【貧困層から】公務員リアル年収スレpart.15 【嫉妬w】at KOUMU
【貧困層から】公務員リアル年収スレpart.15 【嫉妬w】 - 暇つぶし2ch50:非公開@個人情報保護のため
21/02/05 23:22:24.30 .net
>>44
マジで50でその給料はヤバくない?
マジで子供大学行かせられないじゃん
私立の中高一貫校も無理じゃん

51:非公開@個人情報保護のため
21/02/05 23:52:16.83 .net
>>50
レス乞食乙

52:非公開@個人情報保護のため
21/02/06 05:51:27.29 .net
>>50
本当に君はバカだなぁ。
奥さんが歯科医って書いてあるじゃん。
理解力がないって事は君は中卒かな?
公務員になれなくてさぞ悔しいんだね(爆笑)

53:非公開@個人情報保護のため
21/02/06 05:56:57.35 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

54:非公開@個人情報保護のため
21/02/06 12:32:33.04 .net
行財政改革をさらに求められたら、給料ってどこまで減るんかね。地方交付税減額とセットだと思うけど、職員給与減らすなら無駄な公共サービスもバッツリ切らなきゃならない。
日本の公共施設見ると、本当に無駄だらけだわ。

55:非公開@個人情報保護のため
21/02/06 12:49:29.74 .net
金ないかは週休3日選択制を導入し、給料も20%減らすんだろうな。

56:非公開@個人情報保護のため
21/02/06 12:56:38.61 .net
>>42
年下上司に指導されてもモラルさえ捨てれば仕事を出力です糞尿製造だけしてお金貰う人になれるぞ。
中には俺は目上だぞと新人をいびって五月病に追い込むのに失敗したうえ、無能だとバレて逆襲される高齢平もいるね。

57:非公開@個人情報保護のため
21/02/06 18:20:17.75 .net
>>43
二馬力ほどセコい世帯はないから翔んでもない裏ワザ編み出すだろ

58:非公開@個人情報保護のため
21/02/06 19:01:30.38 .net
セコイといっても育休2人とも取る程度だろ。
うんこしか作らない平老人に比べたら仕事してるだけマシ。

59:非公開@個人情報保護のため
21/02/07 02:29:26.37 .net
>>58
2019/01/21(月) 20:22:33.76
そういえばオンナは公務員になるな!
というスレがあったな。
入庁してすぐお腹膨らませ3年超休み
少したったらまた孕んで3年超休む。
これを4回繰り返し
勤続15年で実質3年くらいしか
出勤していない豪傑がいた。
休職と違い、産休育休には要リセット期間が
無いからやりたいホーダイですわ。
明らかに計画的だし、休職繰り返す奴より
ある意味悪質

60:非公開@個人情報保護のため
21/02/07 15:23:29.16 .net
>>49
無能が言っても説得力皆無だろw

61:非公開@個人情報保護のため
21/02/07 15:25:12.63 .net
バカチョンパヨクが公務員叩きたいだけで立てたスレだからなこのスレ
俸給表すら理解できない公務員叩きたいだけのバカチョン>>1

62:非公開@個人情報保護のため
21/02/07 15:26:40.58 .net
>>1
>>4
6
煽りたいだけのキチガイバカチョン

63:非公開@個人情報保護のため
21/03/25 09:12:13.48 .net
上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員。
スレリンク(koumu板)

64:非公開@個人情報保護のため
21/03/26 12:24:52.48 .net
>>60
普通の無能より遥かに無能なんだろう
働き者の無能こそ1番組織には不要

65:非公開@個人情報保護のため
21/04/05 08:59:40.01 .net
>>63
公務員はそれより上だぞ

66:非公開@個人情報保護のため
21/04/05 13:11:28.72 .net

都心地方男女年齢ごちゃ混ぜ平均で比較してる時点で
お察しの低学歴だろwww
頭悪い低学歴だから一生搾取されてんだよwww

67:非公開@個人情報保護のため
21/04/05 17:20:49.69 .net
定年延長するなや。色々な弊害出てくるだろ

68:非公開@個人情報保護のため
21/04/05 17:24:36.51 .net
>>66
そうだな
確かに上場企業は地方にほとんどないから公務員の方が遥かに高給

69:非公開@個人情報保護のため
21/04/19 19:27:12.06 .net
給付金や支援金で生活してる生保や自営業のやつらももれなげ税金泥棒だな

70:非公開@個人情報保護のため
21/04/23 03:24:25.73 .net
四ツ倉颯斗を追放か殺処分しろ
非公開@個人情報保護のため 2021/03/06(土) 09:58:54.
30分仕事して1時間トイレでスマホやってるやつがいるんだけど、
どうにかならんかしら。
他の職員も含め執務室横のトイレ行くとなぜかアリバイのためか紙で音を立てる。
2021/01/17(日) 15:03:21.
午前午後、便所に延べ3時間籠ってスマホいじっている奴がるん
上司もお手上げ状態。
私生活ではヤリ捨てした女にスト―カーされてトラぶっているし、
事故もみ消すし、
カラ残平気でつけるし(時間外の大半が居残りと無駄話しているか、そもそも席にいない)
無断離席したと思ったら他の部署に出張して3時間おでかけ気分、
1人で行かず同僚をダシ(そいつもサボりたい)にしてグルで中抜け。
そして夜は同僚と飲み会。
クラスターになってももう知らない。
いい加減懲戒処分案件なんだから、人事はヒアリングでもやればいいのに。
>>228
それ渋谷区の四ツ倉颯斗だろ
四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸出身緑岡校テニス部OB 2016年 中大卒 渋谷区採用悪質クズ職員 手抜きサボり 人権侵害 不法侵入 暴行 守秘義務違反 捏造報告 虚言癖 逃避癖
出張と称して遊び歩き、連絡も入れずそのまま直帰、毎日がプレミアムフライデー、区民からの素行目撃情報苦情多数
>>329ヤり捨てた女には中絶させといて責任取らず、
自分はちゃっかり別の女と祝い金やら手当てやら、加えて半年も育休で遊ぶ税金喰らい公務員か
さすが渋谷区
ろくな死に方しないぞ
>>84
なんでこんなクズが採用されるの?
コネ?(´・・ω` つ )
>>115区長が公明党ベッタリで公明党と街頭回り、公明党立候補者の応援に公用車で駆け付け、そうか集会にビデオメッセージ送るほどの傀儡だから
親子で学会員だろ
茨城県民が渋谷区役所で公務員やってるとか下心以外の何ものでもないんだけど笑
田舎水準の自称・イケメンて痛い奴でしょ 自分を勘違いして渋谷にまで乗り込んでなるかな公務員に
公務員になりたいなら地元の市役所に入ればいいのに何でわざわざ渋谷の公務員になるの?見栄とヤリモク?
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

71:非公開@個人情報保護のため
21/05/23 18:01:53.45 .net
日本では官が特権階級、�


72:ッ間人は公務員への奉仕者です。  公務員のおいしい給与システム  PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開!日本人の給料     職業           平均年収   人数 ■ 地方公務員         728万円   314万人 ■ 国家公務員         628万円   110万人   上場企業サラリーマン   576万円    426万人   サラリーマン平均      439万円   4453万人   フリーター          106万円    417万人  公務員給与の民間準拠とは勝ち組に合わせる制度だが、  その合わせるための調査対象が、企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ。小さな企業は入っていない。  ちなみに日本では小規模企業(従業者数20人、商業・サービス業においては従業者数5人以下) が全企業の87.2%を占める。  ようするにまったく民間に準拠しておらず、公務員全体が大企業のなかのトップレベルの業績おさめている企業にのみあわせているってこと。  公務員平均が上場企業平均よりも多い。異常でしょ。 上記は年収だけだが、公務員の場合は年金たくさんもらえて、有給も民間よりとりやすい。 総費用である人件費でみると、一人当たり平均900万円にもなっています。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf



73:非公開@個人情報保護のため
21/05/23 18:24:56.31 .net
コロナ禍で着々と進められているのがグレートリセット
今後も経済の壊滅的な破壊は続き、倒産、失業、リストラは激増して行く
今まで特権階級と言われてきた公務員へメスが入るのももはや時間の問題であろう

74:非公開@個人情報保護のため
21/05/23 19:21:47.82 .net
2040年問題とかあるし先は暗いな
URLリンク(yutaka59451001.livedoor.blog)

75:非公開@個人情報保護のため
21/05/23 19:38:35.33 .net
「ひとり親世帯」給付金未だ届かず 総事業費の1割以上が事務費で98億円 内訳は?「コルセンへの業務委託。事業者は公表しない」 [和三盆★]
スレリンク(newsplus板:1番)
1 名前:和三盆 ★[] 投稿日:2021/05/23(日) 09:51:23.25 ID:JbLLV48F9
 厚労省によれば、143万人が対象となる「ひとり親世帯」向けの給付金の事業費は約715億円。しかし、この事業の事務費はなんと約98億円もかかるというのである。
 この給付金は、児童扶養手当受給世帯が対象であり一部を除いて申請は不要。各自治体は今回の給付対象者のほとんどには、2か月ごとに児童扶養手当を振り込んでいるので、口座の照会すら不要なのである。
 そこになぜ、98億円もの経費が必要なのか。
 4月28日、伊藤議員が参議院「地方創生及び消費者問題に関する特別委員会」で、この不可解な事務費について大隈和英厚生労働大臣政務官に質したところ、こんな答えが返ってきた。
「申請不要な給付」にコールセンターは必要なのか
 「ひとり親世帯分にかかわる事務費につきましては、支給事務が円滑に進みますように、臨時的な職員雇上げの人件費、これが67億円。また照会対応のためのコールセンター、業務委託に要する費用が27億円。
自治体の支給事務システムの改修に要する経費、これが0.6億円。また周知のための広報関係の経費が4億円ということで、合計98億円、計上しております」
 概ね、情報を把握している給付のために、67億円をかけて臨時職員を雇いあげ、27億円もかけてコールセンターを用意し、業務委託したというのである。
 給付の内容が知りたかったら、自治体の窓口担当者に聞くだろう。
 しかも、このひとり親世帯への給付は、すでに昨年度2回にわたり実施されており、受け取る側からしてみれば、今回は3回目。ちなみに、過去2回の給付の際にも、人件費に120億円、コールセンター委託に60億円、システム改修費に61億円を支出したという。

76:非公開@個人情報保護のため
21/05/23 19:42:07.98 .net
【新戦略】年間予算70億円で国産ワクチンは作れない 日本政府が基金創設 [和三盆★]
スレリンク(newsplus板:1番)
1 名前:和三盆 ★[] 投稿日:2021/05/23(日) 13:26:14.78 ID:JbLLV48F9
政府は、国産ワクチンの研究開発を後押しするための基金を創設する方針を固めた。新型コロナウイルスのワクチン開発で海外に後れを取った現状を踏まえ、大学や製薬会社に資金を安定的に配分できる体制を整える。今後、新たな感染症が流行した場合、ワクチン開発を迅速に進め、短期間で実用化できるようにする。来月公表するワクチン開発の新戦略に盛り込む。
 基金は、医学や医療の研究費の配分を担う「日本医療研究開発機構」に設置する計画だ。高い効果を期待できるワクチン候補を選定し、細胞を使った基礎研究や、人に接種して効果や副反応を調べる臨床試験などを支援する。同機構が感染症分野の専門家と連携し、研究者らに助言したり複数の研究を組み合わせたりし、開発を加速化させる仕組みも整える。
 国内のワクチン開発は、過去に副反応が社会問題化したことから、停滞していた。日本の感染症分野の研究開発予算は年間約70億円で、米国の100分の1程度にとどまってきた。研究開発を進めていく上で、費用の確保が課題の一つとなっている。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
36 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/23(日) 13:35:41.37 ID:BQvY+Z2D0
医学や医療の研究費の配分を担う「日本医療研究開発機構」

この機構の存在が研究を阻害してるんじゃね?
と思うのは間違いかな?
52 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/23(日) 13:39:23.75 ID:Ta9cDv8r0
>>1
予算増やすのは良いけど天下りバ官僚をはじめとした中抜き野郎どもに半分以上持っていかれそう

77:非公開@個人情報保護のため
21/05/24 20:56:28.76 .net
職業能力開発大学校の教授成り立てで年収どのくらいいけますか?

78:非公開@個人情報保護のため
21/05/25 07:21:17.06 .net
阿川佐和子「公務員と民間の違いを御覧いただくと」
      国家公務員  民間
平均年収  645万円  430万円    (2008年)
年金月額  24.3万円  22.4万円
阿川「こんな具合ですね」
元官僚ロングフェイス岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「(公務員の給与額を決める機関の)人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
ロングフェイス岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」

79:非公開@個人情報保護のため
21/07/17 20:49:29.13 .net
地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です~地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です~地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です~地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です~地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です~地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です~ 地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です

80:非公開@個人情報保護のため
21/08/14 21:28:21.63 .net
(フィクション)差別やヘイトスピーチは、やめないか。
by,トミー・ヒロチオ
思い出す団地

81:非公開@個人情報保護のため
21/08/15 11:21:07.99 .net
【地方公務員給与実態調査結果】地方公務員の給与「月31万円」、退職金も「すごい額」…露わになる「官民格差」の悲惨★2 [孤高の旅人★]
スレリンク(newsplus板)

82:非公開@個人情報保護のため
21/10/29 07:39:34.90 .net
30代 ノンキャリア 本省 750万

83:非公開@個人情報保護のため
21/12/09 09:25:33.99 .net
589 :名無しさん@3周年 [] :2021/12/08(水) 23:02:38.60 ID:STOadxh4
妬みって醜いねぇ。
腐臭がプンプン漂ってくる。
──引用ここまで
引用元
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意62
スレリンク(seiji板:589番)

84:非公開@個人情報保護のため
21/12/11 17:59:37.89 .net
民間正社員よりも200万以上年収が高い俺たち公務員は勝ち組
URLリンク(search.yahoo...1AQIKAGwASCAAgM%253D)

85:非公開@個人情報保護のため
22/01/11 22:07:26.02 .net
日本の名だたる大企業の集まりである一部上場企業の平均年収よりも残業含まない公務員の平均年収の方が高いのが現実
URLリンク(www.j-cast.com)

86:非公開@個人情報保護のため
22/01/11 22:08:31.77 .net
教育公務員は平均年収1100万
URLリンク(www.nenshuu.net)

87:非公開@個人情報保護のため
22/01/11 23:34:01.93 .net
公務員モテるってよ
URLリンク(youtu.be)

88:非公開@個人情報保護のため
22/01/12 11:13:36.16 .net
強制わいせつ容疑で逮捕の男性県職員 不起訴に(静岡県)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
2021年3月、県中部に住む20代の女性の家に侵入しわいせつな行為をした疑いで11月に逮捕、送検されていた県の男性職員57歳について静岡地検は12月15日、不起訴処分としました。静岡地検は不起訴の理由を明らかにしていません。
coz***** | 2021/12/16(木) 1:01
福岡県だと人権団体が出て来たら
諸般の事情を総合的に考慮で終わり。
西日本では多く見られる公務員の特別採用枠の事例。
mm0***** | 2021/12/15(水) 21:11
不起訴理由公表せずは毎度のことである。
不起訴理由を公表しないのは公表できない理由があるからで検察業務の一種の怠慢である。
不起訴理由公表を義務化する法制度に改革する必要がある。
公務員は一般国民に多くの義務条例を課しているに反して公務員には義務化に抜け穴が多い。

89:非公開@個人情報保護のため
22/01/13 14:23:08.35 .net
今月は給料日が17なので気持ち的に損した気分だ

90:非公開@個人情報保護のため
22/01/31 21:44:51.25 .net
36歳730万やったで

91:非公開@個人情報保護のため
22/02/08 06:50:34.41 .net
全国で一番年収が高い東京の50代正社員の残業代を含まない平均年収が約590万。
時間外手当等の諸手当を含まない国家公務員の平均年収は約670万。
全地域と全年齢という二つの大きなハンデがありながら東京の50代正社員相手でも公務員の圧勝ですね。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

92:非公開@個人情報保護のため
22/02/08 19:19:33.54 .net
新スレ別だぞ

93:非公開@個人情報保護のため
22/03/05 20:17:02.14 .net
年収950万の俺勝ち組

94:非公開@個人情報保護のため
22/03/10 21:25:05.03 .net
年収スレの次スレってここ?

95:非公開@個人情報保護のため
22/03/11 07:08:31.09 .net
スレがあれば貧困低所得層がガス抜きに群がるけどなけりゃないで、また他所に行く程度のスレだろ
本来欲しい情報もないし、したい話も全然できないスレだった

96:非公開@個人情報保護のため
22/03/11 22:54:21.92 .net
東京一工おじさんが来なくなったら急にスレが盛り下がったしね

97:非公開@個人情報保護のため
22/03/11 23:25:05.18 .net
俺達公務員は勝ち組で最高の人生だぜ

98:非公開@個人情報保護のため
22/03/12 11:33:16.69 .net
>>96
勝ち組で最高の人生というわけではないけど、そこそこで楽してリスクもなく安定してる
これから格差も二極化ではなく、三段階になり公務員は真ん中
それでもピラミッドにするとやや上の方
裾が広くて大きいピラミッド

99:非公開@個人情報保護のため
22/03/12 12:07:52.90 .net
43才
専業主婦子2人
持ち家ローンなし
純金融資産7000万
内訳
株3000万
共済貯金3000万マックス
貯金1000万
政令市係長年収750万
(残業120時間含む)
配当金手取り150万
共済利子手取り36万
上を見ればきりがないけど
出世も時間外も気にしないから
それなりに快適だな。
退職金も2000万はあるだろうし。
でも民間みたいな贅沢はできないかな。

100:非公開@個人情報保護のため
22/03/12 18:32:19.04 .net
もう後は健康だけだな
墓場にはお金持っていけないから、資産残してあげるのも親の役割の一つ

101:非公開@個人情報保護のため
22/03/12 20:01:27.79 .net
>>98
政令市にしちゃ安いな
同年齢同役職の酷2の俺(子1人残業込み800万)より安い
騙りだろ

102:非公開@個人情報保護のため
22/03/12 20:43:13.37 .net
地域手当差があるだろうがよ

103:非公開@個人情報保護のため
22/03/12 22:43:47.31 .net
>>98
7000万円ってどうやったら貯めれるの?

104:非公開@個人情報保護のため
22/03/12 23:11:02.07 .net
>>102
質素倹約で共済で貯める。
逆張りで株を買う。
リーマンショックショック、アベノミクス、コロナショックがあったから運が良かっただけだよ。

105:非公開@個人情報保護のため
22/03/13 00:38:37.06 .net
>>103
株で儲けてる奴がいるってことは損してる奴もいるんだよな
逆に株で損した公務員の年収を知りたい

106:非公開@個人情報保護のため
22/03/13 11:24:15.78 .net
儲けてる人極少数
そこそこで推移させている人少数
株してない人大多数
損した人多数

107:非公開@個人情報保護のため
22/03/13 12:03:58.01 .net
>>105
5ch見てると儲けてる人はよく見かけるけど
損した人はほとんど見かけない。
儲けてる人の方が多いんじゃないの?

108:非公開@個人情報保護のため
22/03/13 13:11:23.79 .net
儲けてる人しか書き込まないからだよ

109:非公開@個人情報保護のため
22/03/15 14:12:31.08 .net
俺は44歳国家公務員だけど資産は7000万ほど。
民主党政権時代に投資した結果が大きいな。

110:非公開@個人情報保護のため
22/03/16 16:46:49.69 .net
スレあったのか!
定時ダッシュダンダーン!

111:非公開@個人情報保護のため
22/03/16 16:52:28.29 .net
京●労働局 エロハゲ糞チビブサイク 村●廣行

112:非公開@個人情報保護のため
22/03/16 18:00:21.51 .net
こういう書き込みで懲役になるよう法改正されるらしいな

113:非公開@個人情報保護のため
22/03/16 18:29:54.53 .net
特定して起訴するまでに時間がかかるだけでさすがに、これは動いてるだろ

114:非公開@個人情報保護のため
22/03/18 05:45:23.21 .net
40手前で今日目標の貯金額3000万を達成したわ

115:非公開@個人情報保護のため
22/03/18 13:58:11.56 .net
>>113
自炊、ボロアパート、車なしでいけば、
なんとか行けそうな額だね。

116:非公開@個人情報保護のため
22/03/18 15:37:47.32 .net
>>104
株はゼロサムじゃねーぞ

117:非公開@個人情報保護のため
22/03/18 18:24:28.51 .net
株は長期で見たら全体が上がったりするからな
皆んなが得するというのも可能
ただし個別の売買を見れば、誰かが買えば誰かが売ってるわけだからゼロサムのようには感じる

118:非公開@個人情報保護のため
22/03/18 18:37:15.90 .net
>>114
オマエは実家寄生して一生かけても無理だろwww

119:非公開@個人情報保護のため
22/03/18 18:51:35.04 .net
やめてやれよ、40手前で3000万が雲の上で想像もつかない薄汚い人生送ってんだから、敏感になるのも仕方ないだろ
学生の頃からその月暮らし
月末の支払い終えたときにはもう残高を残りの日数で割って生計立ててるような人生だろ
クレジットカードのキャッシング残高があたかも自分貯金であるような感覚で自転車操業
いや、審査通らんか、、、スマン

120:非公開@個人情報保護のため
22/03/18 20:19:12.65 .net
手取り400万、生活費100万なら
10年で3000万円なんだが

121:非公開@個人情報保護のため
22/03/18 20:38:45.56 .net
田舎なら行けるな

122:非公開@個人情報保護のため
22/03/20 08:49:08.66 .net
>>120
23区内でも5万円のアパートとかあるんだが。
住宅手当入れれば、実質3万円。
寧ろ田舎の方が車が必要だから金がかかる。

123:非公開@個人情報保護のため
22/03/20 11:23:07.56 .net
田舎も車なしで生活してる人おるで

124:非公開@個人情報保護のため
22/03/20 11:41:24.35 .net
急に速度落ちてどうしたんだこのスレ

125:非公開@個人情報保護のため
22/03/20 13:12:14.66 .net
>>122
田舎って言ってもレベルによる。
政令指定都市レベルだったら車無しでも余裕なんだが。

126:非公開@個人情報保護のため
22/03/20 13:12:38.92 .net
荒らしがコッパンスレに引っ越したからだろ

127:非公開@個人情報保護のため
22/03/20 13:17:44.18 .net
ああ田舎の中でも都会な方の話か
本当の田舎でも自転車や徒歩で何とか生きてる人いるからそういう例外的なのをイメージしてたわ

128:非公開@個人情報保護のため
22/03/20 22:00:48.01 .net
>>123
元々新スレではなくて、以前スレ立て被って放置されてたスレだからね
>>125 寂しいからある程度人がおって、反応してくれるところじゃないと満たされんのでしょ



130:非公開@個人情報保護のため
22/03/23 03:51:23.96 .net
病院で保険証出すだけで受付の女に嫌な態度を取られる。夫が公務員と知ったとたん近所のママたちは陰口…。
ほんと田舎者だなーと思う。自分が惨めじゃないのかな

131:非公開@個人情報保護のため
22/03/23 12:35:10.25 .net
>>128
それは公務員であることの前にそんな地域に住んでしまったことを後悔した方が良い

132:非公開@個人情報保護のため
22/03/23 17:41:44.40 .net
ホヒ・フィロほミー

133:非公開@個人情報保護のため
22/03/23 19:05:32.26 .net
>>128
何で保険証を出すと嫌な態度を取られるの?

134:非公開@個人情報保護のため
22/03/23 19:34:28.82 .net
世の中の公務員ってそんなに年収もらってんのか。

135:非公開@個人情報保護のため
22/03/23 19:54:51.93 .net
>>132
そんなにというほどもらっている人とそうでない人両方おる

136:非公開@個人情報保護のため
22/03/23 19:57:24.96 .net
生涯所得、福利厚生、年金、、、
若いときは薄給でも公務員ならどこにどの採用枠で勤めててもそれなりに貰うことになる、、、

137:ホヒ・フィロほミー
22/03/24 00:05:03.44 .net
フィクション:地方公務員 広戸三千雄とその親、智永日佐夫は結託して、 弱っているものから不動産やお金を詐取する、人として屑のなかの屑です…
フィクション:地方公務員 広戸三千雄とその親、智永日佐夫は結託して、 弱っているものから不動産やお金を詐取する、人として屑のなかの屑です…
フィクション:地方公務員 広戸三千雄とその親、智永日佐夫は結託して、 弱っているものから不動産やお金を詐取する、人として屑のなかの屑です…

138:非公開@個人情報保護のため
22/03/24 23:06:26.67 .net
後からの追い上げが強いってことか。

139:非公開@個人情報保護のため
22/03/25 00:19:42.83 .net
東京一工おじさんがいないと盛り上がらないな

140:非公開@個人情報保護のため
22/03/26 00:10:28.46 .net
公務員は安泰、諸手当、ボーナス、退職金、年金、バンザーイ

141:非公開@個人情報保護のため
22/03/26 01:16:03.86 .net
20年前はな…

142:非公開@個人情報保護のため
22/03/26 01:17:05.67 .net
>>131
税金が給料なのになぜ嫌な態度取られないと思うの?

143:非公開@個人情報保護のため
22/03/26 06:39:10.71 .net
ひどい病院だよな
まともに職員を教育できない

144:非公開@個人情報保護のため
22/03/26 13:21:21.11 .net
>>140
そんな理由で嫌な態度取られるわけない
明らかにお前の被害妄想だろ

145:非公開@個人情報保護のため
22/03/26 19:04:54.94 .net
大した税金も収めてないのに
納税額以上の行政サービスを受けながら
税金から給料出てるとか言って文句言うのは恥ずかしいこと

146:非公開@個人情報保護のため
22/03/26 19:06:36.16 .net
これコロナ円安やばいぞ
アベノミクス様で公務員はここ7、8年ベースアップ右肩上がりに近かったが、令和四年度から悪夢の民主党政権の頃のようになりそうだ

147:非公開@個人情報保護のため
22/03/26 19:47:59.25 .net
>>144
民主の時は円高でやばかったのに、
何で民主政権みたいになるの?

148:非公開@個人情報保護のため
22/03/26 19:53:18.30 .net
そりゃ景気が悪くなるのは同じだから
民主の頃はまだ日本の輸出産業にブランド力があって、円安になれば再び稼げる状態だったのに、ひたすらデフレ円高政策を続けた結果、韓国中国に抜かれた
今更になって円安になっても、もはや国際競争力がないから、何のプラスにもならない
逆に輸入にコストがかかりすぎて日本終了間近

149:非公開@個人情報保護のため
22/03/27 12:17:10.53 .net
>>146
円安になったら海外に出てった企業が日本に戻ってくるから、
円安の方が良いだろ

150:非公開@個人情報保護のため
22/03/27 13:32:09.24 .net
なんぼ円安でも今工場のあるバングラデシュやミャンマーほどには人件費は下がらない
そこまで下がるのは日本が破綻したあとであり、つまり日本が終わった後の話
つまり破綻する前に工場なんか戻ってきやしない
今の日本にプラスになるようなことは何一つない絶妙の線を突いた円安が今回
じわじわじわじわじわじわ民間が貧しくなり、公務員もどんどんどんどんどん連れ安していくなか、物価だけが上がり続ける
ハイパースタグフレーションは間近だよ

151:非公開@個人情報保護のため
22/03/27 13:32:30.08 .net
射精!

152:非公開@個人情報保護のため
22/03/27 21:49:29.32 .net
【人事院】大学生が国家公務員を目指さない理由 最多は「採用試験の勉強が大変」
スレリンク(newsplus板)

153:非公開@個人情報保護のため
22/03/28 02:23:37.07 .net
>>142
いや私に言われても納税者に言ってみたら?

154:非公開@個人情報保護のため
22/03/28 10:02:55.98 .net
4月1日から県職採用だけど
未だに給料教えてくれないんだが。
公務員って自分から聞かないと給料教えてくれいないの?
ちなみに33歳修士卒会社員歴8年。

155:非公開@個人情報保護のため
22/03/28 11:16:25.29 .net
そだよ

156:非公開@個人情報保護のため
22/03/29 07:15:15.82 .net
出勤したときに紙ペラ一枚もらって、ぁ、こんなに号俸低いんだ、と知って1回ガッカリ
実際の給与明細もらって、基本給少なっ、と2回目のガッカリ
まぁ、手当、福利厚生、確実な2回のボーナスあるから、と慰めるのが定番

157:非公開@個人情報保護のため
22/03/30 17:12:50.68 .net
んで結局3年以内にみんな辞めていくんだよな

158:非公開@個人情報保護のため
22/03/30 20:08:38.34 .net
>>152
でもある程度決まってるよね
経験年数は2+8×0.8=8.4
新卒で入って9年と同じ給料。
経験年数10年目の給料月額はどこの自治体でも公開されてて、それと同じくらいだと思うよ。

159:非公開@個人情報保護のため
22/03/30 21:45:59.99 .net
0.8というのがミソ
これは、「〜0.8」だから
経験年数少ないとそうでもないかもしれないけど、20年くらいでその計算して見込むと後でガーーンってなる

160:非公開@個人情報保護のため
22/03/30 21:52:21.43 .net
>>154
確実なボーナスとか言うけど、結局平均なんだよね。
ボーナスとか基本給とか内訳に過ぎないんであって、
総額は結局平均だもん。

161:非公開@個人情報保護のため
22/03/30 23:20:50.09 .net
そうね
でも、今の御時世、ボーナスまともに出ない会社も多いからね

162:非公開@個人情報保護のため
22/03/31 02:05:55.22 .net
ボーナス出ないのに公務員の年収より高かったりするから悔しいんだよ

163:非公開@個人情報保護のため
22/03/31 07:14:43.25 .net
そうかもしれないけど、ボーナス時期のネットニュースの書き込みは、、、

164:非公開@個人情報保護のため
22/03/31 15:52:10.28 .net
>>157
年取って公務員になると0.8以下て言うのがキツイよな
経験が20年なら4年以上もブランクになる

165:非公開@個人情報保護のため
22/03/31 17:40:51.59 .net
>>162
社会人経験を生かして成果を出せば4年くらい取り返せるだろ

166:非公開@個人情報保護のため
22/03/31 19:53:39.08 .net
高卒でストレートで入ると初年度は200万円代なんてのもあるよ。世間知らないままなら耐えられるかもだけど歳とって入ってこの待遇だったら死にたくなると思う。

167:非公開@個人情報保護のため
22/03/31 20:13:14.77 .net
>>163
そういうことじゃなくて、号俸の話ね

168:非公開@個人情報保護のため
22/04/01 01:07:14.97 .net
>>163
公務員ってそう簡単に取り返せるものじゃないよ
成果に直結しない部署なんてザラだし、基本的に横並びだからね

169:非公開@個人情報保護のため
22/04/01 03:06:24.39 .net
>>163
アホなん?

170:非公開@個人情報保護のため
22/04/01 03:07:02.95 .net
しかも係長試験とか受けないとヒラからだしね

171:152
22/04/01 20:09:47.34 .net
辞令が今日出て2級37号給だった。
修士卒の初任給が2級17号給だから、
社会人8年で20号給しか増えてないんだけど。
社会人8年なら4*8*0.8で25.6号給上がるんじゃないの?

172:非公開@個人情報保護のため
22/04/01 20:44:29.11 .net
所属にいえよ

173:非公開@個人情報保護のため
22/04/01 22:46:09.90 .net
6年以上からはさらに換算率変わる
0.8は、0.8以下であって、0.8定率ではない

174:非公開@個人情報保護のため
22/04/01 23:12:23.45 .net
割愛採用で即日出向だったけど、出向の辞令だけで採用の辞令をくれなかった

175:非公開@個人情報保護のため
22/04/02 09:21:16.75 .net
号棒高くてもしばらく級が上がらないならそのうちすぐ頭打ちになると思うし大して気にする必要ないんじゃない?

176:152
22/04/02 10:00:54.79 .net
>>171
仮に6~8年目を0.6だとしても
4*(5*0.8+3*0.6+1*0.25)=24.2号給になる。
ちなみに、1年浪人してるから1*0.25も入れた。
>>173
2級の号給はMAXで121まであるから
カンストするまで(121-37)/4で21年もかかる。

177:非公開@個人情報保護のため
22/04/02 12:15:11.82 .net
なるほどねw
地方は120まであんのか、羨ましい

178:非公開@個人情報保護のため
22/04/02 16:12:45.34 .net
>>174
仮にとかじゃなくてさ、6年以上の換算率は決まってるから
さらに職歴評価が0.4か0.6かわからんけど
いくら皮算用してもダメなんだって
与えられた号俸があなたの評価だから

179:152
22/04/02 17:07:46.00 .net
>>176
0.4だとしても21.8で20号給にはならないんだけど。
後、職歴が0.4って低すぎだけど、どうゆう基準だと0.4になるの?

180:非公開@個人情報保護のため
22/04/02 19:47:53.64 .net
ここで聞かずにどうしても納得できないなら職場で聞きなよ
8年=96ヶ月
5年→60ヶ月
3年→36ヶ月×12/18=24ヵ月
84ヶ月×0.8なら67.2ヶ月
5年相当 20号俸分
これが正解とは言わない
辞令みて初めて号俸の低さに落胆するのはわかる

181:非公開@個人情報保護のため
22/04/03 12:32:36.51 .net
号俸乞食は消えたか?

182:非公開@個人情報保護のため
22/04/03 14:00:19.07 .net
みんな何歳何級何号俸なんだよ

183:非公開@個人情報保護のため
22/04/04 10:06:37.49 .net
復活だ

184:非公開@個人情報保護のため
22/04/04 10:25:41.85 .net
もう、自分でも臨時やめた方がいいんだろうな、と思ってます。
私は民間が2回倒産してるので、怖くて臨時してますが、いっそやめてしまった方がいい気がします。
だんだん公務員の人たちが気持ち悪く見えてきました。
いい人もいるのだけれど、臨時に頼むだけ頼んで楽してる人多い。
税金でお給料もらってるのに楽しようってどういう思考なんだろうかと思ってしまいます。
公務員って公務員しか知らないからわからないんだろうけど、お金稼ぐって大変なんですよ。
そこから天引きされた税金なんですよ。もっと自覚もって働いてほしい。
国の出先機関に勤めてますが、ここがなくても国民困らないと思います。
他にも同じようなことしてる機関もあるし、早く仕分けしてさっさと無くなってほしい。
存在して税金を投入されていること自体がすごく国民の迷惑になってる気がするけど、そんなこと職員は全然考えないんでしょうね。
考えに深みのある人が全然居なくて、幼稚な人がすごく多い。
クリーンな業界風にしてるだけで、国民から見たら、すごい悪徳企業だと思います。
公務でしかできない仕事なんて自衛隊とか警察消防くらいじゃないのかな。
職員の給与も高すぎる。
ボーナスは年間で1.5か月くらいでいいと思う。だって潰れないんだもん。
ハイリスクを背負ってる民間と違いますもん。だから給与も安くていい。
ほんとに気持ち悪い人たちです。税金払うの嫌になりました。
お役所コミュニティ
官公庁匿名掲示板
URLリンク(www.satogaeri.net)

185:非公開@個人情報保護のため
22/04/04 12:36:36.15 .net
他にやりたい人に譲ってください
税金は払ってください

186:非公開@個人情報保護のため
22/04/04 20:31:18.70 .net
>>180
32歳3級22号棒だった

187:非公開@個人情報保護のため
22/04/04 20:43:04.59 .net
33歳3級24号

188:非公開@個人情報保護のため
22/04/04 20:51:39.96 .net
34歳3級26号

189:非公開@個人情報保護のため
22/04/04 23:25:31.68 .net
30半ばでそんな号俸いくん?



190:国と地方で違ったりする?



191:非公開@個人情報保護のため
22/04/04 23:40:40.94 .net
うそうそ
大卒ストレート30歳係長で3級5号だから

192:非公開@個人情報保護のため
22/04/05 12:25:50.31 .net
40歳で45号俸??

193:非公開@個人情報保護のため
22/04/05 21:34:49.36 .net
>>187
本省は早いんじゃない?
30歳くらいで3級、40歳で5級とか

194:非公開@個人情報保護のため
22/04/05 22:16:40.61 .net
>>188
本省でこれな

195:非公開@個人情報保護のため
22/04/05 23:02:24.82 .net
一例だけど、国葬で40後半で補佐級の人がうちにきた。
ただ、5級か6級かもわからんけど、席からいくと6級ぽい
あと、何歳で5級になったかわからん
参考にならんね(笑)

196:非公開@個人情報保護のため
22/04/11 09:30:33 .net
昇進全く出来ないから、1級で100に到達しそうだよ。
負け組街道を細々と歩んでいきます。最低限の給料は一応もらえるから死なないので。

197:非公開@個人情報保護のため
22/04/11 12:42:39.97 .net
>>193
なにしたんだよ

198:非公開@個人情報保護のため
22/04/11 20:25:36.13 .net
何もしていません。こう書くとますますやばそうですが、昇進の競争が激しく、ずっと下っ端でやってきてしまいました。常に4号アップ。希望はありません。

199:非公開@個人情報保護のため
22/04/11 21:54:36.13 .net
>>195
高卒?

200:非公開@個人情報保護のため
22/04/11 22:09:34.94 .net
>>195
そんな人はいません。嘘はやめなさい。

201:195
22/04/11 22:44:43 .net
いや、実際に私がいますから!
嘘ついてもしょうがないですから!
大卒です。
性格は偏屈ではあります…

202:非公開@個人情報保護のため
22/04/11 23:23:23 .net
>>198は休職とか停職とかしてたんじゃね?

203:非公開@個人情報保護のため
22/04/11 23:46:27.46 .net
>>198
処分されてるからだろ

204:非公開@個人情報保護のため
22/04/12 01:06:22 .net
ずっと1級て主任試験に受かれない都庁職員くらいだろ

205:非公開@個人情報保護のため
22/04/12 08:10:14.82 .net
処分もされていません。

206:非公開@個人情報保護のため
22/04/12 17:39:35.18 .net
>>202
国は2級なら標準の評価でなれるんだけど

207:非公開@個人情報保護のため
22/04/12 18:14:32.38 .net
>>202
休職してたんだろ?

208:非公開@個人情報保護のため
22/04/12 19:08:27.55 .net
何もありません。
休職も欠勤もありません。
可もなく不可もなく…かな?

209:非公開@個人情報保護のため
22/04/12 20:53:48.32 .net
>>205
国家と地方どっち?
あと職種は何ですか?

210:205
22/04/12 21:41:20.66 .net
地方、事務です。

211:非公開@個人情報保護のため
22/04/12 21:47:05.78 .net
>>207
何歳?

212:非公開@個人情報保護のため
22/04/16 00:34:44.07 .net
「管理職やめます」希望降任の県職員が増える本当の理由 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

213:非公開@個人情報保護のため
22/04/16 17:13:13.14 .net
>>207
結局何年1級なんだ?

214:非公開@個人情報保護のため
22/04/19 15:39:56.74 .net
都の1級の最高号149号だと、残業扶養なしで約640万
毎年4号上がるとして52歳で頭打ち。
ベテラン用で例年合格率6割の主任Bにも受からないのはさすがにやばい。

215:非公開@個人情報保護のため
22/04/20 18:58:07.52 .net
1割くらい主事で定年じゃなかったけ
まあ独身か共働きならそれでもやっていけるな

216:非公開@個人情報保護のため
22/04/21 21:55:11.01 .net
地方なんだけど
人事評価でAを結構多めにもらったのに4月の昇給無かったんだが

217:非公開@個人情報保護のため
22/04/21 21:58:37.80 .net
Aは組織によっては何ら珍しくないからね
そんなにわかりやすく待遇には反映しないよね

218:非公開@個人情報保護のため
22/05/08 02:41:06.14 .net
すいません私は公務員じゃなので教えて下さい。
嫁の親二人とも警察教師で公務員です。同学年らしく二人とも去年定年退職されお義父さんは再雇用でどっかの団体で事務を、お義母さんは博物館などの誘いを断りニートに
家も建てずに嫁の祖父のボロボロの家に住んでおり住宅ローン等はありません
嫁は二人姉妹で妹はヤンキーと結婚しました。

お義父さんが死んだらいくらぐらいもらえますか?

219:非公開@個人情報保護のため
22/05/08 09:15:02.32 .net
>お義母さんは博物館などの誘いを断りニートに
家も建てずに嫁の祖父のボロボロの家に住んでおり住宅ローン等はありません
嫁は二人姉妹で妹はヤンキーと結婚しました。

この情報必要??
死んだらいくらって
とんでもないヤツだな
遺産の相続のこと言ってるんだろうが
本人に聞かなきゃわかんないだろ
家族構成も知らんし
2、3000万を子供の数で割るくらいじゃないの?

220:非公開@個人情報保護のため
22/05/08 10:05:00.36 .net
>>216
>嫁は二人姉妹で妹はヤンキーと結婚しました。
>この情報必要??
嫁の親が元ヤンキーだった場合、義理の息子のことを気に入って
妹に金を渡しちゃうかもしれないだろ。

221:非公開@個人情報保護のため
22/05/08 19:38:24.30 .net
だから本人に聞かなきゃわかんない、と

222:非公開@個人情報保護のため
22/05/09 00:44:37.33 .net
何円貰えるかって親が何歳まで生きるかで決まるんじゃないの?
自分が何歳まで生きて、死ぬまでに金が何円残るかなんて
本人でも分からなくない?

223:非公開@個人情報保護のため
22/05/09 23:58:48.22 .net
フィクション~広戸三千雄の親の、女々しいセコさ、道徳の無さと無礼な醜さと、あの態度や面構え。親から子、子から孫に引き継がれる家筋。
小学校の近くの団地から徒歩で通い、いじめを受けたら団地軍団や従兄弟に守られ、中学生になると徒歩が辛いからチャリ通の住所に引っ越し。役場は議員にオネガイして入り、コネ採用の女性臨時に対し有志にオネガイして仲人、結婚。考えてみたら全部他人のチカラ。求心力もなく爬虫類の出来損ないとイワシ干したような身丈で実績何一つないやんけ。お前のルーツが悪いのを隠さないのは親の教育やな。ハッキリいうとお前は反社性質の家筋。

224:非公開@個人情報保護のため
22/05/20 14:07:16.11 .net
30半ば
コッパン地方 係長級
年収510万 手当込み込み
超勤40時間

225:非公開@個人情報保護のため
22/05/20 15:23:23.73 .net
人を殺すのも力による一方的な現状変更をするのも地球破壊するのも金銭強奪するのも人類のガンであり害虫でありウイルスである公務員
こいつらを人類の敵だと正しく認識して撲滅しよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2807569.jpg

226:非公開@個人情報保護のため
22/05/20 17:47:46.54 .net
ほとんどの公務員がそこそこの給料で公僕になってることに感謝しなよ
害虫は上の方の一部の公務員
これは職員にとってさえガンだから

227:非公開@個人情報保護のため
22/05/23 01:30:42.07 .net
50代前半 約1000万 選管の係長 2.3の選挙があり、時間外500時間ちかくある時は。もう限界。今年で異動しなきゃ死ぬかも。

228:非公開@個人情報保護のため
22/05/23 07:06:52.51 .net
もう十分貯めたろうからセカンドライフ考えたらば?

229:非公開@個人情報保護のため
22/05/23 08:06:51.71 .net
んなとこの後任にはなりたくないな

230:非公開@個人情報保護のため
22/05/23 09:55:27.77 .net
選挙がない時は鼻糞ほじるのが仕事みたいなもんだろ

231:非公開@個人情報保護のため
22/05/23 12:54:11.82 .net
>>227
選挙のときは休み返上で責任も追って大変なのはわかるけど、一瞬それ思った

232:非公開@個人情報保護のため
22/05/23 23:46:59.50 .net
>>224
皆選挙はネット投票を望んでるのになんでやってくれないの?
開票も自動だから人件費も削減できるのに

233:非公開@個人情報保護のため
22/05/24 01:00:41.41 .net
>>229
不正や不具合のリスクを完全に潰せないからじゃないの?
欲しいのは年配票だろうし

234:非公開@個人情報保護のため
22/05/24 17:43:05.19 .net
>>230
>不正や不具合のリスクを完全に潰せないからじゃないの?
不正や不具合があったらシステムを修正してやり直せばいいだけじゃん
>欲しいのは年配票だろうし
若者の票が少ないのが問題じゃなかったの?

235:非公開@個人情報保護のため
22/05/25 12:41:51.13 .net
>>231
>不正や不具合があったらシステムを修正してやり直せばいいだけじゃん
悲しいかなそれができないんでしょう
>若者の票が少ないのが問題じゃなかったの?
世間一般的にはそう、若者には意外と自民党支持者が多いというけどね、それでも投票は個人に対して行うものだし、与党議員にとっては表の動きが不透明になるようなことをするより今のほうがリスクが少ないと考えいるんだろう
勝てるシステムを面倒かけてわざわざ変えたくないんだと

236:非公開@個人情報保護のため
22/05/25 13:17:01 .net
知識のないアホが公務員やってるから業者の言いなり
発注側がなーんにも理解してないから不具合や使えないシステムばかりできる
それでも税金だから役所は潰れないし給料も下がらない

237:非公開@個人情報保護のため
22/05/25 16:04:27.10 .net
ロシアの外交官を追放したのって、北朝鮮やらへの白々しい対応同様、適度に喧嘩売って軍事利権を確保するためのマッチポンプだからな
国民を人間の盾にして利権に執着してるキチガイゼレンスキーからも分かるように、
何ひとつ価値生産できずに人に寄生する公務員ってのはそういう白々しいことを平気でやる人類に湧いた害虫だという現実を理解しよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2812002.jpg

238:トミーフィロチオ
22/05/26 20:56:42.92 .net
トミーフィロチオ

239:非公開@個人情報保護のため
22/05/28 16:55:39.67 .net
↑同じものをあちこちに貼り回すのはウンコッパン村上廣行の仕業

240:非公開@個人情報保護のため
22/05/29 11:54:13.57 .net
50代で1130万

241:非公開@個人情報保護のため
22/05/29 15:53:08.00 .net
土に潜って根を食って草木を枯らすコガネムシの幼虫と何ひとつ変わらない税金泥棒の寄生虫公務員を根絶やしにしよう!
https://dotup点org/uploda/dotup点org2816176.jpg

242:非公開@個人情報保護のため
22/05/29 22:50:22.89 .net
>>237
国家or地方
号給
地域手当
残業代
を書いてほしい

243:非公開@個人情報保護のため
22/05/31 00:51:53.24 .net
書いてくれないね

244:非公開@個人情報保護のため
22/05/31 20:11:55 .net
公務員も今どきはブラックなんだがな
退庁時間ごまかしてサビ残してるヤツらばっかだよ
働けば働くほど実質単価下がるが予算内でしか金が付かないのでみんな諦めてる
コロナ禍で表面化して河野がブチ切れてたけどフリなの本気で変える気なんてないの
変わらないというか変われない変えられない体質なんだろね
こんな職業が人気あるって?何世紀前の話?

245:非公開@個人情報保護のため
22/05/31 20:22:43 .net
>>241
県の出先だけどみんな定時退庁だよ

246:非公開@個人情報保護のため
22/05/31 22:26:22.99 .net
公務員もピンキリ、同じ職場でも部署によってピンキリだからね
人気というか、大手は無理でも試験勉強すれば特に目立った長所や能力がなくてもある程度の安定を得られるってことじゃないかな

247:非公開@個人情報保護のため
22/06/01 01:05:59.51 .net
誰でもみんな民間管理職並みのお給料をもらえるようになってしまう公務員。
スレリンク(koumu板)

248:非公開@個人情報保護のため
22/06/01 09:41:21.16 .net
>>241
政令市市役所だけど定時15分前にはみんな片付けはじめてそわそわしてるけどw

249:非公開@個人情報保護のため
22/06/01 15:20:58 .net
歴史伝統文化芸術観光スポーツって何ひとつ価値生産できないガイジ丸出し寄生虫の常套文句だよな
そうやって何ひとつ価値生産もできず税金泥棒してるだけの地球に湧いた害虫だから
てめえの端末が四六時中スパ


250:イ通信してるパケットすらブロックできないんだろ (↓半角小文字で打ち込むんだ!) HTTPS://D〇TUP.〇RG/UPL〇DA/D〇TUP.〇RG2818926.jpg



251:非公開@個人情報保護のため
22/06/01 20:52:26.35 .net
>>245
定時に帰れるように15分前にわざわざチャイムがなるからね

252:非公開@個人情報保護のため
22/06/04 14:17:22.43 .net
勤続10年経つのに給与収入500超えない不思議

253:非公開@個人情報保護のため
22/06/04 15:27:23.17 .net
コクソウアナルペロリンチョウンコッパンあげ

254:非公開@個人情報保護のため
22/06/04 17:50:50.38 .net
コクソウ「コッパンくん(笑)今日はこいつを頼むよ(笑)(ボロンッ)」


コッパン「これがっ、、、!コクソウさんの、、、、!イチモツっ、、、、!」


チョーゼバ!イターキマス!

パクッ


コッパン「んー!美味っ!」


あなたもコッパンを目指しませんか?

255:非公開@個人情報保護のため
22/06/10 21:41:49.39 .net
中途で入った県職だけど給料は、民間の時に比べてかなり減った。
でも、残業が無いし、有給取りやすくて自分の時間が出来たから
県職になって良かったと思ってる。

256:非公開@個人情報保護のため
22/06/11 10:30:05.59 .net
付け加えると倒産もリストラもないんだぞ
どんだけ不況になってもボーナスも補償されてる
むかし三〇電機はボーナスが現物支給だったこともあるが
公務員ならそんなことはありえない

257:非公開@個人情報保護のため
22/06/12 16:08:30.80 .net
婚活しても公務員全然モテないんだが

258:非公開@個人情報保護のため
22/06/12 19:30:30.99 .net
>>253
職業が原因かどうかよくよく見直すべし
本当にそれが原因なら公務員対象の婚活に絞るべし

259:非公開@個人情報保護のため
22/06/12 21:39:18.31 .net
>>253
公務員はモテる職業
持てないのはお前に問題がある

260:非公開@個人情報保護のため
22/06/13 13:04:01.73 .net
正解すぎるwwww

261:非公開@個人情報保護のため
22/06/24 19:52:26.43 .net
もうすぐボーナスやな。
どんなに不景気でも毎年支給されるのが公務員の良いとこだよな~。

262:非公開@個人情報保護のため
22/06/24 20:50:15.59 .net
>>257
今は不景気じゃないだろ
物価が上がっただけなんだが

263:非公開@個人情報保護のため
22/06/25 15:42:38.08 .net
そうだとしたら、それでもまともにボーナス出ない会社ってもう済んでるな

264:非公開@個人情報保護のため
22/06/25 17:01:05.62 .net
>>259
何が済んでるの?

265:非公開@個人情報保護のため
22/06/25 18:32:04.10 .net
用済み

266:非公開@個人情報保護のため
22/06/26 01:14:24.03 .net
>>257
今夏の民間企業の平均ボーナス100万近いけどね
そもそもボーナスもらえるって言っても
期末勤勉手当って給与明細の名目に過ぎなくて、
総額はどこまでも平均でしかないじゃん。

267:非公開@個人情報保護のため
22/06/26 01:20:56.93 .net
大手だけの平均でも90万台なのに民間の平均が100万近くなるわけないだろガイジ

268:非公開@個人情報保護のため
22/06/26 07:46:05 .net
>期末勤勉手当って給与明細の名目に過ぎなくて、
総額はどこまでも平均でしかないじゃん。


これ、何が言いたいの?
マジで、煽りとかじゃなくて

269:非公開@個人情報保護のため
22/06/26 09:13:48 .net
>>263
小売りや飲食の大手を抜けば100万円なんて軽く超すんだが。
一般の大手だけで考えろよ。

270:非公開@個人情報保護のため
22/06/26 09:47:00.72 .net
イキってた>>263が論破されてて草

271:非公開@個人情報保護のため
22/06/26 13:56:15.35 .net
何も論破していないじゃないか
むしろ民間の平均ではないと間違いを認めているアホの思考回路はよく分からん

272:非公開@個人情報保護のため
22/06/26 14:33:41.34 .net
>>266
論破とかバカじゃない

273:非公開@個人情報保護のため
22/06/26 19:15:54.84 .net
「論破」とか言いたいだけなんよ
何も論じあってない
民間が今年の夏の賞与平均100万いくとかいうアホなこといったトンチンカンがバカにされただけ

274:非公開@個人情報保護のため
22/06/26 23:20:52 .net
小売や飲食大手なんか、低年収なんだから、そんなの平均に入れたら訳わからんだろ。 

仕事内容違い過ぎだろ。

275:非公開@個人情報保護のため
22/06/27 00:43:28.52 .net
ね?こんな具合ですよ

276:非公開@個人情報保護のため
22/06/27 08:02:40.44 .net
調子出てきたな

277:非公開@個人情報保護のため
22/06/27 12:44:22.24 .net
小売や飲食だけでない、製造も出版もサービスもおおくの中小企業はそんなに貰えないよ
大手だって同じ、業界によってはそんなに出ない

278:非公開@個人情報保護のため
22/06/27 14:29:04 .net
公務員どもが比較対象に持ち出してくるのは
弁護士、医者、税理士、会計士、ITなど理系技術職だからな
そんなに羨ましいなら公務員やめて民間へ転職すればいいのにw

279:非公開@個人情報保護のため
22/06/27 16:54:30.96 .net
障害雇用で入った自分 30代で500万円超えるも上限が見えてきて焦る…

280:非公開@個人情報保護のため
22/06/28 00:11:28.11 .net
>>274
弁護士、医者、税理士、会計士、ITなど理系技術職

どれも年収1000万超だから安月給の公務員なんかじゃ比較にすらならないよ
恥ずかしいからやめてくれ

281:非公開@個人情報保護のため
22/06/28 19:56:13.46 .net
>>274
大手って話が論破されたから
大手と関係ない弁護士、医者、税理士、会計士を持ち出してきたのかな?www

282:非公開@個人情報保護のため
22/06/28 21:14:24.62 .net
論破って何?w

283:非公開@個人情報保護のため
22/06/29 10:03:36.31 .net
論破ってwww公務員って頭悪すぎw

284:非公開@個人情報保護のため
22/06/29 11:55:34.29 .net
調査対象になる大手の夏の賞与の平均が90万を超えるという記事が出ているだけ
それ以上でもそれ以下でもない
論破も何も議論なんかない
ちなみに厚労省によるの民間の夏の賞与の昨年の平均は38万円

285:非公開@個人情報保護のため
22/06/29 19:57:23.33 .net
>>279
お前は公務員じゃなければ何なの?
無職?www

286:非公開@個人情報保護のため
22/06/29 20:29:33.83 .net
公務員の年収スレに粘着してネガティブレスするただのワープアか無職だろ

287:非公開@個人情報保護のため
22/07/01 03:28:15.29 .net
薄給www

288:非公開@個人情報保護のため
22/07/01 18:54:51.09 .net
手取で100乗らんかったわ

289:非公開@個人情報保護のため
22/07/03 12:06:44.74 .net
手取りで50ぐらいしかなかった

290:非公開@個人情報保護のため
22/07/03 19:06:59.59 .net
民間からの転職だが18万しか貰えなかったぞ

291:非公開@個人情報保護のため
22/07/04 08:13:12.05 .net
>>286
1年目だからでしょ

292:非公開@個人情報保護のため
22/07/04 08:18:57.12 .net
中堅(お前ら的にはfラン私大卒)国家公務員30代前半700万弱
学生時代の同級生は俺よりもらってるやつと少ないやつ半々ぐらい。飲みの席での話だから本当かはわからん

293:非公開@個人情報保護のため
22/07/04 19:20:52 .net
>>288
地域手当20%ないと厳しいね

294:非公開@個人情報保護のため
22/07/04 20:34:11.21 .net
>>287
1年目だよ

295:非公開@個人情報保護のため
22/07/05 06:32:42.34 .net
いい加減地域手当とかいう都会優遇制度を廃止しろ

296:非公開@個人情報保護のため
22/07/05 07:31:16 .net
>>288
オレ駅弁で600
同級生はもらってるヤツ多いけど仕事内容と将来考えたら言うほど劣ってない

297:非公開@個人情報保護のため
22/07/05 11:59:25.67 .net
【悲報】AV女優さん、AV新法のせいで給料がもらえなくなり、先行き不安でマンション解約してしまう 「おちんぎんください」 [808139444]
スレリンク(poverty板)

アホ公務淫の犠性者

298:非公開@個人情報保護のため
22/07/05 20:25:52.27 .net
>>293
そのニュース公務員とどう関係があるのかさっぱり分からんかったんだが

299:非公開@個人情報保護のため
22/07/07 18:15:12.76 .net
43歳市役所20年目年収580万
ここはどこなんだ

300:非公開@個人情報保護のため
22/07/08 00:17:37.15 .net
32歳国般(都内勤務�


301:j年収500万



302:非公開@個人情報保護のため
22/07/08 09:08:29.99 .net
32歳国般(政令市勤務)年収420万

303:非公開@個人情報保護のため
22/07/08 10:00:25.03 .net
>>297
嘘つくな
そんなに安いわけないから

304:非公開@個人情報保護のため
22/07/08 10:17:20.36 .net
>>298
嘘じゃねーよ。

305:非公開@個人情報保護のため
22/07/08 10:49:43.31 .net
>>299
嘘乙
32歳で基本給いくらよ?
答えてみろよ

306:非公開@個人情報保護のため
22/07/08 14:53:40 .net
>>300
嘘じゃねーよ。地域手当低いとそんなもんだし。嘘ついてなんか利益ある?

307:非公開@個人情報保護のため
22/07/08 18:59:12.91 .net
>>301
お前が無職なのバレバレだぞ。
公務員のふりをして給料が低いって思い込まないと、発狂しちゃうんだろ?

308:非公開@個人情報保護のため
22/07/08 20:24:24.66 .net
>>302
無職はお前だろ。受験生で公務員の給料に期待しすぎたか?煽りのレベルが低すぎるんだよタコ。

309:非公開@個人情報保護のため
22/07/08 21:21:26.94 .net
>>303
公務員のふりをしてる無職なのがバレて発狂しちゃったのかな?www

310:非公開@個人情報保護のため
22/07/08 21:40:10.09 .net
>>304
だから俺は現職だって言ってんだろ無職。お前しつけーわ。お前は公務員ですらないだろw事実を言って発狂してるんだから。

311:非公開@個人情報保護のため
22/07/08 21:46:33.78 .net
>>305
お前が公務員である証拠だせよ。
まあ無職だから証拠出せないのは分かってるけどねwww

312:非公開@個人情報保護のため
22/07/08 21:50:48.21 .net
>>306
お前が出せよ。まあ現職版荒らしてる低能って根が腐った受験生のお前に出せるわけないけどなw

313:非公開@個人情報保護のため
22/07/08 22:42:26.94 .net
>>307
はい証拠www
お前も出せよ
URLリンク(i.imgur.com)

314:非公開@個人情報保護のため
22/07/09 01:21:48.66 .net
>>306
URLリンク(imepic.jp)
はい証拠www

315:非公開@個人情報保護のため
22/07/09 02:35:02.43 .net
ノンキャリ30前半で500に満たない400万円台後半とか普通だからね

316:非公開@個人情報保護のため
22/07/09 08:32:47.76 .net
くそざこ底辺公務員が言い争ってて草

317:非公開@個人情報保護のため
22/07/09 08:44:10.78 .net
政令市つっても五大都市じゃなくて、
平成の大合併でやっとこさ昇格したような都市は地域手当が低いから、297は普通にありえる

318:非公開@個人情報保護のため
22/07/09 09:21:18.74 .net
34歳だが650マンある。本省な

319:非公開@個人情報保護のため
22/07/09 12:17:40.32 .net
30歳から公務員になるやつもいるやろ

320:非公開@個人情報保護のため
22/07/09 13:01:27 .net
発狂するウンコッパン人生はおもしろいね(ニッコリ

321:非公開@個人情報保護のため
22/07/10 00:10:42.54 .net
>>313
俺、32で基本給500もないけど?

322:非公開@個人情報保護のため
22/07/10 00:11:41.51 .net
>>311
ノンキャリだし底辺なのは自覚してる
キャリア様以外はみんな底辺だよ

323:非公開@個人情報保護のため
22/07/10 10:15:02.59 .net
公務員って若い内は平均年収以下だよね。
40代以上にならないと給料が上がらない。

324:非公開@個人情報保護のため
22/07/10 12:16:02.89 .net
4,50以上になっても給料上がらない時代が必ずくるよ
今の財政はもたない

325:非公開@個人情報保護のため
22/07/10 22:01:10 .net
財政に心配はあっても、公務員の待遇は心配してない

326:非公開@個人情報保護のため
22/07/11 08:31:11.23 .net
地方なら諸手当ショボいから30代で400〜500はザラだと思うよ
逆に本省で手当モリモリ+過労死ライン超える残業にきちんと払ってもらえるとこだと、ノンキャリでも1000超えることもある
ただこういう風に単年の収入突出すると、地方に異動した翌年とかは税金保険料がかなりきつい

327:非公開@個人情報保護のため
22/07/11 18:13:44.71 .net
公務員は、自民党を選んだ。
改憲はOK。増税OK。消費税の増税もとうぜんOK。
公務員の給与を上げるのも、OK。それが、民主主義。
選んだのは、公務員。

328:非公開@個人情報保護のため
22/07/11 19:10:09.87 .net
>>322
自民になるとどうやって公務員の給料が上がるの?

329:非公開@個人情報保護のため
22/07/11 19:24:02.54 .net
人事院勧告が示した水準を超える給与引き下げは、民主党政権がはじめて。
スレリンク(koumu板)

330:非公開@個人情報保護のため
22/07/12 01:12:20.40 .net
>>322
公務員給与は上がらないよね。
キャリアは優秀な人材確保のために上げるべきだと思ってるけど、
ノンキャリは上げなくていいと思ってそう。
>>320
公務員の待遇は思いっきり財政に依存するのに心配してないってお花畑だね。

331:非公開@個人情報保護のため
22/07/12 01:13:31.21 .net
消費税2%上げるだけでも、これだけの政治的資源使っても反対されてるから
増税はもう無理だよ

332:非公開@個人情報保護のため
22/07/12 01:34:07.27 .net
>>321
30で基本給500万弱しかもらえませんでしたが?

333:非公開@個人情報保護のため
22/07/12 01:36:07.50 .net
サボタージュ(仏:sabotage)とは、日本語として定着した「サボる」の元の言葉であり、フランス語が起源である。
「サボ」「怠業」「同盟怠業」ともいわれる。
サボタージュは「木靴(sabot)」から派生したフランス語で、
元来は争議行為中に木靴で足踏みをして相手の声をかき消したり、
工場や農場などで仕事をしたくない労働者が木靴を投げ込んで機械を故障させ修理が済むまでの操業停止を仕組んだこと。
そこから今日のような「怠業」という意味が生まれた。
争議行為としてのサボタージュは労働者が仕事の能率を著しく、
又は会社にダメージを与えていることが判る程度に落として会社に自分たちの労働条件の向上のメッセージを送ることである。
このやり方は、争議権が認められていない公務員も制度上合法的に行うことが出来る。

334:非公開@個人情報保護のため
22/07/12 14:46:18.32 .net
>>327
だから4〜500はザラと言ってるやん...

335:非公開@個人情報保護のため
22/07/12 19:09:58 .net
>>327
アホ

336:非公開@個人情報保護のため
22/07/12 20:03:58.11 .net
>>321
残業してる人とか羨ましい
残業代ほしいのに残業する仕事が無いせいで出来ないんだが

337:非公開@個人情報保護のため
22/07/12 20:59:53.73 .net
>>329
東京にいる時の話ですよ?

338:非公開@個人情報保護のため
22/07/12 21:56:02 .net
>>332
本庁、地域手当込を基本給とは言わない
それら含めればノンキャリでも600が相場だと思うけど

339:非公開@個人情報保護のため
22/07/13 08:24:50.37 .net
>>332
証拠を見せろよ万年公務員落ち

340:非公開@個人情報保護のため
22/07/13 21:37:50.65 .net
31歳大学院卒の職歴3年あり
中核市3年目で手取り16万弱
どうしよう…

341:非公開@個人情報保護のため
22/07/14 00:39:35.08 .net
>>335
どうやったらそんなに低くなるの?

342:非公開@個人情報保護のため
22/07/14 08:11:33 .net
>>336
俺にもわからん…

343:非公開@個人情報保護のため
22/07/14 08:44:31.26 .net
私はアラフォーで転職したから、その年齢の給与はわからなくて、ちよっと低い気がするけど今の自分の給料考えたら、無くはない気もするな、、、
昇給ペース、退職金もう少し引き下げてでも若いときの給料上げた方がいいと思うんだよなぁ

344:非公開@個人情報保護のため
22/07/14 09:52:34.89 .net
>>335
俺と似たような人がいて安心したわ。

345:非公開@個人情報保護のため
22/07/14 10:12:47.58 .net
>>335
積立や任意保険の分も引いた手取り?
それとも税金と社会保険料のみ引いた手取り?
後者なら低すぎるからどういう俸給表なのか興味あるんだな

346:非公開@個人情報保護のため
22/07/14 21:09:37.64 .net
>>339
仲間がいて良かった( ‘;ω;`)
>>340
積立や保険は一切加入してないよ
税金と保険料のみだね…
地域手当はゼロです
棒給表だと2級あたりで総支給は22万弱です
住民税も12,000円


347:ぐらいとられててツラい



348:非公開@個人情報保護のため
22/07/15 01:01:36.79 .net
>>334
給与明細見せろってこと?
特定につながるし見せるわけないだろ。
そもそもここで嘘つく理由がわからんわ

349:非公開@個人情報保護のため
22/07/15 01:42:02.94 .net
初任給の少なさはサラリーマンを超える年収を得る際の免罪符になるのだから甘んじて受け入れるべき

350:非公開@個人情報保護のため
22/07/15 08:12:38 .net
>>341
職歴考慮して初任給からベース上げられるものだと思ってたけど、総支給聞いて新卒と同じ給与テーブルでスタートしてたらそんなものなのかなとも思った...
年数経って3級以上になればかなり上がるとは思うけど、今は積立とかもできず辛いね...

351:非公開@個人情報保護のため
22/07/15 08:39:33.91 .net
>>342
だってウソついてんじゃんお前
ありえないんだよ笑
見せなくていいから級号俸とか手当てとか言ってみろ笑

352:非公開@個人情報保護のため
22/07/16 00:37:43.14 .net
岡山市役所は、氷河期経験者採用で目安の給与400万円半ばで提示されてたと思う

353:非公開@個人情報保護のため
22/07/16 08:41:15.93 .net
>>344
一応新卒(大卒)の同期は手取り13万弱だったから職歴も学歴も反映されてると思う…
それで16万弱ってやばいよね(´;ω;`)

354:非公開@個人情報保護のため
22/07/16 09:19:50 .net
大卒で13万弱とかwアホやw

355:非公開@個人情報保護のため
22/07/16 14:17:59.26 .net
こっぱんもそれぐらいかな

356:非公開@個人情報保護のため
22/07/16 17:07:37.16 .net
>>347
大卒で16万弱って何十年前の話だよ

357:非公開@個人情報保護のため
22/07/16 18:30:07.72 .net
そういうのがリアルにあるのが公務員

358:非公開@個人情報保護のため
22/07/16 18:58:15 .net
>>351
大卒初任給が16万弱の自治体なんて無いだろ。
そんなの大昔の話だよ

359:非公開@個人情報保護のため
22/07/16 19:28:43 .net
月給16万弱なら確かに手取り13万だな笑

360:非公開@個人情報保護のため
22/07/16 19:29:43.21 .net
最低賃金割ってるやんw

361:非公開@個人情報保護のため
22/07/17 00:06:52.40 .net
>>352
話の流れとして手取りの話でしょ。
手取り15万とかはごくごく普通。

362:非公開@個人情報保護のため
22/07/17 09:47:29.02 .net
その程度の仕事しかしてないし倒産もない初年度から有給マックス
どんなに不況でもボーナス補償されてるし嫌なら高給の民間へ行けば?
まぁ採用されるかは別だけどねwwwwwwwwww

363:非公開@個人情報保護のため
22/07/17 11:24:28.62 .net
公務員はこれから大変だな

364:非公開@個人情報保護のため
22/07/17 11:49:18 .net
>>347
13万w

365:非公開@個人情報保護のため
22/07/17 13:56:54.41 .net
是非何市か公表してほしいね
中核市と言ってもド田舎だろうけど(笑)

366:非公開@個人情報保護のため
22/07/17 15:07:16.42 .net
ノンキャリで9年目手取り22万しかない

367:非公開@個人情報保護のため
22/07/17 16:12:57.11 .net
事務職なんて安くてあたりまえ
理系で勉強してバリバリ働かなかった自分の選択を恨め

368:非公開@個人情報保護のため
22/07/17 16:24:44.62 .net
>>360
ストレートなら3級3年目でプラス5マンは貰える

369:非公開@個人情報保護のため
22/07/17 16:36:27.12 .net
もらえません

370:非公開@個人情報保護のため
22/07/17 17:17:12.74 .net
>>363

9年で何級何号俸だよ無能

371:非公開@個人情報保護のため
22/07/17 17:24:08.24 .net
9年。少なく見積もって1級50号と仮定+地域手当等で普通に超えるはずだが?ただの公務員サゲだろ誰も証拠あげず逃げるし

372:非公開@個人情報保護のため
22/07/17 17:56:18.57 .net
まぁ、若いときに自由に遊び呆けるほどは貰えないけど、金に困る職業ではない

373:非公開@個人情報保護のため
22/07/17 17:56:32.05 .net
>>347
君みんなからよくバカにされるでしょ笑

374:非公開@個人情報保護のため
22/07/18 00:38:16.05 .net
>>360
高卒9年目でしょ?

375:非公開@個人情報保護のため
22/07/18 15:13:46.89 .net
>>366
ボロ官舎で車も買えないし、毎日スマホゲームするぐらいの楽しみしかない安月給だけど
確かに食うに困ることはない。

376:非公開@個人情報保護のため
22/07/18 16:34:02 .net
すべては国民の目を欺くため

377:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 13:24:05.15 +AWmly9Jq
ウクライナの教訓は,利権を貪って税金泥棒して地球破壞して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に湧いた害虫クソ公務員を全廃して.
新≡種の神器,拳銃.スティンカ゛-.手榴弾を全家庭に普及させることた゛ろ
防衛予算GDP比2%に倍増しろだの寝言は寝て言え白々しい地球に涌いたクソ利権害虫の税金泥棒
ウクライナの防衛予算はGDP比4%以上あったわけだし、他國支援を合わせたら20%を遙かに超えることからも
軍事利権は増やすほど國土か゛灰燼に帰すリスクか゛高まるのか゛現実た゛ハ゛カ

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ-か゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
URLリンク(i.imgur.com)

378:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 13:34:18.74 .net
>>359
三連休暇なんで調べたけど
青森、福井市、那覇市ならあり得る金額
大卒初任給18万(手取り16万前後)
地域手当なし
そこから>>335のような経歴で1年ごとの昇給を換算すると総支給22万(手取り16万前後)になりそう

379:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 13:35:32.90 .net
>>365
地域手当がすべての地域で出ると思ってるの?
ない地域のほうが多いんだが

380:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 15:07:18.65 .net
>>372
那覇市ってクッッッソ倍率高いのにそんなに安いのか
やっぱ沖縄は公務員も賃金ワーストなんやね
ちな那覇市落ち→地元県に就職
沖縄住みたかった……

381:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 15:09:33.94 .net
>>335
40歳くらいで700万だから安心しろ

382:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 18:19:39.50 .net
中核市でも地域手当0とかあるの?

383:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 18:20:06.86 .net
>>372
総支給22万しかないのに
6万も税金と保険で抜かれるってあるの?

384:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 18:37:29.61 .net
>>377
俺も総支給22万代だから参考まで
共済組合掛金
・長期22,020
・短期12,000
福祉550
退職金1,800
所得税6,410
住民税12,000
厚生会負担金1,200
細かい数字は四捨五入したりしてるが
約56,000引かれて手取りは16万円台なのに変わりなし
ちな残業代入れて17万円に届くかどうか
地域手当はゼロ

385:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 18:44:01.42 .net
共済組合

386:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 18:45:09.90 .net
すまん途中で書き込んじゃった
共済組合掛金って高すぎん?
俺も7万ぐらい引かれてるんやが長期短期ってこれ何なんや

387:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 19:53:54.41 .net
>>380
共済の長期と短期って民間でいう厚生年金と健康保険のことだろ。
7万引かれてるのに知らないとか無知すぎる

388:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 20:04:38.04 .net
>>373
出る地域の方が多いやんホラ吹き

389:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 20:06:10.78 .net
>>372
無職の間も換算されるからそれは無い
手当ても地域手当だけなわけないだろw

390:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 20:13:25.24 .net
だから何級何号俸なんだよ(笑)
基本給しか貰ってないってこと??笑

391:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 20:27:48.10 .net
公務員サゲしたい公務員落ちだろ
内情知らな過ぎだし

392:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 21:04:28.64 .net
341に俸給表2級あたりって書いてるじゃん
ほんと日本語読めない奴が増えたな

393:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 22:10:08.67 .net
大卒で手取り13万にどうやったらなるんだよ

394:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 22:23:16 .net
>>387
手取り13万って高卒でももっと貰えるんじゃね


395:?



396:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 23:13:44.28 .net
>>386
2級あたりってなんだよガイジwww

397:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 23:37:36.63 .net
>>386は無職だから何級何号俸かなんて分からないんだろ

398:非公開@個人情報保護のため
22/07/19 23:41:44.85 .net
>>386
383を読めない?
ほんと日本語読めない奴が増えたな

399:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 07:16:21.59 .net
具体的な級数号俸、支給の内訳を書くと特定されると思ってるのかな?
勤め先まで書けとは言わないが、ちょこちょこ数字出して、言ってみても判断できんわね

400:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 08:23:26.30 .net
公務員ですらないから答えられないんだろ笑

401:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 10:00:41.94 .net
2級あたりっていてってる時点で公務員じゃないのがバレバレ

402:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 10:25:07.75 .net
行政職の係長クラスって3級からだっけ?
そう考えると2は平相当だから手取り低いのもわからんでもない

403:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 12:03:59.50 .net
30歳で2級とかどんだけ無能なんだよww

404:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 12:16:57.72 .net
>>396
転職組なら当たり前体操

405:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 12:32:29.78 .net
>>396
昇進が遅い官庁なら普通にあり得るぞ

406:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 12:34:33.78 .net
実態を知らない奴が事実を見て発狂してるだけだな。

407:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 15:55:28.98 .net
若いうちはちょっとビビるくらい薄給なのは周知の事実でしょ
福利厚生、身元保証、生涯年収、老後
長い目でみて地味な生活でコツコツ働けない人には公務員は向いてない
で、アラフォーくらいになって何かに気づく、、、

408:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 16:10:11.21 .net
そういやみんな個人年金って何か入ってる?

409:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 17:44:15.02 .net
一応入ってる
でもどちらかというと知り合いのために加入したもので毎月8500円くらいのライトなヤツ
老後のためというより一番下の子どものためだな

410:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 20:49:53.00 .net
>>376
九州東北の中核市はほとんど0
政令市でも熊本は0

411:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 21:24:09 .net
その辺は民間の賃金も安いんだろ
家賃とか物価も低いんじゃね?

412:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 22:00:21 .net
福利厚生はよく言われるけど、そんなにいいもんか?
地方のほうはよく知らないけど、何かと言われる官舎はクソボロ自力修繕掃除が必須な上に、退去時数十万取られるから按分すればそれなりの家賃になるし、年金はもう厚生年金に一本化されて久しいし。
出張しても満額日当なんてつかないし、引っ越しは実費と言いつつ最低限の支給だから余裕でマイナスな上に3年ごとにさせられる。
他にも色々あるが、昔のイメージ引きずって福利厚生がいいとか言われてんのかね。

413:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 22:25:36 .net
>>404
物価って東京に比べて田舎の方が寧ろ高くない?
糞田舎だとガソリン代も高かったりするし

414:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 22:31:45 .net
公安職から行政職になって俸給が落ちたやつがいる。

415:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 23:11:56.65 .net
>>406
高くないよ
部分的に比較してるわけではないからね

416:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 23:17:46.83 .net
>>347
大卒で手取り13万笑

417:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 23:23:13.57 .net
ウンコッパンあげ

418:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 23:28:34.48 .net
【悲報】サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加 2023年に50%超へ
スレリンク(newsplus板)

419:非公開@個人情報保護のため
22/07/20 23:29:10.63 .net
公務員なりきり無職君の>>386は逃亡しちゃったのかな?www

420:非公開@個人情報保護のため
22/07/21 00:14:56 .net
>>405
官舎に住む人って情弱すぎるだろ。
住居手当貰って普通の賃貸に住む方が全然良い。

421:非公開@個人情報保護のため
22/07/21 00:20:48 .net
公務員の福利厚生
言われてみりゃ休暇の多さくらいかと思って調べてみたけど

URLリンク(www.google.com)

URLリンク(senseikoumuin.com)


なかなかだったわ

422:非公開@個人情報保護のため
22/07/21 00:55:20.17 .net
>>413
俺もそっち派だったけど冷静に計算すると住居手当は諸々引かれて実質6割ぐらいしかもらえてないからな

423:非公開@個人情報保護のため
22/07/21 07:07:47.10 .net
話聞いてると官舎は何かと入居や退去で面倒なことが多いからな
物件探しの手間、契約料、毎月の家賃考えても民間がいいやと思ってしまう

424:非公開@個人情報保護のため
22/07/21 07:37:14.15 .net
若いうちにひと財産貯めようと思ったら無理があるけど、結果的には家族4人なら一馬力で単身赴任でなけりゃ民間賃貸でも生活に困らないからそっちを選択してしまうんだよなぁ

425:非公開@個人情報保護のため
22/07/21 07:41:31.45 .net
>>416
官舎も2種類あって、各省庁の官舎は色々面倒なのは変わりないが身内相手ということで個別の事情考慮したり、負担少なくするように取り計らってくれることが多い。
悪質で名高いのは、財務省OBが管理人をしてる全省庁向けの合同宿舎。

426:非公開@個人情報保護のため
22/07/21 18:43:06 .net
官舎って期限付きじゃないの?
3年で出てかないととか引っ越しめんどすぎでしょ

427:非公開@個人情報保護のため
22/07/23 10:51:02 .net
>>413
住居手当なんか大して出ないじゃん。
都内なんかでまともな部屋住んでたら給料全部持ってかれる

428:非公開@個人情報保護のため
22/07/23 10:54:53 .net
>>396
ノンキャリは30でも係員じゃん

429:非公開@個人情報保護のため
22/07/23 11:06:13.53 .net
事実を書いて突っかかる奴は公務員ですら無い

430:非公開@個人情報保護のため
22/07/23 11:58:26.77 .net
住居手当もうちょい出してほしいよな
せめて4万とか

431:非公開@個人情報保護のため
22/07/23 12:12:24 .net
>>423
住居手当増やしたら持ち家買う人が居なくなるだろ

432:非公開@個人情報保護のため
22/07/23 12:44:16 .net
【鳥取】 児童「それは児童虐待ではないですか」…校長「虐待とはこういうものだ」と首絞める [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(newsplus板:1番)

1 名前:朝一から閉店までφ ★[sage] 投稿日:2022/07/21(木) 12:21:14.84 ID:bGAyw/A/9
2022/07/21 09:17

 児童の首を絞めるなどの体罰をしたとして、鳥取県教育委員会は20日、大山町立大山小学校の牧昭浩校長(59)を減給10分の1(6か月)の懲戒処分にした。児童にけがはなかったという。

 発表によると、牧校長は4月27日、学校の体育館であった放課後児童クラブの活動を補助した際、ブリッジの指導を見た高学年の児童から「それは児童虐待ではないですか」などと言われたことに立腹。
「児童虐待とはこういうものだ」と言いながら、児童の首を右腕で絞めたという。

 ブリッジの指導に問題はなかった。牧校長は「自分の浅はかな行動に深い反省と後悔を抱いている。被害児童や保護者、地域の方に迷惑をかけ、信頼を裏切ることになり、申し訳ない」と話しているという。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


懲戒解雇だろこんなの


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch