16/11/07 21:01:29.55 .net
過労死という悲劇は、日本企業の中で何度も繰り返され、「KAROSHI」と英語でもそのまま通じるほどだ。
厚生労働省が10月7日に初めて発表した「過労死等防止対策白書」は、その実情を詳しくまとめている。
過労死の最大の原因は長時間労働という悪弊だ。
労働基準法では、労働時間の上限を週40時間までと定めている。
ただし、労使で結ぶ「36協定」で別途上限を定められるため、規制が十分に機能していないとの指摘は多い。
電通の女性社員のケースでは、この36協定による上限すら守られず、労働時間は過少申告されていた。
実際は働いているのに、出勤簿では働いていないことになっている「サービス残業」は日本企業においてはよくある現象といわれる。
だが、その性質上、実態は公的調査からはなかなか明らかにならなかった。
日経ビジネスでは10月14~17日、
「働き方に関するアンケート」(日経BPコンサルティングを通じインターネット調査)を実施。
1343人のビジネスパーソンが回答や意見をよせた。
まず目についたのは、長時間労働の弊害を嘆くコメントの数々だ。
「残業(できない)しない人は何かの折に順に首を切られるか飛ばされる感じになる。会社が満足するほど残業している人は病気になるか、家庭が崩壊している」
「残業代分のアウトプットが出せていないのにカネを貰う気かという論法が横行」
「10日間で50時間残業を強いられ業務中に倒れた」
「深夜にミーティング設定があり、結局始まったのが翌日」
「長時間労働により、医者への通院ができなくなり、病気が悪化し、亡くなった方がいる(女性で30代でした)」
「うつ病の休職、突然死が毎年いる」
次ページ「6割が「サービス残業」」
(続きはサイトで)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
38:非公開@個人情報保護のため
16/12/06 23:12:40.52 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
39:非公開@個人情報保護のため
17/01/03 19:30:06.37 .net
若者も高齢者も外出しなくなった。
正確にいうと、下流若者と下流老人が外に出ない。
理由は金がないからだ。
その理由を想像できない政治家が、どんどん貧困者を追い詰める。
自殺者が年間10万人を超える国です。
3万人は嘘ですよ。
URLリンク(t.co)
@hyodo_masatoshiさんがツイート(URLリンク(twitter.com))
40:非公開@個人情報保護のため
17/02/14 07:23:52.26 .net
【経済】物価上昇に収入追いつかず エンゲル係数“異常上昇”の仰天
スレリンク(bizplus板)
度肝を抜かれる統計が出た。2016年のエンゲル係数が、29年ぶりの高水準だったというのだ。
31日、総務省は12月の家計調査を発表。消費支出(2人以上の世帯)は31万8488円と実質0.3%減で、10カ月連続のマイナスとなった。
「消費支出そのものより、同時に公表されたエンゲル係数に驚きました。12月は27.5%に達し、
16年平均では25.8%だといいます。1987年以来の水準です」(市場関係者)
1987年といえば、国鉄がJRに変わった年だ。中国では、数百人の学生が天安門広場でデモを行った。
大韓航空機の爆破事故が起きたのも、この年だった。サラリーマンの平均年収は385万円(2015年は約420万円)。
「生活水準は、その頃に逆戻りしたということです。野菜など生鮮食品の高騰と、輸入物価の上昇で、
エンゲル係数は高まったのだと思います」(第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏)
エンゲル係数は14年以降、急速に高まった。それまでは23%台で推移してきたが、15年に25.0%を超えた。
「脱デフレの後遺症が、エンゲル係数の上昇に表れています。政府・日銀の円安誘導策によって、
14年から円安傾向が顕著になり、輸入品を中心に値上がりが続きました。一方、サラリーマンの収入はそれほど増加
41:しなかった。 物価上昇に収入が追いついていないのが現状です」(前出の市場関係者) アベノミクスは庶民生活を豊かになどしていない。それを証明するようなエンゲル係数の上昇だ。 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/198651/
42:非公開@個人情報保護のため
17/04/09 23:19:56.18 .net
日本は世界一の自殺大国であることが判明
スレリンク(seiji板)
43:非公開@個人情報保護のため
17/04/11 07:10:45.24 .net
自殺者数について、ここ10年、連続3万人超とマスコミでも報じられ問題になっています。
しかし本当に毎年3万人?
出典
totalmatomedia.blog.fc2.com
少なくとも自殺者が11万人いる事は確実。
出典
www43.tok2.com
WHOの世界基準だと日本は毎年11万人ということになる。なぜ公表しない?
日本には年間15万人ほどの変死者がいてWHOではその半分を自殺者としてカウントするので、公表すべき自殺者数は本当は11万人ということで、これは実に
他 の 先 進 諸 国 の 1 0 倍 で す 。
出典
fenwayfocus.org
日本はWHOの基準は無視した数字ですね。
44:非公開@個人情報保護のため
17/04/11 07:11:42.07 .net
でももし15万人の半分を自殺者だとすると、では残りの半分は他殺か病死?
文科省「この4年間でいじめ原因の自殺は15件」―原因不明は353件
出典
totalmatomedia.blog.fc2.com
この矛盾した数字。明らかに政府がどうにでもいじれる数字に思えてならない。
遺書がない場合は自殺にカウントされません。変死として処理されます。これは衝撃事実です。
45:非公開@個人情報保護のため
17/04/11 07:12:34.07 .net
つまり遺書を書かないと自殺ではない。
これが自殺者の数字を大きく減らしている原因かもしれない。
突発的に自殺してしまう人が多いのかもしれないが、政府や社会への問題提起のためにも遺書は書くべきかもしれない。
自殺しないのが一番なのだが…。
生きにくい国日本。逝きやすい国日本。
警視庁で調べたという民主党の山田正彦議員によると、1997年に変死者9万人、2003年に15万人だそうです。
2003年というと、ご存知のように小泉竹中政権による株価下落誘導政策、ジャパン叩き売り、りそなインサイダー事件のあった年ですね。
出典
nonukes.exblog.jp
隠された真実:3万人どころじゃない!本当の自殺者数は18万人!?
自殺者は毎年3万人を超えている。しかしそれは偽りの数字だった!?
URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c92e242c679f316e653ea9e02c8cae80)
46:非公開@個人情報保護のため
17/04/16 00:15:17.84 .net
とにかく氷河期世代以上を殺さないと日本マジでヤバいから。
自由主義だけど民間の引き取り手はないし、飢えて死なせる前に左翼が憲法を盾に金をやるし。
人口おおくて歪なピラミッド。しかも年齢相応の能力なし(氷河期がバブル期の40代と同じだけの能力があれば日本はドイツみたいにぶっちぎって世界最先端の国になっている。なにせ人口多い)
氷河期や再就職しない団塊を非正規から困窮、自殺に誘導するのは統治者として当然のこと。
自殺としてカウントすると心情が悪いから、カウントせず変死とする。今の日本で変死する要素などほとんどないのに。
自殺誘導は民意。これは自民党の渡邉美樹や義家弘介など臆せず負けたら死ねと堂々と発言している者を国会に送ったことからも明らか。
47:非公開@個人情報保護のため
17/05/28 19:36:32.29 .net
「残業代ゼロ制度を公務員にも導入してはどうか」という国会議員の提案を、
厚生労働省の官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、 民主党の山井和則議員がTwitterで報告した。
6月4日の厚生労働委員会で、政府が成長戦略の一環とする新雇用制度に 疑問を掲げる民主党議員から官僚に真意を問うやり取りがあった。
委員会前日の山井議員のTwitterには、厚生労働省の田村憲久大臣に 残業代ゼロ制度について民主党から質問することが予告された。
さらに山井議員は15分後、雇用の現場の人間関係などによる実態に対し、 制度の方針が脆弱であることを危惧するツイートを連投した。
その後、厚労委員会を終えた山井議員はTwitterで、委員会答弁の様子を報告した
答弁では、残業代ゼロ制度は「生産性の上がる素晴らしい制度」という主張に対し、 「素晴らしいのならば公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木道義議員が提案したという。
ところが、厚労省官僚は一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、山井議員は報告している。
48:非公開@個人情報保護のため
17/05/28 19:40:12.89 .net
URLリンク(home.att.ne.jp)
その昔,藤原信通という人が常陸守として任国にいたときのことである。
任期の終わる年の四月ごろ,おそろしく風が吹いた嵐の夜,某郡の東西浜というところに死人が打ち寄せられた。
死人の身長およそ十五メートル。半ば砂に埋まって横たわっていたが,
騎乗して近寄った人の持つ弓の先端だけが,死体の向こう側にいる人からかろうじて見えた。
このことからも,その巨大さがわかる。
死体の首から上は千切れてなくなっていた。また,右手と左足もなかった。
鮫などが喰い切ったのであろうか。五体満足な姿だったら,もっとすごかっただろう。
俯せに砂に埋まっているので,男か女かわからない。
しかし,身なりや肌つきから女だろうと思われた。
土地の人々はこれを見て,驚き呆れて騒ぐことかぎりなかった。
陸奥の国の海道というところでも,同じようなことがあった。
国司は,巨人が打ち寄せられたと聞いて,部下に見に行かせたという。
やはり死体は砂に埋もれていて,男女いずれとも判別できなかった。
女のようだなと思いながら見ていると,教養のある僧なんかは,
「この世にこんな巨人が住むところがあるなどとは,仏の教えにない。
だから思うに,これは阿修羅女などではあるまいか。
身なりがたいそう清浄な感じだし,もしかしてそうではないか」
などと,もっともらしく推理するのだった。
国司は,「珍しい事件だから,朝廷に報告しなければなるまい」と,
上申書を作成しようとしたが,国の者たちに,
「上申したら,必ず役人が調査のために下向するでしょう。
そうなれば接待が大変です。なんとか隠して済ませるべきですよ」
と反対されて,結局,上申は取りやめた。
騒ぎの中,その国の住人のなんとかという武士が死体を見て,
「もしこんな巨人が来襲したらどうするのか。矢はたつのであろうか。試してみよう」
と射ると,矢は深々と突き刺さった。
この話を聞いて人々は,「よくぞ試みたものだ」と誉めそやしたという。
死体は日を経るにつれて腐乱した。
あたり一,二キロ四方は人が住めなくなって,みな逃げ去った。悪臭が堪えがたかったのである。
隠したはずの事件は,やがて国司が帰任すると自ずと世間に洩れ,このように語り伝えたという。
49:非公開@個人情報保護のため
17/06/24 21:02:19.12 .net
厚生労働省「労災隠しは犯罪です」。
ところが、事業者が、労災を認めないために虚偽の意見書を労働基準監督署へ提出しても、犯罪にはなりません。
法の抜け穴が、しっかり用意されています。
@denkijohokansaiさんがツイート
URLリンク(twitter.com)
50:非公開@個人情報保護のため
17/07/16 22:20:05.10 .net
もう税金払いたくない。
投稿日時 2012/9/19 20:11
1 タツノオトシゴ
もう、自分でも臨時やめた方がいいんだろうな、と思ってます。
私は民間が2回倒産してるので、怖くて臨時してますが、いっそやめてしまった方がいい気がします。
だんだん公務員の人たちが気持ち悪く見えてきました。
いい人もいるのだけれど、臨時に頼むだけ頼んで楽してる人多い。
税金でお給料もらってるのに楽しようってどういう思考なんだろうかと思ってしまいます。
公務員って公務員しか知らないからわからないんだろうけど、お金稼ぐって大変なんですよ。
そこから天引きされた税金なんですよ。もっと自覚もって働いてほしい。
国の出先機関に勤めてますが、ここがなくても国民困らないと思います。
他にも同じようなことしてる機関もあるし、早く仕分けしてさっさと無くなってほしい。
存在して税金を投入されていること自体がすごく国民の迷惑になってる気がするけど、そんなこと職員は全然考えないんでしょうね。
考えに深みのある人が全然居なくて、幼稚な人がすごく多い。
クリーンな業界風にしてるだけで、国民から見たら、すごい悪徳企業だと思います。
公務でしかできない仕事なんて自衛隊とか警察消防くらいじゃないのかな。
職員の給与も高すぎる。
ボーナスは年間で1.5か月くらいでいいと思う。だって潰れないんだもん。
ハイリスクを背負ってる民間と違いますもん。だから給与も安くていい。
ほんとに気持ち悪い人たちです。税金払うの嫌になりました。
お役所コミュニティ
官公庁匿名掲示板
URLリンク(www.satogaeri.net)
51:非公開@個人情報保護のため
17/07/20 08:59:42.67 .net
中小企業ってさあ
ちゃんと税金納めてる会社どれくらいあるの?
52:非公開@個人情報保護のため
17/07/20 19:33:55.17 .net
正直者がバカを見る★アベノミクス
URLリンク(www.rui.jp)
巨大企業はほとんど税金を払わなくても許される
@osiete_tukachanさんがツイート (URLリンク(twitter.com))
大企業の利益さえ私物化する公務員
53:非公開@個人情報保護のため
17/07/20 19:34:45.82 .net
実効税負担率が低い大企業ランキング
1位 三井住友FG 0.001%
2位 ソフトバンク 0.003%
3位 みずほFG 0.097%
4位 三菱UFGFG 0.306%
5位 ファーストリテイリング 6.91%
6位 丸紅 7.12%
7位 アステラス製薬 8.40%
8位 みずほ銀行 8.63%
9位 第一三共 11.17%
10位 キリンHD 12.50%
どの企業も天下り公務員の温床
内部留保貯めまくり
どうみても公務員を肥え太らせるための施策です
本当にありがとうございました
54:非公開@個人情報保護のため
17/07/20 19:39:17.82 .net
イジメの加害者はイジメをしたことをすぐ忘れてしまう
それどころかイジメをしたという自覚すらない場合も多い
しかし被害者は心身を深く傷付けられていて
苛められたことをいつまでも覚えている
「そんな昔の話水に流せよ小さい奴だな」とか
「いじめられた本人が悪い」とか言うのは
自分がイジメた被害者への責任すら感じない加害者による『二次イジメ』だ
55:非公開@個人情報保護のため
17/07/20 21:55:59.11 .net
国家が国民に暗に「死ね」と言っているような御時世。
スレリンク(seiji板)
「死ね」の連鎖が子供たちにまで波及
56:非公開@個人情報保護のため
17/07/21 17:50:39.50 .net
これが本当の中傷企業ってか
57:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています