寄生虫・人権屋と移民戦略 6 【多文化共生?】at KOKUSAI
寄生虫・人権屋と移民戦略 6 【多文化共生?】 - 暇つぶし2ch195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 08:16:26.78 Yf0UeOXD.net
スレリンク(kokusai板:560番)
>>114 >>143-144 >>148 >>186
スタートアップ 町工場が支える ロボ作りなどで助言 試作・量産、国内に回帰
URLリンク(www.nikkei.com)
 日本の中小は経営者の高齢化と後継者難により25年までに約3分の1にあたる約127万社が廃業の危機にある。
(私見卓見)日本にも起こる小売りの寡占 ニトリホールディングス会長 似鳥昭雄
URLリンク(www.nikkei.com)
 日本の小売業が曲がり角を迎えている。百貨店やスーパーマーケットに限らず、比較的歴史の浅いコンビニエンスストア
や専門店でも成長に陰りが見える。毎月一覧にする214社の既存店売上高は2018年後半からマイナスが増えている。
足元の景況感以上に実態が良くないのは、競争環境に3つの変化があるからではないか。
 まずは店舗数の多さだ。日本リテイリングセンターによると、年商50億円以上のスーパーマーケットは18年9月末時点で
全国に415社、1万3888店ある。店数を国内の人口で割れば約9千人で、一般的に必要な商圏人口の目安、2万5千人を
大きく下回る。同時に人口減も進む。しかし依然として多くの企業は新規出店に積極的だ。
 業態を越えた競争も激しい。ドラッグストアは利ざやが大きな化粧品や医薬品とともに食品を安く売る。
 米アマゾン・ドット・コムなどネット通販の台頭も著しい。当社は毎年約1300人の社員が米国で研修し、私も同行して
現地の小売店舗を見て回る。そのたびに多くの小売業の衰退を目の当たりにする。1980年代まで全米第1位の小売業
だったシアーズは経営破綻した。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 08:17:12.66 Yf0UeOXD.net
【24時間はもう限界】セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」1700万支払い迫られる★3
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.bengo4.com)
大阪府にあるセブンイレブンのフランチャイズ(FC)加盟店が「24時間はもう限界」として、営業時間を短縮したことで、
本部と対立していることがわかった。
この店舗は人手不足などを理由に、2月1日から午前1~6時の営業をやめ「19時間営業」を開始。本部から「24時間に
戻さないと契約を解除する」と通告されている。応じない場合、違約金約1700万円を請求された上、強制解約されて
しまうという。
ファミマ「24時間やめた」オーナーに聞く「時短営業にしてどうなった?」
URLリンク(www.bengo4.com)
人手不足や人件費の高騰、長時間労働による疲労―。コンビニの24時間営業について、できればやめたいと考える
フランチャイズ(FC)加盟店オーナーは多い。
一方で、加盟店は、売上から仕入代を引いた「粗利」の半分以上を上納金として、本部に納めている。人件費などは
考慮されないため、本部にとっては販売時間が延びた方が良い。24時間営業をやめられない理由の1つだ。
●売上は減ったけど、人件費・廃棄も減った
深夜営業は人が集まりづらいだけでなく、深夜割増があるので人件費もかかる。最低賃金が上昇する中、時短営業に
することで、人件費は前年よりも減ったという。
さらに、深夜をなくしたことで、食品の廃棄も減った。夜食需要を見込んだ仕入れを大幅に減らしたのだ。コンビニ業界
では、売れ残りの仕入れ代は店舗負担だから、コスト削減につながった。
とはいえ、90年代や00年代ならともかく、コンビニの飽和が指摘され、人手不足が深刻化する現在においては、24時間
を維持するかどうか、店側の「経営判断」に委ねるという考え方はありえるはずだ。
【コンビニ】なぜやめられない?24時間営業 NHK
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板:214番)-215n

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 08:18:05.97 Yf0UeOXD.net
>>162
経済政策を振り返れば、民主党時代は「悪夢」と言われて仕方なし
次の政権交代のためにも重要な議論だ
髙橋 洋一
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
金融政策がどうして雇用に効くかというと、一般物価の変動を通じて実質金利に作用し、モノへの設備投資とともに、
ヒトへの雇用の増大へ影響するからだ。他の政策では、個別物価に影響を与えても一般物価には影響を与えられない。
これは金融政策がもつ、他の政策にない特徴である。
民主党は、この点の理解がまったくできていなかった。就業者数を増やすべき時に、賃金を引き上げようとしたが、
これはまったくの経済政策オンチだったといわざるを得ない。
筆者は、関西で放送される人気番組『正義のミカタ』にしばしば呼ばれているが、2月16日の放送で、金明中・ニッセイ
基礎研究所准主任研究員から興味深いレポートがあった。
それによれば、韓国の文政権では、最低賃金引上げと労働時間短縮をやったが、結果として失業率が上がったという。
この話を聞いていて、筆者は「金融緩和を行って雇用を作る前に、先に賃金を上げてしまうと結果として雇用が失われる」
という典型的な失敗政策だなと思いながら、同時に民主党の政策を思い出した。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 08:18:42.09 Yf0UeOXD.net
【韓国】『不法滞在者、1年で10万人増加』・・・の記事にネチズン怒り[02/19]
スレリンク(news4plus板)
記事は、「このうち9万人以上の不法滞在者は、観光などの短期訪問ビザで入って来た」と言いながら、
「ベトナムなどの外国人女性ヘルパーの主張によれば、昼には工場で働いて一週間に2~3回程度風俗店で
アルバイトをして、200万ウォン以上稼ぐらしい。より早く、多くのお金を稼ぎたい一部のアガシ(お嬢さん)は
2次会(?)に出たりする」と伝えた。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 08:19:19.01 Yf0UeOXD.net
Voice 2019年3月号
特別インタビュー
日本は「異常な国」でよい 藤原正彦
URLリンク(www.php.co.jp)
 【藤原】
 また、「フランスほど人種差別をする国はヨーロッパにない」という事実は、日本人がパリに行けばすぐわかります。
たとえ星付きのホテルやレストランでも、案内する部屋や席、態度であからさまな差別を受けます。もちろん、外国人に
対する本能的な抵抗感は、どの国の国民もゼロではありません。ただし決定的な違いは、パリなどではそれを「隠さない」
ということ。心に抱く負の感情を隠すか、剥き出しにするかで、国民の教養と国家の品格が試される。フランスは一部の
エリート層を除き、アメリカのトランプ大統領のごとく「本音であれば何をいっても構わない」という無教養に陥っています。
 それからカルロス・ゴーンについてですが、十年以上前にパリに行った際、ルノーの女性社員と食事をする機会があり
ました。彼女は私に「ゴーンは嫌い。私の同僚も皆同じよ。そもそも顔がね」と語りました。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 08:26:42.85 Yf0UeOXD.net
Voice 2019年3月号
外国人労働者の導入はなぜ誤りなのか 墓田 桂
URLリンク(www.php.co.jp)
 新制度が対象とするのは、介護、建設、ビルクリーニング、宿泊、外食などを含む14業種である。労働条件に課題の
ある業種と重なり合う。こうした業種には次第に日本人が寄り付かなくなり、代わりに外国人が仕事を担うようになる。
仕事を奪い合うというよりも、日本人労働者が外国人労働者に置き換えられていく。産業のあり方も変わるだろう。
   …(略)…
 新資格との関連では、外国人労働者の滞留も考えておかなければならない。特定技能一号の労働者が在留資格の
失効後にも日本に滞留するとしたら、安価な労働力が提供され続けることになる。労働市場のみならず、社会の分極化
も進んでいく。日本にとって望ましい流れではない。
 移民がもたらす経済的な影響を考える上で、ジョージ・ボージャスの『移民の政治経済学(We wanted workers:
Unraveling the immigration narrative)』は示唆に富む。
 移民政策が勝者と敗者を生むという指摘は的を射ている。移民政策は雇用市場のグローバル化にほかならない。
そこには「棄民」という側面さえも見い出せる。国内産業を持続させるためとはいえ、国は自国の労働者を犠牲に
しながら、労働市場を開放し、安価な労働力を外国から調達する。移民導入に伴うさまざまな費用は国民に回って
くる。恩恵を受けるのは安い労働力を手にした経営者と所得が増える移民の側だ。多くの国民は割を食う。
 改正入管法に伴う措置にもこうした負のパターンが見てとれる。
 外国人労働者の生活支援として、行政の多言語化ワンストップ型の相談センターの増設など、さまざまな措置が
とられる予定である。約224億円が計上された。外国人労働者を導入する以上は必要な措置であるに違いない。
だが、その費用は国民の税金で賄われる。目的税化して、恩恵を受ける雇用者に負担させるという発想は政府には
なかったようだ。…(略)…
   …(略)…
(続く)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 08:27:18.80 Yf0UeOXD.net
>>200 (続き)
 移民導入のさらなる弊害はこの政策が招く「多文化社会」の出現である。
   …(略)…
 多文化主義(multiculturalism)はすでにヨーロッパでは失敗の烙印を押された発想である。…(略)…
 移民が社会や国を滅ぼす危険性は、ダグラス・マレーの『西洋の自死―移民・アイデンティティ・イスラム
(The Strange Death of Europe: Immigration, Identity, Islam)』が余すところなく述べている。
   …(略)…
 機微な論点だが、多文化社会で問題となるのは特定の集団の動向である。なかでもムスリムと中国人は集団化の
傾向が強く、社会のなかで特異な動きをする傾向にある。…(略)…
 改正入管法で導入される新しい在留資格はインドネシアも対象国としているが、比較的穏やかなアジアのイスラム
圏でも急進的な思想に共鳴する者は一定の割合で生じている。
 2017年11月のロイターの報道によれば、インドネシアで行われた世論調査では、イスラム主義に基づく自国政府の
樹立に賛成する高校生・大学生の割合が20%近くに上ったという。実際のところ、インドネシアからは大勢の若者が
中東のジハード系のテロ組織に合流している。
 テロが起きる可能性は極端だとしても、日本でムスリム人口が増加すると、モスクや土葬の墓地の建設を権利と
して求める声が高まるだろう。…(略)…
 多文化社会のもう一つの懸念材料が中国である。先述のとおり、新資格の対象国には中国も含まれる。
 世界各地で見られる中華街、あるいは中国化する住宅地は、中国人の集住化現象の一端である。…(略)…
   …(略)…
 中国との関係では、海外に住む中国人や華僑を操る中国共産党の統一戦線工作の動向にも注意が必要だ。この
問題はクライヴ・ハミルトンの『静かな侵略―オーストラリアにおける中国の影響力(Silent Invasion: China's
Influence in Australia)』(日本語版は近日刊行)が詳しく論じている。オーストラリアが人を介して中国に侵食される
状況は日本への警鐘でもある。
   …(略)…
(続く)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 08:27:55.74 Yf0UeOXD.net
>>201 (続き)
 今回の政策がどのように展開するのかは未知数だが、実質的な移民導入とともに日本は姿を変えていくことだろう。
なし崩し的に導入枠が拡大し、定住者が増えれば、不可逆的な人口動態の変化が進んでいく。その場合、従来の日本
の姿を取り戻すことは二度とできない。拙速に進められた外国人労働者の拡大政策は、半永久的に日本社会を揺さぶ
りかねない。
   …(略)…
 いまからでも遅くはない。法律の撤回が無理だとしても、新制度の見直しは可能だ。出入国在留管理庁は維持しつつ、
外国人労働者の導入に関しては、運用の段階的な停止、あるいは規模の圧倒的な縮小といったかたちで、法改正の
影響を食い止めることはできる。一部対象国の除外もありえよう。改正法が定める二年後を待たずに、前倒しで運用を
見直しても良い。
 なお、技能実習制度も同時に問題となっているが、人数制限の設定に加えて、就労基準の監督と帰国の徹底を図る
べきだろう。いずれの場合も、安価な外国人の労働力が日本人の労働環境に悪影響を与えているとの自覚が必要だ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 08:28:44.15 Yf0UeOXD.net
【介護】介護実習の日本語要件を緩和 来日1年後に一定レベルの日本語試験に合格が滞在延長条件
スレリンク(newsplus板)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 08:29:11.11 Yf0UeOXD.net
「元IS」女性の英国籍剥奪=帰国阻止、家族は反発
URLリンク(www.jiji.com)
 民放ITVによると、英政府は19日付でベグムさんの家族宛てに書簡を送り、ベグムさんの国籍剥奪を
決定したと通知。詳しい理由は記されていないが、法律では内相が「公益に影響を与える」と判断し、
結果的に無国籍にならないとの条件が満たされれば剥奪は可能だ。
 報道によれば、ベグムさんの両親はバングラデシュ出身で、英国生まれのベグムさんもバングラデシュ
の国籍申請が可能とみられている。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 08:29:41.40 Yf0UeOXD.net
自動宅配ロボの公道実験、来年度解禁 政府、企業に安全指針
URLリンク(www.nikkei.com)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 08:30:19.22 Yf0UeOXD.net
人手に頼りすぎの日本企業 木内康裕氏
日本生産性本部上席研究員
URLリンク(www.nikkei.com)
 日本の労働生産性は上昇基調が続いている。もう一段高いレベルに上げるには、企業の発想の転換が必要だろう。
人工知能(AI)やロボットを活用して省人化・省力化するという発想がまだ根付いていないように感じる。外国人材を
増やす取り組みも進むが、外国人の起用によりなるべく安い賃金で人材を雇う仕組みを維持するというのなら、生産性
は向上しない。
 多くの日本企業は、血のにじむような業務効率化を進め、得られた成果を価格引き下げの原資としていた。こうした
競争力強化は限界だ。
 ある事務機器販売会社はITを活用したリモートワークで、顧客企業への移動時間を短縮した。捻出した時間で残業の
削減を進める一方、顧客と接する時間を逆に増やした。すると、顧客の満足度が向上したという。付加価値を高める活動に
多くの経営資源を投入する取り組みは、生産性向上だけでなく、ワーク・ライフ・バランスや賃金の改善にもつながりやすい。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 08:31:07.03 Yf0UeOXD.net
日本人が大好きな「安すぎる外食」が国を滅ぼす
「ビッグマック指数」に見る経営者の歪み
デービッド・アトキンソン : 小西美術工藝社社長
URLリンク(toyokeizai.net)
 では、なぜ日本のビッグマックの価格はタイやギリシャなどよりも安いのでしょうか。
 ご存じの通り、日本の不動産価格は決して安くありません。材料も決して安くはありません。電気代やガス代も高いです。
 利益は全体の付加価値のごく一部にしかならないので、利益水準の違いでは、日本のビッグマックの価格が安い理由の
説明はできません。
 残るのは、付加価値の最大の構成要素である「人件費」です。
 人口がコンスタントに増えていた時代と違い、人口減少・高齢化が進む時代に、最低賃金が安いことをベースにして、
「いいものを、安く、たくさん」という経営戦略をとることは無責任極まりない行為です。
 最低賃金の引き上げに反対する人は、「最低賃金を上げると、中小企業は潰れる」と言います。しかし、どんなに無能な
経営者でも可能な「いいものを安く」という経営戦略を可能にしている「最低賃金の安さ」によるメリットは、いったい
どこにあるのでしょうか。
 最低賃金を引き上げたら、あたかもすべての中小企業が倒産するというような極論を言われても、愚言としか思えません。
最低賃金を毎年5%程度ずつ引き上げていけば、大きな影響を受ける企業は数パーセントという試算になりますし、生産性
向上を実行すれば、その影響も軽減されます。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 08:35:37.54 Yf0UeOXD.net
日本の平均賃金は適正な水準か 経済好循環へ 絞られる論点
URLリンク(www.nikkei.com)
 元証券アナリストのデービッド・アトキンソン氏も『日本人の勝算』(19年1月、東洋経済新報社)で、日本経済を立ち直らせ
るには継続的な賃上げが必要と訴える。日本企業は労働者の低賃金を背景に値下げ競争に走り、人口減少とも相まって
経済にデフレ圧力を加えていると分析したうえで、政府は最低賃金の引き上げを通じて企業を追い込み、労働生産性の向上
を促すべきだと強調する。
 経済学界には「最低賃金を引き上げると雇用が減る」という有力な仮説がある。『最低賃金改革』(13年7月、日本評論社)
の編著者の一人、鶴光太郎・慶応大学教授は「日本では最低賃金を引き上げると、その影響を受けやすい労働者の雇用
に負の効果を見いだせる」との実証分析を紹介し、最低賃金を引き上げるにしても「なるべく緩やかな引き上げにとどめ、
特定のグループが過度な負担を負うことがないようにする」よう求める。同書の編著者に名を連ねる川口大司・東京大学
教授も「その後も同様な実証分析が続き、同書の主張は現在も有効」と説明する。
 脇田氏は雇用者報酬の9割近くを占める正社員の賃金をまず引き上げ、最低賃金にも波及する形が望ましいと指摘する。
日本経済に好循環をもたらすには何が必要か、論点は絞られつつある。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 18:02:02.01 9bIykIJyc
寄生虫  =  韓国

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 21:34:29.29 vXcdzEgGt
金額で適正給与とか言うの変だね。
そのお金で何が手にできるかで判断しないと騙されるぞ。
例えば日本の電気料金は世界一高い。
ガソリン代は?(米はガロン売り)。。。庶民は騙されるな!

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 20:43:48.17 sIS6BBd0.net
>>126 >>162 >>208
【韓国経済崩壊】国民2200万人が危険な債務者 コンビニ4200店閉店 自営業年間100万人廃業 貧困層所得4割減★8
スレリンク(newsplus板)
 最低賃金を2年間で29%も引き上げたことで、庶民層の雇用である臨時職、日雇いの働き口が19万5000人分も消えた。
台所が苦しくなった庶民が借金をしたことで、家計債務はさらに膨らんだ。貯蓄銀行などノンバンク(第2金融圏)から
借金をして、年20%以上の高金利に苦しむ債務者が2200万人を超えた。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 20:44:17.76 sIS6BBd0.net
>>191
大卒留学生らの就職先拡大へ=ホテルなど接客業にも-法務省
URLリンク(www.jiji.com)
 同省によると、2017年に日本で就職した元留学生の9割余りが、主にオフィスワークの総合職に従事する人向けの
「技術・人文知識・国際業務」の資格で在留している。こうした中、企業から、留学で高い日本語能力を獲得した外国人を
他の分野でも活用したいとの要望が出ていた。
居酒屋や旅館の接客は今後もずっと外国人
法改正は事実上の"移民解禁"だった
URLリンク(president.jp)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 20:44:50.65 sIS6BBd0.net
【外務省】経済連携協定:インドネシア人フィリピン人ベトナム人看護師・介護福祉士候補者の滞在期間の延長 [02/22]
スレリンク(news5plus板)
2 この決定により,EPAに基づき平成28年度及び平成29年度に入国したインドネシア人,フィリピン人及び
ベトナム人看護師・介護福祉士候補者のうち,滞在期間中の最後の国家試験に不合格になった者について,
一定の条件に該当した場合には,追加的に1年間の滞在期間延長を認めることとなります。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 20:45:24.49 sIS6BBd0.net
外国人材、東京から地方へ 留学生の就職増加
URLリンク(www.nikkei.com)
 日本人の人口移動では東京への転入超過が続いている。東京から外国人の転出が進む理由の一つは、日本で就職を望む
留学生の増加だ。留学生は教育機関が集中する東京にもともと集まりやすい傾向があるが、これまでは卒業後に帰国するのが
主流だった。留学生の採用に積極的な地方企業も増えたことで、進路の選択肢が広がった。
 専門学校日本ホテルスクール(東京・中野)では、今春に卒業予定の留学生の半数近くが都外で就職を決めた。数年前までは
大半の学生が都内で就職していたが、沖縄など地方の観光地で訪日客が大幅に増え、語学が堪能な留学生の採用の引き合い
がサービス業を中心に強まっているという。
 大学以上に特定分野の就職に有利で、定着に結びつきやすい専門学校で留学生が増加していることも背景にある。
 日本語学校の東進ランゲージスクール(東京・新宿)の担当者は「学生がスリランカやネパール、ベトナムなど多様になっている。
学費も考え、生活費の負担が少ない地方の専門学校に進む人が増えた」と話す。
 人口減に直面している地方の自治体では、外国人住民の誘致活動に積極的なところが多い。例えば三重県は外国人児童向け
の日本語教材を独自に作成するなどして、子どもを持つ日系人など外国人労働者を呼び込んでいる。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 20:45:52.68 sIS6BBd0.net
《ブラジル》池上教授=グローバル人材の活躍支援を=在日ブラジル人の永住化傾向指摘
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.nikkeyshimbun.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch