大阪国税局意見版12at KOUMU
大阪国税局意見版12 - 暇つぶし2ch889:マヌケ個人
20/12/09 19:45:11.47 .net
あほ人事
もっとあほな法人

890:非公開@個人情報保護のため
20/12/09 20:43:25.79 .net
当たり前やけど、アホしか局希望せんやん。たいして給料に差もつかないでサービス残業して井の中の蛙みたいに小さな世界で出世して偉そうな態度とって、そういうアホしか局おらんやん。まともな奴は理不尽な組織なんてさっさと見捨てて働き方改革や

891:非公開@個人情報保護のため
20/12/09 20:46:45.26 .net
>>851みたいな感覚のやつにまともなのはおらんけどなw
ろくな仕事もせず、文句だけ言う奴

892:非公開@個人情報保護のため
20/12/09 20:59:33.22 .net
希望しなくても優秀なら嫌でも局いくだろ

893:非公開@個人情報保護のため
20/12/09 21:01:15.25 .net
自分は希望してないから局に行かへん、と思いたいやつやね

894:非公開@個人情報保護のため
20/12/09 22:01:05.37 .net
酒が飲めない奴は出世できない。
酒を飲みたく無かったら、うちの職場に来るべきで無い。
ねえ、人事さん?
人事さんは、それで偉くなったんですもんねー。

895:非公開@個人情報保護のため
20/12/09 22:09:59.43 .net
人事じゃなくて、勤評つける人間の問題ちゃう?

896:非公開@個人情報保護のため
20/12/09 22:21:39.35 .net
昼間の仕事ぶりで評価することが難しいから、飲み会に来て、飲みニケーションした奴の勤務評定を良くする。
安易な人事やなー。
民間やったら噴飯ものやわ。

897:非公開@個人情報保護のため
20/12/10 21:22:13.68 .net
他人の脱税を探して、ほくそ笑む。
そして、ひとの不幸をあざ笑う。
それが我が社。
そんな人間になりたくない、そんな人生を送りたく無い青少年に言う。
ウチは受験するな!!

898:非公開@個人情報保護のため
20/12/11 21:32:19.52 .net
基地外を採用するのんヤメない?

899:非公開@個人情報保護のため
20/12/12 00:26:57.20 .net
仕事のやり方が古過ぎる
必要以上に気を使うところとか、忖度とか
そんなことに時間や気を使う時代ではない
「昭和」の文化はもはやないし、通じる人や対応できる人はいない

900:非公開@個人情報保護のため
20/12/12 02:44:16.63 .net
ネチネチ5ちゃんに書き込んでんと、声をあげてみたら?

901:非公開@個人情報保護のため
20/12/12 06:42:38.60 .net
受験生なんですけど、国税ってなんでこんな不満多いんですか?
税務署だとあんまり残業しないって聞きますし、給料も高いのに…
税務調査ってそんなにストレスたまるものなんですか?

902:非公開@個人情報保護のため
20/12/12 07:54:05.88 .net
受験生がなんでこんなところにおんねん

903:非公開@個人情報保護のため
20/12/12 08:28:43.15 .net
>>862
入ればわかるが仕事内容より組織体質への不満が多いかな。
組織体質が昭和で止まっているからね。

904:非公開@個人情報保護のため
20/12/12 08:38:52.41 .net
>>864
ようするに昭和の体育会系ですか?
酒飲めないかつゆとりの自分は馴染めないでしょうか?

905:非公開@個人情報保護のため
20/12/12 11:06:50.88 .net
んなこた無い
雑魚の集まり陰キャがイキってるだけ

906:非公開@個人情報保護のため
20/12/12 14:30:38.14 .net
>>865
今の受験生が昭和の~とか言わへんし(笑)
飲み会に参加したない現職やな
現職でくだらん書き込みしてたら、14階、12階から睨まれるでー
公にはしてないけど、誰が書き込んでるか調べてるんやで、内緒やけど

907:非公開@個人情報保護のため
20/12/12 14:43:22.94 .net
鑑札はどうやってIPアドレス取得してるんや?

908:非公開@個人情報保護のため
20/12/12 18:22:34.39 .net
二十年前の組織的カラ出張の、オトシマエはどうつけるんや?
時効?マスコミや世論ににそんなん通じると思ってるのか??
ホームラン級のおめでたい組織だなww

909:非公開@個人情報保護のため
20/12/12 20:48:37.27 .net
イン◯の臭い

910:非公開@個人情報保護のため
20/12/12 20:55:09.79 .net
>>869
分からないのでオトシマエのつけ方教えてください

911:非公開@個人情報保護のため
20/12/12 20:58:09.63 .net
>>869
パーやな
自分も僅かに恩恵受けてたくせに今頃話題にするとかMJの遠吠えやな
どうやってマスコミに取り上げてもらえるかもわかってないMJの遠吠えだわ

912:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 06:08:37.65 .net
>>862
ネットなんてしょせんネガティブなことを書き込む場だからです。
ポジティブなこと書いても面白くないし、誰も興味ないでしょう笑
その証拠に、公務員板の他の役所のスレや、サラリーマン板の他の職業のスレを見てみれば分かります。
どれも不満しか書き込まれてないですよ。

913:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 06:15:38.66 .net
>>867
IPの開示は、特定のレスを指定した上で裁判所で令状を取ってようやく可能になる。
つまり実質的には不可能なはずだよ。
犯罪的書き込みでもない限りまず裁判所で令状が下りないしな。
しかも「このスレのIPを全て開示してください」ということ自体ができないしな。

914:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 06:33:03.58 .net
>>873の続き。
さらに、書き込まれている内容が真実であるという証拠も、現職が書いたものだという証拠もありません。
しょせん匿名のネット掲示板。
その職場を妬んでる人が嘘八百書き立ててるだけという可能性も大いにあります。
ま、話半分ですな。

915:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 07:13:35.19 .net
もうええ加減飲み会禁止しろよ。
サラ金は実質的には禁止してるんやろ。
なら飲み会も実質的には禁止できるやろ。

916:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 07:52:42.95 .net
禁止しないから、なかなか判断つかないんだろ。
うちの人間は融通利かないクソ真面目な人間ばかりだから、
何らかの仕事の打ち上げをやるというの�


917:ェ定例なら、 「飲み会禁止されていない以上打ち上げやらないといけないんだろうなぁ」って感じで飲み会企画せざるを得ないんだよ。 さすがに大人数の正式な飲み会は今は行われてないが、小規模の飲み会は今でも行われてるのが現状。 いい加減禁止せえよ。



918:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 08:25:56.30 .net
そんで飲み会参加者の中にPCR受験者など出ようものなら、その時になって大慌てで行動記録出させて飲み会参加者洗い出して濃厚接触者どうこう騒ぐのなw
そんで同じこと何回も繰り返してんの
最早ええ大人のやることとは思えん

919:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 08:56:53.92 .net
禁止してしまうと違反者を罰しないといけなくなるから禁止できないとかいう説もあるけどそんなわけないよなw
現にサラ金は実質的には禁止みたいなもんやしな
サラ金にはできて飲み会にはできない理由が見付からん
現に民間の大企業なんかでは普通に社内通達で飲み会禁じてる会社多いぞ

920:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 09:14:53.70 .net
いや、罰則の関係で完全禁止が難しいのなら、何も完全禁止しなくてもいいんだよ
一言「法令違反ではない以上禁止はできないが、でも飲み会は自粛しましょう」と上が言えばいいだけ。
現にサラ金はずっとそれで実質禁止できてるやん。
それを何でこのコロナ禍の中の飲み会にそれができないねん。
うちの人間は真面目だから、その一言さえ言ってくれたらみんなスッキリした気分で飲み会やらなくなるよ。
見ててみ。
別にみんながみんな行きたくて行ってるけじゃないし。

921:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 09:17:26.81 .net
いや、もうとっくに自粛しとるし
今事務は部門の飲み会なんて一度も無いし

922:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 09:23:05.45 .net
いや、罰したらええのでは?
だってこの感染拡大期に飲み歩いてそんでもし感染してクラスター引き起こしたなんてことになったら、れっきとした罰則対象でしょう。
そんなことにならないためにも飲み会を禁止する、それは充分きちんとした禁止理由になると思うけどな。
それを禁止しないというのは即ち、国家組織のくせに、組織としてクラスター発生する確率を上げる行為を公然と認めてることに他ならないわけで。
もちろん言い逃れするだろうが、曖昧なことしか言わずに結局クラスターなんて起ころうものなら世間はそうとしか見ないからね。

923:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 09:23:51.66 .net
だって飲み歩いてりゃそうなる可能性高まることは充分予見できることだからね

924:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 09:25:34.10 .net
>>881
公式な部署の飲み会はなくても、小規模の飲み会は普通に行われてるよ。
だって禁止されてないんだから誘われりゃ行かざるを得ないでしょ。
そりゃ断りゃいいんだが、状況によっては断れない人もいるし。

925:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 09:27:40.40 .net
>>881
「部門の飲み会がない」=「飲み会禁止」
ではありません

926:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 09:28:48.21 .net
>>882
まして調査などで納税者と接することが分かってて飲み会やるのを黙認してるんだからな

927:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 09:43:37.51 .net
>>884
>>885
いや、自粛しとるって言うてんねん
もちろん部門の飲み会なんてない
個人的な飲み会も自粛しとる
あんたら今時飲み歩いてるってアホちゃう?
誘われても行くなや

928:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 09:47:27.92 .net
例えば、
今週調査で納税者と会うことが確定しています
それを皆分かった上で飲み会が行われました
もちろん組織も飲み会禁止していません
コロナ感染しました
でも陽性反応出たのは翌週なので、調査には行きました
その納税者が感染しました
重症化しました
その納税者は家族にもうつしました
その家族が亡くなりました
こうなったら誰が責任取るんだ?
決して偶然の事故ではなく、飲み会では感染するリスクが大きいというのは世間でこれだけ言われていて、その上でのことだよね



929:そして組織もそれを公然と許してるんだよね さあ世間はどう見るだろうなぁ



930:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 09:48:33.22 .net
>>887
と思うやろ?
俺もそう思うわ
ところがな、部署によっては普通~~に行われてるんよなあこれが

931:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 10:03:48.10 l46zny8DT
>>888
なんで 職員から感染したって決めつけるの?
感染源なんて特定できない
だから飲み会禁止にしないとかでなく
局所幹部の性格の問題

932:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 09:49:40.55 .net
>>887
いや、自粛は君が個人的に自粛してるだけやろ?
組織として禁止されてるわけではないやろ?
それを言うてるんやが

933:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 09:51:28.55 .net
>>889の補足だが、もちろん部門や部署の正式な飲み会はうちもないけどな
それとはまた別の、小規模の飲み会は普通にあるんよ
そして誘われたらそうそう毎回断れないのよなぁこれが

934:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 09:56:19.24 .net
>>888
そりゃ組織の責任重大だわな
だって充分予見できることなのに禁止してないんだからな
「組織は知りません。本人が勝手にやっただけです」
では済まんよな
さんざん言われてるのに禁止してないんだから

935:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 10:03:37.14 .net
>>888
仮にそこまではならんとしても、そうなる可能性のあることを黙認し続けているというのは大いに問題やな。
まして、民間企業ならまだしも、納税者に接触する役所は絶対に禁止しないとあかんよな

936:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 10:10:23.69 .net
>>888
厳密に法的には、その家族の感染原因がそこ職員だとは立証できないだろうから法的責任は負わないだろうけど、
でも実際にその職員が先に感染していて、しかもそれが飲み会によるもので、その飲み会同席者も何人か感染してるとなったらこりゃもう、
道義的に国税組織が責められるのは間違いないわな

937:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 10:17:15.27 .net
>>894
そこなんだよ
民間だと自己責任なのは理解できる
でも役所は違うよな
しかもこっちから能動的に納税者の家に押し掛けて調査する立場にある組織が、この感染拡大時に飲み会禁止しないなんてどう考えても世間が許さんやろ

938:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 11:04:54.58 .net
飲み会は禁止、じゃあお食事会は?お茶会は?
そもそもソーシャルディスタンスなんて絶対不可能な狭あい庁舎はどうすんの?
事務も禁止になるねw

939:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 11:36:35.25 .net
>>897
お食事会やお茶会も当然自粛やろ。
てか飲み会はもっとダメやな。
酒が入ったら声も大きくなるし唾が飛んでも平気になるしな。
あと、緊急事態宣言出ない限り事務はせざるを得ないけど、飲み会や昼食会はしなくても良いものやからな。
てかやったらあかんやろ。

940:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 11:37:49.34 .net
てかお茶会なんかやってる人の方が少ないような特殊な例挙げてどうするw
飲み会は普通に常時行われてるやろ
それを言ってるのが何故分からん

941:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 15:30:11.03 .net
手当を不正受給って新聞に載ってたよ
このご時世に・・・

942:非公開@個人情報保護のため
20/12/13 16:12:04.41 .net
お前ら漏らしたやろ?
国民の面前でウンコすんな

943:非公開@個人情報保護のため
20/12/15 06:19:05.70 .net
大阪国税局にもまともな職員がいるんだな
飲み会自粛要請もできない組織は相変わらず腐ってるが…
とOBの感想でした

944:非公開@個人情報保護のため
20/12/16 16:06:53.46 .net
いいふりこきのがんべたかり

945:非公開@個人情報保護のため
20/12/16 18:34:49.50 .net
女性の管理職を他局に出向させる場合はよく人選してください。

946:非公開@個人情報保護のため
20/12/16 19:21:31.11 .net
顔面?

947:非公開@個人情報保護のため
20/12/16 19:51:05.57 .net
釣りや落語やマージャンやゴルフの趣味を、部下にゴリ押ししてくる上司っているよなー。
「こんど君もどお?」
これってどうなん?
「え、キミ、そんなこともしたことないのかい?じゃあ、僕が懇切丁寧に教えてあげよう^_^」
もはや。、ハラスメントの域じゃん。
休みぐらい、休ませてくれよ。
なんで、土日に上司に会って遊ばないといけないの?
人事の方、休みのは、職場の人との接触は密にならないようにしてくださいという禁止令を出してください。

948:非公開@個人情報保護のため
20/12/16 19:59:49.10 .net
今どきそんなやつおる?
ていうか、断れや

949:非公開@個人情報保護のため
20/12/16 20:28:26.35 .net
タナカぁー、アウトぉー!
♪ジャジャーーン

950:非公開@個人情報保護のため
20/12/16 21:46:21.74 .net
バシコーン!

951:非公開@個人情報保護のため
20/12/16 22:10:24.27 .net
>>902
腐ってるというより、決断できないだけだろ

952:非公開@個人情報保護のため
20/12/16 23:12:01.01 .net
>>906
大阪市内全域に時短要請が出た今日でも、下を引き連れて飲みに行ってる患部がいたりして

953:非公開@個人情報保護のため
20/12/17 04:17:59.99 .net
>>905
人格

954:非公開@個人情報保護のため
20/12/19 04:43:51.13 .net
過剰な流行り風邪対策止めろや
消毒消毒ってうるさいねん

955:非公開@個人情報保護のため
20/12/19 09:19:56.22 .net
>>907
過去に1人だけいたわ。
ゴンベン出身のジジィだった

956:非公開@個人情報保護のため
20/12/19 13:02:05.62 .net
タナカぁー、アウトぉー!
♪ジャジャーーン

957:非公開@個人情報保護のため
20/12/19 17:18:22.88 .net
ビシッ!←タイキック

958:犯罪の正当化継続でなく 自首できる公務員
20/12/20 10:59:58.77 .net
最高法規
日本国民(違法・犯罪の幇助をする国民、違法・犯罪の推奨・推進をする国民等も含む)は正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求。
誠実 誠実 誠実
(違法・犯罪の幇助をする国民、違法・犯罪の推奨・推進をする国民等の方、憲法を尊重し擁護する義務を持ちながら義務を放棄・逆行している方にとっても「誠実」というところ、大切だから、毎日、憲法を読んで身につくまで唱えてもいい。)
陸海空その他戦力を保持しない
戦に交わらない
(違法・犯罪の幇助をする国民、違法・犯罪の推奨・推進をする国民等の方々、憲法を尊重し擁護する義務を持ちながら義務を放棄・逆行している方々にとっても、この辺りも大切なところだから、毎日、憲法を読んで身につくまで唱えた方がいい)
日本国民(違法・犯罪の幇助をする国民、違法・犯罪の推奨・推進をする国民等も含む)は違法・犯罪の解決妨害をしろとは定めていない。違法・犯罪の推進をしろとも定めていないり違法犯罪を正当化しろとも定めていない。
この辺り 毎日、毎日、よく読んで身につけた方がいい
正しい事が失われ 正しい事の模倣も失われる時代
誠実に希求する そうすれば貴方も立派な人になるでしょう
軽蔑はしていない
軽蔑はしていない
誠実に希求したまえ そうすれば 貴方も立派な人になるでしょう
軽蔑はしていない

959:非公開@個人情報保護のため
20/12/20 19:01:48.64 .net
がんべ

960:非公開@個人情報保護のため
20/12/20 19:38:25.31 .net
釣りやゴルフの趣味を押し付けてくる上司っているよな。
「今度、キミも一緒にどお?」
誰がお前とプレイしたいんじゃ??

961:非公開@個人情報保護のため
20/12/20 19:39:00.95 .net
タナカぁー、アウトぉー!
♪ジャジャーーン

962:非公開@個人情報保護のため
20/12/20 19:44:47.76 .net
>>919
それ誘われてるだけで押し付けられてへんやん?
友達とかいないタイプ?

963:非公開@個人情報保護のため
20/12/20 20:32:38.47 .net
釣りと落語とゴルフは、明らかに押し付け。
一般人でそんなシュミ持ってる奴、イマドキおるか?
そんな趣味、付き合ってる女子に言えるか?彼女、ドン引きやん。
出世ツールとして以外は、不要のツール。

964:非公開@個人情報保護のため
20/12/20 20:36:36.02 .net
あと「外車持ってんねん。一応、助手席乗っとく?」
はあ?バカじゃね?
クルマがステータス?
オマエなにもんなんや?
バブリーF48が、20年前に言ってたようなな台詞。

965:非公開@個人情報保護のため
20/12/20 22:47:18.25 .net
むかし、あるところにFという若者が居ました。
そして、そのあとにKという若者がやってきました。
Kはせっせと自分で畑を耕していたのでした。
しかし、Kという得体の知れない若者がやってきて、裸を分けろと言い出すのです。
「ええ、Kさん、それはないっすよー」
「Fさん、いままで低賃金でよく頑張ったね。あとはまかせろ!」

966:非公開@個人情報保護のため
20/12/20 22:51:41.90 .net
Kは実力も実績もないのに、Fの畠を奪い取り、オンナまでぶんどる始末。
FのリーダーTは、立ち上がる。
「こーれではいけねぇ!いくらお上のお達しでも、やっていいことと、悪いことがある!オレは死ぬまでゆるさねぇーー」
これがFとKとの関係だよ。

967:非公開@個人情報保護のため
20/12/20 22:54:43.37 .net
Fタナカぁー、アウトぉー!
♪ジャジャーーン

968:非公開@個人情報保護のため
20/12/21 00:11:06.37 .net
おれ今週から冬休み

969:非公開@個人情報保護のため
20/12/21 16:28:55.27 .net
頭おかしいのかな
917と918が何言うてるのかわからんw

970:非公開@個人情報保護のため
20/12/21 19:14:13.03 .net
いいかげん同僚との会食(要するに飲み会)禁止しろっての。
何でそれくらいの事ができん。
納税者と会わないといけない仕事だということを分かっとんのか。

971:非公開@個人情報保護のため
20/12/21 19:46:57.12 .net
未だに飲み会やってるところどこなん?

972:非公開@個人情報保護のため
20/12/21 20:16:39.25 .net
それ本当に思うわ
お願いだから禁止してほしい
禁止してくれれば誘われても堂々と断れるし、行かないといけないのか断るか迷うこともないし
禁止してくれないと、誘われたら行かざるを得ないことが多々あるということを分かってほしい
みんながみんな行きたくて行ってるわけじゃないんだから

973:非公開@個人情報保護のため
20/12/21 20:40:19.43 .net
>>931
行きたいわけでもないのに空気を読んで付き合って、そのメンバー内に濃厚接触者出て翌週犯罪者扱いされたらたまったもんじゃないよな。
協調性も大事だし飲み会もその一環なのは分かるけど、せめてコロナ禍の今くらいは断る大義名分をくれ。
上が飲み会禁止してくれないとその大義名分ができないんだ。
禁止しないことで、組織全体で大きくクラスターのリスクを増やしてるんだということを分かってほしい。

974:非公開@個人情報保護のため
20/12/21 21:05:05.77 .net
>>932
この期に及んで飲み会やめろと言ってないの?
どこ?

975:非公開@個人情報保護のため
20/12/21 21:05:46.53 .net
>>932
この期に及んで飲み会やめろと言ってないの?
どこ?

976:非公開@個人情報保護のため
20/12/21 21:35:46.68 .net
>>932
本当にそう思う。
「これだけ自粛ムードやのにうちの部署は本当にみんな飲み会好きやなーガハハ」で済む問題じゃないねん。
そのうちの過半数が実は「うちの部署」のその空気に合わせて付き合わざるを得なくて付き合ってるだけだということを知るべき。
悲しいかな、うちは真面目で「空気を読んでしまう」人が多いから、
何かをしたら打ち上げするものだと決まってたら禁止されない限り打ち上げしないといけないと思ってしまうし、
誘われたら断れない人が多数だということを上も少しは分かっておいた方が良いと思う。

977:非公開@個人情報保護のため
20/12/21 22:51:49.07 .net
さすがにこのコロナ渦の中、飲み会しようと言う上も上だが、断れないのもどうかと思うわ
そんな弱気で仕事できんの?

978:非公開@個人情報保護のため
20/12/21 22:55:08.96 .net
>>936
分かってない奴やな
君も大きい流れの中に入れば分かるわ

979:非公開@個人情報保護のため
20/12/22 00:09:25.43 .net
幹部から誘われたら断りようないしな
人事権ちらつかされるし

980:非公開@個人情報保護のため
20/12/22 05:59:49.89 .net
>>938
幹部じゃなくても断れない人は断れないって。
例えば、とある部署で、何かが終わる度に打ち上げをする風習があるとする。
その風習はその部署特有のもの。
これ、禁止されない限りその風習破って打ち上げに参加しないのってけっこう難しいぞ。
みんな本当は「やめた方がいいのかな」と心の中では思ってても、禁止されてないと
「これやっぱり、打ち上げはやらないといけないんだろうな」って暗黙のルールに従って結局行われるんだよ。
そういう部署にいない人には分からないと思うけど。

981:非公開@個人情報保護のため
20/12/22 06:09:09.03 .net
しかもだな、その「何かが終わる度の打ち上げ」が、月に何回もあるのよ。
詳しくは書けないが、他の部署の人にはなかなか分からないと思うけど、イメージしてもらうとすれば、
毎回メンバーが変わる組調査が週一回くらい行われ、さらにその組調査の後は打ち上げが行われるのが暗黙のルールになってるようなもの。
これ、きちんと禁止してくれないと、やらないのって難しいんだよ。
やってみれば分かると思うけど。
しかもその部署では、月に何回もあるそのルーティン以外にも、ま�


982:ス他の会議ルーティンがあって、これが数ヶ月に一回行われ、これまた打ち上げが行われる風習がある。 つまりその部署では、月に何回もあるルーティンの打ち上げ以外に他の数ヶ月に一回のルーティングでも打ち上げがあることになる。 これ、禁止しないと、本当は参加したくない人もたくさんいるのに参加せざるを得なくて、 不本意なのにクラスターのリスクを増やしてるというとても理不尽なことになってるんだよ。



983:非公開@個人情報保護のため
20/12/22 06:15:53.39 .net
しかもだな、それで組織内にクラスターが起こるリスクを増やしてる上に、さらにもう1つ深刻なリスクを増やしてるということを忘れてはいけないと思う。
それは、「定期的に納税者に会う仕事である」ということ。
例えばさっきの例だと、毎週メンバーが変わる組調査が行われると言ったけど、
その度に行われる打ち上げでクラスターが起こったとする。
でも症状出るまでは普通に次の組調査に行くよな?
となると当然、調査の相手先にもうつすリスクがあるということだよな?
こんなこと、とある部署ではルーティンのように行われてるんだから絶対いつかそういうことが起こるのは目に見えてるぞ。
飲み会禁止するのが難しいなら、せめてその手の打ち上げだけでも禁止してくれんかな。

984:非公開@個人情報保護のため
20/12/22 06:24:40.81 .net
しかもそんな状況にあるながら、幹部から行われる定期的な伝達では、
「適量飲酒するように」といった、コロナ前と全く変わらないボンヤリした伝達が行われるのみ。
そんでもし飲酒に絡む事故が起ころうものなら、その時になって
「この前伝達で適量飲酒の伝達したのにけしからん!しかもこのコロナ禍の時に!」ってその当事者は責められる。
おいおい、普段と同じ伝達しかしてないくせに事故が起こったら初めて「このコロナ禍」を付け加えるのはおかしくないか?
だったら最初から「感染拡大時なので飲み会は自粛しましょう。特に、定例で行われてる打ち上げは厳に自粛しましょう。」
と踏み込んで伝達すれば良いやん。

985:非公開@個人情報保護のため
20/12/22 06:41:49.55 .net
飲みに行った段階で、適量飲酒なんか守られるわけないやん。
アルコール入るんやから。
だったら最初から飲み会自体を自粛させないと絶対変わらないって。
上もそんなことくらい分かってるくせに「適量飲酒」の伝達だけなんて、そんなの単なる責任逃れ。

986:非公開@個人情報保護のため
20/12/22 07:44:40.18 .net
飲み会禁止したら幹部自身が飲みに行けなくなるから困るんやろ

987:非公開@個人情報保護のため
20/12/22 09:45:48.27 .net
>>906
上司からの誘いを断るのが当たり前の雰囲気にならなければいけないよな

988:マヌケ個人
20/12/22 21:56:56.06 .net
個人課税のトンデモあほ特官
なんとかしろよ
あほ人事

989:非公開@個人情報保護のため
20/12/23 01:11:13.28 .net
死んでくれ

990:非公開@個人情報保護のため
20/12/23 08:38:35.45 .net
今だに飲み会なんてやってる部署が本当にあるとは到底信じられんが、人の悪口しか書き込まない奴らと比べたら、言ってることはまともだな。

991:非公開@個人情報保護のため
20/12/23 08:41:14.82 .net
さっさと死に晒せ

992:非公開@個人情報保護のため
20/12/23 09:03:52.95 .net
このご時世で飲み会して、もし濃厚接触者にでもなったら、西尾市の市会議員みたいに「誰か1人でもやめたほうがいいと言わなかったんですか?」って問い詰められるで

993:非公開@個人情報保護のため
20/12/23 11:41:25.94 .net
>>950
それでさらに納税者と接触してようものならもう大問題になるだろうな。
でも充分にあり得る話だからな。定常的にそんなことやってれば。

994:非公開@個人情報保護のため
20/12/23 12:12:16.43 .net
>>940
その話がもし本当だとしたら、少なくとも今後2週間以内に外部と接する予定のある者の参加は厳に禁止すべきだな
少なくともそれくらいは管理しないと世間が許さないやろ

995:非公開@個人情報保護のため
20/12/23 21:10:31.85 .net
>>946
どこ?
だれ?

996:非公開@個人情報保護のため
20/12/23 21:11:01.48 .net
>>946
人事の人?

997:非公開@個人情報保護のため
20/12/24 08:16:06.68 .net
「長時間の飲酒は控えましょう」とか言うけど、普段から長時間飲んでる人間が、
「そろそろ9時たな。長時間の飲酒はダメダメたがらこの辺でお開きにしようか。」
なんてなるわけないやん。
既にアルコール入ってるのに。
しかも下の人間から「そろそろこの辺で」なんて言えるわけないし。
もっと現実的な指導をしてくれ。

998:非公開@個人情報保護のため
20/12/24 08:26:29.66 .net
嫌なら�


999:ォめろ



1000:バカバカしい
20/12/24 18:28:18.26 .net
あほばかまぬけ特官はいっぱいいるけど
個人のトンデモあほ特官は大阪市内やろ

1001:非公開@個人情報保護のため
20/12/24 20:51:24.65 .net
>>957
どうトンデモなの?

1002:非公開@個人情報保護のため
20/12/24 21:13:22.51 .net
嫌ならパンツを履きなさい

1003:非公開@個人情報保護のため
20/12/24 22:42:57.74 .net
テレワークで全て解決やろ
感染拡大防げるし、職員が飲み会行くこともなくなる

1004:非公開@個人情報保護のため
20/12/24 22:56:31.93 .net
ほんまや!
天才やなあんた!

1005:非公開@個人情報保護のため
20/12/24 23:24:44.71 .net
コソコソ飲み会するの辞めろ。

1006:非公開@個人情報保護のため
20/12/24 23:33:49.41 .net
そもそも適量飲酒って、どれぐらいやのん?
2時間飲みホーダイで飲んだら、あかんの?
それとも、上司の顔いろ伺いながら2時間ビール1杯が適量なん?
そろそろ、具体的な適量のアルコール摂取量を示すべきでは?
具体的に幹部会伝達で示すと、なにかマズイことでもあるんでしょうか??

1007:非公開@個人情報保護のため
20/12/24 23:43:49.31 .net
飲み会論議で、これだけ盛り上がるって、オカシクない?
コロナ禍じゃなかったら、フツーに忘年会、新年会やって、誰かが問題起こしてたわけじゃん?
お酒に頼るコミュニケーションは、これを機に、もう辞めにしませんか?

1008:非公開@個人情報保護のため
20/12/25 05:14:37.75 .net
>>964
アルコールなんて要は薬物だからな。
不健全で非倫理的な職場だよ

1009:非公開@個人情報保護のため
20/12/25 07:19:31.46 .net
>>963
アホですか?
アルコールの適量なんて人によって全然違うのに
いい大人になって自分の適量まだ分からないなんて、酒はもうやめた方がいい
問題起こす前に

1010:非公開@個人情報保護のため
20/12/25 10:40:58.65 .net
アルコールの乱用で死者が毎年何千人出てることか
アルコールの乱用で起こる犯罪が毎年何万件あることか

1011:非公開@個人情報保護のため
20/12/25 11:14:12.79 .net
>>966
自分は数年前から酒を控えるようにして、酒席でもあんまり飲まないようにしてるが
それ以前は浴びるように飲んでた
飲んでるうちに麻痺してくるから、適量なんてわからないよ

1012:非公開@個人情報保護のため
20/12/25 14:27:31.13 .net
だーかーらー、飲み会自体を自粛させろって言うとんねん。
普段からダラダラ長時間飲んでる人間が、「長時間の飲酒はやめましょう」の喚起だけで長時間飲酒やめるわけないやろ。
長時間飲酒するかもう帰るか判断する段階で既に酔って気が大きなっとるんやからそんなん無理に決まってるやろ。
分かってるくせに形だけの無意味な注意喚起するなっての。
単なる責任逃れ見え見えやねん。

1013:非公開@個人情報保護のため
20/12/25 15:53:20.27 .net
>>955
ほんとこれやな
付き合わされる人間の身にもなってくれ
頼むから飲み会自体を禁止してくれ

1014:非公開@個人情報保護のため
20/12/25 18:38:24.59 .net
嫌ならパンツを履け
お前ら死ねだとか言うな
くだらなくても人生楽しめや
人間生きてナンボだろうが。

1015:非公開@個人情報保護のため
20/12/25 20:26:17.53 .net
飲み会なんて毎回断ってたら誰も誘わんようなるやん
断れよマジで
酒飲みの上司にいい顔したいから断れへんって、自己都合やん

1016:非公開@個人情報保護のため
20/12/25 23:15:22.43 .net
>>972
断れるような世界かよバカが。
オッサンにはできるだろうがサブやイットウカンに誘われるのをそうそう何度も断れるかよ

1017:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 00:16:24.52 .net
>>973
断ったらええやんけ
自分がしょうもないことで点数稼ごとするからしんどいんやろが
そのくせ飲み会禁止にしろとか、他力本願にも程があるわ

1018:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 07:45:20.41 .net
嫌なら辞めろ

1019:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 08:26:27.15 .net
>>974
ワイは事務官の頃断りまくってたら課長とmjにクッソいじめられたんやが
飲み会は禁止にすべき

1020:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 12:33:58.60 .net
とんでもポンコツ総務課長も

1021:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 12:52:01.67 .net
コミュニケーションのできる出来ないの可否を、飲み会参加の有無


1022:に頼ってる幹部、それとそれによる人事評価の体制。 旧態依然の組織の問題。



1023:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 12:54:52.44 .net
嫌なら辞めろ

1024:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 17:09:20.79 .net
ハゲバンクの携帯使っているだろ

1025:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 20:10:52.29 .net
>>972
俺個人の問題ならそのとおりだろうな。
俺が断ればいいだけの話。
確かにそのとおりだ。
でも最早そんな、断るか断らないか、個個人の資質や勇気に頼ってる場面ではないねん。
現実として、そういうのを断れない人間、空気を読んでしまう人間が多数存在するのは事実なんやなあこれが。
するとどうなる?
結果として、いくら感染拡大しようが飲み会はなくならないんだよなぁこれが。
禁止しない限りこれは変わらないよ悪いけど。

1026:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 20:54:57.81 .net
てかそもそも「長時間の飲み会は自粛するように」とか「二次会は自粛するように」は言えるんやろ?
この段階で「違反者を罰することができないから自粛要請はできない」説は成り立たないよな。
だって長時間飲酒や二次会やっても罰せられないけど自粛要請してるやん。
なら何で飲み会は自粛要請できないんや?
「飲み会」と「長時間飲酒」の違いは何なんや。

1027:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 21:08:24.41 .net
そんなもん「悪いのは飲み会自体ではなくてあくまで長時間飲酒」という言い訳を作るために決まってるやん。
だからわざわざ「4時間以上にもわたる飲み会」なんて区切りをわざわざ作って不祥事を吊し上げてるわけで。
どうしても飲み会自体が問題だということにはできない事情があるんやろ。
それくらい忖度しろ忖度。

1028:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 21:48:46.60 .net
>>983
だからその飲み会自体を問題とできない事情を聞いてるんやろ
ええ年こいてマヌケなこと書くな

1029:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 22:28:06.00 .net
飲み会やゴルフでしか内部コミュニケーションとれないおともだち組織は、いずれ瓦解する。
いわゆるコミュ障組織や。
これから崩壊する組織を、一緒に見届けようではないか。

1030:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 22:33:09.17 .net
何か根拠がないと業務外の事は禁止ってできないんじゃないの?
倫理規定とか

1031:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 22:35:53.95 .net
>>986
じゃあ何で二次会自粛や長時間飲酒自粛は要請できてるんや?
禁止できないんならそれも言えないはずだよな?

1032:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 22:39:44.96 .net
>>986
根拠なんかいくらでもあるやん
実際に飲酒によって不祥事起こってるんだし、
まして今は会食(特に飲み会)によって感染拡大してるのは社会的にも常識になってるんやから
それを、二次会自粛は要請できるけど飲み会自粛は何で要請できないんや?と言ってるんや
辻褄が合わんやろ明らかに

1033:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 22:44:27.25 .net
飲み会禁止と指示を出せるのはどこの部署なん?

1034:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 22:53:50.27 .net
飲み会の件で盛り上がってるけど本当にそのとおりだと思う。
みんなやっぱり思ってたんだな。
どう考えてもそれが世間的にも常識だよね。
本当に何故禁止しないのか不思議で仕方ない。
そのうち大問題になるよ間違いなく。

1035:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 22:54:40.13 .net
>>989
二次会自粛や長時間飲酒自粛は何で要請できるん?

1036:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 22:58:59.32 .net
ここって公務員以外の人も見てるんだよね。
その人達がここを見てどう判断するだろうか。
明らかに、このコロナ禍で飲み会禁止しない組織の常識を疑うと思うよ。
そしていつか飲み会でクラスター起こって、発症前に納税者と接していたことが判明したらどうなるかな。
組織として謝罪文出すのかな。
それとも、飲みに行って感染して納税者と接触した個人を責めるのかな。
たぶん明らかに後者だろうな。
でも世間はそんなことでは許さないと思うよきっと。

1037:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 23:00:41.65 .net
>>988
根拠の意味わかってんの?
あんたホントにうちの人?

1038:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 23:12:12.90 .net
当局お得意の信用失墜行為で禁止にしろよ

1039:非公開@個人情報保護のため
20/12/26 23:40:56.89 .net
>>985
お前の願望じゃん
嫌なら辞めろ

1040:非公開@個人情報保護のため
20/12/27 00:33:50.05 .net
>>985
飲み会ゴルフでしかコミュニケーション取れない組織はいかんだろ
飲み会ゴルフしない世代の意見を汲み取れない
飲み会ゴルフしない世代がにわかに主流となるのは明らかなのに…

1041:非公開@個人情報保護のため
20/12/27 00:3


1042:4:27.18 .net



1043:非公開@個人情報保護のため
20/12/27 01:49:23.00 .net
盛り上がってるな

1044:非公開@個人情報保護のため
20/12/27 14:35:04.17 .net
税務署とは、所詮、民間等の外部とは遮断された孤立した世界。
民間、外部民間組織から嫌われてナンボ。
だからこそ、せめて、上司、部下からは慕われたいよなー。
それが、職員同士の飲み会ゴルフ釣り落語etcなんだよなぁ。
近親相姦、自慰行為に限りなく近い寂しい組織なんだよな。同情するよ。

1045:非公開@個人情報保護のため
20/12/27 14:46:51.33 .net
嫌なら辞めろ

1046:非公開@個人情報保護のため
20/12/27 15:00:12.71 .net
>>1000
嫌なら性転換しろ!

1047:非公開@個人情報保護のため
20/12/27 15:04:08.28 .net
だな

1048:非公開@個人情報保護のため
20/12/27 15:16:33.78 .net
おもんな

1049:非公開@個人情報保護のため
20/12/27 16:06:12.49 .net
>>999
遮断されてると思ってるのは自分たちだけだ。
別に国税でもいろんな社会人サークル入ってるやつもいれば、
ペアーズなんかで出会いまくってる奴もいるし、
英会話教室で友達作ってる奴もいる
それらになんの障害もない
オッサン達は思い込みで自分たちの世界に引きこもってるだけ。
要はただのコミュニケーション能力の著しい不足なんだよ

1050:非公開@個人情報保護のため
20/12/27 16:28:17.45 .net
嫌なら辞めろ

1051:非公開@個人情報保護のため
20/12/27 16:28:22.26 .net
嫌なら辞めろ

1052:非公開@個人情報保護のため
20/12/27 16:28:34.76 .net
>>999
自殺しろゴミ

1053:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 17時間 57分 32秒

1054:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch