小規模事業者の負担にならない約束で消費税導入させてもらったのに後になって負担を強要しちゃう公務員at KOUMU
小規模事業者の負担にならない約束で消費税導入させてもらったのに後になって負担を強要しちゃう公務員 - 暇つぶし2ch1:非公開@個人情報保護のため
22/10/11 15:34:43.89 .net
お主も悪よのう

2:非公開@個人情報保護のため
22/10/11 15:38:08.38 .net
氏名も住所も全世界に公開! インボイス制度導入で「あの漫画家の本名がバレる」は、やはり本当だった
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
■国税庁ウェブサイトへの氏名公開は必須
2023年10月1日より導入されるインボイス制度。実質的増税による収入減少や取引機会の喪失、無駄な事務処理の増加など、一般国民が多大な不利益を被るため、百害あって一利なしの制度と言えることは、これまでも述べてきたとおり。
*インボイス制度の問題点を詳しく知りたい場合は「STOP! インボイス」ウェブサイト参照
さらに、このインボイス制度は、ペンネームや芸名で活動するクリエーター(VTuber・YouTuber・漫画家・作家・アーティスト・俳優・声優 等)の本名を含む個人情報を、国税庁がウェブサイトで全世界に公開し、誰でも全件ダウンロードできる上、商用利用も可能という信じられない制度設計になっている。いったい、どういうことなのか。
インボイスによって本名がバレる仕組みは筆者が6月に公開した記事「インボイス制度導入で「あの漫画家の本名がバレる」は本当か?」でも概要をお伝えしたが、今回はさらに詳しく説明する。
(中略)

3:非公開@個人情報保護のため
22/10/11 15:38:51.15 .net
■全件ダウンロードでわかった衝撃の事実
全件ダウンロード画面。国税庁ウェブサイトより引用
実は、すでに国税庁ウェブサイト(正式名称:適格請求書発行事業者公表サイト)では登録済み事業者の個人情報が公開されている。そして、その個人情報は全世界から誰でもアクセスでき、全件ダウンロードできる上に、商用利用も可能という衝撃的な仕様になっている。
方法は驚くほど簡単だ。国税庁ウェブサイトの「全件データのダウンロード」のページで、区分が「個人」(=個人事業主を指す)のzipをクリックしてダウンロードするだけ。
全件ダウンロードしたcsvファイルを開いて、筆者は驚愕した。実に195,935件(2022年8月末時点で登録済みの個人事業主の数)の個人情報が、丸見えだったからだ。必須項目である氏名は全件が公開。
さらに、任意項目の「事務所所在地」は17,992件(全体の9.2%)、「屋号」は38,267件(19.5%)が公開されていた。この杜撰な個人情報管理の衝撃は、実際に体験しないと伝わらないので、興味がある方は上記の手順をぜひ試してみてほしい。
ご覧の通り、個人事業主は一切の例外なく、本名が国税庁ウェブサイトで公開されているのだ。しかし、これだけでは「氏名・登録番号・登録年月日がセットで公開されるだけで、芸名・ペンネームとは紐付かず、本名はバレないのでは?」と思うだろう。そこはこれから詳しく説明していこう。

4:非公開@個人情報保護のため
22/10/11 15:39:43.54 .net
(中略)
■Jリーガーの自宅にサポーターが押し寄せる…!
これに関連して言うならば、例えばJリーガーの場合、住所バレが深刻な被害を生むことが予想される。
まず大前提として、Jリーグ関係者(選手、監督、スタッフなど)の大半は個人事業主のため、インボイス問題の当事者である上に、若手、J2・J3の大部分は年収1000万円以下のためインボイスによる実質的増税で年間1割程度(消費税相当分)の収入減が見込まれる。
さらに、現役Jリーガーの「屋号」登録は一般的ではないことを踏まえると、クラブ側は選手の「登録番号」を特定するために「事務所所在地」の追加公開を求めることが予想される。
一握りの有名選手を除いて個人の事務所などを持っていないため、代わりに自宅住所を登録せざるを得ない。つまり「氏名」と「事務所所在地」(=自宅住所)がセットで公開される可能性が高い。そうなれば、ざっと考えただけでも以下のような被害が予想できる。
・試合でミスした後、熱狂的な一部サポーターが自宅に押し寄せる
・試合や遠征時に自宅が空き巣や強盗に狙われやすくなる
・代表クラスなど人気選手の場合、熱狂的な一部サポーターやストーカーが自宅まで付きまとう
例としてJリーガーを挙げたが、このようにインボイスは、収入減少だけでなく生活の安全すらも脅かす制度と言える。
そもそも、なぜインボイス制度は個人事業主の本名バレ・住所バレに繋がる制度設計になっているのか。その答えはズバリ、「個人のプライバシーよりも大企業の利便性を優先したから」である。この事実が明らかになった、2022年8月8日の財務省の衝撃の答弁については、財務省が衝撃の回答。“本名バレ”不可避でもインボイス制度を導入する「本当の理由」で具体的に紹介する。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

5:非公開@個人情報保護のため
[ここ壊れてます] .net
室井佑月氏がマイナカード〝義務化〟に「強制だよね」 大竹まことも「これは何だ?」
スレリンク(liveplus板)

 作家の室井佑月氏が14日、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ!」に出演。政府が進めるマイナンバーカードの実質義務化についてトークした。

 政府は2024年秋に紙の健康保険証を原則廃止。また運転免許証についても24年末の一本化を目指している。

 この動きに室井氏は「私はさ、このカードができるとかなりコストカットにはなると思うのよ。中に入っている人の人件費もそうだし」と一定の理解を示した。

 一方で「でも、やっぱり一番大事なのは、情報漏れたっていう住基ネットのこととかもあるでしょ? こっちカードのほうがいろんな情報が紐づけになりやすいじゃない。こっからこれも、これもって増えていってるから」と指摘。その上で「私は大事なのは、国民に信頼を得るための丁寧な説明だと思うけどな」と訴えた。

 メーンパーソナリティーの大竹まことは「これ最初『任意』って言ってたわけだろ? 任意ですって言ってたのが今度は『義務』って言ってるわけだよね。これは何だ?と。任意なら任意でいいじゃん、と。事実上義務化…って義務だろ? それは。違うの?」と戸惑いを隠さず。

 これを受け室井氏は「義務っていうか、保険証を絶対にするんだったら『強制』だよね」と危惧していた。

URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

6:非公開@個人情報保護のため
22/10/17 13:19:35.47 .net
法人税を増税すれば良いだけ。
日本のバカ国民どもは経団連に洗脳され過ぎ。

7:非公開@個人情報保護のため
22/10/23 09:24:46.78 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

8:非公開@個人情報保護のため
22/10/30 12:09:44.54 .net
公務員並みの給料を払えない企業が潰れれば高給の企業だけが残るから文句言う人いなくなると思う公務員。
スレリンク(koumu板)
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   はやく潰れないかな
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

9:非公開@個人情報保護のため
22/11/18 10:07:22.28 .net
【税】インボイス、中小に激変緩和措置 負担増で、23年度税制改正
スレリンク(newsplus板)

負担を和らげると見せかけて後になってから負担を増やすと予想

10:非公開@個人情報保護のため
23/02/14 11:41:35.73 .net
「言葉だけ知っている」3割 インボイス制度、若手の自営業者の約半数が理解せず
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
 SheepDog(東京都品川区)が運営する、ITツール比較サイト「STRATE(ストラテ)」が、「インボイス制度に関するアンケート」を実施した。その結果、20~30代自営業者の20%がインボイス制度について理解していないことが分かった。
 20~30代を対象に、インボイス制度について理解しているか尋ねたところ、「言葉だけ知っている」(30%)が最も多い結果に。次いで、「理解している」(25%)、「なんとなく理解している」(24%)と続き、「知らない」(20%)と回答した人は2割となった。
 男女別で見ると、「インボイス制度を理解している」とした割合は男性が32%、女性が18%という結果に。インボイス制度を理解している割合は男性の方が多く、女性と比べて1.7倍となった。

 男女別・年代別で「インボイス制度を知らない」と回答した割合を見ると、「30代男性」(25%)が最多だった。次いで「20代女性」(24%)、「30代女性」(20%)と続いた。
 調査は1月13~26日に実施。20~39歳の男女300人(宮城県、東京都、愛知県、大阪府、福岡県)を対象とした。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch