国策としてコンビニ経営者の奴隷化を推進する公務員at KOUMU
国策としてコンビニ経営者の奴隷化を推進する公務員 - 暇つぶし2ch17:非公開@個人情報保護のため
16/09/02 12:10:28.49 .net
◇「どこでやめてもらえるか」で実質的な取引
--警備業など法律上で警察OBが必要な業種は別として、リストを見ると過去に不祥事を起こした問題企業ばかりが並んでいますが、
やはり、やましいことがあるから、警察につけ込まれるのでしょうか?
 「髙島屋が総会屋対策で暴力団幹部に8千万円を利益供与した商法違反の事件がありましたが(96年6月)、
私が実際に取材したところ、その後、コンプライアンス強化の名目で、
本社がある大阪に法務対策室が設置されて警察の天下りを受け入れた。
そればかりか、東京にも似たような部署を作ったんです。
これは警視庁からの天下りを受け入れるために、わざわざ作ったとしか考えられません」
--その結果、逮捕は専務どまりで、日高啓社長は引責辞任で済んでいます。
天下りは、そういった暗黙の取引で定着するパターンが多いのか。

18:非公開@個人情報保護のため
16/09/02 12:11:48.63 .net
 「そごう、野村證券、大和證券など、この天下りリストに出ている会社は、過去に商法違反に問われた企業が多い。
 イトーヨーカ堂(現セブン&アイ・ホールディングス)の商法違反(92年10月)では、伊藤雅俊社長が逮捕されてもおかしくなかったが、
監査役だけ逮捕されて、社長は引責辞任で済んだ。
その後、それまで受け入れなかった警察の天下りを受け入れるようになった。
事実上の裏取引があったんでしょう。
ようは『どこで(追及を)止めてもらえるか』です。
『創業家まではやらない』『トップはパクらない』とか、そういう条件と引き換えに、天下りを受け入れる組織ができあがるわけです」
--野村なんて、子会社のジョインベスト証券にまで天下りを受け入れているので、暗黙の取引を匂わせますね。
新興ネット証券に警察OBがいても、何の役に立つのかさっぱりわからない。

19:非公開@個人情報保護のため
16/09/02 12:12:51.13 .net
全国津々浦々、鬱でトコトン病休しまくる仲間が大勢いるのは、公務員以外にない
税金泥棒と言われよう疎ましがられようと、組合が守ってくれるし弁護士も完備
精神病患者なら、全員それを内緒に公務員職をめざそう

20:非公開@個人情報保護のため
16/09/02 12:13:48.66 .net
企業体質はそう変わりませんから、警察の天下りを受け入れているかどうかで、
その企業グループの腐敗度合いを判断する材料になりますね。
 「そうです。要するに、それまで総会屋に出していたカネが、警察OBを養うカネになった。
しかもウイルスのように増殖して後輩を増やし、ズブズブの関係になっていく。
 天下りリストには長谷工コーポレーションとリクルートコスモスがありますが、
僕が警察幹部の自宅に取材にいくと、建物が、だいたいこの2社なわけ。
國松孝次・元警察庁長官が狙撃された事件があったけど、あの現場となった國松氏のマンションだって.....
続きはウェブで!

警察天下りを受け入れるダメ企業393社リスト
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

21:非公開@個人情報保護のため
16/09/02 12:25:10.84 .net
警察が民衆の信頼を失いはじめる。国が滅んでいく方向に舵を切りはじめたってことだよな。

22:非公開@個人情報保護のため
16/09/13 12:17:05.02 .net
警察官が犯罪にかかわった事例で、警察が「逮捕していない」などの理由で容疑者の実名発表を拒んだり、
発表自体をしない例が全国で相次いでいる。
収賄容疑のほか、傷害、万引き、飲酒運転など民間人であれば
逮捕されてもおかしくないケースばかりで、身内に甘い体質に批判が出ている。
また実名発表されても減給や停職で済むなど処分が非常に甘いことも問題。
犯罪警官:警察の匿名発・処分…身内に甘い体質に批判
スレリンク(news2板)

23:非公開@個人情報保護のため
16/09/25 20:57:03.76 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

24:非公開@個人情報保護のため
16/10/15 12:53:54.62 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

25:非公開@個人情報保護のため
16/11/18 17:41:05.06 .net
【働き方改革】「フリーランスで働こう」 経産省が雇用関係によらない働き方を促進へ
スレリンク(bizplus板)
 経済産業省は働き方改革の一環として、会社と雇用契約を結ばないフリーランスなどの働き方を促進するため、研究会を立ち上げました。
 IT技術の発達などにより、時間や場所にとらわれずにインターネットで仕事を請け負うなど、
副業やフリーランスで働く人の数は1064万人と推計されています。
ただ、フリーランスは収入の不安定さが指摘されていて、経産省は研究会で実態や課題を把握することにしています
研究会には、福岡で子育てをしながらフリーで働く女性がテレビ会議で参加しました。
 福岡市のウェブデザイナー・平野実子さん:「(デザインが)採用されると報酬が入る仕組みになっている。
子どもを寝かしつけた後、午後9時ころからパソコンの前で仕事をすることが多い」
 経産省は年度内に報告書を取りまとめる方針です。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

26:非公開@個人情報保護のため
16/12/09 21:51:38.70 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

27:非公開@個人情報保護のため
16/12/10 22:41:09.36 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

28:非公開@個人情報保護のため
17/01/03 21:36:10.23 .net
【コンビニ】セブンイレブン、2万店突破へ 郵便局並みに
スレリンク(bizplus板)

29:非公開@個人情報保護のため
17/02/14 07:25:31.93 .net
【経済】物価上昇に収入追いつかず エンゲル係数“異常上昇”の仰天
スレリンク(bizplus板)
度肝を抜かれる統計が出た。2016年のエンゲル係数が、29年ぶりの高水準だったというのだ。
 31日、総務省は12月の家計調査を発表。消費支出(2人以上の世帯)は31万8488円と実質0.3%減で、10カ月連続のマイナスとなった。
「消費支出そのものより、同時に公表されたエンゲル係数に驚きました。12月は27.5%に達し、
16年平均では25.8%だといいます。1987年以来の水準です」(市場関係者)
 1987年といえば、国鉄がJRに変わった年だ。中国では、数百人の学生が天安門広場でデモを行った。
大韓航空機の爆破事故が起きたのも、この年だった。サラリーマンの平均年収は385万円(2015年は約420万円)。
「生活水準は、その頃に逆戻りしたということです。野菜など生鮮食品の高騰と、輸入物価の上昇で、
エンゲル係数は高まったのだと思います」(第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏)
 エンゲル係数は14年以降、急速に高まった。それまでは23%台で推移してきたが、15年に25.0%を超えた。
「脱デフレの後遺症が、エンゲル係数の上昇に表れています。政府・日銀の円安誘導策によって、
14年から円安傾向が顕著になり、輸入品を中心に値上がりが続きました。一方、サラリーマンの収入はそれほど増加しなかった。
物価上昇に収入が追いついていないのが現状です」(前出の市場関係者)
 アベノミクスは庶民生活を豊かになどしていない。それを証明するようなエンゲル係数の上昇だ。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

30:非公開@個人情報保護のため
17/02/14 12:05:41.88 .net
親戚、昔は、どさ回り。
コジキ根性、親から子。
団地の片隅、寄せ集め。
夜間大学スポーツカー。
中古のクルマ乗り回し。
Uタン就職オチまくり。
県会議員に札包み、
なんとか役場に入込み。
税金泥棒、金貯めて、
サーブの車に乗るものの
、団地風情抜けれない。
頼んで頼んで嫁が来て、
仕事は昼から帰るだけ。
さすが税金泥棒で、
あいつの毎日、半日仕事
。さすが天下の税金泥棒。

31:非公開@個人情報保護のため
17/03/13 00:32:48.33 .net
【社会】「24時間営業、もう限界だよ」便利さの裏にコンビニオーナーの悲鳴★3
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489325012/

32:非公開@個人情報保護のため
17/03/30 03:48:04.74 .net
@

33:非公開@個人情報保護のため
17/05/11 09:20:16.75 .net
コンビニ経営してどん底に落ちた
何も残ってない…これからどうなるんだろう…手持ちも数万円…もう這い上がれないだろう…普通に生活出来ればよかっただけなのに何でこんな事になったんだろう…気力もなくなってきたな…
@gaahijunさんがツイート
URLリンク(twitter.com)

34:非公開@個人情報保護のため
17/05/11 19:23:27.76 .net
壮絶なツイートだな

35:非公開@個人情報保護のため
17/05/26 01:01:22.70 .net
【コンビニ】ついにコンビニ飽和時代が到来か!生き残りに「御用聞き」「電球交換」…
スレリンク(bizplus板)
 右肩上がりで成長してきたコンビニエンスストアの出店数が鈍化してきた。
業界再編が進み、セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソンの3強で国内市場の9割超を占める。
市場の“陣取り合戦”も終わり、各社は宅配や移動店舗など、従来とは違う新たな市場の開拓に知恵を絞っている。
 「新しくコンビニが出来ても、あまり意味ないのになぁ…」。
東京23区に住む30歳代の女性は自宅マンションから徒歩1分のセブン-イレブンをよく利用する。
ところが昨年3月、自宅から同じような距離の場所に新しいセブン-イレブンがオープン。
女性は「品ぞろえも一緒だし、あえて新しい店に行くことはないかな」と感想を漏らす。
 都心など収益が十分に見込める地域に集中して出店した結果、コンビニ店舗数は「飽和に近い状態」(ユニー・ファミリーマートホールディングスの高柳浩二社長)となっている。
 日本フランチャイズチェーン協会によれば、平成29年3月末の国内のコンビニ店舗数は5万4822。
対前年同月比の増加率は2.2%増にとどまり、伸び率は年々鈍化している。出店余地も限られてきているのが現状だ。
 出店数の伸び悩みに加え、客数も頭打ちだ。4月の国内コンビニの既存店客数は前年同月比で0.5%減少。
マイナスは14カ月連続だ。コンビニの「成長神話」に明らかに陰りが見え始めている。
(続きはソースで)
URLリンク(www.sankei.com)

36:非公開@個人情報保護のため
17/06/17 15:54:01.12 .net
民主議員が告発した官僚の実態
URLリンク(news.livedoor.com)
ざっくり言うと
・民主党の山井議員が6日、Twitterで官僚の実態を報告している
・公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべきと意見すると「とんでもない」と拒否された
・官僚側はその前に「生産性の上がる素晴らしい制度」と主張
[いいね!22万]

37:非公開@個人情報保護のため
17/06/29 13:36:48.52 .net
【コンビニ】コンビニが迎えた“静かな危機”
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
私たちの生活になくてはならない存在となった「コンビニエンスストア」。
あの手この手で消費者の「あったらいいな」というニーズを掘り起こし、成長を続けてきました。
全国の店舗数は約5万5000。年間の売上規模は10兆円を超えています。
ところが今、コンビニ業界の足元には、売り上げや利益には直接表れない、いわば“静かな危機”が忍び寄っています。
この危機を放置したままでは、とても今後の成長はおぼつかないとして各社が対策に乗り出しています。
コンビニにいったい何が起きているのか。その現場を取材しました。
(経済部・長野幸代記者 加藤誠記者 野口恭平記者)
深刻な人手不足 「仕事の削減」に本腰
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
先月末、東京・港区にあるファミリーマートの店舗。
ここへ、本社に設けられて間もない社長直轄の「改革推進室」の社員4人が訪れました。
目的は店員が行っている仕事の削減に向けた調査です。
消費者にとってはさまざまなサービスを利用できるコンビニですが、裏返すとその分だけ店員の仕事が多いということになります。
レジでの会計はもちろん、商品の発注・陳列、宅配便や公共料金支払いの受け付け、チケットの発券、総菜の調理、店内の清掃など、大きく分けて100を超えていると言います。
その結果、店員の負担が大きくなり、「仕事が大変だ」という印象が定着し、アルバイト先として敬遠されてしまっているのです。
ファミリーマートの場合、人手不足だと感じている店舗は全国の8割にも上るということです。
こうした深刻な事態に、加盟店を束ねる本社としても手を打たなければ現場が持たないと判断し、初めて「店員の仕事の削減」に乗り出したのです。
積み上がった店舗の業務
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch