【副本】住民税賦課担当スレPart19【見ないで】at KOUMU
【副本】住民税賦課担当スレPart19【見ないで】 - 暇つぶし2ch226:非公開@個人情報保護のため
17/12/17 01:20:48.16 .net
お上の思いつきで対応に追われるのもクレーム受けるのも地方自治体
あれこれひっかきまわして窓口は地方に丸投げできるんだから国家公務員はいい身分だな

227:非公開@個人情報保護のため
17/12/17 10:47:22.98 .net
所得税を均等割に乗せるとかゴミだわ
質問されたら全部税務署に流してやる

228:非公開@個人情報保護のため
17/12/17 11:45:50.27 .net
平成35年度まで:復興特別で均等割+1000円
平成36年度から:森林環境で国税分+1000円
このなんとも言えないかんじ。

229:非公開@個人情報保護のため
17/12/17 12:55:28.02 .net
そんなことはどうでもいい
それよりふるさと納税特例控除やめろ

230:非公開@個人情報保護のため
17/12/17 13:27:31.37 .net
ワンストップはさすがにおかしい
所得税分までなんでこっちで控除せなあかんねん
業務は増えるわ税収は減るわで全てが税務署に都合の良い制度

231:非公開@個人情報保護のため
17/12/17 14:00:51.39 .net
職員の申告特例通知書が他から来たのを見かけると萎える。お前の給料は一体何を原資として支払われていると思っているんだ。

232:非公開@個人情報保護のため
17/12/17 14:06:52.41 .net
>>226
税務署からしたら自治体間の金のやり取りだからね。
まぁ国税と言うより政治家のアイデアだろう。
ただ、持っていかれるこっちが問い合わせにまで対応
させられるのは腹立たしいし、他の自治体の税収の
使い道の利用方法でしかないのに、何がアイデア競争
なのかね。

233:非公開@個人情報保護のため
17/12/17 14:54:58.74 .net
>>228
返礼品と事務費で何割か溝に捨てる事になるからどっちの自治体にもいいことないのに

234:非公開@個人情報保護のため
17/12/17 15


235::05:54.84 .net



236:非公開@個人情報保護のため
17/12/17 15:17:13.74 .net
ワンストップ通知の整理と入力のため、当初期のパートさん増やした
あと昔は寄附金控除のある人を全件税務署で転写してたが、無理になって止めた

237:非公開@個人情報保護のため
17/12/17 15:40:40.05 .net
>>228
ワンストップの上乗せ分は所得税から控除すべき分だから自治体で自腹切るのはおかしくないか
確定申告増やさない&所得税還付させないから税務署にとったら良い制度かもしれんがね
うちは寄附金控除の限度額計算は断ってるわ

238:非公開@個人情報保護のため
17/12/17 16:43:25.43 .net
>>227
本当何度も人事に通報しそうになったわ

239:非公開@個人情報保護のため
17/12/17 18:03:38.18 .net
>>232
あくまで「ふるさと納税」だから。
「ふるさと納税」の制度に寄附金控除の仕組みを
利用していただけだとすれば、所得税からも控除
する事がそもそもおかしいとも言えなくもない。
個人的には馬鹿な制度だと思ってるけどね。

240:非公開@個人情報保護のため
17/12/17 20:39:39.13 .net
ワンストップの所得税控除分って交付税の対象外なのがなあ…

241:非公開@個人情報保護のため
17/12/17 21:23:51.52 .net
こっちは田舎だから、税収は増えるし、返納品の購入で民間も潤う。
ウハウハですわー。

242:非公開@個人情報保護のため
17/12/17 23:01:54.76 .net
>>235
そうなの?減収分の75%(だっけ?)がそのまま補填されるのかと思ってた

243:非公開@個人情報保護のため
17/12/17 23:43:52.36 .net
>>237
URLリンク(www.kouiki-kansai.jp)
↑の6p参照

244:非公開@個人情報保護のため
17/12/20 06:13:30.88 .net
>>208
去年より所得金額が10万円高いんだが
とゆう問い合わせが殺到しそうだなぁ
セルフメディケーションがちゃんとできるか心配

245:非公開@個人情報保護のため
17/12/20 18:48:09.88 .net
>>238
酷い話だ。ワンストップが何割ぐらい占めるんだろう

246:非公開@個人情報保護のため
17/12/21 21:13:16.77 .net
総務省:マイナンバーの記載を行わないこととする。遺漏なきよう…キリッ
対地方公共団体:やっぱ現在も省としては記載は必要と考えている。…キリッ
格好良すぎる。
もう技術的助言ごときは無視しよう、無駄な経費と心理的負担返せや

247:非公開@個人情報保護のため
17/12/21 21:32:56.71 .net
eltaxの副本通知もMN記載ってマジ?

248:非公開@個人情報保護のため
17/12/21 21:42:07.29 .net
>>242
通知きてたよ

249:非公開@個人情報保護のため
17/12/22 05:54:33.84 .net
ふるさと納税やっちまったなぁ
就学支援金の基準が
ふるさと納税控除後所得割額から課税標準額へ変更

250:非公開@個人情報保護のため
17/12/22 23:18:04.66 .net
>>233
別に我々は国民「全体の奉仕者」なんだから
お国様が推し進めている施策を利用することは、
特に問題ないやろww

251:非公開@個人情報保護のため
17/12/23 11:09:19.90 .net
今年の夏の総務省
「マイナンバーのアスタリスク表記や未記載は一切認めない」
「漏洩した自治体には猛省を促す。単純な事務処理のミスにすぎない」

「紙は載せなくてもいいことにする。でも電子は載せろ。」
どれだけの自治体が確認作業と特徴発送後の苦情対応や国や都道府県への漏洩報告に
記者会見等で苦しんだと思ってるんだ。気楽な仕事しやがって。
くたばれアホが。

252:非公開@個人情報保護のため
17/12/23 15:36:02.54 .net
あんなのチキンレースで漏洩したところのうち
運の悪い自治体が吊るし上げられるの分かりきってるから、
最初からアスタリスク一択で総務省の通知なんてガン


253:無視してたわw 議会案件にならないようにだけ気を使ったな…



254:非公開@個人情報保護のため
17/12/23 16:40:59.46 .net
税額通知に「総務省がマイナンバー載せるなって言うから載せなかった」と但し書きをつければいいんだな

255:非公開@個人情報保護のため
17/12/24 10:07:30.05 .net
244
規制きたか。昨年3万寄付して、所得割下げられたから、本来もらえない補助金二十万近くもらったわ。私立高校通っている子どもがいたら、やらないとソン。

256:非公開@個人情報保護のため
17/12/24 15:07:37.25 .net
>>249
ほんと制度知ってるのと知らないのとでは損
かといって、納税通知書に他部署のことを載せるのもどうかとねぇ

257:柿沼七重
17/12/24 16:54:09.85 .net
通知にマイナンバー記載なし
URLリンク(www.jcp.or.jp)

258:非公開@個人情報保護のため
17/12/26 22:03:29.84 .net
総務省はマイナンバ-記載は必要という立場に変更ないですよ
あくまで各団体からの要望を与党が受け入れただけ
立場変えたら今までの各種申請書に番号欄作らせたりしたのも
間違いになるからですかね。全く実務に必要ない迷惑行為ですけど
地電協はメール多過ぎ、バカなのかな

259:非公開@個人情報保護のため
17/12/27 21:55:46.18 .net
利口な団体だったら必要最小限で済ませるよねw

260:非公開@個人情報保護のため
17/12/27 23:42:02.40 .net
閑散期終わってまう…

261:小池博敏
17/12/28 11:55:01.74 .net
>>252
メール出しただけで仕事した気になってる。

262:非公開@個人情報保護のため
17/12/28 12:26:12.84 .net
>>252
>>255
そんなにメール届いてる?

263:非公開@個人情報保護のため
17/12/28 19:45:17.15 .net
>>256
結構毎日数件着てるような気がする
スパムと思っています。
どーでもいいから必要なことだけをやれと心から思います。
eltaxの業者もよく分かんないし、切替時期も年に2回とか
意味分かんね。業者も漏れなく天下り先なんですかね
利用料月額何万位が普通なのか分かんない
ただ回線繋いでるだけのくせに
近隣でも全然値段違う

264:非公開@個人情報保護のため
17/12/28 19:58:50.78 .net
>>257
最近見たのは緊急メール設定の確認くらいだけどな

265:非公開@個人情報保護のため
17/12/28 20:15:26.62 .net
>>258
昨日だったけ、あったね
忘れた頃にやって来る無駄なやつ

266:非公開@個人情報保護のため
17/12/28 20:47:17.90 .net
今日はふるさと納税の問い合わせラッシュだった
ふるさと納税勉強したいけど、なんかいい本ないかなあ
細かい計算がわかってる人が、(俺も含めて)課内にいなくてつらい
ネット上の試算ツールに金額入れて答えてる人も多いし

267:非公開@個人情報保護のため
17/12/28 20:54:43.01 .net
今日係内で話題になったんだけど総合課税と分離課税両方ある時の限度額ってどうやって求めるん?

268:非公開@個人情報保護のため
17/12/28 23:20:40.97 .net
>>261
所得税の税率の仕組みを考えればよい

269:非公開@個人情報保護のため
17/12/29 07:38:40.02 .net
俺は>>261じゃないが、うちは所得税ノータッチ(質問は税務署へ)のスタンスだから、
そのへんわかってない人ばっかで困る

270:非公開@個人情報保護のため
17/12/29 07:50:30.34 .net
10%から20%へ変更になったやつだっけ?
明らかに改正漏れだったやつ。

271:小池博敏
17/12/29 17:28:23.51 .net
>>256
タイトルの時点で読む気が失せる。

272:非公開@個人情報保護のため
17/12/30 00:17:10.15 .net
>>261
課税総所得金額が0以上なら計算は同じ。
総合課税の所得税の限界税率を使って計算すれば良い。
課税総所得金額が0未満の場合は、分離課税の一番高い
所得税の税率を使って計算。

273:非公開@個人情報保護のため
17/12/30 07:05:53.78 .net
源泉徴収口座で、
譲渡損金額 > 配当金額
の場合は、
配当→総合課税
譲渡損→分離課税
で、丸々繰越�


274:ナオッケー?



275:非公開@個人情報保護のため
17/12/30 10:11:19.10 .net
>>267
OK

276:非公開@個人情報保護のため
17/12/30 12:54:10.45 .net
>>267
気をつけなければいけないのは、特定配当の一部でも総合課税で申告した場合は、
他の特定配当も分離課税は選択できない事。源泉徴収口座内の譲渡所得等と同一
口座内の配当所得のいずれかのみを申告することもできるが、源泉徴収口座内の
譲渡損失を申告する場合には、同一口座内の配当所得の金額を併せて申告する
必要がある事。源泉徴収選択口座内の配当等の申告の選択については、口座ごと
の選択である事。

277:非公開@個人情報保護のため
17/12/30 14:16:03.42 .net
そのケースで、住民税と各種保険料が跳ね上がったと苦情があったなあ

278:非公開@個人情報保護のため
17/12/30 14:42:02.93 .net
住民税は申告しなければよいよね?
住民税は福祉や教育に悪影響しかないから。

279:非公開@個人情報保護のため
17/12/30 14:42:40.69 .net
>>271
申告しない→申告不要制度の利用ね。

280:非公開@個人情報保護のため
17/12/30 15:02:13.03 .net
その選択って納通発送前までと認識してるんだけど、3/15まで、最初の納期(6/30)まで
ってホームページに載せてる自治体もあるのが気になる

281:非公開@個人情報保護のため
17/12/30 15:04:11.27 .net
>>273
あとは特徴通知が、納税通知書にあたるかどうかだな

282:非公開@個人情報保護のため
17/12/30 18:36:50.89 .net
申告不要制度 自動で計算できないシステムやから面倒 把握できるかわからん全員

283:非公開@個人情報保護のため
17/12/31 12:35:26.56 .net
やっちまったなぁ後期高齢者の医療費通知
自己負担額が一円単位まで記載されてるわ
窓口は10円未満四捨五入なのにね
揉めそうだなぁ

284:非公開@個人情報保護のため
17/12/31 18:29:20.72 .net
通知の額のとおりでいいんじゃないの。
間違ってても税務に責任はない

285:非公開@個人情報保護のため
18/01/01 17:20:40.96 .net
おもちの季節かぁ。
年金から住民税引かれてクレームつけてるおじいちゃん達は気をつけてね。しっかりよく噛んで飲み込むんだよ( ◠‿◠ )

286:非公開@個人情報保護のため
18/01/01 18:53:35.22 .net
いや餅はのど越しが命なんだから噛まずにね
まさに命懸け

287:非公開@個人情報保護のため
18/01/01 20:07:36.37 .net
1月1日死亡→課税不可
1月1日転出→他市町村課税
1月1日転入→本市課税
1月1日生→本市課税
でOK?
しかも未申告時の催告の対象者とゆう・・

288:非公開@個人情報保護のため
18/01/01 20:15:24.46 .net
>>280
オーケー

289:非公開@個人情報保護のため
18/01/01 20:32:15.15 .net
>>279
ちょ ww ww ww ww ww ww

290:非公開@個人情報保護のため
18/01/01 20:43:10.43 .net
>>280
零歳児に課税って鬼か

291:非公開@個人情報保護のため
18/01/01 21:40:03.41 .net
1/1終了時点と考えればよい

292:非公開@個人情報保護のため
18/01/01 23:22:43.96 .net
1/2以降に死亡or海外転出した場合、戸籍調査とかして相続人・納税管理人探すのが
手間かかってしょうがない
納通発送前に死亡したら非課税とかにしてほしいわ

293:非公開@個人情報保護のため
18/01/02 04:05:59.58 .net
だから、ノド餅話はやめろって

294:非公開@個人情報保護のため
18/01/02 10:11:18.65 .net
3月になると 外国から来た実習生が帰る
もちろん課税しない
近くの温泉旅館の従業員は 課税前に数人いなくなる やはり課税しない 住登外だから
住所地に給報おくっちゃおう!

295:非公開@個人情報保護のため
18/01/02 12:04:00.49 .net
>>287
なんで課税しないん?
公示送達→再入国時に再課税やろ

296:非公開@個人情報保護のため
18/01/02 12:06:19.15 .net
12月にA市からアメリカへ出国し、6月に帰国、B市へ転入しました。
1年以内に帰国だから住民税はかかると思うんだけど、これって課税権はB市でいい?

297:非公開@個人情報保護のため
18/01/02 16:48:48.49 .net
おまえらちょっと教えて。特徴納付書の31年5月の表記はどうする?うちはシステム印字だから、3月末までに新元号が発表されれば改修できるらしいが多分間に合わんと�


298:B西暦にするとOCRが読まん。31年5月で送ったらネチネチ文句言うバカがいそうだなー。



299:非公開@個人情報保護のため
18/01/02 17:13:44.15 .net
改元前に通知送るから、納入書余白に「改元以降に到来する納期限は適宜新元号に読み替えてください」っていう注意書きを用紙にプレ印刷する。

300:非公開@個人情報保護のため
18/01/02 19:53:33.93 .net
次の元号は準備できるからいいけど、昭和→平成のときはどうだったのだろうか?

301:非公開@個人情報保護のため
18/01/02 20:15:18.60 .net
>>292
昭和天皇がそれほど長くないと総理など政府のごく内部に伝えれた昭和62年の夏過ぎたころから、専門家が集められ検討が諮問されたそうだ
大正から昭和になるときも数ケ月前から同じように検討が始まったし、明治は徳川慶喜が大政奉還を宣言して始めたそうだ

302:非公開@個人情報保護のため
18/01/02 22:43:49.62 .net
>>293
システムのこと聞いてるんじゃない?

303:非公開@個人情報保護のため
18/01/02 22:48:16.74 .net
「OCRは元号コードに1足すだけだし、元号マスタに登録するだけだろふざけんな」で通らん?

304:非公開@個人情報保護のため
18/01/02 23:31:05.34 .net
>>292
読み替えて運用してね、っていう総務省通達が出たらしい、という拙い記憶を再任用の人が言っていたような気がする。

305:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 06:13:36.21 .net
>>289
せやな。

306:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 13:35:48.48 .net
今年から住民税担当になった者です。
住宅借入金等特別控除に疑問がありまして、ご教示いただけば幸いです。
所得税で次のような確申をした場合、住民税での住借控除額はどうなるのでしょうか?
(居住開始年月日H28.1.1、消費税率8%適用と仮定)

A課税総所得金額:1,000,000円
B税額     :50,000円
C配当控除   :10,000円
D住借控除   :100,000円

住民税での控除額は「D-B=50,000円」でしょうか、
それとも「D-(B-C)=40,000円」でしょうか?
国税庁のHP等を見ても所得税の税額控除は所得控除のように優先順位が
明示されていないので、どう判断すればよいか迷っています。

307:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 15:36:42.02 .net
>>288
再入国しても 船の上だから無理

308:298
18/01/03 15:41:24.26 .net
>>298
自己レスです。
国税庁HPで住借がある場合の控除の順番について記載がありました。
控除額の正解は「D-(B-C)=40,000円」と思われます。
勉強不足でした、お騒がせしてすみませんでした。
住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除に関する取扱いの準用
URLリンク(www.nta.go.jp)

309:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 17:26:16.55 .net
給報の住借控除限度額の記載ミスとか見つけたとしても 今年度の住民税更正しちゃダメですかね? なんか事業所が過大に計算してるの見つけたんですけど

310:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 17:26:41.42 .net
平成31年5月でいいじゃんと思ってたけどそうでもない?

311:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 17:50:48.24 .net
>>300
「D-(B-C)=40,000円」?
次の1または2のいずれか小さい額
1 所得税の住宅ローン控除可能額のうち、所得税において控除しきれなかった額
2 所得税の課税総所得金額等の額に7パーセントを乗じて得た額(特定取得)
1 


312:60,000円  100,000-40,000 2 70,000円  1,000,000×7% 故に「1 60,000円」でない?



313:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 19:45:27.78 .net
わからんだろー
借り換えして増えたかもしれんし
増改築かもしれんぞー

314:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 20:24:56.64 .net
>>301
事業所に確認したりしないの?
うちでも毎年年末残高同額だったり、給報に(増)と
あって金額大きかったり、初年度の確申と違う場合
は確認のTEL入れる事が有る。見つけたらだけど。

315:298
18/01/03 20:39:40.12 .net
>>303
ご指摘ありがとうございます。計算ミスでした。
60,000円ですね。

316:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 21:13:00.84 .net
給報確認とかする余裕あんのかね
うちは働き方改革(笑)とかで残業代ガッツリ削られた(ただし仕事は減らない)から、
当初の精査ができるか怪しいレベルだわ

317:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 21:28:00.37 .net
>>307
うちは1,2月は余裕がある。残業もほぼないし。
問題は確申が流れてきてからの3月以降だね。
アルバイトさんいるので恵まれてるとは思う。

318:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 21:42:39.77 .net
2月に余裕があるってすごいな
給報処理や申告受付・処理でそれどころじゃない

319:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 21:57:07.34 .net
>>309
市内に税務署2つあるし市役所の近所なので、
確定申告の受付してないのが大きいのかな?
住民税申告も始めと終わりは行列してますが、
ずっと行列って事もないので。
ただ、3月4月は土日出勤分合わせて時間外
100時間弱いきますよ。

320:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 21:59:47.54 .net
住民税の申告と確定申告って受付段階で区分けできるの?

321:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 22:14:07.32 .net
>>310
自治体によるだろうけど、住民税申告って処理が大変じゃない?
うちは申告受付→パンチに出す前の加工処理→パンチ業者に出す→パンチデータ取込
って流れだけど、この加工処理がとにかく手間がかかってしょうがない
>>311
うちは仮収受(税務署へそのまま持ってくだけ)しかしてないけど、列は分けてるよ
ただ「住民税申告」という言葉に馴染みがないせいか、区別付かない人は毎年いるが

322:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 22:19:57.26 .net
税務署が近所は大きなメリット
うちの市にも税務署作ってほしいわ

323:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 22:26:41.83 .net
所得0申告以外はとりあえず受けてみないと所得税に影響あるかどうか分からんので、青以外は全部受付してる

324:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 22:29:22.68 .net
>>313
そっかあ、地方では税務署が複数の市町村を管轄していて自分の市にはないことがありえるんだね、自分らの東京では想像できない世界だ、人口5万の千代田区だって3暑もあるし(まあ仕事の中心は法人部門だが)

325:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 22:30:03.16 .net
>>312
うちも住民税申告書の処理同じだ
だるいよな
医療費控除と生命保険控除なければどれだけ楽か

326:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 22:40:05.91 .net
その東京都だって、市町村部は1市に1つないぞ
大都市の特権だわ

327:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 22:45:43.82 .net
>>316
加工も面倒だが、かといって全件職員で手入力はムリ…このジレンマよ
一番いいのは加工せず渡して入力委託できることだが、そんな夢みたいな業者が
あったら知りたい

328:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 22:46:01.52 .net
>>317
あ、そうだね、三多摩のほうは税務署少ないね

329:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 23:05:13.57 .net
>>312
住民税申告は「所得なしor年金のみ」「その他」を
アルバイトさんに分けて貰って、「所得なしor年金のみ」
は1年目と課税担当以外とアルバイトさん(障害、寡婦等
見落としチェック)「その他」は他の職員で処理してます。
この時期はは年寄りの年金のみが多いので、そんな大変
って感覚はないですね。
年金のみの医療費ありはさらに別にして、やはりアル
バイトさんが暇なときに金額チェックして貰ってます。
どうせ年特か大半が普微なので後回しですね。

330:非公開@個人情報保護のため
18/01/03 23:07:29.62 .net
アルバイトにそこまでさせてるのか

331:非公開@個人情報保護のため
18/01/04 18:33:03.03 .net
>>320
いいアルバイトさんがいる田舎はないと断言できる

332:非公開@個人情報保護のため
18/01/04 18:37:28.10 .net
>>313
近所に税務署あるけど 確申受け付けさせられるのはうちらだけか
昔はうちの職員が税務署に応援いってたくらい ショボイ署だけど ちなみに譲渡も株も当たり前に受ける 年金だけなら市役所が早いですよーと言われるらしい

333:非公開@個人情報保護のため
18/01/04 19:41:52.84 .net
簡単な申告なら受け付けてる
今年から確申をデータ連携するけどうまいこと行くかなぁ

334:非公開@個人情報保護のため
18/01/04 21:21:35.88 .net
アルバイトなんて毎年メンバー大幅に変わるから、練度上がらん
内部事務も税務署転写も毎年メンバー確保に苦しんでるわ…
>>324
税務署からデータ来るのが遅まる傾向にあるから、スケジュール注意な

335:非公開@個人情報保護のため
18/01/04 22:35:10.90 .net
確申のデータ連携って?
今まではどうしてたの?

336:非公開@個人情報保護のため
18/01/04 23:01:30.05 .net
達人の話だろ察しろよ恥ずかしい

337:非公開@個人情報保護のため
18/01/04 23:44:09.09 .net
>>318
市民税申告書そのものをパンチに出してパンチさせてますよ?
申告書の記入欄のパンチ項目の欄だけ色が濃くなってて、そこに記入があればパンチしてもらうって要領です。
だから、パンチ出す前の準備とかほぼ派遣しかみてないし、すごいあっさりしてますよ。
てか、確定申告書のパンチ前の準備もほぼ派遣しかみてないですし。

338:非公開@個人情報保護のため
18/01/05 00:17:49.11 .net
>>328
その「色が濃くなってるパンチ欄」を職員が埋めるのが相当な労力なんですわ
うちは住民にパンチ項目を直接書いてもらう所が少なくて、パンチ部分は主に職員が書く。
更に住民が直接書くパンチ項目も、計算間違い等多々あるから職員が修正する。
そして当然に、「職員の記載ミス」もあるから、そのチェックもある。
効率化したい

339:非公開@個人情報保護のため
18/01/05 06:26:25.55 .net
それよりかお前ら業者のパンチミスはしっかりと損害賠償請求してるかい?

340:非公開@個人情報保護のため
18/01/05 12:52:00.96 .net
>>329
市民の人が書くとこをパンチ項目にしてるので、ほとんど労力なんていらないですわ。

341:非公開@個人情報保護のため
18/01/05 20:13:41.76 .net
>>331
パンチ業者いないから 苦労がわからん

342:非公開@個人情報保護のため
18/01/05 21:24:06.74 .net
パンチ業者ほんま糞だわ

343:非公開@個人情報保護のため
18/01/05 21:59:41.97 .net
そろそろ当初も始まるので、いくつか皆さんのところの処理方法をききたい
専従給与で、「給報」と「確申二表の専従給与(控除)」の金額が違ってたらどうしてます?
①給報優先 ②確申二表優先 ③金額高い方に合わせる ④本人照会 ⑤その他

344:非公開@個人情報保護のため
18/01/05 22:29:17.06 .net
>>334
確定申告優先に決まってるやろ
税務署様が経費に認めた金額やでー
未払いは要注意やけどな

345:非公開@個人情報保護のため
18/01/05 23:17:41.96 .net
>>334
③だな
給報にしろ確申にしろ間違ってんなら直せと指導する

346:非公開@個人情報保護のため
18/01/05 23:51:26.90 .net
>>334
明らかな間違い以外は ①
必要経費の算入時期(国税タックスアンサーより)
必要経費となる金額は、その年において債務の確定した金額
(債務の確定によらない減価償却費などの費用もあります。)です。
つまり、その年に支払った場合でも、その年に債務の確定してい
ないものはその年の必要経費になりませんし、逆に支払っていな
い場合でも、その年に債務が確定しているものはその年の必要
経費になります。
12月末締め→翌年1月10日払いの給与についてはたとえ支給日が
1月でも12月分の経費として処理するのが正しい方法。

347:非公開@個人情報保護のため
18/01/06 00:01:36.94 .net
>>337
うちで過去にあった事例で、1月から青色専従者の
給与金額が変わった為、確申にある専従者控除と
給報の金額に相違があった。
経費は発生主義で収入は権利確定主義。
例外は現金主義の申告の場合。

348:非公開@個人情報保護のため
18/01/06 07:51:50.31 .net
>>335-338
ありがとうございます。回答バラけたのが意外です。
ということは、例えば月末締め→翌月10日払いの給与という形を取ってる場合、
給報:1/10(前年12月分)~12/10(本年11月分)支給分
経費(専従控除):本年1月分~本年12月分
で、差が出ることが普通にありえるということ…?
あと未払いはこういうこと…?
給報:受給者に請求権がある未払分も含む
経費(専従控除):払ってないことに相当の理由がない場合認められない

349:非公開@個人情報保護のため
18/01/06 09:58:00.88 .net
事業主が途中で変わって 専給の合計が違った例があったが 税理士に問い合わせたけどわからんまま確定申告に合わせた

350:非公開@個人情報保護のため
18/01/06 14:17:12.35 .net
>>339
とある税理士さんのHPからですが、未払いの専従者給与について
下記のように説明がされていました。
専従者給与の未払いは可能か?
青色事業専従者給与については、原則、未払いを認めていませんので、
実際の支給が必要となります。
ただし、資金繰りの都合など、やむを得ない事情で短期的に未払となって
しまうようなケースについては、きっちりと未払計上を行い、短期的に精算
することで必要経費とすることを認めています。

351:非公開@個人情報保護のため
18/01/07 09:29:13.25 .net
上場株の譲渡益の住民税不申告制度適用の申告提出してくださいって 納税通知出す前に案内する自治体あるんでしょうか?

352:非公開@個人情報保護のため
18/01/07 09:31:44.55 .net
>>326
データ連携したいけど システムができない
昨年 扶養是正をやっとデータで送ったけど

353:非公開@個人情報保護のため
18/01/07 09:32:24.96 .net
わざわざ出すの?

354:非公開@個人情報保護のため
18/01/07 09:41:09.59 .net
>>342
明確化しただけで、これまでも出来たって事に
なってるんで、特定配当も含め案内しません。

355:非公開@個人情報保護のため
18/01/07 10:19:51.10 .net
>>343
こっちから向こうへのデータってこと?

356:非公開@個人情報保護のため
18/01/07 11:45:58.10 .net
>>343
便利だよねー。
ホストから出せればいいんだけど
うちは結局、税務署様が給報原本見に来てたが
話を聞いたら、非違連絡書類を今まで手作りだったけど、データ連携によって自分達で作る必要がなくなったらしいよ

357:非公開@個人情報保護のため
18/01/07 17:35:26.83 .net
>>342
ホームページや広報に今年(H30改正のポイント、みたいな)も出すか、ってことなら
結構近隣でも対応が分かれてるね
申告不要で得になりそうな人に個別に通知送るとかなら、さすがに聞いたことない

358:非公開@個人情報保護のため
18/01/07 20:49:32.33 .net
>>348
所得税率≦所得税の配当控除率
の部分なら絶対やるべきだよな

359:非公開@個人情報保護のため
18/01/07 22:00:03.07 .net
ホームページはちょこちょこ載せてる所あるね
うちはホームページ掲載、窓口は聞かれたら答える程度だな
ただどうしたら得かとかの話はしない(できない)

360:非公開@個人情報保護のため
18/01/07 23:40:29.88 .net
ありがとうございます回答 やっぱワザワザ 住民税の株の取り扱いを変えると得だよーって案内だすとこなさそうですね 安心しました

361:非公開@個人情報保護のため
18/01/08 17:33:33.46 .net
>>351
知らないと損てほんとよね
もっと簡単な制度にしてほしい

362:非公開@個人情報保護のため
18/01/08 22:55:35.58 .net
税改正大綱よんだけど また複雑になるよ システム改修にどんだけ金かけりゃいいんだ!
たまには 改修なしでいいじゃん!

363:非公開@個人情報保護のため
18/01/10 21:55:17.35 .net
確申のデータ引継ぎを去年やったとこある?
うちは今年からやることになったけど,トラブルなかった?

364:非公開@個人情報保護のため
18/01/10 21:56:37.60 .net
データ引き継ぎって何?

365:非公開@個人情報保護のため
18/01/10 22:30:47.27 .net
eLTAXの副本通知の改修間に合うのかこれ

366:非公開@個人情報保護のため
18/01/10 23:45:24.47 .net
>>354
あんまり ないらしいが そろそろ当たり前になろよね

367:非公開@個人情報保護のため
18/01/11 01:18:21.16 .net
正直データにする意味ある?
自治体側にとってはデメリットしかないので、近隣と足並み合わせて拒否してるのが現状だが。
付番されたことで自主申告に目覚めるような奴は最初から相談会にはこないだろ。

368:非公開@個人情報保護のため
18/01/11 01:54:17.76 .net
えー、電子送信はメリットしか感じないけどな

369:非公開@個人情報保護のため
18/01/11 02:01:23.18 .net
確定申告に載っている退職所得は住民税上の分離課税分かどうか調べきれないから
全部分離課税分とみなしてやっているみたいなのだが
うちのシステム、所得割は計算されないけど、合計所得金額に算入されているようで
控対配や被扶養者の38万円判定にも影響している。
最近になってよくよく調べてみると、合計所得金額って
所得税では退職所得は含む
住民税では分離課税の退職所得なら含まない
と、所得税と住民税で差があるように感じるのだが、実際どうなのだろうか。

370:非公開@個人情報保護のため
18/01/11 03:04:25.82 .net
>>360
医療費控除の額を職権で変えてるよ
うちの、自治体は。めんどくさいけど

371:非公開@個人情報保護のため
18/01/11 09:55:04.98 .net
イーサリアムでadaコインを買ったのですがその時のイーサリアムの高騰したぶんの差額は住民税の申告は必要ですか?
高騰分は数万円程度です

372:非公開@個人情報保護のため
18/01/11 12:28:27.99 .net
【注意】
市区町村住民税賦課担当職員の情報交換のための場所です。
納税相談、申告相談、一般的な税に対する質問は別の場所で行ってください。

373:非公開@個人情報保護のため
18/01/11 18:36:01.56 .net
>>354
去年からやったけど、当初課税としてのメリットは感じなかった。
申告だけで考えれば、印かん不要源泉添付不要本人確認書類添付不要と申告者にはよかったかな?
ただ識別番号を新規に取得する人ばかりで手間は増えた。

374:非公開@個人情報保護のため
18/01/11 19:25:40.44 .net
>>364
税務署用の住民基本台帳のできあがりだね

375:非公開@個人情報保護のため
18/01/11 21:30:44.64 .net
ただでさえ複雑なのにますます複雑になっていってる
もっと簡素化してくれよ

376:非公開@個人情報保護のため
18/01/11 22:21:08.67 .net
>>360
退職所得を申告した場合って所得税と住民税では合計所得金額がズレるってこと?
極端な話、所得税では扶養の範囲で住民税では扶養範囲外っていうケースも有り得る?

377:非公開@個人情報保護のため
18/01/11 22:32:08.47 .net
確申の退職所得は全部削除してるわ

378:非公開@個人情報保護のため
18/01/11 22:55:38.83 .net
360
うちの住民税システムよくよく確認したら
合計所得金額に算入されているのは所得税の参考表示だけで
住民税ではちゃんと除外してたよ。
医療費控除の計算も所得税ベースと住民税ベースで計算が違うようになってた。
一方、申告システムの配偶者控除や扶養控除は
所得税ベースでデータを作るみたいなので、
うまく操作して確定申告用と住民税申告用で2回データを作る必要があるようだ。
そんなに件数があるとは思わないけど、めんどい。

379:非公開@個人情報保護のため
18/01/11 23:55:43.15 .net
>>364
連携失敗等で電子データを送信できなかった場合は、
その申告書を紙に出力して後日税務署へ提出すると
聞いたのですが、実際のところどうでしたか?

380:非公開@個人情報保護のため
18/01/12 06:56:23.02 .net
>>370
うちは失敗は一件もなかった
そんなに難しくないよ

381:非公開@個人情報保護のため
18/01/12 09:56:39.65 .net
>>370
送信エラーがあったやつはデータ作り直して再送信したから、紙で渡してはないよ。

382:非公開@個人情報保護のため
18/01/12 21:06:19.10 .net
確定申告の書類くれってやたら言われるけど、まだ税務署からもらってない
他の自治体はもっと早く配ってんのかね

383:非公開@個人情報保護のため
18/01/12 21:56:19.11 .net
ウチだと、確定申告に向けた研修(1月20日前後に開催)後にまとめて寄越される

384:非公開@個人情報保護のため
18/01/12 22:00:03.28 .net
>>374
同じく 来週

385:非公開@個人情報保護のため
18/01/12 23:16:34.85 .net
うちもだ。どこもおなじなのね

386:非公開@個人情報保護のため
18/01/12 23:58:17.76 .net
うちも窓口や電話で年寄りからウンザリするぐらい確定申告の用紙の問い合わせがくる。
まだ税務署から届いてませんと言っても「去年はもうもらえたやろが」「なんで置いてないんじゃ」とガタガタぬかしやがる。

387:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 00:56:03.12 .net
>>377
不思議だよな、どーせ還付なんだから貰いに行くついでに申告すればいいのにな。
わざわざ、市役所まできて、何時間も並んで、暇な人達だなぁといつも思う。
自分だったらとてもできない。

388:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 01:23:35.07 .net
税務署が近くにあればそっち行って言えるんだが、うちは税務署が市内に無いからなあ
あと早くやりたいなら国税庁HPも一応案内するけど、「ネットなんか使えんから来てる
んだろ」って言われる始末

389:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 02:22:01.52 .net
>>379
あと30年くらいすりゃぁe-taxが主流になるかね。医療費を無料にして、消費税を30%にすれば解決なのにね。
国保部門も徴収部門もいらなくなるから、人件費カットできていいことずくめだと思うが。

390:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 07:49:23.43 .net
>>378
役所の仕事なんて所詮は暇人で融通効かないクソじじいどものお相手なんだよな。

391:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 08:31:59.44 .net
>>381
まさにそれ。
それと、税務署は「申告相談に手間暇かけない」「全部自分でやらせる」「家でさせるべき」
「最近は年寄りでもスマホやケータイ使ってるんだからPCでやらせろ」と平気で言うがな・・
「ログインする」「カード作る」「カードリーダー買う」の時点でもう年寄りの何割かは挫折するんだよ。

392:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 09:08:16.46 .net
>>382
そりゃそうだ。
何千円もかけたあげく、翌年から年金だけの人は申告不要ですって
23年分受付の時は、荒れたなぁ

393:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 09:57:12.03 .net
一方で、頑なに申告拒否する人もいるんだよなあ…
自営で「還付申告は義務じゃない」と主張して確申しない人もいる
じゃあ住民税申告してくれるかというとそれもガン無視、給報も年金も報酬情報もなく、
お手上げだわ

394:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 10:17:39.76 .net
>>384
まぁ国保10万払ってくれれば

395:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 10:36:21.37 .net
>>383
etax始まったころはetaxだと減税受けられたけど23年頃ってそんなのももうなかっただろうし投資しただけ無駄に終わったのか
それは荒れるな

396:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 13:00:54.97 .net
>>385
こういう人は
申告で発生する住民税+国保介護等保険料-還付所得税>未申告での国保介護等保険料
ってことなんだろうなと思ってる

397:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 13:30:09.63 .net
悪質だとそのうち税務署入るんじゃないかな

398:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 15:51:29.85 .net
本当に還付対象者なら動かない気がする
所得税は還付でも住民税は出るから、住民税担当としては是非やってくれって思うが
所得隠しを調べ上げるノウハウがないからなぁ

399:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 19:11:50.40 .net
また年寄りの世迷い言にウンザリするシーズンがくるなあ…非課税だから還付もクソもないというのを何回言ってもわからんからなあ。
「こんだけ医療費払ってんのに1円も返ってこんとかおかしいやろが!おかしいやろがい!」
「いや、そもそも非課税で払ってないんですから返る分もありませんよ。高額療養費の話なら…」
「やかましいわ!さっきから理屈ばっかぬかしやがって!なめてんのかお前!」
いや、なめてんのか言われたってねえ。

400:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 19:19:49.27 .net
農業申告も大嫌い。汚いビニール袋にレシートの山入れてきて「ちょっと教えてくれや」と白紙の収支出して全部職員に書かそうとしやがる。
まず収支向こうで書いてから来てくれと言っても、「わからんから聞いてるんやろが」と学ぶ姿勢のひとかけらもない。そのくせ「わしはもう何十年も農業やっとるんじゃ」と偉そうにする。
何十年もやってるくせに収支の1枚も書けんのかと腹が立つ。

401:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 19:39:55.40 .net
>>391
そのおっちゃんが若い頃の精度だと収支つけなくても所得出せてたしな

402:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 20:24:06.17 .net
分配金ある割には源泉徴収金額書いてなかったりむちゃくちゃだしな。

403:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 21:38:15.26 .net
>>392
農業所得標準…でしたっけ?
昔はもっと簡単だったらしいですねえ。

404:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 21:40:03.16 .net
農業なんて来たことないな
確申で見るのも年1.2件

405:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 21:55:23.17 .net
>>390-391
あるあるw
さすがにキレて「警察呼ぶ」とか言ったら、途端に大人しくなったw

406:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 22:05:19.02 .net
医療費の領収書だけ持ってくるやつは毎年そこそこ居るよね。
去年は「源泉もないし今日なんにもできないっす」
って言ったら「2時間待たされて受付できないってどういうことなんだ!!!」ってオバちゃんにキレられたわ。

407:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 23:11:20.85 .net
給報や年金があって、医療費控除追加だけなら、職員が後で控除額計算するけど
文句ないね?って同意取った上でそのまま受けちゃってるなあ
ただ合計出してない人は、帰ってもらうか電卓貸して待合所で計算してもらう

408:非公開@個人情報保護のため
18/01/13 23:12:17.36 .net
あ、もちろん住民税申告の話ね

409:非公開@個人情報保護のため
18/01/14 00:45:21.49 .net
今年から医療費は明細書作らないといけないので、時間かかるぞ

410:非公開@個人情報保護のため
18/01/14 02:23:22.08 .net
>>400
うちは31年分まで様子見にしたわ。
今年はとりあえず広報のみ、聞かれたら対応する程度。

411:非公開@個人情報保護のため
18/01/14 11:25:29.69 .net
異動届の処理がきつい

412:非公開@個人情報保護のため
18/01/14 12:30:03.38 .net
>>402
特徴一斉指定したら 異動の処理も増えたはず

413:非公開@個人情報保護のため
18/01/14 16:21:48.54 .net
給報や年金報告書の内容って、市民(窓口で本人確認が前提)に開示してます?
うちは「納通発送前は非開示、発送後は開示」なんだけど、申告受付期間中に
「なんで手元にあるのに教えてくれないんだ」って結構言われるんだよね…

414:非公開@個人情報保護のため
18/01/14 18:42:43.72 .net
金額ぐらいは別に言うかな
本人が源泉持って来てない年金とかあったらこっちから言ってその場で申告書に加えるし

415:非公開@個人情報保護のため
18/01/14 20:15:51.51 .net
>>405
まーそれは言うね 源泉持ってなかったら還付いらないですよねって言って 確定申告にハンコ押させる

416:非公開@個人情報保護のため
18/01/14 20:16:56.24 .net
>>406
説明不足 小さい収入の源泉分の還付いらないですよねってことです

417:非公開@個人情報保護のため
18/01/14 20:18:22.02 .net
>>400
うちは高齢者ばかりだから 昔から明細書作ってるから変わらない

418:非公開@個人情報保護のため
18/01/14 20:35:52.90 .net
先輩達が余裕なさ過ぎて怖い

419:非公開@個人情報保護のため
18/01/14 20:42:19.75 .net
このスレ見てると、確定申告を受けてるか受けてないかで対応が全然違うのが面白いな

420:非公開@個人情報保護のため
18/01/14 21:48:52.95 .net
>>406
確定申告?

421:非公開@個人情報保護のため
18/01/14 21:50:07.31 .net
2月から有給取れなくなるし残業


422:始まるし地獄が始まる鬱だわ



423:非公開@個人情報保護のため
18/01/14 22:08:40.04 .net
うちの所は職員が2人育休中で人手不足だからヤバい
代わりのバイトに残業させられんしな

424:非公開@個人情報保護のため
18/01/14 22:11:01.24 .net
バイトなんて出来ること限られるしな

425:非公開@個人情報保護のため
18/01/14 22:26:19.41 .net
地方税法施行規則の改正(平成30年4月1日施行分)に伴って
税条例の改正をしたとこありますか?
固定資産税の納税義務者に係るものだったので、うちは専決処分しました
今までは変更解釈でスルーしてたんですけどね

426:非公開@個人情報保護のため
18/01/16 00:00:24.48 .net
>>413
同じく 育休と病級がいて 申告受付たりない

427:非公開@個人情報保護のため
18/01/16 00:01:27.81 .net
>>411
そうです

428:非公開@個人情報保護のため
18/01/16 00:04:22.14 .net
どういう内容の確申?

429:非公開@個人情報保護のため
18/01/16 22:28:21.96 .net
給報で社保がマイナスになってたらどう処理してる?

430:非公開@個人情報保護のため
18/01/16 22:51:01.10 .net
うちのシステムは、先物取引の収入と同様、マイナスだと先にすすめないから、0に修正してる。

431:非公開@個人情報保護のため
18/01/16 23:06:57.60 .net
医療費控除の制度変更で年寄りが毎日窓口でパニックで必死になって喚いてイライラする。
「封筒の中に領収証入れて出す必要はありません。この明細書1枚書いたらOKになったんです。領収証は家で保管しておいてください」
これだけのことが何故理解できんのか。
3年間は今までどおり領収証提出もできると補足したら「それやったら今までどおりでもええやないかい!行政がフラフラ考え変えるな!はっきりせえや!」とぬかしやがったヤツもいた。やかましいわ。

432:非公開@個人情報保護のため
18/01/16 23:17:26.53 .net
>>421
確かにウチもそうだ。
ラクになったのに重く受け止める老害が多くてしかたあるまい。来年からは医療費通知を持ってきて申告ラクにさせてくれー

433:非公開@個人情報保護のため
18/01/17 06:01:16.71 .net
医療費控除用に、高額療養費の情報を
国保とかから貰ってますか?
協会健保や共済は貰わないが国保・後期は
差し引くとか意味不明な取扱してるようで
普通なのか知りたい…
国保居た時税務署から聞かれたことは無い

434:非公開@個人情報保護のため
18/01/17 06:42:16.87 .net
還付加算金の賦課課税をどうしようか迷ってます。ただ、他市町村からもらってる加算金があるとなぁ。マイナンバーで連携できるようになるのだろうか。

435:非公開@個人情報保護のため
18/01/17 06:58:15.05 .net
>>423
してない

436:非公開@個人情報保護のため
18/01/17 07:00:26.53 .net
還付加算金を課税するんですか
自分はやりたくないな

437:非公開@個人情報保護のため
18/01/17 20:57:40.11 .net
>>419
ゼロで入力だね。
社保ならまだ可愛げがあるが、支払金額マイナスで提出するバカ企業は潰れてほしい。

438:非公開@個人情報保護のため
18/01/17 21:19:50.99 .net
>>424>>426
還付加算金は雑所得だから課税所得ではあるが、当該年所得だから、翌年の確定申告もしくは住民税申告を待って、翌年度の課税になるんだぜ、加算金を支出する時には課税できない
それとも、翌年雑所得で申告するかどうか一年後じっと見つめていて、申告しなかったら来年職権でやろうってことか?w

439:非公開@個人情報保護のため
18/01/17 21:29:03.52 .net
>>428
えっやってないの?
財源確保のためやるでしょ

440:非公開@個人情報保護のため
18/01/17 21:52:06.98 .net
>>429
何の税法の何条を根拠でやってる?

441:非公開@個人情報保護のため
18/01/17 22:11:02.07 .net
支払0の給報がないとだし忘れを疑ってしまうのよね

442:非公開@個人情報保護のため
18/01/17 22:17:26.67 .net
還付加算金なんてやってないなあ
確信で出てきたらやるだけ

443:非公開@個人情報保護のため
18/01/17 22:49:33.75 .net
>>430
法定調書と同じだろうに。
申告の催促よ

444:非公開@個人情報保護のため
18/01/17 22:58:44.77 .net
>>433
法定調書と同じ???
申告の催促(さいそく)?
「さいそく」なんて行政行為ないけど

445:非公開@個人情報保護のため
18/01/18 18:31:29.12 .net
>>434
還付加算金の前に 国保なら控除減額でしょ!
しないけど

446:非公開@個人情報保護のため
18/01/18 18:32:49.57 .net
>>422
来るよー 使えない医療費のお知らせ持ってくる奴ら

447:非公開@個人情報保護のため
18/01/18 20:28:57.71 .net
申告期間前に村申窓口来られると腹立つな
窓口混むがな

448:非公開@個人情報保護のため
18/01/18 21:06:05.08 .net
エルタックスの審査端末ががもうすでに重くて動きが悪いんだけど月末大丈夫なのだろうか

449:非公開@個人情報保護のため
18/01/18 21:08:53.00 .net
>>436
端数の四捨五入してない場合でもそのまんま控除だな。

450:非公開@個人情報保護のため
18/01/18 21:30:21.45 .net
村申て言うのかwうちは市申だわ

451:非公開@個人情報保護のため
18/01/18 21:31:03.67 .net
>>438
また、去年の繰り返し?
勘弁して…

452:非公開@個人情報保護のため
18/01/18 22:40:36.65 .net
今年もサーバーダウンして「給報再提出は市町村が確認して依頼してね」とかぬかしたら地電協マジで許さんからな。

453:非公開@個人情報保護のため
18/01/18 22:46:17.22 .net
>>442
やらかしたほうがTVやラジオでCM流す、全国紙に全面広告出すとかすればいいんだ
何で市町村があの忙しく時期に尻拭いを。
今後さらに電子化の方向に進めるならもっと強化しないと毎年繰り返しじゃん

454:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 01:19:12.93 .net
10月から配属になったんだが
それまで税のことなんて年末調整任せっきりだったんで全然覚えきれん
間もなく住民税申告も確定申告も窓口立たねばならんらしいがちんぷんかんぷんだわ
無茶振りばかりだしそもそも残業多過ぎるし
プライベートの時間もめっちゃ勉強に取られるしマジ何なんだよこのクソ部署

455:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 05:31:01.17 .net
10月から配属でもうそんなに残業してんのかい

456:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 05:35:55.67 .net
10月から配属が理想だよ。
新年度課税の始まりから携われるから。
四月配属はマジでクソ。勉強どころではないし、あんな体制しかとれないから課税ミスが起きる

457:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 06:49:26.43 .net
4月が一番忙しいからね
そのかわり夏越えたら半年間はとんでもなく暇

458:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 06:59:56.67 .net
四月配属はきついよな
残った方も新しく来る方も

459:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 07:12:52.01 .net
市民税を間違えれば市民から怒られるのは当然だが、この大卒や高卒の税法を何も勉強してない人達が計算してることについては誰も怒らないよな。知るすべもないけど。

460:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 07:15:42.90 .net
10月から今までで残業多かったなら3~5月やばいんじゃないか

461:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 21:07:23.08 .net
うちの課税課は、新人の登竜門みたいな感じになってて、ベテランがいない。
20代の奴らばっか。残業代対策だろうかな。

462:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 21:17:49.22 .net
残業少ない方ではないけど、そこまで多い方でもなくない?年間で見たら

463:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 21:19:24.89 .net
季節労働者みたいだから

464:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 21:27:18.51 .net
みんな年間残業時間どれぐらい?
俺は330~370かな

465:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 22:00:10.34 .net
1月-20 2月-80 3月-90 4月-90 5月-60 6月-20 7月-20 他ちょこちょこ
てかみんな満額つく?
全庁的に予算一律カットされて、税額精査放り投げる勢いなんだが

466:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 22:14:03.39 .net
おれらは残業代でん

467:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 22:18:34.43 .net
住民税の申告方式を確定申告と別に出来る件なんだけど
某市国保のホームページに住民税を申告不要にした場合と申告分離にした場合とで対比してて損失出てるなら住民税はどっちの方式でもいい風に書いてるけどその下に70歳以上は損するかもって書いててメリットなくてリスクあるじゃんって感じなんたけど
一律住民税は申告不要にしなよーって言っときゃトラブらないよね?

468:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 22:28:41.74 .net
うちは満額ついてる、と言うか俺は付けてる

469:458
18/01/19 22:30:30.61 .net
満額といっても、ほぼ満額って感じかな
9割以上は確実

470:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 22:36:28.04 .net
うちの課税・徴収部署は、歳入の根幹ってことで時間外勤務手当の「聖域」(他はサビ残
横行)だったけど、最近はそうでもないね

471:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 22:38:55.39 .net
徴収部署はほとんど残業してないな見る限り

472:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 22:39:55.92 .net
>>457
一概に申告不要が得とは言えないと思いますよ。
住民税を申告不要にすると配当割・株式譲渡割が適用されませんよね。
申告した方がその還付を受けられて、総合的に得になる人もいるかもしれません。

473:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 22:46:25.13 .net
うちの徴税は残業しまくってるな 取り立ても鬼のように厳しい
閑散期に賦課がささっと帰ると睨まれる

474:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 22:49:35.27 .net
>>462
それは国保の人前提でも?問い合わせてくる人は税額もだけどなにより国保が上がりたくないとか介護が倍になるとか言うんだよね

475:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 22:55:23.94 .net
>>464
合計所得が影響するから額によっては国保の軽減外れたり介護の保険料段階が高めになるかもね

476:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 22:56:30.51 .net
>>464
そのへん課税で答えてる?
うちは「税務署・住民税・国保・介護でそれぞれ聞いてあとは何が得か自分で判断して~」
ってお役所回答なんだけど

477:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 22:58:41.41 .net
>>463
マジか
うちは年中定時で帰ってて繁忙期は羨ましく感じるわ
繁忙期は恨めしい目で見てしまう

478:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 23:00:06.77 .net
>>464
仮に住民税で配当割・譲渡割が全額還付になる人の場合、
配当割・譲渡割の還付 vs 国保後期介護etcの増加分
でどちらが得か。
条件次第では申告不要にしない方が得の場合もあるかもしません。

479:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 23:00:26.41 .net
>>462
申告した方がいいのは所得控除が残ってる場合とか?

480:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 23:04:30.06 .net
>>466
ウチも同様の対応です。
最終的には自己責任で申告してもらってます。
申告会場や窓口で、その他の保険料(税)の内容まで含めた
損得勘定に責任をもって回答するのは難しいかと。

481:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 23:11:49.57 .net
>>470
別件だけど、じゃあどこにきけばいいのよ!って詰め寄られたことはあるなあ
その時は、税理士ですかねえ?くらいしか言えなかった…(最後は怒って帰った)

482:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 23:22:41.18 .net
>>466
>>470
もちろん「こちらでは国保や介護の算出方法はわかりません」っていつも逃げてるよ
最近問い合わせてくる人は国保が上がらないように所得税の配割も損失繰越も諦めてたけどほんとは出来たんだね!?いつから!?みたいな感じで最近明確化されたーとかごまかしてる
別の方式で申告されたらそれはそれでミスらないようにするのがけっこうな手間

483:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 23:44:22.82 .net
部署が違うところはいいなぁ
税務課で国保も介護も後期も賦課してるから問い合わせから逃げられない

484:非公開@個人情報保護のため
18/01/19 23:49:51.01 .net
ひゃーすごいね
覚えること多そうだ

485:非公開@個人情報保護のため
18/01/20 00:21:49.22 .net
すごいな。俺なんか年寄りの年特の問い合わせやクレーム、世迷い言だけで毎日イライラしてるのに。介護も後期もあったら発狂してるわ。
いつも思うんだが何故年寄りは「そうです」「これで結構です」「大丈夫です」「問題ありません」と断言してるのに、「これでええんか?ええんか?ええんか?」「これか?これか?これか?」と何回も何回も同じこと聞くのか。給報審査やりたいのに時間が無駄で仕方ない。

486:非公開@個人情報保護のため
18/01/20 05:26:49.31 .net
老人は話聞かないから。
あと自分に


487:都合のいいとこだけ聞いといて、あとで文句言ってくる。 老人っていうか、団塊の世代がサイアク。



488:非公開@個人情報保護のため
18/01/20 07:12:25.72 .net
制度が複雑なのも悪いんだけどね
例えば年特なんて、「なんでこんな仕組みになってるんだ?」って言われてもいまだに
うまく説明できない

489:非公開@個人情報保護のため
18/01/20 07:25:09.70 .net
>>477
一回あたりの負担額が減る
納付書を持ち歩く必要がない
口座振替の手間がいらない
だけだろ。明らかに、高齢者側に沿った制度。

490:非公開@個人情報保護のため
18/01/20 07:45:21.62 .net
>>478
それ以外にも、65歳以上、仮徴収と本徴収、開始の年の普徴分、年金部分とそれ他の
振り分け、年度途中の中止と再開、年金機構の手紙との額の違い、とか色々な
もちろんテンプレ回答は全部あるんだけど、何割かの人は理解してくれない

491:非公開@個人情報保護のため
18/01/20 09:40:50.94 .net
>>474>>475
賦課は税務で給付は別だから給付側の限度額認定とか介護費の苦情とかも回ってくるし、
国保に加入した場合の試算とか申告時期に取り合ってられないのに3月末退職の人達が窓口に押し寄せる
逆に税務課以外で保険賦課してる場合は民税のこと詳しくないだろうし大変だろうなとも思う
どっちがマシなんだろうね

492:非公開@個人情報保護のため
18/01/20 10:29:29.73 .net
>>480
去年全国的な騒ぎになった後期&国保の軽減判定誤りなんて、正しくやるには民税知識と申告書持ってることが前提だもんなぁ。
国保用繰損失を独自管理しなくてもいいように法改正しようとしたら総務省からNG食らったらしいので、しばらくはこのままだし。

493:非公開@個人情報保護のため
18/01/20 10:47:23.87 .net
>>481
え? 国保の法改正なくなったの?

494:非公開@個人情報保護のため
18/01/20 10:59:50.01 .net
>>481
総務省は本当にバカだな

495:非公開@個人情報保護のため
18/01/20 11:41:22.26 .net
>>480
まあたまに客がたらい回しみたいにはなっちゃうかな
国保の金額の根拠になった税内容なら税務課行ってくれ、とか国保の実際の判定基準なら国保行ってくれとか

496:非公開@個人情報保護のため
18/01/20 14:26:33.13 .net
俺は介護にいたとき、やっぱ税務経験者がいてほしいなーと思った
保険料上がってるぞゴルァ→合計所得上がったからですね→合計所得ってなんじゃ→税務へどうぞ
こんな感じだったし

497:非公開@個人情報保護のため
18/01/20 16:58:03.60 .net
年寄りは「説明してみろやコラア!」と言い、説明したら「じゃかましいわ!さっきから理屈ばっかぬかしやがってアホンダラ。お前課長呼んでこい!」とか平気で言うからな。

498:非公開@個人情報保護のため
18/01/20 18:21:35.59 .net
平均月30時間ならそんな多く感じないんだがなー

499:非公開@個人情報保護のため
18/01/20 21:28:10.29 .net
今年の年分の源泉徴収票は黒なんだな
小豆色かと思ってて油断したわ
去年からだっけ?

500:非公開@個人情報保護のため
18/01/20 21:32:26.53 .net
控除対象配偶者、扶養親族の名前ふりがな間違いだと怒
まさか年報は影響ないだろうなぁ

501:非公開@個人情報保護のため
18/01/20 21:54:25.17 .net
>>486
そういうジジイどもなんかとっととk(ry

502:非公開@個人情報保護のため
18/01/21 03:37:24.90 .net
源泉徴収票の色が毎年違うんだ。

503:非公開@個人情報保護のため
18/01/21 07:31:17.70 .net
>>489
どうか訂正前の源泉徴収票を申告受付時に持ってきませんように。訂正前と訂正語の合算額で申告しませんように。

504:非公開@個人情報保護のため
18/01/21 08:03:43.10 .net
>>489
どういうこと?またなにかあったの?

505:非公開@個人情報保護のため
18/01/22 20:46:45.13 .net
練馬区の申告書は画期的だなぁ
上場株式の異なる課税の申出書

506:非公開@個人情報保護のため
18/01/22 21:34:30.26 .net
>>494
へーそんなのあるんだ!

507:非公開@個人情報保護のため
18/01/22 22:48:37.57 .net
画期的?どんな?

508:非公開@個人情報保護のため
18/01/23 22:52:46.88 .net
>>489
これ今更知ったわ
どのレベルで間違ってるんだろう

509:非公開@個人情報保護のため
18/01/23 23:10:19.47 .net
証明書とか住民税申告でも子どもの生年月日わからん親とかいるけど大抵ロクでもない親だよな…

510:非公開@個人情報保護のため
18/01/23 23:44:55.84 .net
>>498
給報の本人の生年月日が まー間違い多い!

511:非公開@個人情報保護のため
18/01/24 07:16:38.36 .net
課税資料イメージ化するのに
どんなスキャナー使ってます?
OCR優秀な使いやすいの欲しい

512:非公開@個人情報保護のため
18/01/24 20:09:27.80 .net
年報の再送信が申告に間に合うかなぁ
年金受給者は事前受付するのにその時点でデータ無しじゃ意味がない
年金機構からは毎年何らかの迷惑かけられてる気がする

513:非公開@個人情報保護のため
18/01/24 21:30:28.88 .net
>>501
くそ年金機構!

514:非公開@個人情報保護のため
18/01/24 21:57:46.03 .net
ホント年報ね…どうなるんだろうね…
お知らせ読んで絶句したよ
なんでこんなアホみたいなことをやらかすかなぁ

515:非公開@個人情報保護のため
18/01/24 22:12:45.40 .net
そら入札でやっすい委託先に任せているんだからなぁ

516:非公開@個人情報保護のため
18/01/24 22:37:29.66 .net
>>489
これ何でマスコミ報道されないの?

517:非公開@個人情報保護のため
18/01/24 23:10:52.35 .net
>>505
しんぶん赤旗にリークするんだ

518:非公開@個人情報保護のため
18/01/24 23:18:06.29 .net
>>501
事前受付って?2/15より前に申告始めるの?

519:非公開@個人情報保護のため
18/01/24 23:20:37.25 .net
>>506
リークっていうか年金機構のHPに載ってるのに不思議
普通大きな記事になるよな

520:非公開@個人情報保護のため
18/01/24 23:38:02.35 .net
うちの年金課のミスに比べたら随分マシ

521:非公開@個人情報保護のため
18/01/25 00:16:13.55 .net
人のミスには厳しくて、自分のミスに甘いのは日本人の特性なのかね?
小さな課税誤り含めれば、うちも毎年ミス犯してるけどね。

522:非公開@個人情報保護のため
18/01/25 03:20:12.91 .net
>>507
えっ、1月から受付でしょ?
国税だって1月から受付してるのに。
まさか、2月16日からってことないよね?

523:非公開@個人情報保護のため
18/01/25 04:05:34.40 .net
>>503
国税庁HPのトップにも載ってるね

524:非公開@個人情報保護のため
18/01/25 06:58:45.50 .net
>>511
来たら受け付けるけど、案内はしてない

525:非公開@個人情報保護のため
18/01/25 09:56:33.13 .net
医療費って領収書いらんくなったのどうやって説明するかねえ。
マメに全部記録するのが生きがいのじーさんばーさんもいるからな

526:非公開@個人情報保護のため
18/01/25 11:39:04.78 .net
忙しい…

527:非公開@個人情報保護のため
18/01/25 16:31:51.66 .net
毎年この時期思うけど、爺さん婆さんの話に付き合うのは本当に大変だなぁ。
ホスピタリティの匙加減は永遠のテーマ。

528:非公開@個人情報保護のため
18/01/25 21:02:30.06 .net
>>511
所得税法には確定申告の期間の定めがあるけど、地方税法には
そんな規定はないよね。個別の申告内容により3月15日まで又は
納税通知の送達までとかの規定はあるけど。

529:非公開@個人情報保護のため
18/01/25 21:18:34.11 .net
みんなのところ、確定申告書類ってどうしてる?
A 配架スタンドとかに並べて勝手に取ってもらう
B 窓口で希望を聞いて手渡し
C 置いてない(税務署へいかせる)
うち昔からBなんだけど、手間かかってしょうがない

530:非公開@個人情報保護のため
18/01/25 21:27:02.26 .net
90通知、最短で2月7日って・・・
申告間に合わない

531:非公開@個人情報保護のため
18/01/25 21:32:27.16 .net
>>519
ウチもや

532:非公開@個人情報保護のため
18/01/25 22:20:29.27 .net
日本年金機構以外の年報はダウンロードOKってことだよね?

533:非公開@個人情報保護のため
18/01/25 22:37:56.11 .net
>>518
いちいち窓口で手渡すのがクソ面倒だったからご自由にお取りくださいコーナー作ったら多少楽になったよ。
それでも年寄りがウダウダ医療費がこれだけかかったとか、去年はどーたらとか同じことアホみたいに繰り返してしょうもない話してくるのがイライラするけどな。こっちは給報やエルタ審査したいんだよ。

534:非公開@個人情報保護のため
18/01/26 07:14:00.27 .net
>>519
どうゆうことですか、去年はいつだったのですか?
全然話題にあがらない当方はヤバイのかな…

535:非公開@個人情報保護のため
18/01/26 07:49:41.49 .net
国税庁のお知らせには誤った源泉徴収票の再発送は一月末を目処にってあったけど、
だったらデータもその頃には修正出来てると思ってた。何で遅れるんだ

536:非公開@個人情報保護のため
18/01/26 07:54:36.68 .net
>>519
間に合わないな。何で報道されないんだ?

537:非公開@個人情報保護のため
18/01/26 09:10:44.58 .net
>>519
2月7日のソースは?

538:非公開@個人情報保護のため
18/01/26 18:06:05.39 .net
ブロンカリュー大量(ストック100個)に買ってた時期があってソレを毎日梅酒と共に嗜んでてなー・・・梅カリューと称してた
が、親にバレて閉鎖病棟3ヶ月強制的に入らされたがなーんもならなかったな。ただ健康的な生活を送っただけ
んで俺も歯ボロボロだわw躁鬱病で障害年金貰って生きてるけど自殺する気力も治す気力すらねぇな。ブロンもプロドラッグもODも止める気もねぇ
ロヒデパをゴリゴリしてスニすると体も頭も動いて活発になるのが唯一の救いだ。ブロンは煙草が美味くなるから一日20T×2回程度
個人輸入でトラマドール100錠届くのが楽しみだわー
【ゆく年】ブロンを楽しむ22【くる年】
スレリンク(mental板)

539:非公開@個人情報保護のため
18/01/26 21:12:53.53 .net
この時期は税理士と称する馬鹿・屑・低能どもが湧きすぎるのに辟易する。
生命保険料控除の計算も出来ない低能。
総括表にマイナンバーの記載が無いことを問うて「書けとどこに書いてある?」と
逆切れするクズ。
フリガナ、生年月日の欄があるのに見えないバカ。
逆切れするヒスババア。
全員纏めて税理士資格を剥奪してほしい。
20世紀に試験受かったやもしれないが、現在では老害以上の産廃でしかない。

540:非公開@個人情報保護のため
18/01/26 21:34:10.84 .net
個人住民税、法人住民税、場合によっちゃ所得税(給与・年金所得者みたいな単純な
ものほど)もよくわかってない人いるな
普段馴染みがないからなんだろうと思ってる

541:非公開@個人情報保護のため
18/01/26 21:55:30.28 .net
>>528
クズな税理士を見分けるいい機会だと思っている。
で、そういう税理士ほど早々に廃業するもんだw

542:非公開@個人情報保護のため
18/01/26 22:00:23.97 .net
所税はともかく、住民税わかってない税理士は多いな。
住控年調済所税引ききりの状態から、扶養追加の民税申告書出してきた税理士いた。
住借ある人は税変なくても所税申告しろと連絡したらガチギレ。
話を聞いてみると、そもそも住借に民税適用分があることを理解してなかった。
一から説明してたら途中で電話切りやがったので郵便物一式送り返したな。

543:非公開@個人情報保護のため
18/01/26 23:15:01.20 .net
申告相談会で「ワシ、株はわからんから」と逃げた税理士もいたな。ギャラ返せ。

544:非公開@個人情報保護のため
18/01/26 23:22:57.86 .net
ふるさと納税して12月に海外転居したっていう税理士からふるさと納税の還付はどうなるか聞かれた時は頭がおかしくなるかと思ったわ
株配当の特定口座持ってた母親が年内に死んだときの還付はどうなるかって質問もかなり悩んだが

545:非公開@個人情報保護のため
18/01/26 23:55:05.07 .net
>>528
基礎控除つけてないとか、扶養控除つけてないのに障害者控除つけてるとか、一体どんなシステム使ってるのか問い詰めたい税理士がいる

546:非公開@個人情報保護のため
18/01/26 23:55:40.48 .net
>>534
これ、確定申告書の話

547:非公開@個人情報保護のため
18/01/27 00:04:04.91 .net
課税担当やってると税理士キライになるよな。
まずは横柄な人格クズは多い。しまいには申告時期にまるで使い物にならない。

548:非公開@個人情報保護のため
18/01/27 01:54:54.81 .net
税務署とも険悪になるけどな

549:非公開@個人情報保護のため
18/01/27 07:18:06.25 .net
>>537
実際どうなんだろうね。元税務署職員と叩き上げで資格取ったやつのどっちがクソ多いのか

550:非公開@個人情報保護のため
18/01/27 07:53:23.12 .net
>>531
その事例って、税務署が受けてくれるかも大きいんだよねえ
ちなみにうちの地区の税務署は引き切りだと受けてくれない
あと仮に更正出せても、トータル的に損する場合もあるから怖い

551:非公開@個人情報保護のため
18/01/27 08:02:27.04 .net
毎年のようにうちの課税ミス指摘してくるところもあるし、税理士でも住民税に精通してる
人はいるんだけどね…正直うちに欲しい

552:非公開@個人情報保護のため
18/01/27 08:29:08.34 .net
>>533
どう答えたんですか?

553:非公開@個人情報保護のため
18/01/27 09:13:07.59 .net
>>539
郵送で送ったら修正申告扱いになったよ

554:非公開@個人情報保護のため
18/01/27 15:07:52.63 .net
そら資格持ちからしたら地方公務員でたかだか数年の税務歴のやつにデカイ面されるのはむかつくよ。こちらも謙虚にいかないとね。

555:非公開@個人情報保護のため
18/01/27 19:24:45.37 .net
>>541
1月1日何処にも課税権がないので、住民税申告を受け付けられる
自治体がそもそもないですよね。よって還付不可が正しいかと。

556:非公開@個人情報保護のため
18/01/27 19:33:32.59 .net
みなさん、給報の提出状況どんな感じ?
うちは年々パンチ件数が少なくなってきてるんだが。無論、月曜にはドカッと郵送来るだろうがペースが去年よりも少なくて…

557:非公開@個人情報保護のため
18/01/27 19:46:22.76 .net
うちは増えてるな
特徴推進+専従取ってる人への提出要請+事業所への給報調査の複合要因かと思う

558:非公開@個人情報保護のため
18/01/27 22:20:18.65 .net
去年のマイナンバー導入から紙減ってエルタックス増えたな。
今年は去年と同じくらいの出方かな。

559:非公開@個人情報保護のため
18/01/27 22:32:24.50 .net
ほんと1/31過ぎてから給報くるのやめて
うちは体制が脆弱だから、3月以降に来られても当初課税に反映できんのや…

560:非公開@個人情報保護のため
18/01/27 22:54:39.67 .net
>>544
531ですがこのとおりの回答しました
源泉徴収で課税関係は完結、課税権がないため申告を受けられないので還付は不可ですね

561:非公開@個人情報保護のため
18/01/27 23:03:54.47 .net
>>549
海外だろうがどこだろうが転居したやつとか、死んでもうこの世にいないやつについては、「うちの市の市民ではないので、うちの市には関係ないことです」と答える

562:非公開@個人情報保護のため
18/01/27 23:33:24.50 .net
所得20万以下のため確申不要の仮想通貨の申告が来るかどうかが不安
利子 配当 報酬みたいに支払調書を元に調査もできるのかな

563:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 00:23:45.66 .net
>>551
雑所得で申告うければいいんじゃないの?

564:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 00:33:11.18 .net
確かに現段階では今年給報が少ない気がする

565:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 01:06:35.33 .net
>>553
データが滞ってるんじゃね?

566:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 01:53:42.54 .net
紙給報去年よりぜんぜん来ない
エルたそに流れたんかな

567:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 10:05:08.16 .net
>>555
月曜日に来るよー いっぱい
きっと

568:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 12:56:49.80 .net
所得額が基礎控除以下だと、各種控除は2表に書くのみで、1表は基礎控除のみって書き方する税理士ほんとやめてほしい。

569:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 13:39:39.31 .net
>>557
システム仕様でそうなる(控除まるまる抜け)こともあるって聞いたことあるんだが、
どうなんかねぇ

570:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 15:00:37.97 .net
>>558
税務署がそういう書き方を推奨してた時代の名残らしいのよ。今は住民税のことも踏まえてそういう指導はしてないとのことだが。

571:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 15:12:40.26 .net
>>559
ホームページとか説明書見るといまだにそうなってたような気がする
損失の申告とかは特に気をつけて見てるわ

572:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 16:45:08.29 .net
>>557
1表優先で基礎控除のみにしてる?
それとも2表の控除入れてやってる?

573:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 17:09:24.60 .net
>>561
このケースだったら、2表優先で入れてやってる。

574:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 17:28:56.96 .net
>>561
それで一表のみ適用でやったら揉めるだろ

575:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 17:32:58.20 .net
一表のみしかやらんわ
二表なんてメモ書きなんだしちゃんと書かないのが悪い
電話してきたら認める

576:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 18:04:51.66 .net
損失申告であれば、1表のみでもちゃんと書いてないとは言えないだろ

577:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 18:05:15.91 .net
間違えた、二表のみでも間違いとは言えない

578:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 18:36:41.23 .net
>>557
国税庁HPで作成するとそうなるからしょうがない。
昨年は、一時所得の1表記載漏れ、寡婦控除抜けによる均等割誤課税。まじで苦痛だったわ

579:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 18:48:06.65 .net
エル増えてない?

580:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 19:12:20.54 .net
>>561
「おのれらどこに目つけて仕事しとるんじゃ!二表にしっかり書いてあるやろがい!なめとんのか!」
って言われるの目に見えてるから入力するよ。窓口でボロカスに言われるのは極力避けたい。もうコリゴリだから。

581:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 20:28:22.27 .net
>>569
関西人の民度低すぎん?

582:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 20:57:56.03 .net
税金払った人ですら
「おい、お前ちょっとまけろや」とか言われ、できませんと言ったら「お前ら税金で飯くってるくせになめた口聞きやがって、ええコラ」とか電話や窓口で言われるよ。もう心底ウンザリ。窓口も電話もない個室でひたすら給報審査やeltaxだけしたい。

583:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 22:04:04.55 .net
>>567
それはAの給与年金のみの簡略版だけじゃなくて?

584:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 22:55:00.64 .net
明日行きたくないな
郵送も窓口も電話も凄いんだろな

585:非公開@個人情報保護のため
18/01/28 23:54:50.01 .net
よりによって繁忙期に手薄になるからなあ…
うちはこれから申告受付(別会場)、税務署(転写)、別室作業で職員が毎日半数いなく
なるから、窓口と電話が地獄
他の自治体と比較したこと無いんだが、この体制は普通?

586:非公開@個人情報保護のため
18/01/29 01:04:53.03 .net
税務署って添付資料の転写ってこと?
アルバイト雇ってるわ

587:非公開@個人情報保護のため
18/01/29 01:24:01.74 .net
この時期は日曜夜のメンタルの落ち込みが凄い…

588:非公開@個人情報保護のため
18/01/29 21:52:48.16 .net
数カ月週休1日の生活が続くのがほんと鬱

589:非公開@個人情報保護のため
18/01/29 21:59:44.90 .net
>>577
週休1日できるなら文句言うことないじゃん
俺のとこなんか土日祝日全出勤てシーズンが始まるんだよ、鬱鬱鬱・・・・

590:非公開@個人情報保護のため
18/01/29 22:25:07.26 .net
色々チェックしたいから仕事したいけど皆ついてこない
家族持ちの女性は残業したがらないし仕事の簡略化ばかり進めようとするし、若い子もそれに倣う
マイナンバー関連のチェックも甘い
上司も仕事したがらないからあてにならない
一人で残って給報チェックやってて死にたくなった

591:非公開@個人情報保護のため
18/01/29 22:36:23.96 .net
>>579
税務大学校に行くと最初のころに学ぶが、租税3大原則の一つに”徴税費用最小の原則”てのがある
納付される税額よりもコストがかかるような税務行政をしてはならないてことだ
重箱の隅をつつくような、自己満足のための几帳面なやり方は、税務行政の本来のあり方から外れることもあるんだぜw

592:非公開@個人情報保護のため
18/01/29 22:44:46.03 .net
>>580
去年マイナンバーでヤラカシテルんだようち
それでもチェックしないとか有り得ない

593:非公開@個人情報保護のため
18/01/29 22:55:08.20 .net
あー早く異動したい
これ以上ないほどつまらん仕事なのにクソ忙しい
税金なんてマジどうでもいいっつーの
毎日拷問に耐えてる感じだ

594:非公開@個人情報保護のため
18/01/29 22:56:38.14 .net
>>581
上司も同僚もやらないってことはそれほどのものじゃないからだろ
キミだけが神経質になるのはなぜ? 正しい課税をしたいという正義感から?
それとも、もしも問題起こったらキミが責任のすべてをかぶらなくちゃいけない地位にいるの?

595:非公開@個人情報保護のため
18/01/29 22:59:13.77 .net
やはり今日は紙給報が大量に届いて総務がパンクしてたw

596:非公開@個人情報保護のため
18/01/29 23:06:00.50 .net
俺らも佐川長官の件で何か言わられるから覚悟しておけよ

597:非公開@個人情報保護のため
18/01/29 23:07:11.47 .net
>>583
そういう立場だよ。民税担当だから
担当って言っても一人だけど

598:非公開@個人情報保護のため
18/01/29 23:10:49.08 .net
「国税庁のトップが隠しとったのになんでわしらがあれ出せこれ出せ言われなあかんねん、どの口が言うとるんじゃ、なめとんのかお前らアホ。市長呼んでこい」
ぐらい窓口や申告相談会で言われる覚悟はしてる。

599:非公開@個人情報保護のため
18/01/29 23:20:27.71 .net
休日出勤は3月からかな、うちは

600:非公開@個人情報保護のため
18/01/29 23:23:23.52 .net
意外と休日出勤多いのか
うちは土日だけは確保しようと一致団結してるわ

601:非公開@個人情報保護のため
18/01/29 23:26:15.31 .net
3月4月も休日全然でないの?

602:非公開@個人情報保護のため
18/01/29 23:33:34.04 .net
え?領収書ですか?捨てましたけど?

603:非公開@個人情報保護のため
18/01/29 23:36:18.12 .net
>>589
すごいね

604:589
18/01/29 23:41:55.83 .net
去年は四月に1回出ただけ
結局田舎というだけなんだけど

605:非公開@個人情報保護のため
18/01/29 23:44:33.19 .net
>>579
気持ちはすごく分かる
当方も何してるか理解しようとしない馬鹿が多い
サービスで好きで残ったり休日来るわけねーよ
チェックツールあるのに使ってなくて頭痛い
自分がやるからいなくなって欲しい部下が、
半分はいる。
批判ばかりする人間はいらない

606:非公開@個人情報保護のため
18/01/30 07:25:08.96 .net
昨日は給報もたくさん届いて、やっと当初らしくなってきた。
これから半年頑張るか。

607:非公開@個人情報保護のため
18/01/30 07:26:02.07 .net
>>558
昨年の情報を2表にだけ残すのやめてほしい
死んでるのに名前あるとか
支払いないのに源泉のとおりとか
寄付してないのに赤十字とか
経験が浅いと手が止まるよね
ベテランだとスルーだけど

608:非公開@個人情報保護のため
18/01/30 07:35:03.74 .net
みんな結構残業してるんやなぁ。
中核市~政令市レベルの自治体だけど、去年は2~5月の残業時間合わせて100時間行くかいかないかくらいだったわ。

609:非公開@個人情報保護のため
18/01/30 07:37:49.08 .net
少な
俺は2~6月で休日も入れれば約300

610:非公開@個人情報保護のため
18/01/30 17:14:02.49 .net
ちょっと気温が上がると出てくる老害ジジイは永遠に寝てろよって。
自分の無知を棚にあげて責任転嫁してくる団塊どもは北に行ってミサイルでも止めてろって思う。

611:非公開@個人情報保護のため
18/01/30 21:51:39.61 .net
隣接市1「繁忙期でも定期的に定時で帰り、メリハリつけてる」
隣接市2「毎日22時まで。土日も連勤。ただし時間外手当は満額出る。」
隣接市3「毎日20時でスパッと終わる。土日は基本休み。」
うち「仕事減らないけど予算カットだからサビ残ね」
なんでこうも違うのか

612:非公開@個人情報保護のため
18/01/30 21:54:20.41 .net
仕事のやり方を聞きに隣接市に視察に行ったら?

613:非公開@個人情報保護のため
18/01/30 22:01:20.42 .net
藤谷うぜー

614:非公開@個人情報保護のため
18/01/30 22:07:15.08 .net
前に当初事務の効率化ってテーマで会議やったときは、
・金を出す(システム改修して有用機能追加、業務委託推進、バイトの増、など)
・税額精査を減らして精度を落とす
って事例ばっかだったなあ

615:非公開@個人情報保護のため
18/01/30 22:30:30.93 .net
おわた

616:非公開@個人情報保護のため
18/01/30 22:52:58.31 .net
精度を落とすってクソすぎる

617:非公開@個人情報保護のため
18/01/30 23:21:41.84 .net
インフルになったほうがマシかも

618:非公開@個人情報保護のため
18/01/30 23:34:59.71 .net
ミスはいけないけど、どこまで追求して課税するかは費用対効果や妥協が必要でしょ
確定申告をどこまで精査して直すか、とか住登のない少額の課税資料をどこまで捜索するかとか

619:非公開@個人情報保護のため
18/01/31 00:10:24.26 .net
そう、妥協は必要
完璧なチェックは出来ない
やりだしたらキリがないし、そこの落としどころを判断するのも課税担当者の能力

620:非公開@個人情報保護のため
18/01/31 00:33:18.57 .net
>>600
ウチは隣接市2に該当だわ。毎日定時がいい

621:非公開@個人情報保護のため
18/01/31 08:37:58.57 .net
>>607
去年県の行う税務研修で、外部講師の大学の教授が、
「租税原則でいう”徴税費用最小の原則”、すなわち税額に見合わない手間ヒマ費用のかかるような税務行政はしてはならないという原則と、”公平性・厳格性の原則”は矛盾する場合があるが、どうやってその均衡を取るか」という話はためになったわ

622:非公開@個人情報保護のため
18/01/31 20:55:46.07 .net
その原則でいくと住民税の計算てのは、はなはだ無駄になるな。
もっとシンプルにできないものか。

623:非公開@個人情報保護のため
18/01/31 21:26:16.17 .net
>>610
普徴で100円の追加納付とかな
封筒10円
納税通知書30円
職員封入作業16円
郵便82円
コンビニ納付データ連携50円
赤字だな

624:非公開@個人情報保護のため
18/01/31 22:01:46.82 .net
1/2以降死亡者への課税で親族関係が複雑な相続調査とか、正直やめたいと思う事務は
たくさんあるわ

625:非公開@個人情報保護のため
18/01/31 22:25:54.09 .net
民税について相談できる相手が欲しい
小さな市だから、今年から課税システム改めたことも、
地電協絡みのことも情報連係のことも、全部自分にのしかかってきてる
人口の多いところは何人もで相談したり分業したりしてるの?

626:非公開@個人情報保護のため
18/01/31 23:23:16.64 .net
そらそうよ

627:非公開@個人情報保護のため
18/01/31 23:26:26.41 .net
政令市だとシステムやら地電協やるのと、課税実務やるのは全くの別部隊
前者は本庁で行い、後者は区で行う

628:非公開@個人情報保護のため
18/01/31 23:33:31.10 .net
>>614
小さな市はつらいよね。
近隣同規模、同じシステム使ってる市の担当者に相談するしかない。
その人も同じような境遇だから、話がしやすい。

629:非公開@個人情報保護のため
18/01/31 23:34:07.77 .net
>>614
ここではよく一人でやってるとか数人でとかいう自治体の人の語りがあるが、自分みたいに課税部門だけでも30人以上のところでは想像すらできない
税制担当もいればシステム担当もいるから自分ら若造はルーチンだけやってればいいが、もしも自分が一人でやるなんてとこに行ったらたぶん役所辞めると思う

630:非公開@個人情報保護のため
18/01/31 23:49:04.27 .net
うちは7人いるけど、地電協も情報連係もガッツリやってる担当がいなくてヤバイぞ
税制改正も統括的に周知する人いないし、勉強会もない
窓口・電話も、租税条約とか外税とかのレアケースきたらお手上げ

631:非公開@個人情報保護のため
2


632:018/02/01(木) 00:12:33.34 .net



633:非公開@個人情報保護のため
18/02/01 00:25:01.97 .net
うちは特徴担当と普徴年特担当の2人で回してる感じ


634: 10年以上いる上司は民税やったことないから分からないが口癖で戦力外



635:非公開@個人情報保護のため
18/02/01 00:25:19.65 .net
大都市が羨ましいです…
>>617>>618
隣の担当さんと年代も近くて仲良くなったから電話して聞いたりしてるけど、お互い忙しくて。
上司はあてにならんし
せめてシステム関連だけでも他の人が受け持ってくれればいいんだけど
もし4月に異動したとしても今の仕事量を短期間で引き継ぐ自信ない。

636:非公開@個人情報保護のため
18/02/01 00:31:49.08 .net
実際市民税の知識も大都市より小規模都市の担当の方が詳しかったりする
申告も何でもやらないといけないから

637:数納麻衣子
18/02/01 00:33:25.18 .net
うちは自治会(地区)ごとに相談日分けてる。

638:非公開@個人情報保護のため
18/02/01 00:47:19.00 .net
月刊税とか、税務リポートとか、マイナンバー関連で市民課から回覧されてくる冊子とか、毎月必死になって読んでても、私の愛読書が届いたよとか馬鹿にされる
会議で会う他の自治体の人達と話をしたらみんな真剣に取り組んでるんでうちが異常なんだと思う
本当に本当に話が通じる人に相談したい

639:非公開@個人情報保護のため
18/02/01 00:49:16.22 .net
>>620
そのまま取り込む
何で加工するの?

640:非公開@個人情報保護のため
18/02/01 05:18:47.74 .net
今回はエルタックス大丈夫そうだね(´・ω・`)

641:非公開@個人情報保護のため
18/02/01 06:47:50.70 .net
>>620
>>626
うちのシステムは住所欄とか全角文字指定のフィールドに半角文字が
存在すると取り込めない。
なので、バカ税理士が仕様に沿わないデータを送ってきたら直すけど、
そういう意味?

642:非公開@個人情報保護のため
18/02/01 09:56:21.11 .net
>>613
死亡減免もっと有効に使いたいよね

643:非公開@個人情報保護のため
18/02/01 12:30:16.00 .net
確定申告の仮収受してる自治体に聞きたいんだけどさ、株式の課税を住民税は別方式にできるってアレ、仮収受窓口で対象者に案内してる?それとも質問あったときだけ対応する感じ?

644:非公開@個人情報保護のため
18/02/01 12:52:13.23 .net
>>630
聞かれなきゃ言うことないだろ
窓口で一人々々に啓発してくれなんて通知も来てないし

645:非公開@個人情報保護のため
18/02/01 17:28:17.34 .net
>>630
言うわけない
そもそも年金400万以下申告不要も言ってないわ
下手なこと言うと、今まで何で言わなかったとか、その場で受付が始まることになるから絶対に言わない。

646:非公開@個人情報保護のため
18/02/01 20:45:32.25 .net
>>630
そうそう いわない ってことに決めた

647:非公開@個人情報保護のため
18/02/01 21:20:48.28 .net
確定申告のポスターが税務署からきた。
そろそろシーズンインだな・・

648:非公開@個人情報保護のため
18/02/01 21:52:35.02 .net
紙給報減った、エルタックス増えた、今年は今のところ例年より少し楽
自治体からの申告特例通知も電子化しないかな
ついでに無効通知は自己責任って事で送らなくてOKにならんかな
週明けからはジジババの申告受付だ、辛い

649:非公開@個人情報保護のため
18/02/01 23:28:30.27 .net
医療費が明細書あれば領収書提出不要になったが、テキトーな明細で作ってくる人が
多くてどこまで許すか悩みどころ
まあ住民税申告用に専用の明細作ってないうちも悪いんだけどさ…

650:非公開@個人情報保護のため
18/02/01 23:32:27.11 .net
>>635
えっ?
国税連携の団体間送信使ってないの?

651:非公開@個人情報保護のため
18/02/01 23:32:49.75 .net
ワンストップの無効通知送らなきゃいけないっておかしいよな
税額通知見れば寄附金控除されてるか分かるわけだし自己責任だろ

652:非公開@個人情報保護のため
18/02/01 23:38:50.31 .net
>>638
無効通知って税法に規定ないからやってない。
気づいて問い合わせ来た人だけ対処

653:非公開@個人情報保護のため
18/02/01 23:40:24.46 .net
え?送らないといけないかと思ってた

654:非公開@個人情報保護のため
18/02/02 05:27:10.72 .net
うちも全部(確申の額≧ワンストップ額でも)送ってる
問い合わせ多くて正直やめたい

655:非公開@個人情報保護のため
18/02/02 06:24:09.64 .net
税法に規定が無いって…
施行令や施行規則は無視か?

656:非公開@個人情報保護のため
18/02/02 06:41:54.11 .net
>>637
えっ、なんのはなし?
もしかして申告特例通知って電子でも届いてるの?それはやばい

657:非公開@個人情報保護のため
18/02/02 07:38:09.24 .net
給報の処理全然追いついてないわ

658:非公開@個人情報保護のため
18/02/02 08:30:15.58 .net
>>643
届くよ
少ないけど

659:非公開@個人情報保護のため
18/02/02 12:23:58.32 .net
>>628
そう。
普通に取り込んでもエラー上がるからAccessで前処理してるけど、そもそも他の自治体もそんなことしてるのか気になったので

660:非公開@個人情報保護のため
18/02/02 19:54:50.82 .net
>>637
そうか、郵送代はそれでうかしてるわけか。
なるほど参考になった

661:非公開@個人情報保護のため
18/02/02 21:33:14.69 .net
>>643
数は少ないから大丈夫。うちかなり大きい自治体だが給報の何十分の一よ。

662:非公開@個人情報保護のため
18/02/02 23:00:42.89 .net
年金機構の90通知、訂正データを送るといいながら今日「全部は無理です」とかわけわからんメールがきた。いい加減にしろ。早く取り込みたいんだよ。

663:非公開@個人情報保護のため
18/02/02 23:42:49.76 .net
年金は更に何か通知出ててよくわからん
結局何をどう取り込んだらいいんだ

664:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 01:00:28.46 .net
みんなの自治体っていつから申告始まるの?

665:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 01:45:23.20 .net
>>651
ウチ来週月曜日から

666:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 03:31:48.66 .net
確定申告書が届かないってクレーム多い
税務署に言えって

667:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 06:56:12.46 .net
>>651
申告書発送が1/20くらい、受付開始は2/16からだな
ただ期間前に持ってきても普通に受け付けるが
>>653
しかも「税務署に聞いてください」って言うと、「何で市役所がそのくらい知らないんだよ!」って
返される始末だからな…

668:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 07:23:07.98 .net
来年送られるか試しに申告書を手書きで作成して送ってみた。楽しみ。

669:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 13:21:53.14 .net
うち管轄の税務署は確定申告書その他必要な書類が郵送で来てないって問い合わせに市役所に取りに行けって行ってるらしい
早めに死んでくれ

670:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 13:31:47.97 .net
日本で最も新しい税務署は市役所の建物と一体化してるから、市民税課の同じフロアに税務署がある、といっても電子化が進んでいる現在あまり意味がない

671:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 13:36:56.31 .net
>>656
酷いな

672:数納麻衣子
18/02/03 16:06:14.04 .net
>>651
2/16から

673:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 16:07:16.76 .net
>>657
そこの住民だった人が、引っ越してくると「前のところでは一括してやってくれた!」とか騒ぎそう。

674:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 16:26:25.41 .net
>>656
うちもだよ。
「確定申告のことで税務署に電話したら市役所に電話しろって言われた」とかザラにある。

675:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 16:28:40.07 .net
住民税はほぼ全国の市町村で送っているが、確申は昨年紙申告者の人でも今年送ってやるかどうかは国税局によって違うんだってな

676:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 16:30:01.39 .net
「税務署に用紙の郵送頼んだら市役所に頼めって言われた」とかもあった。さすがに苦情の電話入れたわ。署員は謝ってたが。
今の時期のみ開設されるコールセンターが訳のわからんこと言ってるかもしれん。

677:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 16:54:50.23 .net
百歩譲って市役所に流すなら、もっと紙の書類よこせやって思う
ただでさえ貰える用紙の数減ってるのに、何で国税の書類の在庫量まで気にせにゃいかんのか

678:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 17:21:11.17 .net
電子化推進のために確申の用紙送るのやめてるとこ多いけど
高齢者がeTAX使えるわけないだろ

679:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 17:22:05.02 .net
>>662
確か全国的に確定申告書の郵送数を減らしてるって記事を見た。
どっかの国税局が先行して試験的に試行したって。
手書きで出してる確定申告の必要な人には送っているが、国税の
ページから作成して打ち出してる人とか、専用ソフトを使って作成
してる人やなんかは送らなくなったんじゃなかったっけ?

680:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 17:24:32.11 .net
>>649
問い合わせたら、例月の年金の支払額訂正があった人は、データが出来ないから、紙資料の訂正後の金額を参照してくれと言われたよ。

681:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 17:35:35.48 .net
>>667
29年分の訂正って件数どれくらいかな
本当にいい迷惑だ

682:数納麻衣子
18/02/03 17:44:50.50 .net
>>666
うちは昨年度に手書きで出そうとしたら、臨時税理士の課長に直されて、PC出力になった。だからかもしれんが、今年は紙の書類が来てない。

683:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 17:52:16.65 .net
>>665
ログインするの時点で年寄りは挫折だよな。
あんな長い利用者識別番号に年に一回しか使わんパスワード、おまけにマイナンバーカードを作れとか、自分らの老いた親にやらせてみろと言いたい。

684:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 18:12:14.30 .net
>>670
まぁ、国税だけでなくネットのセキュリティはね。
最近はパスワードの文字数足りないとか大文字入れろとか、
馬鹿な自分も再ログインできない..。

685:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 20:24:46.55 .net
>>667
つまり、
古い90通知→破棄
新しい90通知→取り込み+訂正リストによる訂正作業
ってことなんかな…?
古い90通知も必要とかだったらさすがに発狂する

686:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 20:29:09.16 .net
若手国税専門店雑談スレ見ると
あたまくるよ

687:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 21:11:11.25 .net
最新の通達だと、訂正リストのひとは再送90に載らないのでは?

688:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 21:18:04.82 .net
九州ですが、今回税務署はお知らせハガキのみで、ほとんどの申告書は送らないみたい。問い合わせ増えそう・・

689:非公開@個人情報保護のため
18/02/03 21:55:31.95 .net
>>654の後半
そういうことを言ってくるバカタレは大抵、国(税務署)と地方(市役所)とを一緒くたにしてしまうんだよなw
「知らんものは知らん!!」これしか言えねえw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch