22/09/01 01:43:35.03 .net
>>475
平均?最高最低?
頭が悪いとそんなものしか出てこないか。
せめて聞きかじりの線形判別関数とかマハラノビス汎距離とか
出してくると期待してたのに。
490:非公開@個人情報保護のため
22/09/01 01:48:33.95 .net
>>474
>民間はさらにヤバい状況
むしろ公務員のほうがヤバい状況になるのは確実だけどね。
通常の景気循環による恐慌じゃなくて、問題の根源的原因が財政悪化に起因しているんだから。
むしろ民間じゃないと食っていけない状況になると思うし、生産性が低く、
市場価値が全くない公務員はしがみつくものがなくなれば本当にヤバくなると思う。
これは予想でもなんでもなくて、財政悪化は着実に進捗してるから将来必ず起こること。
491:非公開@個人情報保護のため
22/09/01 01:52:42.50 .net
>>477
公務員の安月給じゃ完敗負けでしょ。
勝ち組って年収1500万超の一流企業のエリートを指す言葉だよ?
492:非公開@個人情報保護のため
22/09/01 02:04:44.48 .net
民間の人間のフリして民間企業に居座っている公務員。
493:非公開@個人情報保護のため
22/09/01 07:22:43.24 .net
>>482
国は通貨を発行できるんだから、財政がやばくなったら金を刷るだけ。
民間より給料が減るなんてことはありえないんだけど。
494:非公開@個人情報保護のため
22/09/01 07:23:43.86 .net
>>483
お前はエリートどころか無職かワープアじゃん
495:非公開@個人情報保護のため
22/09/01 10:05:38.98 .net
>>481
>最近覚えた上辺だけ知っただけの言葉を使ってイキっても、すぐにボロが出るのでやめましょう。
典型的なブーメランwww
お手本見せてくれてんの?
おれは、その辺の賢げな単語わからんから
それを使って説明してくれよ
慌てて調べてもいいからさwww
まさか、、、本当のブーメランじゃないだろ?
496:非公開@個人情報保護のため
22/09/01 12:24:36.60 .net
やめたれwやめたれw
497:非公開@個人情報保護のため
22/09/01 17:35:30.44 .net
>>481
私は説明を待ってる
どういう観点で話をしてくれるのか期待してる
聞いてみたい
498:非公開@個人情報保護のため
22/09/01 20:31:55.51 .net
線形判別関数とかマハラノビス汎距離とか
出してくると期待してたのに。(キリッ
wwwwwww
499:非公開@個人情報保護のため
22/09/02 01:23:48.85 .net
>>485
>国は通貨を発行できるんだから、財政がやばくなったら金を刷るだけ。
社会人として、その程度の財政学的認識しかないなら情けないよね。
市場が公債の償還可能性を危ういと評価し、政府が専らシニョレッジ収入による
財政調達を行っていることが経済主体に認識されている状況下(すなわち、
そうした政府の政策に対して個々の経済主体が自己の貨幣保有残高を調整したり、
インフレ期待が形成されるような状況下)においては、結局、シニョレッジ自体が
インフレ率の上昇によって価値を失うため、必要なシニョレッジを得られないのは
上級レベルのマクロ経済学を知ってれば誰でも理解できること。
そもそも、シニョレッジ収入の獲得を意図するような社会的厚生水準を損なう
政策なんて、中央銀行の動機付けとしてあり得ないし、
トンデモMMTレベルの話。まともな社会人がMMT信じてるなんて言ってたら恥ずかしいよ。
500:非公開@個人情報保護のため
22/09/02 01:25:00.17 .net
>>487
>>489
>典型的なブーメラン
ん?判別分析なんか、まともな大学なら大学1年の教養課程でやるレベルだと思うけど?
もしかしてマジで今知ったの?
2つの母集団が存在が想定されるときに、ある標本がどちらの母集団に属するかを統計学的に
判別する方法で、2つの母集団のそれぞれのマハラノビスの汎距離の二乗(それぞれの母集団の偏差の二乗を
母分散で割ったもの)を引いて2で割ったのが線形判別関数だよ。
これに標本の変数を代入して
501:0より大きくなるか小さくなるかで、いずれの母集団に属するかを判別することができる。 まともな大学なら1年生でも知ってる。 今知ったなら社会人として情けないよね。
502:非公開@個人情報保護のため
22/09/02 05:26:59.78 .net
>>492
だから、それで勝ち組負け組の話をしてくれって言われてるんでしょ?
言葉の説明してどうすんの?(呆)
オマエ、言葉だけで使えないだろ?
完全に言い負かされて破綻しているのに、ちっぱけな安いプライドで喰らいつくのは恥ずかしいことだよ
頑張りな
503:非公開@個人情報保護のため
22/09/02 11:16:53.20 .net
なんか口だけ達者で仕事できそうにないヤツばっかだな
504:非公開@個人情報保護のため
22/09/02 13:24:16.02 .net
>>492
そんなもん、知るかよ
早く社会にでて、仕事しろ
ボッチャン
505:非公開@個人情報保護のため
22/09/02 18:19:15.06 .net
ん?判別分析なんか、まともな大学なら大学1年の教養課程でやるレベルだと思うけど?
もしかしてマジで今知ったの?(ドヤッ
まともな大学なら1年生でも知ってる。
今知ったなら社会人として情けないよね。(キリッ
wwwwwww
506:非公開@個人情報保護のため
[ここ壊れてます] .net
>>483
でも公務員より待遇悪い会社もわんさかあるからね
勝ちとか負とか言うと感に触るかもしれないけど、、、それが現実
507:非公開@個人情報保護のため
22/09/03 16:59:16.21 .net
>>481、490
で、カシコくんは尻尾巻いて闘争か
頭悪いくせにイキってでしゃんじゃねぇよw
二度とそういうことすんなよな、反省しろやゴミクズ
508:非公開@個人情報保護のため
22/09/03 17:27:03.53 .net
落ち着けよ もういいだろしつけーな
509:非公開@個人情報保護のため
22/09/03 19:08:12.47 .net
見やすい簡単なことを嬉しげに難しくして迷走するヤツ
ちょっとつまづいたたげで鬼の首を取ったように指摘して粘着するヤツ
510:非公開@個人情報保護のため
22/09/04 01:12:01.64 .net
>>493
>言葉の説明してどうすんの?(呆)
はい?w
「賢げな単語わからんからそれを使って説明してくれよ」
を受けて説明してるんだけど?
逆に偏差だけで2つの母集団の性質の差や、ある標本がいずれの母集団
に属するかをどうやって説明できるわけ?
逆に聞きたいんだけど。
511:非公開@個人情報保護のため
22/09/04 01:13:56.40 .net
>>497
「癇に障る」って言いたかった?
公務員試験の倍率低下で誰でもノンキャリ公務員になれちゃう時代だから
学力低下が心配ですなぁ
512:非公開@個人情報保護のため
22/09/04 06:43:35.54 .net
公務員が「人気のある職業」ということになったらお給料を減らされてしまう
スレリンク(koumu板)
513:非公開@個人情報保護のため
22/09/04 08:31:36.88 .net
誤字はおっしゃる通りだ
ただ、鶏並みの脳みそでレスだけ見て流れとか理解できてないんじゃない?
説明って、勝ち組、負け組のことだぞ?
君のその賢い頭と大卒なら最低限身についているというその知識と学力で、勝ち組負け組を説明したら話は片付くよ
514:非公開@個人情報保護のため
22/09/04 08:43:53.14 .net
線形判別関数とかマハラノビス汎距離とか
はよはよ
515:非公開@個人情報保護のため
22/09/05 14:21:27.33 .net
偏差値で十分
ただ、どこを分岐点にするか
例えば給料だけみて決められるか
数値化できない要素をどうするか
だろ?
516:非公開@個人情報保護のため
22/09/06 02:04:50.99 .net
>>504
>>505
そこまで説明しないとわからない?
所得や労働時間、年齢等の個々の社会的成功の度合いや生産性などを
決定づける複数の変数同士のマハラノビス距離を計算し、
デンドログラムを作成。その距離の大きさで2つの母集団(勝ち、負け)に
クラスター分割し、それぞれの母集団について、さらにマハラノビス汎距離により
線形判別関数が導かれるので、ある標本がどちらの母集団に属するか判別できるでしょ。
>>506
全くもって意味不明。
給与だけみたところで、給与に大きく影響を与え得る様々な変数が制御できていない。
例えば、年齢と給与は強い相関を伴う可能性があり、20歳の60歳の給与比較でどちらが
勝ち負けかを単純に比較することは完全にナンセンス。
また�
517:u分岐点が決められない」という重大な欠点を抱えながら、 「十分」と主張する感覚が全くもって意味不明。
518:非公開@個人情報保護のため
22/09/06 10:27:44.36 .net
民間企業の場合、定年まで会社に残れる(勤務できる)率は、数%です。
多い企業でも10%台です。
つまり、100人の新入(新卒)社員で、定年まで残れる人は多くても10人程度です。
それ以外は、家庭の事情や転職、一番多いのが希望退職(半強制)や系列会社への移籍(これも半強制)などです。
従って、退職金を満額受け取る事が出来る人は最高でも10%程度ということです。
あまり知られてはいませんが、これが日本の民間企業の現実です。
(大企業になればなる程これが激しくなります)
一方公務員の場合はまったく違います。
万年“平”の公務員でも、法律に違反しなければ“クビ”も“移籍”もありません。
従って、自己の都合で退職しなければ、規定通りの満額の退職金を手に取る事が出来る人は、概ね70~80%以上になります。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
519:非公開@個人情報保護のため
22/09/06 10:31:09.74 .net
リストラされた40代50代のおっさんが自殺者の7割を占める……どうすんのこれ?
スレリンク(seiji板)
学生の自殺は2~3%で、チョコボールの銀のエンゼルより少ない。
520:非公開@個人情報保護のため
22/09/06 12:37:51.78 .net
>>507
で、実際に勝ち組、負け組はどうなの?
カシコくん
521:非公開@個人情報保護のため
22/09/06 12:39:39.68 .net
>>508
2007年の回答、、、
終身雇用の風潮もあるなかで、本当にそんな数字なの??
522:非公開@個人情報保護のため
22/09/10 03:20:50.97 .net
>>510
君って自分の主張についてちゃんと答えられてないよね
523:非公開@個人情報保護のため
22/09/10 06:17:02.11 .net
渋谷区悪質クズ職員が悪事三昧を告発される→ヒアリングを虚言逃避→連続中出し長期育休ゲットで追及逃れ
仕事はいい加減な水戸出の嘘吐きろくでなしが育業?
2021/03/06(土)
30分仕事して1時間トイレでスマホやってるやつがいるんだけど、
どうにかならんかしら。
他の職員も含め執務室横のトイレ行くとなぜかアリバイのためか紙で音を立てる。
2021/01/17(日) 15:03:21.
午前午後、便所に延べ3時間籠ってスマホいじっている奴がるん上司もお手上げ状態。
私生活ではヤリ捨てした女にスト―カーされてトラぶっているし、
事故もみ消すし、
カラ残平気でつけるし(時間外の大半が居残りと無駄話しているか、そもそも席にいない)
無断離席したと思ったら他の部署に出張して3時間おでかけ気分、
1人で行かず同僚をダシ(そいつもサボりたい)にしてグルで中抜け。
そして夜は同僚と飲み会。クラスターになってももう知らない。
いい加減懲戒処分案件なんだから、人事はヒアリングでもやればいいのに。
>>228
それ渋谷区の四ツ倉颯斗だろ
四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸出身緑岡校テニス部OB 2016年 中大卒 渋谷区採用 初任給400万以上の悪質クズ職員 手抜きサボり 人権侵害 不法侵入 暴行 守秘義務違反 捏造報告 虚言癖 逃避癖
出張と称して遊び歩き、連絡も入れずそのまま直帰、毎日がプレミアムフライデー、区民からの素行目撃情報苦情多数
>>329ヤり捨てた女には中○させといて責任取らず、
自分はちゃっかり別の女と祝い金やら手当てやら、加えて何年も育休で遊ぶ税金喰らい公務員か
さすが渋谷区
ろくな死に方しないぞ
>>84
なんでこんなクズが採用されるの?
コネ?(´・・ω` つ )
>>115区長がコメ党ベッタリでコメ党と街頭回り、コメ党立候補者の応援に公用車で駆け付け、草加にビデオメッセージ送るほどの傀儡だから
親子で学 会員だろ
茨城県民が渋谷区役所で公務員やってるとか下心以外の何ものでもないんだけど笑
田舎水準の自称・イケメンて痛い奴でしょ 自分を勘違いして渋谷にまで乗り込んでなるかな公務員に
公務員になりたいなら地元の市役所に入ればいいのに何でわざわざ渋谷の公務員になるの?見栄とヤリモク?
URLリンク(i.imgur.com)
524:非公開@個人情報保護のため
22/09/10 08:03:34.12 .net
>>512
自分の主張について、ちゃんと答えるってなんだよ
やっぱり覚えたての言葉でイキるただのバカだったんじゃねぇか
525:非公開@個人情報保護のため
22/09/13 01:45:49.15 .net
>>514
ん?
「偏差を見ないと」「偏差値で十分」とか言う主張について、
まったく根拠を示せてないのは君のほうでしょ。
自分は十分すぎるぐらい説明してるけど?
526:非公開@個人情報保護のため
22/09/13 12:57:11.21 .net
年収偏差値チェッカー
URLリンク(yoikaisha.com)
ツールになってるけど?
527:非公開@個人情報保護のため
22/09/13 13:00:40.97 .net
線形判別分析は目的変数のカテゴリ別に説明変数がどのような値となるかの確率を考える
この意味説明して
528:非公開@個人情報保護のため
22/09/14 01:12:05.39 .net
>>516
ん?w
それでなにがわかるの?
「分岐点」の話は?
>>517
説明もなにも、書いてある通りそのまんまだと思うんだけど、
くどい説明をすれば
ある説明変数(例えば血液検査でのある数値)で
ある疾患に罹患してるかどうかを判別する場合、
(つまり罹患しているかどうかの2つの母集団のいずれに属するか
という想定ができるときに、)
標本ごとにどの母集団に属するかで目的変数(y=0or1)を割り当てて、
y=1になるときの取りうる説明変数の確率と、
y=0になるときの取りうる説明変数の確率
を考えるという意味でしょ?
んでだから何?どう考えるの?wって感じの文章だけど、
根本的に統計学の知識がない人って質問する内容も的を射ないよね。
ネットから拾ってきたからなのかわからないけどw
529:非公開@個人情報保護のため
22/09/14 03:03:40.57 .net
端的にいうと、
外で負けても、おまえらには負けてへん!
しっかり絞りとったるさかいな!
です…
戦後児童かよ
上意下達もまともにできん初級なりきり?体質ww
530:非公開@個人情報保護のため
[ここ壊れてます] .net
>>518
それを勝ち組、負け組で扱うんだろ?
そこを説明しろっていってんだろ?
いつまで能書き垂れてんだよカス
531:非公開@個人情報保護のため
22/09/15 05:23:35.39 .net
>>507
給与以外似たようなスペックとして
年収500万、600万、700万、800万
どこで勝ち組と負け組を分けるのよ?
分岐点ってそういうこと、アタマ大丈夫?
532:非公開@個人情報保護のため
22/09/16 01:53:15.06 .net
>>520
>>521
533:ここまで丁寧に説明してるのにわからないって 君、相当アタマ悪いんだね。致命的な認知能力だね。 「アタマが悪すぎて理解できません。 もっとわかりやすく教えてください」って お願いしてごらん?^^
534:非公開@個人情報保護のため
22/09/16 01:58:22.07 .net
あと
>>467の
「偏差をどう見るかだけど」
の「どう見るかに」について、一切説明されてないんだけど
いつになったら説明あるの?ずっと待ってるのに。
はよはよ
535:非公開@個人情報保護のため
22/09/16 07:01:26.97 .net
>>522
アタマが悪すぎて理解できません。
キミの言ってることで、どう勝ち組と負け組を位置づけるのか、もっとわかりやすく関係ない例とかその言葉自体の説明ではなくて、具体的な話で教えてください
536:非公開@個人情報保護のため
22/09/16 07:05:14.22 .net
>>523
給料の偏差を見たときに、全体の1%なら勝ち組としてもいいだろうけど、10%でも勝ち組としていいのか、半分以上の位置なら、それを勝ち組としてしまってもいいのか
そういうこと
537:非公開@個人情報保護のため
22/09/16 23:43:05.17 .net
オレもそこんとこ知りたい
転職サイトで平均年収算出すると本当にそれが「平均」か?と思う数字で出てくる
自分が負け組なのか確認したい
538:非公開@個人情報保護のため
22/09/17 00:03:40.19 .net
ハローワークや転職サイトを活用すれば難なく再就職先が見つかる─みたいなイメージを定着させたい公務員。
スレリンク(koumu板)
539:非公開@個人情報保護のため
22/09/17 02:07:11.75 .net
血液検査でのある数値(呆
540:非公開@個人情報保護のため
22/09/18 03:06:14.32 .net
>>524
データの特徴によって一定の群に分類する統計的手法なんかいくらでもありますが?
君が知らないだけであって。
例えば、n人(i=1,2,…,n)の年収(x)と年齢(y)という2つの系列のデータがあるとして、
それぞれのデータをa_i=(x_1,y_2),a_i=(x_2,y_2),…,a_n(x_n,y_n)とする。
それぞれのデータ間(iとj)のマハラノビス汎距離d_ijは
d_ij=√(x_1-μ_x)^2/σ_x^2+(y_1-μ_y)^2/σ_y^2
(μ_x,μ_yは変数x,yそれぞれの平均、σ_x,σ_yは変数x,yそれぞれの分散)
で定義される。
これを一番距離が近いデータ同士で一つの群c_m(mは群の番号)を形成し、
(例えばC_1∈(a_1,a_2)、C_2∈(a_2,a_5)、C_3∈(a_5,a_6)など)
さらに群同士の距離でさらに大きな群を形成していく。
(例えばC_4∈(C_1,C_2))
これをずっと繰り返していくと群の数がどんどん減っていって、
最終的に2つの群にまとめることができる。
(その1つ、2つ前で繰り返しをやめれば3つ、4つといった任意の群に分類することができる。)
これが最も基本的な分類のやり方ね。
それで形成された複数の群の特徴(例えば年齢に応じた年収の違いとか)が浮かび出てくる。
この群についてそれぞれ線形判別関数を推定して、新たに得られたサンプルがいずれに
群に属するかも推計することができる。
これまともな大学の学生なら教養で知ってるレベル。
具体的な例と計算法まで教えてあげたけど、
これでもわからないなら呆れるばかり。
>>525
>全体の1%なら勝ち組としてもいいだろうけど、10%でも勝ち組としていいのか、
>半分以上の位置なら、それを勝ち組としてしまってもいいのか
ごめん、それ偏差じゃないでしょw
上から順番に上位1%とか10%とか50%とか偏差関係ないじゃんw
もう一度聞くけど、偏差で何をみてるわけ?
そもそも母集団の性質もわかってない中で、
偏差によって「何を」見ているのか全くイミフなんだけど、そこんとこの説明よろしく。
>>528
いやいやw
普通に統計的リテラシーがある人なら「説明変数」の一言で片付くけど、
「頭が悪くて理解ができないから例示しろ」って言うから
わざわざ例示してるんだけどw
541:非公開@個人情報保護のため
22/09/18 20:27:08.41 .net
>>529
こいつ逃げてばっかのくせに、やけに、偉そうなのはなんで?ゆとってんの?
542:非公開@個人情報保護のため
22/09/18 21:49:41.52 .net
だな、いつまでも経ってもネットのコピペみたいなのばっかりでちっとも勝ち組、負け組を示せてなくて草
むしろ、出来ないことを証明しようとしてんじゃねーの?
543:非公開@個人情報保護のため
22/09/18 22:00:09.39 .net
偏差は偏り
平均値は分布のアンバランスで引き上げ引き下げがあるから
全体でどのくらいの位置にいるかをみる
違うの?
もしかして、偏差値の単位が%じゃないからとか、そういうこといってるの?
まさに、教科書人間、机の上のお勉強だけこましで、プライドだけは一丁前で、全て杓子定規で社会で使えない人間の典型だな
年収で勝ち組かどうかを分布の中で偏りを元に考える
ダメなん?
544:非公開@個人情報保護のため
22/09/18 22:09:36.72 .net
答えは簡単、お前らみたいにウジウジやりあってるヤツがまとめ負け組
計算式なんぞ不要
イジョ
545:非公開@個人情報保護のため
22/09/20 01:32:01.66 .net
>>530
>>531
どこがコピペw ならコピペ元教えて?w
的を射ない>>517の質問のコピペ元ならバレバレだけどw
計算手法まで詳細に説明してるのに君の頭じゃ理解できてないだけでしょ。
>>532
>偏差は偏り
>平均値は分布のアンバランスで引き上げ引き下げがあるから
>全体でどのくらいの位置にいるかをみる
なにの何に対する偏りだよw
言葉を「訓読み」してるだけじゃ説明してることにはなりませんが?w
「分布のアンバランス」ってなに?w
まさか「全体でどのくらいの位置にいるかをみる」にあたって、
どんな分布関数であっても偏差を見ればわかるとでも思ってる?
まさかと思うけど…
>偏差値の単位が%じゃないからとか、そういうこといってるの?
そんなこと一言も言ってませんが?w
君の説明の全体の上位1%とか10%とか50%で評価するなら、
偏差値なんかなーんにも関係ないじゃんって言ってんの。
>分布の中で偏りを元に考える
んで偏差値で何の何に対する偏りがわかるの?(君の理解を試す質問)
君の回答って、「なにをどう測定して何がわかるのか」ということについて、
正確な統計学的な知見に基づいた説明が一切なされてないんだけどw
546:非公開@個人情報保護のため
22/09/20 07:06:07.53 .net
>>534
おつかれさん
URLリンク(job-q.me)
じゃぁ、これはどう説明してくれんな?
で、勝ち組、負け組については?
だから、逃げ回ってるって言われるんじゃ?
547:非公開@個人情報保護のため
22/09/20 16:26:56.82 .net
515だけど、自分なりにネットで調べて、何でこのことが利用できるかわからなかったから、単純に説明して欲しいと思っただけ
コピペしてるけど??
「クラスター分割し、〜」なんて言ってる時点でコピペしてるとは疑ってないし、私は別にコピペにこだわってないよ
ちゃんと説明してくれるなら
548:非公開@個人情報保護のため
22/09/20 17:41:50.10 .net
数人からコケにされてるのに、相手が一人だと思い込んでる能無しのくせに、イキってるからカオスになるのは仕方ない、オレはもうかしこ君には勝ち組の説明は無理だと諦めとるよwww
549:非公開@個人情報保護のため
22/09/21 07:39:53.36 .net
卒業して間もないインテリかぶれと思ったら、今の時代にネットの情報貼るのにアレルギーある中高年かよ
550:非公開@個人情報保護のため
22/09/21 10:59:32.61 .net
まさに出る杭は打たれる
それなりにお勉強してるんだろうけど出るところ出方間違えて独りよがりで総スカン
レスバだとか論破だとかそこまでの勘違いはないようだからもうちょい頑張ってみい
551:非公開@個人情報保護のため
22/09/21 13:01:37.07 .net
何か酷い言われようだね
>>534
年収の人数に対する偏りのつもり
2億円が1人、600万が10人、200万が100人だったら、分布に大きな偏りがあるでしょ?アンバランスでしょ?
キレイな分布、曲線でない中で自分の位置を見るんだから
違うの?
年収700万円のときに、同世代で1億円オーバーが何人、
552:700万円周辺が何人、400万円以下が何人、その中で自分の位置をみるんじゃないの? 幸福度かなんかと勘違いしてない?? 訓読みがどうか、その方が何言ってるのかわからないんだけど? 音読みすればいいの? カタカナ用語混ぜればいいの?
553:非公開@個人情報保護のため
22/09/21 16:03:28.60 .net
>>534
勉強好きなんだろ
これも見とけ、ネット調べも便利やぞ
アレルギー治せよ
偏差値と割合(上位何パーセントか)の変換表
URLリンク(mathwords.net)
インテリかぶれにとって無知は罪なんだろ?
554:非公開@個人情報保護のため
[ここ壊れてます] .net
いくらアホが図に乗ってるのが鼻につくからって追い込みすぎ(笑)
555:非公開@個人情報保護のため
22/09/22 01:06:15.17 .net
>>540
>年収の人数に対する偏りのつもり
本当にそう思ってるなら、それは「偏差」の定義ではないね。
君が言いたいのは「ばらつき」のことね。
「ばらつき」と「偏差」は全く違うものなので。
>年収700万円のときに、同世代で1億円オーバーが何人、700万円周辺が何人、
>401万円以下が何人、その中で自分の位をみるんじゃないの?
それ君が初めに言ってた「全体の1%なら勝ち組としてもいいだろうけど、10%でも勝ち組としていいのか」
と全然話が違うよね。全体の1%とか10%とかそもそも偏差値なんか全然関係ないし、
偏差値でわかるのはあくまで、ある特定の標本が全体の中でどこに位置しているかだけ。
その上で>>467に立ち返ると偏差値で「勝ち組、負け組」ってどうやってわかるの?
方法論をちゃんと提示しないと。
俺はちゃんと統計的手法を提示したけど。(君が理解できるかどうかは君の問題ね)
>幸福度かなんかと勘違いしてない?
どこにもそんなこと書いてませんが?(呆)
マジで言ってることが唐突すぎて本当に理解に苦しむんだけどw
どういう読み方をすれば、そういう理解をするんだろ。
君って学生の時、勉強面で相当苦労しなかった?
>音読みすればいいの?
どこにもそんなこと一言も書いてませんが?(2回目 呆)
訓読みしたところで説明したことになりませんが?と言ってんの。
君が偏差の意味を理解せずに使ってるのがバレバレだから言ってるのやっと気づいてくれた?w
556:非公開@個人情報保護のため
22/09/22 01:07:46.09 .net
>>535
>じゃぁ、これはどう説明してくれんな?
バカすぎw
君が勝手に出してきたんだから君に説明する義務があるんだけどw
逆に君はそれで何を説明したいわけ?
頭が悪すぎて話にならない。
>>536
ちゃんと説明してくれるならというより、
理解できる素地があるかどうかだと思うんだよね。
ここの人達を見てるとなおさらそう思う。
>>541
±2σで0.955、±3σで0.997、それで君は何を説明したいの?w
ちなみに上記が成り立つ大前提である、当該母集団が正規性の仮定を満たすことの数理的証明もよろしくw
俺が>>529で「そもそも母集団の性質もわかってない中で、」と釘を刺したのはそこなんだけどね。
正規性の仮定を満たすかどうかわからない中で「±2σで0.955、±3σで0.997」は全く無意味なのでw
557:非公開@個人情報保護のため
22/09/22 01:19:48.62 .net
いい加減、つべこべ言わずに
オマエの持論で勝ち組、負け組語れよ
出来ないならオマエも同じだろ
558:非公開@個人情報保護のため
22/09/22 01:30:28.48 .net
>>543
標準偏差は?
全体の1%は勝ち組じゃん?
だからどこにいるかを勝ち組にするかどうかの判断が難しいっていってるけど?
統計的手法?何を示せたの?
具体的に、出してみてよ
勝ち組と負け組
どかに書いないと、具体的に書いてないと想像も出来ないん?
まわりくどくていつまでたっても示してくれないから、幸福度みたいな難しいことを勝手に考えてるのかと思ったんだけど
年収でズバッと勝ち組示してよ?
他の要素はいいよ、年収だけでいいから
>訓読みしたところで説明したことになりませんが?と言ってんの
じゃぁ、どうしたら説明したことになるの?
訓読みしたら說明にならないという根拠を言って
偏差の意味をどう理解していないというの?
正しくはどういう「意味」で、私はどういう「意味」として間違ってる?
559:非公開@個人情報保護のため
22/09/22 01:50:05.20 .net
>>544
①関西、女、年齢40歳、短大卒、年収700万
②九州、男、年齢30歳、高卒、年収
560:400万 ③四国、男、年齢35歳、国立院卒、年収500万 ④関東、女、年齢50歳、私大卒、年収1100万 それぞれ、勝ち組か負け組か示してみ もちろん判断理由もそえて これまでのお前の書きぶりならそれができるってことだろ? まさか、出来ないなんて泣き言や、能書き重ねてごまかしたり、逃げたりしないよな? 条件与えてやってんだ、簡単なことだろ? 出来るんだろ? 楽しみにしてるよ
561:非公開@個人情報保護のため
22/09/22 07:36:22.83 .net
平均年収ランキング(年代別・年齢別の年収情報)
URLリンク(doda.jp)
この転職サイトの数字使ってくれ
562:非公開@個人情報保護のため
22/09/22 18:18:28.36 .net
楽チン業務で家からも近くて定時ダッシュできる三流国立卒で地上の俺はきっと勝ち組
563:非公開@個人情報保護のため
22/09/23 11:57:47.67 .net
>>544
文章長いくせに何一つ的確に回答できてねぇんだわ
ガチの統失だろ?
564:非公開@個人情報保護のため
22/09/23 13:18:04.28 .net
統失協会
565:非公開@個人情報保護のため
[ここ壊れてます] .net
>>546
>だからどこにいるかを勝ち組にするかどうかの判断が難しいっていってるけど?
じゃあ
>>467「勝ち組かどうかは、~偏差をどう見るかだけど」
>>506「偏差値で十分」
って発言はなんだったの?
結局なにが言いたかったの?
俺は>472で
「偏差なんかいくら見ても勝ち負けの判別はできませんが?
最近覚えた上辺だけ知っただけの言葉を使ってイキっても、
すぐにボロが出るのでやめましょう。」
って返したけど、「はい、その通りです。間違えてました」ってことでOK?
君は偏差の意味も理解してなくてボロ出しまくりだったしね。
>統計的手法?何を示せたの?具体的に、出してみてよ
>まわりくどくていつまでたっても示してくれないから、
>>529、>507で散々丁寧かつ具体的に説明してるじゃん。(呆)
君の理解力の弱さを人にせいにしちゃダメでしょ。
>訓読みしたら說明にならないという根拠を言って
>正しくはどういう「意味」で、私はどういう「意味」として間違ってる?
根拠もなにも、
正しくはX_i-μ(μ:Xの平均)ですが?
つまり偏差とは個々の標本の平均周りの変動のこと。
どういう意味として間違ってるとか言われても、
上記式の定義からして君の言ってること全部間違ってるし、
かすってすらないからw(呆)
まだ自ら恥を晒し続けるの?
566:非公開@個人情報保護のため
22/09/24 03:55:57.34 .net
>>547
君って>529全然理解してないんだね。
4つの標本しかないのにどうやって群を形成することができるわけ?
大数の法則って高校生の「さんすう」で習わなかった?(呆)
ランダムなサンプルを生成して、
>529の方法例を下記のとおりやったけどこれで満足?
URLリンク(i.imgur.com)
(下のデンドログラムはデータの汎距離が近いもの同士を次々に群に分類したもので、
赤い点線(縦軸は汎距離を示し、600を超えるあたり)で分けるとちょうど2つの群に
分類することができる。青点線で分けると3つの群に、緑の線で分けると4つの群に
分けることができる。赤で着色したところが最も所得水準の高い群)
Rでやれば誰もが同じ結果になるので再現性も当然あるけど、
やれるもんならやってごらんw
>>548
話にならない。(呆)
個々のデータ(例えばAさん、Bさん・・・のデータ)がないのに、
「集計された平均値」だけで別の統計量を算定することはそもそも不可能なんだけど。
高校の「さんすう」で何を学んできたのやら。
567:非公開@個人情報保護のため
22/09/25 00:58:03.13 .net
>>553
お前は先に日本語学べよwww
4つの例、それぞれが勝ち組か負け組かどうかってことだよ
馬鹿じゃねぇの
ガチの糖質じゃん
長文垂れ流すだけ
できないなら、できないでいいわ
その代わり二度と大口叩いて吹くなよ
568:非公開@個人情報保護のため
22/09/25 02:23:47.33 .net
>>554
あったま、悪っw
そもそも>>553で示
569:したのは >>529で統計的手法について十分説明したにも関わらず、 君らがあまりに頭が悪くて理解できないので、 具体的にR言語を用いた分析事例を示し、 十分な標本数があれば実際に分析可能であるということを実証したということ。 んで人に説明ばかり求めてばかりの君自身にはなにができるの? 統計的手法を用いてこんなことができますとか一言も言えないわけ? できないよね。仕方ないよね。頭の悪い低学歴だからw
570:非公開@個人情報保護のため
22/09/25 07:15:04.53 .net
>>555
>>554
571:非公開@個人情報保護のため
22/09/25 09:19:22.06 .net
統計的手法ってあんた
条件決めてデータ集めるつもり?
解析できる有効なデータ集められるの?
こういうので簡単に済ませるもんでしょ?
なにメガネクイッとしてドヤってんの??
不思議
URLリンク(agent-guide.com)
572:非公開@個人情報保護のため
[ここ壊れてます] .net
アドレス機能してないな
40代で年収500万は勝ち組?負け組?格差を止めるには
これで検索
573:非公開@個人情報保護のため
22/09/25 10:47:17.51 .net
嫌なら民間へ行って年収10000万越え目指せばいいじゃん
誰でもできる簡単な仕事は安くてあたりまえ
つまり公務員は安くてあたりまえなんだよ
574:非公開@個人情報保護のため
22/09/25 22:25:38.41 .net
まぁね、そのとおり
ただ嫌というわけではないんでしょ
経済学や社会学ならまだしも統計学というのがお粗末すぎて草
そのへんのサイトに年収打ち込んでも勝ち組にはならんだろうよ
公務員なんて若いときは薄給だし、勤務環境、福利厚生、退職金、安定性を加味してなんぼ
575:非公開@個人情報保護のため
22/09/26 00:19:43.19 .net
で
1、関西、女、年齢40歳、短大卒、年収700万
2、九州、男、年齢30歳、高卒、年収400万
3、四国、男、年齢35歳、国立院卒、年収500万
4、関東、女、年齢50歳、私大卒、年収1100万
勝ち組はどれ?負け組はどれ?
統計的手法とやらで教えてくれ
はよはよ
576:非公開@個人情報保護のため
22/09/26 00:24:22.48 .net
は?
577:非公開@個人情報保護のため
[ここ壊れてます] .net
>>556
>>561
おまえのお望み通り↓
URLリンク(i.imgur.com)
んでたった4つのデータで分類してなんの意味があるわけ?w
十分なサンプルサイズがある>>553よりも
より統計的に有意義な解釈が得られる根拠を
統計学的な知見を踏まえた説明でよろしく。
期待してるよ?^^
おバカちゃん
そんで俺は>>529による分析事例を>>553で示して
実際に分析可能であるということをちゃんと実証したけど、
おまえには何ができるの?
人に説明ばかり求めてばかりのお前自身はなにができるの?
統計的手法を用いてこんなことができますとか一言も言えないんですか?
はよはよ^^
578:非公開@個人情報保護のため
22/09/26 01:26:24.25 .net
>>560
>経済学や社会学ならまだしも統計学というのがお粗末すぎて草
統計学の「と」の字も知らないのがイキったところで、
偏差の意味を完全に誤認識していたここのスレの誰かのように恥かくだけだから注意したほうがいいっすよ。
統計学はあらゆる科学分野(医学、工学、物理学、生物学、…)で理論や仮説を実証する科学的な手法として
世界的にも歴史的にも広く用いられているし、
むしろ「経済学」や「社会学」における理論的な側面の方がよほどお粗末なんだけど。
579:非公開@個人情報保護のため
22/09/26 01:36:03.33 .net
結局、誰も勝ち組、負け組を判断できないということやろ
もうスレ汚し合うのやめーや
めざわりなだけ
580:非公開@個人情報保護のため
22/09/26 01:44:39.72 .net
URLリンク(www.google.com)
こんなのあるよ
581:非公開@個人情報保護のため
22/09/26 04:18:30.87 .net
今年40だけど、本給だけで840いった。色々な手当とか込みで1020かな?特殊な公務員だが。
582:非公開@個人情報保護のため
22/09/26 07:38:28.39 .net
>>563
522で、へりくだって頭悪い私にもわかるようにとお願いしたけど?
そうしろといったので
全然、わからん
自己満、マスターベーションじゃなくて、具体的に説明してよ
なんだよ、そのグラフ
統計学なんか知りもしないからわけわからんよ
それをいいことにマウントとるとか(苦笑)
4つの例がそれぞれ勝ち組か負け組かどうか
君の言葉で簡潔に言ってくれ
できないなら、できないと言ってくれ
それだけでいい
583:非公開@個人情報保護のため
22/09/26 13:56:04.95 .net
>人に説明ばかり求めてばかりのお前自身はなにができるの?
完全な糖質外耳が勝手に統計学ガーでニチャァてしてるだけでok?
自分の年収が同世代、同スペックと比べて、あるいは世間の中で、勝ち組か負け組か?ってことじゃないの?
それを単純に自分の年収がどの位置にあるのかだけで、どこから(いくら以上が)が勝ち組なのか、基準がわからんって話じゃなかったの?
なに拗らせてんの?
糖質外耳が知ったかマウント取りたくて暴走してるでok?
584:非公開@個人情報保護のため
22/09/26 13:59:57.76 .net
お前らの言動、やりとりが非生産的でただただ虚しいだけっていうのは、社会学、経済学、統計学ではわからんの?www
585:非公開@個人情報保護のため
22/09/26 14:06:35.02 .net
URLリンク(note.com)
「勝ち組と負け組の基準について考えてみた」
こういう“考察”の方がよっぽどマシ
586:非公開@個人情報保護のため
22/09/26 14:49:48.91 .net
>>568
そんな簡単な話でなかろ、わかってて言ってるだろ
しつけーよ
587:非公開@個人情報保護のため
22/09/26 19:17:03.48 .net
公務員ってほんと無能やな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
588:非公開@個人情報保護のため
22/09/26 19:58:03.42 .net
無能が公務員になることも
公務員のぬるま湯で無能になることもある
589:非公開@個人情報保護のため
[ここ壊れてます] .net
>>467
年収偏差値
URLリンク(heikinnenshu.jp)
このサイトでも見ろ
590:非公開@個人情報保護のため
22/09/27 01:52:22.95 .net
>>568
だーかーらー
「たった4つのデータで分類してなんの意味があるわけ?」
って日本語読めなかった?
お前が意味があるから、このデータでやれって言ったんだろが。
十分なサンプルサイズがある>>553よりも
より統計的に意味のある解釈が得られる根拠を
お前がまず説明する義務があるんだよ。お前が言い出したんだから。
はよ
>>569
>あるいは世間の中で勝ち組か負け組か?ってことじゃないの?
>どこから(いくら以上が)が勝ち組なのか、基準がわからんって話じゃなかったの?
だーかーらー、自分がどっちにグルーピングされるのか境界となる基準がないのに
自分の位置だけで自分の属性がどうやってわかんのかってw
自分がどんだけ馬鹿なこと言ってるかわかってる?w
小学生の算数だろこれw 高度な位相・集合論でもなくてさぁw
お前って人に説明求めてばかりでお前自身はほんと何にもできないんだなw
自分でデータ解析した結果の一つでも見せてごらんよ無能君
591:非公開@個人情報保護のため
[ここ壊れてます] .net
この人ウザくて、きしょい
592:非公開@個人情報保護のため
22/09/27 06:01:52.27 .net
>>1
地方出先
50管理職900万
若い頃は頑張ったけど、今は何一つ仕事してません。
593:非公開@個人情報保護のため
22/09/27 06:50:00.59 .net
勝ち組は、4だけ
簡単じゃん
シンプルで容易なことを、勝手に�
594:�しくする間抜け
595:非公開@個人情報保護のため
22/09/27 06:53:55.02 .net
全く使えないゴミ知識で草
596:非公開@個人情報保護のため
22/09/27 07:44:55.93 .net
>>576
分類してるんじゃないよ?
どこが「分類」なの
例を4つあげただけ(笑)
意味ってなんだよ(笑)
統計的意味なんか必要ないと思ってる私がなんで說明しなきゃなんないの(呆)
そっちが勝手に統計的手法とかいいだしてんじゃん?
自分で勝手に作り出した的に向かってるでしょ
そもそもなぜ「義務」が発生するんだよ
ちょいちょいおかしなこと言うね
573が良いサイト貼ってくれたから、もういいよ
こういうことを話したかっただけだから
あと、期待はしてなかったけど、「できない」ということで受け止めとくよ
別に恥じることはない、統計学はそれなりに調べたようだし
私がふったそもそもの話についてはいつまで経っても結論(判断)は出せない視点だから
放置しとけばよかったけど、ちょっかい出して悪かったよ
私からは以上
597:非公開@個人情報保護のため
22/09/27 07:48:53.85 .net
>>578
で、こういうのは勝ち組でいいと思う
598:非公開@個人情報保護のため
22/09/27 08:01:05.73 .net
結婚控えて彼女に仕事続けてもらわなきゃなんない感じで、30半ばで自分の年収を転職サイトでみてみたら、平均なくて公務員でも負け組かぁと思ってこのスレ覗いてみた
参考になる情報なかったけど
ただ、その嫁が篠田麻里子と吉岡里帆を足して2で割ったような可愛い子で出かけたら視線感じる度に、いや勝ち組かって思ってる
年収だけではないってことなんよねぇ〜
599:非公開@個人情報保護のため
22/09/27 09:12:32.24 .net
主観ちゃうんかと
600:非公開@個人情報保護のため
22/09/27 09:53:22.83 .net
世の中には、2という答えを出すために
1+1とする人もいれば
2+0、10-8、(5+7)/6とする人もいれば
「原」の画数引く「空」の画数なんて言う人もいるかもしれないし
この交差点の信号待ちする車の台数とか言って
初めから出来ないことに対して、数多の条件や情報を投入して複雑に難しくして結局答えだせない人もいる
601:非公開@個人情報保護のため
22/09/27 09:54:47.47 .net
>>584
統計学マニアは主観を許さないだろう
602:非公開@個人情報保護のため
22/09/27 09:58:43.35 .net
まさに100mのベストタイムの結果をひたすら物理学で理屈こねて計算しようとするような脳内筋肉バカ
603:非公開@個人情報保護のため
22/09/27 13:00:07.46 .net
東大生の4人に1人は「アスペルガー症候群」 元東大院生のツイートに現役も「マジだと思う」
スレリンク(newsplus板)
東大は「東京アスペ大学」と呼ばれても仕方がない―。東京大学の大学院に
在籍していたという男性が寄せたこんな趣旨のツイートが、ネットで波紋を広げている。
彼によれば、東大生の25%に「発達障害の疑いがある」というのだ。
アスペルガー症候群(アスペ)は自閉症の一種で、他人とのコミュニケーションや
周りの空気を読むことを苦手とする一方で、高い集中力や優れた記憶力を持つ例も
多いといわれる。
3 :名無しさん@1周年 [] :2016/02/05(金) 18:52:42.85 ID:lM48einw0
それが官僚になって今のこの日本の惨状です
5 :名無しさん@1周年 [sage] :2016/02/05(金) 18:53:13.51 ID:VX/TwXpZ0
じゃあ官僚もアスペだらけじゃん
48 :名無しさん@1周年 [] :2016/02/05(金) 19:13:02.10 ID:b7oaPX8J0
東大は
トップクラスはサヴァン症候群だしな
こういうのが日本動かしてまする
262 :名無しさん@1周年 [] :2016/02/05(金) 20:10:24.82 ID:Ds1h+kUI0
>>3
なるほど!しっくりきた
604:非公開@個人情報保護のため
22/09/27 15:28:55.23 .net
状況把握能力、相手の気持ち意図をくむ能力、空気や流れを読む能力、現実と摺り合わせる能力
コミュニケーションやコモンセンスが欠けてる人間は多いな
相手の顔一切見なかったり、逆にチラチラ見たり、独り言ブツクサ言ったり
柔軟性とか余裕がない
605:非公開@個人情報保護のため
22/09/27 17:53:48.27 .net
>>576
>お前って人に説明求めてばかりでお前自身はほんと何にもできないんだなw
>自分でデータ解析した結果の一つでも見せてごらんよ無能君
まとめたつもりが、流れ弾くろうた
俺は別に説明求めてない、期待もしてないがな
573の貼った情報みたいなのでいいと思うってことよok?
自分の書き込み振り返ってみ
頼むから俺には臭いレス付けて粘着するなよok?
606:非公開@個人情報保護のため
22/09/27 20:44:14.78 .net
何してんのこいつら
607:非公開@個人情報保護のため
22/09/27 20:54:13.94 .net
外耳いじりだろ
ほどほどにな
608:非公開@個人情報保護のため
22/09/28 00:03:45.16 .net
この基地外、統計のお勉強はできないわけじゃなさそうだけど、日本人じゃないだろ
日本語が人並みならもっとまともな話になる可能性あるんじゃねぇの
609:非公開@個人情報保護のため
22/09/28 02:26:08.43 .net
>>579
じゃあ>>513のように、より大きなデータサイズで
境界を出すのはどうするのか教えて?
世の中そんなシンプルなことばかりなわけないじゃんw
>>580
>全く使えないゴミ知識で草
猫に小判っていうもんね(笑)
あらゆる学問領域や産業技術、金融経済においても
統計学は土台、根幹であり、なくてはならないものだし、
高度なホワイトカラー、頭脳労働者なら
まともな統計的リテラシーがあって当然。
でも君は底辺なので自分には役に立ちませんって自分で告白しちゃってるよね。
610:非公開@個人情報保護のため
22/09/28 02:27:34.23 .net
訂正:
誤)>>513
正)>>553
611:非公開@個人情報保護のため
22/09/28 02:32:44.95 .net
>>581
深刻な記憶障害で草
マジでお前日本語ダイジョウブ?
↓明らかに4つのサンプルを勝ち負けで分類して教えろって言ってんじゃん(笑)
>>561「勝ち組はどれ?負け組はどれ?統計的手法とやらで教えてくれ」
>統計的意味なんか必要ないと思ってる私がなんで說明しなきゃなんないの
俺は>>553で十分に説明したにも関わらず、たった4つのサンプルを持ち出して
このサンプルじゃないとダメというなら、その理由と根拠を述べる義務があって当然じゃん(呆)
普通に通じそうなことがなんで通じないんだろ、頭悪い人ってw
データサイズが大きいほうが、よりデータの特徴が明らかになって当然なのに
それが頭悪い人にはわからないんだよねぇ
>あと、期待はしてなかったけど、「できない」ということで受け止めとくよ
僕は君の頭が悪すぎて理解できないということで受け止めておくよ^^
僕は世界標準で学術的に確立された統計学的手法を用いて解析したので、
それを君が理解できなかっただけ。君の脳みその理解力の問題(笑)
あなたの頭の弱さを僕のせいにしないでください。あなた自身の問題なのでw
>>590
あのさぁ
振り返るべきなのは君なんだよ。
そもそもの話の発端はこれな?→>>467「勝ち組かどうかは、何と比べるか、偏差をどう見るかだけど」
んで俺が「偏差で勝ち負けの判別どうやってできるの?」と聞いたら
そっから答えられなくなって逆ギレして「ならお前が判別する手法を出せ」
と言われたから、ここまで説明してきたまで。
んでその説明が理解できないからとまた逆ギレ。この繰り返し(呆)
自分は何一つ説明しないくせにね。
612:非公開@個人情報保護のため
22/09/28 03:16:58.35 .net
世の中そんなシンプルなことばかりなわけないじゃんw
泣き寝入り
サンプルは別に違う条件でもいいんだろ
逃げんな
お前が勝ち組と負け組のサンプル出してみろや
613:非公開@個人情報保護のため
22/09/28 03:30:12.19 .net
何をどういう要件で解析して、どういう結果を出せたか示せよ
4つの例を評価してみろっていってんだよ
なんで避けるんだよ
統計学を
614:否定なんかしない、何も具体的に示せてないくせに嬉しげに能書きばかり垂れてるゴミを否定してるんだよ データサイズが大きいって、具体的にその大きい数字が幾らなのかを言ってみろ
615:非公開@個人情報保護のため
22/09/28 03:32:56.14 .net
573が出してきたサイトみて何を感じた?
己の愚かさだろ?www
616:非公開@個人情報保護のため
22/09/28 11:26:07.63 .net
記述統計の入口
本当に統計学を実用してるものからしたらこんな話にはしゃしゃりでない
偏差値の問題で片付ける
推測統計の話をするからダメなんだ
逆のことをしようとすることになる
統計学を学ぼうっていうなら基礎から固めなさい
617:非公開@個人情報保護のため
22/09/28 11:48:53.16 .net
一個人が自分のことを知るときに
すでにあるデータ(ある企業が持っているデータ)に対してすでに平均や分布が示されている中でどの位置が勝ち組なのか、自分が勝ち組なのかどうか、そこをどう考えるかっていう話でしょ
全くデータを持ち合わせてないヤツがあたかも自分でなんておこがましい考え方がありえんのよ
そりゃ、無理よ、できるわけがない(笑)
何が言いたいかというと、企業はビッグデータを基にデータを示すことができる、示している
もちろん企業によってその内容は異なる
そこには統計学がある
今、話しになっているのはそういうデータをどう見るかの話で、統計学のリテラシーじゃなくて、情報のリテラシーでしょ
なので統計学のことで対峙したいなら、573が貼った「年収偏差」を相手にするところでしょ
君らはいつまで経っても噛み合わんよ
618:非公開@個人情報保護のため
22/09/28 12:25:53.21 .net
できないと理解していながらフワッと話題ふるヤツ
嫁の話もってきたら話変わるだろw
どさくさ紛れで嫁自慢か?
主観で勝ち負け決めるヤツ
わきまえてりゃいいけど、周りの声関係なく自己都合だもんなw
出来もしないことをあたかも自分の知識と能力なら出来るたいな雰囲気で話すヤツ
核心や触れにくいレスは全てスルーしてるよなw
619:非公開@個人情報保護のため
22/09/28 13:00:08.78 .net
>>587
山にキャンプに行く話をしてたのに、泳ぐのが得意だから、道具はそれしか持っていないからと集合場所に海パン履いてゴーグルとフィン付けてシュノーケルくわえて登場するような脳内カニ味噌バカ
620:非公開@個人情報保護のため
22/09/28 17:21:22.94 .net
大喜利でつか?
621:非公開@個人情報保護のため
22/09/28 17:36:07.42 .net
>んで俺が「偏差で勝ち負けの判別どうやってできるの?」と聞いたら
テストで勝ち負け決めるときって
採点されたテスト用紙突き合わせて上か下かで勝負するもんだけど
自分の点数がどの位置にあるかどうか、勝ち組(出来た部類、賢い部類)に入ってるかどうかは、偏差値で判断するんじゃないの?
それは違うというの?
偏差値55は、半分以上だけど勝ち組とは言えない?
偏差値65は、優秀だけど全体の割合からいうと決して勝ち組ではない?
偏差値75は、そうそういないから勝ち組と思っていい?
こう言うことをずっと言ってるのかと思ってるんだけど
そして、それがそもそも間違ってるとずっと言ってるの?
それともそういう見方では勝ち組を決めることはできないと言ってるの?
ちなみに統計学はよく知りません
622:非公開@個人情報保護のため
22/09/28 23:32:33.30 .net
40歳過ぎ 地方局 中途 年収540万
諸手当込み 残業代は月平均10時間足らず
623:非公開@個人情報保護のため
22/09/29 02:14:17.66 .net
>>597
どこが泣き寝入り?w
「シンプルで容易なことを、勝手に難しくする間抜け」
というコメに対して、
例えば>553のような複数の標本があって、シンプルでない場合であれば、
お前のその単純思考じゃ分析できないだろって言ってんの。
なんで馬鹿っていちいち説明してないと理解できないんだろ。
脈絡のない発言ばかり(呆)動物園かよw
>お前が勝ち組と負け組のサンプル出してみろや
>553で何日も前に出してるだろが。どんだけ馬鹿なのお前。
>>598
>何をどういう要件で解析して、どういう結果を出せたか示せよ
>529と>563に何日も前に書いてんじゃん(呆)
何回言わせんだよ馬鹿が。
わかんねーなら自分で教科書でも買って読めや。
お前は俺の生徒でもなんでもねーよ。
お前が理解できないのはお前の脳ミソの馬鹿さ加減が問題なの。
お前の馬鹿さ加減を俺のせいにするな。以上
>>601
>全くデータを持ち合わせてないヤツがあたかも自分でなんておこがましい考え方がありえんのよ
まさに>>467←こいつのことだねw いつみても恥ずかしいw
624:非公開@個人情報保護のため
22/09/29 02:17:05.93 .net
>>605
>偏差値55は、半分以上だけど勝ち組とは言えない?.
>偏差値65は、優秀だけど全体の割合からいうと決して勝ち組ではない?
>偏差値75は、そうそういないから勝ち組と思っていい?
それって所得分布がちゃんと正規性を満たすという暗黙の前提を置いてるけど、
日本人の所得分布って実際そういう分布になってんのか何かしら検定なり、
実証しないといけないでしょ。
要するに、偏差値75以上が本当に数が少ないかどうかは、実際の分布の形によるということ。
あと偏差値65は勝ち組じゃないけど75は勝ち組というのも境界が曖昧だし、
なんで75で切るのかというのも主観に近いところだと思う。
クラスター分析というのは特異的に他の群よりも距離が離れてるような群、
を見つけ出すのが得意なので、そういう境界で分けるのも一つのやり方だし、
明確に線引きもしやすいということ。
625:非公開@個人情報保護のため
22/09/29 05:15:39.29 .net
お前、わかってんの?
これだけ長々とレスしておいて
一度もお前の言葉で、勝ち組、負け組、の単語がでてないんで?
お前は何を語ってんの?
そこまで逃げ回る神経も凄いよな
悔しくないんだ
脱帽だよ
626:非公開@個人情報保護のため
22/09/29 07:32:02.79 .net
ネットや参考書に載ってあることを書いてるだけって、気がついてる?
627:非公開@個人情報保護のため
22/09/29 13:17:05.73 .net
書き写す能力だけは優秀
628:非公開@個人情報保護のため
22/09/29 20:19:58.96 .net
結局こいつの言ってることは、不確定、不明要素が多いから、データが無いからお手上げ、勝ち組、負け組なんか言えましぇんって白旗あげてるんだろ
できないことの理屈に必死なってるだけ
そんならすっこんでろと思うんだが
629:非公開@個人情報保護のため
22/09/29 23:38:00.29 .net
>>608
最後、何の解決策でも具体的な回答も出せないただの意見で草
630:非公開@個人情報保護のため
22/09/29 23:48:22.03 .net
>>607
527、551、561でどういう条件なら勝ち組になるのか
勝ち組と負け組の境になるのか
一例でいいから挙げてくれ
誰かさんがモデルとして出した4つのケースがそれぞれ勝ち組かどうか示してくれ
まずはそれからだろ
理由つけて逃げるならお前も同等
というか、知ったぶって賢げにイキってる分、無様
ある意味、「負け組」
能書き垂れるんじゃなくて、そこ示せたらぐうの音も言わさず説き伏せられる可能性があるだろ
やってみろ、頑張れ、フィイト
631:非公開@個人情報保護のため
22/09/30 11:16:11.63 .net
このスレではリアルの年収知れたらいいよ
以前はテンプレもあったと思う
632:非公開@個人情報保護のため
22/09/30 18:06:40.25 .net
強制性交未遂…20代女性に襲い掛かった川口市職員を逮捕 倉庫で監禁、抱き付く その後なぜか不起訴に
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)
633:非公開@個人情報保護のため
22/10/01 03:46:20.76 .net
>>609
>そこまで逃げ回る神経も凄いよな 悔しくないんだ
おまえわかってんの?
これだけ長々とレスしておいて
一度もお前は分析手法もなにも提示できてないんだぜ?
俺は分析手法も提示したし、分析事例も提示した。
お前は何一つ示せてない。
お前がいうのは馬鹿の一つ覚え、駄々っ子みたいに
「わかんない、わかんない」だけ。
悔しくないの?
脱帽だよ。
>>610
>>611
Rによる分析事例も出してるけど?w
1万歩譲って仮に教科書の内容書いてるだけだとして、
誰もがわかるように書かれている教科書の
634: 内容も理解できないって致命的だよな。 脳の神経細胞が足りてないってことだもん。 どんなに頑張っても根本的に理解するのが不可能ってことなんだし。 >>612 >>613 「不確定要素」って具体的になに? ちゃんと統計学の知見を踏まえて学術的な観点で指摘してね。 「不明要素」は君が理解できないだけでしょ。 >できないことの理屈に必死なってるだけ >何の解決策でも具体的な回答も出せない さっきから分析手法も分析事例も出してんだけど? 「できないことの理屈」と述べる具体的根拠を述べよ。
635:非公開@個人情報保護のため
22/10/01 03:51:24.44 .net
>>614
>>553で特異的に所得層が高い群をデータの汎距離により
クラスター分析により分類。
そして特異的に所得が高い群(w)とその他の群(l)を
判別する手法として、以下のとおり線形判別関数を推定。
z=-0.008629759*X+0.006355275*Y-4.656772
(X:年齢、Y:年収)
注:線形判別関数:2つの群のマハラノビスの汎距離の二乗
(それぞれの母集団の偏差の二乗を母分散で割ったもの)同士を
引いて2で割ったもの
↑つまりこれが、統計学的手法を用いた勝ち負けの境界
そしてXとYにデータを入れて得られた判別得点(=Z)をだして、
Z≧0なら勝ち(w)の分類、Z<0なら負け(l)の分類
↓がRによる解析結果
URLリンク(i.imgur.com)
んで君の分析手法と分析事例の提示をよろしく。
できなければ君の負け。
やってみろ、頑張れ、ファイト!
636:非公開@個人情報保護のため
22/10/01 05:11:16.07 .net
>>618
>↑つまりこれが、統計学的手法を用いた勝ち負けの境界
それってあなたの感想ですよね
637:非公開@個人情報保護のため
22/10/01 06:03:29.90 .net
>>618
35歳で650万は勝ち組ですか?
638:非公開@個人情報保護のため
22/10/01 07:26:29.73 .net
>>618
新卒なら年収いくらが勝ち組ですか
639:非公開@個人情報保護のため
[ここ壊れてます] .net
>>618
50半ばにして1000万超えても勝ち組ですか?
640:非公開@個人情報保護のため
22/10/01 10:10:14.13 .net
【ひろゆき】学校の先生にクズが多いのは●●だからです。普通の会社員とクズ教師はここが違います【切り抜き】
641:非公開@個人情報保護のため
22/10/01 12:01:26.22 .net
アラフォー 700万
残業は月20時間くらい
負け組ではないと思ってるけど、勝ち組??
642:非公開@個人情報保護のため
22/10/01 14:53:40.55 .net
職種によるが民間の事務職で40代700万なんて税金泥レベル
643:非公開@個人情報保護のため
22/10/01 18:02:41.80 .net
>>618
なに、顔真っ赤にしてファビョってんのwww
めっちゃ早口でいってそうで草
お前が一人で統計学的手法で示してやるんだって鼻息荒くしてるだけじゃん?
まじで、ガイジ??アスペ??
もう、誰かが貼ってくれたサイトでほぼ解決しとる
644:非公開@個人情報保護のため
22/10/01 19:02:45.60 .net
>>618
なんで負け犬に今さら勝敗問われてるの??
できなければ君の負け。(キリッ
だっさ〜〜〜(笑)
645:非公開@個人情報保護のため
[ここ壊れてます] .net
判別する手法として、以下のとおり線形判別関数を推定。
z=-0.008629759*X+0.006355275*Y-4.656772
(X:年齢、Y:年収)
注:線形判別関数:2つの群のマハラノビスの汎距離の二乗
この根拠は何なん?
646:非公開@個人情報保護のため
22/10/02 09:19:21.03 .net
2014年にコロワイドに買収され、立て直しを図った[5]。その一因は2012年からの経営合理化による利益率向上のための原価率圧縮にあるとされ、「おいしくない」「ネタが小さい」などの悪評が広がり客足が遠のいたとされる。売上原価率では43.7%と低かった(2014年第二四半期。スシローが同時期48.3%)。後の2017年、4-6期には原価率を48.5%まで引き上げたものの、既存店の客数は減少を続けた[5]。
647:非公開@個人情報保護のため
22/10/02 09:31:12.05 .net
支店長は店長より上 支社長は社長よりも下
本部長は事業部長より上 事業部長は部長より上
648:非公開@個人情報保護のため
22/10/02 09:32:08.12 .net
1973年(昭和48年)8月 - 創業者の徳山淳和が、長野県長野市にて株式会社ジェム・エンタープライズを設立。寿司の製造販売とミスタードーナツのフランチャイズ展開を始める。
1978年(昭和53年)6月 - 株式会社ジェム・エンタープライズの寿司部門を独立させ、有限会社長野フーズを設立。
1979年(昭和54年)8月 - 回転寿司店「かっぱ寿司」の1号店を長野市西和田に出店し、チェーン展開を開始。
1983年(昭和58年)
4月 - 有限会社長野フーズから有限会社日伸食品へ商号変更。
8月 - 有限会社日伸食品を組織変更して、株式会社日伸食品を設立。
1984年(昭和59年)11月 - 関東地方に進出、埼玉県八潮市に出店。
1988年(昭和63年)
1月 - 株式会社日伸食品から株式会社ニッシンへ商号変更。
2月 - 埼玉県大宮市に本社を建設して移転。
1991年(平成3年)12月 - 株式会社ティ・エム・ティを買収し完全子会社化、後にカッパ・クリエイト株式会社(初代)へ商号変更。
649:非公開@個人情報保護のため
22/10/02 09:33:18.39 .net
1992年(平成4年)6月 - カッパ・クリエイト株式会社(初代)を形式上の存続会社として、株式会社ニッシンを吸収合併。
1994年(平成6年)12月 - 株式を店頭登録市場(現・ジャスダック)に店頭公開。
1996年(平成8年)1月 - 手打ちうどんの株式会社得得を完全子会社化[4]。
1999年(平成11年)4月 - 「かっぱ寿司」の大型店舗を出店開始[4]。
2003年(平成15年)
日付不明 - 惣菜店「かっぱ厨房」の展開開始[4]。
2月 - 株式会社家族亭と業務・資本提携。
5月 - 子会社のKGアセット・マネジメント株式会社を設立。後にカッパ・クリエイト株式会社(2代)へ商号変更。
11月 - 東京証券取引所第1部に上場。
2006年(平成18年)
5月24日 - 株式会社エーエム・ピーエム・近鉄(後の株式会社エーエム・ピーエム・関西)の株式を取得し、持分法適用会社化。
5月31日 - 株式会社得得のうどん事業を家族亭へ事業譲渡。
2007年(平成19年)
3月8日 - 株式会社ゼンショーと資本業務提携契約を締結。
3月23日 - 提携契約に従い、株式会社ゼンショーに対する第三者割当増資を実施し、ゼンショーが31.09%を保有する筆頭株主となる。
5月 - 株式会社得得(現・株式会社F.デリカ得得)の株式を売却。
7月14日 - 中国産ウナギの安全性問題により「うなぎ」「うなとろ軍艦」を販売終了。一部店舗では焼穴子を販売開始。のちにうなぎのみ販売再開。
10月26日 - 株式会社ゼンショーとの資本業務提携を凍結。
650:非公開@個人情報保護のため
22/10/02 14:21:16.07 .net
>>617
さっきから分析手法も分析事例も出してんだけど?
「できないことの理屈」と述べる具体的根拠を述べよ。
でも、最終的に何の答えも出してないから
651:非公開@個人情報保護のため
22/10/02 20:42:33.13 .net
第二の太陽の時代
二番目の太陽の時代の支配者はケツァルコアトルであり、その支配は52年の周期が7回訪れる間続いた。
この時、人々は水中に生えるトウモロコシに似た実だけを食べていた。
ケツァルコアトル自身が太陽であり、それは「四の風の太陽」と呼ばれた。
「四の風」の日、ジャガーとなったテスカポリトカがケツァルコアトルを襲った。
そうすると風が吹いてケツァルコアトルを連れ去ってしまった。
風は人々全てを薙ぎ払い、吹き飛ばされた人々は猿になった。
652:非公開@個人情報保護のため
22/10/03 01:59:09.62 .net
>>619 >>626-627
ネットに入り浸った程度の低い返ししかできないんだね。
自分で見て恥ずかしくないの?
悔しかったら少しは統計学的知見に基づいた高度な反�
653:_してみたら?w ほんと底辺レベルの返しでしかないw この程度か底辺はw
654:非公開@個人情報保護のため
22/10/03 02:00:02.84 .net
>>620-622
式に代入して0以上か未満か計算するだけでしょ。
中学生の算数もできないの?
>>633
>>618で出してんじゃんw
何度も言うけど君が理解できないのは君の神経細胞の数の問題なんだよ?
君のサル脳が問題なんだよ?
わかってる?お猿さん
655:非公開@個人情報保護のため
22/10/03 02:06:09.03 .net
>>628
>この根拠は何なん?
>>618の赤い直線のようにw群とl群を最もよく分ける
線形判別関数を推計するには、
両郡から最も距離が遠くなる
z=ax+by+cのパラメータa,b,cを推計するということ。
どうすれば最も遠くなるかというと、
すべてのデータの全変動Σ(x_i-μ)^2(μ:全体の平均値)に対して、
2つの群のそれぞれの平均値μ_w、μ_lのμ(全体の平均値)周りの変動(群間変動)
つまりn_w*(μ_w-μ)^2+n_l*(μ_l-μ)^2(n_w,n_lはw群、l群のそれぞれの人数)
の割合(相関比)が最大になるようなa,b,cを推計した結果が下記の式。
z=-0.008629759*X+0.006355275*Y-4.656772
両群のμ_w,μ_lの中点を通り、μ_w,μ_lを通る直線の法線にもなってるので
高校数学みたいに代数幾何的に解くことも可能。
656:非公開@個人情報保護のため
22/10/03 08:00:12.96 .net
>>635
スレチ
657:非公開@個人情報保護のため
22/10/03 08:01:51.85 .net
依然、公務員の年収、勝ち組、負け組に「具体的に」触れてなくて草
通り越して呆
658:非公開@個人情報保護のため
22/10/03 08:04:40.75 .net
改めて
要は、ボクちゃんと話をしても永遠に年収の勝ち組、負け組の話にならないというとこでok
統計のお勉強達者のなのは、もうわかったから
その道ならお前の上などごまんといるからもうええよ
659:非公開@個人情報保護のため
22/10/03 09:30:56.56 .net
なんか面倒臭いな
数値出してきてるんだから、自分が当てはめて計算してやればいいんだろ
自分は賢くてそれができるから他人を見下してんだろ?
ならだまってやれよ
偉そうなくせに無責任なんだよ
だから参考書抜粋で何も出来ないって小馬鹿にされるんだろ
2、3実際に計算して勝ち組か負け組か判断して、納得させてみなよ
こういうやつやらが何かの間違いで前線にでるから、コロナみたいにデータばかり出して何も成せずむしろ弊害にすらなるような事態に陥るんだよな
660:非公開@個人情報保護のため
22/10/03 13:21:54.45 .net
心配ない
こんなやつ前線に出られるわけない
661:非公開@個人情報保護のため
[ここ壊れてます] .net
活かした仕事にも就けないだろ
仕事で社会で何の役にも立たないのにエラそうな
いるんだよなぁこーいうヤツ
そもそも公務員なのか疑問
662:非公開@個人情報保護のため
22/10/04 08:25:22.21 .net
某自治体の平均給与は約39万
民間との差があるということで、引き上げの勧告
へぇ~って感じ
663:非公開@個人情報保護のため
22/10/05 07:44:52.39 .net
具体的なモデルで勝ち組か負け組か位置づけて、その要因を示して、さらに負け組に関しては、どうすればよいか(あといくら稼げばいいか)、何歳になったときに(何年後に)どのくらい上乗せできてれば負け組脱却できるか、など示唆するところまでやってくれたら、見直して尊敬する
664:非公開@個人情報保護のため
22/10/08 07:55:52.45 .net
大口叩いといて、負け惜しみの捨て台詞すらなしでトンズラかよ
まぁ、ッポイわ
665:非公開@個人情報保護のため
22/10/08 13:18:03.58 .net
2000年って、ネオ麦茶事件だっけ。
既得権が大きいからこそ、どんな小さい芽でも、監視して、
育たないうちにつぶさないといけないって考えじゃない。
手塚治虫だって、自分が一番! というプライド、驚異の負けず嫌いから
いろんな雑誌の新人賞をチェックしまくっていた。
才能と努力の人でさえそうなんだから。自分が無能で、たまたま稼げてる
と自覚があったら、ましてやまして(笑)
666:非公開@個人情報保護のため
22/10/08 17:04:11.32 .net
チリカスは、ちょっと息を吹きかけたらすごい勢いで舞い上がるけど、あっという間に無くなるからな
まさにそれwww
667:非公開@個人情報保護のため
22/10/09 10:46:14.77 .net
【大阪府】「特例」で23人天下り 民間人締め出すルートの存在明らかに [クロ★]
スレリンク(seijinewsplus板)
668:非公開@個人情報保護のため
22/10/09 12:48:29.91 .net
一方、璽綬のありかを問い質すという行為の危険性を十分わかっていたのだとすれば、それはまさに璽綬を占有しようという陰謀の端緒であると思うのが普通であり、その目的も曹植か自分を王にしようというものとしか思えないだろう。
これが曹操の命あるいは示唆によるものでないのだとしたら、曹彰はそんな大それた行為を独断で行い、しかも父の遺志であるかのように言い募っていたわけだから、相当な激烈バカか相当な陰謀家、あるいはその両方であろう。
669:非公開@個人情報保護のため
22/10/09 13:17:48.47 .net
この「共和」年間はその側にとっては王不在ということになるのだろう。
同じ王朝からいずれ別の王を立てるつもり(王の死か退位等と太子の成長と即位を待っていたのでは)というのが革命による新王朝樹立との違いか。
670:非公開@個人情報保護のため
22/10/09 13:19:31.72 .net
そういった視点で見ると、最初に挙げた孫慮死去時の孫登の言動が、ただ「父と国を思いやっての行動」だけでは済まないものに見えてこないだろうか。
671:非公開@個人情報保護のため
22/10/09 14:03:56.90 .net
ガイジがガイジを救う
まー悪いことではないのか
672:非公開@個人情報保護のため
22/10/12 22:03:09.12 .net
>>618
20歳から65歳まで、20歳で750万〜65歳で850万みたいな直線を出してるけど、おまえマジか?
よくこんなの偉そうに出せるな
普通におかしいと思うだろ?
それでダンマリ、逃亡か?
「やってみろ、頑張れ、フォイト!」
って、恥ずかしすぎるだろwwwwwww
お前頑張れよwwwwwww
673:非公開@個人情報保護のため
[ここ壊れてます] .net
許してやれよ
674:非公開@個人情報保護のため
22/10/17 21:15:06.87 .net
わい40手前
転職前派遣320万→公務員の社会人枠合格で510万
残業なし
はっきりいって人生サイコーーー!
675:非公開@個人情報保護のため
22/10/17 22:31:48.32 .net
>>656
派遣は何年やったの?
676:非公開@個人情報保護のため
22/10/18 00:34:47.03 .net
非正規だと職歴加算が低いのも知らない馬鹿な予備校工作員
677:非公開@個人情報保護のため
22/10/18 06:36:22.43 .net
>>657
5年くらいやな。4月からでこれだから来年はもうちょいあがるやろなー
一昨年試験落ちたときは地獄やったけど踏ん張ってよかったでー
678:非公開@個人情報保護のため
22/10/18 12:13:33.85 .net
>>656
基本給30万くらいか?
派遣で40手前で基本給30万から採用とかあるか?
職歴換算とか知らないのかな?
679:非公開@個人情報保護のため
22/10/18 17:04:55.58 .net
>>660
全部派遣じゃないぞ
俺は公務員で働いたことないし、基本給25万くらいになればいいなーって思ったけどそれより、上だったからよかったわ
680:非公開@個人情報保護のため
22/10/18 18:22:31.38 .net
>>659
4月からでこれってどうゆうこと?
今年の4月から公務員だったら、まだ公務員になって半年しか働いてないけど、
今年の年収を予�
681:zして510万ってこと?
682:非公開@個人情報保護のため
22/10/18 21:56:33.24 .net
>>662
ふるさと納税するためにしっかり計算してみたんだよね 年収もあがったし
683:非公開@個人情報保護のため
22/10/19 00:00:51.99 .net
>>663
ふるさと納税用の計算ってことは、1~3月が派遣で4~12月が公務員の給料合計が510万ってことか。
1~3月は派遣で給料少ないし、6月のボーナスはほぼ無しなのに510万も行くのか。
684:非公開@個人情報保護のため
22/10/19 08:02:35.36 .net
ワシは40オーバー中小ブラック20年勤務
年収460万→540万
年収以外の部分もかなり改善されたから、まぁ、良かったと納得するようにしてる。。。
685:非公開@個人情報保護のため
22/10/23 08:54:41.59 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
686:非公開@個人情報保護のため
22/10/23 09:44:48.52 .net
公務員の待遇をよくしたところで国民の生活は楽にならない
税金で自分たちだけいい思いをしているのがゴミ公務員
とくに地方公務員はゴミの集まり
687:非公開@個人情報保護のため
22/10/23 10:22:16.43 .net
よく子供がが「ぼくは公務員になりたい!」っていうの見るけど公務員ってめちゃいろんな仕事あるんよ
そんくらい調べろってな
公務員をひとくくりでバカだのグズだのいうのいうやつ多いけど同レベルだからな(笑)
公務員批判したいならなんの公務員のなんの職種のどこがだめなのか
具体的に言わないと「公務員だけずるい!僕は公務員になれないから批判してやる!」って言ってるようにしか感じないぞ
688:非公開@個人情報保護のため
22/10/23 10:40:10.25 .net
私立には変態ロリコン教師が少ないのに公立には変態ばっかりなのはなぜ?
児童を性の対象として近づく犯罪者だからですか?
689:非公開@個人情報保護のため
22/10/23 10:48:24.93 .net
私立の小中学校と公立の小中学校の職員の差がどんだけかわかる?
質問の内容が頭悪すぎて悲しくなるな
690:非公開@個人情報保護のため
22/10/23 13:30:30.23 .net
>>668
なにその
公務員にだって羨望の眼差しで見てもらえる崇高な職種がある
みたいな言いぐさ
691:非公開@個人情報保護のため
22/10/23 15:41:27.82 .net
>>671
頭悪すぎてクラクラするな
公務員が崇高なんてどこでいった?
公務員ならなんでもかんでもグズだのゴミだの言ってるのがバカだっていってんの
692:非公開@個人情報保護のため
22/10/23 17:37:15.30 .net
公務員並みの給料を払えない企業が潰れれば高給の企業だけが残るから文句言う人いなくなると思う公務員
693:非公開@個人情報保護のため
22/10/23 17:40:29.32 .net
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \
/;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ヽ
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;;; 丶
/ ;;;;;;: ;;;;;: ;;;;; ;;;;; │
/ ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;; ;;;;;;;; │
│;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
│;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ __,,,,、、、.. ゞ::::: /
|/|;;;;// _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
((|ソ ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
ヾ||| - ̄ ' ヽ  ̄ - ||ノ
ヽ!| / ヽ |ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ: 、 ( _ _ ) ノノ < >>667 クソして寝ろ! FUCK YOU!!
`
694: ヽ / _ヽ ノ ヾ ノ \____________ __>、 ,, '::_`_' _:` 、` ./ /\ _/ ヽ ( /----- ヽ) , ノ / \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/ / \ ヽ ヾ、. ̄ ̄ ( )'丶 / ' "'' 、 \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/ \ / , - 、 ,, `ヽ \/  ̄ヽ ' ヽ ,ゝ--、 / ヽ | / ノ ,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/ - '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" | ''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ
695:非公開@個人情報保護のため
22/10/24 00:49:02.62 .net
苦情受付窓口のようなものがないと
民衆は末端の職員をとっ捕まえて文句を言い続けるしかなくなる。
これ、豆知識な。
696:非公開@個人情報保護のため
22/10/24 01:14:51.50 .net
>>673
公務員って給料安いでしょ
大企業から低所得者と馬鹿にされるし
697:非公開@個人情報保護のため
22/10/24 01:24:02.71 .net
456:名無しさん@12周年 :2011/11/17(木) 10:06:30.17 ID:IDY0yViL0
テレビで大阪市の天下り企業の話がでたけどすごすぎてわらた。
従業員100人のうち48人が役員で、平均年俸2000万だと。
どんな会社だよ。
独裁でも何でもいいから一回ぶっ壊してくれ
698:非公開@個人情報保護のため
22/10/24 10:48:20.61 .net
なぜぬるい環境を選んだ公務員が激務の一流大企業と比べるんだ?
654 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2022/10/17(月) 21:15:06.87
わい40手前
転職前派遣320万→公務員の社会人枠合格で510万
残業なし
はっきりいって人生サイコーーー!
699:非公開@個人情報保護のため
22/10/24 22:52:32.84 .net
でた!「大企業」
小学生かっつんのwww
大企業だって、比べる相手によっては安い給料でヒラリーマンよ
700:非公開@個人情報保護のため
22/10/24 22:59:31.68 .net
>>676
大企業の人から見たら安定してるって羨ましがられてるよ。
701:非公開@個人情報保護のため
22/10/25 07:50:38.73 .net
どんな大手にお勤めでしょうか?
公務員の待遇を下げて見るのは、大手企業の社員ではなく、中小零細のワープア
「大手」を引き合いにして虎の威を借りる
そもそも大手でなくても中小にだって、公務員以上の待遇の会社は存在するし
702:非公開@個人情報保護のため
22/10/25 09:58:33.70 .net
誰でもみんな民間管理職並みのお給料をもらえるようになってしまう公務員。
スレリンク(koumu板)
703:非公開@個人情報保護のため
22/10/25 10:51:14.91 .net
公務員が高待遇の民間企業以上の仕事をしていると思うなら転職すればいい
なぜしない簡単なことだろ?w
704:非公開@個人情報保護のため
22/10/25 12:02:51.27 .net
働く意欲のないダメ人間になってしまいそう
705:非公開@個人情報保護のため
22/10/27 20:07:56.57 .net
無料な公務員
706:非公開@個人情報保護のため
22/10/27 23:48:56.32 .net
>>684
やる気を出して新しいことをせず、
だらだらと言われたことだけをやる方が評価される職場だからね。
707:非公開@個人情報保護のため
22/10/28 05:06:02.47 .net
民間から公務員に転職して年収320から510になったもんだけど、民間(大企業じゃないよ)で忙しいし責任持たされる、ノルマあるわで320万。
今の仕事量は増えたけどそれで200万近く年収あがるからまったく文句ない。むしろ大満足。
そもそも大企業(全体の5%)の給料やら福利厚生はいいかもしれんけどのこりの95%が給料安すぎるしブラックばっかなんだよ。
708:非公開@個人情報保護のため
22/10/28 10:05:44.41 .net
たびたび市役所で公務員への犯罪が発生するけど
税金でそこそこの生活して屁理屈で福祉相談を追い返すから自業自得だとおもってる
709:非公開@個人情報保護のため
22/10/28 13:47:08.59 .net
公務員並みの給料を払えない企業が潰れれば高給の企業だけが残るから文句言う人いなくなると思う公務員
スレリンク(koumu板)
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) はやく潰れないかな
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
710:非公開@個人情報保護のため
22/10/28 17:50:59.35 .net
>>688
ナマポ乞食に税金を渡すのを阻止するのは、国民が望んでることなんだが。
711:非公開@個人情報保護のため
22/10/28 18:03:34.08 .net
公務員と生活保護の違い
スレリンク(soc板)
712:非公開@個人情報保護のため
22/10/29 16:21:56.13 .net
公務員こそ血税に寄生する乞食だろw
713:非公開@個人情報保護のため
22/11/01 20:32:04.87 .net
おかげさまで楽して安定していい思いさせていただいております
714:非公開@個人情報保護のため
22/11/01 22:00:31.16 .net
「乞食と公務員、三日やったら辞められない」って、
どういう意味ですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ベストアンサー
続きはソースで
715:非公開@個人情報保護のため
22/11/03 09:52:01.68 .net
「大学1~2年生が就職したい企業・業種」ランキング! 男性が選んだ1位は「地方公務員」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
716:非公開@個人情報保護のため
22/11/03 13:46:51.76 .net
勝ち組公務員になれてよかった
717:非公開@個人情報保護のため
22/11/03 15:20:21.84 .net
給料やすいし負けじゃん
718:非公開@個人情報保護のため
22/11/03 15:21:44.71 .net
>>680
へー
俺は大学の同期から馬鹿にされてるけどね
719:非公開@個人情報保護のため
22/11/03 15:36:57.43 .net
公務員になった自分を肯定するしかないもんな
720:非公開@個人情報保護のため
22/11/03 15:42:28.64 .net
情けなく嫉妬する貧乏人の庶民たち笑
721:非公開@個人情報保護のため
22/11/03 15:59:32.91 .net
嫉妬だ!とか何とか言いながらすまし顔して国家権力という名の暴力で金品強奪する公務員
スレリンク(koumu板)
722:非公開@個人情報保護のため
22/11/03 17:47:25.75 .net
>>698
お前が年収300万円以下のワープアだから馬鹿にされてるのかな?w
723:非公開@個人情報保護のため
22/11/03 19:56:39.23 .net
年収300万未満の底辺を生み出すしくみ作りに躍起になる公務員
スレリンク(koumu板)
724:非公開@個人情報保護のため
22/11/03 22:23:30.65 .net
令和の今でも「公務員は安泰な職業」? 年収はいくら?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
725:非公開@個人情報保護のため
22/11/03 23:27:56.37 .net
>>702
公務員だけど、エリート企業に行った大学の同期は30代で1000万近くで馬鹿にされてるわ
726:非公開@個人情報保護のため
22/11/04 01:21:08.55 .net
公務員給与を高い水準で維持するためならお給料のお高い企業を税金投入してあらかじめ用意しておいちゃう公務員
スレリンク(koumu板)
727:非公開@個人情報保護のため
22/11/04 17:43:39.12 .net
>>705
普通の人なら、いつ業績が落ちるか分からない民間で年収1000万円程度じゃあ公務員を馬鹿にできないだろ。
お前の妄想レスなのバレバレだぞ。
お前が公務員だというのもどうせ嘘だろな
728:非公開@個人情報保護のため
22/11/04 22:01:55.50 .net
お前も必死だな
729:非公開@個人情報保護のため
22/11/05 10:53:13.15 .net
民間で1000万以上を維持するには常に新しい知識を入れて努力を積み重ねる必要がる
ところで公務員ってなにか努力してるの?wwwwwwwwwww
730:非公開@個人情報保護のため
22/11/05 16:05:04.47 .net
>>709
お前みたいな責任も何もないワープアより何倍も努力してるんだが
731:非公開@個人情報保護のため
22/11/05 16:07:28.08 .net
仕事をしてるフリして住人からお叱りをうけない努力だけは人一倍してるだろうな
732:非公開@個人情報保護のため
22/11/05 18:24:11.49 .net
公務員になる努力をすることが何よりも重要なのであって公務員になった後は責任を取
733:らなくて済むようにする努力が何よりも重要 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1600348570/ 自分たちの仕事は民間にまる投げする感じですかね