16/09/23 04:25:43.88 .net
【アベノミクス】強欲国家公務員 今後の給与アップだけでなく4月まで遡って適用
スレリンク(newsplus板)
1 :まさと ◆RHASHorGAg @ターンオーヴァーφ ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/12(水) 22:14:04.44 ID:???*
国家公務員給与、7年ぶり引き上げ…改正法成立
読売新聞 11月12日 21時6分配信
2014年度の国家公務員一般職(行政職)の月給と期末・勤勉手当(ボーナス)を人事院勧告通り、
7年ぶりに引き上げることを柱とした改正給与法が12日の参院本会議で、
自民、民主両党などの賛成多数で可決、成立した。
月給を平均1090円(0・27%)、ボーナスを0・15か月分引き上げて年間4・10か月分とする内容。
平均年収は7万9000円増の661万8000円となる。4月に遡って適用される。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
151:非公開@個人情報保護のため
16/09/23 13:49:54.30 .net
爬虫類の落ちくん
152:非公開@個人情報保護のため
16/09/24 00:36:39.35 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
153:非公開@個人情報保護のため
16/09/25 11:07:58.06 .net
【消費増税】財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき」★11
スレリンク(newsplus板)
消費税率10%への再引き上げをめぐり、財務省が来年10月から予定通りに実施するよう固執し、自民党議員に「ご説明」に回った。
これに対し官邸サイドは、「増税容認」で固めてしまおうとする動きだとして激怒、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙を決意した遠因とされている。
10月下旬、自民党有志でつくる「アベノミクスを成功させる会」会
154:長の山本幸三衆院議員は、出席者が減ったことについて 「財務省が根回しをしている」と同省への不満をみせた。 財務省はとくに、再増税に慎重な議員に集中して押しかけた。同省幹部は、ある若手議員に再増税をしきりに訴えたという。 「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」 若手は「景気はかなり悪い」と反論すると、財務省幹部は「景気は回復していきます」と楽観論を振りかざした。 その言いぶりは、まさに「上から目線」だったという。 「ご説明」を受けた別の若手も「財務省は(財政の健全性を示す)プライマリーバランス(基礎的財政収支)のことしか考えていない」と憤る。 財務省の行状を聞いた菅(すが)義(よし)偉(ひで)官房長官は、11月に入り、 関係省庁に再増税を先送りした場合の経済への影響を調べるよう指示した。すると、 財務省と二人三脚で再増税を訴える党税制調査会幹部も「政策変更をしなければならない経済状態かといえば、 全くそうではない」(町村信孝顧問)などと発信を強め、官邸サイドをさらに刺激させた。 17日発表の7~9月期国内総生産(GDP込み)速報値は想定外のマイナス成長だった。 それでも野田毅税調会長は記者団に「若干低い。想定の範囲内ではありますけどね」と強調した。 ソース 産経新聞 http://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html
155:非公開@個人情報保護のため
16/09/25 23:17:24.21 .net
【経済】日本の2016年GDP成長率1%、先進国で最低 OECD
スレリンク(newsplus板)
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/25(火) 22:40:10.59 ID:???0
【ロンドン共同】経済協力開発機構(OECD)は25日、
世界経済見通しを発表し、日本の実質国内総生産(GDP)成長率が2014年の0・4%から15年は0・8%、
16年は1・0%と緩慢な伸びにとどまるとの見通しを示した。
16年の成長率は「先進国クラブ」とされるOECD加盟34カ国の中でイタリアと並び最も低い。
OECDは「競争力と潜在成長力を引き上げるため、大胆な構造改革を優先すべきだ」と提言している。
消費税の再増税延期にも言及。20年までの
基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化させる政府目標の達成が難しくなると批判した。
URLリンク(www.47news.jp)
日本の経済成長は緩慢な伸び 16年1%、先進国最低
156:非公開@個人情報保護のため
16/09/27 20:01:43.65 .net
【政治】 公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか [現代ビジネス]
スレリンク(newsplus板)
安倍晋三首相が目指す「経済の好循環」がひと足早く実現する“業界”がある。国家公務員だ。
■国家公務員は賞与16.5%増という試算も
12月10日に支給される年末ボーナスは前年に比べて11%以上の大幅増額になる。
4月の消費税率引き上げと同時に、給与も8.4%増えており、まっ先にアベノミクスの恩恵を享受している。
民間では円安による企業業績の好調がなかなか給与や賞与の増加に結びつかず、むしろ物価上昇によって実質賃金は目減りしている。
国が抱える借金は昨年、1000兆円の大台を突破、世界有数の赤字組織のはずだが、リストラするわけでもなく、ボーナスが大�
157:ユ振る舞いされる。 何かおかしくないだろうか。 ボーナスが大幅に増えるのは2012年度、2013年度と2年間にわたって実施されていた減額措置が今年度から終了したためだ。 「我が国の厳しい財政状況及び東日本大震災に対処する必要性に鑑み」給与減額支給措置が取られ、 給与は平均7.8%、賞与は約10%が減額されていた。 4月から7.8%減が元の水準に戻ったので、給与は8.4%増加。ボーナスは10%減が元に戻るので11%以上増えることになる。 さらに、今年8月には人事院が月給を0.27%、賞与を0.15カ月分引き上げるよう勧告しており、これもボーナスには反映される。 民間のシンクタンクによっては、賞与は16.5%増えるという試算もある。 略 今回の賞与増について霞が関では、「特別措置が終わったのだから、元に戻るのは当然だ」という反応が多い。 民間企業では一度減ったボーナスはなかなか元に戻らないが、霞が関の常識は違うのだろう。 特例措置の前提だったはずの、「東日本大震災への対処」も終わったわけではない。ましてや、「厳しい財政状況」はまったく改善していない。 国債費などを除いた一般の歳出を税収で賄なうプライマリーバランスさえ達成していない。 単年度赤字を出し続けている会社が、ボーナスを大幅に増やすなどということは、民間の常識では考えられない。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41299
158:非公開@個人情報保護のため
16/09/27 22:09:08.44 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
159:非公開@個人情報保護のため
16/09/28 19:24:42.65 .net
ありがとう、アベノミクス
○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○自賠責保険料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40-64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ
○原付税2倍に増税←NEW!!
160:非公開@個人情報保護のため
16/09/29 08:20:53.38 .net
何度も行政指導されたにもかかわらず、4年間に渡りストーカー、嫌がらせ、公務員法違反を繰り返したトンデモ屑職員、
相模原市津久井保健センターの「荒井」 URLリンク(imgur.com)
目の前で部下が公務員法違反をしているにもかかわらず、何の注意もせず替わりに行動するでもなく、
ボケっとして仕事をしない名ばかり責任者「奈良田」 URLリンク(imgur.com)
いい歳して名札1つマトモに付けられず、3分半も電話口で待たせておいて、「お待たせしました」の一言も言えない、
苦情を言えば開き直り自分を正当化し逆ギレし謝罪もできない、基本的マナーが全く身についていない、
人を著しく不快にさせる福祉課の人間として致命的な老害
相模原市津久井保健福祉課の名ばかり班長 「江成」 URLリンク(imgur.com)
速やかに相模原市津久井保健センターから出て行け!
161:非公開@個人情報保護のため
16/09/30 14:07:39.31 .net
【経済】冬のボーナス 大企業+5.6% 中小企業-2.1% 公務員+13.9%?
スレリンク(newsplus板)
明るい話ばかりが続いたが、残念ながら懸念点もある。夏のボーナス支給額を企業規模別にみると、
大企業と中小企業で明暗がくっきり分かれているのだ。従業員数30人以上の企業では、
1人当たりの平均支給額は43万1479円(前年比5.6%増)と大きく増えたが、
5人~29人の企業では25万3315円(同2.1%減)と減少している。「夏のボーナスでは、
企業規模が小さくなるほどボーナスの伸びが低くなる傾向があったが、冬ではその傾向が一層顕著になるだろう」(第一生命経済研究所)。
円安の影響を受け、日経平均株価が上昇傾向にある。「会社の売り上げも伸びているようだし、冬のボーナスはアップするに違いない」と早合点せず、
明細を見てから冷静に行動したほうがよさそうだ。
国家公務員の支給額
会社で働くサラリーマンの冬のボーナスは増えそうだが、国家公務員はどうなのか。
第一生命経済研究所は前年比20.4%増、日本総研は同13.9%増の63万1000円と予測している。
な、なんで、そんなに増えるの? と思われるかもしれないが、これには理由がある。
東日本大震災の復興財源捻出の一環として、国家公務員のボーナスは9.77%削減されていたが、
この特例措置は2014年3月に終了。以前の水準に戻ったことと、人事院勧告によって支給月数が0.15カ月分引き上げられたことによって、高い伸びになりそうなのだ。
ボーナスの支給額が増えることで、
「足元で伸び悩んでいる個人消費が持ち直すきっかけになるのでは」(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)といった見方もあるが……
さてさて、庶民の財布のヒモは緩むのだろうか。
162:非公開@個人情報保護のため
16/09/30 20:44:58.96 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
163:非公開@個人情報保護のため
16/09/30 22:19:19.49 .net
【豊洲移転】盛り土の計画変更、責任者特定せず・・・都が報告書をまとめる
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475181644/
豊洲市場(東京都江東区)で、主な建物の下に土壌汚染対策の盛り土がされていなかった問題で29日、経緯を調べていた都が、
計画を変更した
責 任 者 を 特 定 し な い 形
で報告書をまとめたことがわかった。
担当部局内の連携不足を主な原因と結論づけた。
小池百合子知事が30日の定例記者会見で公表する予定だ。
特集:築地市場の豊洲移転問題
豊洲市場については、都の専門家会議が2008年7月に敷地全体に盛り土をするべきだと提言。
都の調査では、土壌汚染対策の部門は敷地全体の盛り土を前提に作業を進めていた。
しかし、その後に施設の建設部門が関わるなかで、将来の地下水汚染などに備えた空間確保のために地下を利用する設計となったという。
報告は、両部門での連携が不十分だったことが、本来許されない計画変更を招いたとする一方、決定をした責任者の特定には至らなかった。
当時の関係者の記憶が薄れ、報告や連絡の詳細を裏付ける資料の不足が一因という。
この問題をめぐっては、小池知事が「誰が、いつ、どこで、何を決めたのか。原因を探求する義務がある」などとして都の職員に調査を指示。
21日の中間報告では内容が不十分と判断し、追加調査を求めた。
再度の報告を受けて、小池知事の判断が焦点となる。
URLリンク(www.asahi.com)
164:非公開@個人情報保護のため
16/10/02 13:23:04.08 .net
何度も行政指導されたにもかかわらず、4年間に渡りストーカー、嫌がらせ、公務員法違反を繰り返したトンデモ屑職員、
相模原市津久井保健センターの「荒井」 URLリンク(imgur.com)
目の前で部下が公務員法違反をしているにもかかわらず、何の注意もせず替わりに行動するでもなく、
ボケっとして仕事をしない名ばかり責任者「奈良田」 URLリンク(imgur.com)
電話口で何分も待たせ、「お待たせしました」の一言も言わないので、ムカついて怒って指摘してやったら逆ギレ、
迷惑極まりない自己満足、無能、税金泥棒、職務放棄、公務員法違反を繰り返し著しく不快な、
私と世間に宣戦布告した相模原市津久井保健福祉課の名ばかり班長 「江成」 URLリンク(imgur.com)
速やかに相模原市津久井保保健センターから出て行け!
165:非公開@個人情報保護のため
16/10/02 15:46:48.02 .net
【社会】非正規労働者、初の2000万人突破 雇用者全体の4割、処遇改善課題 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
1 名前:海江田三郎 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/26(金) 22:32:23.42 ID:???0
URLリンク(jp.wsj.com)
総務省が26日発表した11月の労働力調査で、非正規労働者が初めて2000万人を超えた。
雇用者全体(役員除く)に占める割合は38%に達する。終身雇用の正社員という
日本企業の雇用慣行がバブル崩壊以降見直されたことで、非正規は一貫して増加傾向にあり、処遇の改善が大きな課題だ。
「まず雇用全体を増やし、その中で正規雇用が増えるようにしたい」。塩崎恭久厚生労働相は同日の記者会見で、
正社員登用を希望する非正規労働者の支援に取り組む考えを強調した。
政府が統計を取り始めた1984年の非正規労働者は約600万人、雇用者に占める割合は15%程度だった。
しかし、90年代以降に急増し、95年には1000万人を突破。背景には、長引く景気低迷で企業が正社員の採用を絞り、
やむなく非正規の職に就いた人が増えたことがある。
しかし、足元では、家事・育児を抱える女性の就労や、定年退職した男性の再雇用などが増加の主因に変わってきている。
厚労省幹部は、労働人口の減少に対応して政策的に女性や高齢者の就労を促していることを挙げ、
「非正規が増えること自体は必ずしも悪いとは言えない」と指摘する。
ただ、多くの企業で非正規は正社員に比べて賃金水準が低く抑えられ、キャリアアップの機会も限られる。
先の衆院選でも非正規の扱いが与野党の論戦のテーマになったように、処遇の底上げをどう図るかが社会的な課題となっている。
166:非公開@個人情報保護のため
16/10/04 01:35:01.32 .net
ロイター伝
2015年 最優先に取り組むべき日本の課題
URLリンク(jp.reuters.com)
読者投票 途中結果
1位 国会議員定数の削減 14.49% (4,918 票)
2位 公務員削減等の歳出削減 13.67% (4,639 票)
3位 雇用対策と実質賃金の上昇 9.69% (3,288 票)
4位 脱原発 9.45% (3,208 票)
5位 岩盤規制改革を含む規制緩和 7.48% (2,537 票)
167:非公開@個人情報保護のため
16/10/05 10:55:14.23 .net
何度も行政指導されたにもかかわらず、4年間に渡りストーカー、嫌がらせ、公務員法違反を繰り返したトンデモ屑職員、
相模原市津久井保健センターの「荒井」 URLリンク(imgur.com)
目の前で部下が公務員法違反をしているにもかかわらず、何の注意もせず替わりに行動するでもなく、
ボケっとして仕事をしない名ばかり責任者「奈良田」 URLリンク(imgur.com)
いい歳して名札1つマトモに付けられず、3分半も電話口で待たせておいて、「お待たせしました」の一言も言えない、
苦情を言えば開き直り自分を正当化し逆ギレし謝罪もできない、基本的マナーが全く身についていない、
人を著しく不快にさせる福祉課の人間として致命的な老害
相模原市津久井保健福祉課の名ばかり班長 「江成」 URLリンク(imgur.com)
速やかに相模原市津久井保健センターから出て行け!
168:非公開@個人情報保護のため
16/10/05 23:18:16.88 .net
【社会】非正規雇用者が過去最多の1962万人、5年連続増加 2014年、正規は7年連続減
スレリンク(newsplus板)
1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/02/18(水) 23:34:17.94 ID:???*
URLリンク(news.mynavi.jp)
総務省は17日、2014年の労働力調査(速報)の結果を発表した。
それによると、2014年平均の役員を除く雇用者は前年比39万人増の5,240万人となり、2年連続で増加した。
正規の職員・従業員は前年比16万人減の3,278万人で、7年連続の減少。
一方、非正規の職員・従業員は前年比56万人増の1,962万人と5年連続で増加し、比較可能な2002年以降で最多となった。
非正規の職員・従業員を男女、年齢別に見ると、男性は55~64歳の161万人が、
女性は35~44歳の325万人がそれぞれ最多となった。また、現職の雇用形態についた主な理由で最も多かったのは、
男性は「正規の職員・従業員の仕事がないから」が前年比9万人減の160万人、
女性は「自分の都合のよい時間に働きたいから」が同21万人増の332万人となった。
完全失業者は前年比29万人減の236万人。このうち失業期間が「1年以上」の長期失業者は同15万人減の89万人と、
2009年(96万人)以来5年ぶりに100万人を下回った。
非労働力人口は前年比17万人減の4,483万人。このうち就業希望者は前年比9万人減の419万人、
就業非希望者は同20万人減の3,965万人となった。なお、就業非希望者のうち「65歳以上」は同61万人増の2,538万人だった。
169:非公開@個人情報保護のため
16/10/08 21:39:06.07 .net
【経済】景気回復「実感ない」81% 「実感している」13%
スレリンク(newsplus板)
1 : 鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/02/22(日) 23:30:20.00 ID:???*
景気回復「実感ない」81%、内閣支持50% 本社世論調査
アベノミクス評価は拮抗
(1/2ページ)
2015/2/22 22:00
日本経済新聞 電子版
URLリンク(www.nikkei.com)
日本経済新聞社とテレビ東京が20~22日に実施した世論調査で、景気回復の実感を聞くと「実感していない」が81%に上り「実感している」は13%にとどまった。
内閣支持率は1月の前回調査から1ポイント低下の50%で、横ばいだった。不支持率は1ポイント上昇の34%だった。
2014年10~12月期の実質国内総生産(GDP)速報値は14年4月の消費税率の8%への引き上げ後、初めてプラス成長となった。政府は
以下ソース
170:非公開@個人情報保護のため
16/10/11 16:28:10.71 .net
【社会】景気「悪い」急増、3割に=消費増税影響か-内閣府調査
スレリンク(newsplus板)
内閣府が21日発表した「社会意識に関する世論調査」によると、「悪い方向に向かっている分野」(複数回答)として
「景気」を挙げた人は、前年の19.0%から30.3%に大きく増加した。昨年4月には消費税率が8%に引き上げられており、
内閣府政府広報室は「増税で個人消費が落ち込んだことなどが影響したのではないか」と分析している。
序盤から高額ベア容認=政府要請、円安後押し-主要企業の15年春闘
「良い方向に向かっている分野」(同)でも「景気」は前年の22.0%から10.4%に半減した。「悪い方向」では、
最も高かった「国の財政」(39.0%)をはじめ、「物価」(31.3%)「地域格差」(29.6%)など、経済分野の
項目が軒並み前年より増加した。
一方、「悪い方向」で「外交」を挙げた人は、前年の38.4%から25.2%にまで減少し、大きく改善した。「良い方向」でも
「外交」は7.1%から9.6%に上昇した。懸案だった日中首脳会談が昨年11月に実現し、日中関係が最悪期を脱したことなどから、
内閣府は「東アジア情勢の緊張が少し和らいだことが背景にある」との見方を示している。
調査は1月15日から2月1日にかけて、全国の成人男女1万人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は60.1%だった。
(2015/03/21-17:07)
URLリンク(www.jiji.com)
171:非公開@個人情報保護のため
16/10/17 10:10:49.00 .net
【経済】地域格差が悪化、6年ぶり高水準…アベノミクスによる景気回復実感が広がらず
スレリンク(newsplus板)
1 名前: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2015/03/22(日) 05:33:05.12 ID:???* ?PLT(13557)
URLリンク(img.2ch.net)
地域格差が悪化していると感じる人の割合が6年ぶりの高水準に
なったことが、内閣府が21日付で公表した
「社会意識に関する世論調査」でわかった。景気悪化を感じる人の
割合も1年前より大幅に増えた。アベノミクスによる景気回復の
実感が広がらず、格差の拡大を感じる人が増えている実情が浮かび上がった。
*+*+ asahi.com +*+*
URLリンク(www.asahi.com)
172:非公開@個人情報保護のため
16/10/21 11:34:49.95 .net
【社会】アベノミクス、実態は
173:非正規拡大…望んで非正規に就いたわけではない不本意就労は約331万人 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428199527/ ◇アベノミクス、実態は非正規拡大 安倍晋三首相は就任した2012年から2年間の「アベノミクス」の成果として「100万人の雇用を生み出した」と強調する。 だが2年間で正規労働者は約50万人減り、非正規労働者は約150万人増えた。 首相が言う「100万人の雇用創出」の実態は非正規の拡大だったことになる。 13年の総務省の調査によると、非正規の男性の78%は就労収入が年間300万円に届かない。 厚生労働省の別の調査では、結婚に対する意識も正規労働者より低い。 非正規労働者などの相談を受ける連合福岡ユニオンの担当者は「抜本的な解決は直接雇用の正社員を原則にすること」と訴える。
174:非公開@個人情報保護のため
16/10/22 21:19:04.86 .net
【政治】残業代ゼロ法、非正規労働者も含まれる-厚労省
スレリンク(newsplus板)
1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/04/23(木) 10:54:07.97 ID:???*
URLリンク(www.jcp.or.jp)
労働時間規制の適用を除外する「残業代ゼロ制度」の対象に有期雇用契約労働者も含まれることが、
21日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。日本共産党の小池晃議員の追及に厚労省が認めたもの。
命を削る働き方が正社員だけでなく、非正規にも広がることになります。小池氏は「日本中に過労死が広がることになる」として、
「残業代ゼロ」法案の撤回を求めました。
「残業代ゼロ制度」の対象は当面、年収1075万円以上とされています。厚労省の岡崎淳一労働基準局長は
「雇用契約期間が1年に満たない場合、比例計算で考える」と答弁。年間の基準に比例した賃金や年休を付与すれば、
「有期契約であっても(『残業代ゼロ制度』の)適用の対象になる」と認めました。
小池氏は、ある企業が3カ月のプロジェクト事業に取り組む場合、課長以外の職員と有期契約を結び「残業代ゼロ制度」の対象にすれば、
残業代もなく24時間働かせることができると指摘。「まさに携帯電話並みの『定額働かせ放題』制度だ」と批判しました。
関連
【労働】残業代ゼロ法案、「一部職種の年収1075万円以上のサラリーマンが対象」という文言は法案にない [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)
175:非公開@個人情報保護のため
16/10/27 00:35:32.88 .net
【経済】大手格付け会社 日本国債を格下げ
スレリンク(newsplus板)
大手格付け会社 日本国債を格下げ
NHK4月27日 18時24分
大手格付け会社の「フィッチ・レーティングス」は、財政健全化に向けた十分な措置が取られていないなどとして、
日本国債の信用度を示す格付けを上から5番目の「A+」から「A」に1段階引き下げたことを発表しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
176:非公開@個人情報保護のため
16/10/27 06:40:12.39 .net
民間を語る底辺層がここの主役なんだけど、
民間の俺たちからすると迷惑。
だから、民間の非正規高卒ブルーカラーに新しい名称を与えることにしました。
特定アジアにあやかって、こいつらを「特定民間」と呼びます。
マンセーw
177:非公開@個人情報保護のため
16/11/01 17:35:54.02 .net
456:名無しさん@12周年 :2011/11/17(木) 10:06:30.17 ID:IDY0yViL0
テレビで大阪市の天下り企業の話がでたけどすごすぎてわらた。
従業員100人のうち48人が役員で、平均年俸2000万だと。
どんな会社だよ。
独裁でも何でもいいから一回ぶっ壊してくれ
178:非公開@個人情報保護のため
16/11/01 21:20:03.56 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
179:非公開@個人情報保護のため
16/11/03 21:36:53.34 .net
【経済】消費増税の影響「予想超えた」、過度な円高は修正=黒田日銀総裁
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431508119/
消費増税の影響「予想超えた」、過度な円高は修正=黒田日銀総裁
2015年 05月 13日 16:01 JST
[東京 13日 ロイター]
日銀の黒田東彦総裁は13日、参院デフレ脱却・財政再建調査会で、
昨年4月の消費税率引き上げの景気への影響について「予想を超えた大きさだった」と語った。
2013年4月の量的・質的金融緩和(QQE)の導入から2年余りが経過したが、
総裁は「経済・物価情勢が大きく改善した」と評価し、
為替相場についてもかつての過度な円高水準は修正されたとの認識を示した。
(略)
一方、昨年4月の消費税率引き上げの影響については「駆け込み需要とその反動、
税負担増による実質所得の減少が、やや予想を超えた大きさだったことは認めざるを得ない」と言明。
もっとも、反動減の影響はすでに収束しつつあるとした。
抜粋
URLリンク(jp.reuters.com)
180:非公開@個人情報保護のため
16/11/09 00:42:16.89 .net
【経済】 日本の競争力、27位に低下 首位は3年連続で米
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432810444/
スイスの有力ビジネススクール、IMD(経営開発国際研究所)が27日発表した「2015年世界競争力年鑑」で、日本は総合順位を6段階下げて27位となった。
順位の低下は3年ぶり。円安の効果で観光収入や国際貿易の指標が改善したが、経済成長率の鈍化や構造改革の遅れが響いた。
調査対象は61カ国・地域。日本は政府部門の財政と移民政策に加え、ビジネス部門の国際経験と経営幹部の競争力が最下位だった。
企業の社会的責任や平均寿命で1位の評価を受ける一方で、語学力が60位、管理職教育も57位にとどまった。
総合の首位は3年連続で米国。アジア太平洋地域では2位の香港、台湾(11位)、韓国(25位)が順位を上げたが、
マレーシア(14位)、タイ(30位)、インドネシア(42位)は下がった。
URLリンク(www.nikkei.com)
181:非公開@個人情報保護のため
16/11/13 09:45:09.40 .net
何度も行政指導されたにもかかわらず、4年間に渡りストーカー、嫌がらせ、公務員法違反を繰り返したトンデモ屑職員、
相模原市津久井保健センターの「荒井」 URLリンク(imgur.com)
目の前で部下が公務員法違反をしているにもかかわらず、何の注意もせず替わりに行動するでもなく、
ボケっとして仕事をしない名ばかり責任者「奈良田」 URLリンク(imgur.com)
いい歳して名札1つマトモに付けられず、3分半も電話口で待たせておいて、「お待たせしました」の一言も言えない、
苦情を言えば開き直り自分を正当化し逆ギレし謝罪もできない、基本的マナーが全く身についていない、
人を著しく不快にさせる福祉課の人間として致命的な老害
相模原市津久井保健福祉課の名ばかり班長 「江成」 URLリンク(imgur.com)
速やかに相模原市津久井保健センターから出て行け!
182:非公開@個人情報保護のため
16/11/14 05:58:43.41 .net
【国債】米格付け会社が日本国債を1段階格下げ、中国下回る
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442457677/
1 名前:Charlotte ★ 転載ダメ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2015/09/17(木) 11:41:17.05 ID:???*
ZUU online 9月17日 11時28分配信
米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は16日、日本の国債について、格付けを「AAマイナス」から「Aプラス」へと1段階引き下げたと発表した。
Aプラスは21段階あるランクのうち、上から5番目の格付けで、中国や韓国のAAマイナスより下になり、アイルランドなどと同じとなる。
S&Pは理由について、日本は経済成長率の鈍化で過去3、4年で信用力を支える効果が低下していると指摘し、
「デフレ脱却や経済成長をめざした政府の経済政策が、国債の信用力の低下傾向を今後2、3年で好転させる可能性は低い」とした。 (ZUU online 編集部)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
183:非公開@個人情報保護のため
16/11/20 12:11:41.17 .net
【賄賂】国交省係長にラスベガス旅行の接待 贈賄容疑の元社長[朝日新聞]
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443190359/
1 名前:丸井みどりの山手線 ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff] 投稿日:2015/09/25(金) 23:12:39.81 ID:???*
2015年9月25日19時25分
羽田空港(東京都大田区)にある格納庫用地を巡る汚職事件で、収賄容疑で逮捕された国土交通省の係長が米国への家族旅行の費用を、贈賄側の会社に払ってもらっていたことが、捜査関係者への取材でわかった。
警視庁は、こうした接待も賄賂にあたる可能性があるとみて調べている。
捜査関係者によると、国交省の係長川村竜也容疑者(39)は2014年ごろ、妻や子供と米・ラスベガスに旅行した費用を、航空機整備会社の元社長伊集院実容疑者(61)に払ってもらったという。他に飲食の接待も繰り返し受けていた。
(続きはソースでご覧下さい)
引用元:URLリンク(www.asahi.com)
184:非公開@個人情報保護のため
16/11/20 13:16:34.95 .net
7 :Ψ [sage] :2016/11/19(土) 11:03:00.43 ID:PcWz+wT0
ヘマしてもサボってても、ほぼクビにならないから
公務員はすぐに無能になるよ
同窓会で再開するとよくこんなバカが生きてこれてるなと思うほど、ボケてる
公務員の給料を下げたら優秀な人材が集まらなくなる。
スレリンク(liveplus板)
185:非公開@個人情報保護のため
16/11/20 17:44:44.31 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
186:非公開@個人情報保護のため
16/11/23 17:25:31.17 .net
何度も行政指導されたにもかかわらず、4年間に渡りストーカー、嫌がらせ、公務員法違反を繰り返したトンデモ屑職員、
相模原市津久井保健センターの「荒井」 URLリンク(imgur.com)
目の前で部下が公務員法違反をしているにもかかわらず、何の注意もせず替わりに行動するでもなく、
ボケっとして仕事をしない名ばかり責任者「奈良田」 URLリンク(imgur.com)
いい歳して名札1つマトモに付けられず、3分半も電話口で待たせておいて、「お待たせしました」の一言も言えない、
苦情を言えば開き直り自分を正当化し逆ギレし謝罪もできない、基本的マナーが全く身についていない、
人を著しく不快にさせる福祉課の人間として致命的な老害
相模原市津久井保健福祉課の名ばかり班長 「江成」 URLリンク(imgur.com)
187:非公開@個人情報保護のため
16/11/25 19:59:47.94 .net
【政治】消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448073648/
あまり知られていないが、財務省の財政制度等審議会財政制度分科会は2015年10月9日、起草検討委員の提出というかたちで「我が国の財政に関する長期推計」を公表した。
以下は10月9日付産経新聞記事『財政審、どのケースも財政破綻…財政の長期試算』からの引用である。
<財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は9日、国と地方を合わせた財政の長期試算を公表した。
平成32(2020)年度に対国内総生産(GDP)比で基礎的財政収支が黒字化した場合など5つのケースを示したが、
33年度以降も収支の改善がなければ、いずれも債務は72年度にGDPの5倍以上に膨らむと推計した。
財政破綻は確実だとする内容で、社会保障費の抑制などの歳出改革に加えて、行間から一段の消費税増税など歳入増の必要を大いににじませた。(略)
いずれのシナリオでも、借金の膨張を抑えるには高齢化に伴う歳出増に対する構造改革が不可欠で、試算では32年度にGDPに対し2.46~11.12%の収支改善が必要とした。
この収支改善幅は、ドイツやフランスなどの欧州諸国よりおおむね高い水準だという。
また「中長期的な収支改善のため歳出だけでなく歳入の面からも議論が必要だ」との見解が示された。
会合後、記者会見した財政審の吉川洋会長(東大院教授)は「債務残高がGDP比で膨張していくというのは破綻するということだ。それは避けないといけない」と述べた(以下、略)>
試算は14年4月に公表した長期推計の改訂版であり、高齢化で急増する社会保障費が将来の財政に与える影響を分析するため、いくつかのケースにおいて、
60年度までの長期の財政の姿を展望し、財政の安定化(=60年度以降の債務残高対GDP比の安定化)に必要な基礎的財政収支(プライマリーバランス:PB)の改善幅を試算したものである。
このうち重要なのは、記事中の「いずれのシナリオでも、借金の膨張を抑えるには高齢化に伴う歳出増に対する構造改革が不可欠で、
試算では32年度にGDPに対し2.46~11.12%の収支改善が必要とした」との部分であり、簡単に説明しておこう。
URLリンク(biz-journal.jp)
188:非公開@個人情報保護のため
16/12/15 21:25:25.16 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
189:非公開@個人情報保護のため
16/12/18 08:30:46.19 .net
何度も行政指導されたにもかかわらず、4年間に渡りストーカー、嫌がらせ、公務員法違反を繰り返し、ノウノウと居座る自己顕示欲の塊、トンデモ屑職員、相模原市津久井保健センターの「荒井」 URLリンク(imgur.com)
目の前で部下が公務員法違反をしているにもかかわらず、何の注意もせず替わりに行動するでもなく、
ボケっとして仕事をしない名ばかり責任者「奈良田」 URLリンク(imgur.com)
いい歳して名札1つマトモに付けられず、3分半も電話口で待たせておいて、「お待たせしてすみません」の一言も言えない、
苦情を言えば開き直り自分達を正当化し逆ギレし謝罪もできない、基本的マナーが全く身についていない、
そのくせ余計な干渉はし馴れ馴れしく鬱陶しく勘違い甚だしい老害、相模原市津久井保健福祉課の名ばかり班長「江成」 URLリンク(imgur.com)
津久井保健センターとは、人事異動が起きて人が数年単位で変わっても、長年、来所、電話する度に毎回このような低俗な職員達の対応で、人を著しく不快にさせる集団である。
我慢にも限度がある。いい加減にしろ!前記の3名は速やかに相模原市津久井保健センターから出て行け!!そしてマトモな人事と入れ替われ!!!
190:非公開@個人情報保護のため
16/12/23 12:33:49.58 .net
【求人】ハローワークで最低賃金を下回る求人情報を載せる
スレリンク(bizplus板)
国が運営する就職支援サイト「ハローワークインターネットサービス」で7月以降、
時給が最低賃金を下回る求人情報が少なくとも66件掲載されていたことが、厚生労働省への取材で分かった。
ハローワークの職員が求人を受理した際、時給の確認が不十分だったためで、
厚労省は「チェック体制が甘かった。雇用された人はいなかったが、あってはならないミスだ」としている。
(続きはサイトで)
URLリンク(mainichi.jp)
191:非公開@個人情報保護のため
16/12/30 21:57:36.02 .net
爬虫類みたいな顔の、あの男。
団地出身のコネ男。税金泥棒。
192:非公開@個人情報保護のため
17/01/25 02:55:26.69 .net
【アベノミクス】竹中平蔵「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない」 トリクルダウン否定、手のひら返しのア然
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451906371/
番組では、アベノミクスの「元祖3本の矢」や「新3本の矢」について是非を評価。
冒頭、「アベノミクスは理論的には百%正しい」と太鼓判を押した竹中平蔵氏。
アベノミクスの“キモ”であるトリクルダウンの効果が出ていない状況に対して、
「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ないですよ」と平然と言い放ったのである。
トリクルダウンは、富裕層が富めば経済活動が活発になり、その富が貧しい者にも浸透するという経済論だ。
2006年9月14日の朝日新聞は〈竹中平蔵・経済財政担当相(当時)が意識したのは(略)80年代の
米国の税制改革だった。その背景には、企業や富裕層が豊かになれば、それが雨の滴が落ちるように
社会全体に行きわたるとする『トリクルダウン政策』の考え方があった〉と報じているし、13年に出版された
「ちょっと待って!竹中先生、アベノミクスは本当に間違ってませんね?」(ワニブックス)でも、竹中氏は
〈企業が収益を上げ、日本の経済が上向きになったら、必ず、庶民にも恩恵が来ますよ〉と言い切っている。
竹中平蔵氏がトリクルダウンの旗振り役を担ってきたのは、誰の目から見ても明らかだ。
その張本人が今さら、手のひら返しで「あり得ない」とは二枚舌にもホドがある。
埼玉大名誉教授で経済学博士の鎌倉孝夫氏はこう言う。
「国民の多くは『えっ?』と首をかしげたでしょう。
ただ、以前から指摘している通り、トリクルダウンは幻想であり、資本は儲かる方向にしか進まない。
竹中氏はそれを今になって、ズバリ突いただけ。つまり、安倍政権のブレーンが、これまで国民を
ゴマカし続けてきたことを認めたのも同然です」
こんな男が今も政府の産業競争力会議の議員を務めているなんて、安倍政権のマヤカシがよく分かる。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
193:非公開@個人情報保護のため
17/01/29 00:36:41.55 .net
【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立 [無断転載禁止]c2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/
公務員給与 2年連続上げ 改正給与法成立、フレックス制導入も
2015年度の国家公務員の給与を引き上げる改正給与法が20日午前の参院本会議で自民、公明、
民主各党などの賛成多数で可決、成立した。
月給とボーナス(期末・勤勉手当)を2年連続で引き上げる内容。
希望者が柔軟に勤務時間を設定できるフレックスタイム制をほぼすべての職員が利用できるようにする改正勤務時間法も成立した。
改正給与法により、月給は平均0.36%、ボーナスは0.1カ月分増える。
URLリンク(www.nikkei.com)
194:非公開@個人情報保護のため
17/01/29 21:41:32.67 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
195:非公開@個人情報保護のため
17/02/02 21:41:52.25 .net
【経済】1世帯あたり消費支出、5か月連続減少…7月
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472552662/
総務省が30日発表した7月の家計調査(速報)は、1世帯(2人以上)あたりの消費支出が27万8067円となり、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月比0・5%減少した。
5か月連続のマイナスとなった。婦人服などの夏物セールが低調だった。
総務省は、個人消費の基調判断を「弱い動きがみられる」とし、据え置いた。
消費支出は1年近くマイナス基調が続いている。今年2月のプラス(1・3%増)は、
うるう年で1日分支出が増えた効果が大きい。
7月の消費支出を項目別にみると、婦人服など「被服および履物」が7・0%減と2か月連続で減少した。
燃費不正問題の影響で不調だった軽自動車購入を含む「交通・通信」は8・5%減と落ち込んだ。
外国パック旅行費など「教養娯楽」も、海外のテロ事件の影響を受けて3・3%減と、3か月連続で減少した。
一方、食料や家具・家事用品の支出は増えた。
サラリーマン世帯の収入(実質)は1・8%減の57万4227円で、2か月ぶりのマイナスだった。
今後の消費動向について、第一生命経済研究所の新家義貴氏は「雇用環境の改善などプラス材料もあるが、
消費者の節約志向は依然強く、しばらく横ばいで推移する」とみている。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2016年08月30日 08時50分
196:非公開@個人情報保護のため
17/02/04 08:33:32.27 .net
泥棒癖は、なおらない。
親戚、昔は、どさ回り。
コジキ根性、親から子。
団地の片隅、寄せ集め。
夜間大学スポーツカー。
中古のクルマ乗り回し。
Uタン就職おちまくり。
県会議員に札包み、
なんとか役場に入込み。
税金泥棒、金貯めて、
サーブの車に乗るものの
、団地風情抜けれない。
�
197:鰍ナ頼んで嫁が来て、 仕事は昼から帰るだけ。 さすが税金泥棒で、 あいつの毎日、半日仕事 。さすが天下の税金泥棒。
198:非公開@個人情報保護のため
17/02/15 19:52:13.51 .net
【経済】国家公務員の給与・ボーナス 3年連続で引き上げ決定
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476410609/
政府は、14日の給与関係閣僚会議と閣議で、今年度の国家公務員の給与について、
人事院の勧告どおり、3年連続で月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。
今年度の国家公務員の給与について、人事院は、ことし8月、民間企業との賃金の格差を解消するため、
月給は平均で0.17%、ボーナスは0.1か月分、それぞれ引き上げるよう勧告しました。
これを受けて政府は14日、給与関係閣僚会議と閣議で、人事院の勧告どおり、月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。
国家公務員の月給とボーナスがともに引き上げられるのは3年連続で、平均の年収は、行政職で5万1000円増え、672万6000円となります。
このほか、配偶者の年収が130万円未満の世帯などに支給されている国家公務員の扶養手当を、来年度以降、
段階的に無くすか、半額以下に減らす一方、子どものいる世帯への扶養手当は引き上げるよう制度を見直すことも決めました。
政府は、こうした内容を盛り込んだ給与法の改正案などを、今の臨時国会に提出することにしています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
199:非公開@個人情報保護のため
17/03/20 17:32:16.93 .net
【社会】市職員、「DV被害者」の住所を誤って元夫に伝える 「妻の税金も一緒に納めたい・・・」と求められ 千葉
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489717190/
千葉県八街市は16日、元夫からDV(ドメスティック・バイオレンス)の被害を受けたとして、
相手に個人情報を伝えないようにする「支援措置」の対象だった女性の住所を、納税課の20歳代の男性職員が誤って元夫に知らせるミスがあったと発表した。
市によると、職員は昨年8月29日、窓口に来た元夫から「妻の税金も一緒に納めたいので、納税通知書の送付先を確認したい」と求められ、
システムに表示された女性の住所を伝えた。
本来は、支援措置対象かどうかを別のシステムで同時に確認する必要があったが、怠ったという。職員は直後にミスに気付いたが、元夫は立ち去っていたという。
市は同日中に女性に謝罪し、転居費用など54万2000円を支払うことで示談が成立した。女性は転居し、元夫からの接触などは確認されていないという。
市は今月10日付で職員を文書訓告とした。
この時期の発表になったことについて、渡辺洋一納税課長は「示談に時間がかかったため」と説明した。
同市では13年にも、夫のDV被害に遭ったとして、戸籍などの交付制限がかかっていた女性の戸籍付票を夫に交付するミスがあった。
YOMIURI ONLINE(2017年03月17日 10時49分)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
200:非公開@個人情報保護のため
17/03/23 12:33:48.59 .net
【国内】「ニート」はどこへ消えた? 40代になった17万人~ アベノミクスも逃げ出す経済損失★2
スレリンク(bizplus板)
ひきもこり人口は、日本と韓国が突出しているといわれている。
複数の調査結果から、わが国の実情を概算すると、推定162万人強の「ひきこもり」が存在する。
一方、2010年に厚生労働省が発表した概算では、患者数が急増中の精神疾患による
経済損失額は年間およそ2兆7千万円に上るというから、アベノミクスもお手上げだ。
では、そのうち「オトナのひきこもり」層が占める経済損失の割合はいったいどれくらいなのだろうか。
じつはそれを概算しようにも、根拠とすべき該当人口数が曖昧で、「彼らはどこへ消えた?」的な<二重行政の死角>が、その算出を困難にしている。
昨秋、内閣府が公表した通称「ひきこもり調査」の正式名称は『若者の生活に関する調査報告書』(内閣府政策統括官)だ。
ところが、その「若者」の二文字が曲者で、対象が15~39歳に限られた実態調査なのだ。
201:非公開@個人情報保護のため
17/03/23 12:34:55.15 .net
実態を反映しない調査に税金2000万円!?
具体的には、6年前となる前回(2010年)の「ひきこもり群」実態調査では、全国推計で69万6000人(出現率1.79%)だったものが、
今回は約54万1000人(同1.57%)まで減ったと報告書は謳う。
その公表会見に際し、担当者も「6年前の調査に比べ、15万(5000)人減ったのは、支援の成果である」と誇らしげに語っていた。
だが、当日の会見場では手厳しい質問が飛び交った。「6年前の調査時、35~39歳だった17万人はいったいどこへ消えたのか!?」
「そもそも、なんで40代以上を調査しないのか?」―ひきこもり問題を真剣に追い続けた記者や取材陣の疑義は当然だろう。
現実乖離も甚だしい、「こんな実態を反映しない調査にいったい(税金を)いくらかけたのか?」との指弾もあった(調査費用は約2000万円)。
「調査対象から外れてますので正直わかりません」
消えた17万人は、前回調査の23.7%を占めていたというから、現在40代真っ盛りの「その後」を無視できない層だ。
しかし、共生社会政策担当の参事官はこう応じたという。「そこ(の層)は調査対象から外れてますので、正直わかりません」
さらに前掲の『若者の生活に関する調査報告書』なる正式名称を引き合いに出しながら、「私どもの施策の、
<若者>の範囲が40歳以上ではありません。それは厚労省のほうの仕事です」と言い放ったのだ。
(続きはサイトで)
URLリンク(healthpress.jp)
202:非公開@個人情報保護のため
17/04/01 16:41:06.00 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
203:非公開@個人情報保護のため
17/04/07 12:16:44.73 .net
【経済】国と地方の借金、2017年度末には1094兆円に…
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482404793/
財務省は22日、2017年度末の国と地方を合わせた長期債務(借金)の残高が、
16年度末の見込み(1073兆円)より約21兆円増え、
1094兆円になるとの見通しを発表した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
204:非公開@個人情報保護のため
17/05/21 21:44:08.28 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
205:非公開@個人情報保護のため
17/05/26 01:31:36.21 .net
【連休】“プレ金”二の舞い?新大型連休「キッズウイーク」創設へ
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
政府が、「キッズウイーク」と呼ぶ新たな大型連休を創設することが分かった。
「休み方改革」を進め、個人消費の拡大につなげようという思惑だ。
政府肝いりの「プレミアムフライデー」はお世辞にも定着しているとは言いがたいが、今度はうまくいくのか。
キッズウイークは子供の夏休みを5日短くする代わりに、別の月の月~金曜(平日連続5日間)を休みにし、
前後の土日と合わせて9日間の大型連休にする計画だ。
企業や官公庁に有給休暇の取得を促すことで親なども一緒に有給を取得できれば、
正月やお盆、ゴールデンウイークに匹敵する大型連休が可能になると見込んでいる。
ただ、観光客を受け入れるサービス事業者は逆に休みを取得しづらくなるほか、
経営の厳しい中小企業にとっては従業員に有給を与える余裕はないとみられる。
経済ジャーナリストの荻原博子氏はキッズウイークについて
「うまくいくわけがない。休みがあってもお金がないなら観光に行く人は少ないだろう。
『休み方改革』の議論は、労働時間や過労死の問題を解決し、それが遵守されたうえで初めて成立するものだ」
と指摘している。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
206:非公開@個人情報保護のため
17/05/27 14:05:25.42 .net
【論文コピペ】早稲田大学(笑)【三流】
スレリンク(student板)
207:非公開@個人情報保護のため
17/06/08 01:57:13.62 .net
【個人情報】税額通知書のマイナンバー記載に不安 相次ぐ誤送付
http://あsahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496853997/
今春届いた税額通知書にマイナンバー制度の個人番号が記されていたことに、県内企業から戸惑いの声が上がっている。
事務効率化などを理由に本年度から記載を求めた国の方針通りだが、通知書の誤送付が続出。
県外では個人番号の漏えいにつながるとして、番号を伏せる自治体がある。
県内でも送付方法を書留に変えたところがあり、対応に違いが出ている。
上田市のある会社に5月中旬、市・県民税の特別徴収税額通知書が届いた。
従業員が開封すると従業員一人一人の氏名や税額に加え、マイナンバー制度の個人番号が書いてあった。
社長の男性は「厳重に管理すべき個人番号が簡単に見られる。記載の必要があるのか」と違和感を覚えた。
知人を通じ市に確認すると、市は「国の指示に従った」との返答だった。
国は本年度から、地方税法施行規則に基づく通知書に個人番号を記載するよう自治体に求めている。
総務省市町村税課は「市町村と事業者が納税者情報を正確に共有し、事務効率化を進めるため」と説明。
「引き続き呼び掛ける」とする。
医師や歯科医師でつくる県保険医協会(長野市)は3月、
個人番号記載は「個人情報の自己コントロール権」を侵害し、
事業者に負担を負わせる―などとして県内全市町村に記載中止を求める要請書を送付。
5月31日、国に記載廃止を求める要請書を出した。
だが、5月以降、通知書の誤送付が相次いでいる。
長野市では別の事業所の従業員の情報を誤って載せるミスが3件発生。
松本市では本来の宛先とは異なる事業所に送った。
全国でも千葉市、広島市、京都市などでミスが起きた。
208:非公開@個人情報保護のため
17/06/08 01:59:02.79 .net
県外では、送付件数が多い大都市を中心に、
情報漏えいへの市民や事業所の不安を踏まえ、番号を伏せる自治体がある。
大阪市は全12桁のうち上8桁を、名古屋市と東京都世田谷区は全部を分からないようにした。
名古屋市の担当者は「市民から不安の声が出ている」と説明。
世田谷区は「事業者側の管理態勢も整っていない」とする。
県内市町村は、国の方針に従って個人番号を記載しているとみられる。
県市町村課が通知書発送前に全市町村に確認したところ、個人番号を「記載する」と回答した。
県内で情報漏えいを防ぐ工夫をしている自治体もある。
長野市、松本市、上田市などは、郵送方法を簡易書留に変更した。
ただ、従来通り普通郵便で送る自治体もあり、県内のある市は「書留は配達に時間がかかり、費用負担も大きい」と漏らす。
総務省は5月中旬、個人番号を記載しない自治体があるとして、「適切
209:な対応」を呼び掛ける通知を出した。 マイナンバー制度に詳しい水永誠二弁護士(東京)は「国は情報漏えいのリスクを自治体や事業所だけに負わせている」と指摘。 「記載するリスクと責任、制度のメリットについて、きちんと説明する必要がある」と話している。 上田市の会社に届いた通知書に添付された文書。個人番号の取り扱いに注意を促している http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/news-image/IP170605TAN000063000.jpg 配信(6月7日) 信毎Web http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20170607/KT170605FTI090003000.php
210:非公開@個人情報保護のため
17/06/20 19:57:16.98 .net
左利きは頭の回転が早い
スレリンク(hidari板)
211:非公開@個人情報保護のため
17/06/20 20:02:03.78 .net
後ろから前川なんて貧困調査と称して出会い系バーでjkのケツなめまわしてるだけで高い給料と退職金貰えたしな
212:非公開@個人情報保護のため
17/07/05 21:32:54.94 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
213:非公開@個人情報保護のため
17/07/06 22:05:45.54 .net
40代の子梨夫婦 原因は不妊の嫁 [無断転載禁止]・2ch.net
スレリンク(cafe40板)
214:非公開@個人情報保護のため
17/07/20 11:28:17.94 .net
505 :名無しさん@3周年 [] :2017/07/20(木) 10:39:51.44 ID:ZXlY7X1P
横浜市は19日、産業廃棄物の処理をめぐり市内企業の従業員からファクスやメールで寄せられた内部告発について、市職員が当該企業に告発者名などの個人情報を漏洩(ろうえい)していたと発表した。
当該企業に事実関係を確認する際に、当該企業も告発者が誰なのかを把握していると勘違いし、送っても問題がないと判断してしまったという。
産業廃棄物対策課によると、市内企業の従業員から今年4~6月、勤務先の産廃の処理に問題があるとの通報が、同課にファクスやメールで寄せられた。
同課職員が当該企業に連絡を取り、処理に問題がないことを確認。当該企業が告発者名を把握していたと誤解し、
職員は通報内容を当該企業に知らせて社内で説明するよう促そうと、氏名や個人メールアドレスなど個人情報が記載されたファクスやメールを、6月21日に当該企業にメール送信したという。
翌日に通報者が抗議し、担当者が謝罪した。同課は「通報の秘密保持と個人情報保護の重要性を職員に徹底し、定期的に研修を実施する」としている。(太田泉生)
配信 2017年7月20日07時35分
朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)
で、漏洩した犯罪者は名前も出ない
215:非公開@個人情報保護のため
17/08/01 12:25:11.56 .net
40代の子梨夫婦 原因は不妊の嫁 [無断転載禁止]・2ch.net
スレリンク(cafe40板)
216:非公開@個人情報保護のため
17/08/15 19:32:47.99 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
217:非公開@個人情報保護のため
17/09/08 12:45:45.34 .net
【宅配便】宅配中トラックは駐車可 集配時間の短縮狙い 警察庁、規制緩和へ
URLリンク(as)<)
218:非公開@個人情報保護のため
17/09/08 13:51:29.62 .net
__( "''''''::::. つ
--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ. つ つ つ
::::::::"""" ・ . \::. 丿 つ つ !
::::::: ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ つ
219:非公開@個人情報保護のため
17/09/13 19:53:44.39 .net
【兵庫】野焼き違法? 三田市と警察の見解相違に農家困惑
URLリンク(asa)<)
220:非公開@個人情報保護のため
17/09/14 23:31:06.97 .net
反則切符で済むのに無免許で逮捕 署員が道交法理解せず
スレリンク(liveplus板)
警視庁は14日、無免許でトラックを運転したとして、道交法違反容疑で逮捕した千葉県の20代男性について、
交通反則切符の交付で済むケースにもかかわらず、誤って逮捕していたと発表した。男性は2日間勾留されていた。
3月施行の改正道交法で準中型免許が新設された。
男性は改正前に普通免許を取得しており、車両総重量5トン未満、最大積載量3トン未満の準中型車に限り運転が可能。
運転していたトラックは総重量をオーバーしていたため反則切符が交付されるが、無免許には当たらなかった。
同庁交通執行課によると、男性は8日午後に無免許運転容疑などで逮捕された。
上野署員が同法を十分に理解していなかったことが原因という。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
221:非公開@個人情報保護のため
17/09/19 20:15:44.76 .net
大学中退してから人生めちゃくちゃや
スレリンク(liveplus板)
1 :Ψ [] :2017/09/18(月) 23:54:03.60 ID:IqnBLqqO
住所不定で勘当されててもうどうしようもないから生活保護うけにいったんや
そしたらまだ若いんだからとババアに笑われて、断られた
住所不定でネットカフェ難民の状態でどうやって、アパートの部屋借りるんだよ
企業に応募だってできやしねぇ
若いからなんだよ
死ねってのか
52 :Ψ [] :2017/09/19(火) 06:47:59.66 ID:2OssGfCu
>>1
埼玉の朝霞市役所とかだとまずは民間の融資会社にご相談してみては?とか言われる
アコムとかプロミスとかwww
222:非公開@個人情報保護のため
17/09/21 11:08:28.32 .net
【神奈川】“異物混入給食”大磯町 「原因が特定されるまでは給食業者を変更しない」★7
URLリンク(asah)■i.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505954536/
291 :名無しさん@1周年 [] :2017/09/21(木) 11:06:20.06 ID:NKniGiPv0
怖くてこんな給食食べられんな
冷たい不味いの他にも中に何入ってるかわからんもんなー
父兄が大人しすぎるね、こんな こんな不潔なら給食廃止した方がいい
不潔なもの食わせられて病気や感染症になっても学校は何もしてくれなさそうだ
O157の会見でも今回の会見でも本当に公務員は無能バカが多いと
実感するね、まともな答えも出来ないバカぶり、責任感もないし
政治家から公務員、税金で食ってる奴は適当に仕事して高額貰って
いい商売だよな
223:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 06:18:33.00 .net
既婚だが嫁以外の女を好きになってしまった [無断転載禁止]©2ch.net URLリンク(itest.2ch.net)
224:非公開@個人情報保護のため
17/09/25 23:16:34.68 .net
【政治】マイナンバーカード普及へ 新サービス開始
スレリンク(bizplus板)
自治体のボランティア活動などに参加するともらえるポイントをマイナンバーカードにためて、
インターネットの特設サイトで買い物ができる新たなサービスが25日から始まりました。
マイナンバーカードは制度の開始からまもなく2年になりますが、今月1日時点での交付率は全国で9.6%にとどまっています。
このため、総務省は、カードの利便性を高めて普及につなげようと、
25日から京都府をはじめおよそ30の自治体や、クレジットカード会社などと協力して、新たなサービスを始めました。
具体的には、自治体のボランティア活動などに参加するともらえる「自治体ポイント」と呼ばれるポイントをマイナンバーカードにためて、
インターネットの特設サイトで自治体の特産品などを買えるようになりました。
また、「自治体ポイント」には、一部のクレジットカードなどのポイントも移行できるようにしています。
225:非公開@個人情報保護のため
17/09/25 23:17:18.30 .net
マイナンバーカードをめぐっ
226:ては、来月下旬以降、保育所の入所申請などができる個人用サイト「マイナポータル」の運用も本格的に始まることになっています。 総務省は、今後、カードをさらに普及させるための取り組みを検討していくことにしています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170925/k10011154761000.html
227:非公開@個人情報保護のため
17/09/25 23:25:37.39 .net
2 :名刺は切らしておりまして [sage] :2017/09/25(月) 13:00:48.29 ID:7KzU3V7e
免許証かなにかひとつに統一しろ
バカ
6 :名刺は切らしておりまして [sage] :2017/09/25(月) 13:22:37.80 ID:3cYBpN6v
>>2
役人のポスト確保のため複雑にします
7 :名刺は切らしておりまして [] :2017/09/25(月) 13:25:02.26 ID:rcVJjOE4
どこのサイトだよ
Google検索にも引っ掛からないぞ
使って欲しいのか使って欲しくないのかどっちだよ
あと民業圧迫だぞ
8 :名刺は切らしておりまして [] :2017/09/25(月) 13:27:15.28 ID:CPlnV0MF
自治体ポイントw
11 :名刺は切らしておりまして [] :2017/09/25(月) 13:46:36.49 ID:ZASvnCPx
>>1
個人情報ダダもれの徴税カードなんか誰が使うか!
14 :名刺は切らしておりまして [] :2017/09/25(月) 13:53:26.01 ID:ZASvnCPx
クレジットカード、PASMOにスイカ、パスポートにNシステム、顔認証でみんな紐付きして監視してんだろ。知ってるぞ。
CIFとも紐付きで財産税、思想統制だろ。
見え見えなんだよ。
15 :名刺は切らしておりまして [sage] :2017/09/25(月) 13:57:02.29 ID:mEc0erAY
通知カードで十分だろ
マイナンバーカードにムキになりすぎ
16 :名刺は切らしておりまして [sage] :2017/09/25(月) 14:11:34.50 ID:fPz/HzTU
>>1
イラネ
228:非公開@個人情報保護のため
17/09/25 23:27:11.88 .net
17 :名刺は切らしておりまして [] :2017/09/25(月) 14:15:14.90 ID:mQZG3vvH
◆
野党のみなさん
国民総背番号制マイナンバー、
これ
システム維持管理するだけで どれだけ 税金が捨てられているのかぁ 知ってますかぁ???
数千億レベルです。
これ
ほとんど普及していない。これ廃止すれば その浮いた税金 速攻で 教育や医療に回せます!!!!!
わらた。
18 :名刺は切らしておりまして [] :2017/09/25(月) 14:16:21.70 ID:MHdNI3QD
天下りカード
19 :名刺は切らしておりまして [] :2017/09/25(月) 14:16:29.04 ID:jyfFfpwU
これって利便性高めるべきナンバーなのか。
おれが頭おかしいのか。
20 :名刺は切らしておりまして [sage] :2017/09/25(月) 14:19:49.22 ID:mEc0erAY
>>19
狂ってるのは総務省だから安心して
21 :名刺は切らしておりまして [sage] :2017/09/25(月) 14:24:12.36 ID:r7qjUooO
新サービス=嫌がらせサービス
だろ
最後は情報漏洩でオシマイよ
26 :名刺は切らしておりまして [sage] :2017/09/25(月) 16:20:12.73 ID:HldsbNq1
どんだけ考えても役人の頭で考えてる限り庶民に使いやすく行き渡るアイディアなんか出てこないよ
229:非公開@個人情報保護のため
17/09/25 23:28:01.91 .net
32 :名刺は切らしておりまして [sage] :2017/09/25(月) 17:16:29.95
役所も銀行も免許証の方を信用してるもの
もらうだけ無駄なカード
33 :名刺は切らしておりまして [sage] :2017/09/25(月) 17:24:42.62 ID:XjzLTe4J
公務員の給与を自治体ポイントで支給すればいいと思う!
期限つき自治体ポイントで支給にすれば、経済回るし!一気にマイナンバーカード普及すると思う!
35 :名刺は切らしておりまして [] :2017/09/25(月) 17:37:24.77 ID:TjXYttuB
いらないね
38 :名刺は切らしておりまして [sage] :2017/09/25(月) 19:52:29.25 ID:X4VYkKlj
これ導入した責任者をクビにしろよ
42 :名刺は切らしておりまして [] :2017/09/25(月) 22:04:24.52 ID:jyfFfpwU
>>26
免許証は警察庁利権
マイナンバーは総務省利権
43 :名刺は切らしておりまして [] :2017/09/25(月) 22:39:33.81 ID:l206d30A
商人と役人は考える視点が違ってるからね、
商人なら儲けが出るかで役人は仕事が増やせるかだ。
230:非公開@個人情報保護のため
17/10/15 20:59:26.31 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長�
231:ゥらお聞き及びでないかもしれませんが、 しかるべき機関への相談如何によって いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
232:非公開@個人情報保護のため
17/12/07 21:53:28.84 .net
みずほ銀行主導の仮想通貨「Jコイン」発行を検討 2020年までの実現を目指す~ネットの反応「それ仮想通貨なのか?」「よく分からんけど、みずほが主導してるからロクなことにならないってのは分かる」「100%失敗する」
URLリンク(anonymous-post.com)
233:非公開@個人情報保護のため
18/01/20 22:53:31.35 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
234:非公開@個人情報保護のため
18/02/25 23:23:01.20 .net
難関とされる試験を突破した公務員には御褒美を沢山あげないといけないという慣習を是正せず放置し続けた結果wwww
スレリンク(koumu板)
今のこの日本の惨状です
235:非公開@個人情報保護のため
18/03/08 12:38:59.64 .net
【ホワイト公務員】「道職員に就業中の昼寝義務化を」 道議会一般質問で提言 仕事の効率上がる?
スレリンク(newsplus板)
義務化には言及避ける
7日の道議会一般質問で、道議が道職員の就業時間中の昼寝を義務化するよう提言する一幕があった。
仕事の効率化が目的で、道は昼寝の効果は認めたものの、義務化については言及を避けた。
質問したのは民進党・道民連合の松山丈史氏(札幌市豊平区)。
松山氏は質問で「生産性の効率向上につながる」と道職員のほか、道立学校の生徒についても昼寝を義務化するよう提言した。
10~20分程度の昼寝をすることで仕事などの効率が上がるとして、30分程度の昼寝を導入する企業や学校もあるという。
質問に対し、道は「(昼寝は)眠気による作業能率低下の改善に効果的とされている。
研修で昼寝を含めた睡眠に関する啓発を行っている」、
道教委も「睡眠習慣を含めた規則正しい生活習慣の大切さを啓発する」との答弁にとどめた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
236:非公開@個人情報保護のため
18/03/08 14:54:09.75 .net
もう1時間以上自宅上空を彷徨いている富山県警警察ヘリ
集団ストーカー犯罪で家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す悪質集団の正体は?
犯人は警察組織内の体を張った汚れ役、機動隊か!?
この組織は平時は暇な組織であり、厳しく訓練され結束力も強い(集団ストーカー犯罪等の法逸脱行為を日常的
に行っておれば秘密事項が多くなり裏切りは許されない・・犯罪を世間にバラす可能性がある人間は追い出すか
中には殺して自殺扱い)
URLリンク(sites.google.com)
ニュースを見ると警察官の自殺は機動隊という部署の人間に多いようです。警察組織には不都合な人間を機動隊
へ転属して追い出すという流れがあり、その手法もすでにマニュアル化されているような状態になっていること
も予想されます。警察官やその身内や知り合いの人は、機動隊へ転属した警察官に注意を呼びかけたほうがよい
かもしれません。
それとも集団ストーカー犯罪で家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す悪質集団の正体は消防署員か?
集団ストーカーの主犯は警察なのだが彼等は自ら手を汚さない。だとしたら下部組織に汚れ役をやらせる
ことになるが家宅侵入などの悪質で危険な犯罪は一般人には依頼できない。もしミスすると警察が主犯で
あることがばれてしまう。だから税金で雇っていて警察よりはランクの低い組織である消防がその任務を
負っているとも考えられる。消防による救急車両の付きまといが集団ストーカー犯罪として有名なことは
被害者なら誰でも知っていること。厳しく訓練され結束力が強く(秘密を外部に漏らさない)且つ消防は
暇で暇でしょうがない。警察の手下として汚れ役をさせるにはもってこいなのである。
237:非公開@個人情報保護のため
18/03/20 15:43:06.82 .net
日本年金機構からデータ入力の業務を委託された東京の会社が、契約に違反しておよそ500万人分の個人情報を中国の業者に渡し、
入力業務を任せていたことが厚生労働省などへの取材でわかりました。
日本年金機構は、去年8月、東京・豊島区にある情報処理会社に
およそ500万人分のマイナンバーや配偶者の年間所得額などの個人情報の入力業務を委託していました。
ところが、厚生労働省などによりますと、この会社は、中国の業者にデータの一部を渡し、入力業務を任せていたということです。
これらの個人情報は、公的年金の受給者が所得税の控除を受けるために日本年金機構に提出したもので、
年金機構とこの情報処理会社が交わした契約では、個人情報を保護するため、別の業者への再委託を禁止していました。
厚生労働省によりますと、中国の業者から個人情報が外部に流出した事実は今のところ確認されていないということです。
この情報処理会社については、データの入力が進まず、少なくとも6万7000人の受給者が所得税控除が受けられず、
本来よりも少ない年金しか受け取れない事態となっていて、
日本年金機構が、中国の業者への再委託との関連など詳しいいきさつを調べています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
238:非公開@個人情報保護のため
18/04/21 22:25:18.03 .net
【神奈川県警】”ジョッキで3杯” 県警運転免許課職員、追突事故 酒気帯び運転疑いで逮捕
スレリンク(newsplus板)
4月21日 10時25分
神奈川県警の運転免許課に勤務する事務職員が、酒を飲んで追突事故を起こしたとして20日夜、酒気帯び運転の疑いで逮捕されました。
神奈川県警運転免許課の事務職員、寺田美鈴容疑者(49)は、20日午後9時半ごろ、酒を飲んで車を運転し、
横浜市戸塚区で前を走る車に追突する事故を起こしたとして、酒気帯び運転の疑いでその場で逮捕されました。
追突された車を運転していた51歳の女性は、首の痛みを訴えて病院で手当てを受けたということです。
寺田職員は運転免許課の同僚らと居酒屋で酒を飲んだあと、車を運転して帰る途中で、
「ビールをジョッキで3杯飲んだ。そのあと喫茶店でコーヒーを飲むなどしたので大丈夫だと思った」などと供述しているということです。
寺田職員は運転免許の学科試験の採点などを担当していたということで、
警察は一緒に酒を飲んでいた警察官などからも話を聞いて詳しい状況を調べることにしています。
神奈川県警察本部の千葉証監察官室長は
「警察職員としてあるまじき行為で、被害者と県民の皆様におわび申し上げます。捜査結果を踏まえ、厳正に対処してまいります」
とコメントしています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
239:非公開@個人情報保護のため
18/04/22 17:08:00.78 .net
【社会】マイナンバーカードを保険証に=20年度、取得者拡大も狙い-厚労省
スレリンク(bizplus板)
厚生労働省は2020年度から、マイナンバーカードを健康保険証の代わりとして使えるようにする。
医療機関や薬局の窓口でカード裏面のICチップに内蔵されている電子証明書を専用機器で読み取って本人の
240:保険証の情報を確認する。 カードの普及率は現在、全人口の1割ほどだが、使用頻度の高い保険証機能を追加することによって取得者を増やす狙いもある。 カードの電子証明書で確認できるのは、個人情報保護の観点から、氏名、生年月日、性別、住所などに限られる。 そこで厚労省は、マイナンバー制度と診療報酬の審査業務を担う「社会保険診療報酬支払基金」などをつないだシステムを構築。 企業や自治体といった保険運営者に加入者のマイナンバーや保険証番号などを登録してもらい、 患者からカードを提示された医療機関がオンラインで加入保険などを照会できるようにする。(2018/04/20-16:47) https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042000819&g=soc
241:非公開@個人情報保護のため
18/05/14 22:17:31.90 .net
【納税】その自動車税、正しいの?
スレリンク(bizplus板)
ことしも届きましたか? マイカーをお持ちの方に、この時期届く憂うつな文書。そう、都道府県に納める
自動車税の“納税通知書”です。義務とはわかっていても、家計にとっては頭の痛い出費。そんな税金を、
もし「払いすぎ」ていたとしたら…。ことし全国各地で、自動車税を誤って多く課税するという事態が
相次いでいます。中には3万円余り多く課税されたケースも! どうなってるの? ニッポンの“お役所仕事”。
(ネットワーク報道部記者 飯田暁子)
242:非公開@個人情報保護のため
18/05/14 22:18:01.22 .net
課税ミスがあちこちで…
わが家に送られてきた自動車税の納税通知書。3年前に購入したスバルのSUVで、税額は4万5000円
(トホホ…)。毎年、この時期にポストで発見すると「懐が寒いなあ」としみじみ思います。
自動車税は、4月1日の時点で乗用車などを所有している人に課せられる都道府県税です。例えば
排気量2000ccクラスの自家用乗用車だと、年間で3万9500円が徴収されます。
環境対策の観点から、電気自動車や燃料自動車などや、一定の排出ガス基準と燃費基準を満たす車は、
1年間に限り、おおむね75%か50%軽減されるグリーン化税制も設けられています。
自動車税は5月31日までが納付期限となっています。ところがことし、自動車税をめぐって各地で
腹立たしい事態が相次いでいることがわかりました。
今月9日、宮崎県庁で急きょ開かれた記者会見。税務課長が「納税者の皆様にご迷惑をおかけして
申し訳ございません」と頭を下げました。
今年度に課税する自動車税のうちハイブリッド車など減税の対象となる90台分について、誤って減税分を
差し引かずに納税通知書を送っていたのです。
県によりますと、課税ミスがあったのは、去年4月から9月に宮崎県内で新たに登録されたハイブリッド車などのうち、
助手席を回転シートにするなど、車いす仕様やバリアフリー対応などに改造された車。
過大に通知された税額は、1台当たり最大で2万9500円! 過大分を合わせると224万1500円に上ります。
ところが、自動車税の課税ミスは宮崎県だけではありませんでした。5月2日には京都府と奈良県で、
7日には岡山県と大分県で、8日には宮城県と静岡県、石川県で、9日には兵庫県でも自動車税を誤って
多く課税していたと発表しました。
わかっているだけでも、過大に課税した自動車の台数はおよそ2000台。金額に
243:して4500万円以上に上っています。 さっそくネット上では「こんな真似されると払う気が失せる」とか「振り込み詐欺グループに対して 格好のお題目を提供したな」などという声が…。どうなってるの?ニッポンの行政機関!
244:非公開@個人情報保護のため
18/05/14 22:18:35.73 .net
共通する原因とは?
なぜ、各地で自動車税の課税ミスが相次いでいるのか? それぞれの自治体に取材してみると、原因はほぼ共通していました。
自動車税は、総務省の外郭団体である「地方公共団体情報システム機構」から送られる車検証情報などのデータを、
それぞれの自治体が税のシステムに取り込んで処理をしています。
地方公共団体情報システム機構ではこれまで、新車として登録された自動車のうち、車いす仕様やバリアフリー対応などに
改造された自動車については、減税の対象とされる車種でも自治体による判断が必要だとして、データには減税の対象に
なることを表示していませんでした。
(続きは記事元参照)
NHK NEWS WEB 5月10日 18時31分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
245:非公開@個人情報保護のため
18/06/14 22:07:26.89 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
246:非公開@個人情報保護のため
18/07/23 14:30:01.36 .net
菊池洋一裁判官の殺人強奪幇助の誤判が認められる
提訴された菊池洋一裁判官(広島高裁長官に異動)が誤判によって被害者から金銭を奪ったことを佐藤隆幸裁判官が認めました。
【被害者の事件】
東京高裁 平成28年(ネ)第5619号
菊池洋一裁判長・佐久間政和裁判官・工藤正裁判官
被害者は、殺されそうになって金銭を奪われたシステムの製作会社にシステムの仕様被害を訴え損害金と慰謝料の賠償請求をしていた。虚偽証言した加害者は提訴後に逃走。
【菊池洋一被告の犯罪】
東京地裁 平成29年(ワ)第13960号
佐藤隆幸裁判官
裁判官の菊池洋一被告は、被害者が殺されそうになって金銭を奪われたシステムを訴えた裁判で加害者から金銭を奪わせる不正裁判をした。
そもそもシステムが解らない判事が判断する事が不正であり難易度が高いほど犠牲が増える事は更に許されないはずである。
1 システム以外に理由がないのにシステム以外で判断する不正裁判をした
2 システム数値の計算を間違えた
3 システム数値の間違いで被害者から金銭を奪った
4 システム完成の未判断で被害者から金銭を奪った
5 被害者から技術請求以外の着服被害金も奪った
6 被害者にシステムの専門分野の立証負担をかけた
7 被害者から100万円以上の訴訟費用も奪った
【菊池洋一被告の不正立証】
菊池洋一被告がシステムを製作できない事
不正裁判の犠牲者の方々のために公益を図る目的で裁判公開の原則に基づいて、裁判官への制裁方法を検討するために裁判官の犯罪の情報をご提供致します。
致死量強奪金数値のシステム証拠CDをお配りしております。
【お問い合わせ】
kikuchiyouichi@outlook.jp
ご協力いただきました方々に深く感謝申し上げます。
菊池洋一被告の技術反論不能の答弁書
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
247: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
18/07/31 13:49:15.33 .net
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . | ハァハァ
` ‐-=-‐ オレハカミサマダァァァァ
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (なんなんだよこのオッサンw)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w
248:非公開@個人情報保護のため
18/08/12 11:32:47.72 .net
うおっ、ワシの車に傷がついとる? 通報だ! ← 前の晩に飲酒運転して事故った大津市の幹部職員さん
スレリンク(newsplus板)
大津市職員が花火見て飲酒運転
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
大津市の課長級の幹部職員が、今月7日、同僚と一緒にびわ湖大花火大会を見物して酒を飲んだあと、
車を運転して物損事故を起こしていたことがわかり、市は謝罪するともに、
今後、職員の処分を検討することにしています。
大津市によりますと今月7日夜、総務部の51歳の課長級の男性幹部職員が、
新たに購入したマンションに同僚ら4人を招いて酒を飲んだあと、車を運転し、
マンションの駐車場で他の車に当たる物損事故を起こしたうえ、およそ5キロ離れた
普段住む自宅まで運転して帰ったということです。
市によりますと、この幹部職員は同僚らと一緒にびわ湖大花火大会を見物しながら
ビールやチューハイなどを飲み、同僚らが帰ったあと、1人で事故を起こしたということです。
職員は翌朝、車の傷に気付いて警察と市に報告したということですが、
警察の検査ではアルコールは基準値を下回っていたということです。
市に対し、職員は
「マンションまで家族に迎えに来てもらうつもりだったが、来られなくなり運転してしまった」
と話しているということです。
大津市は
「誠に遺憾で、被害者と市民に深くおわびします」とした上で、
今後、職員の処分を検討することにしています。
08/09 19:06
249:非公開@個人情報保護のため
18/09/25 15:45:51.28 .net
鎌倉市役所、生活保護窓口を封鎖する「水際作戦」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
1,はじめに
鎌倉市で新たな「水際作戦」が継続的に行われていることがわかりました。
生活保護窓口を棚で塞ぎ、案内も出さずに生活保護窓口がどこにあるかがわからないようにするものです。
写真は、POSSEスタッフが6月27日に撮影した現在の鎌倉市役所の様子です。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
250:非公開@個人情報保護のため
18/10/04 11:06:39.22 .net
【社会】人気漫画家が世田谷区役所の「あり得ない職員の態度」をツイッターで告発。大炎上し、保坂展人区長がお詫びする騒ぎに★14
スレリンク(newsplus板)
漫画『岡崎に捧ぐ』などで知られる人気漫画家・山本さほ氏がツイッターで世田谷区役所を告発し、話題になっている。
事の発端となったのは、今月1日、世田谷区が主催した国際マンガ交流イベント。そこに講師として参加した山本氏は同日夕方にツイッターを更新し、
「世田谷区役所と仕事したんだけど、やばすぎて笑うしかなかった…。人のことなんだと思ってんだろう」とツイートし、何らかのトラブルを匂わせていた。
その後、山本氏は2日に「区役所と仕事したまんがです」と4枚の画像をアップし、世田谷区役所の担当者とのやり取りを公開。
それによると、山本氏が請け負ったのは「海外の子どもたちにまんがを教える」という仕事。
しかし、担当者は前もって山本氏が送っておいたデータを失くす、
会場をダブルブッキングさせるなどの上、お店のキャンセル料2万円を山本氏のギャラから差し引くことを宣言したという。
しかし、イベント終了後には担当者の機嫌が直っておりそのままギャラをもらうことができたものの、山本氏がダブルブッキングしたお店を訪れると、
もともと山本氏のギャラは予算から場所代を引いたものだったことが判明したという。
山本氏はこれに「フリーランスの仕事をなんだと思ってるのでしょうか…」
とつづっていた。
さらに、山本氏はその後のツイートで、「ちなみに子どもの画材も買いに行ってくれと言われたので子供たち全員分の画材も自腹で買いました。
打ち合わせ、画材の買い出し、資料作成、授業で実働4日です」と、かなりの持ち出しがあったことも告白。
そして、同イベントの手伝いをしたというお笑いコンビ・ ゲオルギーの吉川きっちょむ氏もツイッターで
「区役所の人の対応が酷すぎて笑うしかなかったなー…」とツイートしており、トラブルの証言者となっている形に。
251:非公開@個人情報保護のため
18/10/04 11:07:15.90 .net
この告発にネットからは「あまりにも酷すぎる」「フリーランスだから雑に扱っていいと思ってるとしか思えない」といった声が噴出。
また、世田谷区長の元にも「トップにも責任があります。なんらかの対応をしてください」「山本さほさんの件について正式に回答して欲しいです」
といった声が届けられており、炎上しかけるような事態になっている。
さらに、これらの事態を受け、世田谷区議会議員の上川あや氏が山本氏に
「どのような状況があったのかご説明をいただけましたら強く是正を求めることもできると考えます」とリプライ。
山本氏もそれに対応しており、今後、何らかの形で事態は動くものと見られている。
記事内の引用について
山本さほ公式ツイッターより URLリンク(twitter.com)
上川あや公式ツイッターより URLリンク(twitter.com)
山本さほ @sahoobb
URLリンク(twitter.com)
区役所と仕事したまんがです。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)
252:非公開@個人情報保護のため
18/10/04 11:08:13.59 .net
保坂展人 認証済みアカウント @hosakanobuto
URLリンク(twitter.com)
オーストラリアの姉妹都市交流のプログラムで、漫画家の山本さほさんに御協力をいただいたワークショップのことで、
管理職に事実確認をしました。ダブルブッキングで生じたキャンセル料を謝礼から差し引く等の発言をしたことがわかり、
山本さん他関係者に多大なご迷惑をかけたことをお詫びします。
URLリンク(twitter.com)
担当課長が漫画家の山本さほさんに連絡をさしあげ、本日中にお会いして、直接お詫びをさせていただくとのことです。
さらに、なぜこのような誤った対応をしてしまったのかを調べると共に、同様のことを繰り返すことのないよう厳正に指導いたします。
(deleted an unsolicited ad)
253:非公開@個人情報保護のため
18/10/04 15:23:12.31 .net
日本政府は毎年50兆円も米国に貢いでるにもかかわらず、財源がないから社会保障費を削らなければならないという。
財務省幹部;社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。
経済が厳しくても10%に上げるべき
世界中で、エリートが犯罪集団になり、国庫に入るお金の流れを牛耳る泥棒政治が横
254:行している。 要は、マフィアが国を運営している。この現実は米日とも同じだ。 より上品に、より悪質に泥棒国家になっ ているだけだ。 / “上品な泥棒国家 | …” 高学歴ほど男性ホルモンが少ない。つまり、相対的に女性ホルモンが多い。 ユダヤ闇権力はこの特性を生かして、日本に学歴社会を作り、女性ホルモンの多い、自分たちに逆らわな い、臆病で従順な高学歴の者たちを日本の権力のポストに据えるようにした。 義務教育のせいで、たくましい男が落ちこぼれている 男らしくたくましい男性はテストステロン(男性ホルモン)値が高い。だが、テストステロンの短所は 「好戦的で反社会的」であり、義務教育になじめず、危ない方向に進む。なじめるのは「子どもの面倒見 がよく、よく微笑んで、信頼がおける、協調的で従順な」テストステロン値の低い男性。その結果、周囲 には「男性的魅力、迅速な決断、頼りがい」に劣る男性が多くなる。 http://www.hirosue-tax.jp/topics/1180.html
255:非公開@個人情報保護のため
18/10/11 05:13:28.60 .net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で
80D
256:非公開@個人情報保護のため
18/10/23 02:46:19.46 .net
人様に迷惑をかけること以外にできることが何ひとつない公務員。
スレリンク(koumu板)
257:名無しさん@1周年
18/10/23 11:05:25.16 DnmS4eFpH
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
スレリンク(koumu板)
在日芸能
URLリンク(www.youtube.com)
移民政策反対全国一斉行動告知
URLリンク(www.youtube.com)
反移民デー全国一斉行動 ← 必見!(日本を守るためだ!)
URLリンク(www.youtube.com)
日本第一党党員 ← 必見!(日本を守るためだ!)
URLリンク(www.youtube.com)
【助けてください!】ドイツ人少女が語る移民問題の陰惨な現実
URLリンク(www.youtube.com)
258:非公開@個人情報保護のため
18/10/25 21:46:59.35 .net
外国人から料金未収、2千万円超 新宿御苑元職員「言葉話せず」
スレリンク(liveplus板)
環境省が管理する東京・新宿御苑で、元男性職員(73)が「外国語が話せず怖かった」として外国人客から入園料を徴収せず、
会計検査院が調べた結果、未徴収の額が2014~16年で計約2500万円に上ることが24日、関係者への取材で分かった。
元職員は昨年、依願退職している。
使用済みの券は本来データの取り消し処理ができないはずなのに、
元職員が無断で管理システムの保守業者に設定を変えさせていたことも判明。
関係者によると、元職員は環境省OBで、御苑に期間契約職員として勤務。
一部の外国人客から料金(一般200円)を取らずに入園券を渡し、発券データを取り消していた。
URLリンク(this.kiji.is)
259:非公開@個人情報保護のため
18/11/18 17:47:35.06 .net
三浦市役所職員 大澤克也 1000万着服して逃亡
スレリンク(koumu板)
260:非公開@個人情報保護のため
18/11/19 21:15:02.15 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
261:非公開@個人情報保護のため
18/12/04 21:26:32.33 .net
【公の関与強化】水道「民営化」の海外失敗例、厚労省が調べたのは3例のみと発覚
スレリンク(newsplus板)
根本匠厚生労働相=東京・霞が関の厚労省
政府が成立を目指す、水道事業を「民営化」しやすくする水道法改正案に関連し、
海外で民営化の失敗例が相次いでいる問題で、公営に戻した海外の事例を、厚生労働省が3例しか調べていないことがわかった。
調査は2013年に実施し、07~10年の事例だった。再公営化事例は00~14年に35カ国で180件あったとの報告もあり、
野党側は再調査を求めている。
改正案は参院厚生労働委員会で4日午後にも採決され、可決される見通し。
再公営化の調査数は、この日の厚労委で立憲民主党の石橋通宏氏が厚労省から確認したと明らかにした。
先進国5カ国と途上国5カ国を対象とした3例だった。
厚労省が策定した「新水道ビジョン」に関する調査で、法改正のためではなかったという。
根本匠厚労相は「失敗した事例をしっかり分析し、水道法を改正して公の関与を強化する今回の仕組みにしている」と強調。
「大事なのはその事案に共通する問題点、課題。本質の問題は何か。それを踏まえて私は制度を作っている」
と数の多さの問題ではないとの認識を示した。
石橋氏は「3例でそんなによく言えますね」と反論した。(姫野直行)
2018年12月4日12時34分 朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahicom.jp)