STAP細胞の懐疑点PART351at LIFE
STAP細胞の懐疑点PART351 - 暇つぶし2ch2:名無しゲノムのクローンさん
14/05/03 23:48:42.68 .net
□主要文献
小保方Nature論文(オープンアクセス)
URLリンク(www.nature.com)
URLリンク(www.nature.com)

Nature News記事:Acid-bath stem-cell study under investigation
URLリンク(www.nature.com)

上記Nature News翻訳版: 理化学研究所、STAP細胞論文の調査に着手
URLリンク(www.natureasia.com)

体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見-細胞外刺激による細胞ストレスが高効率に万能細胞を誘導-
URLリンク(www.riken.jp)

理化学研究所:60秒でわかるプレスリリース
URLリンク(www.riken.jp)

研究論文(STAP細胞)に関する情報等について
URLリンク(www.riken.jp)

Essential technical tips for STAP cell conversion culture from somatic cells
URLリンク(www.nature.com)

Refined protocol for generating STAP cells from mature somatic cells.
URLリンク(research.bwhanesthesia.org)

京都大学iPS細胞研究所: iPS細胞とSTAP幹細胞に関する考察
URLリンク(www.cira.kyoto-u.ac.jp)

3:名無しゲノムのクローンさん
14/05/03 23:49:15.48 .net
□参考リンク
11jigenまとめ URLリンク(stapcells.blogspot.jp)<)
kahoの日記: STAP細胞の非実在について#1-5 URLリンク(slashdot.jp)

◯小保方論文コピペ疑惑画像詰め合わせ◯
スレリンク(future板:13番)
最後にもう一度TCR、慶應大学吉村研究室
URLリンク(new.immunoreg.jp)
URLリンク(new.immunoreg.jp)
分子生物学会理事長声明 、『STAP細胞論文等への対応について』『再要望』
URLリンク(www.mbsj.jp)
URLリンク(www.mbsj.jp)

日本学術会議会長談話 STAP細胞をめぐる調査・検証の在り方について
URLリンク(www.scj.go.jp)
理研・野依理事長が研究・出版倫理と不正行為についてAdv. Synth. Catal.誌に寄稿
URLリンク(www.wiley.co.jp)

STAP 細胞に関する難波紘二先生の辛辣なコメント(目次)
URLリンク(blog.fujioizumi.verse.jp)
小保方他(2014a)の日本語解説(by md345797氏)
URLリンク(syodokukai.exblog.jp)
小保方他(2014b)の日本語解説(by md345797氏)
URLリンク(syodokukai.exblog.jp)
□兄弟スレ
STAP細胞(未来技術板:ID表示) スレリンク(future板)
STAP細胞の懐疑点 出張所 スレリンク(future板)
STAP細胞質問スレ PART3 スレリンク(life板)
□謎の予言:ムーミン谷のオホホポエム(時系列・暫定版・4.19修正版)
URLリンク(www.poverty.jeez.jp)

4:名無しゲノムのクローンさん
14/05/03 23:50:43.26 .net
理研
研究論文(STAP細胞)に関する情報等について
URLリンク(www.riken.jp)
----
研究論文の疑義に関する調査報告書(全文) URLリンク(www3.riken.jp)
研究論文の疑義に関する調査報告書(スライド) URLリンク(www3.riken.jp)

野依理事長コメント URLリンク(www3.riken.jp)
竹市センター長コメント URLリンク(www3.riken.jp)
研究不正再発防止について URLリンク(www3.riken.jp)
STAP現象の検証の実施について URLリンク(www3.riken.jp)

小保方氏コメント URLリンク(www3.riken.jp)
若山氏コメント URLリンク(www3.riken.jp)
笹井氏コメント URLリンク(www3.riken.jp)
丹羽氏コメント URLリンク(www3.riken.jp)

4/1 理化学研究所記者会見~STAP論文調査・最終報告
URLリンク(www.youtube.com) (1/2)
URLリンク(www.youtube.com) (2/2)
----

4/7 STAP現象の検証の実施について URLリンク(www3.riken.jp)
4/7 STAP現象の検証の実施について(スライド)URLリンク(www3.riken.jp)

4/16 STAP細胞論文に関する笹井氏の資料 URLリンク(www3.riken.jp)
4/28 インターネット上で指摘されている当研究室からの論文について(石井俊輔)URLリンク(rtcweb.rtc.riken.jp)
5/1 STAP研究に関するCDB自己点検について URLリンク(www.riken.jp)

5:名無しゲノムのクローンさん
14/05/03 23:51:26.27 .net
★STAP細胞の懐疑点の議論まとめ・資料集リスト
(疑惑が多岐に渡るので原文は以下を参照)
スレリンク(life板:2-14番)

・理研会見とオボ会見動画URL
・STAP論文疑義調査最終報告まとめ
・キメラマウスの二重のトリック
・キメラマウスの不正実験疑惑・ネイチャー論文 LETTER 【Fig.1 】
・オボと若山先生のマウスに関する考察
・笹井氏の主張予想
・ネイチャー質疑応答 Contributions
・STAP=死亡細胞を食べたマクロファージ説
・自家蛍光してる細胞をマクロファージが食べてる動画紹介
・マクロファージ動画の再生速度遅くする見方説明

6:名無しゲノムのクローンさん
14/05/03 23:55:21.47 .net
正規のテンプレは>>4まで

7:名無しゲノムのクローンさん
14/05/03 23:57:10.58 .net
[理研&CDBが調査すべきSTAP論文疑惑(の一部)]
 ・緑蛍光を確認するためのネガコン画像に赤フィルターというハイセンス実験
 ・FACSの測定条件がバラバラなため何を比較して良いか分からないのに、論文を仕上げた努力
 ・CD45+細胞でGLが見えない大発見
 ・バイサルファイトの図にパワーポイントか何かでわざわざ上書きする努力家の小保方氏
 ・数々の多能性マーカーをqPCRで調べたら、どれも発現量が同程度という新発見
 ・テラトーマを正常組織にまで育て上げた小保方氏の手腕
 ・細胞の増殖グラフが山中教授の論文と瓜二つ。ESとSTAP-SCの測定間隔をずらすことで独自性をアピール
 ・ES細胞由来キメラで、胎盤内の血管組織などの中胚葉系細胞にさえES細胞が寄与しなかったという超常現象
 ・露光時間を変えても胎盤の輝度が全く変化しない不可思議カメラ
 ・大気下にて塩酸で調整した緩衝液(重曹系)をCO2インキュベーターに放り込む画期的pH調整法
 ・胎盤にひっついた母体由来の脱落膜にまで寄与するスーパー幹細胞 FI-SC
 ・細胞が死ぬっていってるのに SubG1 が見られず、8Nの蛍光強度が4Nの倍じゃないエクストリームFACS
 ・死んで破裂した細胞がマクロファージに喰われていく様を脱分化と言い張る偏屈さ

上記↑に指摘もれがあったらどんどん追加しよう!
疑惑が多すぎて分けわかんなくなってきたからね!

8:名無しゲノムのクローンさん
14/05/03 23:58:36.29 .net
>>6
タヒね、takta913

9:名無しゲノムのクローンさん
14/05/03 23:59:07.62 .net
[笹井氏の会見に対する反応]

2ch 生物板


10:での反応: http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397706278/28  「昨日の笹井氏の会見は全くまともな反論になっていない。ただのこけおどし。 」 岸輝雄・ 東京大名誉教授・理研「研究不正再発防止のための改革委員会」委員長の反応: http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1803S_Y4A410C1CR8000/   笹井芳樹氏の責任について「(理研の小保方晴子氏と)同等の責任を持つべきだ」   と批判した。改革委は理研に対し、共著者の責任を明確にするよう求めていく方針。   …   実験ノートを見ていないと発言したことに関し「一緒に出したことが大事で、ある   部分は知ってるが、ある部分は知らないということは普通はあり得ないだろうと思   う」と苦言を呈した。 大隅典子・東北大学教授・日本分子生物学会理事長のコメント: http://nosumi.exblog.jp/20586616/  「以上のような可能性を総合的に判断すると、   「STAP細胞が無くても十分説明できる現象である」と考えられます。」 吉村昭彦・慶応義塾大学教授のコメント: http://new.immunoreg.jp/modules/pico_boyaki/index.php?content_id=350  「現在のところキメラや幹細胞でTCR再構成もBCR再構成も見つかっていないので   STAP現象があるという積極的な根拠はなく、むしろ『ない』と考えたほう常識的である。」 著者らの公表したゲノムデータを解析し、疑義を指摘した kaho 氏のコメント: http://slashdot.jp/comments.pl?sid=629003&amp;cid=2583602  「作成日時によってその時々の「STAP細胞」があるかのようです.   そうであれば他の幹細胞と一致しないのは当然だと思います.   「STAP細胞」と同じ名で呼んでいながらその性質は日々変わることになりますから.」



11:名無しゲノムのクローンさん
14/05/03 23:59:39.92 .net
スレリンク(life板:347番)

347 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 22:25:59.35
>>182>>200
おいらも日経サイエンス6月号買ってきた。結構よくまとまってるから皆も買うと良いと思う。
URLリンク(www.nikkei-science.com)

記事の内容を自分なりにまとめると、
(1) STAP幹細胞はES細胞だとすれば辻褄が合う。
(2)『胎児と胎盤が同時に光った』が事実だと、STAP細胞=ES細胞だと説明がつかない。
(3) でも本当に『胎児と胎盤が同時に光った』か疑問

(2) についてはノスミンブログのコメント (>>16 URLリンク(jump.2ch.net))
にもあるので実は「STAP細胞=ES細胞」でも説明が付く可能性もある。
(3) についてはいよいよ怪しくて、以下の様に書かれている (以下一部引用):

> 若山氏は,胎児と胎盤が両方とも緑色に光るのを見たとしている。
> ただ胎児の血管や血液細胞は胎盤にも入り込む。こうした血管や
> 血液細胞が光っていたのであれば,「胎盤が光った」とはいえな
> い。「私は胎盤に関しては専門外なので,この問題を小保方さん
> に指摘した」と若山氏は言う。小保方氏は切片の標本を作り,胎
> 盤にしかない組織であることを確認したと若山市に説明したとい
> う。「それで納得してしまった」。

ちなみに丹羽氏は切片標本しか見ていないっぽい。
胎児と胎盤が同時に光るのを直接は確認してなさ


12:そう。 「同時に光った」がウソであれば (2) を考える必要もなく、 実験ごとに細胞を使い分けるだけで容易に捏造可能なはず (同様のことが記事でも指摘されている)。



13:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 00:00:16.71 .net
大隅典子・東北大学教授・日本分子生物学会理事長に寄せられたメールの一部:
URLリンク(nosumi.exblog.jp)

「ESキメラとSTAPキメラは作製法が異なっていたことがそのまま答えになる」と思うに至りました。
つまり
(1)ES細胞をsingle cellにばらしてblastcystにinjectionすると胎児のみに寄与する
   (注:胎盤中央部は胎児由来なのでGFP陽性になります。ここで「胎児のみに寄与する」とは
   「胎盤全体がGFP陽性にはなるわけではない」という意味です)、
(2)ES細胞塊を小塊に切り分けてblastcystにinjectionすると胎児と胎盤の両方に寄与する、
ということではないかと考えてみました。残念ながら(2)に相当する実験を行った文献は見つかり
ませんでしたが、「8-cell embryoとES細胞塊とを融合させる」という形でのキメラマウス作製
を行っている文献が見つかりました(添付)。これは、ES細胞を「細胞塊として取り扱う」(single
cellにしない)という意味においては(2)に限りなく近い状況を再現していると考えられると思
います。驚くことに、Fig. 2J, 2KではTrophectodermにES細胞が取り込まれています。これ
は「invivoで作製されたiPS細胞はtotipotentである」というHannaらの論文(Nature 502
340-345, 2013)のFig. 4f によく似ています。なお添付文献のtext中には「積極的にtrophectoderm
に寄与したのではないかもしれない」という遠慮深い表現もありますが、Fig. 5Hでは胎盤(しか
も胎盤外縁部まで)が明らかにGFP陽性となっており、textにもそのように記載されています(黄
色でハイライトしました。なおここでFig. 5Gと書かれているのはFig. 5Hの誤りと思われます)。

つまり、ES細胞を「塊のまま」使ってキメラマウスを作製すれば胎児と胎盤の両方にコミットする、
と考えられるのではないかと思いました。そして、笹井氏の「胎児と胎盤に寄与できる既知の多能性
細胞はない」という主張は誤りであると思いました。即ち「STAP細胞の存在を仮定しなければ説明
ができない現象がある」のではなく、kahoさんの解析を基づいて考察すれば「ES細胞であったとし
なければ説明ができない現象がある」と言うべきと思われます。

14:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 00:00:49.95 .net
大隅ブログURLリンク(nosumi.exblog.jp) コメント欄より
Commented by LiveCell at 2014-04-18 08:41
ライブセルイメージングの開発を行っている者です。
話題になっているので、イメージを見てみました。
セティングはx10オブジェクティブ、DICイメージの質が悪いのでおそらくプラスティックボトルかディッシュ、自動焦点機能を使用、といったところでしょう。
興味深いのは蛍光非発現の細胞が減っていること。
細胞死によるのであれば、死んだ細胞のカスが残りますが(DICでは白く光って見える)、きれいに無くなっているので何かによって処理されていると考えられます。
この系ではおそらくマクロフェージの類だと思います。
では、マクロフェージであればイメージ中に見えているはずですが、最初の方のイメージ中にはありません。
これは自動焦点機能によるマジックでしょう。
たぶん、輪郭抽出による自動焦点機能が使われていると思いますが、この場合、焦点はディシュ表面ではなく、丈のある物体(イメージでは球形の細胞)の方に当たります。
マクロフェージのようなディシュ表面にべたっと付くタイプの細胞はこの条件では見にくいはずです。
後半に行くに従い、激しく動く細胞が見えだしますが、これは球形の細胞が減ったため、自動焦点がディシュ表面に移動し、見え始めたと思われます。
もし、この激しく動く細胞がSTAP細胞であれば、蛍光発現細胞に由来するはずですが、このイメージング条件ではディシュ表面に居る細胞が分からないので何とも言えません。
が、マクロフェージに補食されたと考えた方が合理的なように思います。
焦点をディシュ表面に固定化するかz-スタックを取ってイメージングすれば答えは簡単にでます。
おそらく、蛍光発現細胞がマクロフェージに補食されたイメージが取れると思います。
また、理研のURLリンク(www.youtube.com)を見てみましたが、細胞がクシュとなるきれいな細胞死の一つのパターンのように見えます。
個人的にはこのような細胞(おそらく死細胞)からマウスが発生するとは思えません。

15:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 00:01:21.94 .net
スレリンク(life板:677番)
[STAP細胞が胎盤にも胎児にもなるという実験は笹井氏主導?]
2012/04/24 米国に仮特許出願US 61/637,631(以下「出願A」という)を行う
        URLリンク(www1.axfc.net) (← テキスト検索可能)
        URLリンク(patentscope.wipo.int)
2012/12-01 ★ここで笹井氏がプロジェクトに参加
2013/03/13 米国に仮特許出願US 61/779,533(以下「出願B」という)を行う
        URLリンク(www1.axfc.net) (← テキスト検索可能)
        URLリンク(patentscope.wipo.int)

 ↑ここまで「STAP細胞が胎児にも胎盤にもなる」という記述はなく、
 ↓ではじめて登場する(パラグラフ[0040]など)。さらに、笹井氏が発明者として追加されている。

2013/04/24 出願A,Bを優先権の基礎として、国際特許出願PCT/US2013/037996(以下「出願C」という)を行う。
        URLリンク(www.google.co.jp)
        URLリンク(patentscope.wipo.int)
2013/10/31 出願Cが、公開番号WO2013163296として公開される

16:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 00:02:12.76 .net
スレリンク(life板:164番)

164 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/04/28(月) 18:56:19.17
日経サイエンス最新号 若山インタビュー概要 最終版

・他の共著者に下されるのと同程度の処分を、山梨大に申し出るつもり
・STAP細胞は実験で使い切ってて無い
・キメラマウスは小保方に全て渡してて無い
・残ってたSTAP-SCを検査に出した
・"ES細胞が作られていないマウス系統"からのSTAP-SC樹立は一度も成功していない
・STAP-SCは外見がES細胞に似てる。キメラ作りの手順もESと同じで良い(STAP細胞→キメラは工夫が必要)

各自の役割
 小保方:STAP細胞の樹立 Oct4確認 体外分化 テラトーマ形成
 若山:STAP-SCとFI-SCの樹立 キメラマウス作成

増殖能の比較
 胚盤胞→ES細胞:樹立に1~2週間。成功率50%
 STAP細胞→STAP-SC:樹立に3~5日(増殖自体は1日目から始まる)。成功率80~100%

胚盤胞は桑実胚よりも発生が進んでいる。そんな胚盤胞に対して、さらに樹立スピード・成功率で勝るのがSTAP-SC。
つまり、桑実胚の混入では説明できない。

17:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 00:02:44.86 .net
スレリンク(life板:54番)
54 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/29(火) 13:53:02.15
[特許出願書類中の記載事項の比較]

「胎児にも胎盤にもなる」 …… 出願C以降
「光る胎児と胎盤の画像」 …… 出願A・B・Cには含まれず (Letter が初出?)
「STAP幹細胞120日実験」 …… 出願C以降
「メスのSTAP幹細胞」 …… 出願A・B・Cには含まれず (Article が初出?)
「TCR再構成の確認」 …… 出願B以降
「EpiSCとの比較実験」 …… 出願B以降
「博論からの画像流用」 …… 出願Aのみ (B・Cには含まれず、Article で復活)

出願A = 米国仮特許出願 US 61/637,631(2012/04/24)
出願B = 米国仮特許出願 US 61/779,533(2013/03/13)
出願C = 国際特許出願 PCT/US2013/037996 (2013/04/24)

18:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 00:02:53.11 .net
◆科学がだんだん見えてくる

おススメ検索シリーズ

“自殺の9割以上は他殺” “お前の将来潰してやる電話” “STAP阻止”
“ピペド凶授” “助手自殺”

19:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 00:03:20.88 .net
■再実験担当の丹羽氏にも切り貼り疑惑?検証■[sage] 2014/04/06(日) 15:07:17.26

STAP細胞の懐疑点 PART226
スレリンク(life板:944番)  2014/04/05(土) 23:49:42.62
11次元様
今回の論文の共著者でもある丹羽氏がSTAP検証実験の責任者でもあるが 丹羽氏が責任著者の2011年のDevelopment誌の論文
(Development 2011 138:197-202、若山氏も共著者)のFig.3やSuppの図に不適切なバンドの切り貼りが存在しています
(ネガティブコントロールレーンの切り貼り、小保方氏と同じです)。

こんなことを許す研究者が検証実験と称して多額の税金を使うのはいかがなものかと。
ぜひ、この話題を取り上げてください。よろしくお願いします。
=================================================
丹羽論文Fig3:小保方さんよりチョーわかりやすい貼り付け画像がいっぱい(44枚全部、白線入れるなら100本以上)。よく査読通った(CDBの機関誌みたいなものだから?)。 

URLリンク(dev.biologists.org)
=================================================
Choice of random rather than imprinted X inactivation in female embryonic stem cell-derived extra-embryonic cells
Kazuhiro Murakami, Kimi Araki, Satoshi Ohtsuka, Teruhiko Wakayama and Hitoshi Niwa1

Development 138, 197-202 (2011) doi:10.1242/dev.056606
URLリンク(dev.biologists.org)
(丹羽さんがコレスポ&ラスト)

20:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 00:03:52.87 .net
現時点ではマスコミの追求が及んでいない部分

(1)小保方研究室の研究費の使途
(2)調査委員会押収のノート2冊と残りのノートの公開(内容と使用済み分量とノート規格)
(3)小保方研究室に残っていたサンプルの詳細(一部追求済み)
(4)小保方の私物PCに残っている記録
(5)小保方の受入プロセスとPI採用時の審査プロセスと採用理由
(6)小保方の杜撰なデータ管理を野放しにした理研のチェック体制
(7)ポートピアホテルの宿泊費用を本当にハーバードが負担していたのか(ハーバードに要確認)
(8)ハーバード大研究員兼理研客員研究員時代、理化学研究所に来訪し実験したのは1年未満なのか(理研に要確認)
(9)特許出願に係る理研内審査の記録
(10)N論文と行使価額修正条項付新株予約権大量行使における利益相反関係の有無
(11)3月5日に理研が成功を発表したSTAP細胞の再現実験のデータと報告プロセス
(12)生データを公開しない理由
(13)顕微鏡のハードディスクに残されている画像データの詳細
(14)調査委員会が小保方に対して私物PCの提出を求めたにも関わらず小保方が断った事実
(15)J. Guo他(2005)論文不当転載部分の実験ノートの内容
(16)2014年2月20日ヒアリングの数日前に取り直したはずの画像データが2012年4月特許出願書類に掲載されている事実
(17)部外者が小保方研究室に侵入してES細胞を混入させることが可能か否か
(18)丹羽氏の確認した「STAP細胞ができていく過程」で細胞をすり替えることができる等の隙はなかったか
(19)特許明細書が小保方論文骨子のコピペである理由
(20)本当にライブセルイメージングは改ざんできないのか
(21)小保方がB6系統マウスあるいはES細胞を入手した可能性と入手経路

21:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 00:06:24.32 .net
URLリンク(twitter.com)
論文捏造&研究不正 ‏@JuuichiJigen
 これが、理研調査委員に対して検討違い(言いがかり)の指摘をした不当な告発文書の一部です。
 告発は悪意を持ってなされた可能性もあります。
 URLリンク(4.bp.blogspot.com)

URLリンク(twitter.com)
理系弁護士三平聡史(みずほ中央代表)@satoshimihira
 意図的なら悪質!理研は一応民間なので,虚偽告訴罪(懲戒目的)は非該当。
 偽計業務妨害罪に該当です。

22:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 00:07:32.77 .net
↑以上、テンプレ
ただし >>6 >>16 は takta913 の妨害と思われます。

23:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 00:09:30.17 .net
29 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/02(金) 08:05:46.29
takta913 くん発狂の歴史:
・小保方博士論文
・特許出願書類
・ライブセル・イメージングが免疫学者からつっこまれた件
・些細な人記者会見前日
・NGS解析 (SNP等) ← New!

発狂の仕方:
・露骨な若山たたき
・インサイダーになるならないの議論
・詐欺罪になるならないの不毛な議論
・コピペ流し
・熱い笹井擁護 (例:「男の中の男」)
・山中や調査委員の論文にいいがかりをつけマスコミにたれこむ ← New!
・何故か笹井に都合の悪いテンプレを削除しようとする ← New!

24:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 03:37:48.98 .net
『コツがあると断言する小保方さん』
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

『記者の指摘に「なるほど。」とすっかり納得してしまう小保方さん』
URLリンク(www.youtube.com)

『「STAP細胞は、ありまぁふ☆」と断言する小保方さん』
URLリンク(www.youtube.com)

『記者に核心を突かれ、硬直する小保方さんシリーズ』
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

25:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 03:38:20.26 .net
『記者に核心を突かれ、キレる小保方さん』
URLリンク(www.youtube.com)

『記者のイケボにうっとりしてトランス状態に突入し、途中でハッと我に返る小保方さん』
URLリンク(www.youtube.com)

『質問内容にムカついたのか、答え終わった後ブツブツ独り言を言う小保方さんシリーズ』
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

『追い詰められすぎて可愛い子ぶる小保方さん』
URLリンク(www.youtube.com)

『「絶不調でした。」と溜めに溜めて言う小保方さん』
URLリンク(www.youtube.com)

『「恐ろしかったです、正直。」と空気を読んで発言する小保方さん』
URLリンク(www.youtube.com)

26:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 05:22:39.10 .net
ちょっと論理的に考える頭をお持ちの方だったら、これが小保方個人の「戦い」ではないことははっきり判るんじゃないでしょうか?

こういう、「人の論文に文句つけといてお前らの論文の写真も切り貼りじゃねーかギャハハ!、オラオラ責任取れよ」のような
ガキの喧嘩としか言えないようなことを続けたとしても、小保方氏の科学者としての信用は戻りません。
こんな形で解決させようとするのは科学者の仕事を続けようと望む者の行動ではありません。
過去の森口や加藤のような捏造論文で告発された者が法廷闘争に訴えなかったのは、そんな事をしても地位は
保全されないことを当然のように理解していたからです。では小保方陣営は何が目的なんでしょうか?

弁護士が普通の解雇不当の闘争手段で理研が解雇させないようにする作戦が100%うまく行っても、理研としては
小保方をまともな科学者の地位に付ける必要は無いのです。
法的には「解雇は不当」としか言えないのであって、「科学者として好きなように研究させなさい」と言うことはできず、
要は理研は小保方との争いが面倒であれば用務員のような形で雇用を続ければ良いだけなのです。
法的闘争をしたところで、その程度の落としどころが精いっぱいです。小保方が科学者としての自らの地位を保全しようとするなら、
根拠となるデータを全て曝け出して、正しさを徹底して訴え続ければ良いのです。

小保方とは比較になりませんが、科学者の世界で自説の正しさを訴え続けるのは非常に大変で、
ある意味皆常に粗を探し合ってる状態です。ほとんど陰険な人の集まりですが、そういう厳しい相互チェックに
耐え抜いた物だけが真理として認められることで、科学で最も危険な「錯誤の積み重ね」が防がれているわけです。
アラの多い論文は溢れていますが、それが放置されているのは大半がその必要性もない物、とみなされているのが理由です。
重要な事を提唱している論文であればそうはいきません。徹底した批判に晒されるのが当たり前で
それにきちんと答えていくのが一人前の科学者の仕事であって、ある意味論文発表は始まりに過ぎないのです。

かの湯川秀樹先生ですら、中間子を発表したヨーロッパの学会では物理学の番人として知られたパウリに
「完全な間違い」と酷評されたと言われます。

27:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 05:23:10.43 .net
しかしそういった指摘の1つ1つに皆を納得させる反論をして証拠立てをしていくことで初めて新理論として認められ、
後の中間子の発見は湯川の功績と万人が認めたわけです。
今回の写真加工の問題でも、とばっちりを受けた山中御大はすぐに膨大な資料を調査して、
その間違いが局在的なもので全体の論文の正誤に影響を与えるものではないと筋道立てて反論してますよね?
科学者に必要な姿勢はむしろその部分で、感情的に「STAPはありまーす」とか、「調査委員もみんな不正をしてるじゃないですか?
なんで私だけ責められるんですか?」と主張する元気はあるのに、いざ実験データを出してくださいとか、
作ったSTAP細胞の試料を出せ、といわれても「病気入院中です」と言って一切答えない、というのは、既にまともな科学者の
やる事ではありません。
最初からまとも思われようという行動ですら無く、要は科学者としての


28:地位保全は望んでいないわけです。 では、一体小保方が騒いでいる目的は何なのでしょうか? 論文もまともに書けない小保方を理研に押し込み、実績もほとんどロクにない小保方をユニットリーダーの地位に押し上げ、 再現性もほとんどないSTAPなるものを理研の重点プロジェクトにさせて、何人もの高名な学者にサポートさせて Natureに載るような体裁を整えたすえ大発表させたグループが居るのは間違いありません。 小保方がいくら策士でも、一人の頭脳や手品でそこまで大がかりな錯誤を起すことはできません。 とすれば、そのグループは今、自分たちに火の粉が飛んでこないように必死になっている筈です。 小保方一人に暴れさせておいて、世間がそっちに目を奪われている間に自分たちの「利益」を確定させて 証拠も隠滅している筈です。そのグループが、「攪乱」の目的で小保方の行動を指示している、 と見るのが最もまっとうな見方じゃないでしょうか?



29:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 05:23:42.89 .net
【小保方氏・STAP細胞関連時系列】 政治の動き追補版
2002年04月 小保方、早稲田大学理工学部応用化学科入学、AO入試1期生
2005年    常田教授の指導、東京湾の微生物等を研究★ もともとは1年中東京湾の泥を掬って調べて回るような、地味な研究生活だった。
2006年03月 早稲田大学理工学部応用化学科卒業
2006年04月 修士課程進学 指導常田
2007年    再生医療に転向、女子医大の研修生にもなり大和や岡野の指導 ★ 転機1 「何か」の囁き。突然、それまでとは違った派手な研究生活へと変貌
2007年    返済不要の早大給付奨学金獲得
2008年03月 修士号取得
2008年04月 博士課程進学 指導常田
2008年04月 学振研究員DC1獲得。3年間「月20万円奨励金+年60万円科研費」受給 ←本来ハードルが高いが指導教官達の推薦で可能
2008年09月 ハーバード大留学。1年半滞在。バカンティ指導、万能細胞の研究開始★ 転機2 ここから3年間でバカンティの下、精巧な「手品」を習得
2009年08月 小保方・大和・バカンティ、最初のSTAP論文をネイチャーに投稿
2010年春  論文没。「細胞生物学の歴史を愚弄している」と酷評
2010年07月 小保方・大和、若山に協力を依頼。多能性判定マウス実験開始
2010年10月 後に理研が受け取る実験ノート1冊目の記録開始
2011年02月 D論でPh.Dを取得「三胚葉由来組織に共通した万能性体性幹細胞の探索」
2011年03月 日米共同研究の成果を「ティッシュ・エンジニアリング・パートA」に発表
2011年03月 早大大学院卒業。ハーバード大に行く予定が3.11の影響で就労ビザおりず
2011年03月 若山の推薦で理研CDB入り。若山ラボ「ゲノム・リプログラミング研究」所属★転機3 理研に潜り込む。但し当初は無給の客員研究員でハードルは低い
 ハーバード大から海外勤務研究者として給与?ホテル住
2011年09月 STAP細胞をこの時点で100回程作成。以後も100回程作成。
2011年11月 後に論文となる酸刺激で初期化する万能細胞(STAP細胞)作製に成功
2012年02月 小保方と若山、STAP論文をネイチャーに投稿(不採用)
2012年04月 若山、山梨大に移籍
2012年07月 小保方、実験ノート2冊目記録開始
2012年12月26日 第2次安倍内閣成�


30:ァ 下村博文 第18代文部科学大臣に就任 ☆チェックポイント1



31:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 05:24:13.74 .net
2012年12月 笹井 竹市の依頼で論文執筆アドバイザーに
2013年1月11日、安倍首相、CDB訪問で野依氏・笹井氏に案内される
2013年03月 理研の若山ラボ終了
2013年03月 安倍首相 TWInsを訪問。大和などが主導するセルシードの「自動細胞シート積層装置」などを視察 ☆チェックポイント2
 「今後の成長戦略の中において、再生医療を中心に、国家資金を集中的に投入していく」
2013年03月 「細胞リプログラミング研究ユニット」のリーダーに抜擢、5年契約 ★転機4 いきなりの大抜擢。ここはハードル高い。こんな話は理研のトップ以上の強い指示がない限り、
 「笹井の個人的な入れ込み」「小保方の2年間の評判」などでは成しえない。(しかも小保方の同僚からの評価は、決して良くはなかったと言われている。)
2013年03月 共著者14名でSTAP論文再投稿。笹井が本格的に論文再構成に加わる
2013年04月 下村文科大臣 第6回 産業競争力会議の場で、(名前こそ出さないものの)セルシードの話を大きく宣伝 ☆チェックポイント3
URLリンク(textream.yahoo.co.jp)
2013年04月 ハーバード大・女子医大・理研連名でSTAP特許出願
2013年08月 セルシード 論文掲載を確信して?UBSに新株予約権割当
2013年09月 笹井 若山の依頼でレターのコレスポに
2013年12月 論文受理
2014年01月28日 STAP細胞を記者会見で発表
2014年01月30日 ネイチャー論文が掲載。セルシード関係者が名を連ねていることからセルシード株価がストップ高 バイオ関連株価も急騰
2014年03月 数々のSTAP疑惑によりセルシード株は暴落。1/30の半値以下。新日本科学、ジャパン・ティッシュEなどバイオ関連株も同様。ここの株価操作を使えばばかなりの利益を得ている筈。

それ以外でもう1つ重要なセルシードの株取引は、2013年8月にUBSを第三者割当とした新株予約権を発行し、UBSはそれを2014/1/30~31で売り抜けている事、
それで得た出資金でセルシードは監査法人の「継続性の疑義」を解消しているが、そもそもその疑義が出ている状態でUBSが引き受けること自体が奇跡的。
何らかのインサイダー情報の提供、および何者か(恐らくかなりアングラな勢力)の債務保証を受けていたはずで、この点だけでも犯罪性高。
URLリンク(okiraku-news.net)

32:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 05:24:50.67 .net
最初はバカンティラボ(バカンティ、小島)とTWInsの大和がいろいろ考えたオモロイ儲け話が原点と思われる。

もともとバカンティの弟が「発見」したとされてるspore-like stem cell(これも誰にも再現されていない手品)を元ネタにした
STAP話を打ち上げるために、小保方の詐欺師としての気性を見込んだ大和がバカ研に送り込んで育成させた。
手品習得後、審査のザルさでもともと定評のあった常田に依頼してほぼノーチェックでPh.D(D論はあくまて手続き上の書類と見なしていたと思われる。)を承認させ
すぐさま実行部隊として理研に押し込んだ。(理研の若山にはこの時に無関係を装った小島の強力な紹介があった。)
2年後のユニットリーダー採用面接は大和が演出したが、岡野の手による政治家ルートからの強力な働きかけも確実にあった。
それを真に受けた竹市や笹井らはSTAP研究を最重要&極秘プロジェクトに昇格させた。
この辺「複数の人が独立に別方向からウソを言えばウソと疑わなくなる」という演出効果を狙ったものと思われる。
そしてここまでの努力で、華々しい花火の打ち上げに適した場所と、信頼される共著者と、ブランド論文作成機(笹井)のサポートが手に入り、計画は実行段階に入る。

さて、そもそもSTAPは捏造である。実在する可能性は0ではないが、少なくとも小保方が習得した方法は「捏造法」であり、
メンバーはその前提で詐欺計画を進めた。(実在するのならもっと直接的な金儲けが出来るわけで、回りくどい方法を取ったこと自体が詐欺性を証明している。)
具体的にはSTAPの利用価値は「花火」であり、その一瞬の輝きの間に最大限にセルシード社への出資や共同研究を推進し、一方で匿名のポエムを通して
捏造疑惑をもコントロールしながら株価操作をおこない金を儲ける。後は「存在しないこと」は誰にも証明できないので、そのまま話題をフェードアウトさせていけば良い。
凹も世間の注意を引く囮として適度に暴れながら、やがてフェードアウトさせる。

33:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 05:25:21.99 .net
理研は眺めの良い花火の打ち上げ場所として最適であり、株価変動も多くのバイオ系企業に及ぶので、それを見越していれば株取引で大きな利益が上がる。
URLリンク(okiraku-news.net)
実際バイオ関連株の多くがこの時期、釣られて似たような動きをした。
URLリンク(keizai-chart.com)

重要なインサイダー取引が疑われる動きもあり、目的は岡野氏が大きく関与しているセルシードの救済そのものだったと思われる。
セルシードは経営的な実績もなく資金調達にも四苦八苦の状態であり、その救済は2012年末には危急の問題になっていた。
もし倒産することになればTWInsの元所長で、セルシードを大学の関連事業として推進していた岡野氏の立場も危うくなる。
この詳しい過程はリンクにある通りだが、
URLリンク(okiraku-news.net)
STAP論文発表に合わせた新株予約権発行、それによる信用回復を根拠にした2ケ月後のより安全な出資者による増資によって、経理上の健全性を取り戻し、
新たな資金を手に入れたことになる。
この際ある種の反社会勢力から信用保証や協力も得ていたと思われ、株価操作による金儲けや執拗なネット工作は彼らの仕業と思われる。

2月5日以降は大和氏が行方不明となって様々な憶測を呼んだこと、それに歩調を合わせるように謎の「ポエム」がネットに投稿され、STAPへの疑いを煽っていたことは
バイオ関連の株価下げ局面を確実に作るのにうってつけな「事件」だった。
そもそも捏造と判っていて論文発表すればこの株価の動きも必然であり、STAP話はそもそも捏造疑惑でバイオ関連株価下落が起きることも計画の一部であった。

結局、理研の信用が毀損された状態と、文科省が予定していた理研特定法人化がリセットされそうな状態だけが残っている。
たかがちょっとした儲け話のために日本の科学全体が毀損されたことになる。

34:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 07:29:40.02 .net
>>7

[理研&amp;CDBが調査すべきSTAP論文疑惑(の一部)]
 ・緑蛍光を確認するためのネガコン画像に赤フィルターというハイセンス実験
 ・FACSの測定条件がバラバラなため何を比較して良いか分からないのに、論文を仕上げた努力
 ・CD45+細胞でGLが見えない大発見
 ・バイサルファイトの図にパワーポイントか何かでわざわざ上書きする努力家の小保方氏
 ・数々の多能性マーカーをqPCRで調べたら、どれも発現量が同程度という新発見
 ・テラトーマを正常組織にまで育て上げた小保方氏の手腕
 ・細胞の増殖グラフが山中教授の論文と瓜二つ。ESとSTAP-SCの測定間隔をずらすことで独自性をアピール
 ・ES細胞由来キメラで、胎盤内の血管組織などの中胚葉系細胞にさえES細胞が寄与しなかったという超常現象
 ・露光時間を変えても胎盤の輝度が全く変化しない不可思議カメラ
 ・大気下にて塩酸で調整した緩衝液(重曹系)をCO2インキュベーターに放り込む画期的pH調整法
 ・胎盤にひっついた母体由来の脱落膜にまで寄与するスーパー幹細胞 FI-SC
 ・細胞が死ぬっていってるのに SubG1 が見られず、8Nの蛍光強度が4Nの倍じゃないエクストリームFACS
 ・死んで破裂した細胞がマクロファージに喰われていく様を脱分化と言い張る偏屈さ
 ・トランスクリプトーム解析するごとに発現量が大きく変わるのになぜか一つの解析内では安定している謎細胞STAP
 ・CNV解析するとES細胞そっくり、というかES細胞とほぼ完全に一致する仮面細胞 STAP-SC

上記↑に指摘もれがあったらどんどん追加しよう!
疑惑が多すぎて分けわかんなくなってきたからね!

35:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 08:12:59.40 .net
理研
研究論文(STAP細胞)に関する情報等について
URLリンク(www.riken.jp)
----
研究論文の疑義に関する調査報告書(全文) URLリンク(www3.riken.jp)
研究論文の疑義に関する調査報告書(スライド) URLリンク(www3.riken.jp)

野依理事長コメント URLリンク(www3.riken.jp)
竹市センター長コメント URLリンク(www3.riken.jp)
研究不正再発防止について URLリンク(www3.riken.jp)
STAP現象の検証の実施について URLリンク(www3.riken.jp)

小保方氏コメント URLリンク(www3.riken.jp)
若山氏コメント URLリンク(www3.riken.jp)
笹井氏コメント URLリンク(www3.riken.jp)
丹羽氏コメント URLリンク(www3.riken.jp)

4/1 理化学研究所記者会見~STAP論文調査・最終報告
URLリンク(www.youtube.com) (1/2)
URLリンク(www.youtube.com) (2/2)
----

4/7 STAP現象の検証の実施について URLリンク(www3.riken.jp)
4/7 STAP現象の検証の実施について(スライド)URLリンク(www3.riken.jp)

4/16 STAP細胞論文に関する笹井氏の資料 URLリンク(www3.riken.jp)
4/28 インターネット上で指摘されている当研究室からの論文について(石井俊輔)URLリンク(rtcweb.rtc.riken.jp)

36:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 08:13:34.52 .net
2014/3/14 (全録)「STAP細胞」論文 理研の調査委員会が中間報告
スレリンク(future板:123番)

2014/4/1 (全録)「STAP細胞」論文 理研の調査委員会が最終報告
URLリンク(www.youtube.com) (午前、最終報告)
URLリンク(www.youtube.com) (午前、質疑応答)
URLリンク(www.youtube.com) (午後、理研の会見)

2014/4/7 (全録)「STAP細胞」検証計画について理化学研究所が会見
URLリンク(www.youtube.com) (1/3)
URLリンク(www.youtube.com) (2/3)
URLリンク(www.youtube.com) (3/3)
 
2014/4/9 (全録) 理化学研究所・小保方晴子ユニットリーダーらによる記者会見
URLリンク(www.youtube.com) (1-21)
URLリンク(www.youtube.com) (1/5)
URLリンク(www.youtube.com) (2/5)
URLリンク(www.youtube.com) (3/5)
URLリンク(www.youtube.com) (4/5)
URLリンク(www.youtube.com) (5/5)

2014/4/16 (全録) 理化学研究所 笹井芳樹 副センター長 記者会見
URLリンク(www.youtube.com) (1/5)
URLリンク(www.youtube.com) (2/5)
URLリンク(www.youtube.com) (3/5)
URLリンク(www.youtube.com) (4/5)
URLリンク(www.youtube.com) (5/5)

37:神様
14/05/04 08:19:46.83 .net
疑惑と称し色々上げてるが、何1つ間違いだと指摘出来てない。
疑惑はお前らのようなバカでもいくらでもこじつけれる。
いちゃもんでしかないのですよ、お前らの言ってる事は・・・
確証を示して、ここが間違いだと指摘してみろ!!
お前らのいう疑惑は、先を越された嫉妬にしかみえない!!
実に醜く、哀れな者どもだ!!11jigen お前の正体バレてるぞ!!
   後で、責任とれよ!!!!!!☆!☆、

38:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 09:18:40.13 .net
嘘なのーーー!?

39:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 09:20:40.81 .net
それはおまえの仕事だろ
責任転嫁するな

40:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 09:21:33.17 .net
STAP細胞が存在自体嘘ということは現在ほぼ確定している。
今の焦点は、小保方単独犯ですべてが収まるか、笹井の論文潤色が問われるか、ということ。

41:神様
14/05/04 09:58:58.25 .net
36へ
お前、誰が何処でSTAP細胞非存在を証明したんだ?
創価学会の狂信者め、ウソばかり言ってるんじゃない!!☆!☆、

42:神様
14/05/04 10:02:09.21 .net
36へ
お前、誰がいつ何処でSTAP細胞非存在を証明したんだ?
創価学会の狂信者め・・ウソばかり言ってるんじゃない!!!☆!☆、

43:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 10:12:51.64 .net
理研がやらせればすぐに小保方の嘘がバレるのにね。
やらせなると不都合なことでもあるのか?
もしかしてstapは存在するとか?

44:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 10:31:37.35 .net
話の腰を折るためにSTAP非存在の証明はできないのだから存在するかも知れないわね~ の悪魔の証明路線と、悪いことしたのは些細だ和歌山だと明後日な方向に話を振ろうとする
この2点を往復するのがセルシード・烏賊大擁護の工作員のお決まりパターンですね~  みんなもう分かってるよ? こんなバカげた捏造をここまで大げさに騒ぐのはオカノンの政治力と戦艦の工作の結果でしかあり得ないことを・・・
なに今さらごまかしてほかの話に持っていこうと努力してるの?そこまでして尽くしても、こいつら不要になったらいつでも契約切るような連中だぜ?

45:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 10:40:07.08 .net
本人があるって言ってるんだから信じてあげようよ
まずSTAP細胞ありきで、過程はこれから探せばいいじゃん

46:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 10:46:58.56 .net
そんな馬鹿げた理屈が通るわけねぇだろ
研究wを続けるというなら私費でやれ

47:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 10:48:07.25 .net
前スレ
> 発光するっていっても、3日間ライブセルイメージング程度の段階だろ。

でいいじゃん、凄い発見だ、何が問題なんか?

> 7日間培養の「光るSTAP細胞塊」まで作れた人がいるの?
> いたら見せてよ。

これは次の段階だ、まずは発光現象までの論文を書くべき




995 名無しゲノムのクローンさん 2014/05/04(日) 10:36:58.84
>>974
発光するっていっても、3日間ライブセルイメージング程度の段階だろ。

7日間培養の「光るSTAP細胞塊」まで作れた人がいるの?
いたら見せてよ。

48:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 10:48:52.86 .net
>>37,41
実験で得られないものを
「社会主義の崇高さに植物も共鳴して自らの形質を変えるのです」とか言い張ったり、
「小保方さんを擁護すればいずれ本当に実現するようになるのです」と言い張ったりすることが不正なのだ。

そんな理念を押し付けても自然は動かない。麦や米は政治委員や加持祈祷の指図には従わない。

チャンネル桜よ恥を知れ。お前らは旧ソ連型社会主義と同じ誤りを犯している。

49:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 10:50:49.80 .net
もう、理研に抗議して小保方に再現実験をさせるしかないな。
なぜ理研は小保方に再現実験をさせないんだ!

50:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 10:52:07.26 .net
確かにSTAP細胞の発光を否定する人はいない

51:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 10:53:04.07 .net
秀美 好き

52:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 10:55:20.71 .net
なんか、STAPは発光細胞みたいになってきたな。
だったらどう呼ぶかなんてどうでもいいやな。
細胞が光る現象でいい。

53:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 10:55:35.24 .net
発光までの論文を笹井と共著でネイチャーに出すべき

54:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 10:57:12.33 .net
>>48
> なんか、STAPは発光細胞みたいになってきたな。

笹井が認めたのはここまでだろ?

55:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 10:57:46.90 .net
再現実験を許すと、証拠隠滅する恐れがあるから
実験室に立ち入りを許可できないんだろ

56:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 10:57:49.65 .net
>>48
凹はテラトーマの分まで若山に押し付けようとしてなかったっけ。
要は200回(これが嘘なんだが)光らせたから、200回STAPの作成に成功したって。

57:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 10:58:46.77 .net
>>50
N氏もS氏もご自分の目で確かめたのはOCT3/4の発現のみ。
あとは「W氏の先行実験があるので信じた」という感じ。

58:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 10:59:26.12 .net
>>51
アホかw

59:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:00:17.31 .net
>>52
> 要は200回(これが嘘なんだが)光らせたから、200回STAPの作成に成功したって。

STAP-SCだけでも48株あるんだから200回光らせたのも嘘じゃないだろ

60:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:01:56.40 .net
>>53
> N氏もS氏もご自分の目で確かめたのはOCT3/4の発現のみ。

これ大発見だよ、まずはこれだけで十分なんだよ

61:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:02:29.83 .net
理研が自ら検証実験するのは小保方抜きで特許出したいんだろうな
小保方と違う作成方法もやるって言ってたし

62:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:03:27.32 .net
>>56
光るのはマーカーが誤作動してるだけだから意味ないと思うが

63:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:03:38.17 .net
>>56
全く駄目だな。その後増殖できないということは、死にかけ蛍光だったんだろうよ。

64:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:04:58.94 .net
>>57
小保方が入ろうが入るまいが、特許使用料の理研の取り分は同じなんですよ。
研究者の取り分は決まってて、貢献度に応じてそれを分けることになります。
発明者が一人でも百人でも、理研の取り分は同じです。

65:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:05:01.14 .net
>>57
それ、マジかなぁ。
テンプレの指摘事項にもあったけど、STAP特許ってコピペだらけの凹論文をさらにコピペした雑の佃煮。
理研ってマジで知財で金稼ぐ気あるとは思えん。

66:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:05:30.82 .net
>>59
それはお前の決めつけ妄想。何の発光か検証はしてるし、これからもする。

67:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:06:00.42 .net
200回くらいは光るの確認したかな








若山先生の頭が

68:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:06:12.85 .net
>>58
マーカーが誤作動した証拠はない

>>59
死にかけで蛍光する現象は聞いたことがない

69:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:07:35.37 .net
>>55
ちょっと意味が理解できないんだが
STAP幹細胞の元になる細胞が発光したw細胞だとは確認されていない

70:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:08:43.51 .net
>>64
ふ~んwww
今さらこんなお馬鹿が登場か

71:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:10:13.12 .net
お休みで暇だから、光ったらOK連呼です
すいません。

72:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:11:20.20 .net
正直、ここで書かれてる発光の反証って、誰でもわかってるレベルの話だから理研で検証してないはずが無いと思う。とっくに潰した反証だろうよ。

73:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:11:28.08 .net
>>61
> 理研ってマジで知財で金稼ぐ気あるとは思えん。

そりゃトップの京大でも特許収入2億円レベルなんだから、国から百億規模の補助をもらってる
理研が知財に力を入れるわけがない。

URLリンク(matome.naver.jp)

74:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:11:37.07 .net
今後の展開フローチャート
胎盤が光った件に関して
・若山が事実を言ってる→既知の現象では説明できない→STAPありの可能性→小保方無罪
・若山が事実を?を言っているまたは、捏造した→悪いのは若山→小保方無罪

75:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:11:49.41 .net
誰がハゲやねん

76:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:12:44.34 .net
>>70
胎盤が光っていないのにW氏が誤認している可能性がある

77:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:13:03.77 .net
>>69
百億なんて企業の研究費で考えればはした金だよ

78:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:13:29.07 .net
なんか嫌な予感なんだが、凹の「STAP細胞200回作りました」が仮に争点になったとしたら、
三木弁護士が「実験に於ける回数の定義とは?」とか持ち出しそうな気がする。
(通常の「実験200回」って意味の)ラン数200回じゃなくて、
細胞200個で成功したから「200回成功」とか
凹が顕微鏡観察中に瞬きを200回したから「200回成功」とかトンでもない事を言いだしそうな予感が。

79:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:14:34.49 .net
>>62
妄想が高じて反論が耳に入らなくなると、偽りの神がみえてくると言いますなあ。
小保方が見ていたものと同じものを、あなたは現在見ているのかもしれない。

80:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:15:03.06 .net
香港のLee博士がやったくらいの微弱な蛍光を200回だろうね。

81:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:16:04.78 .net
>>47
だいて

82:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:16:32.2


83:6 .net



84:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:17:29.09 .net
>>64
死にかけで蛍光する現象って自家蛍光って言われてて
結構よく知られてると思うが?

85:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:18:43.93 .net
>>74
とりあえず、ノート見せてごらんで撃沈できそうな雰囲気ではあるが

86:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:20:56.46 .net
>>79
自家蛍光は笹井が否定したやん

87:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:21:38.36 .net
>>73
特許収入が数億円(推定)なのに、数百億円の研究費を貰えるっていうのは企業ならありえないわけで。

88:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:22:11.49 .net
>>78
S氏の反論自体その後疑義がでている。
また蛍光現象だけでは初期化の樹立にはならない。

89:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:23:01.87 .net
>>79
私は生化学だが、私の隣にいたプロテアーゼ兄ちゃんは知らなかった。
まあ、生きた細胞を扱ったことのない人だったが。

小保方も化学科だった。あれの無知は仕方がない。
でも、知識もなく論文を書いてはいけないと思う。

>>81
あの説明に根拠はない。単なる言い訳だった。

90:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:23:59.59 .net
この論文は研究不正防止の観点から、しっかり問題点をあげながら臨床系の教室
でも抄読会でどんどん読まれるべき。

テラトーマのHE染色みてもらうだけで、 この論文の本質を理解してもらえる。


URLリンク(www.nature.com)

日本語訳↓
URLリンク(syodokukai.exblog.jp)

91:いんきんたむし
14/05/04 11:25:37.84 .net
細胞が光る??? OCT4-GFPを入れたマウスと、入れていないマウス
と、GFPだけいれたマウスで、発現レベルを比較してないのが
、この実験のコツ。手の内は晒さないのよね(BYオボ)

92:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:27:03.34 .net
>>81
些細を信じてる人この板の原住民にはいないんじゃないかな
保身が目的の会見だったし

93:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:28:23.03 .net
フジテレビに阿呆方の放送中止を要請した団体の予想

・小保方擁護派(小保方代理人弁護士、早稲田OB、会見を見て同情した一般人)
・科学者(一応小保方も科学者だから、馬鹿にされて不愉快)
・理研関係者(STAP問題自体を笑いものにされたくない)

94:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:29:58.96 .net
>>1 
乙です。

95:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:30:12.71 .net
~ 20年前 ~
      ____
     /⌒  ⌒\     将来の夢は、医者か弁護士だお
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  たくさん勉強して、社会に役立つお
  |     |r┬-|     |   
  \      `ー'´     /   美人の奥さんもらって
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、  30歳までに家を建てて
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  立派な家庭を築くんだお!
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘


  ~ 現在 ~
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::    


96:   | ー ノ      年?あっ、年齢は31歳なんですけど…    | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや、今は特に何もしてないです    |  :::::::::::::    ゝ__/____i    |  ::::::::::     /      /  ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…   (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…   /  ,_/  ___ノ    /



97:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:30:27.11 .net
早く解雇して下さい。

98:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:35:20.09 .net
URLリンク(yoshinori-kobayashi.com)

2014.04.28(月)
論文至上主義のくだらなさ

やれやれ、今度は山中伸弥教授の14年前の論文に
不自然な画像があると、インターネットで指摘され、
画像の元となる実験データを示すことが出来ない
ということで謝罪会見が行われた。

つい先日は、STAP細胞の問題で調査する側だった
理研の委員長・石井俊輔氏が、インターネットで、
自身の論文の疑義を指摘され、調査委員長を辞任した。

小保方さんの一件で、科学界やマスコミに、
「論文至上主義」が蔓延っていたから、
こういう馬鹿馬鹿しい珍現象が続出する。

東大を出ようと、京大を出ようと、世の中には
科学者や研究者で食っていけない者たちがいる。

「ノラ博士」と言うらしいが、彼らの怨念がネットの中で
渦巻いていて、成功者を嫉妬で引きずりおろす快感に
酔いしれているのだ。

「論文至上主義」「実験ノート至上主義」が、
いかに滑稽な事かという証明が、
こんなに速くなされるとは思わなかった。

科学の世界のスケールがどんどん小さく委縮していく。

日本人の嫉妬根性って、本当につまらないよ。

99:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:35:34.49 .net
S氏の会見内容については大隅氏、Kaho氏、Seita氏が
いろいろ疑義反論しているので、ここでそれを根拠にしても無効果。
あの会見は責任逃れ会見という味方が大方の見解。

100:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:39:33.58 .net
>>74
細胞200個で成功だったら、なんでおかしいの?
200回成功には間違いないじゃないか。

一日複数回、毎日実験していたらししいから200回実験も不思議ではないけどね。
実験魔なのはバカンティも和歌山もみとめているよ。
とにかく半端じゃない実験量、努力家だと。その辺の学生は足元にも及ばないと。

101:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:39:37.26 .net
O氏は光らせただけ。テラトーマの実験はかなり怪しい。
焦点はW氏研時代のW氏管轄の幹細胞化とキメラマウス樹立。

さんざんできなかったのに、もうそろそろ実験やめようという時期に
突然成功。ここでO氏魔が差したと思われる。その混入捏造の実証ができるか否か
もうひとつはその後おなじようなことをしているのか否か。

102:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:39:59.53 .net
科学者同士の嫉妬って、すさまじいな。
アカポスに就けなかったくらいで・・・
嫉妬の業火で焼き尽くすのか。
そのうち駅のホームから突き落とされる人がでてくるんじゃね?

103:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:42:58.53 .net
>>92
そいつは藤村旧石器を礼賛したことを未だに謝罪していない。
つまり捏造問題に関する限り、小保方と


104:同様に疑惑の人間だ。



105:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:43:10.95 .net
>>95
突然成功しだしたのは、若山さんがある日実験方法を変えてからだよ。
実験方法はしょっちゅう改良したりで変更するものだけど、若山担当部分の実験方変更を、いちいち事前に小保方さんに伝えるか疑問だ。

106:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:45:17.18 .net
>>96
科学者同士の嫉妬を装った妨害工作にみえるが?

107:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:45:49.21 .net
>>96
京大東大の博士でアカポスもつけず、40過ぎても臨時講師や契約ばかりでろくな収入も
なく研究も続けられないとなると、うらみも深くなるだろうよ。

108:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:45:57.26 .net
小保方ユニットリーダーに嫉妬するピペド
ミットもないです


業績や研究能力に乏しいとか性格がアレな博士が
いつまでも高齢ポスドクを繰り返してアカポスに就けないのは
大学の教員選考システムが正しく機能してるって
ことぢゃないかな

109:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:47:23.46 .net
沈着冷静、熟慮、自制心、ことに臨んで動ぜぬ心構え、
静かなること林の如く、動かざること山の如し
非の打ち所の無い学歴・論文。

いつまでもアカポスに就けず人を妬む無能と
正規アカポスとの違いはここですよw

成功者を妬むんじゃなくて努力することを考えろ無能w

110:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:47:34.92 .net
出禁リスト

犬久美子
上海
ジャパネット

些細ハゲ
リバティ
早稲田コピペドクターズ

111:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:49:34.29 .net
ごく初期のスレと全く同じだな、ピペド連呼w
小保方を擁護する手段がなくなったのがよく分かる
もう小保方は養護するしかないwww

112:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:50:55.43 .net
片瀬も11jigenもアカポスに強い恨みがありそう

113:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:51:23.21 .net
47news (47NEWS)

STAP調査委員の論文不正なし所属の東京医科歯科大

5月2日 20時10分 47NEWSから
URLリンク(twitter.com)

114:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:52:59.04 .net
上海久美子暇そうだな

115:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:54:29.35 .net
基本的に、業界に嫌気さして辞めていった学生とか、
泣きながらクビにされて去ってゆく研究員とか、
そういう人たちの残したデータを元に作られた論文だから、怨念の塊みたいなもの。
探せば何らかの不正もあるでしょ・・・

116:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:55:21.31 .net
大学院博士課程、ポスドク、任期付特任助教を試用期間だと理解できない
若い人というか気だけ若い学生気分の抜けない人が多いような気がする
「俺様の研究への熱意は誰にも負けない!」「一人前の研究者だから誰からも忠告を受ける気はない!」
「博士様の俺のやり方が、物の見方が唯一絶対だ!」「我流の研究さえゴーイングマイウエーで往けばアカポスは後から付いてくる!」
こういう勘違いをしたまま、気がついたら30代後半、40代になって取り返しのつかない状況になってる
研究室に所属して指導教員やアドバイザー、上司の下で仕事や研究してるってことは
毎日の一挙手一投足、会話や実験ノート、ゼミの発表、レジュメ、学会プレゼン書類が
アカポス就職の面接や書類審査みたいなもんなんだけどなぁ、、、

117:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:56:31.90 .net
ひらめいた。
小保方は高嶋政伸が引き取って嫁にすれば良い

118:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:57:43.39 .net
夢半ばにして消えていったピペド達の怨念だと思う。
彼らもオボは黒だと思ってるけど、この騒動で傷つく奴が多ければ多いほど気が晴れるから、
ついでに偉そうに生き延びてるPIたちもこの機会に潰してやろうと思ってるんじゃないかな。
業の深い業界なんよ。

119:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 11:58:21.97 .net
U(゚ω゚)U わんわんわんわん

120:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:03:16.40 .net
>>98
それはW氏に聞いてみないとわからないけど
O氏には事前に言ったのではないかな
それに合わせて「この機会に混入!」とやったのか
よくわからないけど、今まで混入していたのにその効果がでなくて
W氏が塊で切り分ける方法にしたら効果が出たのかも知れない
だから、O氏の感激は半ば本当ww「やっと混入ESの効果が出たわ!」ってね

121:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:03:27.28 .net
NHKキタ━(゚∀゚)━!

122:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:04:17.69 .net
理研 全研究者に論文の点検指示
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

> STAP細胞を巡る問題を受けて、理化学研究所は、所属するすべての研究者に対し、
> 論文の自主点検を指示したことが分かりました。
> ほかの論文からの盗用がないかなどが点検の主な内容で、対象の論文は2万を超えるとみられます。

123:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:04:34.86 .net
テレビは早稲田を守るために理研を叩いて目を逸らそうとしてる

124:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:06:13.47 .net
>>106
田賀教授に関しては、熊本大に在籍中の2004~05年に責任著者として発表した2本の論文に
医科歯科大によると、05年の論文は、実験ノートに残ったデータから問題ないことを確認。04年の論文は同じチームの研究者に聞き取った結果、問題ないと結論づけた。
2日20:05共同URLリンク(www.47news.jp)

画像の一部に切り貼りがあったことは認めた。だが、05年の論文は、実験ノートに元の画像が確認され、切り取った画像の順番を入れ替えただけなどとし、問題ないと判断。
04年の論文は実験ノートはなかったが、多数の画像があるため、必要な画像を集めた結果で問題はないとした。
3日11:31 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

共同、読売、両方読んでも04年の論文の根拠がはっきりしない
(「実際に論文に使われた画像があり、タイムスタンプを確認し、ねつ造、改ざんの疑いがない」ということを立証していない)
特に共同は「04年の論部についての実験ノートがない」を省略。
(のよりんも山中さんも実験ノートがとても重要だと言っている)
また共同は副学長(広報担当)の肩書を省略してもいる。

125:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:07:07.33 .net
NHKの報道でも小保方と石井が同レベルの不正であるかのように報道してるな
これじゃ一般人は勘違いするわw

126:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:07:35.74 .net
犬久美子は土下座したら許してやる

127:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:08:49.83 .net
>>116>>118
なんか本当にそう思えてきた

128:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:09:09.94 .net
>>117
三木弁護士は拡大縮小までやってる不正論文だって言い切って攻撃してるね
何を根拠にそう言い切ってるのかは謎だが

129:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:09:35.99 .net
共著論文もみんなだとすると大変だな。御愁傷様です。

130:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:09:48.98 .net
共著論文もみんなだとすると大変だな。御愁傷様です。

131:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:09:54.08 .net
>>113
無理やりだねw
いちいち実験方法の変更なんか伝えないのが普通だけど。

ずっとES渡されていて気づかなかったのなら、若山がありえなすぎ。
14によると若山自身ESとSTAPじゃ違うと本人自身もわかってるのでは 

132:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:11:15.30 .net
自主点検か。理研に在籍する研究者って約1000人いるんだろ。
論文が2万件って言ってたっけ。
自主申告だったら隠蔽できるな。
あとから不正が発覚した研究者にはペナルティを課したほうが良さそうだな。

133:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:11:29.72 .net
>>117
元論文のURLくれ
「2004-2005 熊本大の田賀哲也教授がコレスポ」2本

共同「同じチームの研究者」?
共著者は2人(読売)だが、実験ノートや画像は存在したのか?
熊本大には理研ねつ造疑惑論文共著者(教授、幹細胞研究分野)がいるが、共著者と同じか?

134:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:12:10.66 .net
速報 毎年5月3日の分子生物の日を記念して、Googleのトップページが分子生物学会会長の画像に。


URLリンク(www.google.co.jp)

大隈典子氏画像

URLリンク(twitter.com)

135:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:12:30.29 .net
自主点検じゃ隠蔽するに決まってるだろw
全く意味のない点検

136:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:13:05.21 .net
>>117
2004のやつは世界氏に届いた告発文によれば言いがかりもいいところらしいが。

137:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:16:41.77 .net
早く解雇して下さい。

138:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:17:00.56 .net
>>124
実務現場でそんな酷い事(ES混入)なんて想像出来ないよ。
そんな事出来るのは悪意の怪物だけだし。

139:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:17:57.11 .net
>>124
O氏は毎度いろいろ方法を変えてSTAPを持ってきたと言うから
W氏の実験方法についても自ら提案したり話を聞いていたりした可能性はあるよ。
混入を前提として話してるけど、まあ偶然の一致というこもなくはない。

W氏がどの程度ESとSTAPなるものの知識があるのかわからないけど
自分の渡したマウスと違うものがO氏からもどってきていたという事実を
あとの分析で知ったという件があるから、そこの知見はなんとも言えないな。
大御所の見識を疑うのは気が引けるけどね

140:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:20:26.77 .net
>>131
私も混入説で話をしてはいるものの、
とんでもなく恐ろしい事だと思う。
普通の人間ではできない。そんなことしたら夜寝られなくなるよww

141:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:20:41.42 .net
>>118
「李下に冠を正さず」

>>125
食品表示偽装問題の時のように、
「みんなに紛れるときに出してしまおう」と
「役所は発覚したものだけ処分するから、今はやめておこう。後から出ても理研は処分する勇気はないので、名前も出ず経歴に傷つかないので
そのとき自主退職する。今から早く出る準備をしておこう」
の2種類に分かれる

おそらく(数少ない)自主申告組が(程度にかかわらず)脚光を浴び、科学界から追放され、理研は組織管理能力を認められて。特定法人になる。

そのため管理側(事務方、理事など)は数人の生け贄を用意中。その他の幹部には密かに「出さなくていいよ」と耳打ち中。(個人の感想です)

142:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:22:05.90 .net
>>128
 
そうでもないよ。うちの勤務先で以前科研費の不正使用の自主点検があったけど
何人かは申し出て処分をうけた。あとで見つかるとさらに処分が重くなるというような
ニュアンスだったからね。
 
この自主点検でも、イェローカード程度のものはかなり提出されるんじゃないかな。

143:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:22:34.00 .net
>>117
11jigen氏が公開した告発文の一部。
URLリンク(4.bp.blogspot.com)

世界変動展望氏のツイートも参照されたし
URLリンク(twitter.com)

144:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:23:51.70 .net
>>134
夏帆ちゃんとか、声明文グループとか目障りはいっぱいいる。

145:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:26:03.47 .net
自主点検じゃなくて第3者を立ち会わせるべき。

146:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:26:35.20 .net
凹が自分はすり替えしてない若山がしたと言うような発言しただろ。
あの時に違和感があったんだ。2ちゃんはともかく公式には誰もすり替えなんて言ってない。
誰も聞いてもいない事を言い訳するって自白の一種だろ、片瀬さん。

147:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:26:53.94 .net
>>133
STAP細胞渡されて、そこから幹細胞樹立するんだけどその課程でESとSTAPが
増殖の違いあるらしいからわからないものなのか。

小保方はESだけは絶対無いと否定しているが。

148:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:28:07.28 .net
アンチ工作員が出てくるとスレの進みが早すぎる

149:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:30:25.30 .net
細胞すり替えほのめかし言い出したのは和歌山
その後マウスの系統が違う、オスメスがどうのと。
真偽は定かではないリークを次々

若山は会見すればいいんだよ。 
そもそも実験の後半部分、幹細胞樹立から一番肝心なキメラ担当してて
いろいろわからない点が多すぎ

150:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:30:32.72 .net
>>136THX

2004年の田賀論文は、どう見ても同じでしょう。(これがOKなら山中さんは10倍OK)・・・11次元さんどうしたの

151:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:30:32.89 .net
>>118
犬の功績ですね(^^;
石井と連呼しあたかも論文不正者本人のような印象を与えた
飼い主にとってはさぞかし忠実な犬でしたろう

152:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:30:45.20 .net
理研はまだ「性善説」とかゆるいこと言ってるのか。

153:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:31:44.20 .net
理研が全職員の論文自主点検を指示しました。

154:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:32:09.89 .net
>>143
一致してて良い写真だからじゃねぇの

155:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:32:41.05 .net
11次元は自分がつぶしたい人間だけ疑惑をかけ攻撃
信用できない

156:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:32:54.05 .net
>>144
片瀬久美子 ?@kumikokatase
私のブログで公開した疑義について、そちらの元情報を確認せずに、
別の人の解説だけ聞いてそれを鵜呑みにしてしまう記者さんもいます。本当に危なっかしいです。

157:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:33:40.48 .net
>>141
アンチ工作員て何だよ(笑)
ここは基本的に凹のした事を検証するスレなんだから
言わば捏造派、アンチスレだよ。

158:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:34:06.10 .net
論文不正が全職員に飛び火しました。

159:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:34:15.09 .net
>>139
この件に関して相談者との間で金銭の授受は一切ありません。(^^;

160:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:34:15.38 .net
>>145
善悪を語ってもしょうがないんだよ。真実は自然しか知らないんだから。
だから、怪しい論文が出ようと、普通はほっとく。嘘なら黙っててもいずれ消えるから。

161:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:34:46.20 .net
11次元は自分がつぶしたい人間だけ疑惑をかけ攻撃
信用できない

162:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:35:11.45 .net
NHK「理研は全職員に論文自主点検を指示」

163:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:37:53.21 .net
理研ざまあww

これで全職員の八割が「改ざん」認定ww  まるでコント。

164:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:38:30.61 .net
>>48
正しいタイトルは
「酸による発ガンのOct4を用いた検出」
だろ
化学刺激→発ガン→一部がOct4発現
こんなのは卒論レベルの既知のこと
当然分化能などあるわけもない

1915年に山極勝三郎と市川厚一が、ウサギを用いた実験において、コールタールを刺激物として実験的に癌を発生させることに成功

URLリンク(www.saitama-med.ac.jp)
しかし近年, このOct-4が,ある種の体細胞がんで発現していること 9,10),不死化した細胞にOct-4を強制発現させることで,
トランスフォーメションが認められたこと 11),トランスジェニックマウスを用いた系で異所的にOct-4を
発現させることで,皮膚の異形成が認められたこと 3) 等より,Oct-4と腫瘍性の強い相関が示されることとなった.

URLリンク(www.gan-pro.com)
胚細胞腫
最近,c-kitやOCT4がgerminomaのマーカーとしてPLAPよりも鋭敏であると報告されている.

URLリンク(cir.ncc.go.jp)
 表1 胸腺腫瘍の診断に有用な抗体
OCT4 精上皮腫と胎児性癌の核に陽性。

URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
各癌幹細胞マーカーの陽性率は、CD133が19%、Sox2が19%、Oct4が35%、c-Mycが34%だった。

165:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:38:36.21 .net
>>140
大隅さんのブログのコメントでただのESではない形
(浮遊細胞塊)でやればよいという指摘があったりする
URLリンク(nosumi.exblog.jp)

ただ、ここまでのことがO氏にできるかはわからない。

とにかくこれらの混入が事実ということになると(実証は難しいとは思うが)
O氏はかなり悪質な人間であるということなる

166:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:39:00.84 .net
自主点検じゃ絶対隠蔽するよ信用できん

167:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:40:26.97 .net
>>156
調査委員会が小保方を捏造判定したせいで収集つかなくなったな。
論文のミス、間違いなんて珍しく無いんだから厳重注意で済ましておけばいいものを。

168:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:40:48.97 .net
>>153
世界的研究者の貴重な時間と研究費を半年ー1年つぶす。

もっと問題が大きくなって、ねつ造が発覚すれば、今以上の社会問題になる(黄教授事件)

多額の研究費が消えてなくなる(シェーン事件)

理系予算や、理系研究者への信頼が落ちる。

常温核融合(1部上場大手企業や、旧帝大助教授などが多数関わる)では
シェーン事件での比ではない。

大昔アルゼンチンでは、核爆弾製造といって独裁者ペロン大統領をだました事件があった。
(国内治安機関が、「ねつ造だ」と言っているのを盗聴して終わった)

169:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:40:58.21 .net
自主点検後、当然報告するから隠蔽は難しい。後で発覚したらそれこそ重い懲戒だろ。

赤信号みんなで渡れば怖くないで、ここぞとばかりに自己申告するよ。

170:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:41:08.42 .net
>>149
俺、その毒ツィート見た時に片瀬はもうだめだと思ったよ。
自分の不完全な表現力で起きたミスリードを読む側のせいにする。
性格悪すぎだし無責任。

171:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:41:49.09 .net
次はどいつの論文を告発してやろかワン!
怪しくてもなんでもいいやご主人様にリークしてやる

172:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:42:46.96 .net
小保方さんを「捏造」「改ざん」認定した基準が�


173:オしすぎんだよ。 野依は小保方さんの最終報告書を撤回するしかない。



174:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:43:41.91 .net
>>121
これ、「何が不正か」でゴネ続けて時間稼ぎする戦術じゃないかなあ。
時間稼ぎして、どんなメリットがあるのかは諸氏の指摘通り理解不能だが。

175:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:44:32.09 .net
擁護派が他の研究員を調査する必要はなくなったな。 全職員が自主的にやるわけだから。

176:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:44:37.26 .net
>>160
別の実験の写真を使った捏造なんだから捏造認定するしかないだろw

177:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:44:55.13 .net
おまえらまだ飽きないの?
GW中も朝からこのスレって、本当にアレな人達なんだね。

178:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:45:24.39 .net
>>163
逆に何が悪いのかと激おこだったもんねえ

世界史にも夫婦して因縁つけて謝罪要求、ツィート削除
まるで韓国人のような精神

179:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:46:32.32 .net
飽きるも何も、
小保方みたいなゴミがのさばってたら日本の科学が終了するんで
膿はこれを機会に徹底的に搾り出す

180:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:46:32.38 .net
>>165
理研社員「すいません。自主点検したら、間違った画像載せてた部分あったので、正しい画像に直しておきます」

理研「それ捏造だね。キミは解雇ね」

理研社員「えっ」

理研 「次の方どうぞ~」

181:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:47:38.49 .net
STAP調査委員論文「不正ない」と医科歯科大

読売新聞 5月3日(土)11時31分配信

・・・
その結果、画像の一部に切り貼りがあったことは認めた。
だが、05年の論文は、実験ノートに元の画像が確認され、
切り取った画像の順番を入れ替えただけなどとし、
問題ないと判断。04年の論文は実験ノートはなかったが、
多数の画像があるため、必要な画像を集めた結果で問題はないとした。

182:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:47:41.42 .net
>>172
全く別の実験の画像だったらマジで捏造
懲戒解雇で問題ない

183:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:47:52.97 .net
>>171
この気持ち悪さ

184:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:47:53.64 .net
悪の枢軸・理研を懲らしめた小保方さんはすごい
リケジョの星

185:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:48:55.55 .net
>>173
石井「切り張りは捏造です」

186:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:48:58.45 .net
今回の理事長指示から考えて小保方氏の不正認定は確実ですね。
その時に他の職員は?と聞かれた場合のアリバイ作りと考えれば
わかりやすい。もし他に見つかってもそれはしょうがないうことでしょう。

187:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:49:02.09 .net
>>163
そんな人間が正義の味方面してサイエンスライターでございなんですよ(^^;

188:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:49:05.03 .net
>>175
つ鏡

189:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:49:24.52 .net
田賀も結局「切り貼り」したことは認めてんんじゃねーか!

さっさと会見開いて説明しろや!

190:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:50:07.81 .net
>>173
>04年の論文は実験ノートはなかったが

またブーメランごっこかよ、いい加減にしろ!

191:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:51:23.22 .net
>>170
激おこは単なる図星反応だと思うよ。
底の浅い悪人にはよくある事。

192:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:51:28.48 .net
>>170
これか

世界変動展望 著者
?@lemonstoism
計量文献学という学問があります。小保方晴子さんの文章と片瀬久美子さんのところにある告発文を比べると、どうなるでしょう?

上海II ?@shanghai_ii 43分
何のことかと思ったら、非常にゲスイ勘ぐりだな…

片瀬久美子 ?@kumikokatase 15分
おいおい、私が小保方さんから依頼されて疑義を公表したと思われているのか…。(^^; ゲスの勘ぐりですわ


その後、世界史さんが謝罪、上記のツィート削除

193:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:51:51.95 .net
お前ら、
小保方の戦略にまんまと乗せられてるな。

小保方の手のひらの上で
コロコロ~ってかぁ?wwwww

194:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:52:26.51 .net
STAP調査委員論文「不正ない」と医科歯科大
読売新聞


STAP(スタップ�


195:j細胞の論文を調べている理化学研究所調査委員会の委員3人の論文に疑義が指摘されている問題で、 東京医科歯科大は2日、委員を務める田賀哲也副学長の論文に「不正はない」とする調査結果を公表した。  疑義が指摘されていたのは、田賀氏が熊本大教授だった2004年と05年に責任著者として発表した2本の論文。医科歯科大に先月末、 遺伝子の解析結果を示す画像に「切り貼りした跡があり、意図的な改ざんだ」とする情報が届いていた。  同大は今月1日、研究担当の理事ら幹部4人が、田賀氏や学外にいる論文著者2人から説明を求めた。  その結果、画像の一部に切り貼りがあったことは認めた。だが、05年の論文は、実験ノートに元の画像が確認され、 切り取った画像の順番を入れ替えただけなどとし、問題ないと判断。04年の論文は実験ノートはなかったが、 多数の画像があるため、必要な画像を集めた結果で問題はないとした。



196:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:52:41.52 .net
>>185
↑理研にコロがされてる人

197:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:53:14.88 .net
小保方が叩く太鼓に合わせて踊る
ねらーと片瀬。

198:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:53:58.97 .net
>>169
連休だからって休んでるようじゃ、良い研究はできませんよ

199:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:54:30.35 .net
>>172
マジレスすると理研に社員はいない

200:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:54:48.99 .net
>>186

>画像の一部に切り貼りがあったことは認めた
>04年の論文は実験ノートはなかった

素敵な調査委員です

201:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:54:49.92 .net
        ____
    ∩  /:::::::::::::::::::::)
   ⊂⌒从´・ω・) ̄´ ワカメ食べたら毛が生えてきた
     `ヽ_つ⊂ノ    このスレともお別れだ

202:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:55:18.51 .net
NHK「理研は全研究員に自身の論文の自主点検を指示した。対象は10年前まで」

203:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:56:05.38 .net
>>185
小保方の戦略(そんなこと考える頭あるのか?)通りだと、今ごろみんな必死でSTAPの再現実験してる

204:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:56:06.62 .net
>>158
細胞すり替えやってたら悪質に決まってるよ。
しかしすり替えはまったく立証できてないよね。肝心の若山はきちんとした
会見もしない。
だから小保方犯人説みたいな印象操作ばかりされても意味不明なんだよね。
若山サイドの人間の書き込みなのかと疑ってしまう。

205:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:57:13.39 .net
10年前までに限定すれば、野依以下幹部はセーフってか? 

206:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:58:11.56 .net
アンチが逃亡の準備をはじめました。

207:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:58:41.70 .net
特殊法人から独立行政法人に変わって以降ということかな>10年

208:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:59:02.77 .net
理研は即刻↓をやって事態の収拾をはかるべき

1.ES細胞をSTAP細胞と同じ条件で培養し、N論の再現実験を行う

2.凹がES細胞を混入したという決定的な証拠を掴み、偽計業務妨害罪で告発


その上でSTAP現象は現時点では存在しなかったことを公表して真摯に国民に謝罪し、
厳格な論文捏造の再発防止策を掲げる

209:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:59:04.18 .net
>>196
共著も含めると野依もかなりの数になるはず

210:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 12:59:54.13 .net
調査委員なのに、実験ノートないの? 小保方さんは提出したのに。

211:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:00:23.76 .net
>>172
× 理研社員 (会社じゃないよ)

212:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:01:00.80 .net
共著者が利権関係者ではない場合は共著者分は点検しないのか

213:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:02:31.44 .net
全職員の対象論文2万本。8割とすると1万6千本に疑義が発覚か。

小保方さんだけ断罪は不可能だな。

214:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:03:24.73 .net
>>199
完全に同意。理研が自らSTAP細胞の手品種明かしをすれば、それで終了。
凹は「STAPでも同じ結果になるもん」と言いだすだろうが、
「今回の出来事が手品ではない」と立証する証拠が実験ノート。

215:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:05:04.31 .net
>>205
もう、小保方に再現実験をさせるしかないな。
理研よ、早く小保方に再現実験をさせろ

216:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:05:12.75 .net
>>175
至極真っ当な意見じゃねぇか
それが気持ち悪いって、頭どうかしてんの?

217:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:06


218::18.17 .net



219:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:06:26.82 .net
>>206
小保方の私費でな

220:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:06:33.65 .net
>>195
俺は捏造派だからあなたから見れば若山サイドに見えるかもしれないけど
経験的には○○サイドの人間がカキコに来てるなんて殆ど無いと思う。
最悪、懲戒処分もあり得る危険な行為だろ。
無関係で暇なみんなが頭の体操と安い正義感で書き込んでるだけ。
あ、犬久美子はいるかもね。あれは失うモノ無いから。

221:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:06:45.33 .net
アンチが逃亡の為の言い訳はじめてるw

222:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:07:13.54 .net
理研も返り血は覚悟してるでしょう。

223:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:07:33.56 .net
>>212
もう、血だらけですが

224:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:08:10.13 .net
>>178

たしかに、これでO氏の懲戒解雇はほぼ決まったね。
自首点検である程度の「不正」が出てくるだろうけど、
「これらもあることですから、O氏もそこそこの罰となりました」とはいかないだろう。
逆に
「すべて調べたけど、O氏ほどの不正はなかった。よって懲戒解雇は適切」となるはず。
(あるいは、「・・氏も同等なので、あわせて懲戒解雇。」とか)

225:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:08:52.14 .net
     |_  l   ―┬─  |  ヽヽ_l_┌-┐   へ      |   ヽヽヽ
     |    l   ─┼─  ヽ/  _|∠ | / /__ \  ̄| ̄ヽ \
  __|    |   __ |     /    /l二l.| _).  __    /   |
  \ノ\   レ (_ノ`ヽ. ヽ__   |_|.|   |__|   ノ  ヽノ
                  ___
                 /      \
               /         \ 
             /:   /      ヽ \
               |:::: ヽ::..   /         |
             \:::::::   (/ヽ/   /
               ):::::           (
              /::::::::    __.       \
.            /::::::::::   /(:(i_)~丶    ヽ
.             |:::::::::::::/:| (  ̄ .)i_)    .|
.             |::::__/:::::::| (  ̄)       |
.             |:::::::::::::::::::ヽ(  ̄)       |
             \:::::::::::/ . ̄         .|
. ̄ ̄| ̄| ̄ ̄  .      ̄ ̄
.匚二|二|二コ    /        |_   ー   _/__ヽヽ   _/_
.__|_|__ .  l    ヽ      |   -― 、 .  / __ .   ̄/   ヽ
.     ヽ、 ヽ、 |      )  .____|      }  /         /  __|
 ノ |___i    ヽ/      \ノ\   __ノ  /   \__       (_l\

226:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:09:19.40 .net
>>214
自主点検を根拠に調べたと言われてもw

227:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:09:19.47 .net
関くん、逃げ切れたはずだったのに君もヤバイよ

228:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:09:48.46 .net
>>206
再掲


右のカップに入れたはずのサイコロが左のカップに。

それにはコツがありますというので皆がコツを聞いてやったが、どうやってもサイコロ
は右のカップにとどまったままだ。

だから小保方さんにもう一度やってもらった。すると見事にサイコロは左のカップに
移った。

サイコロ現象は真実だった。めでたし、めでたし。

229:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:12:13.00 .net
調査委員5人中4人に疑義があるわけだからな。
ほとんどの職員に切り貼りなどの疑義があると考えられる。

230:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:13:11.57 .net
やっぱり再現実験するしかないでしょう!
笹井氏が会見でも言っていたように、小保方さんを講師にして理研が再現実験するしかない!
この再現実験以外の調査は茶番でしかない。即刻中止すべき!!!

231:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:13:42


232:.31 .net



233:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:14:03.62 .net
やっぱり再現実験するしかないでしょう!
笹井氏が会見でも言っていたように、小保方さんを講師にして理研が再現実験するしかない!
この再現実験以外の調査は茶番でしかない。即刻中止すべき!!!

234:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:14:21.93 .net
ついでにこれも再掲田賀教授に関しては、熊本大に在籍中の2004~05年に責任著者として発表した2本の論文に
医科歯科大によると、05年の論文は、実験ノートに残ったデータから問題ないことを確認。04年の論文は同じチームの研究者に聞き取った結果、問題ないと結論づけた。
2日20:05共同URLリンク(www.47news.jp)

画像の一部に切り貼りがあったことは認めた。だが、05年の論文は、実験ノートに元の画像が確認され、切り取った画像の順番を入れ替えただけなどとし、問題ないと判断。
04年の論文は実験ノートはなかったが、多数の画像があるため、必要な画像を集めた結果で問題はないとした。
3日11:31 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

共同、読売、両方読んでも04年の論文の根拠がはっきりしない
(「実際に論文に使われた画像があり、タイムスタンプを確認し、ねつ造、改ざんの疑いがない」ということを立証していない)
特に共同は「04年の論部についての実験ノートがない」を省略。
(のよりんも山中さんも実験ノートがとても重要だと言っている)
また共同は副学長(広報担当)の肩書を省略してもいる。

どう見ても、同じ画像。
山中さんより10倍はそっくりじゃない?(個人の感想です)
山中さんに疑惑をかけた11次元さん、どうしたの?

235:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:14:46.35 .net
この事件で職を追われる人間が何人でるやら。早稲田、理研関係者など含めて。家族も人生狂うだろうし。

こりゃ、小保方陣営は相当な恨みを買うぞ。逆恨みだけど

236:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:14:48.44 .net
やっぱり再現実験するしかないでしょう!
笹井氏が会見でも言っていたように、小保方さんを講師にして理研が再現実験するしかない!
この再現実験以外の調査は茶番でしかない。即刻中止すべき!!!

237:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:15:11.34 .net
>>218
毎日新聞 4月14日(月)12時56分配信

理化学研究所の広報担当者は14日、STAP細胞の論文共著者以外にも部分的な再現に成功した研究者
がいることを明らかにした。論文の発表前後に1人ずつが試し、万能性を持つ細胞に特徴的な遺伝子が働く
様子まで確認したという。

研究者は違う人で、2人の研究者が途中までの再現に成功したことを認める一方、「氏名などは公表できな
い」と話した。

論文では、万能性を確認するため、マウスに移植してさまざまな細胞・組織になることや、マウスの受精卵に
入れて全身に散らばることを確認する実験をしたと書かれている。【千葉紀和】

ソース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

238:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:15:19.50 .net
やっぱり再現実験するしかないでしょう!
笹井氏が会見でも言っていたように、小保方さんを講師にして理研が再現実験するしかない!
この再現実験以外の調査は茶番でしかない。即刻中止すべき!!!

239:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:15:28.72 .net
>>216
小保方氏の行為(論文不正)を浮かび上がらせるには他に手段はないでしょう。

240:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:15:41.15 .net
   〃∩ 彡 ⌒ ミ
   ⊂⌒(  -ω-)  日経サイエンス6月号買ってきた♪
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

   〃∩ 彡 ⌒ ミ
   ⊂⌒(  -ω-)  Newton6月号買ってきた♪
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

241:名無しゲノムのクローンさん
14/05/04 13:15:51.50 .net
やっぱり再現実験するしかないでしょう!
笹井氏が会見でも言っていたように、小保方さんを講師にして理研が再現実験するしかない!
この再現実験以外の調査は茶番でしかない。即刻中止すべき!!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch