23/05/13 20:34:00.95 .net
50年くらいかけて造りましょうか
2:非公開@個人情報保護のため
23/05/13 20:34:37.38 .net
前スレ
スレリンク(koumu板)
3:非公開@個人情報保護のため
23/05/13 20:35:41.38 .net
サラリーマンと違って役人はなかなか辞めさせられないから役所の人件費はかさむ。だから、税金でまかなっている人件費をなるべく少なくしようと早期退職が考えられ、国の事業に投入される予算の中抜きで彼らの生活を保証するということがなされてきました。
スレリンク(seiji板)
つまり、一見すると日本の公務員の数や人件費は少ないように見えますが、国民の負担が大きいのはこういうカラクリがあったわけです。
4:非公開@個人情報保護のため
23/05/13 20:37:40.08 .net
八ツ場ダム受注の46法人、国交省から104人天下り
スレリンク(liveplus板)
昨年末に建設再開が決まった八ツ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)で、関連の工事や
調査を受注した167法人のうち46法人に、国土交通省からの天下りが104人いたことが
わかった。1日の衆院予算委員会で、塩川鉄也議員(共産)の質問に前田武志国交相が
答えた。
国交省によると、国交相が公表した天下りの実態は、2004~08年度に1千万円以上の
事業を受注した法人への昨年6月までの再就職分。
前田国交相は、天下りが建設の是非の検証には影響していないとの考えを示し、
「河川は専門的な分野(の人)が必要。検証では本省の有識者会議が『瑕疵はない』と
判断した」と述べた。
URLリンク(www.asahi.com)
5:非公開@個人情報保護のため
23/05/13 20:38:35.61 .net
あなたの会社にいる仕事しな中高年のおっさん。
その人はひょっとすると、民間の人間のフリした公務員かも知れませんよ...。
その会社にいなかったのにある日突然やってきてデカいツラしちゃう公務員
スレリンク(koumu板)
6:非公開@個人情報保護のため
23/05/13 20:42:48.95 .net
公務員優遇ってのは、実際の公務員だけじゃないんだよ。
豊洲やオリンピックの競技場を見ればわかるけど、発注先は都の天下りだらけ。
しかも、都には、一時的に都の外郭団体に入れて、そっから建設会社なんかの
天下りをさせるから、都から直接行かなかったってことにして、天下りに数えない。
さらに、企業も無償で天下りを受け入れるわけじゃなくて、一人受け入れるために
発注金額でいうと、100億円の受注をもらって、やっと一人受け入れる。
だから、オリンピックの競技場が、いきなり工事費が何倍にもなったり、
豊洲も何千億円単位で増えたり、入札率99%っていう、あり得ない談合が
恒例化しちゃってる。
一人の天下りのために、税金を100億円捨てるんだよ。
公務員の老後の超高給のために、捨てられた税金は、過去も含めると
何兆円単位に膨らんでるんだから。
日本はこの天下りで税金が食いつぶされて、天下り予算のために経済が
衰退したって言ってもいいくらい。
スレリンク(koumu板)
7:非公開@個人情報保護のため
23/05/13 20:45:03.34 .net
456:名無しさん@12周年 :2011/11/17(木) 10:06:30.17 ID:IDY0yViL0
テレビで大阪市の天下り企業の話がでたけどすごすぎてわらた。
従業員100人のうち48人が役員で、平均年俸2000万だと。
どんな会社だよ。
独裁でも何でもいいから一回ぶっ壊してくれ
──引用ここまで
引用元
スレリンク(koumu板)
8:非公開@個人情報保護のため
23/05/14 14:48:19.42 .net
土屋さんですか?
誹謗中傷はやめた方がいいですよ
超絶絶対完全公人・政治家
北区公報より
土屋和樹プロフィール
自民党北区議員候補
元NHK報道デスク
支援者・林家扇兵衛(落語家)
昭和49年3月5日神奈川県平塚市生まれ
県立湘南高校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業
王子五丁目団地在住
北区選挙公報
URLリンク(www.city.kita.tokyo.jp)
【公務員板名物】東京亭西高・土屋和樹の過去発言をまとめようPART1【イケメンだから写真見て!】
スレリンク(koumu板)
60東京亭西高2022/08/13(土) 17:58:29.67
ヲイ、オマイラ
今日は吉原の王室でイイ女に生中出しかましてきたぜ
帰りに吉原近くの馬刺しの店でスタミナ補給しながらビール飲んでるぜ
ソープの後の肉とビールは
61東京亭西高2022/08/13(土) 17:59:09.73
サイコーだぜ!
URLリンク(i.imgur.com)