【国際情勢】 田中宇 part34【米覇権の崩壊と多極化】at KOKUSAI
【国際情勢】 田中宇 part34【米覇権の崩壊と多極化】 - 暇つぶし2ch555:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/17 18:46:00.44 5k+CCglB.net
>>526
違う、だから日本人に謝りたい。
大日本帝国はユダヤの理想国家に近かったんだ。
これ、ネットでタダで読めたぞ。
日本をイスラエルとして天皇をイエスとすれば、
先駆けて完成させてた。
というか、新世界秩序という言葉ができる前から日本には同じものが既にあった!
『世界新秩序の建設』ONW
/stn24073650/status/1700518494050365830
だから君主以外皆奴隷の階層社会で、皆、文句を言わない。
これからの地球はユダヤ人が君主になって、全人類皆奴隷、顔色みて、媚を売るゴイムは良い暮らし出来るシステム。
/stn24073650/status/1700519455795958110
顔色みて、媚を売るゴイムは良い暮らし出来るシステム。だから人間のクズが増えれば増えるほど敵は強くなる。
/stn24073650/status/1700520539985690830

556:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/18 11:27:09.08 qT+s3C41.net
トランプが討論会で負けてから
田中先生は大慌てで、ハリスの悪口を書いてますね

557:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/18 11:55:27.40 sCYA7nee.net
ハリス、外から見る分には影が薄すぎて全く話にならないと思ってたのになー
バイデンの降り方も良かったよな 地味に感心した

558:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/18 21:37:46.66 wnBD/u0g.net
菅義偉「(入国ビザの大幅緩和に関して)、警察庁と法務省は治安維持の観点から大反対なんです。周囲から『犯罪者が大勢来て大変なことになりますよ』と言われたこともありました。私はこうした意見は一蹴しました。」(2021年9月日経のインタビューで)

559:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/21 09:24:11.12 tQBViIsh.net
ヒスボラのポケベル爆発事件で中東に大きな戦争が起きるって噂あるけど私は逆だと思う。
米がラエルに攻撃されて怒るイラソをなだめて中東戦争起きないようにしたのと引き換えに、
ラエルはイラソではなくヒスボラを叩く(ヒスボラはラエルと全面戦争したら負ける)ことで手打ちにした可能性。
例のポケベル、爆発の威力から言えば相手を殺すことより病院送りにすることが目的の罠みたいなもので、爆発で病院送りになった人達を洗えば誰がヒスボラかも分かる仕組みになってる気がする。
そうすればヒズボラを効果的に叩く(潰す?)ことができる。
ヒズボラが「米覇権衰退と多極化」のシナリオ過程でイランとイスラエルとサウジの対立を終わらせていくための生贄にされてるんならエグい

560:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/21 11:39:18.03 H4VSQMxC.net
自分ももう戦争にならんと思う
死ねば英雄だけど、障がい者なれば社会の負担になり、イスラエルと敵対することはどういうことか生きてる限り知らしめる広告塔になる
イスラエルとヒズボラは勝負あった感がある ヒズボラは霧散の方向に向かうんじゃないか
意外と辛いのはレバノンか 殺してくれればこの厄介な組織を国内から追っ払うことも出来ただろうけど、こうなったら面倒は見ないといけない

561:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/21 21:30:43.28 rHKKwJxw.net
爆発で大怪我したヒズボラの中にはイスラエルが身柄の引き渡しを要求する人達もいるかもしれない。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/22 16:52:31.04 dyuzQKBc.net
つかイスラエルがヒズボラに勝てると思ってんの?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/22 17:14:16.75 GfgxpecD.net
イラン・ヒズボラがイスラエルに勝てると思ってんの?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/27 08:50:59.49 afwK0/pR.net
苫米地英人「日本人だけが知らない戦争論」より
じつは、アメリカのネオコン勢力は、日本と中国を戦わせ、両国を疲弊させて東アジアの利権を独り占めする戦略的シナリオを、ずいぶん以前から描いています。
ここ10年の日本をとりまく情勢は、いわゆるアーミテージ・ナイレポートどおりに変化してきたといえますが、このレポートをとりまとめたハーバード大学の政治学者ジョセフ・ナイ氏は、外交問題評議会が発行する雑誌『フォーリン・アフェアーズ』2010年11月・12月号に、「アメリカンパワーの未来」という論文を発表しています。  それは世界の覇権をどう握りつづけるかという戦略論なのですが、そこにはこう記されています。 「(アメリカは)アジアの緊張を高め、日本は中国の脅威を煽る反中ナショナリズムによってアメリカの計画に埋め込まれ、そのようにコントロールされるだろう」
「さざなみ」の中国軍演習海域侵入、中国空軍の領空侵犯、
深圳で子供が殺された事件、中国の地方幹部が
「我々の規律は日本人を殺す事」とツイート、
岸田訪米中のロシア領空侵犯(ワイロor贈り物貰ってやった疑惑)による日本初フレア対応、
岸田訪米中の中国によるICBM発射実験
また「さざなみ」の台湾海峡初通過、
統一教会(CIAフロント組織)と麻生が総裁選で右派のの高市推し・・・
全部タイミングがうまく合いすぎてて不自然; 
これ絶対CIA(ネオコン)が書いた台本あるでしょ;
惣菜選後も何か起きるんじゃないの(台本的に)

565:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/27 12:19:25.04 Lrr09UnP.net
田中先生はウクライナ戦争で米覇権自滅とか書いてるみたいだけど、
実際自滅してるのはロシア軍だよね。
ウクライナ戦争前は世界第二位の軍事力とか言われてたロシアは
兵器、戦術、ロジスティクスのどれもが旧式でダメダメだってばれたからね。
インドも中国も今後は戦車はロシア製を捨てて自国開発に切り替えるみたいだし。
アメリカ軍の強さが突出してるよね。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/27 14:36:09.72 wLqcEMGM.net
ロシアが弱いってかアメリカが異常なんだよな
意味がない仮定だとは思うが、アメリカが関わらなければウクライナどころか東欧全域が全部もうロシア領になってる

567:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/27 17:35:13.38 WaDHkcng.net
>>555
NWOとONWがある。
1937年に日本国より刊行された「臣民の道」という本がある。正統的、国家のあり方の論であり、天皇への忠君愛国精神を強くかつ詳細に具現化したものと言える。
その本によるとな、
日本は共産主義と戦った、対立しているわけだがこれが・・・これはナチス・ドイツのように正義の味方ではなくてな。
日本は天皇の『世界新秩序の建設(ONW)』が目的なんだよ。
有名なNWOがあるだろ。これは新世界秩序の建設だ。だから言葉の順番が変わっただけ、同じなんだよ!
イスラエルを中心とした世界人類奴隷支配がNWO。
日本の天皇を中心とした世界人類奴隷支配がONW。
日本人の兵士は、共産主義を止めなければと戦ったわけだが。
自国も共産主義なんだ。
1.ゴイムの国同士戦い殺し合ってくれて、ゴイム全体が弱ってくれればいい。
2.戦争により儲けられればいい。これは2番めのテーマ。
漢字文化圏での共産主義、NWOは、律令政治というんだ。
国家の敵は、人民である。人民を弱体化させ統治する。
もう歯向かうことは出来ない。
これはヒトラーでさえも知らないだろう!!
URLリンク(gab.com)

568:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/27 18:00:03.07 wLqcEMGM.net
>>452 どっちかというとモチベーションがきつかった
マーチリッジ制覇したところで燃え尽きてしまった
あと斧の音 どうしても小さくならん涙
食糧はまぁ困らない 家を制圧し続ける必要はあるけど

>>454
これ。生存するだけなら押し通りが通るようになった時点で全然困らなくなるけど、旅や拠点づくりの楽しみがなくて続けられなくなった
このゲーム、ゾンビと戦うのが基本だけど車による放浪か拠点作りのゲームだなと思った
エンドコンテンツ拡充されたらまた変わってくるのかもしれないけど

569:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/27 18:23:05.45 T+Ve7Y6y.net
>>564
>惣菜選後も何か起きるんじゃないの(台本的に)
最後の最後で可愛い間違いするじゃんか

570:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/27 21:08:40.87 VPVBHydc.net
石破当選で>>564のリスクは少し遠ざかった
安倍氏、死の直前に「高市早苗は応援しない」と言い残す
https://i.imgur.com/GO73zKL.jpeg
当然。だって彼女のバック、自分を殺した側に近いんだもの。
石破の方が高市より安倍氏に近い価値観持ってる。
彼は安倍氏同様、「米の思惑ではなく対米自立を前提にした軍備増強」を考えてる。
世界の多極化を見越して日本を東洋における「極(有力な地域覇権国)」の一つにして独立独歩で進む志向。同盟国とはあくまで対等な関係を志向。
うまくいけば日本独自の諜報機能や外交機能を拡充させようともするはず。
これまで世界の多極化路線は日本が米中両属or米が没落して徐々にシナポチ化みたいな立ち位置になることが予想されてたんだけど、安倍や石破みたいな志向の首脳が出て来ると国際社会で番狂わせが起きる。
場合によっては、日本極が生まれてどの国も日本を子分に出来なくなる・・・
中国は自分だけが極になりたいから嫌がるだろうな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 00:52:39.19 O0Ag2ERy.net
>>564
案の定、総裁選後に合わせてこんなニュース出してきた
中国空母「遼寧」が沖ノ鳥島周辺航行 戦闘機など発着410回 防衛省
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
このニュース、総裁になったのが高市か石破かで政治的な使われ方が変わって来る。
恐らく高市が総裁になることを想定して総裁選後に用意されてた報道記事。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 11:32:12.97 O0Ag2ERy.net
>>559
>ヒズボラが「米覇権衰退と多極化」のシナリオ過程でイランとイスラエルとサウジの対立を終わらせていくための生贄にされてるんならエグい
ヒズボラ指導者ナスララ師の音信途絶える=関係筋
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 12:14:12.49 O0Ag2ERy.net
まだ続くトランプ暗殺計画
【2024年9月27日】諜報界が本当にトランプを殺したいなら、証拠を残さず完全犯罪として1発で暗殺できるプロの軍人を使えば良い。諜報界は、配下にたくさんいるプロを使わず、クルックスやラウスといった素人をけしかけて行動させて失敗し、DHSや司法省など諜報界自身が非難され、黒幕だとバレてしまう自滅的な暗殺未遂事件を連発している。
URLリンク(tanakanews.com)

574:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 01:14:21.92 I7+ygIMp.net
つかイスラム圏が一枚板というのは、東アジア圏だからといって日中韓が一緒に戦うくらい無理がある

575:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 16:11:18.12 I7+ygIMp.net
冷静な良記事 多極化というキーワードが出ないウーの記事は良記事のジンクス
しっかしネタニヤフからは並々ならぬ意思を感じるなー
これ政権の延命とかそういうのでなくて、本気でイスラエルの未来を確保しにきてるんだな
グレートゲームやってるつもりだったハメネイもビビって逃げる
こうなってくるとライシも暗殺だったのかもしれないな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 02:39:54.98 SVB2ocAH.net
たとたどしい文だが正しい
イスラエル兵士の肩に縫われている大イスラエルのワッペン。つまり兵士の間にも目標としてこれは共有されている。 今のガザ地区の空爆は大イスラエルへの過程、途中であると言うことがこれでわかる。
イスラエルの目的がわかった 大イスラエルや 欧米の目的でもある 
URLリンク(note.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
x.com/Mr_666stn/status/1827240968812433689

577:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 11:16:34.76 IoP+2fLw.net
ムーディーズ、イスラエル格下げ ジャンク級への格下げ警告
URLリンク(jp.reuters.com)
ネタニヤフどうすんのこれ?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 11:27:28.28 IoP+2fLw.net
多分イスラエルが領土拡大めざしてサウジと大喧嘩する事は無いと思う
ペトロダラー協定(米軍の安保と引き換えに石油決済ドルオンリー)をサウジが自ら失効させたのは、
もはやサウジが米軍に守ってもらう必要が無くなった事が確定したからだし・・・

579:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 16:49:21.66 gS/Th+UV.net
そこはウーの予想してる通り、織り込み済み、今は外野がワーワーいっても意に介さない時期なんだろな
空恐ろしい解決策になりつつあるがパレスチナ問題が『解決』した後のイスラエルはその種の格付けも一気にあがると思う
土地を抑えて異物を排除してしまえばその後が安定するって感覚だと思われ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 12:58:21.68 XfzmiuF9.net
アメリカの銀行の未実現損失(含み損)が2008年の金融危機時の7倍以上に
URLリンク(nofia.net)
イスラエル軍がレバノン南部に地上侵攻 ヒズボラ掃討狙う
URLリンク(mainichi.jp)
イラン、レバノンに派兵
URLリンク(www.nbcnews.com)

581:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 14:34:33.19 e8U4zCta.net
 われわれの合い言葉は・・力と偽善である。特に力が、政治家に本質的に必要な才能の中に隠されているならば、力のみが政治的諸問題を克服する。暴力は原則でなければならず、新権力の代理人の足もとに王冠を置こうとしない政府に対しては欺瞞と偽善が鉄則でなければならない。この悪は終局である善に達するための手段にすぎない。それゆえに、われわれは、目的達成のために役立つときは、贈収賄、詐欺、裏切りをためらってはならない。政治の上では、支配権を握って屈伏させるためならば、躊躇なく他人の財産を奪い取る方法を知っていなければならない。
 平和的な征服の道を進んでいるわれわれの国家は、盲目的な服従を強いるために恐怖を維持する必要から、目につかないけれども効果のある死刑宣告をもって戦争の恐怖にとって代える権利をもっている。仮借ない厳しさだけが、国家の強さを見せつける最大の力である。単に利益を得るためのみならずわれわれの義務としても、また、勝利のためにも、われわれは暴力と偽善による計画を保持し続けなければならない。報復主義は使われる手段と同じく、有無を言わさず強力である。それは手段そのものであるというよりも、われわれが勝利し、すべての政府をわれらの超政府にひざまづかせる厳格な教義なのである。われわれは容赦なく不服従というものを根絶することを、十二分に思い知らせる。
第1議定書 シオン長老の議定書
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www7.plala.or.jp)

582:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 17:45:53.80 XfzmiuF9.net
イラン「レバノン派兵計画ない」…レバノンは地上戦の準備
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

583:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/02 00:10:17.92 WO65e/oS.net
イランがイスラエルへ弾道ミサイル攻撃準備か 
URLリンク(news.yahoo.co.jp) 
サウジが喜ぶだけ・・・
あ、「ダメな米国ではなくBRICS(中露)主導で中東和平」って筋書きのプロレス?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/02 14:08:45.77 UoFYklPs.net
イスラエルをエクストリーム擁護するのも大変だな
もう時代は変わったんだよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/02 15:45:58.99 ah6QX2IK.net
思いっきり外したな
>そんなヒズボラに対し、今回イスラエルは真っ向から本格戦争を挑み、ナスララを含むヒズボラ軍事上層部を抹殺した。ヒズボラの親分であるイランがイスラエルに反撃し、米国がイスラエルを守るためにイランを攻撃して、国家間の中東大戦争になりそうだと予測されている。
米国はヒズボラをテロ組織に指定しているので、バイデンの米政府はイスラエルがナスララを殺したことを称賛している。
(The War About Palestine Has Reached Its Next Stage)
私の予測では、今回の件から中東大戦争は起こらない。イランの最高指導者ハメネイは、ナスララの死を受けて緊急会議を開いた。そこでイスラエルへの反撃を公式決定するかと思いきや、そうでなかった。
イスラエルを非難して復讐を誓ったものの何も具体的に正式決定せず、ナスララの死をいたんで5日間の喪に服すことを決定しただけだった。
ハメネイはその後、自分がイスラエルの次の標的になることを恐れ、秘密で安全な場所に急いで移動した。
イスラエルのメディアは「ハメネイは復讐すると言いつつ、5日間の喪中だけ決めて安全な場所に急いで逃げ込んだ」と、馬鹿にする感じの見出しをつけている。
(Rushing to secure location, Khamenei vows to avenge Nasrallah, sets 5 days of mourning)
イランは、今後いずれイスラエルに報復するのか。イスラエル側が示唆するとおり、多分しない。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/02 20:05:55.41 fYlwvtjN.net
こんなもん報復のうちに入らんとも思うが、したかしないかでいったらしたことになるかー
イランがイスラエルに力技で引きずり出されたと言える

587:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 23:05:51.67 jvrk6p3f.net
>>570
中国敵視を使って対米自立
URLリンク(tanakanews.com)

588:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 13:12:59.03 QlccRaHg.net
閑話休題:
イスラエルがシリアのロシア空軍基地を初めて攻撃し、大規模な爆発が発生
URLリンク(x.com)
これでウクライナ=イスラエルVSロシア=イランの図式が成立した模様。
ウクライナ「イスラエルよ、良くやってくれた」

589:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 13:14:08.81 QlccRaHg.net
>>588
リンク張り直し
URLリンク(x.com)

590:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 19:38:01.20 c7elBkRz.net
最近更新しまくってるね

591:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 21:57:51.49 6t+p2M8U.net
冷静でない分析
ハメネイだってプロレスでさえやりたくなかったろ
中露を頼るどころか露はイランからミサイルをカツアゲしてる状態なのに何言ってんだって感じ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 23:44:19.68 tywAS27b.net
しかし、多極化とか米欧の衰退とか何十年も書いてる割に全く当たってないな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/05 01:07:45.57 a1VS/3iP.net
世界で急増している「突然死」についてのドキュメンタリー作品(字幕あり) 
URLリンク(odysee.com)
田中も言ってたね
「新型コロナワクチンは世界規模の薬害になる」と・・・

594:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/05 10:21:09.80 6gusVa14.net
軍産複合隊が健在だったならロシアやイスラエルの暴挙は止められたのになぁ
結局のとこ、世界のならず者国家の暴挙を防ぎ、世界の民主主義を守ってきたのは彼らだったわけだ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/05 14:45:35.28 fkjeLTBx.net
トランプは原油を一バレル30ドルにしてプーチンを言うことを聞かせるつもりらしい。
田中先生が思うほどトランプはプーチンに対して弱くはない模様。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/05 16:26:58.13 ztXlwyqZ.net
イスラエル人はものすごく田舎者で自分たちが何をやってるのかわかってないようだ
イランの報復でも、ミサイルが1発も民家に落ちなかったからイスラエルの勝ちだと本気で思っていいる

597:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/06 17:57:16.82 UlZauTVz.net
猶太人影響下の英米の政治家
英米共に政治指導者もまた、猶太人の支配的影響の下にあった。ルーズベルトとチャーチルはどちらも自分たちの取り巻きを他の人間を排除するかのように猶太人顧問で固め、自分たちの職を維持するための支援を猶太人のお金に頼っていた。猶太人は米國の人口の2%に過ぎないが、ルーズベルトの15名の「頭脳集団」のうち、8名が猶太人であった。他に何十人と言う猶太人がルーズベルト政権のいたるところに採用されていた。だから、猶太人は、殆ど英米両方の政治指導者を支配していたことになり、同時に、両國の輿論も支配していた。
FDR を取り囲んでいた猶太人一覧の一部を挙げると:バーナード・バルーク、フェリックス・フランクファーター、デビッド・リリエンソール、デイビッド・ナイルズ、ルイス・ブランダイス、サミュエル・ローゼンマン、ヘンリー・モーゲンソウ・ジュニア、ベンジャミン・V・コーエン、スティーヴン・ワイズ師(ラビ)、フランシズ・パーキンズ、シドニー・ヒルマン、ハーバート・H・リーマン、ジェシー・I・ストラウス、ハロルド・ラスキ、チャールズ・E・ウィザンスキー・ジュニア、サミュエル・アンターマイアー、エドワード・フィリーン、デイヴィッド・ドゥビンスキー、モーデカイ・エゼキエル、エイブ・フォータス、イサドール・ルービン、ハリー・デクスター・ホワイト(ワイス)、デイビッド・ワイントローブ(David Weintraub)、ネイサン・シルバーマスター、ハロルド・グラッサー、アーヴィング・カプラン、ソロモン・アドラー、ベンジャミン・カードーゾ、アンナ・ローゼンバーグ、そして大勢、その他大勢も、殆ど非猶太人を排除の様相であった。
ドイツ悪玉論の神話073
URLリンク(caritaspes.haten)削ablog.com/entry/2019/05/23/023907

598:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/07 01:37:58.72 b5fwTx1x.net
石破首相の裏金議員みそぎ論 「世論迎合、仲間売った」安倍派は反発
URLリンク(mainichi.jp)
安倍派には統一教会(と繋がってる米ネオコン勢力)同様に、安倍氏が防ぎたかった台湾有事リスクをあえて上昇させたがる人々(米勢力の意向を受けてのアメポチ型対中強硬派)も多いようなので、安倍から対米自立志向を受け継いでる石破としては裏金を口実に彼らの一部を非公認化させるのは妥当な判断かも
メポチ型対中強硬派は統一教会との癒着度が高いと言われている
高市や萩生田はその代表格で、石破によってどちらも非公認にされた
安倍氏はあえて自派閥にアメポチ型対中強硬派をおびき寄せた上で手綱を握り、彼らと(間接的にでも)繋がる米ネオコン勢力に面従腹背しながら中台関係を仲介し台湾有事リスクを下げようと動いていたから殺されたっぽい
安倍の遺志を継ぐつもりなら石破も気を付けないと・・・
ペトロダラー協定失効で米の力が安倍氏の頃より弱まったとはいえ、日本を対米自立させる気なら石破も相当気を付けないと・・・

599:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/07 03:10:00.29 Y8yyy6OF.net
対米従属って言葉を使う論者は頭が古いと思う
もう米国は「さっさと自立してくれ」「面倒なんて見たくない」「しかも老人国家なんて」ってスタンスに見える
日本の論者の無自覚な奢りってのか、自分のことを価値があると勘違いしてる老人の勘違いを思わせる

600:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/08 19:50:08.38 mmQnHboS.net
>>599
それ田中宇とかいう老人も同じこと書いてたよ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/08 22:06:22.15 KEqDl+Ed.net
ウーはそんなこと書いてない
対米従属は愚かなことだからやめろ、みたいなことしか書いてないはず
広い意味では、日本が大国であるという認識を無意識にもってる古い論者

602:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/09 16:43:40.75 RrHAGP52.net
麻生、高市、壺らはジャパンハンドラーのジョセフ・ナイが立案した「台湾使った日米開戦計画」
に加担してるので対米自立派の石破が首相になった方がまだましかもしれない
高市が首相になったらゾルゲ事件当時の近衛文麿になりかねない
ゾルゲ含むソ連のコミンテルンが日米中枢に浸透して日米開戦へと誘導したように、台湾使って日中を開戦させる方向へ誘導する勢力(米ネオコン=もとは亡命トロツキスト=ソ連で派閥争いに負けたコミンテルンの一派)がいる
壺は彼らと利害一致したので協力して宗教右派に浸透してネット工作してる
安倍氏は操られたふりして面従腹背しつつ党内の対中強硬派を抑えて中台関係の調停に奔走し、台湾側から招聘されてたから殺された。招聘受諾して1週間後に・・・

603:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/09 16:45:56.59 RrHAGP52.net
麻生が台湾を「国」と発言して中国刺激してる背景も>>602
URLリンク(nordot.app)

604:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/09 23:38:42.85 RrHAGP52.net
米(ネオコン=隠れ多極派)が台湾有事を誘発したがっているという説は割と有名(苫米地や遠藤誉などもそう語る)
石破が首相になっている間に万が一台湾有事が起きてしまうと、対米自立志向の石破内閣が戦時内閣になってしまい、対米自立志向の政権がより大きな権限を握ってしまうことになる
そのため、米(ネオコン)は石破がトップに立っている間は台湾有事を焚き付けにくくなってしまった。
だから麻生壺高市与野党問わずどんな手を使ってでも石破を引きずり降ろそうとするだろう
田中曰く、多極化時代において極国同士の争いは許されていないという
もしそれが本当で、日本が東アジアの極国になった場合、台湾有事シナリオは実現不可能になる

605:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/09 23:48:41.01 ub/Psgxp.net
多極派の人たちはアメリカは戦争を企てている~系の陰謀論を吹聴してるけど、事実だった試しがないよね。
ただの反米妄想

606:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/10 00:45:43.40 kz2VGY52.net
タチの悪い妄想でもある
大体、誰かが計画してるという話に行きついてユダヤ人に原因を求めるようになる
ところで今回の記事は良いな でもこれ宇のオリジナルじゃなくてあくまで引用してるとこの継ぎ接ぎなのかな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/10 09:54:18.31 xPTphlRH.net
>>436
敵国にも友邦にも中間国にも中立国にも、また彼等[諸王]の十八種の要人にも、スパイをばらまくべきである。
恐ろしや2
しかしこれは息子のアショーカ王が、石碑で各国に仏教の平和主義バラ撒きながらしていたこと。

アショーカ王の大戦争はものすごい数の人々を殺した、それで反省して仏教で平和主義をバラ撒くんだけど。神々が戦争をお望みではない、戦いはイカン。また罪があるものも許せ的な。世間ではとても良い話とされているのだけど。

自分が完全に勝ってから平和主義バラ撒くのは汚いな・・というか。まあ、するわな。
湯も今現在勝って戦われたくないから平和主義を説く。
チャンドラグプタ王の参謀、カウティリヤの教え知っていれば。あらゆる遙か先に進んだ統治方法知っているだろうな。

平和主義、法による支配。
道徳による支配。

釈迦は居ない。なので、アショーカ王が仏陀の中の人かとか、
湯が吹き込んだとか。実は母の方がカーストの最下位の
湯ではと勘ぐったりしているんだが。湯直接関係ないかもとも思う。
戦略的平和主義に、湯が後から後から被せたとか・・

王は常に精励であり、実利の実現に努力せよ。
精励は実利の根本であり、その逆は不利益のもとである。
精励で無い場合には、獲得したものも、いまだ獲得しないものも、必ずや滅する。
精励によって成果が得られ、豊かな利益を得ることができる。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/10 16:48:08.61 Ot7xyG8c.net
>>216
最大規模の「太陽フレア」発生 人工衛星やGPSに数日影響の恐れ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

609:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/11 00:08:53.92 dS1hEVX0.net
田中先生の世界ではロシア軍が優勢でアメリカは自滅している。
実際はこの二年間で米軍には何の損傷も無いのに対して、
ロシア軍は陸海空の三軍の損害が凄いことになっていて、
特に陸軍の戦車や装甲車がまじで足りない。
なのでナゴルノカラバフ紛争でアルメニアとアゼルバイジャンを仲裁する余裕が無かった。
ロシアとしてはシリアに展開してるロシア軍も今すぐウクライナに投入したい。
ロシア軍がシリアに兵力を追加出来ないのを見越してトルコとイスラエルが動いてる感じかな。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/11 20:06:24.71 lN4ihlhF.net
ノーベル賞ってアメリカ国籍ばっか受賞するよな。
おいおい、数十年前から世界を動かしてる(という設定の)多極派は何をしてるんだ?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/11 22:50:26.81 kJaSRPXH.net
多極派論とかぶちかます人は、欧米の科学的な強さ、その背景に何があるか、その延長としての米国一強の流れが理解できてないよな
中国はワンチャンあると思うがロシアにはどうやっても無理だったと思う

612:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/13 10:44:15.48 LDEzUHNp.net
イスラエルとイランの戦争が楽しみだな

613:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/15 21:15:35.64 0zdVTWDi.net
思うにさ、(ロシアの思惑で?)ウクライナ戦争が長引いて欧米西側が疲弊していった方が石破の目指す「日本の対米自立」には追い風になるのと違う?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/15 21:46:14.10 52l6zbME.net
>>609
ペンタゴンが兵器が枯渇しとる言うとるが

615:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/15 23:44:55.16 Z75BAcrl.net
ロシアはウクライナ戦争前には世界第二位の軍事力と言われていた。
しかし、最新のT-14アルマータは戦場に出てこないw
最新のスティルス戦闘機SU-57も全く見かけない。
ひたすらT-90/80戦車で突撃。人海戦術で兵隊の死体の山を築いてる

616:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 07:20:52.22 2KJJoSTA.net
>>615
人海戦術で死体の山築いてるのにウクライナは戦略目標であるクリミア奪還まで出来てないじゃん
ロシアは開戦時に掲げたDPR/LPRの独立以上のことを達成しちゃったけど‥‥‥‥
てか戦車で突撃じゃなくてWaPoの記事にもあるがロシア軍は進軍して少しでも抵抗があると、
すぐに退却して間接射撃でばかすか砲弾撃ちこんでくると書かれてるんだが

617:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 07:24:01.28 2KJJoSTA.net
ちなみに今回の戦争でどうあがいても戦車はFPVドローンで死ぬってのが分かったんで
なら間接射撃や塹壕近辺の歩兵直協・待ち伏せにしか使われてないし
T-14なんてデブ過ぎてロシアの軍事ブロガーなんかも「あんなもん生産するな!」て切れてるレベル
当然西側戦車なんてデブ過ぎて役に立ってない、このことはウクライナ兵が率直に述べてる
レオパルト1は不満点も多々あるが、軽量という点では優れているとまで言うレベル

618:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 08:30:30.76 Oz1f2a/i.net
ウクライナはひたすら撤退戦術でしょ。ウクライナは戦死者を減らすためにドローンでロシア軍の後方を叩いてる。
ロシアは開戦時より領土を広げても、負けるときは負けるでしょ。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 08:54:38.24 2KJJoSTA.net
>>618
Julian RöpckeやPatricia Marinsなんかも指摘しているが、撤退戦術というものを採っているのはロシアの方
イジューム~リマン反攻もヘルソン反攻も無理せず撤退している
視覚的にロシア軍がやられた映像がほぼなかったからね、この二か所での撤退時は
逆にウクライナはバフムートやウグレダール、クルスク見ても
管制高地や補給線叩かれても無理に維持して全滅パターンが多い
このことはウクライナプラウダなんかでも指摘されてたり、撤退時に撃破された映像も大量に出ていることからも明白
というか良質なOSINTをちゃんとみようね

620:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 10:04:44.89 1oX7p6H+.net
やっぱ田中の言うように長引かせるつもりなんだろうかゼレの終戦計画潰すためだけにショボい規模の舞台が逆侵攻してフルボッコになってたな 
それだけ終戦計画が不都合なワケか

621:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 12:10:52.12 33CDGClj.net
若者を数万殺して「長引かせることにメリット」って正気かよって感じだが
んなわけねぇだろと
プーがそんなこと考えてるともとても思えん
プーの行動履歴的に最小限被害で最大限を得ようと当たり前のように考えて実際動いてきたし
プーの崇拝者が合理化を試みてるくらいにしか見えない

622:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 14:17:33.37 oZ2W+wLq.net
>>621
長引かせるメリットあるのはウクライナじゃなくて多極派の皆さん方だろ
プーも多極派だが、自国民の犠牲を気にする性格じゃないし・・・
ウクライナ通ってる露~欧州間のバスパイプ、ゼレンスキーが年末で止めてやる宣言してる
ノルドストリームも壊されてるからウクライナ領通ってるパイプまで止められたら欧州かなり
ガス不足になるでしょ 物価高になるだろうし、冬寒いだろうね
しかも欧州で足りなくなった分のガスはスエズ運河通れないせいで米から輸入するしかなくなるから
パイプ止める宣言、米にとっては悪い話じゃないのがね・・・
パイプ止められて弱るのは欧州だけで、欧州で不満が募れば親露な極右がますます台頭する
話がうまく出来すぎててロシア単独で企画できる計画じゃないってことだけはよく分かる

623:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 14:24:13.16 oZ2W+wLq.net
>パイプ止める宣言、米にとっては悪い話じゃない
ああ思い出した
ノルドストリーム壊したのってアメリカの差し金だったよね・・・
あの破壊はそういう布石だったのかと;

624:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 15:43:37.15 oZ2W+wLq.net
ウクライナのガス止める宣言、平たく言えばウクライナが
「欧州との協定終了したんで自国領通ってるロシア~欧州向けのガスパイプラインを年末で止めます」と宣言したってこと。
ウクライナ側は「うちは引き続きエネルギー憲章条約(エネルギー原料・産品の貿易及び通過の自由化、エネルギー分野における投資の保護等に関する条約)の中身は守るよ」と言ってるものの、
肝心のEU側が5月にエネルギー憲章条約から脱退しちゃってるんだよね・・・
まるでEU版「ペトロダラー協定失効」みたいな事態になりかねない;

625:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 16:14:53.35 33CDGClj.net
クリミアよろしくウクライナ併合をあっさり為してロシア帝国再興の流れのが多極化とやらの流れに沿うだろ
単に苦戦してるだけという話を、メリットがあってワザと長引かせてるんだと言い出すのは、苦戦してるという事実が受け入れがたいからだろ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 16:39:13.45 oZ2W+wLq.net
米覇権がしっかり弱る前にロシア帝国再興しようとすると潰されちゃうよね
だから先に米覇権弱らせるつもりじゃないかと
>>622-624の流れは2年前にランド研究所からリークした文書に書かれてた計画とも一致する
URLリンク(indeep.jp)
ランド研究所はネオコン系シンクタンク。即ち多極派。
2年前当時、マイナーなスウェーデン紙だけがこれを報道した意味・・・
米国が目先に餌につられて多極派のシンクタンクが立案した計画を実行してしまった場合、
間違いなくそれは米覇権崩すための罠なのでろくな結果にはならない(今ここ)
ランド研究所はウクライナ戦争を予言して当ててる(あの戦争計画したの多極派なので)
URLリンク(www.businessinsider.jp)

627:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 19:09:41.68 33CDGClj.net
バカバカしい 予想を当てたらその立案者になるのか
だいたい陰謀論者が陰謀論者を引用してるだけでランド研究所が多極派という話も何の根拠もないじゃないか

628:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 22:46:23.73 oZ2W+wLq.net
読解力無いのかカマッテチャンか・・・

629:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 23:10:59.15 OuAlw3zO.net
ってか現実に戻すと
普通にロシアって苦戦してるよね。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 23:14:09.04 OuAlw3zO.net
長引くと西側が~とかいう負け惜しみの妄想は置いといて
旧ソ連加盟国は西側に寝返るし、NATO加盟国は増えるし
米覇権は弱ってるのかはわからんが
ロシアの覇権は確実に弱ってる、これは現実。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 06:57:04.49 QouZorLd.net
妄想にかかれば「苦戦してるように見せないと米覇権に潰されるから。フリということは分かるよね?本当は苦戦してない」になる

632:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 07:28:51.03 q1ku1pW5.net
苦戦といってもキルレが1:10以上になってるし
ペンタゴンやポーランド前統合参謀本部議長が述べるように、NATO側の弾薬も装甲車も常に枯渇危機との戦いで
補充するのに何年かかるか分からんて状況なんで
どういう見通しで苦戦とするのかによる

633:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 08:18:54.99 +hQlBcjR.net
互いに苦戦してる印象はある
ロシアは世界を多極化させるために使い捨てられるんじゃないか?    

634:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 18:40:33.10 f1zLap6m.net
プーチンはそうかもしれないが、ロシアはこれから発展する可能性は残ってる
ただしその時はプーチン政権ではないだろう
むしろ中共の衰退が米覇権の衰退とかなり近い時期に起きる気がする
中露はともに>>602のコミンテルン(現多極派)が作った国だが、役割が違うので同時に繫栄する感じではない

635:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:51:54.65 G0XvmMLD.net
「ハマス」というものは共産主義などの思想(イデオロギー)に近いものなので最高指導者が死んだところで活動が止まるものではない。
レーニンやトロツキーが死んだって共産主義も共産党も衰退などしなかったし今も世界中に支持者や活動組織が存在するのと同じ。
犠牲はむしろ思想を強める・・・ナチスのお陰でシオニズムが強まってイスラエルが生まれたのと似たような事がまた起きるかもしれない。
田中が言うように「中東のどこかでハマスが政権与党になっちゃう国」が今後発生する可能性はあると思う。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 11:48:46.91 7U20RSKK.net
メーソンがムスリム同胞団で原理主義推進
イルミナティに乗っ取られたメーソンが共産主義なのは当たり前

イルミナティのアジェンダ(計画)
彼の「慈善深い独裁政権」には、以下の六つの要点があった。
1.「君主国の形態をとる秩序ある、あるいは国家主義的な政府」の廃止。
2.「私有財産」の廃止。
3.「相続権」の廃止。
4.「民族主義的な大義への愛国心」の廃止。
5.「家族の社会秩序、性的禁止法、すべての道徳規範」の廃止。
6.「すべての宗教的規律は、自然、人間、理性に対する信仰とは対照的に、生ける神への信仰に基づく」を廃止。。
これはカール ・マルクスの共産党宣言からほとんどそのままで、シオンの議定書全般とも完全に一致している!
カール ・マルクスは、イルミナティに学んでいる
URLリンク(imgur.com)
●イルミナティは1776年にバイエルン選帝侯領のインゴルシュタットで創設された。マルクス家は代々ユダヤ教のラビであり、1723年以降にマルクスはトリーアのラビ職を世襲していた。
●ユダヤ教のマルクスの父、父ハインリヒは1812年からはフリーメーソンの会員になっている。
●1866年11月にハンブルクのオットー・マイスネル書店から出版した『資本論』第1巻
●マルクス・エンゲルス・レーニン研究所が1932年に編纂して出版したのが『経済学・哲学草稿』
フリーメーソンはイルミナティに乗っ取られたんだよ!
URLリンク(note.com)

637:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 05:19:44.62 5tFD9zLt.net
イスラエル、ネタニヤフ首相の自宅にレバノンから飛んできた無人機3機のうち1機が直撃 [お断り★]
スレリンク(newsplus板)
自演くせえ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 10:20:58.01 mauK2hFn.net
ロシアの話出てるけどロシアの政治や軍事面はともかく文化面はとても良いよな。
伝統的な文学、音楽、映画
文化面もアメリカ偏重になってしまってヨーロッパ全体は退潮してる気がするからその辺は「多極化」してもいいんじゃないかと思う

639:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 14:43:39.29 +7Ryas0i.net
ロシア文化ってなんか混沌に根差してる陰の文化感があってあんま好きでないな
嘘への抵抗の無さ、遵法意識の低さ、陰湿ないじめ、歴史のいたるとこで見られる虐殺、アジア系や少数に対する強い差別、全てロシア文化の反映だと思う
文学なんかも諦観ややるせなさの調が強くて好きでない…
日本国内における外交官の交通違反反則金の未納付率とかもロシアがダントツだったけど、ああいうのもロシア文化の反映だと思う

640:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 00:42:01.28 /6uivnBO.net
ウクライナ戦争が朝鮮戦争化するという予想は別の意味で当たりつつあるのかw

641:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 06:21:28.82 GgUFxzLV.net
Hamas leader Yahya Sinwar's wife is spotted with a £25,000 Birkin bag as she went into hiding
HOURS before October 7th massacre: Video of butcher's secret lair is released by IDF after his death
ハマス指導者ヤヒヤ・シンワルの妻が、10月7日の虐殺の数時間前に隠れた際に2万5000ポンドのバーキンバッグを
持っているところを目撃された。殺害者の死後、イスラエル国防軍が殺害者の秘密の隠れ家のビデオを公開した。
この程度の奴ら

642:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 14:56:47.30 bcb+zO97.net
>>641
ローレックスの腕時計とかと同じで、換金してある程度のお金になる物を身に付けることが大切なんだよ。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/23 15:20:23.84 IMti7tLt.net
あれはズルさというより貧しさの証拠だと思ったな
豊かな社会にいると分からないと思う

644:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 20:35:31.72 +FGeozni.net
スリーキングスという映画では
フセインの隠し金塊を運ぼうとしたら
バッグが重さでビリビリ破けて
一緒に隠してあったヴィトンで運んで
やっぱりブランドバッグは丈夫だな
って場面があった
バーキンのバッグで金塊運べるかは知らないが

645:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 23:07:53.45 uq5cXMgQ.net
中国・インド両軍 係争地撤退開始 
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

田中が中印和解を予測してたな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/25 23:47:26.72 uq5cXMgQ.net
インドネシア、BRICSに加盟を目指す意向を表明。
加盟すれば地球の総人口の半数がBRICS加盟国という巨大経済市場が誕生へ 
URLリンク(www3.nhk.or.jp) 
これでもしBRICSペイが実現するとすごいことになる
BRICSの金融市場規模もすごいことになる
そうなるとドル余り(ドルインフレ)はさらに加速し、隠しきれなくなり、ドルバブルが崩壊し、一極的な欧米のドル覇権は衰退する
(サウジが自らペトロダラー協定を失効させBRICS入りした意味もここにある)

なので、そうならないようにBRICSペイ実現を妨げる動きも起きるw

647:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/26 17:04:21.98 QCnWv1Xr.net
予想外に好調なロシア経済、戦争の「麻薬」が切れるとき 
URLリンク(jp.reuters.com) 
そりゃウクライナ戦争長引かせたいわ。核使うわけないわ。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/27 00:22:06.79 W9aImOZu.net
◆中露が金地金で米覇権を倒す
【2024年10月24日】中露がBRICSを率いて金地金の現物を買い漁る勢いを増大し、米欧の銀行群が続けてきた信用取引の売りによる金相場の上昇抑止策を上回る上昇力を金相場に持たせ、信用売りを破綻させて米欧の金融危機を誘発し、ドル基軸や債券金融システムを壊して米覇権を潰し、覇権を多極化して世界経済の中心を非米側に移す策略を始めた。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/27 00:39:41.24 MAYwuXGo.net
信用が無いから地金を貯めるのではないの?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/27 07:56:05.66 Zb+gU+CR.net
もはや米覇権が終わる終わる詐欺だな

651:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 15:01:54.60 GkGiPZDI.net
BRICS PAYが始動
URLリンク(rio2016.2ch.sc)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 23:29:08.94 8cEcUZjC.net
中露を軸とした「BRICS+」の狙い G7を超えて「米一極支配からの脱出」を図る
URLリンク(grici.or.jp)

ブラジル大統領選に米NEDが関与したことをCIAが認めたってよ
米は伯が一帯一路から抜けるよう説得中NEDを運用する側が多極派なら逆効果。
NEDの支援でマイダンした宇は多極派による「欧米一極覇権弱体化のための戦争」
に利用されてしまった・・・

653:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 16:26:48.82 Nv351zYN.net
プーチンはロシアを、金正恩は北朝鮮をめちゃくちゃにした
その同盟者トランプはアメリカをめちゃくちゃにしてしまうのか

654:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/01 18:37:40.99 5z3cZJ/r.net
ウーよ、なぜリベラルを憎むのか

655:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 13:14:33.83 QAy/naKt.net
国際決済銀行がmBridgeの閉鎖を検討、内部からは「公共の利益」との声も
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

656:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 17:59:02.83 scr4Be7s.net
最初、中国が元を広めようとしたが、それじゃドル基軸と同じで
中国が一方的に得をするだけ(元の大帝国になる)。
そこでロシアが新しい決済システムを提案。
SWIFTに代わるシステムでコルレスバンクの代わりに国が金を備蓄して決済を保証するというやり方で、貿易は貿易相手国の通貨で決済できる。
それがBRICSペイ。
このシステムに参加する国の通貨は実質金本位制。

BRICSが将来EUみたいになる場合にも便利なシステム。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 18:08:55.38 scr4Be7s.net
コルレス銀行とは:
外国に送金する際、その通貨の中継地点となる銀行。
コルレスは略称。
米ドルの主なコルレス銀行は、シティバンク、JPモルガン・チェースなど。
ユーロならドイツ銀行、ポンドは香港上海銀行。
日本は三菱UFJ銀行(旧東京銀行)がほぼ独占。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 19:23:51.09 dWsHVJqg.net
金を担保としなくても流通するドルの凄まじさよ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 19:31:13.62 RIiypJ6m.net
まあ世界がいつまでアメリカに投資し続けるのか
それが全てさ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/02 19:39:18.97 dWsHVJqg.net
新記事よんだ 餓死の様や死体が出てこないのが不思議だったがそういうことだったのかと

パレスチナ人たちは武器や物資を得るトンネルを掘ってたつもりが、自分たちが追い出されるときに使われるトンネルを掘ってたことになるな……
放逐される難民は絵になるから非難の声があがるだろうけど、トンネルで追い出されて見ないフリができるなら誰も非難の声はあげないだろう

661:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 16:26:54.93 tYytwHyB.net
トランプ米大統領選勝利確定
田中宇の今後の記事に要注目

662:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 17:47:36.22 U5x7OW2N.net
トランプ勝った?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 17:48:21.01 U5x7OW2N.net
ハリスジャンプは?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 18:03:32.31 tYytwHyB.net
FOXがトランプ勝利の報道+トランプ自身が勝利宣言

665:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/06 18:57:09.69 tYytwHyB.net
>>664
あと日本以外の英仏宇韓等各国首脳がトランプに祝意を送った

666:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 02:43:18.73 5Gx+kDA3.net
想定通りの結果やな

ホワイトハウスでトランプ主義を永続的にするプロジェクト2025はヤバイで

667:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 02:50:48.29 iDbMhMaF.net
2020年の選挙は盗まれたことが明らかにされ、その分だけもう1期、つまり3期まで無選挙でトランプがやる権利があるというロジックが生まれると予想

668:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/07 14:45:51.67 Hv4HQJXN.net
これでウクライナとかいうゴミ国が完全終了かw

669:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 07:34:59.34 ijlQLPmY.net
>>667
マジレスすると、トランプは普通に4年で任期を終えて、
2028からは8年間ヴァンスが後を継ぐでしょ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 05:38:45.83 mvvr5eD+.net
この勢いだとヴァンス大統領は規定路線に見えるな
トランプ圧勝にも結構ヴァンスの影響おおきいんじゃないか
全然知らんかったがアメリカ人好みの人物に見える
嫁さんインド系でそういう方面にも対応できそうな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 13:50:01.45 pVtbtN8a.net
>>670
しかもヴァンスはカトリックだったりする

672:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 14:20:48.06 8S3mJZQN.net
宇よ 気づいたか
さんざんバカにしまくってたリベラル勢力がパレスチナの人たちを助けようとしていたということに

673:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/10 20:21:10.88 Wbz2z+ud.net
ウク信w

674:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 06:27:40.87 914oNwhp.net
仮性包茎宇宙人を見たんです。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 14:05:23.70 QV1MBxUn.net
不倫の酷民民主党玉金雄一郎ちゅきよ大ちゅき。WWW

676:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 14:07:51.86 QV1MBxUn.net
不倫の酷民民主党玉金雄一郎ちゅきよ大ちゅき。WWW

677:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/12 14:40:31.65 dOFnyt3x.net
イスラエルの選挙応援はチート感あるわ;
 

678:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/14 22:27:39.68 cltuI32D.net
今回はイギリスが完全に貧乏くじ引きそうな
あと地味に中国も
宇的に言うなら、露はそのうち「暗に」米と組んで、北朝鮮はその露と組む形で中国の影響力を排除する方向に進むんじゃないか

679:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 14:41:03.93 aIb+sgBL.net
マスクがアメリカとイランの仲を改善させるって


さすが米派遣潰したい多極派同士w

680:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/21 14:20:57.93 c/POHPXn.net
米紙ワシントン・ポストは19日、バイデン米大統領がロシアの侵攻を受けるウクライナに対し、
対人地雷の供与を認めたと報じた。
ロシアが攻勢を強めるウクライナ東部での戦闘のテコ入れを図る狙いがある。
ただウクライナは対人地雷禁止条約(オタワ条約)に加盟しており、人権団体からは批判の声が上がっているという。
やバイデン・・・
これ、「どうしようもなくなった東欧情勢をトランプが見事解決!」って言うシナリオのための仕込み。
バイデン政権がやってるウクライナへのミサイルと地雷の提供もそういう仕込み。

要するに、政権内にトランプ陣営(多極派)の内通者がいて政策誘導してる;
ほぼゾルゲ事件かもしれない・・・

681:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/21 16:28:46.14 muQf5JTw.net
そもそも、バイデン夫妻が隠れトランプだろ(笑)

682:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/21 17:11:45.53 1IRX+Cgz.net
バイデンは黒人初の大統領だぞ(爆笑)

683:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/21 17:30:36.48 ADx4WEbs.net
北朝鮮兵の参戦
これも天災プーチンの計算通りですか?w

684:世界投資家ヤクザ連合
24/11/21 18:53:53.18
我々の利益に被害を与える
国家総帥は消されることを
知っているのかな?

ターゲット、3週間もいない総帥は?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/21 23:16:38.23 c/POHPXn.net
むしろプーチンが北をロシアの衛星国にしちゃったよ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 01:03:11.87 jV6w3VQz.net
中国で巨大金鉱床発見 埋蔵千トン、13兆円規模か
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

◆金相場の主導権も中共に移っている?
【2024年11月21日】米大統領選挙前から2週間急落した金相場は、今週に入って急反発している。中国勢が中共の指示のもとで買いを入れ、2週間の下落傾向を反転させた観がある。

つながった。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/22 08:42:47.36 GWHSbkAi.net
せっかく田中宇の長年の読者だったのだから、金もビットコインも買っておけばよかった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch