意外とトランプよりバイデンの方が中国潰しそうじゃない?at KOKUSAI
意外とトランプよりバイデンの方が中国潰しそうじゃない? - 暇つぶし2ch14:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 18:14:47.56 ckmL3uie.net
つか、連邦議会が反チャイナだからバイデンでもそれは捻じ曲げられない

15:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 19:28:14.80 1aXqJNw/.net
>>14
トランプが連邦議会はアカに乗っ取られてるって言ってたぞ
さてはおまえアカだな?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 07:42:55.75 +eDS9Qby.net
米中貿易額の激増:垣間見えるバイデン政権の本性
2021年5月23日(日)12時32分
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/22 07:46:47.22 +eDS9Qby.net
トランプ政権であった2020年と、バイデン政権に入った2021年で、「増加率が61.8%も跳ね上がった」ことは、ワクチンが効いてきたからということだけでは説明しにくい。
もし、バイデン政権が本気で対中強硬を実施しようと思うのなら、輸入にストップを掛けることだってできたはずだ。しかし、そのようなことをした形跡は全くない。
現実は、勇ましい言葉とは裏腹なのである。行動を伴っていない。
インド太平洋QUAD(日米豪印)枠組みはどこに行ったのか?
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 14:31:11.81 yK6LwVHo.net
レッツゴー!ブランドン♪○!ジョー♪バイデン♪チャレンジ!大流行!
URLリンク(gettr.com)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 13:58:44.37 K4wjBxZk.net
【大統領選】トランプ応援スレ Part.5
スレリンク(seiji板)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 15:22:10.27 gbc5E9Te.net
バイデンは中国共産党中央委員会のスパイだよ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 15:38:45.33 Xn+Rdn3q.net
スパイというか、弱み握られてるか買収されてるかその両方じゃね

22:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 15:40:33.58 Xn+Rdn3q.net
今回も中国に有利になるように率先して外交的ボイコットを先導した。
それがなければ全面的ボイコット、つまり選手のボイコットするかどうかという議論になるところだった

23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 16:22:52.48 gbc5E9Te.net
中国のための外交ボイコット

24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/12 16:57:24.86 Xn+Rdn3q.net
だよな

25:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/13 01:52:19.72 kYT0ng05.net
米と中国で滅茶苦茶になる日本
もうダメやろね

26:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 19:12:45.54 u4EnSfwz.net
バイデン「やれ」
ジャップ「はい」


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch