年収300万未満の底辺を生み出すしくみ作りに躍起になる公務員at KOUMU
年収300万未満の底辺を生み出すしくみ作りに躍起になる公務員 - 暇つぶし2ch1:非公開@個人情報保護のため
22/06/30 14:34:30.20 .net
正社員になれないのは自己責任ということでお願いします

2:非公開@個人情報保護のため
22/06/30 15:08:05.24 .net
【疑問】<派遣やフリーターなど、非正規雇用の人の老後はどうなる?> ★2
スレリンク(newsplus板)
阿鼻叫喚の地獄絵図ですよ

3:非公開@個人情報保護のため
22/06/30 23:05:10.51 .net
国家公務員法では、公務員の給与は民間準拠で決めることになっているのだが、実際に行われているのは、
事業所規模50人以上の正社員だけを対象に調査を行い、そこに公務員の給与を合わせている。
事業所というのは、営業所とか支店ということだから、そこで50人以上の従業員がいるのは、ほぼ大企業と言える。
そして、そこで働く派遣労働者やパートタイマーについては調査せず、正社員の給与だけを調べるのだ。
その結果、いまの公務員は、民間をはるかに上回る年収を得るようになっている。
政府が、例えば、派遣労働の適用業務についてどんどん広げてきたのも、どんなに派遣労働者が増えても、
自分たちの処遇に一切影響しない仕組みを整えているからだ。
これは、非常に危険な兆候だと私は思う。かつて

   共産主義国家が没落していったのは、“公務員天国”を作ってしまった

からだ。公務員だけが甘い汁を吸う社会を創ったら、民間はやる気を失ってしまう。
いまからでも遅くない。公務員の処遇は、賃金から定年制まで国民の平均に合わせるべきなのだ。
URLリンク(dailynewsonline.jp)

4:非公開@個人情報保護のため
22/07/02 00:19:48.04 .net
えっ!そうなの?!
日本は世界一の派遣会社大国
2位のアメリカの4倍以上も派遣会社数が多く、
日米英が事業所の数の上でトップ三か国。
世界の事業所数の計72%を占めている。
そして日本は世界の派遣会社の49.5%を占めている。
@tennsi21さんがツイート
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

5:非公開@個人情報保護のため
22/07/07 13:24:12.35 .net
関連スレ
誰にもそう気付かせる事なく奴隷制度を実現できたとしたらこれ以上都合の良い奴隷はいないと思う公務員
スレリンク(koumu板)

6:非公開@個人情報保護のため
22/07/13 21:55:24.75 .net
竹原 役人が国民に強制する福祉とは、実際には、
金をもっていない人たちが金を持っている人たちのお世話をすることを意味します。

    役人が金を持っていても国民は金を持っていてはいけない。

相対的に国民の所得を減らし、常に、国民が国にすがりついていないといけない状態にする。
賢い人は、役人に利益を回すやり方で利権を得る。それが天下りですね。
スレリンク(koumu板:3番)-27

7:非公開@個人情報保護のため
22/07/14 10:35:15.68 .net
【法曹界】弁護士収入、2割が年収100万円以下
スレリンク(bizplus板)
弁護士の大半は個人事業主として活動しているが、その2割は、経費などを引いた所得が
年間100万円以下であることが国税庁の統計で分かった。
500万円以下だと4割にもなる。弁護士が急増したうえ、不況で訴訟などが減っている
ことが主原因とみられる。
一方、1000万円超の弁護士も3割以上おり、かつては「高給取り」ばかりとみられていた
弁護士業界も格差社会に突入したようだ。

8:非公開@個人情報保護のため
22/07/14 10:35:34.64 .net
低所得の弁護士はなぜ増えるのか。
弁護士会などは司法制度改革による弁護士の急増を要因に指摘している。
同改革は訴訟数増加や役所・企業への弁護士進出で弁護士の仕事が増えると想定していたが、
景気低迷などの影響で、実際にはそのようになっていない。
最高裁によると、裁判所が新たに受理した訴訟などの事件数は03年の612万件から、
11年には406万件に落ち込んだ。
こうした需給のアンバランスを受け、日本弁護士連合会は司法試験合格者数を現在の
年約2000人から1500人程度にすべきだと提言している。
司法制度見直しを議論してきた政府の法曹養成制度検討会議は今年3月、年3000人程度
としていた合格者数目標を撤廃する案を公表した。
URLリンク(mainichi.jp)

9:非公開@個人情報保護のため
22/07/18 04:48:19 .net
1000 :ニューノーマルの名無しさん [] :2022/07/18(月) 04:43:59.72 ID:4bDVjLoS0
やはりゴミ溜めには底辺が集まるのかな。

─引用ここまで
引用元
【特集】公務員の給与を上げれば、民間の賃上げも進む…そんな霞が関官僚のプロパガンダにダマされてはいけない
スレリンク(newsplus板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch