってた件はどうなった?
もう過ぎてるんだが

886:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:01:56.98 .net
日経サイエンス6月号ではES細胞混入ほぼ断定な

嘘乙。引用してみろ。 

887:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:02:15.42 .net
>>854
阪大医学部は停職14日と1ヶ月という重い処分を下してるから

理研も停職14日や1ヶ月や2ヶ月の重い処分をしてもおかしくないな

阪大のケースは主執筆者の学生は特に処分しなかったんだっけ?

888:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:02:54.80 .net
>>441
これだけ世の中を騒がせたのだから、
罪状は、韓国船長並だろう。

889:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:02:58.31 .net
小保方にとっては切り貼りはみんなやってるっ!てのが拠り所のようだが、博士論文の画像を流用したやつは他にいないからな

890:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:03:06.15 .net
>>857
こんなとこ覗いとる場合か?嫁入り先は決まったんか。

891:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:04:44.65 .net
当然だけど、日経サイエンスに限らず、今のマスコミは「検証待ち」と言う姿勢。

あるとかないとか断定してるマスコミは無い。

892:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:05:20.37 .net
>>865
しかもコスモバイオのHPからパクるとか、よくあれではずかしげも無く会見できたものだとw
AOって恐ろしいよなw

893:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:05:40.15 .net
>>862

>>10

これに、スタッフの証言加わるから裁判では逃げようがない。

彼女も弁護士も早めに観念したほうが身のためと思う、マジで。

894:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:07:01.56 .net
日経サイエンスが最後まで疑問だと言っていたのは、胎盤が本当に光ったのか?ってこと。

それも別に「光ってない」とは書いてない。

895:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:07:07.36 .net
>>863
丹羽の所の桜井美穂って秘書は、元阪大下村の秘書な。
捏造に免疫のある奴しか受け入れないラボなのだろう。

896:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:07:53.99 .net
>>835
これは「Nature規程は切り取った画像の拡大等の加工は禁止」
に対しての説明であって、小保方さんが正しいかどうかは俺も分からない
状況からすると黒に近いように見えるが断定できない

897:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:10:52.80 .net
>>869
お前は「断言」の意味を辞書引きした方が良い

898:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:11:55.82 .net
>再現実験に反対してたのはアンチだろ。

再現実験に一番抵抗を示し、反対しているのは実は小保方氏本人ですよ。事実経過を見れば理解できませんか。
もし、少しでもやる気があるなら「4月9日の会見」の前に再現実験するか、STAP細胞の証拠を提示しています。

こんなことは小学生でもわかります。

899:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:12:07.97 .net
些細をノーベル賞候補と持ち上げていたのは笑止千万
会見で言い訳ばかり
科学者としての良心もない出世命の捏造加担野郎

900:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:13:19.71 .net
>>870
胎盤が光ったかどうかなんて、ゲノム解析と比較して証拠価値は数段劣る。

それも、今となっては作ることのできないSTAP細胞によるもので、残っているSTAP幹細胞
では胎盤は光らないのだからw

いざ裁判となれば、他の下っ端研究員の証言のほうがもっと怖いかもしれないけどね。

901:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:13:46.49 .net
私、ES細胞用意してくれなきゃ再現実験できませーん!(´;ω;`)ブワッ

902:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:15:11.65 .net
>>873
ほぼ断定って書いてるけどw

903:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:16:37.67 .net
明日の予定

午前 懲罰委員会立ち上げ。
午後 懲罰。

904:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:16:48.24 .net
>>874
そういえば3月頃に理研がオボちゃんに再現やらせたら失敗したらしいよね
何でコツを使わなかったんだろ??

905:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:17:54.60 .net
>>877

このさき研究者としてやってけるわけないだろ。学位すら怪しいんだ。
博士課程からやり直せばよい。筆記試験あるけどなw

906:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:19:29.69 .net
>>837
えー、どうやって反対するの?

とりあえずオボちゃん自らは再現実験絶対やってくれなさそうだから
誰かがお膳立てして引っ張り出すしかないんじゃないかなあ
全てそろってたらやるしかないでしょ?
それともその状態でもうだうだ言い訳言って回避しようとするのかな

907:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:21:16.10 .net
三木弁護士は、小保方氏がES細胞を混入させた研究不正をしている可能性も考慮しているのだろうか。
ここまで発言しているのだから、かなりの自信をお持ちと見える。
そろそろ、三木弁護士は犯罪者を正当化するために事実をねじ曲げる工作専門の、反社会的弁護士と認定してよいか?

908:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:21:27.69 .net
だいたい筆記試験無しで入れるような枠は
普通の学生と区別しろよ
まさか理研はAO入学だったこと把握してないわけじゃないよな?

909:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:22:00.96 .net
>>848 大筋は合意だが、理研も政治の中で動いているわけだから、
あの論文の内容の主な部分がねつ造でした、詐欺でした、と発表して
世界に謝罪する、というわけにはいかなかったんだろう

910:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:22:30.93 .net
検証実験はOCT4GFPマウスじゃないとダメとか言いそうだよなw
よくも200回分も準備したよなw それだけで交配計画とか動物管理は火の車w
カネも湯水のごとくかかりますwww

911:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:22:44.92 .net
>>848 失礼!
大筋は同意だが、理研も政治の中で動いているわけだから、
あの論文の内容の主な部分がねつ造でした、詐欺でした、と発表して
世界に謝罪する、というわけにはいかなかったんだろう

912:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:22:49.79 .net
>>883
弁護士は「(表面上は)全面的に信じて」いなければ弁護できないから
楽な立場でしょ
負けても「小保方さんが正しいと信じていただけ」
と善い人ぶればいいんだから

913:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:23:21.33 .net
>>883
考慮どころか、実は、彼女の告白をすでに聞き届けていたりして・・・
まあ、弁護士というのは、容疑者本人が犯罪を認めている場合でも
容疑者のために代弁するのがお仕事。それはそれで社会のルールだ。

914:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:24:04.10 .net
擁護派の方は

①「D論は下書きでした」
②コスモバイオのHPから画像盗用

に対しては、どんな感想や擁護意見をお持ちか、ぜひ聞かせてくださいね。

915:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:24:10.14 .net
>>887
早めに謝罪しなかったので、バイオ以外の理研本流の研究者にも火の粉がかかっている。
全員激怒してますよw

916:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:24:13.71 .net
>>888
弁護士は、信じてなくてもいいんだよ。事務的に、自分のやるべき仕事を
やればオッケー。

917:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:24:24.95 .net
>>879
はい、明日の理事長及び理事の予定はそれのために占められております。

918:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:24:27.28 .net
小保方は今日も入院中か。病室はかわいそうな自分に浸れて居心地良いんだろうな。
しかしいつになったら退院するんだろう。まさか今月中には退院するよなー。

919:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:25:02.09 .net
どんなに入院しても自己愛性人格障害は治らない気がするが

920:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:25:10.82 .net
>>888
いや弁護士は「よい人」を演じる必要は全くない。
基本的には、ゲームの駒としての職務を全うするだけ。

921:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:27:03.94 .net
>>888-889
弁護士批判に即レスw
おまえらだったのかw 釣られすぎだろwww

922:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:27:04.40 .net
>>891
論文の点検は、新しい成果を何も産まない労働だけど、
名義貸しをやってきた人については、自分が何に関係しているかを
自分では把握しておくという意味ではいいかも。
もっとも、点検をするのは、下っ端か。

923:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:27:51.17 .net
>>896
そうだけど実際良い人ぶってるじゃん

924:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:28:36.07 .net
>>897
いやいや、そもそも弁護士が善人のはずはないのさ。それがわかっているからこそ、
弁護士は善人を演じる必要はないってコメがつく

925:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:28:37.78 .net
理研はさっさと小保方に再現実験させろ!
小保方を追い込むんだ!

926:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:28:50.22 .net
緑 慎也氏の下記記事改めてみると笹井の陰謀を感じるな。
若山が居ては邪魔らしい、矢張り笹井が怪しい。
URLリンク(blogos.com)

> 共同研究者の一人で、論文の主要な部分の執筆を担った笹井芳樹氏(理研CDB副センター長)と小保方氏は、
>博士論文のテラトーマ画像の使い回しも、その画像がネイチャー論文の条件とは異なる実験で得られていたことも知っていたのだ。
                                                                       ↑
                                                                   2月20日以前に
>それにもかかわらず、彼らは共同研究者の若山教授にそれを伝えていなかったことになる。
>もしこの件を知っていたら、訂正論文の提出に関する同意書にサインしていなかったと若山教授が明言していることを考えれば、
>彼らの対応は極めて不誠実だったと言わざるを得ない。
---------------------------------
若山は3月10日にテラトーマ画像が博士論文で使用された画像と知り、論文撤回を提案した。
つまり笹井等は20日間も若山に知らせず、こっそりと代わりの画像を探したか捏造し、若山論文撤回の1日前の3月9日にNatureに修正依頼。

この件は、調査委員会にも報告していないと石井委員長は言って居る。

927:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:29:10.48 .net
>>899
職業上の演技だって、みんな知っているじゃん。気にするな。

928:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:29:29.65 .net
弁護士は勝算あるんだろ
なかったら、ここまで理研との関係をこじらせようとはしない。
それは不正をしていたケースではもっとも恐れるところ

929:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:29:38.36 .net
>>899
吉兆裁判担当だったので、被害を最小にするための火消し要員だと
同業者は笑っております。ガチ裁判なら木っ端みじんだろうともw

930:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:29:48.84 .net
次スレ↓
STAP細胞の懐疑点 PART356
スレリンク(life板)

931:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:29:58.56 .net
>>902
こわいもんだね。

932:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:31:16.53 .net
この問題いつになったら次の進展があるんだ?
それだけ教えてくれ。

933:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:31:23.90 .net
>>904 2つの画像のことだけで解雇なら勝算はある、ということだろ

934:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:32:02.54 .net
>>909
そういうことだな。

935:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:32:03.82 .net
日経サイエンス6月号のSTAP記事はこれまでの経緯と丹羽と若山のインタビュー(及びインタビューの解説)で構成。

丹羽はES混入説の論拠を次々否定した。(残ったのはマウスの胎盤が本当に光ったか?の部分だけ)

記事はインタビューの紹介がほとんどで、日経サイエンス独自の見解はほとんどない。

936:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:33:40.84 .net
>>907
テラトは面白すぎるんだよ。あれは小さいもので3つの組織が混在しているので
ひとつのサンプルをいろいろ染めて解説する。でも3つの組織像を、なんとHEでしめし
さらにHE像とは似ても似つかない蛍光染色像をその下に示している。上下の連関はない。
わざわざおかしいぞと気づかせるための配置と構成になっているw

気づかなかった人は研究者辞めた方がいいけどw

937:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:36:01.34 .net
>>910 もし、裁判で小保方がもっと本質的な不正をしたことが
明らかになったら、三木弁護士は弁護を辞任してもいいし、
弁護方針を換えてもいい。佐村河内の弁護士は、佐村河内が大嘘つきで
あることが分かったら辞任したわけだし。

938:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:36:45.30 .net
理研は科学研究機関としてこれからも生き残ろうと考えるなら
↓をやって事態の収拾をはかるしかない。


1.ES細胞をSTAP細胞と同じ条件で培養し、N論の再現実験を行う

2.凹がES細胞を混入したという決定的な証拠を掴み、偽計業務妨害罪で告発


その上でSTAP現象は現時点では存在しなかったことを公表して真摯に国民に謝罪し、
厳格な論文捏造の再発防止策を掲げる

939:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:38:05.12 .net
>>914 んなことできるわけないだろ。小保方裁判をやりながら
再現実験という方針は変えないと思う

940:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:38:06.46 .net
>理研の改革委員会にはこういうことを指摘してほしい。
>原因を明確にせずに改革なんて無理だよ。

その通り。禿同。

「因果応報」。結果には必ず原因がある。原因を分析しないでまともな対策などあり得ない。
これ、一般社会の常識。

941:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:38:19.13 .net
>>880
コツは会見での出任せだから。

ノートには会社の機密事項が、
理研の財産ですし
色々言ってたな。

942:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:39:08.10 .net
>>909
有るのか?
裁判になったら勝てる見込みが無いから必死で粗探しして不正認定が確定しない様にさせてるんだろ?

943:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:39:27.56 .net
>>916 そう言うけど詐欺師を雇用してしまったことの原因を
解明して対策を立てるって具体的にどんなことだ?

944:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:39:28.90 .net
「改ざん」部分は同様のケースが多すぎて、厳罰は無理。

「捏造」は理研の不正規定を満たしておらず、証明は無理。 (悪意のないものは不正に含めない。)

945:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:39:25.03 .net
<丹羽はES混入説の論拠を次々否定した。

もうこれだけで2chのSTAP否定論者の相当数が無駄な議論してた
またはバカを晒してた事になりかねない
というか実際そうなんだろうが

946:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:39:42.84 .net
丹羽は自分では科学的根拠を一切示さず、再現不能なSTAP樹立プロトコルを世の中のために出して
やったとのたまい、ES細胞の混入では説明できないと喧伝し続けている。
笹井の犬として働いたくせに今になって少し距離を取って、反笹井グループとも歩調を合わせる素振り
を見せたり、本当に下品だ。

947:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:40:19.97 .net
>>918 そんなことはない。琉球大学の例もある

948:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:41:03.06 .net
>>917
会社の機密だのなんだの言いながら実験ノートは一切提出しない矛盾。

949:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:41:04.69 .net
明日午後3時大本営より重要な発表があります。

950:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:41:34.08 .net
裁判前提の見方してるヒト居るけれど、この案件で地位保全しても
あまり意味が無いので、「ここまで」が弁護士の仕事じゃないかな?
十分良い仕事だったと思うけれど

951:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:41:52.55 .net
>>923
琉球大学の例?
kwsk

952:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:42:06.89 .net
>>920
画像1枚の流用なら取り違えで言い逃れ出来るかもしれんが、すでに組み上がった図表を丸ごとコピペしてキャプションを上書きするのは流用の意図がなければ説明不可能

953:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:42:08.11 .net
>>917

でも、TIPSは理研に提出してないノートに書いてあるらしいねw
理研も把握してない内容が、理研の機密というのもおかしな話し。
で、ハーバードにあるといいはじめた。で、バカンティはないと言っている。
全部嘘でしたってことなんだよねw 言わないだけでw
でもたとえば裁判でそんなこと言っても偽証ですねって言われて終わりw

954:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:42:20.25 .net
>>886
マウスも使いきりだそうなので、1週齢のマウス200匹を使ったことになるが、飼育記録、使用記録ないの?

955:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:42:45.27 .net
>>926 本質的な意味がなくても、弁護士は依頼されれば裁判をやる。
1円の損害賠償を求める裁判みたいなもの

956:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:42:48.16 .net
丹羽はES混入説を否定するが、その科学的根拠は殆ど示していない。要するに自分は信じていると
言っているだけ。

957:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:43:28.09 .net
しかも日経サイエンス6月号は笹井会見は情報として含まれてない。

958:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:43:33.17 .net
>>921
自分で成功してもいないプロトコールを出しちゃう奴の言うことに信頼性はない

959:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:43:38.46 .net
>>927 ググれ

960:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:44:03.35 .net
>>931
そういうのは禁止されてるんじゃ無かったっけ?

961:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:44:41.23 .net
>>929
シェーンと同じ言い訳だな
言い訳までコピペw

962:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:44:43.67 .net
>>936 詳しく!

963:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:45:40.26 .net
>>890
些細なミスですから
つまらないことで揚げ足とらないでください

964:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:46:11.72 .net
>>930
マウス部屋の入出記録も全部残っているよw
一回の実験にマウスの交配、翌日の交配確認、1週齢マウスの回収、と最低3回入出が必要。

965:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:47:03.08 .net
2012年11月22日: 森直樹 琉球大学教授が、長崎大学所属時に発表した8報の論文においても捏造していたことが、
長崎大学の調査委員会


966:により2012年の11月に新たに認定されました。 しかし、この新たな森直樹氏による論文捏造に関する調査結果は、長崎大学も、琉球大学も、文部科学省も、 どこからも発表されていません。もちろんメディアによる報道も未だありません。そして、森直樹氏は現在も 琉球大学で教授職に就いたままであり、2013年4月からは、新たに科研費を受け取っています。 琉球大学は、この調査結果をもとに、森直樹教授を再処分できるはずです。この捏造論文8本の業績をもとに、 琉球大学の教授に就任したのですから。なぜ、長崎大学はこの調査結果を公表しないのでしょうか? 捏造と認定された論文は撤回処理されないままなのでしょうか? 森直樹教授には、基盤研究(C)で、2013年から科研費が交付されています(研究期間 2013年4月1日~)



967:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:47:34.39 .net
>>940
ということは、CDBは全容を把握してるわけだなw
キツい状況だなw

968:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:48:09.51 .net
基盤(C)www

969:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:48:09.85 .net
核心部分で理研も小保方も何にも判ってないんじゃないのか?

970:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:48:21.16 .net
>>938
実質的な利益が見込めないのに相手に対する報復として民事裁判を起こす手伝いを弁護士がするのは禁止されてたと思うが。

971:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:48:46.01 .net
>>917
じゃあさ、そこを記者は突っ込めばいいじゃん?
「3月に再現実験した際失敗したそうですが
コツを使っても出来なかったということですか?」 
「2012年以降再現に成功してないそうですが
なぜ成功しないと思いますか?」とか。

972:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:50:40.67 .net
>>940
「じゃあ200回作った」がオボちゃんのデマカセだったら
理研はオボちゃんが嘘つきだと把握しまくっちゃってるってことになるのか

973:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:50:47.65 .net
>>920
> (悪意のないものは不正に含めない。)

改ざんは自動的に悪意

974:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:51:27.55 .net
>>911

キメラについてはともかく、STAP幹細胞についてはSTAP細胞にES細胞が混入
していた懸念を見解として書いている。
(ニュアンスとしてはほぼ断定)

975:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:51:43.07 .net
>>945 恫喝訴訟としていろいろな例がある、ということは
禁止されていないか、恫喝訴訟と認定される基準が非常に
厳しいのでは?

976:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:52:06.39 .net
>>921
それが事実であることを証明するためにも、おぼ本人が再現実験するべきだよ

977:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:52:39.59 .net
せっかく入院してるんだから
入院中に「演技性人格障害」かどうか
もしくはその他の人格障害かどうか調べてもらえばいいのに

978:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:52:48.34 .net
1兆円ビジネスもパァ!? おぼちゃんのSTAP特許は5か月で失効か
週刊SPA! 5月6日 16時21分配信

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

979:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:52:51.01 .net
>>947
理化学研究所としては、
「実験室の入室記録や試薬の消費量から推定できる実験回数と、
小保方氏の主張する「200回」という数字には非常に大きな差がある」
というような言い方をするだけで、嘘だと言い切ったりはしないと思う。
それで十分だから。

980:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:53:26.33 .net
>>953
一瞬
週刊STAP! って見えてしまった。

981:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:53:29.53 .net
>>944
残念ながら会見情報だけで筋を読むだけでも矛盾だらけだw
これを理研が気づかないとしたら研究管理能力がないということだし
オボカタもテクニカルタームをちょと知ってる素人ってことになる。
だから、理研内部の計画的捏造の線が出てくるしオボカタは単なる駒に過ぎない可能性がある。
したがっ�


982:トダラダラ時間稼ぎをしているというオチもw



983:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:53:31.92 .net
>>904
勝算あるなしに関係なく、依頼があれば弁護するだけ
光市母子殺害事件の安田弁護士見てればわかる

984:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:53:49.67 .net
>>920
テラトーマ画像は何処から来たのか明らかになってない上に、ミスと言いながら最初にNatureに投稿した時には
小保方の言う「真正な画像」も存在していなかった。

しかも、「真正な画像」として提出された画像にも改竄の疑義が有る。

これらの点から悪意を認定することは可能だと思うが。

985:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:54:22.98 .net
>>954
そうね、弁護士に
「理研の言う”嘘2の定義を明確に述べよ」
とか言われたらめんどくさいもんな

986:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:54:58.15 .net
>>949
>ニュアンスとしてはほぼ断定

そこはお前の思い込み

987:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:55:05.32 .net
959なんか変換ミスした

988:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:55:19.84 .net
>>950
例が有るのか。
昔、或るトラブルの時に弁護士の人から聞いた話ではダメだと言われたけどね。

989:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:56:00.87 .net
>>939
>些細なミスですから
>つまらないことで揚げ足とらないでください

なんでも「些細なミス」ですかね。
これでは強盗容疑者が、「ミスで銀行強盗してしまいました。悪意はありませんでした」の弁明が通用しそうですね。

990:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:56:06.30 .net
ES細胞の培養やっててね、他の細胞株が混入する事なんてね、普通ないから。
STAP-SCの樹立の度にESが混入なんてわざとやらない限り絶対に起きないから。

991:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:56:31.54 .net
>>962 それはその弁護士の倫理的な矜持としてそういう裁判は
引き受けない、ということで、法律で禁止されているわけでは
ないのでは?

992:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:57:41.79 .net
>>965
確かに倫理的な話かもしれない。

993:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:57:52.07 .net
>>960
そこは、できるだけ多くの人に読んでもらって判断してもらうしかないなw

994:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:57:54.61 .net
>>954
理研CDBに来たのが客員研究員時代に半年とユニットリーダーになって1年の合計1年半だろ
どの時期から200回だと言ってるんだ?

995:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:57:59.14 .net
>>953
1兆円うんぬん言う前に特許出願の印紙代返還させろ!w

996:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:58:27.57 .net
誰か英語できる人、ネイチャーに問い合わせしてみて。

0755 名無しゲノムのクローンさん 2014/05/06 15:59:42
>>747
小保方さんは切り貼りした部分に線を入れればいいとネイチャーの担当者から言われている
ID:(916) | 4

0818 名無しゲノムのクローンさん 2014/05/06 16:35:06
>>755
そうオボカタ本人が言ってるだけだろう。
大嘘つきの何から何まで嘘だらけのオボカタの言うことをどうして信じられる?
まともに考えて捏造写真に線引けばいいですよ、なんてネイチャー担当者が言うわけないじゃん。
この書き込みを何度もしているあんたも嘘つき。
ID:(916) | 1

997:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:59:09.95 .net
>>964
細い管の中にES細胞がついてんだろ

998:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 17:59:32.97 .net
>>969
日本みたいに印紙なのかw

999:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:01:50.27 .net
>>968
ULになって普通は半年ラボの構築に忙殺されるからなw
で、あのスッカラカンのムーミンラボだろ?ベンチは個人用とか偉そうに言ってたじゃないか。
でも実際はあそこで何もやってないんだろう。実験は些細んとこか庭のラボを間借りw

研究管理がまったく出来てないCDBってことだな。でもそうじゃないだろ?
他はマトモだから。オボの周辺だけ特異な状況だったわけでw 秘密プロジェクトとやらでw

1000:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:02:02.09 .net
>>968
小保方さんに聞けよ
2012年以降再現出来てないならそれまでに200回だよ


1001:な



1002:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:02:21.71 .net
これ、臨床的にはSTAP幹細胞がなければほとんど意味ない研究だから。

キメラ作成も含めて。

1003:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:03:15.38 .net
>>975
ネズミ細胞で臨床を語るとは笑止www

1004:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:04:15.98 .net
>>973
ラボ出来たのが10月だか11月とか言ってたな
あのラボ使ったのは2、3ヶ月だな

1005:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:04:50.62 .net
テラトーマ画像の件で「悪意がない単純ミス」なんて、言い訳が通用するなら、
犯罪容疑者は「すべて悪意はありません」と抗弁できる。

テラトーマ画像は「疑義が指摘された後」の笹井氏と小保方氏が取った行動か
らみても、悪意そのものが明確にできる。

この件は弁護団も匙を投げている。「あるべき時点で存在しない『真正画像』
を後から撮影した」ことがばれたからだよね。

この点は、だれ一人として擁護している人はいない。

1006:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:05:56.87 .net
>>974
理研CDBでは成功してないと言うかも知れんな
と思ったが、そうでもないか
若山に成功したのを見せたんだっけ?

1007:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:06:25.84 .net
>>953
あと5ヶ月長引くと、今度は特許で祭が期待できるなw

1008:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:06:27.51 .net
>>978
だからもう一方の『レーンの切り貼り』にばかり焦点を当てて、テラトーマからは目をそらせようとしてるよね

1009:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:07:19.72 .net
何でマスゴミは真正画像についてもっと突っ込まないんだ?
「論文提出時に取り違えて、ちゃんと用意してあった真正画像」
「それがあるから捏造する必要はない」
でもそれは出しません見せません、新しく撮り直したのを真正画像とします
なんて言い訳が何で通ってるのよ

1010:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:08:41.53 .net
>>973
須磨のラブボ出来たのが10月だか11月とか言ってたな
あのラブボ使ったのは20、30回だな

1011:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:09:14.29 .net
>>909
勝ち目無いよ。
裁判になれば今まで出てきていない不正が次々に出されるので、三木も対応できない。
第一反論できるデータが皆無と思われるので。

俺知り合いの弁護士に聞いてみたら、これだけ疑わしいものを裁判官が無罪にすることは無いと言っていた。
裁判官は科学会の倫理上の問題(論文不正に対する規律)を十分考慮に入れ判断するだろうとのこと。

そりゃ今回の件が無罪になれば画像捏造、無断盗用、切り貼り等が野放しになり日本の科学界がおかしくなるから
裁判官も無罪にはできない。

一般的な裁判でも公序良俗に反する的な判決があるし。

1012:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:09:16.97 .net
>>973
須磨のラブボ出来たのが10月だか11月とか言ってたな
あのラブボ使ったのは20、30回だな

1013:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:09:48.18 .net
>>954
それで十分だと思わんし意味ないんじゃないか?

1014:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:13:40.21 .net
>>984 無罪って、今は民事訴訟の話なんだけど

1015:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:13:56.34 .net
>>984
弁護士さんは、今できる範囲での最善(依頼者にとって)を尽くしているだけで、
裁判で勝てるとは思っていないよね。

1016:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:14:28.96 .net
>>987
民事だとして、懲戒解雇を裁判で覆すのは無理じゃね?

1017:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:14:32.67 .net
>>982
時系列がごちゃごちゃしてて記者もその場で理解できなかったのかも
わかりやすくフリップにまとめて示すべきだな

1018:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:15:37.27 .net
>>962
金にもならないことをするのは嫌だったんだろ?w

1019:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:15:52.84 .net
些細、和歌山、庭はセルシードの株持ってないの?

1020:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:17:11.50 .net
裁判は和解あるのみ!
異論は認めん!

1021:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:17:12.01 .net
>>989 それは、琉球大学の例もあるし、画像の扱いにちょっとした
手違いがあっても内容が立派な論文ならいいんじゃないの、という世論もある
から、分からない

1022:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:17:32.22 .net
自分の恨みからのイヤガラセに訴訟を連発していた弁護士が
確か弁護士会から懲戒を受けてたな

1023:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:17:32.46 .net
78 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 17:56:04.41 ID:H4LmHS7c0
>>17
>小保方晴子さんってどんな人?
URLリンク(www.youtube.com)

今日の一言これ(↓)に決定!

とても分かり易い説明で良かった。
ただし、06:56で、「2つになり3つになりと細胞分裂を繰り返して・・・」という部分は頂けない。
細胞分裂で3つになることなんか有るだろうか。
ともかく奇数にはならないはずだよ。
1つの細胞が細胞分裂して2つの細胞になるはずだから、1、2、4、8、16,・・・と増えて行くのね。

80 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 18:00:07.56 ID:NVlTW2Lz0
>>78
2つの細胞のうち、1つが分裂すれば3つになるだろ?


擁護派なのかオボちゃん本人なのか…

1024:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:17:45.57 .net
>ちょっとした手違い



1025:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:18:20.20 .net
>>984氏への補足
> 裁判官は科学会の倫理上の問題(論文不正に対する規律)を十分考慮に入れ判断するだろうとのこと。

要するに、小保方がやったことは科学界おいては懲戒の対象にならない些細なことである
というような証明を、小保方側が裁判官に納得させる必要があるということ。

1026:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:18:40.09 .net
些細なミス



1027:名無しゲノムのクローンさん
14/05/06 18:18:43.08 .net
1000ならオボ無罪

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch