12/04/22 20:31:14.15 .net
結局は年金を貰う期間が倍以上に延びて、選挙対策で支給金額を払い込金額を無視して増やしたから今の状態になったんだよ。80さい位の人なんて、もともとの払い込で額が少ないんだから、支給額は少なくて当たり前。インフレウンヌンは関係ない話
311:非公開@個人情報保護のため
12/04/23 07:30:51.07 .net
>>310
>結局は年金を貰う期間が倍以上に延びて、選挙対策で支給金額を払い込金額を無視して増やしたから今の状態になったんだよ。80さい位の人なんて、もともとの払い込で額が少ないんだから、支給額は少なくて当たり前。インフレウンヌンは関係ない話
その違憲が採用された後、財政破綻を端に発する経済危機が起きて、
今の価値で100円相当の年金を貰って怒り出すんだろうな。
・・・そのときには年金生活者の生活保護は打ち切られてたりして。
312:非公開@個人情報保護のため
12/04/23 07:37:57.00 .net
やはり、若者や子供達には公務員等が無駄遣いし放題等で過去に既に積み上げた60年返済の借金の国債等千兆円以上の返済地獄と
国民金融資産約1500兆円のほとんどを持つ世界一長寿の老人の年金支払いだけでほぼすべての年金保険料が消えて無くなる
年金保険料を支払うだけの義務しかくれないのか
313:非公開@個人情報保護のため
12/04/23 23:21:15.03 .net
311さんは何を勘違いしているのかな?問題点は本来の支給予定額よりもを多く、選挙対策で毎年増加させたことと、平均寿命が延びたことにより、受給期間が大幅に延びたことが破綻する原因なんだよ。つまり政治家と年寄りと無関心な人達が、年金破綻の原因だよ
314:非公開@個人情報保護のため
12/04/24 00:18:42.61 .net
>>313
じゃあ、なんでドイツやイタリアの年金制度は破綻してないんだろうね。
同じように給付の増額や少子高齢化が進んでいるのに、はて?
315:非公開@個人情報保護のため
12/04/24 04:36:23.09 .net
無駄飯ぐいの防衛省とか自衛隊や、
偽装求人のハローワークや、
AIJみたいな年金制度や生活保護なんか
全部廃止して、
世帯主BI:世帯主15万+妻加算5万+子供加算1人につき3万で良いよ。
ただし、役務(市区役所勤務や工場勤務や介護福祉施設勤務)が義務付けられる。
議員は無償ボランティアとする。権力者が金目当てでまともな政治などできるわけないだろう!
徹底的な公務員改革で、BIはやるがニートやヤクザには渡さない!
直接渡さない、だから世帯主BIなんだよな
しかも現金引出禁止・預金禁止の不正したら即STOP出来るVISAデビが良いな!
BIで治安の向上だって期待できるし、
もうガツガツした歪みきった私利私欲に満ちた競争社会から次のステージに行こうぜ!
橋下は小学校から競争しろってアタマ変だろw小学生は外で遊べww
これで絶対に平和になる。
316:非公開@個人情報保護のため
12/04/24 10:20:39.67 .net
厚生年金の世代間不公平
2010年生まれの世代は2840万円の払い損
2000年生まれの世代は2610万円の払い損
1990年生まれの世代は2240万円の払い損
1980年生まれの世代は1700万円の払い損
1970年生まれの世代は1050万円の払い損
1960年生まれの世代は0260万円の払い損
1950年生まれの世代は0770万円の貰い得
1940年生まれの世代は3090万円の貰い得
厚生・国民年金の積立金は約950兆円ないといけないのに2009年時点で約150兆円しか残っておらず、約800兆円の積立金不足。
その原因のほとんどが無計画な年金の大盤振る舞いで、他にも無駄なハコモノ建設や、役人の天下り人件費に使われた。
(学習院大学 経済学部 鈴木亘教授の試算)
317:非公開@個人情報保護のため
12/04/24 10:23:25.56 .net
デンマークの年金機構は毎年10%以上の運用益を出し続けている。
一方日本では毎年運用損を出し続け、無駄遣いしまくり、
950兆円なければならないところ800兆円消滅させやがりました。
318:非公開@個人情報保護のため
12/04/24 18:36:44.38 .net
現在も、毎年の年金保険料は国民金融資産約1500兆円のほとんどを持つ世界一長寿の年金支払いだけでほぼすべての年金保険料が消えて無くなっている
319:非公開@個人情報保護のため
12/04/24 22:27:43.11 .net
>>316
>厚生・国民年金の積立金は約950兆円
今の年金制度はどういう方式なんだ。
積立方式の年金制度なんて世界銀行ですら推奨を撤回してるのに。
320:非公開@個人情報保護のため
12/04/25 00:46:29.59 .net
A 年金払わない、その分を老後の生活費用に貯金
B 年金払わない、特に貯金もしない
C 年金払う
さあ、選べ
俺はいまのところBだ!憲法改正がなければ1番の勝ち組
・・・になれるはずだがw
321:非公開@個人情報保護のため
12/04/26 18:52:59.15 .net
バブル期以降、中規模以上の企業の役員の年収は毎年上昇を続け、
今や平均でバブル期の2倍以上になっていることに誰も触れないのは何故だ?
これこそ格差社会の象徴だろうに
322:非公開@個人情報保護のため
12/04/26 20:45:44.08 .net
資本主義ってそういうもんでしょ
激烈な弱肉強食システムでしょうに、一部のエリート階級が利益を独占するのは当たり前
323:非公開@個人情報保護のため
12/04/27 03:57:16.95 .net
エリートの収入が上がり、民間人の収入は下がり続けているが、
公務員とエリートには何の関係もないので。
324:非公開@個人情報保護のため
12/04/27 07:46:12.27 .net
公務員は資本主義ではありません。社会主義です。
325:非公開@個人情報保護のため
12/04/27 13:08:30.17 .net
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。
本来なら、「お願いしてでも」20~40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。
社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。
「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。
安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。
326:非公開@個人情報保護のため
12/04/28 19:06:30.34 .net
はい
327:非公開@個人情報保護のため
12/04/29 16:11:20.86 .net
【コラム】「日本は自転車操業のねずみ講国家」「今さえ騙せればそれでよいという官僚に支配されている…池田清彦早大教授[04/28]
スレリンク(bizplus板)
328:非公開@個人情報保護のため
12/05/02 08:48:58.78 .net
はい
329:非公開@個人情報保護のため
12/05/03 07:20:03.10 .net
>>327:04/29(日) 16:11
>>【コラム】「日本は自転車操業のねずみ講国家」
これはあちこちで聞くね
長期の見通しを皆が持たない
そんで、知識のない人々を騙し、タコが互いの足を食い合うような醜い経済活動を続けている
悲しいとしか言いようがないよね
330:非公開@個人情報保護のため
12/05/05 08:41:38.22 .net
厚生年金の世代間不公平
2010年生まれの世代は2840万円の払い損
2000年生まれの世代は2610万円の払い損
1990年生まれの世代は2240万円の払い損
1980年生まれの世代は1700万円の払い損
1970年生まれの世代は1050万円の払い損
1960年生まれの世代は0260万円の払い損
1950年生まれの世代は0770万円の貰い得
1940年生まれの世代は3090万円の貰い得
厚生・国民年金の積立金は約950兆円ないといけないのに2009年時点で約150兆円しか残っておらず、約800兆円の積立金不足。
その原因のほとんどが無計画な年金の大盤振る舞いで、他にも無駄なハコモノ建設や、役人の天下り人件費に使われた。
(学習院大学 経済学部 鈴木亘教授の試算)
331:非公開@個人情報保護のため
12/05/05 08:44:58.16 .net
過去に既に積み上げた60年返済の借金の国債等約千兆円を主に返済しなければならなくなるのは
将来人口激減の若者や選挙権なく政治選択すら出来ない子供やまだ生まれもしない子供達である事実は隠しようがない現実である
332:非公開@個人情報保護のため
12/05/05 11:50:41.21 .net
天下り先ってどれくらい役人もどきがいんのよ?公務員はコッソリコソコソだろ。
どっちも税金を使っている人達の組織であることには違いない。
この役人モドキの扱いが民間ってのが臭すぎる。公務員はコッソリコソコソだろ。
特殊(公益)法人 30年前 113 → 現在 4000
URLリンク(www.youtube.com)
一方、金額と言っても負担・歳出といったフローではなく、ストックで見ることも重要だろう。
実は日本は、ストックからみるかぎり極めて大きな政府なのである。近年、政府のバランスシートが作られるようになった。
資産・負債両建てのグロスの数値でみると、国内総生産(GDP)比で日本の値は米国の約2倍に達する。
URLリンク(www.jcer.or.jp)
国と地方では地方の方が多額だ。
URLリンク(nensyu-labo.com)
公務員の世界では比較的に早いうちから楽を決め込んだヤツとそうでないヤツに分かれる。
全員が出世するはずもなし、多くは仕事の内容の割りに貰い過ぎる役人が多い。
そのうえ、高給を維持するが為に名ばかりの役名を付ける。
逆に、民間じゃ名ばかり役職はわずかな手当てで死ぬほど働くのが現実だ。
民間なら年収3百万程度の仕事で、意味も無く高給を喰む連中を放置する職場が役所だ。
こういう実態に対し権利意識しかオツムに浮かばないのが血税を吸う公務員だ。
333:非公開@個人情報保護のため
12/05/05 17:00:21.60 .net
>>1
● 国債及び借入金 etc 残高、2011年末現在
URLリンク(www.mof.go.jp)
2011 年末 958 兆円 +地方約 200兆円 ≒ 1158 兆円
(予測)
2012 年末 1008 兆円 +地方約 210兆円 ≒ 1218 兆円
2013 年末 1058 兆円 +地方約 220兆円 ≒ 1278 兆円
2014 年末 1108 兆円 +地方約 230兆円 ≒ 1338 兆円
2015 年末 1158 兆円 +地方約 240兆円 ≒ 1398 兆円
2016 年末 1208 兆円 +地方約 250兆円 ≒ 1458 兆円
2015~2016 年頃、実質破綻ですね・・
(´・ω・`) ショボーン
334:非公開@個人情報保護のため
12/05/05 20:01:23.02 .net
国有資産650兆円
335:非公開@個人情報保護のため
12/05/09 20:43:37.55 .net
バブル期以降、中規模以上の企業の役員の年収は毎年上昇を続け、
今や平均でバブル期の2倍以上になっていることに誰も触れないのは何故だ?
これこそ格差社会の象徴だろうに
336:非公開@個人情報保護のため
12/05/09 22:49:57.23 .net
【社会】 年金基金に159人が天下り 全員が厚労省と旧社保庁 依然として天下りの受け皿になっている実態
スレリンク(newsplus板)
337:非公開@個人情報保護のため
12/05/10 05:11:47.68 .net
日本の公務員がギリシャ並みに多いことを隠す手口
スレリンク(atom板)
338:非公開@個人情報保護のため
12/05/11 12:13:55.72 .net
【政治】 国家公務員退職者…国民年金基金の87%にあたる63基金に役員、36基金に職員が再就職していた
スレリンク(newsplus板)
339:非公開@個人情報保護のため
12/05/11 22:23:10.00 .net
従業員10人以上の企業でみた場合の官民格差
URLリンク(www.geocities.jp)
但し民間はすべてパートタイム非正規のみの平均で公務員はフルタイム正規のみの平均
公務員 民間 格差
青森県 734万 450万 284万
長崎県 726万 463万 263万
長崎市 726万 463万 263万
大分県 743万 483万 260万
秋田県 723万 466万 257万
山県県 736万 486万 250万
岩手県 715万 472万 243万
別府市 716万 484万 232万
沖縄県 703万 471万 232万
東大阪市 886万 657万 229万
日田市 713万 484万 229万
大分市 701万 484万 217万
島根県 706万 491万 215万
熊本県 715万 501万 214万
宮崎県 698万 484万 214万
鹿児島県 727万 513万 214万
尼崎市 829万 616万 213万
佐賀県 700万 493万 207万
むつ市 658万 451万 207万
西宮市 822万 616万 206万
大村市 668万 464万 204万
武田市 687万 484万 203万
福島県 729万 527万 202万
340:非公開@個人情報保護のため
12/05/12 01:08:16.65 .net
> 但し民間はすべてパートタイム非正規のみの平均で公務員はフルタイム正規のみの平均
>
これの意味が不明、安易にこれを根拠にすると逆襲されるって事?
深い工作なのだろうか?
但し、民間だと正社員としては首きられるけど、公務員はそういう人も首にならず給与貰い続けるから
それを考慮すれば、たとえ民間平均を下回ってていてもかなり下回っていないとバランスがとれない
341:非公開@個人情報保護のため
12/05/12 05:11:06.99 .net
>>340
確かに公務員はクビになりやすいよな。
酒気帯び運転だけで懲戒免職なんて民間ではありえない。
342:非公開@個人情報保護のため
12/05/13 18:55:25.54 .net
民間正規の連中の非正規に対する評価は厳しい。
事故・病気・家族の事や震災関連等でもなく、普通に派遣など非正規になった
者に対しては自己責任や自業自得と言った厳しい意見が多い。
同じ民間同士でも随分温度差がある。
343:金を返す気も無し
12/05/14 19:14:32.34 .net
年金官僚や新聞・テレビは第3号被保険者(サラリーマンの妻)が年金を受け取ることを
「負担に応じて給付を受ける社会保険の原則に反して不公平」と批判する。
だがちょっと待て。
では、サラリーマンが重い「負担」をしているのに、公務員が高い「給付」を受けることは
「原則に反して不公平」ではないのか。
官僚が年金について「不公平」を口にするとは、天に唾を吐く行為である。
彼らは様々な名目をつけて、自分たちの年金だけ特権を守ってきた。最大の特権が「職域加算制度」だ。
これはサラリーマンより公務員の年金支給額が高いことを隠すために作られた制度である。
1986年の保険制度改正で、公務員の共済年金とサラリーマンの厚生年金の基礎年金部分が統合された際、
2階建ての厚生年金に対し、共済年金は1、2階部分を同じように見せながら「職域加算」という3階部分を設けて、
月額2万~3万円加算されるようにした。
この新制度によって、公務員の年金は、保険料(掛け金)はサラリーマンより安いのに、
給付額ははるかに高い仕組みになったのである。
344:非公開@個人情報保護のため
12/05/14 22:47:13.58 .net
公務員をぶっ殺せw我々の未来のために!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
345:非公開@個人情報保護のため
12/05/22 21:04:55.70 .net
>>341
釣りですな。
346:非公開@個人情報保護のため
12/05/22 23:22:25.69 .net
22日午前11時45分ごろ、福岡市南区弥永のマンションの駐車場で、
ワゴン車の中からこのマンションに住む女性(28)と小学5年の長女(10)、小4の長男(9)、小1の次女(6)の親子4人の遺体が見つかった。
福岡県警南署などによると、いずれも遺体に目立った外傷はなく、車内には燃やされた練炭があった。
同署は無理心中とみて死因などを調べている。同日午前、女性の母親らが部屋を訪ねると、玄関の鍵がかかっていたため付近を捜し、車内の4人を発見した。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
347:非公開@個人情報保護のため
12/05/22 23:32:05.98 .net
まぁ数々の企業が赤字をだしてるってことは民間のリーマンも給与分の働きができてないってことだがな
348:非公開@個人情報保護のため
12/05/23 03:13:05.67 .net
大赤字で公的資金を注入されているトンキン電力は今でも平均年収1000万以上!
これが準公務員の世界
349:非公開@個人情報保護のため
12/05/23 06:45:41.17 .net
大赤字で公的資金を注入されている都市銀行、テレビ局、ゼネコンは今でも平均年収2000万以上!
これが準公務員の世界
350:非公開@個人情報保護のため
12/05/23 07:30:48.58 .net
準公務員って誰が言ってるの?
その準公務員の方が給料高いんだけどw
351:非公開@個人情報保護のため
12/05/23 08:54:35.53 .net
準公務員なる造語まで持ち出してw
ルサンチマンの対象がどんどん拡大していくねw
352:非公開@個人情報保護のため
12/05/23 09:46:03.10 .net
>>351
ロクな職に就けない2ch粘着低賃金ブラック戦士の脳では
民間=フリーター・ハケンの低賃金職
公務員=安定した高収入の正社員
となっていて簡単になれるけど低賃金な職業は民間
なるのは難しいけれど安定した仕事で高収入であれば公務員と認識されている
353:非公開@個人情報保護のため
12/05/24 10:19:17.31 .net
総務省も通産省も、B-カスのみに責任を押し付けたな。
平均年齢58歳、従業員14名、天下りの取締役30人の天下り専門に。
腐れ脳ミソどもが
354:非公開@個人情報保護のため
12/05/26 09:40:08.18 .net
銀行やテレビ局が羨ましいなら公務員を辞めて転職すればいじゃない?
どうして公務員にしがみつくの?
公務員の給与手当退職金は公金から支出されてるので国民から
あれこれ言われるけど、
民間に移ればそんなバッシングを受けずに済むぜ??
355:非公開@個人情報保護のため
12/05/26 20:39:58.09 .net
公務員辞めたら
嫌でも働かないといけないだろ
356:非公開@個人情報保護のため
12/05/26 20:44:39.59 .net
>>355
ニート=公務員
357:非公開@個人情報保護のため
12/05/26 21:10:59.59 .net
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
358:非公開@個人情報保護のため
12/06/20 21:22:28.02 .net
【速報】AIJ年金消失問題で浅川社長を逮捕
スレリンク(newsplus板)
359:非公開@個人情報保護のため
12/06/25 07:53:47.65 .net
幼い頃から、「『人様に頼らないように』と教育されてきたせい」として、
多くの人が「自分は日本国民だし“役所”は“人様”でないと思っているのだろう
360:非公開@個人情報保護のため
12/06/25 10:28:41.35 .net
ろくな事をしていないくせに他から頭を下げられて当たり前だと
思っているのがバカ公務員。 クズって勘違いなバカが多いww
死ねクズ、ぶっ殺されて当然だよwww
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww
361:非公開@個人情報保護のため
12/06/25 12:33:53.26 .net
年金保険料を払っても公務員が勝手に使っちゃう
スレリンク(entrance2板)
362:非公開@個人情報保護のため
12/06/25 21:45:48.11 .net
やはり公務員て盗人家系なんだね。
盗人が公の場で生活しようと思ったら
公務員しかないって言うことか。
363:非公開@個人情報保護のため
12/06/26 11:52:45.65 .net
大阪府東大阪市の職員約30人の2親等以内の親族が生活保護を受給していることが24日、市関係者への取材で分かった。
職員はいずれも、親族が生活保護を申請した際に「扶養することはできない」と市に回答していたという。
市は「職員なら一定の収入がある」として、改めて扶養の可否について確認する方針。
受給者の扶養をめぐっては、個々の事情があるため、収入だけで明確に可否を判断できないが、
同市職員の大半が親族への仕送りすら断っており、公務員としての姿勢に疑問の声も上がりそうだ。
生活保護法では、親子など、民法上の扶養義務者による援助を優先すると規定している。
先月、人気お笑い芸人の母親の受給が論議を呼んだことを受け、厚生労働省は、親族に十分な扶養能力がある場合は扶養義務を果たさせるよう、自治体に徹底させる方針を打ち出した。
こうした経緯を受け、東大阪市が受給者の記録を調べたところ、約30世帯が同市職員を扶養義務者として申告していたことが判明した。
市によると、記録上は「公務員」としか記されていないケースがあるため、さらに増える可能性もあるという。
自治体は申請時に、扶養できそうな親族がいる場合、扶養の意思や能力の有無を尋ねる。
市もこの職員らに対して調査したが、いずれも扶養できないと回答。仕送りを承諾したのもわずか1世帯の親族だけだった。
市によると、同市の一般行政職員(平均42・8歳)の平均年収は715万5千円で、担当者は「職員なら必ず一定の収入があり、扶養できる可能性が高い。今後、優先して扶養の可否について調べたい」としている。
同市では今年3月現在、約1万4千世帯、約2万1千人が生活保護を受給しており、10年前からほぼ倍増。
生活保護費は、今年度の当初予算ベースで約365億円に上り、一般会計総額の18%を占め、財政を圧迫している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
364:非公開@個人情報保護のため
12/07/02 21:56:12.40 .net
元国税庁長官 「国民年金なんか払うな。将来は破綻してもらえないから損をする」
スレリンク(newsplus板)
元国税庁長官・大武健一郎氏(65)は「税と年金のスペシャリスト」(財務省関係者)と呼ばれてきた。
それは、1976年から2年間、厚生省(当時)年金局年金課で年金を、大蔵省では主税局一筋で
竹下内閣の消費税(3%)施行などから20年近く、税制改革に携わった他に例のない人物だからだ。
その大武氏が「年金は払うな」と発言していたことが、妻・満里子さん(61)の告発でわかった。
満里子さんによると、長女が20歳になり、区役所から国民年金を納付するよう連絡がきたとき、満里子さんが相談すると、
大武氏は繰り返し、「国民年金なんか払うな。将来は破綻してもらえないから損をする。俺は厚生省で年金のスペシャリストだったんだぞ」と言い放ったという。
365:非公開@個人情報保護のため
12/07/10 03:10:46.89 .net
公務員の給料は確かに高いな。だってやってる仕事のうち半分が無駄な
ことなんだもの。本当に必要な仕事はごく一部。やたら儀礼的なことが
多いし、正直給料の額はさておき給料分仕事しているとは言えない。
366:非公開@個人情報保護のため
12/07/10 11:51:03.03 .net
東京、足立郵便局に勤める足立創価学会幹部M本の大量郵便法違反や十年以上に渡る給料の不正受給を郵政省(郵便事業会社)自ら隠蔽しようとしています(呆れ果てます)。
それを聞いた創価学会本部の最高幹部竹内一彦元全国総合青年部長は狂喜し「これ幸い」とばかりに足立創価学会幹部M本に「嘘をついてしらばっくれろ」と
命令(指導)しました(腐っています)。郵便法違反を隠蔽するために創価学会本部から地方組織である足立創価学会に派遣された竹内は
足立創価学会幹部達に口裏合わせや学会内部にデマ(嘘)を流すこと、何万人もいる足立創価学会員にも嘘をつくことを命令(指導)しました。
創価学会は世界190ヵ国以上に信者がいて日本国内にも一千万人いるという郵政(二十数万人)をはるかに凌ぐ大組織ですが
何を隠そう郵政の上層部である霞ヶ関の権威には頭が上がらず劣等感を持っているので郵政自身が隠蔽しようとしている事を知るやいなや
(郵便法違反を創価学会幹部が犯したということもあり)喜び勇んで郵政の隠蔽工作に全面協力したのでありました(笑)
法令違反を犯した足立創価学会幹部M本が公明党足立区議会幹事長U(足立郵便局出身)の友人で元同僚であった事もあったのでしょう。
367:非公開@個人情報保護のため
12/07/19 23:15:15.38 .net
>>1
老人どもに
やりすぎた。
368:非公開@個人情報保護のため
12/07/21 10:12:27.84 .net
はい
国民金融資産約1500兆円の内千兆円を持つ65歳以上の老人にあげすぎの年金
毎年の現役労働者が払う年金保険料のほぼすべてが現在の老人の年金の支払いだけで消えてなくなる年金制度に未来なし
369:非公開@個人情報保護のため
12/08/22 13:43:17.73 .net
>>365
> 民間が半分の労力とスピードでできる仕事を
> 民間の倍の賃金を貰って行う。
の根拠は?
370:非公開@個人情報保護のため
12/08/24 12:07:29.74 .net
公務員は税金泥棒のスペシャリスト
371:非公開@個人情報保護のため
12/08/24 12:10:46.78 .net
>>369
スレリンク(seiji板)
372:非公開@個人情報保護のため
12/08/24 14:05:48.29 .net
「根拠は?」と訊かれて「2ちゃんねるです。」と答える脳天気www
373:非公開@個人情報保護のため
12/08/24 14:56:42.19 .net
役所の仕事なんて無償報酬でいいだろ
持ち回り当番制にすればいいと思うわ
終身雇用の必要性も感じない
まじで今の役所所員って働かない人間の集まりのクズの巣窟だな
わざわざ時間かけるようなことじゃない不必要な仕事して金もらってる
しかも血税から
自らムダを生んでサービスと称して押し売り
たちの悪い詐欺と一緒だわ
374:非公開@個人情報保護のため
12/08/25 10:15:00.99 .net
___ 見えませ~ん
∥ | ∨
∥現実 ∧_∧ .ヘ∧
∥ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
___ 読めませ~ん
∥ | ∨
∥空気 ∧_∧ .ヘ∧
∥ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
___ 知りませ~ん
∥ | ∨
∥常識 ∧_∧ .ヘ∧
∥ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
___ ありませ~ん
∥ | ∨
∥未来 ∧_∧ .ヘ∧
∥ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
375:非公開@個人情報保護のため
12/08/25 10:17:26.27 .net
村とか小さな町まではそれでやれないことはないだろ。
もちろん、議員も。
少なくとも田舎役人に国家公務員並みなど少なくとも有り得ないw
376:非公開@個人情報保護のため
12/08/25 13:07:39.34 .net
役所の仕事なんて無償報酬でいいだろ
持ち回り当番制にすればいいと思うわ
終身雇用の必要性も感じない
まじで今の役所所員って働かない人間の集まりのクズの巣窟だな
わざわざ時間かけるようなことじゃない不必要な仕事して金もらってる
しかも血税から
自らムダを生んでサービスと称して押し売り
たちの悪い詐欺と一緒だわ
377:非公開@個人情報保護のため
12/08/25 15:31:48.84 .net
>>376
でも君が公務員になれる訳ではない。
378:非公開@個人情報保護のため
12/08/25 19:55:24.90 .net
浦安市では、「市内の被災された方への支援を目的に」(募集告知より)、2011年3月末から「浦安市災害義援金」を募った。
浦安市民や市内の企業などから今年3月末までに集まった義援金は、総額3億1416万円。
市はホームページ上で、「いただいた義援金は、浦安市内の被災された方への支援のために、有効に活用させていただきます」
と感謝の意を表した。
だが、被災市民の復興を願った人々の思いは、シロアリの悪知恵によって裏切られることになる。
浦安市の義援金は被災者に一切分配されることなく、なんとそのまま自治体の懐に入ったのである。
この驚くべき事実を告発するのは、折本ひとみ・浦安市議会議員(無所属)である。
「市の財政課に義援金について訊くと、『市の一般会計予算に入れる』というのです。つまり、義援金は被災者に分配するのではなく、
市の事業に使うということ。担当者は『市の事業に使うものであることは、寄付する当事者に口頭で説明している』といいますが、
そんなことはありません。
事実、私が所属するボランティア団体は、市の要請を受けて義援金を出している。あくまで浦安で被害に遭った8000世帯に
義援金が行き渡るようにと考えたからです。とんでもない裏切り行為ですよ」
URLリンク(www.news-postseven.com)
379:非公開@個人情報保護のため
12/08/25 20:01:13.23 .net
>>377
俺にとっては公務員は絶対になりたくない職業No1だから。
お前にとっては寄生虫になる事があこがれだったのかもしれないが、俺には堕落しきった無能の巣にしか見えないんだよ。
寄生虫を叩いているのに、お前も寄生虫になれってなんだそりゃ?
380:非公開@個人情報保護のため
12/08/25 23:21:46.75 .net
↑お前の腐った脳みそで公務員になれるわけないからw
381:非公開@個人情報保護のため
12/08/26 02:10:55.21 .net
↑クサレ脳ミソの自覚はあるんだ。自分を知るのはいいことです。
382:非公開@個人情報保護のため
12/08/26 05:58:33.42 .net
公務員のリストラと消費税アップに何の関係があるの?
理解に苦しむ。
ガソリンが値上げになってもスタンドの数は全然減らないのはなぜ?
「ガソリンを値上げしますが、代わりに身を切る改革でバイトの給料を2割削減します」となぜいえない?
これとどう違うんだろう?
383:非公開@個人情報保護のため
12/08/26 08:31:20.25 .net
ガソリンスタンドのバイトは元々最低賃金ギリギリなんだが。
在チョン公務員には金の話は難しすぎたね。
384:非公開@個人情報保護のため
12/08/26 08:36:05.75 .net
>>383
公務員も最低賃金ぎりぎりなんだけど?
それを何の根拠もなく7.8%もカットされているんだが?
バイトがカットされない理由になるの?
385:非公開@個人情報保護のため
12/08/26 09:29:50.99 .net
7.8%もカットする余裕があるのに、ギリギリ?
何を言っているのかわからないよ
386:非公開@個人情報保護のため
12/08/26 10:33:16.99 .net
>>380
公務員は仕事をしているうちに頭が腐ってくる。
いくら試験で選抜しても馴れ合い社会に中につかると誰でも腐るな。
387:非公開@個人情報保護のため
12/08/26 11:14:39.49 .net
で?
388:非公開@個人情報保護のため
12/08/26 11:15:42.81 .net
>>387
可哀想なことにイジョちゃんには根拠がない。
389:非公開@個人情報保護のため
12/08/26 12:02:56.43 .net
>>388
イジョにこそない
390:非公開@個人情報保護のため
12/08/26 17:19:18.66 .net
>>384
ねえねえ。最低賃金より少なくとも7.8%は高かったのに、最低賃金ギリギリってどういう意味?
391:非公開@個人情報保護のため
12/08/26 17:24:51.07 .net
定時で上がれれば最賃を上回るかも知れないが、
残業代がまともに出ない関係で最賃すれすれになることはあり得る。
392:非公開@個人情報保護のため
12/08/26 18:05:39.59 .net
>>390
法律違反ということだ。
ILOからも勧告されている。
393:非公開@個人情報保護のため
12/08/26 18:08:53.64 .net
何だか、揚げ足のとりあいばっかだな
>>390
定期昇給というシステムは知ってるだろ、推察力ゼロというわけでもないだろに
394:393
12/08/26 18:18:09.17 .net
地域差や自治体ごとの差があることを忘れてた
395:非公開@個人情報保護のため
12/08/26 19:02:08.75 .net
>>392
法律違反とILOの勧告に何のつながりが?
396:非公開@個人情報保護のため
12/08/26 19:31:58.72 .net
>>391
へえ。残業代が出なくても、最低賃金を下回らないんだ。
ガソリンスタンドの店員と比べるとはるかに高い賃金を受け取っているんだね。
ガソリンスタンドの店員の税金から。
397:非公開@個人情報保護のため
12/08/26 19:44:03.72 .net
>>396
ガソリンに税金はかかっているけど店員には税金はかかっていないだろw
やっぱりバカなんだ。
398:非公開@個人情報保護のため
12/08/26 22:43:49.02 .net
所得税も知らないんだ。自分の食い扶持くらい知っておけよ。
399:非公開@個人情報保護のため
12/08/27 04:28:44.91 .net
>>398
バイトには所得税がかからないんだぞw
ニートだから知らないのか?
400:非公開@個人情報保護のため
12/08/27 10:46:02.21 .net
>>399
ガソリンスタンドの店員がニート?
国に寄生している公営ニートのお前らにだけは言われたくないだろうな
401:非公開@個人情報保護のため
12/08/27 19:24:21.54 .net
>>400
ガソリンスタンドのバイト=ガソリンスタンドの店員のニート
国に寄生している公営ニート=イジョちゃんみたく一日中ぶらぶらしている奴
と、イジョちゃんには認識されている。
402:非公開@個人情報保護のため
12/08/27 23:30:20.11 .net
>>401
イジョは何一つ正しく認識するだけの能力がないんだね
403:非公開@個人情報保護のため
12/08/28 11:30:41.41 .net
この違いは何?
民 間 企業年金15,063千円
公務員 共済職域部分2,433千円
404:非公開@個人情報保護のため
12/08/28 11:34:20.53 .net
公務員は240万円しかもらないけど、俺たちは1500万円もらえるってこと?
405:非公開@個人情報保護のため
12/08/28 19:50:15.40 .net
>>404
でもみんなの党は算数ができない議員しかいないから大小関係が理解できない。
支持者も同じレベルか?
406:非公開@個人情報保護のため
12/09/12 10:07:52.13 .net
自分がよく知っていて重要だと思う分野の削り方を提案するよう求めたい
URLリンク(ameblo.jp)
まったく役に立たないハコモノや公共事業。「私のしごと館」とか、グリーンピアとか、飛行機が飛ばない地方空港とか。
企業に仕事を発注するのにどこかの法人を通し、その法人が丸投げ・中抜きするとか。
このような明らかな無駄を削っても、たかがしれていることがばれてしまった。
407:非公開@個人情報保護のため
12/09/12 10:11:38.46 .net
ろくな事をしていないくせに他から頭を下げられて当たり前だと
思っているのがバカ公務員。 クズって勘違いなバカが多いww
死ねクズ、ぶっ殺されて当然だよwww
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww
子供のお遊びよりひどい、ろくな事しかできないくせに他から頭を下げられて
当たり前だと思っているのがバカ公務員。 死ねクズ、ぶっ殺されて当然だよwww
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww
408:非公開@個人情報保護のため
12/09/12 10:17:27.93 .net
私は公務員ではないが、ネット上での基地外が嫌いである。
粘着して国民の代弁者であるかのごとくカキコする基地外が嫌いである。
何故なら、それは、他人を騙し嘲笑うために行っているからである。
他人を騙し嘲笑う、内容はコピペや嘘、これが基地外の行動様式だ。
基地外の典型的な主張様式に次のようなものがある。
>年金支給額は共済年金をもらっている公務員の方が1割ほど多い。
国民年金と共済年金を比較すれば確かに1割以上共済年金の方が高い。
しかし、ほとんどの中小企業でも、国民年金に厚生年金+企業年金が加算され、
貰う額は逆転する。
事実の一部を隠したり、ねじ曲げた嘘に騙されていることに気付けない人はバカである。
基地外は喚き立てるのは、自己の欲求を満たすため、釣られたマヌケを嘲笑うためである。
他にも、同様の嘘を内包したカキコが多数あるので、
見つけてネタにすると面白いだろう。
409:非公開@個人情報保護のため
12/09/12 14:23:45.43 .net
増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!
早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!!
早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!!
410:非公開@個人情報保護のため
12/09/12 15:02:50.78 .net
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っているマインドコントロールの手法「ガスライティング」について報道しろ
411:非公開@個人情報保護のため
12/09/12 17:24:00.27 .net
>>409
公務員が削減されたら、仕事が出来るかどうかは別として
俺らより頭や学歴や要領がいいやつが、民間にどっとやってくるってことだろ?
毎年数万人くらいの競争相手が増えるわけだ
どうすんだよ!!
公務員を減らしても増やしても今のままでも
俺ら、アウトじゃねーか!?\(^o^)/
412:非公開@個人情報保護のため
12/09/12 21:51:04.37 .net
∩∩ ま た ま た 新 し い 仲 間 が 増 え ま し た V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _( ´∀` ) ∧_∧ ._(´∀` ) ∧_∧ ._(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄ ⌒(´∀` ) ̄ ⌒`(´∀` ) ̄ ⌒`(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ 母 /~⌒ 自 ⌒ ̄ヽ、息 . /~⌒ ⌒ ̄ヽ 義 /~⌒ ⌒ /
| 姉 |ー、 叔 / ̄| 親 //`i 分 / ̄| 子 //`i 妻 / ̄|. 母 //`i 義 /
| | | 母 / (ミ ミ) | / (ミ ミ) | / (ミ ミ) | 妹 |
| | | | / \| | / \ | | / \ | |
| | ) / /\. \| / /\ \| / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ ヽ、_/) (\ ) ゝ
↑ナマポ ↑ナマポ ↑ナマポ ↑ナマポ ↑ナマポ ↑ナマポ ↑ナマポ ↑ナマポ
華麗なる公務員一族
413:非公開@個人情報保護のため
12/09/13 22:20:39.17 .net
>>411 ステマ乙、年金機構万歳!!ってかwww
414:非公開@個人情報保護のため
12/09/29 05:38:16.67 .net
新品未開封のTシャツ (終了日時 :2008年 8月 21日 12時 30分)
落札者から「 非常に悪い出品者 」と評価されました。
落札者からのコメント : Tシャツ落札しましたが、明らかにLサイズなのに〔LONGとTシャツに表示がありました〕Sサイズで出品してました。
Sだとメール便80円で遅れるのに、160円も送料取られました。それはTシャツが大きいからです。大きいサイズでした。と言っても無視!!
落札者からのコメント : お金返金してください!!!返金してくれなければ毎日評価入れます。
誰がどう見てもMには見えません!!!着てブカブカでした。メール便もMだと80円で送れるのに、160円かかったし!
落札者からのコメント : 早く返金してください!!!!!!
落札者からのコメント : 一円も返金してないです!ちゃんと全額260円返金してください。出品者のあなたが大きいTシャツを送ったんですよ。
落札者からのコメント : あなたのせいで娘が自殺しました。弔いに来て下さい。精神病にかかっていました。ちょっとあなたの対応の仕方おかしいと思います。
落札者からのコメント : ほかの人も同じ物を落札したって言ってるけど、評価にないじゃない?早く千尋に返金してあげて。弔いに来なかったくせに。
出品者からのコメント : 勝手に人のせいにしないで下さい。自殺するくらいなら初めからオークション等やらなければいいだけの話です。
落札者からの返答 : オークションに参加する名とかひどい人殺し!!!妹はとっても優しかった
落札者からの返答 : 妹です。。姉に謝罪と返金するまで許しません。姉の友達もそう言ってます。
415:非公開@個人情報保護のため
12/10/05 01:49:27.53 .net
【社会】公務員年金、上乗せ分月1万8000円…職域加算廃止後に
スレリンク(newsplus板)
416:非公開@個人情報保護のため
12/10/06 07:22:49.44 .net
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
417:非公開@個人情報保護のため
12/10/16 21:10:41.78 .net
公務員の数は、これ以上減らせない所まで来ている
だが、政治家も、それが国民が理解すると困るから、決して事実を言おうとしない
URLリンク(classical.mo-blog.jp)
日本は先進国中、もっとも公務員数が少ないのだ。
公務員が多い、不祥事が多い、給与水準は高い・・・という報道に煽られて
我々の意識は公務員=無駄、という図式が頭にこびり付いている。
しっかりと実態を把握していくと、意外な事実が判明することは多々ある。
つまりは、公務員の数は減らせない段階まで来ているのだ。
手本としていたイギリス型政府でも、サッチャー政権時に
大量の公務員を削減し、大幅な行政サービスの低下を招いた。
日本が公務員削減を行う根拠は?
公務員の不祥事を大々的に取り上げるメディアも問題だ。
もっと、根拠を示してほしい。
418:非公開@個人情報保護のため
12/10/16 21:22:42.70 .net
屁みたいなことを言う前に、同じ公務員がやらかしたデタラメな年金管理の責任をどうするかを問え!
どうしょうもない馬鹿タレどもが
419:非公開@個人情報保護のため
12/10/16 21:24:22.63 .net
>>418
AIJは民間だろw
420:非公開@個人情報保護のため
12/10/16 23:44:21.08 .net
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
421:非公開@個人情報保護のため
12/10/17 03:26:08.39 .net
>>419
AIJに認可を出したのは金融庁だろ
422:非公開@個人情報保護のため
12/10/17 03:35:26.72 .net
そうか、免許を発行したらその取得者の行為は発行者がとらないといけないのか。
そりゃ、君のような民間さんのモラルが低いのもうなずけるな。
423:非公開@個人情報保護のため
12/10/17 06:45:48.44 .net
【社会】厚年基金のずさん運用、再び…運用3社を一部業務停止
スレリンク(newsplus板)
424:非公開@個人情報保護のため
12/10/17 08:33:26.97 .net
>>422
当たり前だろ。そうでなかったら金融庁なんてなんの為に存在するんだ?
日本人の財産を毀損させ、海外投資の口を閉じて、
掛け金が高く補償が薄い保険会社を保護するのが仕事ですか?
425:非公開@個人情報保護のため
12/10/17 17:27:46.63 .net
>>424
金融庁は政治家のつくった法律に従って仕事をしているだけ。
その政治家を選んだのは、誰?
責任をとるのが誰かは明確だ。
426:非公開@個人情報保護のため
12/10/17 17:28:39.20 .net
>>1
もしかして、万引きした輩が「盗みは 手 のせいです。」って言うのを信じるタイプ?
427:非公開@個人情報保護のため
12/10/17 17:48:27.65 .net
>>425
金融庁を作るまでが政治家の仕事。
AIJや安愚楽のようなインチキ業者をわざわざ選んで認可を与え、
世界的なHSBCのような大銀行を日本から追い出して、
世界一掛け金が高く補償が薄い生命保険を保護するような腐った運用に貶めているのはお前ら公務員。
428:非公開@個人情報保護のため
12/10/17 17:59:07.33 .net
>>427
そうならないような法律を作れなかった政治家しか選べなかった愚民の責任
429:非公開@個人情報保護のため
12/10/17 19:40:08.89 .net
>>428
責任転嫁を公務員の仕事だと思っているのは公務員だけ
430:非公開@個人情報保護のため
12/10/17 19:43:48.81 .net
>>429
そうならないような法律を作れなかった政治家しか選べなかった愚民の責任なのに
それを認められないのが愚民クオリティ
431:非公開@個人情報保護のため
12/10/17 21:35:22.94 .net
はいはい。人のせい人のせいと壊れたレイディオのように唱え続けて埋もれ死ね
432:非公開@個人情報保護のため
12/11/03 08:18:59.08 .net
>>431
愚民は公務員のせいだと洗脳される中国人のようだ。
小日本=公務員
433:非公開@個人情報保護のため
12/11/03 11:20:26.29 .net
増税とかやる前に全ての公務員の総人件費を50%以上削減して、
公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!
早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!!
早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!!
早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!!
早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!!
434:非公開@個人情報保護のため
12/11/09 17:26:33.67 .net
公務員及びその外郭団体・公益法人1000万人は皆、民主党に投票する。
しかし、ここで文句を言っているお前らは選挙にすら行かない。
日本が公務員天国になるのは当然のことです。
435:非公開@個人情報保護のため
12/12/26 19:24:20.67 .net
>>160
> 徴税業務や用地交渉のような仕事は民間に委託すればいいんじゃないの?
そんなことをしてしまったら
裁量権を盾にした匙加減を駆使しての美味しい思いができなくなるじゃないか。
436:非公開@個人情報保護のため
12/12/26 23:09:13.74 .net
まあ、ごね得はかなり減るかもね
437:非公開@個人情報保護のため
12/12/27 00:18:48.54 .net
ごねている側と役人とは結託して飲み歩くんだが。
438:非公開@個人情報保護のため
12/12/27 19:12:44.98 .net
>>435
仕事したくないだけか。
439:非公開@個人情報保護のため
13/01/03 17:47:31.61 .net
公務員ってうらやましいよな。
年金基金に天下ったやつなんて、運用失敗の責任は一切問われず、
自分に利益のあるやつに運用委託して、わいろと接待受け放題
しかも、自分の年金は共済だからどんなに失敗しても無関係
あーあ、年金役人ってホントおいしいな
440:非公開@個人情報保護のため
13/01/03 20:46:59.66 .net
>>439
善管注意義務って知ってる?
441:非公開@個人情報保護のため
13/01/13 21:23:16.87 .net
>>440
バイトなんてもっとうらやましいぜ。
客がむかついたから殴っても、本店がもみ消した上に、退職金もくれる。
442:非公開@個人情報保護のため
13/01/23 10:04:23.42 .net
定期職員採用、応募ゼロの村…人手不足深刻
URLリンク(news.goo.ne.jp)
学歴不問。
ここに粘着する派遣さんにも活躍の場があるかも?
仕事がきつくて、すぐやめる可能性が高そうだけど(笑)。
443:非公開@個人情報保護のため
13/01/26 20:43:47.81 .net
ん?
派遣って民間の代表なの?
民間の正規職員は、派遣と違って簡単にはクビ切れないよ。
ある意味、公務員正規職員よりも安定している。
444:非公開@個人情報保護のため
13/01/26 20:53:00.94 .net
>民間の正規職員
天下りですね
わかります
445:非公開@個人情報保護のため
13/02/08 22:08:28.29 .net
これってイジョちゃんのことでしょ↓
民間は極悪犯罪ばかりだなw
金属バットで父と弟撲殺=41歳長男逮捕、母も重傷―兵庫県警
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
同署は、3人を金属バットで殴るなどして殺害しようとしたとして、玄関先に座っていた長男の
無職佐都志容疑者(41)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
446:非公開@個人情報保護のため
13/02/24 08:12:27.25 .net
週刊誌なんてこんなもんだ↓
フライデーのクオリティを検証する
URLリンク(kkmmg.at.webry.info)
普通に考えれば、ウソだということを、そのまま書いてしまうのも、フライデー・クオリティww
フライデーの原資は売上だ。だから、デタラメを書かなくてはならない。
・・・とか、妄想してしまいました。
プレイボーイのクオリティを検証する
URLリンク(kkmmg.at.webry.info)
取材もせずに、本を読むだけで、記事を書いてお金を貰うって、プレイボーイのライターって、濡れ手に粟な商売なんですね。
447:非公開@個人情報保護のため
13/04/23 10:45:18.04 .net
【厚労省】 年金払う気ない? 日本年金機構の仰天業務実態
スレリンク(wildplus板)
448:非公開@個人情報保護のため
13/04/23 12:17:31.14 .net
個別
携帯電話事業の再編期待 NEC
今期の大幅増益見通し観測が好感 OKI
一方
中国PMI悪化 コマツ 日立建機 株価下落
兜町とプロ投資家
URLリンク(syoukenshinpou.blog13.fc2.com)
449:非公開@個人情報保護のため
13/04/24 20:17:42.86 .net
戸田繁は幼女好きで有名。
(逮捕歴もあり)
450:非公開@個人情報保護のため
13/06/20 04:09:01.37 .net
【社会保障】9割の『基金』に解散迫る--厚生年金基金制度改革法が成立、日経平均が1万3千円になれば約5200億円の負担 [06/19]
スレリンク(bizplus板)
451:非公開@個人情報保護のため
13/07/01 NY:AN:NY.AN .net
実は国民年基金も同じ構造なんだけどな
まだ、支給されている人が少ないから(募集開始が1991年だっけ)
ともかく、こんなに長生きされたら、もちません。
452:非公開@個人情報保護のため
13/07/01 NY:AN:NY.AN .net
というか、国民年金と厚生年金以外の全ての年金制度(企業年金のみならず、
生命保険が売り出す年金保険も)が同じ方式。
453:非公開@個人情報保護のため
13/08/11 NY:AN:NY.AN .net
>>439
> 自分に利益のあるやつに運用委託して、わいろと接待受け放題
> しかも、自分の年金は共済だからどんなに失敗しても無関係
> あーあ、年金役人ってホントおいしいな
うらやましかったら、難しい試験に合格して公務員になりなさい。
454:非公開@個人情報保護のため
13/08/11 NY:AN:NY.AN .net
居直りやがった公務員
455:非公開@個人情報保護のため
13/08/14 NY:AN:NY.AN .net
公務員のボーナス(笑)を無くすの簡単だよw
人事院は官民均衡の原則をとってるから、民間でボーナスが無くなればいいんだよw
お前らパンピーができることは、社長様にお願いして今年からボーナスをゼロにしてもらうことw
そうすれば憎き公務員もボーナスがゼロになるよ~んwww
456:非公開@個人情報保護のため
13/08/14 NY:AN:NY.AN .net
国家権力という名の暴力で金銭強奪して
お役所出身の職員が管理職やってる、
ほとんど政府機関なんだけど
民間企業だと言いはってる企業は
ボーナスが支払われ続けるから
公務員のボーナスがゼロになることはないんだよ~んwww
さすが腹黒い公務員、抜け目ないねェ~www
457:非公開@個人情報保護のため
13/08/14 NY:AN:NY.AN .net
>>456
テレビ局は政府の方針で既得権を与えられまくっているが、何でマスコミはこれをたたかないの?
458:非公開@個人情報保護のため
13/08/14 NY:AN:NY.AN .net
社会保険庁が潰れ民営化された日本年金機構
そして、TPP
さあ数百兆円と言われる年金原資を上納する準備は整った
459:非公開@個人情報保護のため
13/08/14 NY:AN:NY.AN .net
>>457
テレビ局は公務員の天下りを受け入れることで
電波使用料という支払いを低額なまま抑えてもらってるし、
公務員側も人事院という公務員の給与額を決める機関にマスコミのお偉いさんを受け入れている。
公務員とテレビ局がお互いにガッチリ手を組んでバカスカ儲けちゃいましょう、っていう寸法だよ
460:非公開@個人情報保護のため
13/08/14 NY:AN:NY.AN .net
NHKは「国営放送じゃないよ、公共放送だよ\(^o^)/」とか言っておきながら実質国営。
民放各社も民間だと思わせておきながら実質は国営(笑)
461:非公開@個人情報保護のため
13/08/14 NY:AN:NY.AN .net
腐れ縁はすべて斬って捨てりゃあエエだろ?
もはや役立たずの年寄には、何の価値もネエわ。
年金プールを使えば、政府の借金もだいぶ楽になる。
年寄は、もはや体力無いので、政府を襲うことも出来ん。
公共工事で、姥捨て山を作れよ。
462:非公開@個人情報保護のため
13/08/14 NY:AN:NY.AN .net
破綻は公務員のせいでなく、増えすぎた年寄りのせいになる可能性が高い。
団塊世代を中心に、無駄に長生きしている価値の無い年寄りがたくさんいるはず。
れんほーあたりを使って、高齢者仕分けをすべきだな。
463:非公開@個人情報保護のため
13/08/15 NY:AN:NY.AN .net
金が集まる役所て民営化さるな
で外資が参入と
464:非公開@個人情報保護のため
13/08/16 NY:AN:NY.AN .net
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
∩___∩ イジョちゃん ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
465:非公開@個人情報保護のため
13/08/16 NY:AN:NY.AN .net
これ↑も、例の底辺少額納税者アホ公務員
466:非公開@個人情報保護のため
13/08/19 NY:AN:NY.AN .net
国民年金の棄損分は、公務員の共済年金から埋めてくれ
国民年金の運用を失敗したのは、公務員でしょ。責任とれよ
467:非公開@個人情報保護のため
13/08/20 NY:AN:NY.AN .net
>>466
公務員は政治家の言うとおりにやっただけ。
その政治家を選んだのはどこの誰?
責任とれよ
468:非公開@個人情報保護のため
13/08/21 NY:AN:NY.AN .net
官邸に隠された、絶対的な官僚支配を生み出すシステムと彼らの巧妙な手口を今夜はこの男がぶった切る...!
A「霞ヶ関の秘密を暴露してみたいと思います。政策決定の主な流れなんですが、政策立案を官僚がして、政策案として上(総理)に上がってきます。そして閣議を経て国会審議に回るんですが」
A「ま、政治主導ということでこの事務次官会議は(廃止されました)」
たけし「前はこれ(事務次官会議)あったんですね。で、この事務次官会議でダメなやつはここで終わっちゃって、上(総理)に上がんなかったという時代があったんだけどこれを取っ払おうとしたんだよね」
A「政治主導ということで事務次官会議を廃止したと」
A「官僚のですね、出世の条件。というのがありましてね。まあ言ってみれば日本に有益・・・国益というものを考えると出世できません。」
一同「(一同唖然)」
A「むしろですね、省庁に有益なことを考えてそれを実行に移す官僚というのがですね、ま、出世をすると。」
たけし「まず身近な自分たちを守ろうよ、ということですか」
A「そうですね。省益官僚の方が出世をしていくということなんですね」
たけし「これがメイン。なるほど。」
469:非公開@個人情報保護のため
13/08/21 NY:AN:NY.AN .net
A「省益官僚、武器を持っております。いろいろ。例えば“霞ヶ関文学”。このあたりはTさんが専門だと思いますが...」
T「日本語のようですね、裏に色々と仕掛けがある。意味が色々とある」
A「言い回しとか業界用語とかね。霞ヶ関文学を握ってます」
A「“特別会計”。これは金ですね。で“膨大なデータ”。省庁というのはですね、情報収集機関ですから。非常に大きな大量な情報を持ってます。」
A「で、こういったものを使って色んな形でですね、出向という形で秘書官が総理の周りについて進言をしたり。
あるいは政策案を作るにあたってはデータを巧妙に書き換えてくるんですよ。霞ヶ関文学を使って巧妙に書き換えてきたりします。」
たけし「ああそうか、総理も何もここが(霞ヶ関文学)知らないんだから書き換えられようがどうやろうがわからないんだ」
たけし「ここ違うじゃないか、とも言えない」
470:非公開@個人情報保護のため
13/08/21 NY:AN:NY.AN .net
>>467
責任とって60歳以上は受け取った社会保障費をすべて返還いたします。
死亡の場合は、相続した親族が返納しますので許してください。
471:非公開@個人情報保護のため
13/09/01 11:58:29.42 .net
土民の年金が破綻するのは、土民同士の問題。
472:非公開@個人情報保護のため
13/09/01 12:34:03.45 .net
たけし「“御用学者”というのはよくでてくるあの研究費もらったりしてアレに有利な発言をする、最近原発なんかで話題になった人たちですか?」
A「おっしゃる通りです」
阿川佐和子「お金もらってるんですか?」
A「あるいは情報もらったり。研究費という形でお金が出てくるわけです」
阿川「ああ~、なるほどそうか」
473:非公開@個人情報保護のため
13/09/01 16:28:04.07 .net
>>471
その土民の税金に頼らない仕組みにしてから言え カス!
偉そうに言う前に、自分達公務員だけの税金で自己完結しろ 税金ドロボー!
474:非公開@個人情報保護のため
13/09/02 00:11:54.08 .net
>>473
そこがマスゴミのおいしいところ。
国からの特権が手放せない。
475:非公開@個人情報保護のため
13/09/02 09:15:24.15 .net
NHKだけじゃなくてマスコミも国営みたいなものだからな
報道機関各社は公務員を高給で雇うことで国に支払う料金を安くしてもらってるし、
人事院という政府機関もマスコミのお偉いさんを幹部として雇っている。
マスコミと公務員がガッチリと手を組んで、お金を盗み放題の状態なワケ。
476:非公開@個人情報保護のため
13/09/02 09:24:23.93 .net
人事院っていうのは公務員の給与を決める機関なんだけど
その人事院がマスコミのお偉いさんに超VIP待遇を用意してもてなしているだよね。
だからマスコミは公務員の高すぎる給与については厳しく批判できないと言われている。
477:非公開@個人情報保護のため
13/09/03 10:21:32.10 .net
公務員が自分達に向けて考える悪知恵はさもしさを表現し、一方でやることはと言えば
コソコソとどこまでも胡散臭い人種だ。
478:非公開@個人情報保護のため
13/09/03 10:33:37.55 .net
医薬部外品は医薬品と同様に、製造・販売を希望する1社ごとに厚生労働省が承認を行う。すでに承認済みである成分など一部を除いて、
審査は独立行政法人の医薬品医療機器総合機構(PMDA)が担い、動物実験、人での臨床試験の結果などの提出資料を基に判断、最終的には
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会で承認される仕組みとなっている。
この独立行政法人の医薬品医療機器総合機構(PMDA)もそうだ。
一番責任が重いのはもちろんカネボウだが、この公務員の金儲け天下りのシステムは絶対になくなることがない。
479:非公開@個人情報保護のため
13/09/03 11:35:06.12 .net
消費者の安全より
省庁出身者が年収1500万生活を安定して享受できるようにすることが
何よりも優先。
ということですかな
480:非公開@個人情報保護のため
13/09/03 11:59:44.44 .net
国益より省益、国民より公務員である自分個人。
国民にとって公務員とは、はっきり言えばこうなる。
従って、公務員だからといって特別扱いをする必要など全く無い。
よって、これまでの公務員に対する幻想全てを否定し、これ等を表沙汰にするべし。
481:非公開@個人情報保護のため
13/09/03 19:50:58.52 .net
>>480
そのとおり。
公務員だからといって、正規なのに、民間のど底辺非正規並みの給料にする必要など何もない。
482:非公開@個人情報保護のため
13/09/03 19:58:59.22 .net
みのもんたや頭の禿げたわかりやすいニュースの爺さんの不正が表沙汰になるのね。
483:非公開@個人情報保護のため
13/09/03 20:55:22.23 .net
単にクビに成りやすくなるという事でしょ。何を怒ってんのよ?
数百万人の公務員人件費と みのもんた一人分程度と比較するとでも(笑)
484:非公開@個人情報保護のため
13/09/03 21:15:59.29 .net
>>483
ニートやフリーター、派遣のようなど底辺の社会保障が廃止されるだけですけどね。
国外追放するべきだとみんなの党が逝っていた。
485:非公開@個人情報保護のため
13/09/03 21:20:29.02 .net
それは可笑しい話だけど、みんなの党が主張する公務員改革は期待したいね。
486:非公開@個人情報保護のため
13/09/03 21:24:48.54 .net
>>485
みんなの党なんてもう無いだろ。
かつて流行ったその名も”俺の党”。
くさいねー。
487:非公開@個人情報保護のため
13/09/03 21:33:52.13 .net
こんど枝と分裂して、ヨシミが俺の党を立ち上げるんだって。
週刊誌の記者が言っていたよ。
488:非公開@個人情報保護のため
13/09/04 11:19:23.00 .net
>>480
そんなこといまさら声を大にして言わなくてもwww
489:非公開@個人情報保護のため
13/09/04 19:12:51.13 .net
>>488
うそだってわかっているしね。
自分のことしか考えていないのは、定職にも就かず税金に寄生するど底辺。
490:非公開@個人情報保護のため
13/09/05 19:54:07.13 .net
>>489
>>うそだってわかっているしね。 ←なんの良い訳にもなってない。国益より省益なんてことは、今や国民の共通認識。w
>>自分のことしか考えていないのは、定職にも就かず税金に寄生するど底辺。
訂正: この場合、自分のことしか考えていないのは、税金に無駄に寄生するアホ公務員であるおまえ。
491:非公開@個人情報保護のため
13/09/05 19:59:52.56 .net
訂正:↑良い訳→言い訳
492:非公開@個人情報保護のため
13/09/07 11:12:48.68 .net
>>489
>>うそだってわかっているしね。 ←なんの言い訳にもなってない。国益より省益なんてことは、今や国民の共通認識。w
>>自分のことしか考えていないのは、定職にも就かず税金に寄生するど底辺。
訂正: この場合、自分のことしか考えていないのは、税金に無駄に寄生するアホ公務員であるおまえ。
493:非公開@個人情報保護のため
13/09/07 17:38:31.35 .net
.
.
“見事に証明している”とか 例のアホがまたやって来るw
.
.
494:非公開@個人情報保護のため
13/09/08 12:21:49.13 .net
公務員は要らなくなってもクビにならない。
仕事が無くても、どうした訳かいつまで経っても辞めないでいる。
自分達以外のせいにしていつまでも無駄に税金を貪り取るのが公務員。
公務員とは、この日本で最もさもしい人種が存在する職種。
495:非公開@個人情報保護のため
13/09/24 18:56:53.60 .net
今年10月に1%、2014年4月に1%、そして2015年4月に0.5%と3段階での引き下げが決定している年金。
厚生労働省の試算によれば、国民年金に加入する自営業者は、この10月から月に666円減額となる。
一方、厚生年金を受給する標準世帯(標準報酬月額[保険料や年金の算定に使われる数字]が36万円で、
夫が40年間厚生年金に加入、妻が専業主婦というモデル家庭)では、月2349円もの減額になるとシミュレーションされている。
月額でみるとちょっとした減額にも思えるが、これが年額で計算すると大きな額に。
「トータル2.5%減になると、国民年金だけの加入者で年に2万100円、厚生年金の場合で年に7万800円のダウンになります」
と話すのは“年金博士”こと社会保険労務士の北村庄吾さん。
そもそも、年金生活者の家計は多くが毎月赤字だ。2012年の総務省家計調査報告によれば、
高齢者夫婦世帯では、支出が約27万円に対し、収入は21万8000円。毎月約5万円の不足と、まったく余裕がない様子が見えてくる。
ファイナンシャルプランナーの花輪陽子さんが言う。
「貯金を切り崩して生活している家庭にとって、年金減額で貯金が減るペースも早まるでしょう。精神的な不安感は高まってくると思います」
こうした状況は、現役世代にとっても他人事ではない。前出・花輪さんは次のように予測する。
「少子高齢化が進むなか、今後若い世代の年金は実質的な目減りになるので、かなり大変です。
今の30~40代がもらうころには、現行より2~3割受給額が減るのではないかといわれています」
そもそも、今回の減額が意味しているところは、年金財政が相当にピンチということ。
「これまで年金制度は若い世代に不利益を押しつけていたわけですが、初めて今の受給者に不利益な条件を提示した。
年金制度は維持できるかもしれませんが、受給者の生活は年金だけでは維持できなくなる」(北村さん)
そして、今後は支給開始の年齢も引き上げられると予測される。
「アメリカ、イギリス、ドイツなど欧米諸国では、67、68才からの支給を決めているので、それにならって引き上げる動きも出てくるでしょう」(花輪さん)
URLリンク(www.news-postseven.com)
496:非公開@個人情報保護のため
13/09/24 18:58:26.07 .net
【話題】 30~40代の年金給付額 現在と比較し2~3割減るとの予測
スレリンク(newsplus板)
497:非公開@個人情報保護のため
13/09/24 23:53:21.88 .net
>>495
>そもそも、今回の減額が意味しているところは、年金財政が相当にピンチということ。
ざんねん、今回の減額は平成14年から平成16年の物価下落に対して
「経済に配慮して」減額を先送りした「特例水準」の解消が目的。
今頃になって本来の水準に戻しているわけさ。
まあ、このまま野放図に特例水準を垂れ流していたら破綻するのはその通りなんだけどさ。
今後の収入総額が支出総額を下回れば破綻するのは当たり前の話なんでね。
498:非公開@個人情報保護のため
13/09/25 02:10:26.64 .net
破綻する制度を作った人=公務員
破綻制度で儲けてる人=ニートと一部公務員&#10133;現老人
さっさと辞めて欲しいやね。この馬鹿制度。
まともに働く人は馬鹿を見る。
この制度が示す国の意思=働いたら負け。
499:非公開@個人情報保護のため
13/09/25 06:54:01.21 .net
>>498
制度は、国民が選んだ議員が作るんでしょうが
馬鹿丸出し
500:非公開@個人情報保護のため
13/09/25 07:46:05.73 .net
官邸に隠された、絶対的な官僚支配を生み出すシステムと彼らの巧妙な手口を今夜はこの男がぶった切る...!
A「霞ヶ関の秘密を暴露してみたいと思います。政策決定の主な流れなんですが、政策立案を官僚がして、政策案として上(総理)に上がってきます。そして閣議を経て国会審議に回るんですが」
A「ま、政治主導ということでこの事務次官会議は(廃止されました)」
たけし「前はこれ(事務次官会議)あったんですね。で、この事務次官会議でダメなやつはここで終わっちゃって、上(総理)に上がんなかったという時代があったんだけどこれを取っ払おうとしたんだよね」
A「政治主導ということで事務次官会議を廃止したと」
A「官僚のですね、出世の条件。というのがありましてね。まあ言ってみれば日本に有益・・・国益というものを考えると出世できません。」
一同「(一同唖然)」
A「むしろですね、省庁に有益なことを考えてそれを実行に移す官僚というのがですね、ま、出世をすると。」
たけし「まず身近な自分たちを守ろうよ、ということですか」
A「そうですね。省益官僚の方が出世をしていくということなんですね」
たけし「これがメイン。なるほど。」
501:非公開@個人情報保護のため
13/09/25 07:47:39.69 .net
A「省益官僚、武器を持っております。いろいろ。例えば“霞ヶ関文学”(公務員にしかわからない文章)。このあたりはTさんが専門だと思いますが...」
T「日本語のようですね、裏に色々と仕掛けがある。意味が色々とある」
A「言い回しとか業界用語とかね。霞ヶ関文学を握ってます」
A「“特別会計”。これは金ですね。で“膨大なデータ”。省庁というのはですね、情報収集機関ですから。非常に大きな大量な情報を持ってます。」
A「で、こういったものを使って色んな形でですね、出向という形で秘書官が総理の周りについて進言をしたり。
あるいは政策案を作るにあたってはデータを巧妙に書き換えてくるんですよ。霞ヶ関文学を使って巧妙に書き換えてきたりします。」
たけし「ああそうか、総理も何もここが(霞ヶ関文学)知らないんだから書き換えられようがどうやろうがわからないんだ」
たけし「ここ違うじゃないか、とも言えない」
502:非公開@個人情報保護のため
13/09/25 21:43:44.16 .net
そもそも何故公務員を雇うのか、と言うか、何故税金を払うのか、公務員を雇うからです、失業率を低くする為に公務員を雇っているんです、
公共事業みたいなもの、それなのに民間の平均給料より今は高くなっている、元々は民間の平均と同じだったのに、いつの間にか、
一部の高給取りの大企業に合わせるよになってしまっているんです、公務員は失業率対策の公共事業みたなものなの、
だけど安定しているから民間の平均の給料に合わせると言う事だったんです、だから民間の平均に合わせるのが普通なのに下げろ下げろっておかしな言い方をしています
、当たり前の給料に戻すって事なのに。
ただ色々と国の整備をしたり治安老後の問題、その分は必要です、、でもその分はたくさん取っていますよね、警察官や、消防士も国家公務員にすれば良いのです、
その方が横の連携もとれて縄張り争いも無くなります、1つの例として、車1台でどれだけの税金を取っているのでしょう、考えれば分かりますよね、
それだけの税金を取って道路整備をしてれば余るのに、それに関連する独立行政法人、何とか協会、地方、国家公務員、無駄な掘り起こしなどの分まで使うから無くなってくるんです
車以外でも、何でもそのような協会があるのもみんな分かっていますよね、だからいくら税金を取っても足りるわけがないんです。
根本的に税収でやっていける予算にしないといけないのに、それを考えるのが政治家であり官僚なのにそれが出来ないって事はバカばっかりって事になるんです、
それを許しているのは国民なのですが。
大きなデモをガンガンやらないと何も変わりません、軍隊がクーデターをするような国ではないので。
503:非公開@個人情報保護のため
13/09/26 18:16:45.27 .net
公務員は税金泥棒を合法化する生き物ですから
504:非公開@個人情報保護のため
13/09/26 22:55:16.72 .net
>>503
それは君のようなど底辺ニートでしょ
はよ納税してください
505:非公開@個人情報保護のため
13/09/26 23:15:55.45 .net
ニートに自分と同じ恥部が存在することを感じるあまり
過剰なまでの嫌悪感を示す公務員
506:非公開@個人情報保護のため
13/09/27 18:06:21.58 .net
>>504 ←コイツは例の少額納税アホ公務員w
誰でも自分と同等底辺に決め付けたがるカスゲス
507:非公開@個人情報保護のため
13/09/27 22:08:28.17 .net
ニートに唯一できる仕事が公務員
スレリンク(koumu板)
508:非公開@個人情報保護のため
13/09/28 17:04:38.74 .net
そのカスゲスは今も無駄に息をしてますw
509:非公開@個人情報保護のため
13/09/28 18:26:23.89 .net
>世界の公務員平均年収(2012/6)
>1 日本 898万円
>2 アメリカ 357万円
>3 イギリス 256万円
>4 カナダ 238万円
>5 イタリア 217万円
>6 フランス 198万円
>7 ドイツ 194万円
510:非公開@個人情報保護のため
13/12/02 21:01:51.95 .net
公務員が税金使って贅沢するためには、
公務員一人につき数百人の民間人に税金をバラまく必要性があるんだよね
つまり民間の人間に偽装した、公務員のような奴が
この国にはギリシャ並みの割合で存在するってこと。
511:非公開@個人情報保護のため
13/12/30 11:13:28.03 .net
>>510
主要23カ国で日本の公務員人件費は最低
URLリンク(ameblo.jp)
その『2010年国民春闘白書』で今回、OECDが発表している国際標準産業分類における
「公務及び国防、強制社会保障事業
(Public administration and defense; compulsory social security)」の人件費を調べて、
対GDP比の国際比較を掲載しました。
最新のデータは2007年で、数字が発表されているのは23カ国でした。
主な国だけですが、23カ国を高い方からすべて紹介すると、
(1)デンマーク16.9%、(2)スウェーデン15.1%、(3)フィンランド13.0%、
(4)ポルトガル12.9%、(5)フランス12.8%、(6)ノルウェー12.3%、
(7)ベルギー11.7%、(8)ハンガリー11.5%、(9)ギリシャ11.1%、
(10)イギリス10.9%、(11)イタリア10.7%、(12)スペイン10.2%、
(13)アメリカ9.9%、(14)ポーランド9.6%、(15)アイルランド9.3%、
(16)オランダ9.1%、(17)オーストリア9.1%、(18)チェコ7.6%、(19)韓国7.3%、
(20)ルクセンブルグ7.1%、(21)ドイツ6.9%、(22)スロバキア6.8%、(23)日本6.2%、
となります。
日本は、数字が発表されているOECD23カ国で、公的部門の人件費は最低です。
デンマーク、スウェーデン、フィンランド、ポルトガル、フランスと比べると、
日本の公的部門の人件費は半分以下です。23カ国の平均が10.4%ですから、
日本の公的部門の人件費は各国平均の6割しかないのです。
512:非公開@個人情報保護のため
13/12/30 11:40:00.35 .net
国から独立して行政上の仕事を行う法人を独立行政法人と言うのですが・・・。
独立させる目的やメリットって何なのぉ?
池上彰「国から独立しているのか? …名ばかりなんですよ(笑)」
関根まり「はあー」
池上「すっかり実はおんぶに抱っこ。独立行政法人って言ってるんですが、運営費はだいたい国から出してもらう。」
【池上ポイント】 独立行政法人は「独立」できていない!
池上「仕事はそれぞれの省庁から請け負う。」
池上「そのくせ給料は“独立”したところですから公務員とは関係なく自分たちだけで自由に決められる。」
土田晃之「それは… おかしいですねぇ」
池上「そうなんですよ(笑)」
513:非公開@個人情報保護のため
13/12/30 11:41:00.80 .net
人として最低な公務員
スレリンク(koumu板)
514:非公開@個人情報保護のため
13/12/31 17:37:12.14 .net
若い人々が社会保険料17パーセントも取られて、
将来年金がもらえる可能性はほぼゼロ。
このすべてが今の老害どもの懐に入っている。
健康保険料の医療費も老害が全部使っている。
日本でいま一番の税金無駄遣いは老害。
年金は早く年齢を切り上げて80歳からにして、
あとは貯金で暮らさせ、貯金もぜいたく品もなくなったら、生活保護を与えるべき。
その分若い人の社会保険料は減らせ。
月数万円で暮らしている若い人がどれだけいるんだと思っているんだ。
515:非公開@個人情報保護のため
13/12/31 17:43:13.18 .net
日本語が変
516:非公開@個人情報保護のため
14/01/03 23:56:49.25 .net
なるほどねw
517:非公開@個人情報保護のため
14/01/25 21:24:19.72 .net
国民年金の滞納者、所得400万円以上で差し押さえ 厚労省方針[14/01/24]
スレリンク(bizplus板)
厚生労働省は、自営業者らが加入する国民年金の納付率の向上に向けた取り組みとして、
控除後の所得が400万円以上で保険料を13か月以上滞納している人を対象に、資産を
差し押さえるなどの強制徴収に踏み切る方針を2014年1月24日、明らかにした。
4月から順次実施する。
国民年金の保険料納付は法的に義務付けられているので、1か月の滞納でも差し押さえの
対象になる。
厚労省は、「これまでも日本年金機構の職員が滞納者の資産を差し押さえることは
できましたが、年金記録問題への対応などで人員が不足していることから強制徴収を
していませんでした。それを段階的に強制徴収していくことにしたものです」と
説明する。
15年度以降は未納率の状況などをみながら、年収基準を引き下げるなどして強制徴収の
対象者を拡大していく考え。
一方、保険料を払う余裕が乏しい低所得者向けに納付を猶予する制度を拡大する。
現在は大学生など(20歳代)に限っては本人と配偶者の所得が2人とも57万円以下の
場合、申請によって保険料の納付を猶予する制度がある。16年7月からは30~40歳代
にも対象を広げる。
猶予期間は年金受給額に反映されないが、受給に必要な加入期間(25年間)には算入
できる。所得が増えてから10年以内に保険料を追納すれば、将来の受給額も増やせる。
ソースは
URLリンク(www.j-cast.com)
厚労省のサイトURLリンク(www.mhlw.go.jp)から、
平成26年度予算案等における国民年金保険料収納対策等について(PDF:1,096KB)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
518:俺たちが支払ってきた年金保険料100兆円がドブに...!
14/01/29 17:33:39.43 .net
日本医師会総合政策研究機構 「’02公的年金基積立金の運用実態の研究」より
・存在するはずの年金積立金 143兆9858億円
・事実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自 87兆8857億円
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金 56兆1001億円
(年金食い潰しの主な泥棒公益法人)
①住宅金融公庫 23兆4518億円 ②地方自治体 17兆5000億円
③年金資金運用基金 10兆6150億円 ④特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
⑤日本政策投資銀行 4兆3490億円 ⑥国際協力銀行 3兆9683億円
⑦都市基盤整備公団 3兆9017億円 ⑧日本道路公団 3兆5212億円
⑨国民生活金融公庫 2兆7982億円 ⑩農林漁業金融公庫 1兆 823億円
⑪福祉医療機構 9800億円 ⑫中小企業金融公庫 8478億円
⑬首都高速道路公団 6196億円 ⑭阪神高速道路公団 5292億円
⑮沖縄振興開発金融公庫 4660億円 ⑯鉄道建設。運輸整備機構 3158億円
⑰本州四国連絡橋公団 3052億円 ⑱日本育英会 2871億円
⑲ 電源開発 2795億円 ⑳石油公団 1431億円
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。特
殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。特殊法
人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰され
ているのが実情です。」とコメント。また、同氏が慶大客員教授・土居丈朗氏と、年金原資を’借り入れ’
している特殊法人と自治体の財務分析をおこなったところ、なんと24機関がCCランクの格付けで、事
実上「経営破たん状態」であることが判明した。
519:非公開@個人情報保護のため
14/01/29 17:34:49.46 .net
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されている
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されている
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されている
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されている
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されている
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されている
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されている
143兆のはずが、何と56兆しかない年金積立。
URLリンク(alcyone.seesaa.net)
年金積立金がなくなって行く―特殊法人向けが不良債権化
URLリンク(www.the-naguri.com)
520:非公開@個人情報保護のため
14/02/03 07:35:23.67 .net
【社会保障】年金支給額、0.7%引き下げ 6月支給の4月分から[14/01/31]
スレリンク(bizplus板)
◇国民年金満額受給で475円減の6万4400円に
厚生労働省は31日、2014年度の年金支給額を0.7%引き下げると発表した。
4月分(6月支給)から適用する。当初は1%引き下げる予定だったが、
物価や賃金の変動を考慮して減額幅を圧縮した。
年金支給額は物価変動に応じて毎年度改定する。
ただ、現在の支給額は2000~02年度に、物価が下落したのに減額せず
据え置いたため、本来より高くなっており、昨年10月から段階的に
引き下げることを決めていた。
0.7%の引き下げで、国民年金を満額受給している人は、月額6万4875円から
475円減の6万4400円になる。
夫婦2人のモデル世帯では、厚生年金が22万8591円から1666円減の
22万6925円になる。
また、国民年金の保険料は4月分から210円上がり、月額1万5250円になる。
ソースは
URLリンク(mainichi.jp)
関連スレは
【社会保障】国民年金の滞納者、所得400万円以上で差し押さえ 厚労省方針[14/01/24]
スレリンク(bizplus板)l50
【社会保障】国民年金保険料210円アップ 4月から月1万5250円[14/01/29]
スレリンク(bizplus板)l50
521:非公開@個人情報保護のため
14/02/03 11:04:30.74 .net
年金なんて誰の目に見てももたんだろ
522:非公開@個人情報保護のため
14/02/21 22:05:20.92 .net
年金が国家ぐるみのネズミ講って、本当?
URLリンク(www.rui.jp)
年金の完全理解と大改革(4) どのぐらいなくなったのか?
私たちが収めた年金がどのぐらいなくなったのかという計算がいろいろされているが、
国民が収めた公的年金の積立額総額は数字が発表されていないが、
今、(形式的に)残っているといわれているのが、
国民年金関係で10兆円、厚生年金で150兆円とされている。
しかし、これは「残っているはず」のもので、現実には政府の管理する特殊法人や地方自治体に貸し付けて、
帰る見込みのないお金が 約90兆円ということが分かっている。
数字は信頼できるところがないので、つじつまの合わないところがあるが、
すでに60兆円しか残っていないので、税金で300兆円ぐらいを補てんすると言われている。
一説に総額800兆円という話まである。
なぜ、年金に責任を持っている厚労省が「国民の立場から見た正しいレポート」を作らないというと、
「作れないから」と言ったほうが正確だ。
年金の運用先(貸している会社など)は、たとえば、
住宅金融公庫、年金福祉事業団、日本政策投資銀行、国際協力銀行、都市基盤整備公団、日本道路公団、
国民生活金融公庫、農林漁業金融公庫、社会福祉・医療事業団、電源開発公団、日本鉄道建設公団、
日本育英会、緑資源公団、地域振興整備公団などで、これらの公団などには、
もともと15兆円の政府出資金と、2.7兆円の補助金が出されている。
つまり、貸している先がほぼ「赤字事業体」で、それを税金や補助金で運営している(評価CC(最低))なので、
正常な意味で「投資した資金が返ってくるか」という計算自身ができない。
523:非公開@個人情報保護のため
14/02/21 22:07:01.33 .net
つまり、次の2つの理由で「貸したお金が返ってこない」か「返ってきても意味がない」。
1)貸している公団などのほとんどが「赤字」なので、もともと返ってくる見込みのないお金であること、
2)仮に返ってきたとしても、それは政府が税金や赤字国債を使って返してくるのだから、
国民にとっては「収めた年金」を回収するために「自分が納入する税金」が使われるので、同じだ。
年金の貸し先である「公的機関」は政府などのお金で運営されていて、1年に20兆円ぐらいの税金と補助金だ。
1990年から25年間とすると、そこに税金や国債(国民から)のお金がすでに500兆円も投入され、
それに年金側が100兆円ぐらい貸しているということになる。
だから、年金を貸して焦げ付くという印象を国民に与えてはいけないと政府が考えれば、
どうせ税金と国債で運営されているところだから、税金か国債のお金で年金を返せばよい。
そうすると、年金の見かけは良くなるけれど、その分、税金が使われる。
さらに、厚労省が「焦げ付いた金額」を発表できないのは、ほぼ戻らないお金だが、
まだ「貸している状態」だから、それが「焦げ付く」と正式に認めることができない。
その結果、厚労省のレポートは実質的にウソが書かれるので、専門家によって推定するので差がみられることになる。
524:非公開@個人情報保護のため
14/02/21 22:07:36.35 .net
もともと、私企業でも儲けるのが大変なのに、公団のようなところが儲かるはずもなく、また儲けると逆に文句を言われる。
公団などに勤めている人の多くは真面目な人で、少なくとも自分では誠意をもって仕事をしていると思っているが、
なにしろ「効率が悪くてビジネスにならないので公的な機関がやっている」ということなので、収益を得るのはむつかしい。
このブログの3つ目に書いたように
「厚生年金のお金を運用することは現実的に不可能である」
ということだ。事実、数年前から運営資金の利回り目標が4%程度であるのに対して、
焦げ付きを含めなくても、0.5%以下というのが実績である。
そこにアベノミクスと日銀の「インフレターゲット」が進められている。
単純に計算しても、150兆円のうちの50兆円が残り、貨幣価値は2.2分の1になるから、20兆円ほどが残る。
つまり自分が積み立てた年金は、10分の1ほどになってしまうことがすでにはっきりしている。
政府はごまかして年金に税金を投入する仕組みがあるので、誤魔化すことは間違いないけれど、
積み立て型年金は厚生省の年金課長の言ったとおりになったことがわかる。
今、年金を受け取っている人は、その年金に「自分が払った年金」と「自分が払った税金」が含まれているが、それは誰にもわからない。
(平成26年2月18日)
URLリンク(takedanet.com)
525:非公開@個人情報保護のため
14/02/21 23:33:34.77 .net
俺たちが支払ってきた年金保険料100兆円がドブに...!
526:非公開@個人情報保護のため
14/02/22 01:09:31.88 .net
簡単に言ってしまえば、政治家や財界に利用されそれを隠すために霞ヶ関が動いたということ。
527:非公開@個人情報保護のため
14/02/22 04:18:16.55 .net
>>525と、年金保険料を一度も払った事が無い人が言いw
528:非公開@個人情報保護のため
14/02/22 07:38:18.34 .net
おまえの気分が悪いのだけは伝わっているが、その決めつけでは少々無理があるだろw
529:非公開@個人情報保護のため
14/02/22 11:41:47.53 .net
食い付くなぁw
年金などあてにしなくても良い程の収入があれば問題ない
収入少ないんっすか?
530:非公開@個人情報保護のため
14/02/22 11:51:30.37 .net
あなた、ビンボー人がふんぞり返って偉そうにするごたる風デスw
531:非公開@個人情報保護のため
14/02/22 13:50:17.57 .net
妄想も此処まで来ると芸ですねw
532:非公開@個人情報保護のため
14/03/01 19:09:27.34 .net
>>103
この記事のおっさん何言ってんの?
税金とものを売って稼いだ金を同義に取るとは頭おかしいの?
533:非公開@個人情報保護のため
14/03/02 11:30:16.30 .net
>>532
いいよなぁ~アホコウムイン~、いつも同じ妄想パターンで逃げられると思えるお馬鹿でw
534:非公開@個人情報保護のため
14/03/02 12:25:17.18 .net
>>533
民間では、ものを買っても強制的に代金を徴収されないんだよ。
知らなかったの?
535:非公開@個人情報保護のため
14/03/02 19:43:37.70 .net
>>534
逆でしょ。
民間で食い逃げしたら逮捕される。
役場で税を滞納したらどうなるの?
逮捕されるな。
ヤッパリ同列じゃないか。
536:非公開@個人情報保護のため
14/03/23 19:36:42.46 .net
【社会保障】国民年金の保険料納付、5年延長して「65歳まで」に--厚労省、検討開始 [03/21]
スレリンク(bizplus板)
厚生労働省は公的年金制度を見直す検討に入った。全国民に共通する基礎年金
(国民年金)保険料の納付期間を5年延ばし原則65歳までとする。厚生年金に入る
パート労働者も増やす。人口減などの社会情勢の変化に年金制度が追いついていない
ためだ。改革案は制度の持続性を高める狙いだが、負担増や給付減への反発は強く
実現には曲折がありそうだ。
◎URLリンク(www.nikkei.com)
◎主な関連スレ
【社会保障】国民年金の保険料納付期間の延長や、厚生年金の支給開始年齢の引上げの試算も--厚労省年金部会 [03/12]
スレリンク(bizplus板)
【投資/社会保障】130兆円超の公的年金積立金、途上国のインフラや未上場会社などに投資へ--年金積立金管理運用独立行政法人 [03/09]
スレリンク(bizplus板)
537:非公開@個人情報保護のため
14/03/25 12:12:22.82 .net
【社会保障】厚労相「厚生年金の加入対象拡大を検討」 週20時間以上働く年収106万円以上の人が入れる計画 [14/03/20]
スレリンク(bizplus板)
田村憲久厚生労働相は20日の閣議後の記者会見で、厚生年金の加入基準の引き下げを
検討する考えを示した。2016年10月から週20時間以上働く年収106万円以上の人が入れる
計画に加え、「さらに広げるよう早急に検討したい」という。
安倍晋三首相は19日の経済財政諮問会議と産業競争力会議の合同会議で女性の就労を
抑える社会保障制度の見直しを求めた。合同会議では民間議員が、年収130万円未満の
主婦は保険料を負担しなくても年金を受け取れる第3号被保険者制度が女性の働く意欲を
そいでいるとして廃止を含めた見直しを提言した。
ソース:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
関連スレ
【社会保障】国民年金の保険料納付期間の延長や、厚生年金の支給開始年齢の引上げの試算も--厚労省年金部会 [03/12]
スレリンク(bizplus板)
538:非公開@個人情報保護のため
14/03/25 12:23:42.64 .net
203X年。年金の支給開始年齢は80歳になっていた。
スレリンク(liveplus板)
539:非公開@個人情報保護のため
14/04/27 13:43:19.74 .net
厚生年金基金の多くが解散されることになった。大変良いことだと思う。
そもそもありえない利回りでの運用を想定した資金繰りで、老人に破格の
年金の支給を垂れ流しているのだから、続ければ続けるほど赤字が拡大する
それは、後世に付け回している
しかし、これと同じ問題は、公務員共済年金の3階部分にあたるところにあるはず
公務員共済の場合には、いくら赤字が拡大しようが、日銀からお札を回して
もらえば解決するから、問題解決する気がないだけ
こっちも、3階部分は解散廃止するべきでしょうね
540:非公開@個人情報保護のため
14/07/07 06:30:11.86 .net
年金いらねーから今まで払った分全部返せ!
541:非公開@個人情報保護のため
14/07/07 21:51:56.25 .net
自動車保険いらねーから今まで払った分全部返せ!
542:非公開@個人情報保護のため
14/07/07 21:52:48.48 .net
生命保険いらねーから今まで払った分全部返せ!
543:非公開@個人情報保護のため
14/07/23 17:55:28.93 .net
>>538 80歳支給開始なんかしないで80歳で支給終了にすればいい。80過ぎたら年金支給も医療給付も選挙権も取り上げてしまえ!糞じじい、糞ばばあ多過ぎる。日本人の劣化は年寄りが一番顕著だぞ!
544:非公開@個人情報保護のため
14/09/28 19:31:15.45 .net
公務員だよ
株に金突っ込んで大損してるし
545:非公開@個人情報保護のため
14/09/30 00:49:42.08 .net
【社会】「再就職したい」…総務省の元幹部職員が在職中に天下り要求
スレリンク(newsplus板)
546:非公開@個人情報保護のため
14/10/01 13:51:15.77 .net
月給0.27%、ボーナス0.15カ月増=公務員給与7年ぶり引き上げ-人事院勧告
【時事ドットコム】2014/08/07-10:56
人事院(一宮なほみ総裁)は7日、2014年度の国家公務員の月給を0.27%、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.15カ月
引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月給とボーナスの引き上げはいずれも7年ぶりで、勧告通りに
実施されると、平均年間給与は7万9000円増加する。同時に、地域間と世代間の給与配分を民間の実情に
合わせて変更する「給与制度の総合的見直し」に、15年度から3年間かけて取り組むよう要請した。
人事院が実施した民間給与実態調査では、今年4月の民間賃金が公務員給与を1090円(0.27%)上回り、
アベノミクスによる景気回復の影響が表れた形となった。公務員給与の引き上げは、民間に比べより水準が低い
若手に重点を置き、特に入省間もない職員の基本給は一律に2000円加算する。
547:非公開@個人情報保護のため
14/10/02 20:02:53.40 .net
別に少なくなんかないよ
キャリア官僚は大企業と給料比較してもいいが、それ以外は中小企業並みで
十分だろうが
548:非公開@個人情報保護のため
14/10/02 22:00:38.29 .net
厚生労働省は、年金制度改革を議論している審議会に、現在40年間となっている保険料の納付期間を
65歳までの45年間に延ばす案を提示した。
現在の制度では、年金保険料の納めるのは20歳から60歳までで、25年納めれば年金を受け取る資格が得られ、
40年納めれば満額の年金を受け取ることができる。
1日、厚労省が示した案では、保険料納付期間を65歳までの45年に延ばすとなっている。
保険料を納める人の数を増やせば、年金積立金が増えるので、受け取る年金の額は増えると厚労省は説明していて、
収入が少なく保険料が納められない人には納付を免除する措置を考えるという。
高年齢者雇用安定法で、従業員が希望すれば65歳まで雇うことが企業に義務付けられたため、
60歳以上でも働く人が増えたことが背景にある。
なお、現在65歳となっている支給開始年齢の引き上げは、今回の改正では盛りこまれない見込み。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
549:非公開@個人情報保護のため
14/10/03 18:42:17.31 .net
【経済】公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 優秀すぎる?会計検査院が明らかに
スレリンク(newsplus板)
★公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 会計検査院が明らかに
公務員の税金の使い方に“目を光らす”機関である「会計検査院」。同院の調査によると、今年も不可思議な事例は後を絶たないようだ。
一向に改まらない無駄遣い。個人であれば自業自得だが、国民が納めた税金を扱う公務員ともなれば、ことは重大だ。
今年もお目付役の「会計検査院」では、数々の不可解な事例を指摘し、是正を促す。
公務員の不適切な税金の使い方をチェックする会計検査院は、国の行政機関のひとつだ。しかしその位置付けは外部の調査機関となり、
国会、内閣、裁判所の三権のいずれにも属さない。また対象は、全ての国家機関となり、不正があれば内閣を通じて国会へ検査報告が
提出される。
(中略)2011年度の件数は513件、総額は5,296億742万円に上った。
550:非公開@個人情報保護のため
14/10/04 17:27:20.41 .net
>>547
キャリア官僚の実態は、中小企業並み。
それ以外は零細企業以下だよ。
でもそれは、正規職員に限定した話。
文句言う前に就職しようぜ。
551:非公開@個人情報保護のため
14/10/04 17:44:21.17 .net
キャリア官僚ってのが本当に優秀なんだったら
国が生活を保障してやらなくても良くね?
552:非公開@個人情報保護のため
14/10/04 17:52:07.29 .net
40歳過ぎた職員は全員クビにして、
お店のオーナーでもやってもらうの。
そして不労所得で贅沢三昧してもらう、と。
優良な納税者にもなってくれるわけだし、一石二鳥じゃね?
553:非公開@個人情報保護のため
14/10/04 17:53:32.28 .net
優秀じゃない2ちゃん常駐のど底辺に対して
なぜ国は面倒見ているのだろうか?
教えて!
554:非公開@個人情報保護のため
14/10/08 16:41:56.99 .net
戦前から同じ
国民には節制や重税を強いて、自分らは贅沢三昧の官僚様たち
日本のためどころか終戦まで派閥争いに興じていた
中国では末端の兵士に特攻を命令しては上層幹部らは逃亡
アジアのあちこちに日本兵は取り残された
霞ヶ関では官僚による配給品の身内への横流しが常態化していた
かくして日本は敗戦国となった
555:非公開@個人情報保護のため
14/10/11 05:11:36.00 .net
【政治】政府、公務員の給与引き上げを決定 人事院勧告を完全実施[10/07]
スレリンク(newsplus板)
1 :すらいむ ★@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:55:46.18 ID:???0
公務員の給与引き上げ決定 人事院勧告を完全実施
政府は7日の給与関係閣僚会議で、2014年度の国家公務員給与を引き上げるよう
求めた人事院勧告の完全実施を決め、その後の閣議で勧告内容を反映した給与法改正案を
決定した。民間企業の賃上げの動きを反映したもので、引き上げは7年ぶり。
一般職の月給を平均0・27%引き上げ、ボーナス(期末・勤勉手当)の支給月数を
0・15カ月分増やし4・1カ月とする。これにより平均年間給与は7万9千円増え、
661万8千円となる。
月給の引き上げ分は、人材確保の観点から若年層に重点的に配分し、55歳以上は
据え置く。
共同通信 2014/10/07 09:14
URLリンク(www.47news.jp)
556:非公開@個人情報保護のため
14/10/19 16:55:23.01 .net
ほんと全く官僚の有能アピール、忙しいアピールは理解できません。
100歩譲って「俺だけは優秀、でも周りはバカとクズが多すぎて反吐が出る」
って言ってる官僚は信用できます。本当に真面目で成果出しているクリーン
な官僚からしてみたら周囲の同僚の仕事ぶりに怒りを覚えてるはずですから。
557:非公開@個人情報保護のため
14/10/19 17:47:42.13 .net
公務員給与を削減してもデフレには影響はありません。国費の分配先が公務員である必要はないからです。
公務員に注ぎ込まれる生産性の著しく低い国費と比較するなら、所得税減税や投資や教育にその分を回した方がはるかにマシです。
民間準拠と嘘をつき遥かに高い年金、賞与、給与、あげくに非常識な休日休暇や怠慢不祥事でも年功序列の昇給‥これらの非生産の数々はまさに「死に金」です。
共済厚生年金や公務員等(特殊法人職員を含む)の給与の内、民間の平均年収といわれる400万円を超える公務員への過剰な配分を一律カットしましょう。
その上でデフレを回避する為に年収300万円以下の世帯。とりわけ母子家庭や障害者世帯、遺族年金、被災者に、ベーシックインカムを支給し新たな消費者層を生み出します。
自己保身の塊の腐った既得権益者(=公務員)に注がれたお金は貯蓄にまわる確率も高いでしょうが、収入の低い本当の弱者は必要だったものを(やっとの思いで)消費してくれます。
これが正義です。これこそが「国民への奉仕」です。