ベンジャミン・フルフォード 41at KOKUSAI
ベンジャミン・フルフォード 41 - 暇つぶし2ch33:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 02:54:37.61 UvP6payR.net
【ベンジャミン・フルフォードのメルマガ】≪2016/05/02 VOL365≫URLリンク(benjaminfulford.jp)
◆アジアの潜在能力、「世界金融覇権争い」の終わりが近い
世界権力の最高峰で行われている国際金融体制の覇権争いが最終決着に近づいている。
多くの関係者筋によると、金の生産・消費大国である中国が
「上海の商品取引所(上海黄金交易所:SGE)における金価格の値決めを4月19日から
人民元建てにする」と発表したことが1つの大きな分岐点となったという。

【AIIBの潜在能力 】
これにより、これまで国際金融網から除外されてきたアジアの金(ゴールド)が換金できるようになり、
そうなれば、結果として 「国際金融覇権=世界権力」はアジア勢が握ることになる。
この動きに対して、これまで欧米を基盤に世界権力を牛耳ってきたハザールマフィアらは
「世界各地に向けた中近東産の原油の供給停止」 と 「南シナ海での戦争」 という
脅しのカードで対抗しようとしている。しかし、それでも アジア勢の方がこの戦いで有利な立場にあることは変わらない。
アジアが形勢有利であることは、以下の図 (リンク) を見れば明らかだろう。
まず、下記リンクは世界貿易におけるアメリカと中国の影響力を表した図である。
マップにある赤い線が中国を、青い線がアメリカを一番の貿易相手国としている国を表している。
URLリンク(foimg.com)
これを見ると、アメリカを最大貿易相手国としているのが56ヵ国(北アメリカ、
南アメリカ、西ヨーロッパ)であるのに対し、中国を最大貿易相手国として
いるのは124ヵ国(アジア、東ヨーロッパ、アフリカ、オーストラリア)。
世界各国の実物経済への影響力は・・・・・・・・・・・・・・・


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch