福岡市役所専用53at KOUMU
福岡市役所専用53 - 暇つぶし2ch2:
18/06/24 11:13:34.37 .net
>>1
おせーんだよ、ハゲ!

3:非公開@個人情報保護のため
18/06/24 13:01:50.77 .net
おつです

4:非公開@個人情報保護のため
18/06/24 14:03:21.22 .net
>>3
何が「おつです」だ、バカタレ!

5:非公開@個人情報保護のため
18/06/24 14:34:33.74 .net
アサデス

6:非公開@個人情報保護のため
18/06/24 16:04:21.09 .net
>>4
おつかれさん

7:非公開@個人情報保護のため
18/06/24 17:36:08.93 .net
どぉーも

8:非公開@個人情報保護のため
18/06/24 18:32:35.44 .net
市役所内の口臭王を決めろ

9:非公開@個人情報保護のため
18/06/24 22:51:06.09 .net
グロースネクストで殺人事件?

10:非公開@個人情報保護のため
18/06/24 23:42:29.95 .net
あーあ、市長が責任取って切腹せないかんぞ

11:非公開@個人情報保護のため
18/06/25 00:58:48.70 .net
殺人事件に市長関係ないやろ

12:非公開@個人情報保護のため
18/06/25 02:09:15.33 .net
市が関係する施設だから市長の責任は重いぞ

13:非公開@個人情報保護のため
18/06/25 03:35:24.72 .net
地方公務員法36条違反
URLリンク(samurai20.jp)

14:非公開@個人情報保護のため
18/06/25 20:32:32.94 .net
刺された人って有名人やん!
警備が手薄なのがバレちゃいましたね

15:非公開@個人情報保護のため
18/06/25 21:21:12.56 .net
講師に警備付ける方が少ないのではないでしょうか。しかし、とりあえずこれでさらに福岡イコール修羅の国と言われるようになるでしょう。講師に派遣されるだけで刺される!みたいな

16:非公開@個人情報保護のため
18/06/25 21:29:23.43 .net
ノーチェックで誰でも入れるようにしてた市の責任は重い
夜にやるならなおさらセキュリティに気を遣わないとダメだ

17:非公開@個人情報保護のため
18/06/26 22:56:20.89 .net
URLリンク(hunter-investigate.jp)
市長辞めて入閣するかもってよ。
へー。

18:非公開@個人情報保護のため
18/06/27 15:32:34.24 .net
>>17
データミックスの記事も面白いよ
ハンターやデータ・マックスの闇が暴露されてる

19:非公開@個人情報保護のため
18/06/27 18:17:18.44 .net
>>17
どうぞどうぞw

20:非公開@個人情報保護のため
18/06/28 11:43:50.43 .net
>>18
ハンターも名前出さすやってるからせこい

21:非公開@個人情報保護のため
18/06/28 17:52:21.49 .net
昇任でたね。今年は厳しいねえー

22:非公開@個人情報保護のため
18/06/28 19:46:54.55 .net
>>21
出てたのか…呼ばれなかった…

23:非公開@個人情報保護のため
18/06/28 21:27:01.02 .net
厳しいというか、ここ7、8年上級を死ぬほど大量採用してるから候補者の分母が大きくなった結果、厳しく感じるんじゃないか?
上がる総数はそれほど変わってないんじゃないかと推測する

24:非公開@個人情報保護のため
18/06/29 07:53:50.05 .net
定年退職の直前に、民事訴訟により、これまでの不払い残業代を請求します。
弁護士にも相談して、今、そのための証拠資料を作成しています。
マスコミへの取材依頼も考えています。
福岡市役所のサービス残業の実態を知っていただき、その原因を追究し改善の一助となれば幸いです。
これが、これからの若い職員の為にできる私の使命と考えています。

25:非公開@個人情報保護のため
18/06/29 12:39:01.96 .net
今回は
主任 上級14 中級12
総括 上級10 辺りが割と早めな感じかな

26:非公開@個人情報保護のため
18/06/29 17:37:04.33 .net
>>24
ううん。
あなたもな~んにもやんないね。
口ばっかしのじじいの一人。
誤った被承認欲のただの書き込みでしょ?

27:非公開@個人情報保護のため
18/06/29 22:45:57.21 .net
主任初級09
総括初級03
だな。

28:非公開@個人情報保護のため
18/06/29 22:48:18.68 .net
09
03ってどういう意味なの?

29:非公開@個人情報保護のため
18/06/29 23:01:27.24 .net
年度か

30:非公開@個人情報保護のため
18/06/30 00:11:08.20 .net
中級って不遇だよな

31:非公開@個人情報保護のため
18/06/30 01:05:48.07 .net
周り見た限り、今年は厳しい印象。
幹部候補の上級上げずに、中級あげるのもどうかと思うけどね。

32:非公開@個人情報保護のため
18/06/30 06:09:56.98 .net
局枠数があるから運もあるでしょ

33:非公開@個人情報保護のため
18/06/30 07:48:29.77 .net
>>24
残業代の時効は2年だぞ
あんた残業代ついてたの何年前までよ?

34:非公開@個人情報保護のため
18/06/30 09:13:12.32 .net
言うほど昇格したいか?

35:非公開@個人情報保護のため
18/06/30 10:56:26.83 .net
34(係員)「言うほど昇格したいか?」
同期(総括)「まあねー(でも給料は多少上がったな)」

34(係員)「言うほど昇格したいか?」
同期(係長)「まあねー責任もあるからキツいよ」

34(係員)「言うほど昇格したいか?」
同期(部長)「…」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


36:非公開@個人情報保護のため
18/06/30 12:59:40.55 .net
>>18
データミックスって初めて知った!
面白いね。
名前はデータマックスのパロディかと思ったけど。

37:非公開@個人情報保護のため
18/06/30 16:25:45.95 .net
>>33
あんまり口だけじじい、いじるなよ。
「能無先生」扱いしてたら、刺されるぞ。
ま、そんな胆力無いから、こんなとこで書きこしてんだろうけど。

38:非公開@個人情報保護のため
18/06/30 18:33:24.41 .net
本来退職して居ないはず人間が、部長、課長、係長でいつまでも居座わってるから、局や区の主任の昇任数に影響してないの?
単純な発想なら、上がいなくなれば、下が上がる。なぜなら、各級の定数枠はかならずあるはずだからさ。
後進に道を譲らない、自分だけが可愛い人種。人事経験者に多い気がする。

39:非公開@個人情報保護のため
18/06/30 19:59:21.75 .net
これから10年くらいの間に定年が伸びて、再任用もガンガンするから全然上がらなくなりそう

40:非公開@個人情報保護のため
18/07/01 02:39:34.31 .net
私もサービス残業には我慢できません。
累積すれば膨大な未払い額になっています。
上司から、「予算内でしか残業代払えないからゴメンネ」で片付けられています。
組合にも相談したけど、あまりあてにはなりそうもありません。
サービス残業の強要は、単なる「労使間の契約違反ではなく、犯罪行為!」と知り、刑事告訴も考えています。
福岡市役所の場合、どのような準備(証拠)が有効でしょうか?
上司の命令は、スマホで録音しようと思います。

41:非公開@個人情報保護のため
18/07/01 05:52:47.57 .net
>>40
紙資料とともに録音も。
「11/2,想定問答作成の為、23時まで残業します。」
「11/2の時間外手当て、7時間したのですが、2分しか支給されてない」

42:非公開@個人情報保護のため
18/07/01 05:59:53.49 .net
>>24
サービス残業という法令違反をしてるのは職員だから払わない!
正規の手続きして残業すればいいだけじゃん
なんで自分の無能を晒すの?

43:非公開@個人情報保護のため
18/07/01 07:06:53.41 .net
>>41
そんなに残る必要はないからさっさと帰りなさい
勤務中にネットして仕事に集中してないから
その分は引かせてもらう

44:非公開@個人情報保護のため
18/07/01 08:12:31.85 .net
未払賃金請求の時効が、現状の「2年」から「5年」へと変更される見込み。
本改正を受け、未払残業代請求件数が急増する予想。
勤怠管理を疎かにしている部署は、速やかに適切な方法での管理を徹底すべき。
ぜひとも早急に、必要な備えを固めておくこと。

45:非公開@個人情報保護のため
18/07/01 09:00:43.80 .net
教頭が教員の勤務時間改ざん 100時間超えの残業を過少申告
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
教頭が、教員が提出した出退勤の記録を改ざんした上、教員に過少申告するよう促していたことがわかった。
教員は「過労死ライン」と呼ばれる100時間以上の残業を申告したが、実際には100時間以内で市に報告されたという。
ここまで悪質な管理職だと、もはや犯罪。

46:非公開@個人情報保護のため
18/07/01 18:09:11.16 .net
>>40
上司も録音してるかもしれませんね。
本当は「残業したいかもしれんけど、予算内でしか残業代払えないからゴメンネ、定時退庁して!」と言った証拠を。

47:非公開@個人情報保護のため
18/07/01 18:44:34.02 .net
>>24
>>福岡市役所のサービス残業の実態を知っていただき、その原因を追究し改善の一助となれば幸いです。
あなた、何か勘違いしてるね!
サービス残業という法令違反をしてるのは、あなただよ!
労務課のQAによると、時間外命令も


48:無く庁舎に居残っている職員は処分の対象です。



49:非公開@個人情報保護のため
18/07/01 18:54:23.14 .net
山口市役所は、市職員に対する未払い賃金約5200万円を支払うため、6月定例議会に補正予算案を提出。
URLリンク(mainichi.jp)
すっ凄い!
オレも未払い残業代請求しよ!
でも、福岡市役所は快く払ってくれるかな・・・

50:非公開@個人情報保護のため
18/07/01 20:42:24.54 .net
重箱の隅をつつくような管理を行い、厳罰主義を貫いていると、表面上の不祥事は減るかもしれないが、徐々に職員は萎縮し、最低限の仕事しかしなくなる。
実際に職員への管理が厳しくなった自治体では、窓口の応対が杓子定規になり融通を利かせてくれなくなったとか、職員が休日の地域活動やボランティアに参加しなくなったという声が聞かれる。

51:非公開@個人情報保護のため
18/07/01 21:49:33.07 .net
仕事中に弁当注文 市職員が減給処分
URLリンク(www.sankei.com)
神戸市職員は、勤務時間中に弁当の注文を7カ月間で26回したとして、半日分の減給となりました。
===【ヤフコメ抜粋】====
○これは不祥事なの?
1日に3分を26回なら確かに問題かなとは思うけど、数ヶ月間でってことでしょ?
いくらなんでも厳し過ぎる。
○公務員をイジればいいと思ってるのかなぁ?
アナウンサーさんも 「なんでこんな原稿を読まなきゃならないのかな?」と思ってるんじゃないですかね
○あのね“3分が26回”ってカウントするヒマが有ったら、その人はもっと本来の仕事に集中するべきじゃないの?

52:非公開@個人情報保護のため
18/07/01 21:51:12.16 .net
「差別をなくす強調月間」ってポスターを見たんだが
戸籍謄本を個人が合法的に入手可能ってのは流石にヤバくないか?
行政関係者に差別をなくす意志が本気であるのか否か・・・
流石に壬申戸籍までは手繰れないにしても先祖代々の産まれた場所を教える必要が何処にある?
再婚か再々婚なんてお相手の親族に公開する必要があるとは思えんし
結婚要件具備証明書(独身証明書)に子供(扶養卑属)がいるか否か書いておく事にすれば必要十分でしょ?
銃火器を野放しにして「乱射をなくす強調月間」ってあったらどう思う?
麻薬等を野放しにして「濫用をなくす強調月間」ってあったらどう思う?
戸籍等を野放しにして「差別をなくす強調月間」って・・・
相続等の戸籍が絶対に必要なケースもあり得るかも知れんが
司法書士・弁護士・捜査機関等の有資格者だけに特例で発行って事で良いんでね?

53:非公開@個人情報保護のため
18/07/01 21:52:05.54 .net
ってか上級なのに、12年たってもまだ4級にあがれんかったわ。。。
代わりに今年異動で来た、今の業種で何の知識もないやつ(後輩)が4級に上がりやがったわ。。
これ、どういうことなんですかね?
12年で上級で3級って普通?
なんでポット来た後輩のほうが先にあがるの?
人事制度について教えてください、立ち直れません。。。

54:非公開@個人情報保護のため
18/07/01 22:01:06.10 .net
>>49
禁酒令が出されれば、外食での飲酒は絶対にしません!
禁煙令が出されれば、勤務中の喫煙は絶対にしません!
職場でのスマホ充電が禁止されれば、モバイルバッテリーを購入しました!
すべて、あなたの命令に従っています。
だからこそ、サービス残業分の手当は遡及してキッチリ請求する!
毎朝、「法令を遵守する」と宣誓しているんだろ!

55:非公開@個人情報保護のため
18/07/01 22:11:57.75 .net
>>49
行き過ぎた日本的な「潔癖主義」は生産性を低下させる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
近ごろ、個人や組織に厳しく求められる規律遵守とリスク管理。
程度の差に関係なく、ひとたび不祥事が公にされると、責任追及や厳罰を求める声が瞬く間に広がる恐れがあるからだ。
こうした重箱の隅をつつくような管理は、欧米では「マイクロマネジメント」と呼ばれ、非効率、非人間的な経営の代名詞となる。

56:非公開@個人情報保護のため
18/07/01 22:23:55.28 .net
>>52
後輩くんの前職場の上司が後輩くんを強く推薦してたのでしょう
それにくらべ、あなたの上司はさほど強くは推薦してくれず、後輩くんより順位が下だったのです…

57:非公開@個人情報保護のため
18/07/02 20:44:48.75 .net
明日は予め年休。
当然未明のサッカー観戦。
台風の呼び出しも関係なし。
さあ、酒飲んで寝よっと。

58:非公開@個人情報保護のため
18/07/03 02:33:17.40 .net
>>40
情シスOBです。
裁判の証拠として、職員のログイン・ログアウト時刻は、ジャーナルという操作記録に保管されていて、いつでも簡単に確認でる。
また、業務系のPCならば、どの職員が何時何分何秒にどのような操作を行ったかも記録されている。
しかしそもそも、勤務時間外に業務系PCを操作することは許されない。
セキュリティ上、大いに問題があるので、サービス残業を行った職員、それを阻止できなかった上司も処分の対象となる。
その辺りを理解して訴訟しないとシッペ返しを食らうぞ!

59:非公開@個人情報保護のため
18/07/03 07:43:02.05 .net
>>57
私用のインターネットをしてたので業務ではないと言われて終了

60:非公開@個人情報保護のため
18/07/03 19:26:00.56 .net
私用でネット使ったこと一度もないな

61:非公開@個人情報保護のため
18/07/04 19:02:48.53 .net
>>7
>>6

62:非公開@個人情報保護のため
18/07/06 08:06:09.65 .net
素晴らし学歴、人から好かれる人材、局長間違いなし、美人な奥様、かなりの資産家。
検査の結果余命1年、
人生一升、馬鹿で貧乏でもいいから、健康にダラダラ生きていたい


63:非公開@個人情報保護のため
18/07/06 10:50:31.42 .net
パフォーマンスの絶好の機会なのに今日は顔が見えませんね、ドヤっち。

64:非公開@個人情報保護のため
18/07/06 12:03:38.54 .net
公務員志望の九大生だけど、20代で500万以上稼ぐ事は可能ですか?

65:非公開@個人情報保護のため
18/07/06 12:56:10.88 .net
>>63
九大生ならもっとしっかり情報収集しろ。
民間に行ったOB、公務員になったOBに聞いてみろ。
出世や昇給は民間の方がはるかに速いの。
生涯収入も公務員は間違いなく頭打ち。
ただ高収入も民間でも死に物狂いで仕事しないと無理。
例外は外務省で大使館勤めかな。厳しい国(サウジとかアフガンとか)に赴任すれば、本俸以上の手当てが出る。
20代でもお手伝いさんや運転手も雇えるぜ。
そもそも収入も大事だが、今日のような大雨の日に避難した市民のために数日風呂も入らず、時には徹夜でお世話する覚悟とかありますか?

66:非公開@個人情報保護のため
18/07/06 13:43:37.47 .net
>>64
それって下請けにやらせるんじゃないの?大卒がやる仕事ではないだろ

67:非公開@個人情報保護のため
18/07/06 16:49:29.78 .net
あのクソハゲ
今は南区なのか

68:非公開@個人情報保護のため
18/07/06 17:28:19.39 .net
>>65
このハゲ!

69:非公開@個人情報保護のため
18/07/06 17:36:43.85 .net
>>65
下請けなんかいるわけないだろ馬鹿

70:非公開@個人情報保護のため
18/07/06 17:48:25.10 .net
>>68
国立大出てやる仕事じゃない
そんな仕事は高卒事務とかがやるんじゃないの?

71:非公開@個人情報保護のため
18/07/06 19:37:20.68 .net
>>69
バカかお前は

72:非公開@個人情報保護のため
18/07/06 19:39:55.62 .net
>>65
大きな釣り針だことw

73:非公開@個人情報保護のため
18/07/06 19:48:19.30 .net
>>69は学生?
災害時には学歴なんか関係なく、とにかく人手が足りんのよ。

74:非公開@個人情報保護のため
18/07/06 20:28:54.23 .net
>>69
では国立大出はどんな仕事をするの?
先輩たちは、その国立大出がやるべき仕事に就けていますか。
就けなかったら自分にどう折り合いをつけるの?
とにかくあなたは福岡市役所どころか公務員は向いていないと思う。
自分で人を雇って事業を起こしたらどうですか?
国立は優秀らしいから、軽く年収500以上稼げるだろうし、汚い仕事は派遣か高卒にやらせるといいよ。
まあ、公務員を考えた時点でリスクを取ろうとしないチキンだから、七たび生まれ変わってもチャレンジしないだろうけどね。
どうですか、国立君。本当はエセ国立だったりして...。
国立らしい優秀な回答が欲しいなあ。

75:非公開@個人情報保護のため
18/07/06 20:38:21.71 .net
今は銀行など金融機関
が不人気。キツイノルマに人員減、給与減。キャリア公務員も中途退職激増。
医学部も一人前になる20年後は医師あまりで就職難、今の弁護士と一緒。
その予兆として民間から市役所に人が流れている。価値観が変わって、金より地方で。そこそこのボスザルを望んでる気がする。

76:非公開@個人情報保護のため
18/07/06 23:41:26.84 .net
>>73
だから九大生だって言ってるじゃん
とりあえず九大から地方公務員は勝ちではない事が分かったので満足かな
地元にまともな仕事はないのか…

77:非公開@個人情報保護のため
18/07/07 03:14:45.21 .net
「災害対策従事=勝ちではない」 ってことか。
まともな仕事ってどんなイメージしてるんか聞いてみたい。

78:非公開@個人情報保護のため
18/07/07 03:30:38.68 .net
>>75
そんな考え方ならおまえはどこに行っても負けだ
二度と来るな

79:非公開@個人情報保護のため
18/07/07 07:43:17.44 .net
九大ってことに異常にプライド持ってるのかな
九大なんてその辺にゴロゴロいて俺含め係長以下4人全員九大の部署にいたこともあったよ
ついでに課長、部長も
あ、でも九大だから必ず受かるわけではないからね
研究室の後輩はここ最近の大量採用の中で面接で落ちた

80:非公開@個人情報保護のため
18/07/07 12:08:26.36 .net
荒天の日はよく釣れるというが、こんなに掛かるとは

81:非公開@個人情報保護のため
18/07/07 12:39:22.59 .net
>>75
でも超勝ち組の外務省とか受かれないだろ。
受かってもあそこは2世とか、元華族とかサラブレッドがごろごろいるから、田舎者のお前は勝てないな。
そしてコンプレックスで、より下のものを見下し続ける人生になる。
勝ち負け以前にお前は公務員には向いてないの。
そう、よかったじゃん。人生の岐路に一つ方向が分かって。
ところで進路や社会について相談する友達とか、周りに一人もいないの?

82:非公開@個人情報保護のため
18/07/07 16:25:49.26 .net
>>69
君は公務員になる資格なし!
資質、最悪!

83:非公開@個人情報保護のため
18/07/07 17:44:38.33 .net
公務員の勝ち組とはこんな人たち・・・
「天下り」もない地方役所の局長も係員も「目くそ」「鼻くそ」・・・
まっ、せいぜい「目くそ」目指して頑張りんしゃい。
\\\ \\\ \\\ \\\ \\\ \\\ \\\
【天下り先を渡り歩くだけで10億円】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
基本的には、国税庁長官任期は1年で、年収は約2200万円。退職金も7000万円前後に上るはずでした。
その後、通常は長官が関係する団体に天下ることは慣行になっています」(政治部記者)
官僚として栄達した者に許される “天下り”。それを示したのが、図の表だ。
再就職先は一般企業の顧問、業界団体幹部または金融機関の役員などまだまだあります。
天下り先を渡り歩くだけで10億円も稼ぐ者がいるのだから、なんとも納得がいかない。

84:非公開@個人情報保護のため
18/07/07 20:25:22.82 .net
おかしかね。九大にはさすがにあんなバカはおらんやったばってんね。
本人が「だから九大だって言ってるじゃん」って言いようだけやもんね。
今どき、マンガにも出てきそうにないバカっぷりばい。
ぼっちはたまにおったけん、上の誰か言いようごと、友達もおらんで妙な妄想こいておかしくなっとうとやろ。
もう、バカ相手するな。あんま厳しいこと言いよったら、泣くじぇえ。

85:非公開@個人情報保護のため
18/07/07 23:03:48.37 .net
災害対応疲れた
時間外以外にご飯代で出張手当くらいをついか支給してほしい

86:非公開@個人情報保護のため
18/07/08 00:42:53.23 .net
あんたたちは時間外手当が付くからいいな、と言っていたバカ管理職へ
『そんなに時間外手当がほしいなら希望降格しろ!!』

87:非公開@個人情報保護のため
18/07/08 01:33:18.81 .net
スレの流れ見てて思ったけど、九大卒公務員ってプライド高い奴多いな。あまり一緒に仕事したくないというか
>>69みたいなのは論外だけど

88:非公開@個人情報保護のため
18/07/08 04:49:32.38 .net
管理職になれば時間外手当はありませんが、残業相当分は管理職手当として支給されます。

89:非公開@個人情報保護のため
18/07/08 11:12:43.92 .net
>>82
自分も目糞なのに言ってて悲しくならない?

90:非公開@個人情報保護のため
18/07/08 17:10:01.66 .net
ようするに、東大京大に行けなったコンプレックスがやるせないんだろう。
西南、福大よりましだが、同窓会に行けば、医学部組あたりからは馬鹿扱いされる。
仕事の中身より、負け犬根性の愚痴だろ

91:非公開@個人情報保護のため
18/07/08 17:39:48.77 .net
>>82
ちなみに、民間の勝ち組はもっと凄い!
【生涯給料「全国トップ500社」ランキング】
URLリンク(toyokeizai.net)
・超高給企業は8億円超え
年収は単年だけのものではない。
短期的ではなく積み上げて考えてみないと、給料の本当の差は見えてこない。
東洋経済オンラインはそんな問いへの答えを出すため、会社に新卒(22歳)で入社して、定年(60歳)まで働いたときに取得できる総額である「生涯給料」の全国版ランキングを作成。

92:非公開@個人情報保護のため
18/07/08 18:27:29.05 .net
>>90
君は勝ち組じゃないのに悲しいね

93:非公開@個人情報保護のため
18/07/08 20:38:07.18 .net
>>90
東証1部上場企業は同期で定年までいられるのは、1割以下。あとは途中で出向、肩たたきに遭う。公務員ならヒラと局長でも定年まで仲良く呉越同舟。
出世や昇給は公務員より早いし、生涯給料が公務員より高いのも事実だが、その恩恵にあずかれるのはほんのわずか。
ちゃんと多角的に見なきゃ。で、どっちが幸せかな。勝ったとか負けたとか、誰が何を基準に決めるの。

94:非公開@個人情報保護のため
18/07/08 22:37:20.47 .net
>>90
さらに民間企業の場合、役職ともなれば王様のような生活が待っている。
 
【社員と役職の年収格差が大きいトップ500社】
URLリンク(toyokeizai.net)
1位LINEは165倍!10倍以上は105社!

95:非公開@個人情報保護のため
18/07/08 23:53:52.77 .net
結局災害の間市長の顔は市民には見えてこなかったね。
他のいろんなことで頭はいっぱいなんだろうけど。毎日ワクワクで。

96:非公開@個人情報保護のため
18/07/09 02:40:10.70 .net
結局公務員は民間なんかよりも勝ち組
福銀やTOTOよりは間違いなく格上だよ

97:非公開@個人情報保護のため
18/07/09 08:27:34.47 .net
そうかー?

98:非公開@個人情報保護のため
18/07/09 08:59:04.64 .net
九州は公務員信仰強いので…

99:非公開@個人情報保護のため
18/07/09 20:23:46.58 .net
福岡市職員のみなさま
中小企業の平均年収と比較しても、かなりの低所得ですね・・・
ガンバレ!ガンバレ! 目クソ・鼻クソとなるなかれ!
【中小企業でも平均年収が高い会社」ランキング】
URLリンク(toyokeizai.net)
・集計対象は『就職四季報 優良・中堅企業版2019年版』掲載の4761社
・1位はGCAで2139万円、2位は九州朝日放送(福岡県1313万円)で、昨年より1つ順位を上げた。

100:非公開@個人情報保護のため
18/07/09 20:42:09.13 .net
>>98
だから民間でその恩恵にあずかれるのは(定年まで勤めあげられるのは)ほんの一部だって。
途中で肩たたきに遭ったり、出向させられたりするのが大半でそいつらは平均にはカウントされないの。
平均年収の比較は、意味なし!

101:非公開@個人情報保護のため
18/07/09 21:43:27.35 .net
九大卒○区勤務だけど、さすがに県内の事業会社には負けてないだろ
転勤なし出向なしの素晴らしさよ

102:非公開@個人情報保護のため
18/07/09 21:44:19.45 .net
>>98
KBCよりRKBの方が給与水準は高いはずだが? と思ったが、
ググったらRKBは持ち株会社RKB HDが上場企業なので中小企業扱いされてないのかな。
それとも意外とKBCの方が給与がいいとか?

103:非公開@個人情報保護のため
18/07/10 02:49:09.99 .net
>>99
>民間で定年まで勤めあげられるのはほんの一部
そんなことはない。

104:非公開@個人情報保護のため
18/07/10 19:56:13.10 .net
主任級はどの年次が上がったのかな。
上級で最速で15、上位で14、普通で12-13、遅めで11って感じでしょうか。

105:非公開@個人情報保護のため
18/07/10 20:30:11.48 .net
勝ち組って何?
市役所で同期トップで局長になること?
東証1部企業の社長で年収億稼ぐこと?
ビル・ゲイツみたいな長者になること?
女性ならハンサムエリートと結婚すること?
女性なら、有名人や野球選手妻になること?
女性なら、家柄善き資産家の嫁や大病院の院長婦人になること❓
贅沢言わないから、宝くじ7億当たれば昇任や時間外手当てには文句はいわない。
なんと小市民なあてくし。

106:非公開@個人情報保護のため
18/07/11 02:42:05.38 .net
ナマポ受給ニート生活だって勝ち組ゾ

107:非公開@個人情報保護のため
18/07/12 06:31:22.04 .net
国家公務員の残業規制検討=「働き方改革」推進で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
国家公務員の残業上限は、2009年に人事院が策定した指針で年360時間と規定
見直しでは、指針を基に残業時間の上限を数字で示し、人事院規則に盛り込む
指針よりも格上の規則に盛り込むことで、各省庁に一層順守を促す

108:非公開@個人情報保護のため
18/07/12 06:43:12.38 .net
福岡市役所では、今年度中にタイムレコーダーの導入が完了するとのこと。
最初はエエッっと驚いたが、ググッてみると、既に多くの市役所で導入され運用ベースにあることが分った。
これは、パソコンの稼動時間とマッチングさせれば、サビ残の抑止にも繋がると思ったら、最近のレコーダーはパソコンと連動し直接起動を制御できるようだ。
庁用車にドラレコが装備されれば動向管理も可能となるようだし、テクノロジーの進化は、おっさん世代にはとてもついて行けない…

109:非公開@個人情報保護のため
18/07/12 07:23:53.34 .net
>>107
どーでしょうか?
「退庁時間になったら、強制的にタイムカードを押させる!」
「その後、残って仕事するのは職員の自由だ!」
「それは、職員の自主勉強会だ!」
なーんてこと平気で考えてる管理職もいるからねー…

110:非公開@個人情報保護のため
18/07/12 12:15:16.39 .net
パソコンを使わない、創造的発想の思考、資料の熟読訂正議論、意見交換。
パソコンと連動しない企画業務には、無力な点もあるが、先ずはやってみる価値はある。

111:非公開@個人情報保護のため
18/07/12 18:31:28.69 .net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

112:非公開@個人情報保護のため
18/07/12 18:37:45.73 .net
>>109
企画の人たちは、高プロ(笑)なので永遠に働けます。死ぬまで頑張りましょう。

113:非公開@個人情報保護のため
18/07/13 17:07:19.54 .net
>>109
ない

114:非公開@個人情報保護のため
18/07/13 19:13:14.85 .net
高島NEXT

115:非公開@個人情報保護のため
18/07/13 22:09:44.99 .net
南区のクソハゲ
元気してる?

116:非公開@個人情報保護のため
18/07/14 09:53:24.76 .net
C区のクソハゲKROK元気にしてる?

117:非公開@個人情報保護のため
18/07/14 11:14:43.36 .net
新しい係長がポンコツすぎ
いろんなとこ一年~二年で異動してるから嫌な予感してたけど案の定だった
定年間際だから辞めてくれんかな
そしたらコイツよりはマシな代替要員がくるだろうに

118:非公開@個人情報保護のため
18/07/14 12:00:39.32 .net
>>98
君も低所得者だもんね
君の憧れの民間トップなんて君の学歴じゃ逆立ちしても敵わない負け組なんだろうけど、
でも勝ち負けだけが君の人生じゃないから。
君には君の身の丈に合った人生でいいんだよ。

119:非公開@個人情報保護のため
18/07/14 13:55:00.78 .net
>>116
再任用職員の元係長の方が仕事できるよ!

120:非公開@個人情報保護のため
18/07/15 00:46:55.43 .net
>>115
>>C区のクソハゲKROK元気にしてる?
前スレでも、つるし上げてたね…
誰かわからんけど、そんなに嫌われてるの?

121:非公開@個人情報保護のため
18/07/15 00:51:25.60 .net
脚光浴びる「観光」「イベント」「ICT」・・・
オイラにゃ無縁の職場だけど、そんなに秀でた能力が必要ですか?

122:非公開@個人情報保護のため
18/07/15 00:53:50.18 .net
底辺うごめく「税務」「生活保護」「用地買収」・・・
 こんな職場をたらい回しだけど、市政を支えている誇りがある。

123:非公開@個人情報保護のため
18/07/15 03:55:40.58 .net
組合活動は出世の近道だ!と叫ぶ先輩ありけり

124:非公開@個人情報保護のため
18/07/15 05:52:02.76 .net
>>122
「一人は皆のために、皆は一人のために」ってか?
今の組合は、意気地なしの集団!

125:非公開@個人情報保護のため
18/07/15 07:34:41.07 .net
国も企業も世論も、日本人の働き方に警鐘を鳴らし、サービス残業に厳しい目を向けている。
追い風の今こそ、市職労�


126:ェ立ち上がらないでどうするよ! ・PCの稼動状況のチェック ・防犯カメラのチェック ・組合員が撮影した職場のサビ残状況の動画 やれることは、山ほどあるだろ!



127:非公開@個人情報保護のため
18/07/15 09:46:24.97 .net
>>124
職員の能力評価もきちんと反映できる仕組みとセットだと思う
さばけんで残ってる方が収入多くなるのは解せん

128:非公開@個人情報保護のため
18/07/15 17:25:52.86 .net
さばけた奴が、さっさと仕事終わらせて定時に帰る。
これに対して、さばけん奴や超勤稼ぎが
5時過ぎたら、さてと腕捲りしよる。
コイツらが一人で予算を食い潰し、必要な時間外手当てが適切に支給されない実態もある。
一案だが、余りに酷い超勤稼ぎについては、各人に「超勤持ち時間制度」を導入してくれ。超勤は生活給の感覚をぶち壊してほしい。

129:非公開@個人情報保護のため
18/07/16 07:12:56.57 .net
あくまで、仮にの話ですが、
サービス残業の様子をスマホで録画した。
職場には課長も係長も残っているが、退庁を促す様子は無く黙認している。
GPS機能を使い、日時・場所を動画に付帯記録した。
リアルタイムにクラウドへ保存し、時刻の証拠としても保全した。
この動画をYouTubeにアップした場合、何らかの罪に問われますか?
あくまで、仮にの話です。

130:非公開@個人情報保護のため
18/07/16 09:49:29.32 .net
>>127
何がしたいんですか?
職場の問題を解決したいなら、課長、部長、局長に相談してはどうですか?
上司を告発したいなら、人事課に相談してはどうですか?

131:非公開@個人情報保護のため
18/07/16 12:45:24.61 .net
>>127
手の内をベラベラ明かしてないで弁護士に相談せぇアホ

132:非公開@個人情報保護のため
18/07/16 14:47:07.84 .net
>>127
>退庁を促す
って、ガキじゃないんだからまずは自分で判断して帰りなさいよ
「もう6時だから帰りなさい、この駅からこの時間の電車に乗って、あそこの駅で降りるのよ」って一から十まで教えてもらわないと動けないの?

133:非公開@個人情報保護のため
18/07/16 16:44:09.47 .net
組合の自動車保険てやすい?

134:非公開@個人情報保護のため
18/07/16 20:09:07.01 .net
>>124
このように告発されそうな人事部にはこれ!
【ブルーイノベーション社のドローンを活用した残業監視サービス】
URLリンク(newswitch.jp)
契約企業のオフィスに夜間、ドローンを無人飛行させ、誰が残っているかなどを画像で監視する。
働き方改革が叫ばれる中、定時退社してもその後に戻って残業するなどの問題が指摘される。
かけ声だけでない残業抑制につなげる。

135:非公開@個人情報保護のため
18/07/16 20:14:08.76 .net
>>131
保険料は大差ない。
でも、事故時のフォローは満足した。

136:非公開@個人情報保護のため
18/07/16 20:23:13.20 .net
>>127
お前、役所辞めろ!
明日あさイチで辞表出せ、このばか!
いつまでうじうじやっとんじゃ、このクソ野郎!
じゃあ罪に問われなかったら、やるとでも?
そんな勇気もお前にはねーよ。サル野郎。
アップすりゃバレバレ。その時
「だって5チャンネルで罪に問われないって書いてあったから」
とかいうのかばーーーーーーーか!!!!!

また何週間かすればおんなじこと書くんだろうな、お前は。
バカだから。

137:非公開@個人情報保護のため
18/07/16 20:30:52.99 .net
>>132
イヤ、こっちの方が効果的!
午後6時にパソコン強制終了。寝屋川市の職員に評判上々のワケ【残業対策】(FNN PRIME)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
政府が「働き方改革」


138:を推し進める中、全国各地の自治体で残業時間を強制的に減らすための取り組みが始まっている。 大阪府寝屋川市役所は4月26日から、事前承認をせずに残業した場合、午後6時にパソコンが強制終了するシステムを導入した。



139:非公開@個人情報保護のため
18/07/16 20:35:39.82 .net
先月天神から北九州空港行きのバス待ってたら夜中3時に市役所本庁の電気ついてたの見えたが残業してんの?

140:非公開@個人情報保護のため
18/07/16 20:35:46.02 .net
>>127
犯罪にはならないでしょうけど、あまり意味の無い行為では?
訴訟時の証拠としては有効でしょうけど…

141:非公開@個人情報保護のため
18/07/16 20:37:27.42 .net
みんなはサービス残業するのはなんで?

142:非公開@個人情報保護のため
18/07/16 21:46:15.72 .net
>>138
うちは、周りの雰囲気で帰りにくい。
「お先に失礼します」と言うと、課長も係長も睨みつける!
とても、定時で帰宅する勇気がないよ。
で、予算はないからサビ残・・・

143:非公開@個人情報保護のため
18/07/16 21:56:39.40 .net
>>139
お前、言っとくけど、サビ残は黙認してる上司は勿論だけど、やってるお前も処分の対象だからな!
この屁タレボケナスがぁぁぁぁぁ!!!!!

144:非公開@個人情報保護のため
18/07/16 22:51:25.76 .net
>>127
ちゃんと超勤手続き取ってやれば、
サービス残業なんてあり得んやろ
超勤認めんて言われたら帰るだけ
それで仕事が遅くなっても知らん
超勤認めんて言うのに残る奴はサービス残業という犯罪の片棒を担いでるから救済されんぞ

145:非公開@個人情報保護のため
18/07/17 02:16:03.32 .net
ガイジワラワラで草
こいつら本当に公務員なの?
頭悪すぎ

146:非公開@個人情報保護のため
18/07/17 06:56:49.70 .net
>>141
そのとおりと思う。
機構を強化することもできず、業務の見直しもしない。
そのシワ寄せで、末端の係員がサビ残する必要はない。

147:非公開@個人情報保護のため
18/07/17 15:45:14.43 .net
>>136
ラリったやつはやってる
何のために生きてんのかね

148:非公開@個人情報保護のため
18/07/17 17:41:35.84 .net
命に関わる危険な暑さなのに、区役所の空調が壊れてる!
そろそろ死にそうな暑さなのに総務は何の対策もなし
死ねということ?
労働環境劣悪すぎ

149:非公開@個人情報保護のため
18/07/17 17:53:18.31 .net
URLリンク(i.imgur.com)

150:非公開@個人情報保護のため
18/07/17 20:07:01.31 .net
業務の見直しもせず、時間外だけ削れたとしたら、単にさばける職員が来ただけかサービス残業が増えてるかだけ。上司の評価も出来るようにしてくれ。

151:非公開@個人情報保護のため
18/07/17 23:45:09.92 .net
やる気失せたら帰ってるんですが
やる気あったら申請する
気分が乗らなければグダグダサビ残
そんな感じです

152:非公開@個人情報保護のため
18/07/18 06:09:05.01 .net
>>147
「正規の勤務時間」かつ「時間外命令の時間内」で職務に専念する。
これができていれば、上司も部下も処分されることは絶対にない。
逆に「サビ残」を容認したり、「二重帳簿」を作成すれば、処分どころか犯罪にもなりかねない。
あたりまえだが、「職員増員」もできず「業務縮小」もできなければ、組織が正常に機能することは絶対にありえない。

153:非公開@個人情報保護のため
18/07/18 06:52:25.40 .net
【オンライン業務の職員に警告!】
正規の勤務時間外のオンライン操作は要注意!
命令無きサービス残業は明らかに不法行為であり、勤務中とは認めていない。(勤務外は労務上の保護を受けれない)
サービス残業中の電算入力ミスにより、市民または福岡市に損害を与えた場合は、職員の個人賠償責任だ!

154:非公開@個人情報保護のため
18/07/18 07:14:33.14 .net
>>150
サビ残中は労務災害も認められないのでしょうか?

155:非公開@個人情報保護のため
18/07/18 07:33:57.12 .net
>>151
当然
だから過労死もほとんど公務外だろ

156:非公開@個人情報保護のため
18/07/18 18:58:13.21 .net
じゃあ業務の見直し徹底しよ�


157:、 まずゴミ事業は全部廃止 公衆衛生、社会保障みたいな本来的に公共セクターに求められてる 必要最小限度の業務だけで十分 わけわからん産業施策とかなんとかプロモーションみたいなキラキラ事業はぜーーーんぶ廃止でいい ゴミ事業をぶっ潰して一掃しよう



158:非公開@個人情報保護のため
18/07/18 21:04:33.16 .net
民間で出来る業務、非権力的業務は市役所から分離委託すべき。
名古屋は滞納整理さえ、民間委託してるらしいぞ。
これやったら、職員の異動先にこまるし、人事やボスが威張る場所がなくなるからやる気なし。
マラソンみたいな遊びは、マラソン愛好会に委託。役所は金出すだけ。斬新で面白いのができるぞ。
そもそも、知恵のない船頭が多すぎて、船山に登ってるのが、今の市役所。

159:非公開@個人情報保護のため
18/07/18 21:15:38.91 .net
>>154
それな
単純作業を役人がやっても効果的じゃない
指示役に回るべき
老いぼれ高給公務員に単純作業させるとか絶対非効率的

160:非公開@個人情報保護のため
18/07/18 22:49:34.03 .net
委託以前にマラソンする必要あるか?
経済も観光も本来国や県の仕事で二重行政じゃないの?
市が独自でやることでメリットもあるんだろうけど、これからますます労働人口減っていくしなあ

161:非公開@個人情報保護のため
18/07/19 01:44:08.84 .net
被災地に応援に行っている職員さんお疲れです
大雨対策の工事のお陰で今回は無事でしたありがとうございます
より福岡が住みやすい街になって行くのがうれしいです
お疲れ様
ところで他県の事ですが小中学生が学校で熱中症になって死者まで
出ていることをどう思いますか?
福岡市の学校は大丈夫ですか?
自分の子供が学校で死ぬことは親として憤りを感じます
夏休みの校庭での部活とかはいっそのこと禁止して欲しいです
教育委員会ではどの様な対策をとっているのでしょうか?
発表してください

162:非公開@個人情報保護のため
18/07/19 01:45:01.36 .net
熱中症で死なないような丈夫な身体に鍛えてください

163:非公開@個人情報保護のため
18/07/19 02:12:39.69 .net
「差別をなくす強調月間」ってポスターを見たんだが
戸籍謄本を個人が合法的に入手可能ってのは流石にヤバくないか?
行政関係者に差別をなくす意志が本気であるのか否か・・・
流石に壬申戸籍までは手繰れないにしても先祖代々の産まれた場所を教える必要が何処にある?
再婚か再々婚なんてお相手の親族に公開する必要があるとは思えんし
結婚要件具備証明書(独身証明書)に子供(扶養卑属)がいるか否か書いておく事にすれば必要十分でしょ?
銃火器を野放しにして「乱射をなくす強調月間」ってあったらどう思う?
麻薬等を野放しにして「濫用をなくす強調月間」ってあったらどう思う?
戸籍等を野放しにして「差別をなくす強調月間」って・・・
相続等の戸籍が絶対に必要なケースもあり得るかも知れんが
司法書士・弁護士・捜査機関等の有資格者だけに特例で発行って事で良いんでね?

164:非公開@個人情報保護のため
18/07/19 06:47:26.98 .net
>>151
早出残業やサービス残業中の事故は労働災害(労災)となる?
URLリンク(tsumakoi-law.com)
残業申請なしに1時間以上も早く出社して仕事をしている社員が社内で事故に巻き込まれた場合は、労働災害(労災)となるのでしょうか。
また、終業時にタイムカードを打刻後、サービス残業をしているがケガを負ったら労働災害(労災)となるのでしょうか。
最高裁判決(平12.3.9)は、労働基準法32条の「労働時間に該当するか否かは、労働者の行為が使用者の指揮命令下に置かれたものと評価することができるか否かにより客観的に定まる。
労働契約、就業規則、労働協約等の定めのいかんにより決定されるべきものではない」と判断しています。
上司から明確に指揮命令された残業は、「使用者の指揮命令下に置かれている時間」、すなわち労働時間と評価できます。
また、明示されなくとも黙示の指示があれば、「使用者の指揮命令下に置かれている時間」(労働時間)と評価できます。

165:非公開@個人情報保護のため
18/07/19 07:14:56.33 .net
>>160
>>また、明示されなくとも黙示の指示があれば、「使用者の指揮命令下に置かれている時間」(労働時間)と評価できます。
福岡市では、サビ残は一切黙認していませんので、最高裁判決は適用できません!

166:非公開@個人情報保護のため
18/07/19 08:40:30.65 .net
158
今の日本は亜熱帯気候ですよ
もし、子供の命に何かあったら責任はどうなるの?
今は危険猛暑って言われているのに
役所の人はこれだからね
本気で仕事してください

167:非公開@個人情報保護のため
18/07/19 17:46:02.11 .net
>>162
地球温暖化は市役所のせいではありませんので、
一切責任は取れません。あしからず。
これだけ地球環境が激変してますので、
なにがあっても生き抜けるように
鍛えられることをおすすめいたします。

168:非公開@個人情報保護のため
18/07/19 18:58:23.60 .net
>>162
ごめんなさいね。
ここに書き込みをしてる連中は、福岡市役所職員の中で私も含めてクズ中のクズばかりなのです。
しっかり仕事してる連中は、こんな掲示板見ません。
貴殿が本当に教委の施策を知りたい、質問したいなら福岡市のHPからどうぞ。
もう二度と迷い込まないでね。時間の無駄だよ。本当にごめんね。

169:非公開@個人情報保護のため
18/07/19 19:09:37.33 .net
いいえ、>>164は福岡市職員ではありませんので無視してください

170:非公開@個人情報保護のため
18/07/19 22:03:33.66 .net
ほとんどの職員がこのスレ存在を知っている。
うちの職場でも、よく話題になっている。
書き込まないにしても見てる職員は多い。

171:非公開@個人情報保護のため
18/07/19 22:29:23.81 .net
十数年前、市役所スレが出始めの頃は話題になってたなー。
「ツーチャンネルって知っとる?」とか上司に聞かれてたw

172:非公開@個人情報保護のため
18/07/20 06:21:23.21 .net
>>160
超勤は上司から命令されて始めてできるもの
命令があれば超勤手当は満額払わなければならない
命令のない超過勤務はあり得ない
明示的に超過勤務命令が出されないなら帰らなければならない

173:非公開@個人情報保護のため
18/07/20 14:05:48.04 .net
>>167
俺も同じ事課長に「ツーチャンネル」聞かれた。若者文化=横文字と思われたんだね(笑)当時はまだパソコンも一人一台じゃ無かったね。

174:非公開@個人情報保護のため
18/07/20 19:50:28.98 .net
公務員も転職の時代
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
人事院は、今年度、公務員の総合職として採用された新人職員を対象にアンケートを実施した。
「公務員として、いつまで働きたいか」という質問に対し、「定年まで」という答えが46.2%と、前の年より8.3ポイント減少した。
一方で、転職については「長い期間、勤めてから考えたい」「条件が合えば、いつでも」「若いうちに」とあわせて32%ほどが転職の考えを示した。

175:非公開@個人情報保護のため
18/07/20 20:58:23.26 .net
>>168
じゃあ強制的に帰らせる仕組みがいるね
帰った時間を完全に記録させる仕組みを組合が要求しても
受け入れ可能だよね
そんなことしたら市の業務が滅茶苦茶になるのは目に見えてるけどw

176:非公開@個人情報保護のため
18/07/20 22:12:10.84 .net
これからの日本は、決して滅私奉公はしない!
民間も役所も、業務を見直すことができる組織だけが生き残れる。
それができなければ、確かに崩壊への道まっしぐら!

177:非公開@個人情報保護のため
18/07/21 08:35:44.16 .net
URLリンク(www.data-max.co.jp)
終わりの始まりか?

178:非公開@個人情報保護のため
18/07/21 09:30:36.86 .net
またデーママックスか

179:非公開@個人情報保護のため
18/07/21 13:47:02.82 .net
データ・マックスよりデータミックスの方がいいぞ
ハンターのことも暴露している市長もデータ・マックス、ハンターも黒い部分は変わりないな

180:非公開@個人情報保護のため
18/07/21 14:55:26.93 .net
中央区役所保護課は
勤務時間中に 旧2ちゃんねる監視して
不都合な書き込みに対しては
火消しと埋め立てで対応してたよなw

あのクソハゲ 藤 とかな

181:非公開@個人情報保護のため
18/07/21 23:37:38.70 .net
>>173
建設業界では有名な話
地元各紙も知ってはいるけど、核心部分の証拠がなくて書けない
証拠があったとしても、書くのは命がけ

182:非公開@個人情報保護のため
18/07/22 02:40:23.84 .net
会社のバックがすごいからな
デは潰されるぞ

183:非公開@個人情報保護のため
18/07/22 21:25:42.29 .net
>>176
まあだやってる。
よほど相手にしてほしいんだな。
なんだかんだいって藤さんのこと好きなんだな。
もう気になって気になってしょうがないんだ。
この世でだあれも相手にしてくれないから。
残念だけど、もう藤さんあんたのこと覚えてないよ。
忙しいもん。
さあ、また在日公務員がどうのこうの、少ないボキャで必死にわめくかな。
みんなで笑うよ。

184:非公開@個人情報保護のため
18/07/23 19:30:35.67 .net
子の監護休暇のチェックをしっかりとやる必要があるぞ
少し前の忌引きと一緒でほぼ自己申告だからヨメが専業主婦でも適当な理由つけてフルに5日の第二年休とってやがる

185:非公開@個人情報保護のため
18/07/23 20:14:50.49 .net
子の看護休暇とヨメが専業主婦かどうかは関係ない
その同僚が嫌いなだけだろ

186:非公開@個人情報保護のため
18/07/23 20:42:46.07 .net
データマックスの雑誌が総合図書館に置いてあるのは何故?

187:非公開@個人情報保護のため
18/07/23 20:43:25.75 .net
データミックスも雑誌出したら置いてほしいな

188:非公開@個人情報保護のため
18/07/23 21:03:07.47 .net
>>180
そう、どこに主婦だとだめだとあるのか?
答えてみろ、バカ!
お前が決めるんじゃないんだよ、上司が決めんの。
お前が上司で疑いながらでもOK出したなら、黙ってろ!バカ!
監護休暇、げな。バカかきさん!

189:非公開@個人情報保護のため
18/07/24 04:48:58.31 .net
>>180
こういった「ゲスの勘繰り」が、休暇を取り難い雰囲気を作っている。

190:非公開@個人情報保護のため
18/07/24 05:48:39.79 .net
タイムカード打刻「15分単位」で切り捨て…労基署に「是正」求める  7/23(月) 弁護士ドットコム
出退勤時間を15分単位で切り捨てる処理がされて、時間外賃金が未払いになっているなどとして、労働基準法違反の是正をもとめて、厚木労働基準監督署に申告をおこなった。
たとえば、タイムカードの打刻開始が「12時46分」で、打刻終了が「22時20分」だったとすると、開始時刻が「13時00分」で、終了時刻が「22時15分」として処理されていた。
行政通達の解釈から、1日単位で端数処理(四捨五入や切り捨て)をしてはいけないとされている。代理人によると、全体で数億円規模の未払い賃金が発生しているという。

191:非公開@個人情報保護のため
18/07/24 21:16:45.90 .net
>>184
いやにムキになってるねw
まじレスすると、他に看護するものがいないのが休暇取得の条件だから、仮に配偶者が専業主婦で看護できる状態にある場合は駄目だったと思うよ。
もちろん専業主婦だから駄目って訳じゃないから念の為。
まぁ職場の皆と普段からキチンとコミュニ


192:ケーションとっておく必要はあると思うよ。



193:非公開@個人情報保護のため
18/07/25 00:13:26.82 .net
>>179
まだいたの?お前

194:非公開@個人情報保護のため
18/07/25 00:15:23.30 .net
見苦しいのは
そのキモオタブサメンなツラと
ハゲ散らかしたヅラ頭だけでいいよ

195:非公開@個人情報保護のため
18/07/25 00:21:13.23 .net
貼っといてあげるね
在日クソハゲ藤
URLリンク(m.youtube.com)

196:非公開@個人情報保護のため
18/07/25 00:29:37.58 .net
26 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2014/04/09(水) 19:29:08.87
>3 藤(とう)か・・・・・
失業して去年の4月に生活保護の申請に中央区役所を訪れたら応対に出たのが藤だったな。
難癖付けられた挙句に生活保護の申請はりなかった・・・・・。
まぁ、エ○コープの生活困難者支援金の申請が下りたから立ち直れたけど この仕打ちは忘れられん。
384 名前:今日のところは名無しで[sage] 投稿日:2014/11/05(水) 13:25:48.95
 >383  俺は福岡近郊だけど中央区役所の近くのコンビニとかであのクソハゲ見れる?
390 名前:今日のところは名無しで[sage] 投稿日:2014/11/05(水) 14:05:25.24
 >384 中央区役所近くのコンビニには多分出没してるはずだよ
  このクソハゲ 昼休みに新天町アーケードあたりをウロウロしてるのをこの前見たわ
   新天町のドラッグストア前にある傘?か何かの店に寄って
    その後 2~3分藤を見失ってた間におそらくファミマに寄って昼飯購入
 そのまま中央区役所に戻るかと思ったら 区役所の隣にあるセブンの物陰でサンドイッチか何かを立ち食いして
  13時ジャストに役所に帰っていってた
 あのクソハゲ 同僚からも嫌われてるだろうから 役所内ではメシ食う場所もないんだろうな
  便所飯ってのも 鮮人のプライドが許さないから ああやって外で1人孤独に昼飯食ってるんだろう

197:非公開@個人情報保護のため
18/07/25 04:17:13.47 .net
2017年(平成29年)クルーズ客船入港実績  ☆博多港 全国第一位 (326隻
URLリンク(port-of-hakata.city.fukuoka.lg.jp)

↑  九州福岡博多港って欧米やアジア周遊で九州に寄港する外国大型観光クルース船全国第一位やん
   何で立候補しないの? これ以上無いと言う立地だよ。 福岡財界何ボケーっとやってんの。HTBみたいな成功遊園地を
   長崎に造ってIRカジノまで譲って湾内スタジアムや沿岸開発までさせてちゃあダメダメ。立地需要を活かして もっとどんどんけよ福岡!
   罰当り松〇龍の莫迦も失敗し政界引退後金持ちなのにがん高額治療も失敗で早々あの世に行くと言う、珍事も起きた。これは正に天のお告げでしょう。。
   赤字の原因龍の高額空港民有地利権や環境対策費も解消し、街中不便過密限界突破危険開発障害の元な福岡空港も
   廃港&近郊新設移転で24時間国際空港として港湾共々整備しなよ。新幹線も末端を博多
   から普通線扱い低賃金でエンド輸送で空港に繋げ。時間に制約無く、桁違いなギャンブルもやる
   海外超金持ちもパーソナルジエット機で呼び寄せ、豪遊させ効率よく外貨を頂こうぜ!
    五輪誘致案の時の須崎埠頭をベースにした高度開発、立派なクルース船港湾施設や空港移転
    規制緩和でブルジュドバイ級なゴージャス超高層ホテル&リゾート施設をどーんと造ってみな!

198:非公開@個人情報保護のため
18/07/25 12:07:14.80 .net
>>187
うぷぷ。
いつの間にか、看護、に切り替えてやんの。
言い訳はいいよ。
でもおっかしい!あはは。
いやにムキになってるね、だって。  すっげえ自尊心傷ついたんだな。
よくある書きこの定番ね、俺は動揺してないよってね。

199:非公開@個人情報保護のため
18/07/25 19:08:44.92 .net
>>193
揚げ足取るなよクズ

200:非公開@個人情報保護のため
18/07/25 22:22:11.15 .net
>>194
取られるな、バカ

201:非公開@個人情報保護のため
18/07/25 22:33:21.35 .net
>>195
もうそのくらいで許してやりやい。
あんまりプライドが高い奴を追い込んだら、下着泥棒やらしでかすじぇ。

202:非公開@個人情報保護のため
18/07/26 02:28:05.54 .net
>>195
不正受給がバレてマスコミ沙汰だな
かわいそうに

203:非公開@個人情報保護のため
18/07/26 05:16:16.80 .net
★ 「サビ残」を黙認している上司は要注意!
★ ヘタすりゃ、犯罪者として懲戒免職!
【過労で職員自殺、上司を労基法違反の疑いで書類送検へ】
男性職員は20代。システムの更新業務に携わっていたが、2016年7月に自宅で自殺した。
労使協定で定められていた「3カ月で120時間」などの時間外上限を大きく超えていたという。
「当時の上司」を労働基準法違反容疑で、書類送検する方針を固めた。
タイムカードがなく、勤務時間管理簿に職員が手書きで自己申告する仕組みだった。
記録上は、労使協定の上限内に収まっていたという。

204:非公開@個人情報保護のため
18/07/26 05:49:10.96 .net
電通事件を機に、世間を大きく動かした「サービス残業」問題。
「飲酒運転」と同様に、ついには法改正にまで至った。
「サービス残業」も「飲酒運転」も、どちらも人命にかかわる許されない不法行為!
これからも刑事事件として、更に厳しく取り締っていただきたい。

205:非公開@個人情報保護のため
18/07/26 06:00:47.94 .net
>>198
もはや、サビ残防止も職員研修の一環とした方がよろしいのでは…

206:非公開@個人情報保護のため
18/07/26 06:09:34.18 .net
>>186
 異動前の職場では、超勤の二重帳簿を作成していて、Kドライブに保存していました。
 職員一人ひとりの残業の実績と支払い額が二重管理されていて、日々の残業の実績値を入力すると、その7割が支払い額として計算されるエクセルシートでした。
 過去10年分くらいのデータが保存されていたように思います。
 こういうのは、不払い訴訟された際に何らかの証拠になるのでしょうか?
 もう異動したので削除しようがありません。ほっといても大丈夫でしょうか?
 ファイルの作成者はシステムに記録されていて、Kドライブは自動的にバックアップを取っていて削除しても復元できると聞きました。
 かなり不安です。

207:非公開@個人情報保護のため
18/07/26 12:38:07.07 .net
さっそく某マスコミから、子の看護休暇の不正受給があるか取材されたから、あるよって答えといたよ

208:非公開@個人情報保護のため
18/07/26 19:41:05.00 .net
>>201
>>超勤の二重帳簿を作成していて、Kドライブに保存していました。
そんな危険なものを共有フォルダーに保存したアンタが間抜け!
バックアップどころか、誰かに抜き取られてユスリのネタにされるぞ!

209:非公開@個人情報保護のため
18/07/26 20:04:50.19 .net
>>198 >「当時の上司」を労働基準法違反容疑で、書類送検する方針を固めた。 >タイムカードがなく、勤務時間管理簿に職員が手書きで自己申告する仕組みだった。 こういうのって、現場の課長が処分されるんだね… 機構側に責任がありそうな気がするけどなー



211:非公開@個人情報保護のため
18/07/26 20:36:38.26 .net
若造です。
2年目、区役所勤務です。
赤っ恥かきたくないので諸先輩方教えてください。
休暇は取得するものだと思っていました。
受給するものなのでしょうか。
看護休暇においてのみ受給と使用する用語なのでしょうか。
エビもあったらお願いします。

212:非公開@個人情報保護のため
18/07/26 21:46:33.97 .net
>>205
自分で調べて答えを書き込めカス
あとエビってなんや?
変な横文字使うな

213:非公開@個人情報保護のため
18/07/27 00:17:18.79 .net
>>206
あんた本当に職員?
知性が全く感じられないんだけど笑
すごく痛々しいよ

214:非公開@個人情報保護のため
18/07/27 00:23:29.44 .net
>>207
昨日から必死だなお前
不正がバレて処分されるかと思うと寝られないか?

215:非公開@個人情報保護のため
18/07/27 07:15:13.49 .net
>>198
どんなに厳命しても、職員が退庁命令に従わない場合でも、上司が処分されるのでしょうか?

216:非公開@個人情報保護のため
18/07/27 07:39:37.14 .net
>>208
あ、気が狂ってる笑

217:非公開@個人情報保護のため
18/07/27 07:39:37.77 .net
どっきょー

218:非公開@個人情報保護のため
18/07/27 07:41:59.43 .net
ウォーターフロント開発の民間事業者 まだー?

219:非公開@個人情報保護のため
18/07/27 10:41:45.46 .net
>>207
市役所職員に知性があるのかと小一時間問い詰めたい

220:非公開@個人情報保護のため
18/07/27 13:11:46.63 .net
35歳で年収どれくらいいく?
ちな新米職員

221:非公開@個人情報保護のため
18/07/27 17:37:42.96 .net
>>210
狂ってるのはお前だろ
不正すんな

222:非公開@個人情報保護のため
18/07/27 18:01:55.17 .net
>>210
不正してまで子育てして
どんな子供に育つか楽しみだな

223:非公開@個人情報保護のため
18/07/27 20:23:06.26 .net
あガガイのガイ

224:非公開@個人情報保護のため
18/07/27 21:12:26.49 .net
しょうがないなあ。どなたかに許してやれと言われて、黙って見よったけど、もう一回だけ相手してやるか。
きゃあ。ますこみにいったって、こわいなあ、よるもねられないよう。
どうしよう、たすけてえ。
俺じゃないけど、これでいいのかな。
昔いたよなあ、
俺○○組の○○さん知ってんだぜ。
俺○○議員とは同期でさあ。
こんなんで怖がる奴、誰もいないよ。
取材に答えた答えた詐欺。
マスコミが「監護休暇」の「不正受給」とかいう奴相手にするかバーカ。
今後どこからもそんな記事でない。
大丈夫かお前。もう途中から複数人が書き込んでるのに錯乱してるだろ。
悔しくて眠れないのはお前、197の書き込みなんて午前2:28。何やってたの?
やっぱ下着泥棒?
俺はセフレを含め女はいっぱいいるけど、まだガキはいねーの。
何をどう怖がれと?

225:非公開@個人情報保護のため
18/07/27 21:13:39.45 .net
同僚へのゲスの勘繰り、根拠のない決めつけ、用語の不勉強、
本当だとしても手続きも踏まずに同僚や職場のことを安易にぺらぺらと漏らしちゃう、
異常な粘着質、そして妄想、錯乱、お前みたいなのとは職場で同じ空気を吸いたくないな。お前コミュニケーションとかほんとに苦手だろ。
こういう書き込みの「潮時」も読めない。自己愛の塊だな。続ければ続けるほどドツボ、苦しいだろ。誰も助けてくれないし。
エビとはエビデンス(根拠)のことだよ。
ちょっとカッコつけて端折ってエビっていう奴いるよな。
いいじゃないかそのくらい。興奮すんなよ。
みんな新人の頃仕事する時、法令根拠を意識しなさいって教わったろう。
それを横文字でエビデンス、かっこつけてエビって言ってるだけだ。
興奮すんなよ。若いの相手に。
可哀そうに今まで周りでお前に教えてくれる


226:人はいなかったのか? また若者への寛容の心もないのか? お前は今までずーっとお化け屋敷の真っ暗闇の中で、一人でくそう、くそうといいながら棒きれ振り回してるだけだよ。 くだらないことに執着しないで、いい週末を送れよ。



227:非公開@個人情報保護のため
18/07/27 21:19:54.86 .net
それガガイのガイ

228:非公開@個人情報保護のため
18/07/27 21:32:53.63 .net
激しく同意!ムキになりすぎるようなら、書き込みやめた方がいい。

229:非公開@個人情報保護のため
18/07/27 21:48:10.68 .net
あのー、監護休暇問題どうでもいいんですけど、僕もセフレほしいなあ。

230:非公開@個人情報保護のため
18/07/27 23:24:15.50 .net
市役所のモラルどうなってんの?
でもセフレ複数キープできる程の給料なんですね。羨ましい

231:非公開@個人情報保護のため
18/07/28 01:09:28.25 .net
>>218
>>219
どうでもいいのに長文レスか
必死すぎて狂ってるな
人事も調査してるってよ
ご愁傷さま

232:非公開@個人情報保護のため
18/07/28 01:31:28.55 .net
どうでも良いから誰か>>214の質問に答えろよ。使えない連中だな

233:非公開@個人情報保護のため
18/07/28 01:31:43.89 .net
>>218
>俺はセフレを含め女はいっぱいいるけど
バカじゃねーの(笑)

234:非公開@個人情報保護のため
18/07/28 01:33:30.03 .net
>>219
>若者への寛容の心もないのか?
お前は自分に寛容を求めるくせに、
他人の揚げ足取りには余念がないな
ただのクズ野郎だ

235:非公開@個人情報保護のため
18/07/28 01:35:11.38 .net
>>225
複数のセフレがキープできるくらいの給料だよ
セコい子の看護休暇の不正取得しなくてもやってけるよ

236:非公開@個人情報保護のため
18/07/28 06:43:07.06 .net
‘天下り’が期待できる国家公務員なら、億ション・ベンツ・愛人も可能
地方の役人ごときには、過酷な労働と低賃金がお似合い www

237:非公開@個人情報保護のため
18/07/28 06:44:43.13 .net
wwwwwww

238:非公開@個人情報保護のため
18/07/28 06:48:16.99 .net
10年先のことはわからないが・・・
  
いずれにしても、人勧は零細企業の給与も算定基準とした方向に向かっている
公務員はますます先細りになることは間違いない
唯一のよりどころである‘安定性’も期待しないほうがよさそうだね

239:非公開@個人情報保護のため
18/07/28 07:21:56.88 .net
>>229
地方公務員かー…
局長も区長も、安モンの背広を着て満員電車でご通勤
企業とは雲泥のインセンティブ
羨ましがる要素が無い…

240:非公開@個人情報保護のため
18/07/28 12:53:38.65 .net
>>209
>どんなに厳命しても、職員が退庁命令に従わない場合でも、上司が処分されるのでしょうか?
そんな理不尽なこともないでしょうが、不起訴を勝ち取るためには証拠が必要でしょうね。
日頃から、退庁指導を行っている様子をこっそり録画するなどの対策が望ましい。
世知辛いけど、そういう時代です。

241:非公開@個人情報保護のため
18/07/28 17:13:23.94 .net
なんだか後輩がやたらボヤキまくってたんだが、S区の防災担当って何かチョンボでもあったの?
台風の対応なんてこれからの話だよね?

242:非公開@個人情報保護のため
18/07/28 19:58:12.05 .net
役所で出世しても愛人ひとり囲えない給料。
なら、資産家の娘探しが効率的だよ。給料くらい小遣いにしなさいと嫁の実家から援助もらえるぞ。
その時役立つのが、九大卒の肩書き。肩書きが役にたつ唯一の場面

243:非公開@個人情報保護のため
18/07/28 22:59:26.38 .net
>>235
生まれてこの方一度も働いたことのなかったほどお嬢のウチの嫁、当然のごとく専業主婦。経済観念は笑っちゃうレベル


244:。 オレの給料だけじゃ養いきれなくて、嫁の実家から仕送りをたっぷりいただいてます。 本当は「貯金の足しにしなさい」と言われてるんだけど、ほとんど貯金に回せてないのは内緒。 九大卒の肩書きがあるのはオレじゃなくて、嫁の方だけどなw



245:非公開@個人情報保護のため
18/07/28 23:53:20.72 .net
>>236
そんな嫁公務員じゃ持て余すな
社長婦人になるべきだったろうに

246:非公開@個人情報保護のため
18/07/29 00:19:08.77 .net
>>232
私が福岡市役所に入庁した時代、市民課のヒラのおばちゃんの退職金が4000万円くらいだったと記憶している
これから若い職員さんは、公務員になったことをますます悔やむことになるでしょうね
わたしはねぇー、ふふふ、あと2年で退職だからね・・・

247:非公開@個人情報保護のため
18/07/29 05:00:23.21 .net
市職員の退職金が、一千万円を切るのは時間の問題!
皆さん、しっかっり貯金&財テクしておきなさい

248:236
18/07/29 13:04:43.05 .net
ちなみに決まった仕送りとは別に、嫁は小遣いももらってるようだ。
額は聞くのが怖い、というかクヤシイw

249:非公開@個人情報保護のため
18/07/29 15:41:35.02 .net
>>240
それだと子供の金銭教育難しくない?
嫁両親が死んでも遺産で孫の代までその生活維持できるのかな
子供が同じくらい稼げるようになるとは限らないから、うちは貰うものは貰うけど基本的に自分の給料の範囲でやってる

250:非公開@個人情報保護のため
18/07/29 18:29:09.40 .net
>>241
資産のレベルが違うんだよ。
不動産賃貸収入で億、株の元本で数億、配当金で数千万。
会社役員報酬で数千万。
一人娘なら相続でもめないしな。
税務なら、資産や収入の状況はわかるから税務を希望したら。

251:非公開@個人情報保護のため
18/07/29 19:08:15.05 .net
友人が幹部から見合いの話があったらしい。議員から後援会の娘の婿探しを頼まれたらしい。
出世、金、人脈を一度に手にいれるチャンスと心が動いている。
地元の有力者は、娘を近くにいて欲しいんだろ。
昔から、結婚なんて大人の思惑の結晶なんだから、イケイケとアドバイスしてあげた。

252:非公開@個人情報保護のため
18/07/29 19:13:43.67 .net
>>242
おおそれは真の富裕層やな
そこまで行くと嫁が相続しても顧問弁護士や会計士に丸投げしとけばいいって感じか
そんな左うちわの人間が実は同僚にいると思うと羨ましい限りだ
答えにくければスルーでいいんだけどそういう富裕層ってどこに住んでんの?
市内じゃないのかな

253:非公開@個人情報保護のため
18/07/30 00:20:46.40 .net
昔の職員研修所(若い連中は屋形原にあったの知らないだろうな)の近くには、やたらにでっかいお屋敷が多かったな。
便利な場所じゃないけど、昔からの大地主が多いのだろうと思ってた。
豪邸が結構ある地域というと、平尾、高宮とか長住あたり。高取とか室見もそうかな。
ただ、リアルな富裕層は都心にマンションを何棟もかかえてたりするよね。成人した息子や娘にはペントハウスを1つずつ与えて住まわせてるとか。

254:非公開
18/07/30 11:28:36.30 d5GWWwC8O
中央区川谷医院院長ー川谷大治ー女性患者とダブル不倫中ーその妻ーアレフ信者ーはアレフは方道場の十八銀行員とダブル不倫中

255:非公開@個人情報保護のため
18/07/30 18:46:33.65 .net
ウォーターフロントの民間事業者まだー?

256:非公開@個人情報保護のため
18/07/31 07:39:25.60 .net
ウォーターフロント
ナウ�


257:「な



258:非公開@個人情報保護のため
18/07/31 07:47:50.95 .net
どざえもんフロント

259:非公開@個人情報保護のため
18/07/31 18:39:44.69 .net
今日もフリップ芸が冴えてたねえ

260:非公開@個人情報保護のため
18/07/31 20:49:43.50 .net
「三原脩…」などとコピペを繰返すコピペニキ
スレリンク(sisou板)

261:非公開@個人情報保護のため
18/08/01 08:03:19.99 .net
また逮捕…

262:非公開@個人情報保護のため
18/08/01 10:58:03.25 .net
しかもホモかよ
九州男児失格だな

263:非公開@個人情報保護のため
18/08/01 12:06:15.40 .net
誰?

264:非公開@個人情報保護のため
18/08/01 15:22:46.90 .net
URLリンク(www.kbc.co.jp)

265:非公開@個人情報保護のため
18/08/01 18:10:16.91 .net
LGBTに寛容な街なのでホモがレイプしても市長は笑って許してくれるよね!

266:非公開@個人情報保護のため
18/08/01 18:37:04.64 .net
>>252
南区、40代係長、都内のサウナで男性のチ◯ポを触る。

267:非公開@個人情報保護のため
18/08/01 18:54:02.68 .net
飲酒運転よりマシだろ

268:非公開@個人情報保護のため
18/08/01 19:20:43.53 .net
南区で係長って

あのクソハゲじゃないの?
年も近いしな

269:非公開@個人情報保護のため
18/08/01 20:47:35.96 .net
>>259
あれが係長のワケなかろうもん

270:非公開@個人情報保護のため
18/08/01 23:29:15.87 .net
日本ボクシング連盟





271:非公開@個人情報保護のため
18/08/02 21:24:51.20 .net
何処かの区役所エアコン壊れ

272:非公開@個人情報保護のため
18/08/02 22:57:37.66 .net
ドラマ「健康で文化的な最低限の生活」観てる?

273:非公開@個人情報保護のため
18/08/03 04:59:47.99 .net
>>263
ケースが見ろって言っていたが

274:非公開@個人情報保護のため
18/08/03 12:46:42.40 .net
>>263
吉岡里帆みたいなあんな可愛いのいねーよ。ブスばっかり。
あと「運転免許も取れます」だなんて、あっ、んなこと言うなバカ!って思った。

275:非公開@個人情報保護のため
18/08/04 03:46:54.59 .net
>>265
わかるw

276:非公開@個人情報保護のため
18/08/04 10:34:56.57 .net
ウォーターフロントの民間事業者なんて、なり手がいないんだろうね!

277:非公開@個人情報保護のため
18/08/04 10:37:26.22 .net
南区の男性係長って何課?

278:非公開@個人情報保護のため
18/08/04 11:01:13.14 .net
>>260
あのクソハゲ
係長になったって聞いたけど
ガセだったのかな

279:非公開@個人情報保護のため
18/08/04 11:02:33.55 .net
徴収した税金を着服して
降格させられたのかな
あいつ、保護課にいた時
ナマポ民の提出したタクシー領収書をパクって
自分用に使おうとしてたもんな

280:非公開@個人情報保護のため
18/08/04 11:04:19.45 .net
さすがは在日枠
チョッパリの金を盗む事なんか
微塵も罪悪感を感じてないんだな

まーたyoutubeのURL貼ってやっかな
「ご自由にどうぞ」って、
あのクソハゲも言ってたから

281:非公開@個人情報保護のため
18/08/06 13:24:21.48 .net
>>269
職員録見る限りあのクソハゲは係長にすらなってなくてただのヒラ職員

282:非公開@個人情報保護のため
18/08/06 13:25:34.70 .net
>>271
忘れないうち貼っておこうw
URLリンク(youtu.be)

283:非公開@個人情報保護のため
18/08/06 19:42:19.48 .net
必死?いえ筆者ですが
☆★☆お笑い長崎県警PartⅢ☆★☆
スレリンク(police板)

284:非公開@個人情報保護のため
18/08/06 19:51:04.78 .net
梨咲と金蔵
スレリンク(sisou板)

285:非公開@個人情報保護のため
18/08/07 06:14:06.01 .net
早良区のボンクラ上司に読ませたい!
飲み会も残業…部下を無理に誘ってはいけないワケ 8/6(月) 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
◆今年4月、職場の飲み会を「仕事の一環」と認定する判決が東京地裁で出た。
判例を見ると、業務か否かの判断材料の一つとして、部下が参加を断


286:ることができるか。 上司が出席したり、同僚のほぼ全員が参加したりして断りにくいなど。 飲み会を業務と認定されたくないのであれば、全員参加が原則の飲み会は極力開催しない・させない。 職場の飲み会に上司は参加しない――などといった対応を取るのも手段。 飲み会で暴れて店の物を壊した、他人にケガを負わせた場合、会社が連帯責任を負い、損害を賠償しなければならない。 会の最中にけがを負ったような場合、「業務中の災害」 飲み会の時間は勤務中ということになれば、会社は従業員に対し、残業手当、時間外手当等の諸手当を支払う。 ◆昔の“常識”は通用しない 上司の方は「自分たちの時代はこうだった」というような尺度で物事を判断しがちですが、それも今は通用しない。 「上司部下の関係はあくまでも勤務時間中だけ。勤務時間外は完全な他人」



287:非公開@個人情報保護のため
18/08/07 07:23:46.18 .net
>>276
ウチは、飲み会の前には必ず出欠を供覧している。
だいたい3割くらいの職員は欠席しているが、今後は増えてくるだろうね。
別に、無理して来んでもイイよ。

288:非公開@個人情報保護のため
18/08/07 21:43:17.61 .net
☆★☆お笑い長崎県警PartⅢ☆★☆
スレリンク(police板)

289:非公開@個人情報保護のため
18/08/07 23:57:52.51 .net
ゴミの巣窟「教育委員会教育環境部教育環境課」

290:非公開@個人情報保護のため
18/08/08 20:42:33.70 .net
>>279
はいっ、具体的に?
それともそこの女にフラれた?

291:非公開@個人情報保護のため
18/08/08 21:58:59.37 .net
カタカナ大好き

292:非公開@個人情報保護のため
18/08/08 22:03:51.62 .net
>>280
ゴミ乙w

293:非公開@個人情報保護のため
18/08/08 22:20:30.96 .net
             \脩脩脩脩脩脩脩\
           脩脩脩     脩脩脩脩\
         \脩脩             脩脩\
       \脩脩                 脩脩\
      脩脩   ┛┗              脩脩\
     脩脩    ┓┏ \ オサム   /      脩脩
    / 脩_     /" ̄ ヽ  / ̄ヽ      脩脩\
   |  # ̄´・・・,; /¨\  ∨  _  |      脩脩
    : /        、 ヽ,_ ∥ /  / |_     脩\
   /    ・∵・  \_ _人  ―´ / ̄・・〟_.脩
  /      ∵・∵・∵(⌒ヽ   ,;―.―''' :・…∴ ̄ ヽ ~':
  ・      :∴・:∴ /      ‐'  ∴…∴・∴   'l 」
  i           /   / ̄ ̄ ̄ヽ、 :∴…∴:   |
  i          /   //|⌒|⌒|\ヽ   ・∴:     i
  ;         〆 ̄´/脩脩脩脩脩/            :
  ・         <脩脩脩脩脩脩脩l            /
   ・        、 \_       /| /         /
   ヽ        ヽ、  `-------' /  '         /
    ヽ        ヽ、__     /          ,
     `.          ` ̄ ̄´          /
       ヽ   \          /      /
        \   `ヽ.__,,,,.・´      /
          ヽ.              .´
            `・.______.・

294:非公開@個人情報保護のため
18/08/09 00:18:23.37 .net
定年おじさんが飲み会を楽しいと思ってるのは何となくわかる
果たして中堅おじさんは本当に楽しいと思っているのだろうか
彼らのテンションが分からない
どうなん?

295:非公開@個人情報保護のため
18/08/09 14:24:59.14 .net
>>284
中堅層は人による
最近は飲みニケーション主義者じゃない人は意外と多いから観察してみるとよろし

296:非公開@個人情報保護のため
18/08/09 18:28:44.02 .net
福岡の時代は終わると思っているのだろう。

だから、
Fukuoka Next
なんだね。

297:非公開@個人情報保護のため
18/08/09 18:45:56.22 .net
Fuckoka

298:非公開@個人情報保護のため
18/08/09 22:29:47.93 .net
URLリンク(i.imgur.com)

299:非公開@個人情報保護のため
18/08/10 07:50:34.81 .net
はい次!

300:非公開@個人情報保護のため
18/08/10 20:05:17.25 .net
一原&三原の犯罪記録
長崎のバカ医者ヒモシロ【関零機関】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sisou板)

301:非公開@個人情報保護のため
18/08/10 20:37:56.72 .net
福岡市役所専用53
スレリンク(koumu板)

302:非公開@個人情報保護のため
18/08/11 09:44:19.07 .net
どっきょー だいがく

303:非公開@個人情報保護のため
18/08/11 18:37:57.88 .net
創価大(通信)

304:非公開@個人情報保護のため
18/08/11 19:06:22.41 .net
人事院が65歳定年を提言
但し、60歳を過ぎたら役職なし
65歳過ぎたら年金支給までのつなぎとして、嘱託等で70歳まで雇用
つまり、役所は老人ホ-ムとなる。
座席も足りなくなる。
そもそも再雇用制度が失敗の基

305:非公開@個人情報保護のため
18/08/11 19:12:55.12 .net
「三原脩…」などとコピペを繰返すコピペニキ
スレリンク(sisou板)

306:非公開@個人情報保護のため
18/08/11 20:03:51.58 .net
三原容疑者独白スレ
梨咲と金蔵・愛の部屋2
スレリンク(sisou板)

307:非公開@個人情報保護のため
18/08/11 20:35:10.11 .net
とにかく絶対61歳以降は、役職定年
(今みたいに1階級落とすでなく、局長でも部長でもみんなヒラ。嫌なら自分で民間の仕事を探す権利はある。)
を徹底してほしい。民間では当然のこと。
よくドラマでもやってるでしょ。
残るも地獄、出るも地獄。

308:非公開@個人情報保護のため
18/08/12 11:44:29.10 .net
飲み会断ってる間に、同期が出世。
news.livedoor.com/article/detail/15144928/

309:非公開@個人情報保護のため
18/08/12 21:35:19.41 .net
>>298
出世しても、たかが知れてる地方公務員
あぁ、切ない…

310:非公開@個人情報保護のため
18/08/12 21:41:34.72 .net
>>297
理事なんかで、いつまでも未練たらしく居座るなよ!

311:非公開@個人情報保護のため
18/08/13 15:57:48.19 .net
>>296
あっ!

312:非公開@個人情報保護のため
18/08/14 06:59:42.92 .net
>>127
>サービス残業の様子をスマホで録画した。
>職場には課長も係長も残っているが、退庁を促す様子は無く黙認している。
>GPS機能を使い、日時・場所を動画に付帯記録した。
>リアルタイムにクラウドへ保存し、時刻の証拠としても保全した。
ここを見たらしい職員が、本当に私の業務上の指示を録音している。
厳しく注意したところ、「何も法的には問題ない」と言って平然としている。
なんとか、止めさせる手段は無いのでしょうか?

313:非公開@個人情報保護のため
18/08/14 07:27:07.21 .net
ところで南区の男性係長って誰なの?

314:非公開@個人情報保護のため
18/08/14 07:38:40.46 .net
>>302
ないですね。
上司たる者、撮られて困るような言動はしないこと!

315:非公開@個人情報保護のため
18/08/14 08:29:33.82 .net
まぁ、やらかしそうなヤツやったよね

316:非公開@個人情報保護のため
18/08/14 08:36:37.28 .net
横浜市立大卒ってお前どうよ?

317:非公開@個人情報保護のため
18/08/14 18:30:56.05 .net
>>302
糸電話で指示したらいい

318:非公開@個人情報保護のため
18/08/14 19:09:19.77 .net
>>296
この人、見たことあるわ

319:非公開@個人情報保護のため
18/08/14 21:46:02.56 .net
>>305>>303のこと?

320:非公開@個人情報保護のため
18/08/15 00:50:56.84 .net
>>304
「2019年4月から順次はじまる新残業規制では、複雑な条件が設けられ、違反には罰則が与えられることになりました」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
規制は、まずは2019年4月に大企業から適用され、2020年4月からは中小企業に適用になる。
上限を超えて働かせた者に科される罰則は、6ヶ月以下の懲役か30万円以下の罰金となっている。

321:非公開@個人情報保護のため
18/08/15 18:13:49.73 .net
>>310
サービス残業させて懲役じゃ、割に合わんなー…

322:非公開@個人情報保護のため
18/08/15 21:06:11.56 .net
>>310
よーし!
課長のシッポ掴んで、ムショ送りにしたろ!

323:非公開@個人情報保護のため
18/08/15 21:12:40.53 .net
>>312
公務員は処罰されません
あしからず

324:非公開@個人情報保護のため
18/08/15 23:47:01.89 .net
>>313
それは勉強不足ですね。
法に仕える身分なら、もう少し判例を読み込んでみましょう。

325:非公開@個人情報保護のため
18/08/15 23:53:39.05 .net
>>314
公務員が労基法違反で処罰された判例出して

326:非公開@個人情報保護のため
18/08/15 23:54:05.60 .net
午後6時にパソコン強制終了。寝屋川市の職員に評判上々のワケ【残業対策】(FNN PRIME)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
政府が「働き方改革」を推し進める中、全国各地の自治体で残業時間を強制的に減らすための取り組みが始まっている。
大阪府寝屋川市役所は4月26日から、事前承認をせずに残業した場合、午後6時にパソコンが強制終了するシステムを導入した。

327:非公開@個人情報保護のため
18/08/15 23:55:57.70 .net
教頭が教員の勤務時間改ざん 100時間超えの残業を過少申告
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
教頭が、教員が提出した出退勤の記録を改ざんした上、教員に過少申告するよう促していたことがわかった。
教員は「過労死ライン」と呼ばれる100時間以上の残業を申告したが、実際には100時間以内で市に報告されたという。
ここまで悪質な管理職だと、もはや犯罪となる。

328:非公開@個人情報保護のため
18/08/16 00:01:15.36 .net
早出残業やサービス残業中の事故は労働災害(労災)となる?
URLリンク(tsumakoi-law.com)
残業申請なしに1時間以上も早く出社して仕事をしている社員が社内で事故に巻き込まれた場合は、労働災害(労災)となるのでしょうか。
また、終業時にタイムカードを打刻後、サービス残業をしているがケガを負ったら労働災害(労災)となるのでしょうか。
最高裁判決(平12.3.9)は、労働基準法32条の「労働時間に該当するか否かは、労働者の行為が使用者の指揮命令下に置かれたものと評価することができるか否かにより客観的に定まる。
労働契約、就業規則、労働協約等の定めのいかんにより決定されるべきものではない」と判断しています。
上司から明確に指揮命令された残業は、「使用者の指揮命令下に置かれている時間」、すなわち労働時間と評価できます。
また、明示されなくとも黙示の指示があれば、「使用者の指揮命令下に置かれている時間」(労働時間)と評価できます。

329:非公開@個人情報保護のため
18/08/16 00:03:50.69 .net
そもそも、時間外勤務命令が無い状態で、残業を理由とした点灯届はできないんじゃなかったかな。
ならば、守衛に点灯届が提出されない状態で庁舎内に居座れば、現状でも守衛からの指導が入るだろ?
ということで、一件落着でよろしいか。

330:非公開@個人情報保護のため
18/08/16 00:10:06.83 .net
刑事事件は労基法違反だけとは限らない!
お役人さんなら、自分で調べてごらん。

331:非公開@個人情報保護のため
18/08/16 07:42:41.71 .net
ウォーターフロントの民間事業者はまだかな?
なり手がいないか?

332:非公開@個人情報保護のため
18/08/16 12:13:21.82 .net
>>320
公務員がサービス残業で処罰された判例早く出して

333:非公開@個人情報保護のため
18/08/17 08:05:53.39 .net
>>320
早く判例出せよ
逃げたのか?

334:非公開@個人情報保護のため
18/08/17 18:29:23.61 .net
上司のパワハラがきつい、、、
今年係長になったばかりの人で、なにかと自分のやり方を押し付けてくる、、、、

335:非公開@個人情報保護のため
18/08/17 19:01:21.86 .net
>>324
パワハラ対策は、キッチリと証拠を残すことが肝要!
私の上司も、法・規則を無視した言動が多い。
予めスマホの録音機能を起動させて、こっそり証拠固めしています。
500時間くらいは


336:軽く録音できます。 もし、訴訟に至る場合は証拠の有無が重要です。



337:非公開@個人情報保護のため
18/08/17 19:05:22.85 .net
>>325
逃げてないで早く判例出せや

338:非公開@個人情報保護のため
18/08/17 19:59:22.83 .net
\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |   三原脩     |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |─ /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   /   \ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       | {   .ノ.ノ  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       |../   / . ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウ

339:非公開@個人情報保護のため
18/08/17 20:10:39.98 .net
三原脩ポエムスレ
金蔵、どこ吹く風【一原ミナは今日も壁打ち】209
スレリンク(sisou板)

340:非公開@個人情報保護のため
18/08/17 22:18:11.30 .net
オサム(仮名)に対して任意の聴取が行なわれた際
へのへの(仮名)はあなたですかの問いに彼は当初は否定していた
それならば捜査照会に掛けますが宜しいですか
捜査に切り替わりますが宜しいですか
と言われ、その意味を理解した彼はあっさりとそれを認めた
これによって当該案件は不起訴処分となった

341:非公開@個人情報保護のため
18/08/18 04:45:42.07 .net
>>325
>スマホの録音機能を起動させて、こっそり証拠固めしています。
盗聴は犯罪じゃないの?

342:非公開@個人情報保護のため
18/08/18 06:04:27.69 .net
パワハラの実態を盗聴したら犯罪?盗聴した録音データは証拠になるのか
URLリンク(www.q-tantei.com)
最も重要なことはパワハラを受けたことを証明できる証拠ですが、パワハラは特に形に残らない方法で行われるものが多いため、ボイスレコーダーを使って録音することが最も効果的です。
最近はスマホをボイスレコーダー代わりに録音することができるため、自分の身を守るためにも可能な限り録音しておくといいでしょう。
パワハラが行われていることを録音しても盗聴になることはありません。

343:非公開@個人情報保護のため
18/08/18 06:13:31.32 .net
クローズアップ現代「広がる“秘密録音”社会」 2013年2月5日(火)放送
URLリンク(www.nhk.or.jp)
“秘密録音”が暴く退職強要の瞬間
秘密録音をしたことで自分の身を守ったという男性です。
男性は勤めていた企業の幹部から執ように退職を迫られ、秘密録音に踏み切りました。
秘密録音した男性
「せっぱ詰まっていた。 自分の生活、これからの人生もかかっていたので。」
生田康介弁護士
「録音すること自体が違法とは考えられていなくて、弱い立場の人は自分の身を守るために秘密録音という方法を使うことはあり得る話。」

344:非公開@個人情報保護のため
18/08/18 07:51:18.61 .net
イヤッホーーー!
ついに、福岡市役所「大盗聴・盗撮時代」の到来だぁぁぁ。
今まで黙殺されてきた、卑劣で悪質な「セクハラ」「パワハラ」「サービス残業」の数々・・・
密かにガンガン撮


345:りまくり、いざというときの訴訟に備えよう。 最後に正義は勝つ!



346:非公開@個人情報保護のため
18/08/18 07:58:59.52 .net
文句あるなら民間行けよ
このシロアリどもが

347:非公開@個人情報保護のため
18/08/18 08:34:12.33 .net
ボイスレコーダーは「スマホ」だと目立つ。
ソニーにペンのような形のいいのがあるよ。

348:非公開@個人情報保護のため
18/08/18 09:37:11.77 .net
>>335
大丈夫だよ。
今のスマホの録音機能は超高性能。
ポケットにこっそり忍ばせておいても、かなり高音質で録音ができるよ。(私、何度も実証済)
問題は、録音開始時にピロロンと小さな警告音が鳴ることくらいかな。
この警告音を消すアプリもあるけど、予めスイッチオン状態にしておけばイイだけ。
録画は上手にやらないとバレるかもね・・・

349:非公開@個人情報保護のため
18/08/18 15:30:29.90 .net
収賄で逮捕されればイイのに、、、

350:非公開@個人情報保護のため
18/08/18 16:43:33.00 .net
>>337
バカ島か?

351:非公開@個人情報保護のため
18/08/18 21:05:51.65 .net
獨協大学 法学部
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

352:非公開@個人情報保護のため
18/08/18 21:17:45.31 .net
>>336
まさか、公務職場で盗聴したデータを、セキュリティ面に不備の多いスマホに入れて、庁舎外に持ち出したりしてませんよね?
パワハラが認定されなかった場合、あるいはされたとしても、逆に処分されるかもしれませんよ?
事前に人事課に相談して、録音の承諾を得ておくことをお勧めします。

353:非公開@個人情報保護のため
18/08/18 22:44:05.10 .net
>>340
日大アメフト事件、日大チアガール事件、財務省セクハラ事件等録音が証拠となり、処分は加害者に及ぶ。
職務上知り得た秘密の暴露でない限り、録画録音行為をもって、処分する根拠はないし、仮に処分したら世界中のマスコミや世論の反発に人事は耐えられない。
ちんけな役場の人事課ごときに、そんな根性あるわけないし、恥をかくだけ。
出る杭は小さいから打たれる。火事もボヤだから消される。
デカイ杭や大火事にしてしまう事が肝要。まあ、マスコミを上手に使うか司法の表舞台に出す事をお薦めする。
人事に相談したら、手の内を見せ、全てを揉み消される。経験者だからよくわかる。

354:非公開@個人情報保護のため
18/08/18 22:48:27.08 .net
>>341
やれやれ!
録音した奴も無傷じゃ済まないと思うけどがんばれ!

355:非公開@個人情報保護のため
18/08/18 22:51:31.54 .net
起工したくない
予算なくならない
余ったら怒られる

356:非公開@個人情報保護のため
18/08/18 23:05:24.65 .net
>>341が過去に人事課とどんなやりとりしたのか興味ある

357:非公開@個人情報保護のため
18/08/19 05:21:49.93 .net
こんなところで、ド素人と法解論議するより、まず弁護士に相談すること。
赤坂あたりの法律事務所なら、5000円/時くらいで対応してくれる。
訴訟するか否かは、その後じっくり考えればよい。
「パワハラ」「サビ残」は、人命をも脅かす卑劣で悪質な不法行為!
今や、このての訴訟は、珍しいことではない!
手加減は無用だ!

358:非公開@個人情報保護のため
18/08/19 06:33:00.44 .net
録音されて困るようなことは言わなければいいだけ・・・

359:非公開@個人情報保護のため
18/08/19 07:47:51.88 .net
まず>>345が相談の時のやりとりを録音して
ネットにアップしてくれや
それから考えるけん

360:非公開@個人情報保護のため
18/08/19 07:54:42.95 .net
近年ハードルが低くなった、労働問題の弁護士介入
URLリンク(netallica)


361:.yahoo.co.jp/news/20180817-21486837-shouritsu ひと昔前まで、使用者と労働者との紛争に弁護士が介入してくることが現在ほど多くありませんでした。 社員に不正がある場合に限らず、能力不足等の事情により解雇をした場合においても弁護士が介入して裁判所で争われるといった事態を心配することはあまりなかったのでしょう。 弁護士によっては、法律相談料や最初にいただく着手金はいずれも無料としている。 実際に会社から支払を受けることができた場合にその一部を報酬としていただくというような価格設定をしているところもある。 弁護士に相談しようという心理的ハードルがかなり下がっている実情もあろうかと思います。



362:非公開@個人情報保護のため
18/08/19 10:00:28.88 .net
職場でうんこ漏らしたら仕事しなくていいぞ

363:非公開@個人情報保護のため
18/08/19 18:51:57.65 .net
>>348
昔は、市職労が職員と当局のほど良いクッションになっていたから、訴訟になるようなことはまずなかった。
今は、市職労が形骸化してしまいまったく役立たずだから、いきなり弁護士を頼るしかない。
というところだろ

364:非公開@個人情報保護のため
18/08/20 04:16:05.91 .net
うちの定年まであと1年の係長は仕事全然ダメ!
知識・経験全くなし。
なんであんな奴が係長に昇任できたか?
全くわからん!
再任用の元係長は、よくやってるよ!
皆のために!

365:非公開@個人情報保護のため
18/08/20 04:47:54.72 .net
>>351
>知識・経験全くなし。
きっと、ウチの職場のことですね。
でもね、異動周期が短い上に、未経験の職場にポンと配置させられる。
特に、役付職員になると、経験者のパイは激減する。
現状では、いずれの課でも、経験者だけを配置することは不可能!
抜本的な業務の見直しと委託化・システム化で乗り切るほかに道は無い。

366:非公開@個人情報保護のため
18/08/21 07:10:07.97 .net
ポチッと押してね
URLリンク(blog.livedoor.jp)

367:非公開@個人情報保護のため
18/08/21 07:47:28.31 .net
エンジニア宣言!

368:非公開@個人情報保護のため
18/08/22 07:45:47.42 .net
URLリンク(www.city.fukuoka.lg.jp)
がんばりました!
輸送力は、大き過ぎてはいけないことにしちゃいました!

369:非公開@個人情報保護のため
18/08/22 07:48:08.18 .net
>>355
博多ふ頭なんて大して渋滞してないだろ
それよりヤフオク!ドームのアクセスをなんとかしろよ

370:非公開@個人情報保護のため
18/08/22 18:57:28.90 .net
>>356
その資料が正しいなら、ももちにもロープウェイが正解だな。

国内事例がないことをいいことに、海外事例のみから事業費を出しているから、当然、事業費は安い。
いろいろ金がかかる国内に事例があれば、ロープウェイが格安ではないかも。
そもそも国内事例がない時点で…
海越え川越え急傾斜地以外の、ちゃんと道路もある平坦な場所での事例はないのか?
あるわけないかw

371:非公開@個人情報保護のため
18/08/22 19:06:04.34 .net
「あなたは上司、僕は部下」の線引きが組織をダメにする!?―理想の組織をつくる3つのポイント
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 上司は部下のことを対等と見ていない。自分の“駒”だとでも思っているのか。
「言ったことをやれない」「気が利かない」「言い訳が多い」「使い勝手のいい優秀なコマが欲しい」……。
部下は部下で、上司が何でもやって�


372:ュれると勘違いしているのではないか。 「上司が悪い」「経営が悪い」「私たちは被害者だ」……などと文句が出る。



373:非公開@個人情報保護のため
18/08/22 19:13:16.78 .net
部下を動かそうとする「操作主義」のリーダーは、必ず壁に突き当たる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
リーダーシップは、「統率型リーダーシップ」から「支援型リーダーシップ」になっていく。
21世紀のリーダーシップの源泉は、「人心掌握力」や「統率力」といったものではない。
「この人と一緒に仕事をしたい」「この人と共に成長していきたい」と思ってもらえる力に他ならない。

374:非公開@個人情報保護のため
18/08/22 21:58:13.05 .net
>>358 >>359
是非とも、中央区の某課長に読んでいただきたい!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch