20/06/16 01:34:29.09 RuGg4nCA.net
>>230
南部が増えてるんだよな
湿潤な気候に弱いと言われてたがそれ以上に人の移動のほうが大敵なんだろう
251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 01:53:48.27 bbxsprgN.net
黒人デモに嫌気が差してる白人多そう
単純にバイデン圧勝って構図になるかね・・・
252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 02:34:44.89 Og8Rl/CY.net
全米をデモ覆うも「物言わぬ多数派」はトランプ支持
白人を「トランプ再選」に走らせる恐怖と不安
2020.6.15(月)青沼 陽一郎
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
米国の「少数派」に転落寸前の白人
トランプはそんな彼らを「サイレント・マジョリティ(物言わぬ多数派)」と呼んだ。サイレント・マジョリティがトランプを大統領に選んだ。
この「サイレント・マジョリティ」という言葉を最初に使った大統領は、トランプではない。第37代大統領のリチャード・ニクソンだ。
1969年11月3日のテレビ演説の中で「グレート・サイレント・マジョリティ」と呼びかけた。当時は、ベトナム戦争が長期化、泥沼化
していて、米国内には反戦運動が高まっていた。
だが、声高に反戦を叫び、活発に運動しているのは、実は少数派であって、国民の多くは声にしないだけで戦争には賛成してい
るはずだ。この戦争を勝利に導くと誓い、支持を求めたのだ。
「米国を敗北させ、貶めるのは、北ベトナムでない。(戦争に反対する)米国人だ」
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
再選を目指したニクソン、「サイレント・マジョリティ」に訴えて圧勝
ベトナム戦争に反対するのは、都会に住むインテリやリベラルといった富裕層のホワイトカラーが多い。学者やジャーナリスト、
作家、ミュージシャン、俳優などが際立って戦争に反対する。
それに対し、徴兵されベトナムに送られるのは田舎の白人ブルーカラーや、その子どもたちが多かった。しかも、戦争に行った
田舎の若者たちは“人殺し”呼ばわりされる。そこに兵役を巧みに逃れて過激な反戦運動に身を投じる大学生や、反体制的
で自堕落なヒッピーへの反感も加わる。
72年の大統領選挙では、この「サイレント・マジョリティ」を選挙フレーズに掲げたニクソンが、50の州と特別区のうち、実に48州
で勝利を収める圧勝で再選を果たしている。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 02:35:41.60 Og8Rl/CY.net
>>242
白人ブルーカラーは、もともと民主党の支持層を占めていた。1929年の世界恐慌で、ニューディール政策をとった民主党の
フランクリン・ルーズベルトが圧倒的に支持された。当時は、国民の半分以上がブルーカラーだった。
それが64年に人種隔離を禁止する公民権法、65年に黒人に選挙権を認めた投票権法に民主党のリンドン・ジョンソン大統
領が署名すると、白人たちは民主党から離れていった。潜在的に黒人の平等を受け付けないところがある。
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
トランプの支持率が50%を割ったとしても、40%を割ることはない。40%台半ばで推移している。それだけ強固な支持層が
ある証でもある。トランプの再選には50%の支持は必要ない。大統領選挙人の割り振りが共和党に有利にできていて、
46%の得票率で当選できるとされる。前回の選挙でも、ヒラリー・クリントンが得票数でも得票率でも上回っていた。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 02:50:05 Og8Rl/CY.net
選挙での敗北を恐れるトランプ大統領
米国に迫る危険はトリプルパンチを食らったリーダーの焦り
2020.6.9(火) By Edward Luce
Financial Times(英フィナンシャル・タイムズ紙 2020年6月5日付
255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 02:51:00 Og8Rl/CY.net
>>244
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 07:03:10 TBNJO4Lv.net
>>241
黒人デモ煽動してるの、民主党だろうが。
しかも、シアトル自治区の件は民主党のシアトル市長やワシントン州知事が支持してる。
州兵を動かせるのは市長や州知事の権限だし、トランプは高みの見物だよW
長引けば長引く程、民主党から票が逃げていくし、シアトル市長やワシントン州知事も内乱罪で逮捕されるぞ。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 07:06:46 vYQ7JXGj.net
>>243
既にいくつも40%切りの調査が出てますがな
という突っ込み待ちですか?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 07:21:29.64 vYQ7JXGj.net
ゴーサッチがリベラル化してて笑う
結局、最高裁はバランスを重視するので自然とこうなるよね
259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 07:30:04.78 YFu5bUkf.net
290名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ c3aa-zP/r)2020/06/15(月) 17:50:17.68ID:qS27nseE0
新型コロナで衝撃の事実 !?
URLリンク(www.youtube.com)
260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 07:40:41.76 EXsy3VBj.net
今の選挙人割り当てが共和党有利なのは間違ってないが、
トランプはMI,WI,PAを得票率1%以内の僅差で取っていったことに
あえて触れねえあたり糞記事としか思えんな
261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 07:57:31.00 1NeiZd11.net
ついでに黒人問題に関する認識も見事に糞記事だな
262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 08:01:57.12 Pzb5B/kH.net
ニクソン時代のサイレントマジョリティーって全く隠れてなんてない
ただデモをやらないだけで世論調査をやれば
サイレントマジョリティーがどこにあるかはすぐに知れた
ニクソン時代のサイレントマジョリティーをひきあいにだして
世論調査でも観測できない隠れトランプ支持者に期待するのはおかしな主張
263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 08:15:38 Pzb5B/kH.net
lgbt
264:の裁判、6-3だからギンズバーグ交代しても足りんしゴーサッチがリベラル側にいってるし 最高裁判事のためだけに目をつぶってトランプ支持って気持ちになるかわからんな
265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 09:46:31.07 CrDIuYWo.net
トランプ支持率大暴落中
赤州も次々と落とすだろ
アリゾナやテキサスだけじゃなく、ユタとかアーカンソーとかガチガチの赤州でもバイデン氏支持強くなっている。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 09:48:46.61 CrDIuYWo.net
トランプ指名のゴーサッチがLGBTの保護に賛成www
トランプ完全に終了www
267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 09:54:23.50 D7tdh8dg.net
>>254
ユタ州はロムニーがトランプ批判し、バイデン支持を言い出したからガチでヤバいw
確かロムニーの支持基盤のモルモン教の総本山の州だろw
268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 09:57:00.96 CrDIuYWo.net
トランプ勝つバイデン氏負けるとか抜かしてる奴は荒らし
書き込むな
269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 10:05:43.95 D7tdh8dg.net
ぶっちゃけ、トランプ本人も選対も、流石にもう勝ち目無さそうって自覚はしてるだろw
多分だけど、民主党に裏でコッソリ(落選した後の自分や家族への訴追だけは勘弁してくれ)
みたいな条件闘争に入ってんじゃねーかなw
270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 10:34:02.76 Pzb5B/kH.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
これを見ると、今のバイデンの有利でも構造的にはますますトランプが有利になっている状況がわかるな
538で集計した州別の世論調査結果で接戦になっている順に(2020 polling average)の列でソートしてるものだけど
バイデンが上から順番に勝っていくとして、+3.7のペンシルベニアまで勝たないといけない。
今のバイデンは全米では+8のマージンがあるけれど、4ポイントスイングしたらペンシルベニアは赤になってトランプが勝つ
つまり、バイデンはマージンを8-4=4ポイント以上キープしていないと全く安心できない。
ヒラリーは全米で2ポイントのマージンでリードしていながら、ラストベルトの1ポイント以内の差で泣いたわけだが
今は4年前と比べても構造的にはさらにトランプが有利になっている
271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 10:44:08.80 aMyXOp3B.net
>>259
良かったねw
272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 12:35:42.35 CrDIuYWo.net
トランプ信者の妄想が凄すぎる
バイデン氏圧勝は間違いない
8年間はバイデン政権で議会は民主支配
273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 12:54:50 5PLk16T1.net
>>252
共和党寄りの渡瀬裕哉も16年大統領選直後に話題になった隠れトランプ支持者論や、白人低所得層の決起説には懐疑的な見方だったな
274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 13:51:27.82 aaSDs1Ho.net
オッズもとうとう10ポイント差が付いた
隠れトランプを織り込んで、この差だ
議会選挙への影響を最小限にするためにも、党幹部は共和党とトランプとの距離を取ることに苦慮するだろう
指名受諾演説がトランプの我が儘で別会場になったのは、共和党にとっては朗報
275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 13:57:26 Og8Rl/CY.net
ボルトン氏は「刑事責任」問われる、暴露本出版なら-トランプ大統領
Jordan Fabian、Justin Sink
2020年6月16日 11:21 JST
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ボルトン前補佐官との会話内容は極秘だとトランプ大統領
ボルトン氏は今月23日に回顧録を出版する予定
Trump Says Bolton Faces ‘Criminal Liability’ for Tell-All Book(抜粋
276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 17:08:31.66 lXq5KvvJ.net
アーカンソーで「統計誤差の範囲内で」バイデンとトランプがタイって終わりだろ。前回は25ポイント近く差をつけてトランプが勝ったのに
277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 17:55:52.16 bGvQmmiq.net
北朝鮮は明らかにトランプ劣勢、いや敗勢と見てるよな
クリントン政権では戦争一歩手前まで行ったし、オバマの時は徹底スルーされた
民主党政権にいい思い出がないのは明白
バイデン就任後の政策はまだ見えないが、仮にオバマのブレーンを引き継ぐなら
北はかなりやりにくくなるに相違ない
ここまでいいとこなしのトランプとすれば、せめて外交で得点が欲しいところ
功を焦ってまた北に接近してくれるかもしれない
そこまで計算して爆破に及んだのだろう
278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 18:21:13.93 7KzFEA+Y.net
>>253
ブライヤーも80超えてるけどね。
しかし、ロバーツに加えてゴーサッチもケネディ化するとは。
同じくトランプが指名したカバノーは相変わらず保守サイドに付いてるけど。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 18:23:15.36 z8mZSEXu.net
>>266
どうだろうなあ
北朝鮮は妹への権力継承のために必死でそこまで考えてる余裕ない気はするけど
ここまでビジュアル的に過激な事やってトランプが食いついて来なかったら
オバマ路線の継承=核放棄するまで北は放置、に戻ったバイデンが相手するとは思えないし
280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 18:57:40.18 TBNJO4Lv.net
風向きが変わったぞ。 五毛、在日マスコミ解散しろ!
【米大統領選】トランプ氏勝利が望ましい、中国政府内で考え方がシフト-関係者
URLリンク(itest.5ch.net...)
281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 19:09:24 UwSzAGsw.net
>>267
カバノーは最高判事じゃない
薄汚いレイプ魔
282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 19:22:31.45 R2/WsHIm.net
自称被害者の告発しかないけどな
自称被害者は嘘なんかつかない!って方針で行くなら当然にバイデンの被害者の訴えも認めなきゃなw
283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 19:33:37.74 RqaP7150.net
最高裁のLGBT判決の件、共和党最保守のクルーズやペンスはどう反応するんだろ
まぁ無難に尊重しますアピールだろうと思うが
284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 19:40:02.97 bS6MpWJW.net
Republican Voters Against Trump
@RVAT2020
このアカウント毎日数千人フォロワー増え続けてるし、
何より顔と名前出して「私は共和党員だが2020年はバイデンに入れる」
と明言してる人がこれだけいるって、共和党内でも求心力失いまくりじゃんトランプ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 19:45:37.58 ehCXpcaW.net
そう言って油断させる作戦だろ。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 19:48:40 vYQ7JXGj.net
まあ、共和党のトランプ党化をよしとしない共和党員も多いだろ
しかし、トランプ後の共和党は読めないねぇ
すんなりベイカーやホーガン、デワインといった東海岸州の共和党知事が
大統領候補になるとはおもえないし、ディサンティスみたいなプチトランプが
トランプの後を継ぐのはもっとありえないと思える
287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 20:19:25.12 WOjflOAX.net
>>275
今回のバイデン指名獲得で、ウォール街と労組、黒人団体の野合という民主党の伝統芸の生命力の強さを思い知らされた。
共和党もネオコンとリ
288:バタアリアンと宗教保守の野合という昔ながらの路線に回帰するのでは? 二大政党制の生命力はバカにできない。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 20:39:14.26 bS6MpWJW.net
第一波がいつ治ったのか知らんが11月直前に第二波来たらマジでトランプ終わるな
また中国のせいにするのか?
URLリンク(www.jiji.com)
米のコロナ、一部州で「第2波」か 死者予測20万人、大統領選直撃も
【ワシントン時事】米南部や西部の州で、新型コロナウイルスの新規感染者が再び増加し、感染「第2波」の到来を危惧する声が高まっている。
トランプ大統領は全米で経済活動の再開を促していく構えだが、一部の予測によると、11月の大統領選を前に死者が急増する可能性がある。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 21:14:39.75 LcZGuGgn.net
もう大統領選語るのやめよう
意味ない
100パーセントバイデン氏勝利
これは決まってるんだから語る意味ない
291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 21:22:03.91 vYQ7JXGj.net
しかし、予備選の開票遅いな
ようやく2週間前のペンシルバニアとかの開票が終わりに近付いている
これ11月も当日の夜には大統領決まらないな
292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 21:27:58.97 Gs9zSSnt.net
郵便投票が主流になるから「大差」でもない限り当日の夜に大統領は決まらない
293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 22:01:48.28 tI9TGHKK.net
五毛ってマジで日本国内にもいるんか...
日本の公安当局、中国主導とみられるネット工作を確認 日本国内の協力者や協力組織との関係も含めて監視を… [Felis silvestris catus★]
スレリンク(newsplus板)
294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 22:30:27 LcZGuGgn.net
トランプ大敗は確実
前回大差で勝利した赤州ですら次々とバイデン氏勝利の見込み
終わったな
295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 22:57:30.43 iRrhtg8J.net
【米大統領選】トランプ氏勝利が望ましい、中国政府内で考え方がシフト-関係者 [Bloomberg] [樽悶★]
スレリンク(newsplus板)
(ブルームバーグ): トランプ米大統領は最近、11月の大統領選で民主党のバイデン前副大統領の当選を中国が後押ししていると頻繁に主張している。
だが、中国政府はトランプ政権の継続を支持する方向に傾いていると、9人の現・元政府関係者がインタビューで明らかにした。貿易摩擦の継続や地政学的な不安定で中国は打撃を受けることになるが、米国が戦後築いた同盟国のネットワークが崩れ、より大きな利益が得られると考えているためだ。
これらの政府関係者は、誰が大統領になっても米中の緊張は高まると一様に懸念を示しつつ、地政学的な利益を強調する向きと、通商関係を懸念する向きに分かれた。バイデン氏は伝統的な民主党政治家で、ばらばらになった米国の多国間関係を修復し、貿易摩擦の抑制に動くだろうとみられている。
「中国にとっては、バイデン氏当選の方が危険な可能性があると思う。トランプ氏は同盟国との関係を破壊しているが、バイデン氏は同盟国と協力して中国を標的にしようとするだろうからだ」と、在ジュネーブ国際機関中国政府代表部副代表を務めた周小明氏は述べた。
現役の政府関係者4人も同様の意見で、トランプ氏再選なら中国の利益になる可能性があると政府内の多くが考えていると語った。中国の影響力拡大を阻止する上での米国最大の資産が、再選で弱体化するとみているためだという。
この根底にあるのは、米中関係悪化を止めることはほぼ不可能という見方だ。周氏は「大統領選で米中関係が根本的に変わるとは思わない。米国の奥底に、中国を封じ込めるべきだという感情がある」と主張。「トランプ氏が勝ってもバイデン氏が勝っても、
296:状況は悪化する」と続けた。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 22:57:46.99 iRrhtg8J.net
意見の両極化が目立つ米政界だが、反中国に関しては共和・民主両党で強く結束しているとの認識が中国政府内には根付いた。武漢で最初に発見された新型コロナウイルスによる感染拡大も、米国民の中国に対する姿勢を硬化させた。
バイデン氏は対中国では長らく「関与」戦略を支持してきたが、民主党の大統領候補指名争いが激しさを増すに従って厳しい言葉を使うようになり、習近平国家主席を「悪党」と表現。
香港の民主化要求デモを「並外れた勇気」だと称賛、中国の貿易慣行を「略奪的」だと非難し、新疆ウイグル自治区でウイグル人が大規模に拘束されていることについては「良心に照らして受け入れ難い」と語った。
6/16(火) 5:19配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 22:58:14.43 FjJJ/qTe.net
バイデン勝利確定か
Vやねんバイデンの出版が待ち望まれる
299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 23:33:34.46 8XTeU8N8.net
>>267
最高裁の中軸というかキャスティングヴォート自体はオコナー→ケネディ→ロバーツと
徐々に右に移行しているはずだが、いざとなると時の世相の最大公約数的な結論に
落ち着くバランス感覚というのは働くのかも。
>>275
トランプ擁護派と決別派の亀裂が深まるのは必至として、それをまとめられるとなると、
ヘイリーのようにトランプとは一応上手くやって遺恨も残っていないが、ポンペオなどほど
深入りもしなかった人材というのはひとつ考えられるかも。あとはライアンあたりも。
そもそもトランプ登場までは共和党もヒスパニック対策など人種の多様性に配慮し始めた
気配はあったし、ルビオなんかもそういう中で担がれた感もあり。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 01:33:20.30 0RwOeJXe.net
>>252
だからさ
隠れトランプ支持者が居るというより
世論調査のやり方がおかしいんだよ。
上の方で木村太郎の記事貼ってたけど
あれ見てもわかるように本当の
世論の姿を探ろう映そうとしていない。
で歪んだ洞窟のイドラを
何の疑いもなく信じてる哀れな
手合いがいるわけなw。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 01:39:32.21 0RwOeJXe.net
まあ正確に言うと
歪んだ洞窟、市場、劇場のイドラをもたらす
ものを無謬と信じて鵜呑みにする
ってことだけど
どうしてそんなに愚かしいのだろう?
アメリカのメディアって
日本のメディアと同じようなものだぞ。
日本のメディアなんて
冷笑しながらバカにするものだろうに。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 01:48:00.75 0RwOeJXe.net
>>276
その野合だけど
黒人さんたちがハッスル
しすぎちゃってるのな。
まあ問題が起きてるのが
ミネアポリスにしろシアトルにしろ
アトランタにしろ民主党が強いところ
ばかりというのは置いておいて
まあ黒人の投票率は上がるかもしれない
でも黒人の人口って13%ぐらいなんだよ。
上がっても黒人以外の無党派層の一部が
警察の予算削減ってとんでもない
と思って投票したら黒人の投票率アップなんて
吹き飛んで逆に黒人が担ぐバイデンにダメージに
なるんだよ。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 01:50:03.45 0RwOeJXe.net
>>282
その論拠はアメリカのメディアの
世論調査でしょw。
ギャグでやってないのなら
いくらもらってるか教えてよw。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 01:54:36.61 0RwOeJXe.net
>>260
アメリカのメディアの出す
世論調査の数
305:字への 君の信仰が傷つけられた ようだねw。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 02:26:44.05 EkuU0ejp.net
今日出た調査もぶっ飛んでて草
ミシガンでバイデン+16w
307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 05:07:38.35 NwmICLCC.net
>>292
「世論調査があてにならないのは、4年前の大統領選で証明済み(キリッ!」 byトランプマンセーネトウヨ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 05:18:05.85 lWvZpKEn.net
毎日バイデン勝利と唱えると人民元いくらもらえるアルか?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 05:37:58 DcJEz7OO.net
警察官に殺害された黒人男性、ジョージ・フロイドさんとキリスト教
「ジョージ・フロイドは、この地域に福音を伝えるために主が遣わした平和の使者でした」と語るのは、フロイドさんが育ったヒューストン第3区にあるヒューストン復活教会のパトリック・ゴウォロ牧師だ。
「第3区には、父親を失った非行少年がたくさんいるが、ジョージは、そんな若者たちの父親代わりとなり、『自分がたどった道を歩むな。銃と暴力は何の解決にもならない』と、若者が誤った道に進まないよう見守っていたんだ」
「クリスチャニティー・トゥディ」によると、フロイドさんはゴウォロ牧師にこう告げたという。
「あなたの働きは素晴らしい。この地域の人々が必要としている働きだ。あなたが神様のために働いているのであれば、それは私の働きでもある。手助けできることはどんなことでもするので、遠慮なく何でも言ってくれ」
フロイドさんは教会のミニストリーの中心的人物として働き、地域住民と教会の橋渡し的役割を担ったという。
ヒューストンの第3区を心から愛していたフロイドさんだが、トラック運転手の資格を取って家族との生活を安定させるため、教会の支援プログラムを通してヒューストンからミネアポリスへ引っ越した。
教会の信徒訓練プログラムを通して、キリストの弟子としてさらに力強く生きていく方法を学んでいた。
彼の心は常にヒューストンにあり、第3区の若者たちとは携帯電話でメッセージのやりとりも続けていた。
そして、「トラック運転手の資格を取得したらヒューストンに戻る」と決めていたのだ。
白人警官に首を押さえられて「息ができない」と言って亡くなった46歳のフロイドさんは、生前に「若い世代は大きく迷っている」と次世代の心配をしていた。
URLリンク(www.christianpress.jp)
310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 07:57:19.29 lczTrNds.net
>>277
16日フロリダの1日の感染確認数が過去最多を更新
トランプが演説するの確定したから、もう引くに引けない
これでハリケーンとか来たら、さらに輪をかけた大惨事に
311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 09:32:24.03 VWpf4cK6.net
>>282
毎日書いてるけど、まだ五ヶ月有るんだけど
北朝鮮、中国が近隣諸国と紛争が起きてる
死者も何十名も出てるし
色々とこれからトラブルが起きるからね
世界情勢は刻々変わるよ
五ヶ月先の事を言っても仕方ないと思うねw
312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 09:36:44.95 P6wxS/+N.net
>>281
中国の感染がヤバイって、ここ数日言われ始めた
今度は北京が大変な事になってる
313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 09:39:24.04 P6wxS/+N.net
>>278
語る意味ないとか毎日言ってるね
トランプより、あんたが失望するところは見てみたいな
面白そうだと思って観察してるよw
314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 10:09:44.36 ATKX7T0u.net
というかトランプが確実に勝てる州なんて存在しないだろ
1964年を最後に民主党が勝ってないアラスカ州、アイダホ州、カンザス州、ネブラスカ州、ノースダコタ州、オクラホマ州、サウスダコタ州、ユタ州、ワイオミング州全部バイデン氏勝利もありえる情勢だ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 10:12:45.90 ATKX7T0u.net
ミシガン州はトランプボロ負け確実
316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 10:18:02.29 ATKX7T0u.net
荒らし行為やめろ
トランプが勝つなど100%ないんだから
バイデン氏圧勝は確実
トランプは50州全敗もありえる状況だぞ
妄想も大概にしろよ
317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 10:18:46.46 ATKX7T0u.net
あと5ヶ月でバイデン氏がどんどん差を広げる
トランプに投票するバカはいないよ
318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 11:16:10.98 zPA57hcS.net
>>297
しかし、その紛争と言うのにトランプ政権は手が出せないじゃない。元々戦争しないのが売りの大統領だし。
例えば北朝鮮なんかも、ミサイル撃たなければアメリカにとっての優先度は低いのかもしれないけど
トランプは2度も会談に応じたのに結局何も変えられなかったどころか騒げばアメリカが対話してくれる
という成功体験を北にもたらしたのを否定できない
現段階ではアメリカに関心が薄い話かもしれないけど、外交としては失敗していると言える
319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 11:21:45.12 oHjOrx7w.net
地球人同士争え!の方向に!持って行った方がいいのでは!
320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 13:34:36.87 y00l6+XZ.net
絶対勝つと言い切る変なのが居座るようになってからこのスレはゴミになったな
321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 13:53:44 RPrfEH2z.net
人権がーって言われるから表向きトランプは支持しないと言わないといけないけど、実際の選挙ではトランプや共和党候補に入れる人は多いと思うよ
このままでは黒人が特権階級になってしまうという危機感を持っている白人は多いと思う
322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 15:14:29.17 WUx13v6G.net
>>306
ヒラリーの時にもいたけど、民主党支持者に多い
323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 15:30:00.74 WmVqUOL1.net
名無し潜伏のエルなんとかでしょ
324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 17:56:43.87 iuFAgG7T.net
議員・選挙板にも野党サイドの候補だけ「~氏」とかキショい呼び方してるのがいたから、素性は一緒かもね。
いかにバイデンがチャンコロにとって都合の良い候補かってこった。
ホントこいつら、コロナで世界にこれだけ迷惑かけておいて、何の反省もしてないのな。
虫唾が走るわ、本気で死ねばいいのに。
>>294
1レスにつき0.5元(5毛)。だからこういう( >>302 )連中は五毛党って呼ばれてるの。
いい仕事だよなー、こんなしょうもない書き込みでカネ貰えるんだから。
ウェイ何とかいう中国版ツイッターにでも書いてりゃいいのに。
荒らしはどっちだ、まったく。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 18:03:12.36 edc5gfxP.net
ジョージアでバイデンが2ポイント、トランプ氏をリード
※民主党系のPPPの調査ではあるが
フロリダでバイデンがトランプ氏をついに2桁リード
ミシガンの別の調査ではバイデンがトランプ氏を16ポイントリード
トランプ氏、終戦か
326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 18:42:59.48 njoO7uuV.net
>>311
「世論調査があてにならないのは、4年前の大統領選で証明済み(キリッ!」 byトランプマンセーネトウヨw
327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 18:43:39.33 gUJ/yuo1.net
>>311
フロリダが致命的すぎるな
トランプの場合フロリダ落としたら即終了だもんね。
バイデンの場合はフロリダ落としても勝てるプランはあるが
328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 18:50:29.98 njoO7uuV.net
フロリダはここに来て感染者がどんどん拡大してるらしいな
と言うか、今まで感染者があまり増えて来なかった中南部のいわゆるレッドステートでジワジワ拡大し始めてる。
トランプマンセーネトウヨって「アメリカで感染爆発してるのは民主党知事のとこばっかじゃねーかw」なーんて寝言ほざいてたけどさw
こういうのは増えだすとあっという間。インドもアフリカもなかなか増えないと言われてたが増えだすと一気に拡大してるからな
329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 18:59:51.38 a7Alrv5G.net
これから暑くなって感染拡大は抑止されるよ。
トランプが経済再開を優先したことによる本当の危機が来るのは選挙の後だな。
後の祭って言葉がぴったりかもしれないが、トランプ再選を脅かす要素にはなり得ない。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 19:31:56.61 NwmICLCC.net
>>315
さっき、CNNで、イタリアとアメリカの感染者の推移の表とグラフ出して、専門家に意見聴いてた。
表とグラフによれば、イタリアは完全にピークアウトしてるんだが、アメリカは全然ピークアウトせず
一日20000人くらいの感染者の増加が止まらない状態。特に、テキサス・フロリダ・アリゾナなどの
南部の州で連日最多を更新してるそうなw
夏場になれば一時期収まるなんて状況には全然なっとらんみたいよ。
ちなみに、「東アジア・欧州などとアメリカの何が違うのか?」との問いに
感染症専門医の先生は「ピークアウトしてる地域はマスクを着用したり、ソーシャルディスタンスを
取ったり、手洗いを励行したりと、政治家が率先して社会生活の改革をやりながら経済再開をしているが
アメリカはそういうことを何もやらずにただ経済を再開している。これでは感染者は高止まりしたままだ」とズバット切っていたw
特に、政府の代表たるトランプやペンスがマスクもしないでイキってる事をディスってたなw
331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 19:48:11.26 a7Alrv5G.net
>>316
ワシントンポストのトップページには U.S. deaths reported per day という項目があって、これを見ると死者が確実に減っていることが分かる。
トランプのかけ声で国全体で経済を再開してかなり経つけどこの傾向に変化はない。失敗が明らかになるとしても選挙後だろう。
URLリンク(www.washingtonpost.com)
332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 20:30:30 0RwOeJXe.net
>>314
フロリダでも拡大してるけど
NY州の流行ほどになるかは
どうだかわからんね。
NY州でのでコロナの流行は物凄かった。
あとコロナ拡散について言うと
黒人デモは無視できないだろうね。
で与太者が暴れまくってコロナを
ばら撒いているわけど
これを無党派層はどう見てるだろうかね?
333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 21:00:29.83 fFkH9hN4.net
日本の公安当局、中国主導とみられるネット工作を確認
日本国内の協力者や協力組織との関係も含めて監視を…★4 [Toy Soldiers★]
スレリンク(newsplus板)
334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 21:37:14.12 0RwOeJXe.net
>>316
でもそれcnnじゃんw。
j
335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 21:38:18.46 i2/gO+W/.net
いうまでもなく、DEM登録でもGOP登録でもないIND登録に対する
世論調査は存在し、それらの中でのトランプの評価は極めて悪い
DEM登録とはっきり言って変わらない
トランプがほざく、彼を支持するという存在するかわからん
サイレントマジョリティーのことは知らんけどな
336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 21:50:03.00 3sboM6tV.net
フロリダ州でバイデン氏大幅リードwww
トランプ終了だろこれww
フロリダ落としたらテキサス勝てても勝てないよ
337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 21:50:38.11 NwmICLCC.net
>>320
この手のキチガイにはもう付けるクスリは無いんだろうなw
世論調査の数字と、ジョンズ・ホプキンス大学が発
338:表してる感染者数の数字とを脳内でゴッチャにしてる訳だw このレベルのキチガイなら、いまだに全世界でトランプがスーパーヒーロー扱いされてるって妄想世界の中で生きてるのもやむなしかwwwww
339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 21:54:35.29 3sboM6tV.net
いいかげんにしろ荒らしめ
バイデン氏圧勝だ
これは100%確実
敗北など絶対にありえない
トランプはボロ負けで選挙人数0に近いかも
340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 21:55:52.29 hpG0RYHF.net
URLリンク(www.270towin.com)
わりと慎重な予想の270towinでも「フロリダを落とした段階でトランプ敗北」になった
341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 22:01:35.53 hpG0RYHF.net
URLリンク(electoral-vote.com)
この上院で「民主党が53~55議席を獲得する勢い」という予測も衝撃的
342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 22:03:55.99 NwmICLCC.net
>>326
「どんな数字を出そうが、パヨクメディアの世論調査数字があてにならないのは、4年前の大統領選で証明済みニダ(キリッ!」 byトランプマンセーネトウヨw
343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 22:10:16.66 i2/gO+W/.net
Nate Silverのtwitterの平均は本当かよって実際思ってしまうよな
MI>WI>MNの順にバイデンの支持が高いって普通に考えれば逆でしょ
まあ、単にMNの世論調査がないだけなんだろうけど
344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 23:27:23 3sboM6tV.net
トランプはいぼくは確実
今後はバイデン大統領後の情勢を語るようにしなさい
トランプ云々は勝てないんだからどうでもいいし語るべきではない
345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 23:45:38.42 0RwOeJXe.net
>>323
おいおい
>感染症専門医の先生は「ピークアウトしてる地域は
マスクを着用したり、ソーシャルディスタンスを
取ったり、手洗いを励行したりと、政治家が率先して社会生活の改革をやりながら経済再開をしているが
アメリカはそういうことを何もやらずにただ経済を再開している。これでは感染者は高止まりしたままだ」
とズバット切っていたw
それってさあ経済優先を批判するために
cnnが都合のいい専門家の意見をつかったって
ことじゃん。
なんで投票率の話が出てくるんだよw。
君のようなキチガイにはもう付けるクスリは無いんだろうなw
346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 00:03:55.10 CjzRYMOi.net
>投票率の話が出てくるんだよw
世論調査の話が出てくるんだよw
に訂正します。
323の人が投票率の話を
したいみたいだから
それに触れるとする。
cnnの世論調査の場合
>単に「成人」或いは「有権者登録済みの者」を
対象にして「投票する」と表明した者
ではないことだ。その結果(民主党支持者に
多い選挙に行かない者が含まれるので)
サンプル中の共和党支持者の割合が低くなる。
>またCNNが調査をしたのは6月2日から5日の間で、
5日に失業率が大幅に改善されたことは反映
されなかった。それだけでなく質問表で
「大統領の職務執行能力」と「誰に投票するか?」
の間に「人種問題」が挿入されて、
否定的な回答を誘導する意図を感じさせる。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
という代物だったんだよな。
でcnn以外の世論調査もcnn
のもの似たり寄ったりの傾向が
あるんだわな。
まあこれらも信用性にいまいちというか
かなり欠けるわな。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 00:11:25.66 CjzRYMOi.net
cnn以外の世論調査も
出鱈目なcnnの世論調査と
傾向が似てるので疑がってかかった
方がいいと思うのだけど
>>327
>>329
の脳内はアメリカのメディアに出される
世論調査は絶対無謬の真実である
という信仰によって支配されてるのだろうね。
哀れというしかないけどw。
工作でやっていたとしても
日本でバイデン支援してどうするんだろね?
俺は日本のメディアや政治学者が
2016年に続いてバカを晒して笑いものになるのが
楽しみなだけどね。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 01:08:47.05 U+kSI1n2.net
>>283-284 前回2016年の大統領選の時も、 6月に北朝鮮が、ヒラリーではなくトランプ支持を表明した。 その時と被る。 トランプ氏は「賢い政治家」 北朝鮮メディアが「支持」表明 https://www.bbc.com/japanese/36423397 2016年06月1日 > 今秋の米大統領選で共和党候補に選ばれる見通しの実業家ドナルド・トランプ氏について、 > 北朝鮮メディアが「支持」を表明した。トランプ氏を「賢い政治家」と呼び、北朝鮮にとって利益になるとした。 > 一方、民主党候補に指名されると予想されているヒラリー・クリントン前国務長官について、 > 「退屈」だと評し、米国の有権者はクリントン氏を選ぶべきでない、と述べた。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 04:09:24.48 HNu5Guvx.net
今のとこバイデンは表にあまり出てこないから功を奏してるけど
これから討論会や集会やらで醜態をさらす場面が必ず出てくる
351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 04:31:42.57 8KB1hsg2.net
ボルトンの暴露本の中身 CNNのブレーキングニュース
「トランプはシナの菌ペーに「俺の再選を助けてくれ」と頼んだ」www
352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 07:26:08 QMIeWp/i.net
【米国】トランプ大統領が中国の習近平氏に再選支援要請とボルトン氏暴露、「自分が勝てるよう習氏に懇願した」-NYT (bloomberg) [ごまカンパチ★]
スレリンク(newsplus板)
353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 07:42:19 sOcAlrpu.net
少女性的虐待で逮捕された米富豪ジェフリー・エプスタインが裁判開始前に自殺した。
その後、MITの伊藤譲一がエプスタインから資金を受け取っていたことを認めて辞任。英国アンドリュー王子やビルゲイツはメディアからエプスタインとの関係を問われるも否認を続けている。
エプスタインの所有するカリブの島へ向かう飛行機は"ロリータエクスプレス"と呼ばれ、搭乗者にはクリントン元大統領など多くの大物政治家、ハリウッド俳優女優などが渡航者として記録されていた。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 07:47:48 krYkuMMW.net
13 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/06/18(木) 07:25:37.68 ID:1FAqE22y0
Q信者が必死で笑えるw
14 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/06/18(木) 07:26:00.24 ID:5Oc16EAa0
>>1
一回トランプの元を離れた人の言うことは純粋に信用は出来ないな
しかもボルトンは日本から金をもらって、北朝鮮情勢で日本に有利になるように動いてたみたいだからな
それに気づいた金正恩がトランプに頼んでボルトンを更迭してもらい、巨額の工作資金は無駄になったけどな
基本、金で動く人は信用が出来ないから、ボルトンが何を言ったところで鵜呑みには出来ないよな
15 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/06/18(木) 07:26:02.13 ID:Z5A2uXti0
マスコミの書く事は鵜呑みにできない。
というか、整合性もへったくれも無いからワケがわからない。
↑ 13から14・15の流れがワロタwww トランプマンセーネトウヨ、発狂www
つーか、アメリカ国内でも最右翼・最強硬派のボルトンまで嘘つき・パヨク・シナ工作員扱いかwww
おまエラ、ボルトン在任中はマンセーしてたんじゃねーのかよwwwww
355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 07:49:28 E6GVbQbq.net
トランプが大統領選に出られるわけないのに、いつまで白昼夢続けてんだよ
このスレは
馬鹿じゃねーの?
荒らしは出てけ
356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 08:13:27.83 krYkuMMW.net
【米国】トランプ大統領、真珠湾持ち出し日本に不満 ボルトン前大統領補佐官著書 (共同通信) [ごまカンパチ★]
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
米紙ワシントン・ポストによると、ボルトン前大統領補佐官は著書で、政府高官らとの貿易関連会合で日本との同盟関係が話題に上った際、
トランプ大統領が真珠湾攻撃を持ち出し、いら立ちをあらわにしたと指摘した。
↑ これでもトランプマンセー出来るネトウヨってガチですげーわw いったいどこのネトウヨなのか?www
ちなみに、ネトウヨってヒロシマで原爆犠牲者の冥福を、大統領として初めて祈ってくれたオバマは叩きまくって、
「ヒロシマ・ナガサキ? 何が悪いんだ!? パールハーバーの仕返しをしてやっただけだ!!!」ってほざいてるトランプをマンセーしてたっけw
357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 08:21:39.76 PvN1cnnb.net
ボルトン暴露でトランプ完全に終了wwwwwwwwwwwwww
バイデン氏が歴史的大勝利を収めるだろうね
358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 08:24:50.53 krYkuMMW.net
ちなみに当該スレでは、低能トランプマンセーネトウヨが必死になって「共同通信のフェイクニュース」とか言い張ってるけど、出自はボルトンの暴露本なんだけどねw
更にちなみに、ボルトンの暴露本を、トランプ陣営は「国家機密の漏洩で犯罪行為」って刑事告発してるw つまりトランプ自身がねつ造やフェイクではなく国家機密と認めてる訳www
359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 08:28:58.59 PvN1cnnb.net
荒らしが多すぎるな
バイデン氏が敗北するなど絶対ありえない
360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 08:42:43.17 PvN1cnnb.net
未だにトランプ再選とか抜かしている奴いるのは驚きだ
どの数字見ても再選はありえないってわかるのに
荒らし行為はやめてくれないかな
361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 10:31:57 zUkqlph4.net
上院サウスカロライナが接戦になりつつあるように
見えるが何が理由なんだ?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 11:03:22 PvN1cnnb.net
トランプが嫌われてるからだよ
サウスカロライナまで負けるようだったら共和党終わりだよ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 11:04:27 PvN1cnnb.net
トランプは指名辞退でバイデン氏に対する信任投票になるだろうな
共和党は負けをビビって候補すら出せない状況になるよ
364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 11:25:26.15 hrDTlt6R.net
>>332
他の世論調査もCNNと同傾向なんだったら
CNNの調査はやっぱり正しかった となるのが普通の思考
365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 12:43:08.96 xppsbE42.net
URLリンク(youtu.be)
366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 12:45:46.12 FzaNJTuF.net
選挙なんて、まともに執り行えるのかってレベルだわな。
真面目にステイホームしてる連中はコロナゾンビが怖くて外には出れないだろうし、
しかしこの状況下でネットがダウンとかさぞかし怖いだろうな
367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 12:53:27.99 A46h+RDR.net
パウエル議長、財政支援策の早急な引き揚げしないよう要請-下院証言
Matthew Boesler
2020年6月18日 4:51 JST
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
家計や中小企業に対する連邦政府の支援措置を、議会が過度に早く引き揚げることのないよう訴えた。新型コロナウイル
ス感染拡大の影響から守るために当局が打ち出した緊急プログラムについて、期間延長の是非を巡る議論が続
368:いている。 「提供している支援を議会があまりに早急に引き揚げれば、懸念を呼び起こすだろう」と述べた。 「最近になって失業した人たちや苦慮している中小企業のための支援措置の継続について考えることが適切であろう」と 指摘。「景気回復は緒に就いたばかりだ。極めて重要な段階であり、そうした支えがこの時期にふさわしいと考える」と話した。 議会はこれまでに3兆ドル(約320兆円)規模の景気支援措置を承認。ホワイトハウスと民主党は追加刺激策に前向 きだが、多くの共和党議員は導入済みの措置による効果を見極めるために議会は追加策を控えるべきだと主張している。 原題:Powell Urges Congress Not to Remove Fiscal Support Too Fast (3)(抜粋
369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 13:28:04.34 djBYMiKW.net
【米国】トランプ大統領が中国の習近平氏に再選支援要請とボルトン氏暴露、「自分が勝てるよう習氏に懇願した」-NYT (bloomberg) [ごまカンパチ★]
スレリンク(newsplus板)
370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 13:36:57.44 DKpE/rTk.net
【トランプ暴露本】
"トランプはG20開幕式の晩餐会で、習に新疆の強制収容所の建設を進めるべきだと語った"
"トランプが習に再選への協力を要請する発言をしたり、ウイグル族弾圧に理解を示したりしたことが暴露された格好"
トランプは習近平に農作物を買って自分を再選させるよう懇願した
トランプは英国が核を持っているかすら知らず、フィンランドがロシアの一部なのかと尋ねることすらあった
371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 13:38:51.81 DKpE/rTk.net
確かに国家機密だ。。
>アメリカのトランプ大統領の側近だったボルトン前大統領補佐官が政権の内幕を描いたとする暴露本の出版を予定していることに対し、
>政権は、機密情報が多く含まれているなどとして、事実上出版の差し止めを求める訴えを裁判所に起こしました。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 14:10:50.81 u5PC+pJk.net
さて、主要各国で経済活動再開の動きが広がるなか、中国では北京市での集団感染が発生し、
北京発着の航空便の減便が伝わり、米国ではフロリダ州やカリフォルニア州などで感染者が増え、
テキサス州では感染者に占める入院患者の割合が急増するなど、感染第2波への警戒が広がっている。
前日にパウエル FRB 議長は、「新型コロナ感染症が収束したと国民が確信するまで米経済が完全に
回復する公算は低い」と述べていたが、足元では企業による人員削減や破綻申請が報じられるなど、
景気復元に向けた動きが回復に時間のかかるU字型や長期低迷が続くL字の回復といった見方に傾斜している。
さらに、経済成長のエンジンである貿易量がお幅に落ち込んでいることや、
グローバル・サプライチェーンの見直しなどによって企業の設備投資も抑えられており回復の道筋が描けず、
パウエル議長はこうした危機感もあってか、昨日の下院での証言で米景気の不透明感を強調して
「議会が景気支援策を早期に弱めるようなら懸念する」と述べている。
16日に市場のリスク選好を促した「トランプ米政権が景気テコ入れ策の一環として1兆ドル近い
インフラ計画の提案を準備している」との報道を巡っては、予算の執行が見通せないといった
指摘も聞かれており、梯子が外される格好となっている。
こうしたなか、週初から話題に上っていたボルトン前大統領補佐官によるトランプ政権の
暴露本の内容
373:の一部が昨日午後の米株式相場の下げを加速させる一因となった。 報道によれば、トランプ大統領は中国の習主席に対し、米国産農産物の大量購入で自身の再選を支援するよう 「懇願」していたと指摘しており、著書の内容が本当であれば、トランプ大統領は表向きでは中国に圧力を かけながらも、実際には大統領再選に向けて中国に擦り寄っていたことになり、波紋が広がりそうだとみられている。 劣勢が伝わるトランプ氏にとっては、大統領選に向けてマイナス要因がまた一つ増えることになり、 コロナ対策やインフラ整備計画への影響が懸念される状況となっている。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 15:14:38 krYkuMMW.net
>>353
>トランプは英国が核を持っているかすら知らず、フィンランドがロシアの一部なのかと尋ねることすらあった
これ凄ぇーなw ホントだったらガチの国家機密だわw アメリカンプレジデント閣下がタダの無知なボケ老人だったって事でwww
それにしても核保有国がアメリカ・ロシア・シナ以外、何処かすら知らないで北朝鮮と核協議やってたんかいwww
375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 15:17:16 2rFE34EN.net
URLリンク(www.270towin.com)
バイデンが現段階で5ポイント以上リードの州だけで過半数の272人になった
376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 15:22:17 H74xrRYc.net
>>356
国家機密漏洩罪で逮捕というあれか
事実は小説の上行ってしまったな
377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 15:40:40.60 4T03VKkN.net
冷静なヤツに聞きたい
副大統領候補がハリス デミングス ボトムズ ライスに絞られたって話あるけど誰が有力だと思う?
378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 16:05:54.78 D3R8FEsw.net
ボルトンの主張はともかくトランプの外交は本気で反中してる訳でもないという指摘は一部からあったような
379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 16:11:51.35 DKpE/rTk.net
暴露本は出鱈目だ!って主張できるな
ーーーーーーーーーー
トランプ大統領、ウイグル人権法案に署名-中国は報復の構えBloomberg653
(ブルームバーグ): トランプ米大統領は17日、ウイグル族弾圧の責任が認められる中国の当局者に制裁を科すよう
政権に義務付けるウイグル人権法案に署名した。同日公表されたジョン・ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)の
政権暴露本の抜粋では、トランプ大統領は中国政府にウイグル人収容所の建設を後押ししたと指摘されている。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 18:43:34.57 vNzyc73a.net
たかだか本一冊でどこまで選挙戦に影響出来るかは大いに疑問。
トランプがボルトンを嘘つきだと仄めかせば、トランプ支持者は全部嘘だと思うだろうし、
録音でも出て来ない限り誰も信じないわ。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 18:51:54.99 H74xrRYc.net
>政権は、機密情報が多く含まれているなどとして、事実上出版の差し止めを求める訴えを裁判所に起こしました。
少なくとも全部が全部嘘ではないのはトランプ公認ともいえる
382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 19:08:43.58 Sgx9xJLB.net
米国の硬貨不足、金融当局が解消に取り組んでいる-パウエル議長
Matthew Boesler
2020年6月18日 10:24 JST
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
下院金融委員会で証言を行った議長に、ジョン・ローズ議員(共和、テネシー州)は新型コロナウイルスの感染拡大が
もたらした硬貨不足について認識しているかと質問した。同議員は地元銀行からそうした報告を受けているという。
これに対しパウエル議長は「経済活動の部分的な閉鎖により、硬貨の流通がほぼ完全に止まってしまった」と述べた。
その上で、米金融当局は「これを十分に認識しており、造幣局や各連銀と協力している。経済の再開に従い、硬貨の
流れが再び動き始めている」と説明。硬貨不足は一時的なものだと考えていると語った。
原題:Powell Says Fed Working to Relieve Coin Shortage in
383:U.S. Economy(抜粋
384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:13:29 vHdF4fi/.net
>>353
これボルトンのじゃね?
ボルトンは人間的にも思想的にも基地外でブッシュjr政権の同僚からも嫌われてる
誇大に言ってる可能性もあるからあんまり信用しない
385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:17:16 vHdF4fi/.net
>>359
スーザン・ライスは政権元同僚だけどバイデンとは肌合いが違うからない
ハリスも信頼関係が築けるか微妙
デミングスかボトムズだけど、デミングスかなぁ
でも黒人女性ね…この情勢で無理してマイノリティにこだわる必要ないと思うんだけど
386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:18:43 vHdF4fi/.net
正直、大統領の代理が務まるという意味じゃハリスが一番安心と言えば安心
387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:25:23 H74xrRYc.net
>>365
国家機密の漏洩だからトランプは訴えるだそうな
事実無根の誹謗だから訴えるじゃないぞ
388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:34:06 1eJCrBGT.net
まあ、訴える前に下院が公聴会で呼ぶだろ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:53:40 n3H+Ol4t.net
ペンタゴン・ペーパーズみたいに内容だけでなく訴訟も話題に
裁判で争っている最中に議会で朗読会も開こう
390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:57:47 24qun9kk.net
>>367
政治家としての能力はハリスが一番上だろうな。
そもそも最終候補に残ったのが不思議なのがライス。およそ政治家向きじゃない。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:28:13 TP6swFKS.net
今回に関しては副大統領が事実上の大統領候補みたいなもんだからな
392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:37:22 JlL9Jvg8.net
ミシェルでいいじゃん
393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:47:40.86 PvN1cnnb.net
バイデン氏が既に当選確実
5ポイント以上リードしている州だけで選挙人の過半数を越える
400越える選挙人獲得するのは間違いない
トランプ歴史的大敗喫する
394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:48:44.19 PvN1cnnb.net
トランプは劣勢というレベルじゃない
敗北確定しているんだよ
もう選挙に出られないだろ
395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 21:54:48.76 PvN1cnnb.net
荒らしやめろって
トランプは嫌われてるし勝利など100%ありえん
バイデン氏の人気に嫉妬するな
396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 22:48:49.61 JlHVNdVs.net
バイデン勝利!って連投ばかりしてるの毎日同じ人でしょ
397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 22:51:17.10 u5PC+pJk.net
>>366
様々な課題がある中で、本選投票まで半年切った中で、人種問題それも黒人問題だけに
焦点を合わせた人選というのは、いかにもアイデンティティー政治が過ぎるのでは?いう思いはある。
(そもそも女性縛りというのも議論はあると思うが)
アトランタ市長ボトムズなんてまだ1期目で正味2年半しか在職してないのに、話題性先行か?と。
州知事レベルではないにしても、せめて1期4年の信を問うて再選を果たしてからにすべきでは?と。
政治家経験を重視した常識的な人選で女性縛りという中ならクロブシャー、
どうしても黒人女性というならぎりぎりでハリスだろう。
今度の副大統領は本当に昇格しかねないから、選挙戦略だけを考えたただのお飾りでは困る。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 22:52:33.04 H74xrRYc.net
バイデン勝利かどうかはともかくトランプとバイデンの差は日を追うごとにバイデンが有利になってはいる
399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 23:28:33.12 FosdVRga.net
>>353
こんな男がアメリカ国民が選んだ大統領かと思うと慄然としたことだろう
400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 23:44:13.82 3iH2j6xM.net
デミングスって人はよく分からん
401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 00:03:10.95 xBO7KLwT.net
ここ20年くらいですっかり赤州になったアーカンソーとかが接戦になってるの酷くね
402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 00:16:16.69 B5M11dLb.net
ホントこのbuveryさんの感想が正しい
buvery
@buvery
NHKは、お行儀良いからできないだろうけど、米国大使館が評点をつけてくれるということだから、米人が覚醒剤でラリってイラクを空爆する話とか、95年の3人の黒人海兵隊による小学生の婦女暴行事件の裁判で、日本人は黒人を差別していると犯人が訴えた漫画を出したらどう?とか考えてしまう。
引用ツイート
朝日新聞デジタル編集部
@asahicom
· 6月17日
米デモ動画、NHK放送総局長が「問題意識欠けていた」
URLリンク(asahi.com)…
NHKの正籬(まさがき)聡放送総局長によると、放送現場の責任者を集めた放送倫理委員会を開き、今回の問題点を検証して共有。具体的な注意事項を示した文書を放送に関わる全ての職員に出したそうです。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 00:19:17.68 0VWMGGJl.net
>>377
名無し潜伏のエルなんとかでしょ
404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 00:23:21.30 05I2B+HG.net
マコーネルがいよいよ落ちそうだけど何でこんなに嫌われてるんだよ
405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 01:03:12.36 gBmdxi0J.net
トランプ大統領、新型コロナはワクチンなくても「次第に消え去る」
Josh Wingrove
2020年6月18日 13:40 JST
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
FOXニュースとのテレビインタビューに応じたトランプ氏は、「ワクチンの開発は間近であり、非常に優れた
治療法に極めて近づいている」とコメント。「しかしそれがなくても、次第に消え去っていくであろうため、
わざわざ話したくもないが、ワクチンを得られることは実に素晴らしいことであり、実現するだろう」と語った。
原題:Trump Says Coronavirus Will ‘Fade Away’ Even Without a Vaccine (抜粋)
406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 01:20:21.56 2wwI5Xu9.net
>>376
君が荒らしになってるよ。
精神がおかしくなってるから
それに気付かないのか?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 01:34:31.97 5sfSstiU.net
>>385
年齢だろ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 02:42:54.52 WTBxabdt.net
英、TPP加盟の意向再表明 申請に向け本格調整へ
URLリンク(www.nikkei.com)
2020/6/18 2:30
【ロンドン=中島裕介】英政府は17日の声明で、環太平洋経済連携協定(TPP)への加盟を目指す方針を改めて表明した。欧州連合(EU)離脱後の通商戦略の柱に位置づけ、新型コロナウイルスで傷ついた経済の再建につなげる。
今後、日本などの加盟国との協議や英へのメリットを分析する国内議論を本格化し、参加申請するかを最終判断する。
トラス国際貿易相は17日の英議会下院での演説でTPPについて「貿易と供給網のパートナーを多様化し、英国経済を強固にできる」と加盟のメリットを説明した。
政府の声明ではTPPを通じて、日本やオーストラリアなど自由貿易を推進する国との連携を深め、コロナの影響で台頭しつつある保護主義に対抗する姿勢も強調した。
離脱したEUとの貿易が全体のほぼ半分を占める英国は、域外との通商関係の強化が重要課題で、日米豪やニュージーランドとも2国間の自由貿易協定(FTA)締結を目指している。
足元でEUとの新たなFTAなどを交渉中だが難航している。国内では香港問題を受けて中国への経済的依存を弱めるべきだとの声も強く、TPP参加の意義は高まっている。
英国は2018年7月にTPPの参加検討を表明してから、加盟国との協議や情報収集を進めてきた。英政府によると、TPPの現加盟国の国内総生産(GDP)の合計は2018年時点で世界全体の13%を占めており、英国が加われば16%に拡大する。
409:無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 02:47:59.72 6m1FsW/q.net
米最高裁、トランプ政権のドリーマー救済廃止案を棄却
URLリンク(jp.reuters.com)
410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 02:48:53.27 6m1FsW/q.net
米民主、トランプ氏への対応検討 ボルトン氏の暴露本踏まえ
URLリンク(jp.reuters.com)
411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 04:01:58.99 tUBiQNnl.net
ボルトンの暴露、将来こんなバカは落選して当たり前だなってあとで読んで味わうのはいいけど
もう半年で選挙の時期に深入りしなくていい気がする
412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 04:36:05 tUBiQNnl.net
DACAの判断もでたね
413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 05:38:21.77 gBmdxi0J.net
トランプ氏、中国の習近平氏に再選支援求める-ボルトン氏が暴露
Jordan Fabian、Nick Wadhams
2020年6月18日 7:54 JST 更新日時 2020年6月18日 12:30 JST
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
司法省は緊急差し止め命令請求、機密情報含み安全保障に脅威と主張
ボルトン氏は「うそつきだ」とトランプ氏-WSJに語る
ボルトン氏は、大統領が外交政策で自身を政治的に利する決定を常に下していたと指摘。「私がホワイトハウスで
勤務していた時に、トランプ氏が再選以外の動機で重要な決定を下したことを思い出せない」とした。
ルトン氏は、トランプ氏の対中政策について、全てが再選を目的としていると主張。さらに、新型コロナウイルスのパンデミック
(世界的大流行)を巡る中国に対する大統領の厳しい発言も再選を果たせば消えてなくなるかもしれないとした。
香港民主化デモに無関心
大統領がフィンランドはロシアの一部かと尋ねたり、英国が核保有国だと聞いて驚いたりしたと、ボルトン氏の本は明かしている。
インタビューで、トランプ氏はロシアのプーチン大統領のような外国指導者とのやり取りで、自身の無知によって極めて不利な
立場に置かれていると指摘。「プーチン氏はトランプ氏の扱いは簡単だと考えているように見受けられる」と語った。
19年夏には習主席に対し、新疆ウイグル自治区でイスラム教徒を収容する施設の建設は「全く正しいことだ」と話していたという。
原題:Bolton Book Says Trump Sought Xi’s 2020 Help, Roiling Race Anew(抜粋)
414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 06:01:38.63 gBmdxi0J.net
トランプ米大統領「ボルトン氏は法を破った」-FOXに語る
Josh Wingrove
2020年6月18日 11:25 JST 更新日時 2020年6月18日 12:31 JST
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
政権入りさせた時点で既に「役に立たない人間」だったとトランプ氏
中国がウイルスの拡散を「容易に」阻止できたとあらためて指摘
新型コロナウイルス感染拡大への中国の対応を巡っては、「元々あった場所から出さないようにすべきだった」
と述べ、中国がウイルスの拡散を「容易に」阻止できたとの見解をあらためて示した。
原題:Trump Says Bolton Broke the Law in Publishing Book、Trump Accuses Bolton of Breaking t
415:he Law With Memoir、 Trump Says China Could Have ‘Easily’ Stopped Virus Spread(抜粋)
416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 08:01:12.07 eDhFB2U+.net
ロバーツ長官指名したの誰だったよ?ブッシュか?
417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 08:15:39.03 6qkfKH91.net
まぁトランプ落選したら、今までの大統領と違って、ジュニアや婿のクシュナー含めて、一味全員逮捕は確実だろうなw
チョンの青瓦台の交代と同じw 歴代のアメリカ大統領で、青瓦台レベルにWHを貶めたのは間違いなく史上初だろうしw
クシュナーの関係者は、そうとうえげつない事やってるらしいし、司法省は就任直後から、自分に逆らったってだけで
長官代理を首にしたり、自分の言う事きかない奴を首にして、今のバーは、フリン元安保担当補佐官の訴追を撤回させたりと
やりたい放題やってたからねw
ありとあらゆる官庁で、それこそ己のビジネスマン時代の「You are fire !」を、大統領のポジションでそのままやってたw
落選した後には、当然、それ相応の報いを受けるwww
418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 08:38:04.97 VYbbJ8Sd.net
>>378
4年前は女性・男性の縛りはあったが、白人ペアだったんであんな事になってしまったし、
配慮して選ばざるを得ないでしょ
419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 08:42:14.72 VYbbJ8Sd.net
>>397
トランプ最後のディールは早期辞任と引き換えに、選挙直後の大統領特別恩赦を要求
420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 08:48:11.53 VYbbJ8Sd.net
Fox Newsもトランプに38を突き付ける
外堀が埋まりつつある
421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 09:10:49 ZR5D18Js.net
>>400
フェイクニュースw
422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 09:25:14.52 MF7VvtgY.net
ブッシュ大統領が好きだった奴いる?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 09:33:40.22 RWmoKrYS.net
トランプの情勢はかなりひどいものだぞ
赤州のテキサス、アリゾナ、ジョージア、アーカンソーですら大接戦。
前回盗ったラストベルトとフロリダは確実に負ける情勢。
現職大統領としては前代未聞の大惨敗になるんだぞ。
バイデン氏は接戦州取らなくても勝てる情勢だし余裕。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 09:48:13.04 y6VwgpeO.net
>>368
ボルトンはボルトンで基地外だからなぁ
同じ基地外なら商人的要素があるトランプのがまだましとは思う
げろウンチとただのウンチくらいの違いだけど
425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 09:49:35.53 RWmoKrYS.net
大統領選の勝敗は決まってる
バイデン氏歴史的圧勝
これ以外の結論はありえない
バイデン氏圧勝を認めない人は荒らし
426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 09:49:53.11 y6VwgpeO.net
>>402
あの汚いことに平気で手を染める下劣さは大嫌いだけど
ソ連の急速な崩壊を恐れたりイラク侵攻を思い留まる外交センスは割と合ってる
427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 09:52:38.17 y6VwgpeO.net
>>398
多分任期中にそんなこと言ってられなくなるぞ
バイデンが倒れないまでも年齢的や世代的に対処不可能な問題が出てくる
どうしても黒人女ならハリス、できれば女縛りやめて男でいい
428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 09:58:05.62 RWmoKrYS.net
誰が勝つかなんて決まってる
だからバイデン氏がどこまで圧勝するか議論したほうがいい
未だにトランプ勝つわとか言ってる奴は荒らしが精神障害を抱えている奴だけ
429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 10:00:40.43 RWmoKrYS.net
何言ってんだバイデン氏は8年間勤め上げるよ
4年後も再選されない要素全くない
年齢の割に若く見えるしボケてない
86歳の退任まできちんとやる
トランプは今ですら体力落ちて手すり捕まってるぐらいだし4年も出来るはずない
430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 10:47:58 tUBiQNnl.net
今年のバイデンが4年前のヒラリーより強いとしたらその原因は
民主党内だけでなく全体的に高齢者を味方につけてることみたいだな
若者の支持は別に失ってない
傾向としては中年だけトランプ支持で若者と高齢者はバイデンみたいな感じ
トランプの弱者切り捨て政策がコロナで全高齢者に牙を剥いたのがでかいね
この支持が続くかが鍵だ
431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 10:53:28 6qkfKH91.net
前回は、最後まで指名争いしたサンダースとその支持者は、ヒラリーが特別代議員を味方に付けて指名勝ち取ったやり口に
激怒して、最後までヒラリー支持をサンダースは明言せず、支持者達も寝るかトランプ投票に回ったそうなw
今回はそういう取りこぼしは民主党側には全く無いからね。サンダースも早々に指名レースから撤退表明した上で
「とにかくトランプを引きずり下ろすのが最優先」と、前回と違ってバイデン支持を明確に打ち出してる。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 11:24:10.31 yDWVhDJP.net
そーいや何で前回はバイデン出なかったの?
ヒラリーに遠慮したんか?
433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 12:21:07.55 SUhwlVUA.net
クロブシャー、副大統領候補から辞退か
434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 12:25:20.29 gBmdxi0J.net
トランプ氏、中国との「完全なデカップリング」の選択肢は維持
Josh Wingrove
2020年6月19日 7:53 JST
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ライトハイザーUSTR代表の公聴会での発言をツイートで一蹴
トランプ氏は関係が悪化する中国への言い回しを強めている
米国が「中国との完全なデカップリング(切り離し)」を追求するのは可能だと述べた。悪化している中国との関係
について、これまでで最も強い言い回しとなる。
ライトハイザー代表は前日、下院歳出委員会の公聴会で、世界の二大経済大国である米中の完全なデカッ
プリングは「現状において合理的な政策オプションとは思わない」と述べていた。
トランプ氏はこれを念頭に、「おそらく私が明確にしなかったことでライトハイザー氏の過失(昨日の委員会)で
はなかったが、米国が様々な条件の下、中国との完全なデカップリングという政策オプションを維持していることは
確かだ」とツイートした。
原題:Trump Says ‘Complete Decoupling’ From China Remains an Option、
Trump Says U.S. Maintains Option for ‘Decoupling From China’(抜粋)
435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 12:34:05.05 gBmdxi0J.net
米財務長官、制裁がドル優位弱めると懸念していた-ボルトン氏
Saleha Mohsin、Nick Wadhams、Jennifer Jacobs
2020年6月19日 9:13 JST 更新日時 2020年6月19日 11:31 JST
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ムニューシン長官は米経済への「二次的な影響」を懸念していた
トランプ氏は対中関税を巡りムニューシン氏に「怖がるな」と発言
ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)のトランプ政権の暴露本で、ムニューシン財務長官が
トランプ政権の経済制裁への依存拡大に対する主な反対者として描かれている。ムニューシン長官は、経済制
裁への過度の依存がドルの優位性を弱めると懸念していたという。
Mnuchin Feared Sanctions Would Undercut U.S. Dollar, Bolton Says(抜粋
436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 12:46:12.23 O5Y8ItIZ.net
>>356
>*これはケネディ大統領が好んで口にするジョークの一つだったといわれています。
> あるロシア人がクレムリンの中を、「フルシチョフはバカだ」と叫んで周り、ただちに逮捕され、23年の刑に処せられました。
> 党の書記�
437:キを侮辱した罪で3年、国家機密をもらした罪で20年。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 15:32:02.33 vEkOrPEa.net
トランプこのままだと1992年のパパブッシュぐらいの敗北で抑えれるんか?
それともレーガンにボコられたカーターレベル?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 15:32:56.66 RlkTYB0Q.net
クリントン、レーガン、FDRと選挙で現職破る奴はなかなか大統領としては優秀
カーター除く
440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 17:49:23.54 rWca1kvY.net
集団感染による免疫 抗体パスポートが完全否定された。
完全な大嘘だった。
___________________________
新型コロナ 感染後の★抗体 ★数か月後に★減少 中国研究グループ
2020年6月19日 17時26分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
感染を経験した人は再び★感染しにくいという考えに基づいた対応を取ることには、
★リスクがある可能性があるとしています。
退院からおよそ★2か月後に調べると、この抗体が検出された人のうち、
無症状の人の93.3%、症状があった人の96.8%で★減少したことがわかりました。
減少した割合は、★半数の人で★70%を超えていたということです。
研究グループは、★無症状の人のほうが★免疫の反応が★弱いとしています。
抗体は感染から2か月から3か月ほどで減り始めているとしていて、
感染を経験した人は再び感染しにくいという考えに基づいて、
感染した人に「★免疫パスポート」を出して活動範囲を広げる欧米での動きについて、
研究グループは★リスクがある可能性があるとしています。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 18:17:34.10 ahSWSTGS.net
>>407
年齢考えると、例えば頻々と外遊したりとかは体力使うし難しいだろうからな。
バイデンが大統領になれば、副大統領が表に立つ機会は増えるだろうね。
年齢、ルックス、学歴、出身州、政治的キャリアなど諸々考えると、ベネットとかバロックとかが受けてれば、良い大統領候補になれただろうになあ。
>>412
息子が死んだのも影響してたんじゃなかったっけな。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 19:42:13.66 I67pAxNy.net
URLリンク(results.enr.clarityelections.com)
ジョージア予備選の開票進行中
じりじりと差を詰めるバイデン
今残ってるのは都会が多いから、バイデン票だけでトランプ=共和党票を超えるかもな
443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 20:24:45.60 Kk1kh5AQ.net
さっきCNNでやってたが、レッドステートでトランプが大統領選キャンペーン再開し始めた途端に
コロナ感染が爆発状態になってるってなw オクラホマなんて大変な事になってるらしいw
まぁこういう事カキコすると、どうせトランプマンセーネトウヨどもは「フェイクニュース乙!」とかほざくんだろうけどさw
444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 20:30:48.03 eDhFB2U+.net
>>422
増えてはいるが、アンダーコントロール、想定の範囲内ってこと。
対応できる医療体制を整え、医療崩壊が起きない中でで経済を回してるってこと。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 20:34:59.50 S/tt+Lkv.net
>>286
ギンズバーグとブライヤーの両方の後釜を共和党に決められちゃったら、ロバーツとゴーサッチを足しても足りなくなっちゃうけどね
カバノーにああいうネガキャン仕掛けてなかったら、ゴーサッチみたいに左旋回してくれることもあったんだろうか?
>>385
前回もヤバいヤバい言われてたような
446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 21:14:05.90 kaDYsegV.net
>>418
漁夫の利とはいえ結果的にタフト、セオドア・ルーズベルトの現職、前職二人の大統領を倒した
ウィルソンもまあ歴史に名前が残ってる部類の大統領だしな
447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 21:33:28 CdsBlg/p.net
ジョージアはバイデン氏圧勝だろ
予備選で共和党の票越えるって異例だろ
448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 21:37:52.54 CdsBlg/p.net
1980年の選挙でカーターが取れた州はたった6。
ジョージア州、ハワイ州、メリーランド州、ミネソタ州、ロードアイランド州、ウェストバージニア州。
トランプは6州も取れないだろ。
1州が限界だろう
449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 21:42:25.11 CdsBlg/p.net
何回も言うぞ
トランプ勝利は絶対ない
100000000000000%ない
バイデン氏が歴史的圧勝を収める
赤州と言われてきた州でも圧勝間違いない
世論調査の数字がそう言っている
450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 21:43:42.46 CdsBlg/p.net
赤州でトランプが大統領選キャンペーン再開し始めた途端に
コロナ感染が爆発状態
支持率さらに下がりそう
共和党支持の中年連中もさすがにバイデン氏に投票するだろうね
451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 21:44:24.78 CdsBlg/p.net
トランプ信者は願望ばかりで根拠ない話ばかり
恥を知れ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 22:10:55 Kk1kh5AQ.net
トランプへの包囲網は、保守派の間からも狭まりつつある
典型的なのが、ここ数日の間に立て続けに出された連邦最高裁の司法判断。
トランプが大統領令で勝手に合法的にしたLGBTの就業に対する差別や、不法移民の子供達の国外追放策
どちらも、トランプ自身が多数派にした保守派の判事で構成する連邦最高裁で、トランプの大統領令に
対してノーを突き付けたw
トランプの指名した判事達によって、トランプの大統領令が否定されると言うのは何とも皮肉w
453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 22:52:54.10 y6VwgpeO.net
>>421
ジョージア陥落しそうだな
ジョージアが落ちてテキサスが接戦州になったら共和党解体するしかないわ
少なくとも今の共和党は
454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 22:54:37.53 hatgEp5z.net
>>426
民主党だって大統領選の指名争いは実質終わってるわけだからね
議会選予備選だけでここまで集客するってわけでもないだろうし
455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 23:56:49 towC6Y+Z.net
>>433
そうなんだよ。もう民主党も完全にバイデンに投票するのはトランプと同じ儀式なのに、それでバイデンが圧勝してるのは共和党に取って言い訳出来ない。
何がまずいてジョージアで勝てなければ確実にフロリダやミシガン、ウィスコンシンでは勝てないて事
マジで積んだわトランプ
456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 00:21:26 nxgDVdsh.net
>>430
てか君の信仰のよりどころは
うさんくさい世論調査じゃんw。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 00:26:40 nxgDVdsh.net
まあジョージアの予備選って
要は黒人が票入れたってことだろ。
アトランタの件で盛り上がってたしな。
でも大統領選挙になるとどうだろうかね。
警察の予算を削減するのを歓迎しないのが
マジョリティだろうしね。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 00:31:55 nxgDVdsh.net
>>422
コロナについて言えば
第二波の影響がデカそうだな。
今年の秋から来年の春先に
キツイ流行があることが予測される。
スペイン風邪も第一波より
第二波が被害が大きかった。
流行するのは気温が低い北部から始まる
だろうけど今年の11月ごろって
どうなってるだろうね?
459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 01:15:37.90 1ISUWJal.net
本当に北部からだと思う?中西部は大陸性気候でウイルス好みだからあり得るけど
制限どのくらいかけてるかのほうが重要じゃないかと思うんだけど
感染力強いウイルスだから
460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 04:16:43.61 lBwk9CId.net
テキサスやジョージア落
461:とされたら詰みどころの話じゃないよな フロリダでも完敗してるっていうことになるし マジでカーターやフーバー以来の現職ボロ負けあるわ というかテキサス取られたらマジでルーズベルト~ニクソン登場までの期間のように民主党が選挙するたびに勝つだろ 構造上カリフォルニアニューヨークが民主党 テキサスやジョージアが共和党でなんとか均衡取れてたのに
462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 05:29:47.67 wLEvgnDK.net
トランプ政権は、アメリカ史にとって、ドイツのナチス政権と同様にブラック・ヒストリーにされるだろうと思うw
今、ドイツでは、ナチスがいかに産まれて国民を支配するに至ってしまったかを必ず歴史の授業で教えながら
二度とこうした政権が産まれない様に、小さい頃から国民に民主主義のなんたるかを教え込む。
恐らく、後世のアメリカでは同じことが行われる事になるだろうw
463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 07:39:46.20 xp26yFGC.net
米国で警官が大量に退職している噂って本当なの
大丈夫なの
464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 07:50:50.72 49dheYyp.net
さっきCNNで再開したトランプ陣営の集会の様子映してたが、会場の支持者どもが、マスク無しで3密状態で大騒ぎしててガチでワロタw
あいつら本物のバカの集団だろw
465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 08:19:08.75 lKnsDIrS.net
日本時間2020年5月29日(金)16時13分、太陽でMクラスのフレアが発生。その様子がNASAの太陽観測衛星「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(SDO)」によって観測されました。太陽でMクラスのフレアが観測されたのは、2017年10月以来2年7か月ぶりのこととなります。
冒頭でも触れたように、現在の太陽は第24活動周期と第25活動周期の移行期にあたる
地球人よ!準備せよ!ホピ族とパナマ文書と3S政策!
466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 09:02:32.68 S+3u/gUD.net
URLリンク(www.youtube.com)
始めの辺で出てくる美人の黒人女性恐ろしいことを言ってる。
BLTは共産主義革命ですね。
私は2,3年前にスペイン人の青年と話をしたことがあって、
今でもスペインにはフランコ支持者が結構いて
フランコを記念する記念する像だか何だか施設が
あるらしく、この青年はそんなもんは壊すべきだと
いう。 私は別にフランコ支持とかではないけど
そういうものは残しておくべきだといったら。
どうのこうのと言い合ってたら、その青年は
フランコ支持者は全部殺すべきだと発言した。
私はあなたは怖いこと言うね、それはナチスと
同じじゃないのといったけど、
グレンベックはキリスト教色が強くてちょっと引きますが
正直な人だと思う。 トランプに勝ってほしいんだけど
どうなるんだろう、日本人も現実見ないと
467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 09:27:09.85 y/nEz9Dr.net
カリフォルニア、フロリダ、テキサス、サウスカロライナでコロナ感染者数が急増
468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 12:10:54.83 49dheYyp.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
米アップル コロナ感染者急増で一部の州の店舗を再休業
アメリカのメディアは一部の州で経済活動の再開後に新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受け、大手IT企業のアップルがこれらの州で再開していた店舗の営業を取りやめ、再び休業させることを決めたと伝えました。
報道によりますと、アップルが再休業を決めたのは、南部のフロリダ、ノースカロライナ、サウスカロライナ、西部のアリゾナの4州にある11の店舗です。
これらの州では5月ごろから経済活動の再開に踏み切り、アップルも店舗の営業を再開させていましたが、このところの感染者の急増を受けて、20日以降、再び営業を取りやめて休業させることを決めたということです。
アップルでは状況を注視しながら、できるだけ早く再開させる方針だということですが、このニュースが伝わる中、ニューヨークの株式市場は値上がりで始まった取り引きが値下がりに転じ、感染の再拡大が経済活動に再び影響を与えることも懸念されています。
↑もうやる事為す事、裏目裏目で話にならんねトランプw フロリダは重要スイングステートだし、後はガチガチのレッドステートだろw
469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 12:15:51.21 EnLZTU/i.net
NCもAZも今はスイング
FLとAZとSCは共和党知事で経済再開派だったから痛手なのは事実だし
NCも民主党知事の警告が事実となっているな
470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 12:48:34.81 tS99+DnY.net
>>446
南部から南西部の暑い地域がコロナ禍で抜き差しならぬ状況になりつつあるのは意外
都市部以外は人口密度も低いのに
471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 13:37:01.49 EnLZTU/i.net
しかし、今じゃNYとMIが一番コロナ発生少ないという
クオモとウィットマーは散々批判受けたが、
民主党側のコロナ対策大勝利の巻だな
472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 13:50:17.22 Cr2YJL64.net
観光が盛んで高齢者が多いフロリダでトランプが勝つこと考えたら大失敗してるのでは??
まあ、それがわかってるからの共和党大会の移転先決定か
473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 14:10:26.00 vGy+VBTN.net
CHAZやBLMの馬鹿騒ぎにウンザリした一般市民が警察の強権を求める
トランプが警察を動かそうとするが民主党が妨害
正義トランプが勝利
11月までまだまだ状況は変化するよ
474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 14:18:48.62 EnLZTU/i.net
いやぁ
さすがに、大統領に警察を動かす権限なんてどこにもないのですけど
475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 14:19:54.99 jqIdPOZj.net
アメリカの中国への怒りはもはや止められんだろうなあ
誰が大統領になっても不穏
476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 14:28:43.87 mgLcyV8b.net
中国への怒りねえ
習近平に自身の再選の支援を頼んだ現職大統領もおりましたっけ
477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 15:11:09.89 cqEw4fgM.net
>>45
うわぁ香ばしいw自分から日本人なんて名乗る奴は大体が五毛党。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 15:58:52.47 49dheYyp.net
>>450
フロリダをバイデンに獲られた時点でトランプに勝ち目なんてもう無いんだけどね
まぁ現状だとフロリダみたいなスイングステートどころか、ガチガチのレッドのテキサスあたりですらヤバそうだがwww
479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 16:28:20.52 oJ6e5XmS.net
Panama Documents, 3S Policy and Franklin Roosevelt
Dr. Lee, who worked as an ophthalmologist in Wuhan, the epicenter
of the new virus outbreak,Symptoms similar to Severe Acute Respiratory Syndrome (SARS)
that prevailed in 2002-03 and caused many deathsNoticed that there were patients showing.
Dr. Yi reported this to her
480:colleagues on December 30, but later reported seven other accusers. At the same time, police authorities asked him to appear on suspicion of the spread of rumors.
481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 17:33:06.16 gYa0XLop.net
【米韓】 米国で黒人客が韓国人店員を暴行、コロナ関連の人種差別
9日には60代の男性が、韓国人という理由で暴行受ける [06/20] [荒波φ★]
スレリンク(news4plus板)
482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 18:11:29.52 gYa0XLop.net
2020年6月19日 / 14:28 / 1日前
クロブシャー氏、米副大統領候補の選考辞退 「有色人女性が適任」
Reuters Staff
URLリンク(jp.reuters.com)
クロブシャー氏は17日夜にバイデン氏と話したこと明らかにした。
バイデン氏は18日夜、ツイッターへの投稿でクロブシャー氏の決断を称賛し、同氏と力を合わせ
てトランプ大統領を打ち負かすと表明した。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 18:26:48.80 gYa0XLop.net
2020年6月20日 / 07:15 / 11時間前更新
焦点:有権者を逆なでするトランプ氏、岩盤支持の福音派も離反か
James Oliphant Chris Kahn Jeff Mason
URLリンク(jp.reuters.com)
プロフットボールNFLや、米国最大の自動車レースを主催する全米自動車競争協会(NASCAR)は、世論の風向きがあ
っという間に変わったことを真摯(しんし)に受け止め、選手からの人種差別に対する抗議にも耳を傾けている。ブランドに人種
差別的な要素があると批判された企業も、すかさず対応に乗り出した。
ところが3月以降のロイター/イプソス調査を分析すると、トランプ氏は、新型コロナウイルス感染のパンデミック(大流行)や
警察改革など米国民がいま重視する問題で、多数意見の逆に動いている。そのためか、さまざまな層の有権者はもちろん、
農村部などの住民や白人のキリスト教福音派といった、本来トランプ氏への忠誠心が最も強いグループでも、継続的に
同氏の支持率が低下しつつある。
直近の支持率を見ると、バイデン氏のトランプ氏に対するリードは13%ポイントと、今年に入って民主党の候補指名争いが始ま
って以来、最大になった。郊外の住民や無党派層、高所得層などがバイデン氏を大きく後押ししている。伝統的に共和党びい
きの男性、郊外に住む女性、55歳より上の中高年といったグループさえも、最近ではバイデン氏に支持が流れているもようだ。
トランプ陣営は世論調査結果に反応を見せていないが、トランプ氏はツイッターで、自分は米国の価値観に寄り添っており、
自分の支持者は「サイレント・マジョリティー(物言わぬ多数派)」に属していると主張した。サイレント・マジョリティーは、ベトナ
ム戦争で社会がやはり騒然としていた約50年前、当時の共和党のニクソン大統領が演説で持ち出して有名になった表現だ。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 19:07:04.64 gYa0XLop.net
>>460
<優先課題のはき違え>
バンダービルト大のギア氏は、トランプ氏が米国の多数意見に同調したことは今まで一度もないと話す。
実際、2016年の大統領選に出馬したトランプ氏は、反既成勢力の立場を打ち出し
485:、白人労働者層に対して雇用の国外流出や移民 流入の不安をたきつけた。こうした作戦が奏功し、国民からの得票数そのものでは負けながらも選出された選挙人の数で当選を果たした。 ただし新型コロナと経済悪化が国民にとって重大な懸念材料となった今、トランプ氏がずっと提唱してきた移民取り締まりはもはや優先 課題ではなくなっている。直近の調査では、共和党員の間でさえ、移民が一番の心配だと答えたのは8%にとどまった。昨年1月時点 では、これは34%だった。 また専門家の話では、白人層の不満に焦点を当てるトランプ氏の手法は、黒人が置かれた不公平な立場が広く認識されてからは、 意味をなさなくなった。トランプ氏としては、米国の今の状態をもたらした「犯人」を探し、攻撃するのに苦戦している状態だ。 そうした背景もあり、4月から6月までにキリスト教福音派のトランプ氏支持率は11%ポイントも低下。農村部などでも過去1カ月 で14%ポイント下がり、半数以上が「黒人の命は大切」運動に共感すると答えた。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 19:11:54.19 49dheYyp.net
福音派は既に、ウクライナ疑惑が露見した昨年末くらいから、高名な宣教師などを中心にして
「トランプを支持する事は、LGBT・中絶を容認する民主党候補を支持するよりも、我々の最も大事な基本的価値観に反する。彼を支持してはいけない」
って各地で説教開始してて、かなり離反が進んでるよw
バイブルで禁止されてるLGBT・中絶を容認する人間を支持するよりも、自分の再選の為に自分の権力を乱用する様な奴を支持する事の方が、
キリスト教と言うか、全ての宗教ひっくるめて、宗教的価値観の最も大事な基本的な部分に反するって認識の様だw
487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 19:13:38.46 20MQFgtB.net
トランプはカーターやフーヴァーレベルの惨敗じゃないよ
1912年のタフト並みの惨敗だぞ
サンダースが第3の候補として出てきたら3位で落ちるレベル
当然フロリダやテキサスあたりも惨敗
タフトはユタとバーモントの計8しか選挙人を得られなかった
このレベルの惨敗を喫するよ
民主支持者はもちろん、共和党岩盤支持層ですら離れている。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 19:15:09.68 EnLZTU/i.net
まあ聖書に同性愛のことならともかく、中絶のことなんて
なんも書いてないけどね
489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 19:21:24.82 mSUZcyV2.net
>>459
黒人抗議運動拡大では党内ポリコレ的に仕方がない面もあるが、
一方でバイデンが死ぬか辞めるかまでは権限や所掌が曖昧な副大統領より
国務長官あたりでバリバリやりたいという思惑もあるのかな?
490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 19:25:37 20MQFgtB.net
もう大統領選はどうでもいいわ
バイデン氏が圧勝してトランプはボロ負けするのは見えている
予備選見ても民主党の盛り上がりがすごい
赤州ジョージアでも構図は同じなのに、民主党は100万人以上投票し、共和党を上回った。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 19:32:59 20MQFgtB.net
大統領選はトランプボロ負けだし、上院下院選挙は民主党が大勝する。
バイデン大統領時代を語ったほうがいいよ。
テキサスジョージアアリゾナは民主党のもとに陥落しそうだし、共和党が選挙に勝つことはない。
共和党は解体したほうがいい。これからは民主党一党支配の時代。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 19:45:38.19 Qb7aeCho.net
大統領は民主党で上院下院も民主党が多数派になったら悪夢だわ
黒人抗議運動で世界がどんどんおかしな方向へいくわ
西部劇を否定して今度は風と共に去りぬまで否定かよ
アメリカの古き良き時代が否定されるのは
493:悲しい
494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 19:56:41.50 l3QIAJZK.net
過去の作品まで否定するのはさすがにやり過ぎと思うが
こんな事態になったのはトランプとその信者が米国の分断と憎悪を積極的に煽り続けた結果だからな
それによって共和党が惨敗するのも自業自得としか思えん
495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 19:57:52.52 gYa0XLop.net
2020年6月20日 / 07:15 / 13時間前更新
アングル:奴隷貿易と海上保険、英国が向き合う人種差別の歴史
Guy Faulconbridge
URLリンク(jp.reuters.com)
496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 20:53:33.99 20MQFgtB.net
トランプが分断と憎悪を煽ったから悪いんだろ
まあその結果トランプが前代未聞の惨敗しそうで終わりかけてるけどな
トランプが悪い
民主党一強時代を作り上げたのはほかならぬドナルドトランプだ
497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 20:54:28.37 20MQFgtB.net
人口多い州カリフォルニア テキサス フロリダ ニューヨーク全部民主支持になるな
こんな状況で勝てるわけない
トランプは敗北確実
結果が見えてる
語るに値しない選挙だ
498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 20:58:50.85 Rr9j9gdw.net
金曜日深夜の虐殺かー
499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 21:14:19.11 wLEvgnDK.net
トランプの選挙集会って、この感染蔓延状態なのに、ホントに3密状態の会場で誰もマスクしてねーのなw
ガチで狂ってるわこいつらw
500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 21:18:19.39 nxgDVdsh.net
>>461
福音派について言えば
DCで黒人のデモ隊が
教会を焼いてから結構変わった
と思うよ。
彼ら彼女らにとっては
キリスト教の教会とは神の国
なのだから。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 21:26:05.89 nxgDVdsh.net
>>471
でもさあ自治区とか警察廃止とか
喚いてる連中を否定的に見てる
人達って多いと思うよ。
大体発端となった事件のあった
ミネアポリス市って民主党の地方組織の
政党が強いところで1978年以来
そこの政党の人間だけが
市長をやってるところだよ。
まあ普通に考えたら
問題を起こした警察官を採用し
教育し監督管理していた
ミネアポリス市の責任なんだけどね。
それが頭のネジが緩んでカッ飛んだ
人からみたらトランプの責任に
なるようだw。
頭おかしいだろ。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 21:37:57.41 Rr9j9gdw.net
そういえば予備選出てたホモ市長は地元で黒人が警官にやられたけど
警察寄りの態度取って不評なんだったな
503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 21:43:37.29 EnLZTU/i.net
今、タルサに集まってる奴は自殺願望があるとしか思えないよな
困惑してるタルサ市民が可哀相だわ
504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 21:44:52.00 20MQFgtB.net
>>476
トランプ信者の根拠のない妄言乙wwwwwww
505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 21:46:04.50 20MQFgtB.net
バイデン氏がトランプを10ポイント以上リードしている
これが全てだろ
これでバイデン氏敗北とかなったらトランプが不正やってるということだからな
506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 21:47:09.76 20MQFgtB.net
福音派の多数もトランプ支持しないって言ってるよ
得票数バイデン氏8000万トランプ4000万ぐらいの圧倒的大差がついてもおかしくない状況だ
507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 22:04:58.05 hxQ1dk6f.net
人種戦争になった日には負けるのは数に劣る白人
共和党とてよくわかっていて多人種構成になるように改革を図っていたが全てぶち壊しにしたのがトランプ
508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 22:11:01.31 EnLZTU/i.net
ジェフリー・バーマンの件はよくわからんね
最近のリチャード・バーはなりふり構わない行動が目立つわ
509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 22:21:01.70 YnJZtKUo.net
アメリカのベンチャー企業
ワクチン完成しましたやん。
ワープスピードですやん。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 00:17:46.64 4Uedj7Mo.net
ボルトン氏の暴露本出版差し止め認めず
URLリンク(www.47news.jp)
511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 00:26:51.72 w8mwDPzq.net
>>479
どこが妄想なのか
具体的に行ってみなよ。
言えないだろw。
警察を廃止しろって
実際に自称自治区の与太者が
言ってるんだよ。
警察の予算を削減するって
警察の廃止をちょっとマイルドに
表現したものな。
警察の予算削減については
ジョージア州ででもやってる
黒人も言ってるけどな。
でそういうこと言ってる黒人が
盛り上がって民主党の予備選に
投票したわけw。
まあそれを見てる人の視線は
かなり冷たいというか
大統領選挙で黒人に担がれてる
候補に投票するかといえば
かなり疑問だわな。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 00:35:47.02 w8mwDPzq.net
おっと失礼。
>具体的に行ってみなよ。
を
具体的に言ってみなよ
に訂正する。
>>481
それってDCの教会が焼かれる前の
話でしょ。
>>482
人種戦争っていうけど
黒人ってアメリカ国民の13%で
人口がそんなに増えてないんだよな。
ラティノスはこれからガンガン増えてる
けど黒人ってそうじゃないわけ。
五毛君かどうか知らないけど
もうちょっと勉強しようよ。