16/04/14 09:32:52.23 PEu9YPvc.net
間違えた こっち
Senators call for NBA to move 2017 All-Star Game out of Charlotte
URLリンク(www.washingtonpost.com)
751:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 09:39:21.90 7gV+Y0mr.net
ルビオの代議員どうなるんだろうな。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 09:41:07.33 ETA9EUfN.net
クルーズとトランプで壮絶な争奪戦がこれから展開するんだろ。
753:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/04/14 09:48:02.64 PEu9YPvc.net
North Carolina loses 400 jobs as PayPal pulls facility
URLリンク(money.cnn.com)
ペイパルら、LGBT差別法を受けて「事業撤退」:米ノースカロライナ州
URLリンク(wired.jp)
>ノースカロライナ州がLGBTへの差別となる新しい法律を成立させたことを受けて、
90社のテック企業CEOが撤回を求める公開書簡を送ったほか、ペイパルなどが同州における事業計画を見直すと発表している。
2週間前にペイパルは、ノースカロライナ州に400件の技術職雇用をもたらす同計画について発表していた。
だが、同州のパット・マクロイ知事が3月23日、トランスジェンダーの人々に対して「出生証明書の記載と一致する性別」のトイレを使用することなどを求める全米初の法律に署名したのだ。
754:GoogleTrend
16/04/14 10:29:44.53 E+F2fPdu.net
NYステート調査で一番格付けが高い、SIENAの結果出たネ
URLリンク(www.siena.edu)
3月までRV調査だったところ、今回調査はLVに切り替えたところが気になる点。
(HC)52-(BS)42、10ポイントHCリードという結果である(Q8, Margin of Error ±4.5%)が、
さすが"A-"格付けのSIENAだけにクロスタブがキチンと公開されている(笑)
女性(60%) 56-38 → 女性サンプル比率高いねぇ(苦笑)
NYC(50%) 54-41 → "Upst"地区区分だと逆転できるが…
黒人(21%) 60-31 → 黒人支持60%前後だと、正直、HC苦しいだろ?
ラティノ(11%) 54-42 → サンプル数50台(538LV ×11%)だから「精度」は怪しい
カソリック(31%) 51-44
ユダヤ(11%) 60-38
プロテス(26%) 61-35
その他(29%)42-52 → アジア系・イスラム系・無宗教セグメントだね、ココ。
755:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 12:05:03.18 7gV+Y0mr.net
>>734
一回目で?
756:GoogleTrend
16/04/14 12:22:47.41 E+F2fPdu.net
A State-By-State Roadmap For The Rest Of The Republican Primary
By NATE SILVER
URLリンク(fivethirtyeight.com)
この記事はホント力作だね。
PAの下院選挙区のGOP代議員(各選挙区3人×17選挙区)はunbound delegatesだったとはネ(苦笑)
ブローカーコンベンションの確率が高い、ということ、すんなり納得できる感じ。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 12:34:28.82 7gV+Y0mr.net
今さら?PAのunbound delegates?51。
758:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 13:19:15.02 7Ox7r4vC.net
>>736
closedなニューヨークではせめて誤差(MOE)の範囲に詰めておきたいところだな
討論会がどうなるか
759:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 13:25:55.53 ARPzRmxz.net
ちょっと、ロシアが!
760:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 13:35:35.55 ARPzRmxz.net
早く仲良くして貰わなきゃ。
私は日本がやらせてるのでは無いかと思ってしまう。
ロシアと北を離さなきゃ北の電波や反米の黄色の電波に振り回されアメリカと戦争になると危ない。
日本もアメリカに向けてるぞって事だよ。
それだけロシアは本気だ。
日本人と北のせいだよ。
761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 13:42:35.06 bgnLdiSJ.net
Jane Sanders, wife of Democratic presidential candidate Bernie Sanders,
told The Daily Beast that she and her husband would vote for Hillary Clinton
if Clinton wins the party's nomination.
762:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 14:06:30.58 9sVrUtbR.net
NY州民主党討論会が注目を集めてるな。
チケット争奪戦が激しいみたい。
763:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 14:17:44.84 ARPzRmxz.net
ロシアが我々黄色の電波に振り回されてる。
それはモンゴルじゃなくて、日本と北が原因。
2機は日本と北の電波。
ロシアが巻き込まれてる。
アメリカとロシアはまず和解するべきだよ。
黄色の為に振り回されるのはおかしい。
日本と北は何でも回避したり逆にしたり、させたり、汚いし、はっきりしないし、実は野蛮だし、いじめばかりだし、
総理や総書記のイメージのようなはっきりした感じでは全く無いよ。
764:GoogleTrend
16/04/14 16:24:17.93 E+F2fPdu.net
バーニー、昨晩のNYワシントンスクエアで2.7万人を動員。
8年前のオバマは2.4万人らしいね。(最終投票率 40.32%)
公式ツイッターの「中の人」が素直にビビってるもの(笑)
Bernie Sanders @BernieSanders
Thank you to the more than 27,000 New Yorkers who came out tonight
to join our political revolution.
Unbelievable.
10:00 - 2016年4月14日
>>740 上記の意味合いを考慮すると、MoEの誤差レベルどころか、
クローズドプライマリーとはいえ、クビ差ぐらいまで猛追してそうな気がする。
765:GoogleTrend
16/04/14 16:46:04.66 E+F2fPdu.net
なお、バーニー「シンパ」のHPによると、こんな記載がある。
NYPDが4.8万と発表したのしないの、という話もあるが(笑)
A Lot of People Showed up to Washington Square Park Tonight
Posted by G.A. Casebeer
URLリンク(thebernreport.com)
The campaign is giving a conservative estimate of over 27,000 in the park itself
but the overflow crowd, that crammed the streets for blocks around the park is estimated to top 20,000.
We are reading reports on social media suggesting maybe as many as 48K to 50K
but no matter what the actual number ends up being,
it’s clear that a good portion of New York supports Bernie.
Tack on another 40K plus that are reported to have watched on various streaming services
and this event becomes even more epic.
766:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/04/14 17:28:31.43 PEu9YPvc.net
R・スターがノースカロライナ公演中止、LGBT差別の州法に抗議
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
シンディ・ローパー、渦中のノースカロライナ公演は中止せずLGBTチャリティに変更
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
767:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 18:25:38.91 uxW84w6+.net
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念。他者に原因はない
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止の産物
真実事実現実史実は「人の数」だけある。「一つしかない」は視野狭窄
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族資源貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機切欠言訳」
全て社会問題の根本原因は「思い込み」。解決策は適切十分な教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ悲観論オカルト似非科学に自己陶酔する
地球上最も売れているトンデモ本は聖書
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ救済は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰は指導力向上心問題解決力の低い教育素人の怠慢甘え独善責任転嫁
死刑(死ねば償える・解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な悲観主義者の精神安定剤
投票率の低下や変人の当選は社会成熟・議員定数過多の徴候
感情自己責任論 ~学校では教えない合理主義哲学~ m9`・ω・)
768:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 19:06:06.22 0uHmM2QI.net
トランプ候補、ベテランストラテジストを選挙参謀に起用
URLリンク(jp.reuters.com)
米共和党クルーズ氏、副大統領候補を検討 ルビオ氏を高く評価
URLリンク(jp.reuters.com)
荒れる米大統領選の意外な「本命」はオバマ
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
769:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 19:35:40.20 srVKPRjg.net
クルーズ陣営に違法ギリギリの選挙キャンペーンや裏切りされまくったルビオが、クルーズにほいほい尻尾ふるかな?
770:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 19:41:07.50 ETA9EUfN.net
little Marco と呼ばれた屈辱の方がよっぽど大きいと思うわ。
771:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 20:16:22.66 etU+6mRV.net
バーニーって
それこそポール・マッカートニーより1歳年長なんだけど
ロック世代ぽい感覚あるよね。
ヒラリーのがクラシックな感じがする。
ハリウッドや音楽アーティストではバーニー一色だろうな。
772:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 20:20:05.11 lAteqTez.net
>>753
ハリウッドはヒラリーやで
773:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 20:23:05.19 BEWOzyQ6.net
極左のサンダースが勝てばアメリカは終わり。
累進課税強化で富裕層は一斉に海外へ。
やはり、トランプの方がマシだな。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 20:33:11.97 UVsq3vYe.net
>>753
それぞれのエンドースメントリストあるよ
どちらも著名人セレブからの支持あるけど、リストみればこっち支持なのねと納得できる感じ
ヒラリー
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
サンダース
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
775:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 20:42:21.48 YKOj0OqT.net
>>735
> トランスジェンダーの人々に対して「出生証明書の記載と一致する性別」のトイレ
> を使用することなどを求める全米初の法律に署名したのだ。
こういうのって女性側の違和感の方が強そう
男はトイレや更衣室に女性従業員や清掃係が入ってきてもなんとも
思わないけど逆なら大騒ぎになるからな
776:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 20:47:35.65 ETA9EUfN.net
性転換手術して、どこから見ても女なのに、男子トイレに堂々と入ってこられたら、出るものも出なくなりそう。
777:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/04/14 20:58:38.20 PEu9YPvc.net
ただLGBTの権利擁護というのは米国の大きな流れだし
この件でNCから事業撤退する企業が相次ぎそうな流れで
これだけ大きな注目があれば現職知事の当落はもちろん上下両院や大統領選にも影響するだろう
MIの汚染水問題も
778:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 21:01:34.02 7gV+Y0mr.net
性器の一戦!とか、ID:ARPzRmxzに、infected.
779:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 21:02:59.03 YlDUpdSx.net
>>755のようなキチガイは、パナマ文書どう思ってるんだろうか
780:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 21:20:58.89 DnMgsh2I.net
共和党って、法律より宗教的価値観を優先するんだな。
まるで、イスラム教徒みたい www
781:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 21:23:53.77 /aX6e6NX.net
>>735
おもろいな
米国内での経済制裁か
782:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 21:27:31.14 gc7slANu.net
最近完全に住み着いちゃったけど仲間はどう思ってんだろ?
喜んで応援してるのか?身内の恥と苦々しく思ってるのか?
普通なら後者だが何せ価値観が異なる異民だしなあ
783:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 21:34:14.96 oL91Fefr.net
パナマ文書の件もあるし、
イギリスはコービン
アメリカはサンダース
で良いんじゃないかな。
おまけの冗談でフランスはマリーヌ・ルペンと言いたいところだが、
親父の名前があがっているからな。
まあ17年の大統領選にどこまで影響するかわからないけど。
784:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 21:41:27.14 7gV+Y0mr.net
>>762
言ってる意味が分からない、このスレにはeligibilityがある。
日本語の記事を読むと頭がつかれる。
785:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 22:16:41.43 1QLbpei+.net
クルーズ夫婦のインタビューCNNでやってて見たけど
こりゃクルーズ大統領確実だわ
�
786:v婦揃ってなんという頭の良さ 話術あるね、この人
787:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 22:44:55.52 Wan4/uBr.net
>>753
サンダース無視でハリウッドの偽善的リベラルが明らかになったとか騒がれたくらいなのにそれはない
788:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 22:56:58.34 Sv1s7y3O.net
日本で予備選候補の支持リストないのかね
上念司や三浦瑠璃がルビオ推してたのは聞いたけど
789:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 23:10:52.88 HkeslHMS.net
ルビオが副大統領候補としてクルーズと組む可能性はあるのかね?
クルーズがルビオを持ち上げていたみたいだが
790:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 23:44:28.95 fVQ9rDwN.net
BS世界のドキュメンタリー選▽顧客情報を盗んだ男~スイス銀行 情報流出の波紋[二]
4/15 (金) 0:00 ~ 0:50 (50分)NHK BS1(Ch.1)
番組概要
秘密の保持で定評のある、スイスの銀行の個人口座13万件のデータを盗み出し、富豪や企業の脱税を
リークした“金融界のスノーデン”、ファルチアーニが巻き起こす大騒動。
番組詳細
2008年、世界4位の銀行・HSBCスイス支店でシステム管理をしていたファルチアーニが、大量の個人デー
タを盗み出した。750億ユーロに上るデータから、大物政治家や企業のオーナー、犯罪組織のトップなどに
よる巨額の脱税が発覚。銀行による財産隠しへの関与が証明された。銀行の信用失墜を容認できない
スイス政府は犯人逮捕に乗り出し、国境をまたぐ追跡劇が繰り広げられる。果たして彼は英雄なのか?
犯罪者なのか?
~2015年 ドイツ・スペイン Gebruder Beetz Filmproduktion /Polar Star Films制作~
791:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 23:45:15.08 y+BWSUev.net
今夜も異民の主張が始まるw
792:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 23:47:34.84 oL91Fefr.net
CNN見てたら日本の地震やってたな。
クルーズはああやって家族と一緒にいる様子や話を聞くと、
賢そうだし良く見えるが、もともと主張してる内容は流石にね。
ルビオがクルーズと組む?
支持してた人たちの票がほしいだけじゃないかな。
それにルビオはクルーズと心中するほど愚かじゃないと思う。
793:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 23:53:16.22 OcUpmwsH.net
サンダースがハリウッドのドレスコード的にアウトっていう書き込み見て納得してしまった
最近のハリウッド映画に名作が少ないのも理解出来る
794:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 00:06:16.28 8B+H6rFJ.net
>>706
>なぜキリスト教過激派がテロを起こしたのにキリスト教徒を国外追放しない?
アメリカ合衆国はキリスト教徒がつくった国だろ。
キリスト教過激派では文化侵略や内戦で国家分裂の心配など知れているし、
近年に911テロやフランス同時多発テロほどの前科もない。
>個人を集団として一括処理していい閾値はどこだ?
危険度の違いだ。
イスラム教とはムハンマドという政治家が作った宗教だ。
シャリア(イスラム法)といって法律までセットになっている。
だから政教分離を絶対に認めない。
これではキリスト教徒との衝突は避けられない。
実際、対等な関係で仲よくやってる国など世界にないだろ。
>そしてそれを決める権利を持つのは誰だ?
国民の民意だ。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 00:12:31.34 8B+H6rFJ.net
イスラムが入っていく過程では、大抵の国で内戦になって国が疲弊する。
そうすると、弱者や不満を持つ者が増えるので彼らをさらに取り込むのである。
そうして拡大し社会体制をイスラム化するのが歴史の教えるところだ。
796:GoogleTrend
16/04/15 00:49:49.39 FQUkj8G0.net
Quinnipiac UniversityのNY世論調査
URLリンク(www.qu.edu) University
(HC)53-(BS)40であるが、投票する候補者を変えるかどうかの意向を聞くと、
HC支持者で19%、BS支持者で16%が「変わるかも」と答えてる。
ここが、明日のディベートでひっくり返るかどうか、のスイング支持者と見ていいだろう。
という意味において、「ガッチリ固めた人数」という意味では
(HC)53×81%=42.9%、(BS)40×84%=33.6%の基礎票から、
どれだけ明日のディベートやバチカン訪問などで上積みできるか、って話しだろう。
ヒラリーに決心しきれない約10%のうち、9%をHS支持に切り替えさせることができれば、
44-56ぐらいでヒラリーを振り切ることも「計算上は」可能だと思うし、
バーニーがNYで勝つ場合の上限は、ここらあたりがメドだろうと思う。
誓約代議員数を詰める、という意味において、60-40ぐらいで勝てると後がラクになる部分多いけどネ(苦笑)
797:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 00:54:16.82 ZiuEpo2k.net
クルーズは日本人からみ見てもcreepyだなw
あんなキモイのが大統領になったらアメリカの恥
798:GoogleTrend
16/04/15 01:02:46.78 FQUkj8G0.net
URLリンク(www.qu.edu)
上記がQuinnipiac Universityの正しいリンク先。
さて、NYディベート直前のグーグルトレンドを貼っておきましょうかね。
「NY州」
直近1d (HC)16-(BS)57 ★
直近1w (HC)19-(BS)50 ☆
直近1m (HC)29-(BS)54
「NY市」
直近1d (HC)15-(BS)53 ★
直近1w (HC)18-(BS)42 ☆
直近1m (HC)30-(BS)57
直近1日の勢いはバーニーは「ヒラリーの3倍」を超える。
持続できれば、クローズドプライマリーとはいえ、勝てるチャンスが出てきた、とも言える。
799:明治天皇の孫G林田V ◆WSZ7beIuXw
16/04/15 01:18:13.09 6QFLg32C.net
日本の5年ぐらい前からの災害、天変地異は。
東京都足立区に居る、地球・世界的に物凄く偉い人を 無理やり、貧乏生活にさせている人々が居て。
それは、東京都荒川区・町屋、神奈川県町田市の「立正佼成会」「統一教会」(?)の人が、何かしている責任で、本部の人は知らないのでは?? という連絡が来た。
知らなくても、実際に、全体責任で、日本に攻撃が来ているので、貧乏生活を改善するしか、日本の逃げ道はない。
こういう女を使っている人々が悪い。
URLリンク(www.facebook.com)
親 平野レミ(#松戸市) 和田誠(大阪府) (子)和田唱(TRICERATOPS トライセラトップス) 和田率(渋谷区)
和田誠の交際相手 上野樹里(アミューズ) 上野まな (兵庫県 #加古川市) の 交際も、
この 熊本 の #地震 #震度7 に関係しているのだろう。俺は、認めてないので助けない
芸能事務所 #アミューズ(東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー11F 創業者、代表取締役会長 #大里洋吉 URLリンク(www.amuse.co.jp)) が、「天皇」に逆らった罪で、潰れるようにしよう!
800:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 02:14:31.85 GAOx7RxB.net
インディアナでトランプがどんどんクルーズ追い上げてるな
2~3月によく見た風景
801:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 02:38:19.62 Vp+ABA42.net
>>769
サンダース支持
宮崎哲弥、藤井聡、三橋貴明
あと高橋洋一が(知り合いが選挙手伝ってるから)ルビオ支持とか言ってたけど、
同時に(スティグリッツとプリンストン大学で席が隣だったから)サンダース支持でもいいとか言ってたw
802:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 03:47:56.69 vmYfbO1M.net
>>755
もうこの面子では誰が大統領になっても世界の終わりは確定している・・・
803:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 07:00:23.73 ftFCCv6x.net
まだ現実を受け止められない奴いるの?
トランプはクルーズに負けたの
804:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 07:16:26.14 bk6i0/dd.net
( ;∀;) イイハナシダナー ★
( ・∀・)o ★ ★ この星を変える(政策)アイデア随筆中!!。 ★ ★ φ(.. )
o(・∀・o)(o・∀・)oイイ!o(・∀・o)(o・∀・)oイイ!
URLリンク(plus.google.com) (⊂(・ω・ ) ------☆---- -☆- ----☆-------
URLリンク(plus.google.com)
URLリンク(plus.google.com)
URLリンク(www.facebook.com)
☆.。. o(≧▽≦)o .。.☆ ☆.。. o(≧▽≦)o .。.☆ ☆.。. o(≧▽≦)o .。.☆ ☆.。. o(≧▽≦)o .。.☆ ☆.。. o(≧▽≦)o .。.☆
805:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 07:39:24.95 WpyF5nL3.net
そこまで言って委員会のアメリカ大統領選挙では無く、トランプについての番組だけど、非常に偏ってる番組。
トランプとヒラリーならヒラリーが大統領は確実なのはわかるけど、根強い支持者が居るのと、彼が何故あれほど金使ってでも立候補するのか、メキシコについても取り上げてない。
醜いアメリカのイメージは、何故醜いアメリカのイメージになったのかまだ日本人はわかってない。
アメリカって国を嫌いな反米モロ出しのユダヤ気取りの鼻にはつくしか無い奴らの偏見だよ。
ロシアというかプーチン専門家って人が居たけど、あの人みたいのには別にイライラしないんだよ私は。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 08:12:25.54 6uQ/Rcz/.net
URLリンク(shop.donaldjtrump.com)
807:GoogleTrend
16/04/15 08:33:05.13 FQUkj8G0.net
高橋洋一は、バーニー関係のネタをよくリツイしてたんじゃないかな?
808:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 09:14:37.97 kdOCnScY.net
今回のサンダースフィーバーで、
困っている人を積極的に救済するという風潮が出来るといいね、
それこそがサンダースの主張の真髄でしよ。
809:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 10:17:16.65 XuYvwtxU.net
2016年 04月 15日 09:38 JST
パタキ元NY州知事、米大統領選で共和党ケーシック氏への支持表明
URLリンク(jp.reuters.com)
パタキ氏は共和党候補指名争いに参加したが、昨年12月に撤退を表明した。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 10:29:08.72 qm96LiDo.net
>>761
とはいえ、オランドが富裕層への課税強化したら
フランスから国外逃亡されちゃったのも事実だし…
累進課税を国際的に協調路線しても抜け道はどっかに
できちゃうだろうしなぁ
811:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 10:43:42.46 FpCYykNg.net
金持ちへの累進課税は最低でも先進国が同時にやらないと
はじめにやった所がババを引くだけだからな
スウェーデンとか50%とかやったけど、大企業に逃げられて
かえって税収下がったし
812:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 10:49:58.44 U4AN7jp1.net
>>789
トランプならまだしもヒラリーになったら出来ないだろ
オバマ政権の焼き直しで弱者どころか中間層すら死ね路線
813:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 11:02:49.89 6uQ/Rcz/.net
日本でも散々、増税と増収の話したよな。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 11:12:05.97 pyYP/Ch/.net
>>756
サンダース支持のテリーギリアム、デビッドリンチ、セスマクファーレン
この辺意外だわ
815:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 11:28:31.13 cvCMuF0w.net
ヒラリーは公約の一貫性や実務能力で大統領資格の有無を判断されるけど、バーニーは政治的イデオロギーの差異で批判されたり支持されたりする傾向がある。
816:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 11:34:11.08 6uQ/Rcz/.net
そうそう、バーニーは、横文字で言うイデオロギーだよね。
817:GoogleTrend
16/04/15 12:30:32.56 ApreJEIf.net
URLリンク(googletrends.github.io)
DEMのNYディベートに関する「グーグルトレンド」の頁。
NY, CT, DL, MD, PA, RI6週の分単位の反応が読み取れる。
NY→ 1回HCがひっくり返すがBS優勢時間が圧倒
CT→ 3回HCがひっくり返すがBS優勢時間が圧倒
DL→ HC優勢時間がそれなりにあり、東部6州の中ではHC寄り
MD→ 3回HCがひっくり返すがBS優勢時間が圧倒
PA→ 2回HCがひっくり返すがBS優勢時間が圧倒
RI→ 6回HCがひっくり返す。DL同様、東部6州の中ではHC寄り
DLやRIなど、小さい州でしかHCの勢いがない。これ、今までとは逆の傾向。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 12:57:04.38 6uQ/Rcz/.net
サンダースのメイク・ドラマ?
どうなる、ワールドシリーズ?
819:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 14:18:15.28 viLw9+Z2.net
リパブリカンのセレブってイーストウッドくらいしか知らないんだが今回どうしてるんだ?
820:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 14:19:25.34 szlqU/hx.net
サンダース指名の条件は大票田NYでの圧勝
そのためには明確な勝利が必要だったがヒラリーが押していたように感じた
いずれにせよ非常に激しい応酬だった
821:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 14:23:56.78 NmdJhPsD.net
>>792
アメリカがそんなヘマするわけないじゃん
同時に今でも結構高いExit Taxを爆上げすればいいんだよ
出て行きたいならご自由に、ただし財産はほとんど没収しますと
さらに、外国籍となった人に対しても向こう10年は税金を納めさせたりする
この期間を更に長期化させる案も一緒に出す
822:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 14:24:22.61 6uQ/Rcz/.net
政敵のようだった。
823:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 14:31:03.98 Vp+ABA42.net
>>791
先進国全体でやれば大丈夫
逃げるといっても、独裁国家途上国に逃げるなんて限度がある
世界のルールをつくるのも先進国だし
824:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 14:45:40.04 cvCMuF0w.net
>>801
time紙オンラインのネットアンケートではサンダース氏の圧勝らしいが
誰でも投票可能だから当てにならないといえば、それまでだけど
825:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 15:08:08.81 hnYUki+R.net
トランプの娘や息子が規定で投票できないのもそうだが、
クローズ予備選だと、独立派のサンダースは不利だろ。
規定を知らない有権者が結構いそうだから、
予備選で
826:サンダースに投票したくてもできないし。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 15:17:36.66 NNSBuZyb.net
サンダース とれそうなの?
828:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 15:22:00.52 XVRvaC0+.net
ヒラリーは「全国で時給15ドル」とか「ソーシャルセキュリティ税の上限を無くす」とか、今までの政策と違う事を言いだしたのはマズかった。それバーニーの政策だろ、って何度も思ったよ。
他にも嘘がばれて突かれたり、頑なにゴールドマンサックスの演説の提出を拒んだり、今日の討論会はいい印象はなかったかな。
クロージングを始める前の数秒間「バーニー・バーニー」の大合唱で引きつった笑い顔が気の毒すぎた。
829:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 15:25:59.25 XVRvaC0+.net
>>807
勝てるかどうかはまだ微妙。でも、負けても10%
以内の差には追い上げてると思う。さてバチカンでどうなるか?
830:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 15:41:47.32 hnYUki+R.net
ヒラリーは自爆が多いイメージだからあまり気の毒には思わない。
サンダースは少なくともオバマの40%よりは得票率を伸ばす。
バチカンは気になるところ。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 15:51:56.48 c0x7n5Lx.net
トランプ対「リベラル派」法王、分裂するカトリック票
シリコンバレー支局 兼松雄一郎
2016/4/15 3:30
フランシスコ・ローマ法王が米政治への関与を強めている。法王は有権者の約2割を占め、
今年の米大統領選のカギを握るとみられるカトリック信者から絶大な人気を誇る。
環境、移民、貧困などの問題では「民主党寄り」のメッセージを出す「リベラル派」と
して知られ、米有権者の判断を動かそうとしている。法王のメッセージによって
温暖化問題についての意見を変えた米国民が5%に上るとの調査も出ている。
■移民問題で釈明に追われたトランプ氏
2月、メキシコとの国境に不法移民を来させないよう「現代の万里の長城」を築く、
とぶち上げた共和党のドナルド・トランプ候補に対し、
法王は「もしそう言ったならキリスト教徒ではない」と踏み込んで発言。
焦ったトランプ氏はすぐに「宗教指導者が個人の信仰を疑問視するのは恥ずべきこと」と
反論したものの、その後「法王を尊敬している」と一転、釈明に追われた。
強気のトランプ氏らしからぬ言動の背景には選挙結果を左右するカトリック浮動票の存在がある。
結婚・離婚を繰り返す同氏の派手な私生活は保守的なカトリック的な価値観とはほど遠い。
人工授精や罪を悔い改める「告解」儀式などへの立場などでも保守派とは立場が異なる。
3月にはプリンストン大学などの米国を代表する著名宗教学者らが連名で
「カトリックの価値観を代表していない『俗物』のトランプ氏は大統領にふさわしくない」
との意見書を出したほどだ。
だが、意外にも同氏の草の根の人気を支えるのも移民に仕事を奪われている中間層以下の
白人カトリック層だ。従来、カトリックは民主党支持者の方がやや多い傾向があるが、
トランプ氏は浮動層を切り崩し、支持者を民主党から奪っている。
ただ、その一方で不法移民に対する厳しい発言でカトリックの過半を占めるヒスパニック票の多くを
失っている面もある。米調査機関ピュー・リサーチ・センターによれば、今回の大統領選では、
ヒスパニックの有権者が前回選から17ポイント増え全体の12%に達する2700万人超になる
見通しだ。いまや数の上で黒人層と並び、白人層に次ぐ勢力として政治力は増す一方だ。
トランプ氏の躍進を支えるカトリック層の基盤は決して盤石とは言えない。
法王の発言はトランプ氏の急所をつくものだった。
法王は表立っては「政治に影響を与えるつもりはない」とコメントしているが、
その立場は多くの論点で民主党に近く、間違いなく米大統領選を左右する存在ではある。
「フランシスコ効果」。昨年11月、米政治への法王の驚くべき影響力を
米イェール大学などの研究者らがこう名付けた調査を発表し、話題になった。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 15:52:23.74 c0x7n5Lx.net
>>811
■温暖化問題「法王の見解に影響受けた」 カトリックの35%
法王は昨年6月、「回勅」と呼ばれる文書を出した。回勅は司教団トップとして法王が
各地の司教に道徳や教えについて示す指針で、時に社会変革を促す政治的な内容も含む。
今回の回勅は地球を「神から与えられた共通の家」とみなし、温暖化などへの早期の取り組みを
促すものだった。サンフランシスコ大非常勤教授のケネス・ウィア神父は回勅の趣旨を
「新興国出身で貧困問題に関心が高い法王は温暖化を、世界の格差を広げる問題として
捉えている」と解説する。
上記の調査では、米国民の温暖化問題への関心は、この回勅の公表前に比べ大きく
高まり、米国民の17%、カトリックの35%が法王の見解に影響を受けたと回答している。
5%は温暖化対策を強化すべきとの意見に変わったという。
その効果は単なる宗教指導者の指針を超えている。
昨年末、パリで開催された第21回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)の会場。
参加したカリフォルニア大学バークレー校のダニエル・カメン教授は精力的にミーティングを
重ねる多くのバチカンの職員の姿に目を奪われた。1990年に先々代のヨハネ・パウロ2世が
「神の創造物たる自然は守らなければならない」と訴えて以来、環境問題に熱心な法王が
続いているが、現法王は人的資源をかけ、並々ならぬ熱意でこの問題に取り組んでいる。
バチカンには教皇庁立科学アカデミーなど温暖化の研究をする機関が二つもある。
世界のトップ研究者との間で深いネットワークも築き、回勅や発言の中に反映させている。
実はカメン教授も回勅に協力した「ゴーストライター」の一人だ。
「特に報酬はないが、頼めば法王にハグしてもらえるのかもしれない」と笑う。
米国の大統領選ではあまり大きな争点とみなされていない気候変動だが、
水不足、作付けの悪化を招くため、有権者の関心の高い格差問題と直結している。
法王の温暖化問題への取り組みは、貧困に起因するメキシコからの不法移民やシリア難民などへの
支援ともつながったものだ。貧困層は欧州で退潮するカトリックの勢力回復を目指す上で
重要な「潜在市場」という面もある。法王はそうした面も意識して、
名前を貧しい者たちとともにあったと言われるアッシジの聖人フランチェスコからとった。
833:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 15:52:34.02 c0x7n5Lx.net
>>812
■政治への影響力強めるローマ法王
歴代のローマ法王は、特に近代国家による政教分離が加速した19世紀末ごろから
回勅などを通じ、教義の解釈を超えて政治への関与拡大を模索してきた。
第2次大戦中にはナチスの台頭やユダヤ人の虐殺を批判する回勅をあえて
ドイツ語で出した例もある。だがこのときは反・共産主義で利害が一致した
ナチの台頭を初期は黙認していた経緯もあり、社会への影響は小さかった。
法王の政治への影響力を大きく回復させたのが、高い人気を誇った2代前の法王
ヨハネ・パウロ2世。冷戦下に精神的支柱として出身国のポーランド民主化運動を
支援し、ソ連崩壊につながる役割を果たしたと言われる。
その影響力からソ連が計画したとされる暗殺未遂事件にも巻き込まれたほどだ。
人気があり、貧困問題の解決という明確な政治課題を掲げるフランシスコ法王は
この伝統に連なる存在だ。米国とキューバとの国交回復を橋渡しし、米オバマ大統領の
成果づくりに一役買ったのは記憶に新しい。もちろん避妊、中絶や人工授精、同性愛者の
人権などについて、カトリック教会と多くの民主党支持者の立場は大きく異なり、
一枚岩ではない。それでも、少なくとも両者の優先課題は共通している。
仮想敵として脅威であるトランプ氏の勢いを止める「飛び道具」として、
民主党にとっては法王の「口先介入」は政権維持の大きな武器だ。
今後、両者はどう戦略的に連携していくのか。その動きから目が離せない。
URLリンク(www.nikkei.com)
834:GoogleTrend
16/04/15 16:28:53.02 ApreJEIf.net
昨年10月、教皇フランシスの以下の言葉から、
今回のバーニーのバチカンツアーにつながっていくんだろうな。
ローマ教皇から”integrity”と”moral conviction” を褒められる(ユダヤ人)政治家なんて、
歴史上稀有な存在だわな。
Pope Francis said.
“I see in Senator Bernard Sanders a man of great integrity and moral conviction,
who understands these principles and genuinely wants what’s best for all people.”
URLリンク(nationalreport.net)
835:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 17:06:55.89 rSYmrWVi.net
>>777
以前はサンダース支持者のが「変わるかも」多かったような
836:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 17:36:34.20 MsygJHRR.net
>>782
トランプ支持はアーサー・ビナード(負けたら坊主にするそうです)
837:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 18:26:13.49 yhIk8EN4.net
バーニーはNYで60%ぐらい取らないと今後も誓約議員票勝てる見込みないんじゃないの?
この後、大統領選が待ってるのにヒラリーが予備選中に口約束した左寄りの政策なんてあてにならないぞ
838:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 18:33:36.93 Vp+ABA42.net
>>816
日本でトランプ支持公言してるのって誰?w
839:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 18:57:32.84 6uQ/Rcz/.net
高須クリニック。
Corey Lewandowski不起訴。
自衛隊逮捕。
840:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 19:06:48.23 +ePIk7wj.net
>>817
まぁトランプ大統領がやってくれるだろ
841:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 19:56:44.82 MsygJHRR.net
>>818
ニュースジャパンに出てた木村太郎
842:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 20:07:54.99 GAOx7RxB.net
というか
「トランプが大統領になることが日本にとって得」ってのと、
「トランプは一国の指導者としてふさわしい」ってのは分けないと駄目でしょ
トランプ嫌いだけど日本の国益になる・トランプ好きだけど日本の国益にならない、ってのは成立するわけで
843:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 20:15:13.30 K+c12D/z.net
>>808
これから見るけど討論会の度にヒラリーはボロ出すね
844:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 20:17:29.08 jmgRjhga.net
>>818
任天堂
845:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 20:48:20.54 0H5vhpiu.net
>>822
アメリカ国民がそれを求めたらしょーないよ
846:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 20:52:52.49 6uQ/Rcz/.net
>>824(一瞬本気にした)みたいのがいたり、
Corey Lewandowski不起訴、
自衛隊逮捕、だけでも、アメリカは十分偉大。
847:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 21:03:42.21 nSBmyFPa.net
ヒラリーは経済に関しては左に寄ってくるけど外交は全然寄ってこないな
自分は共和党政権よりはヒラリーがマシに見えてるけどそこだけ気になるわ
848:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/04/15 21:19:24.75 LMLKGx8P.net
予測市場ではインディアナはクルーズ優勢
URLリンク(predictwise.com)
結局トランプは中西部では振るわないオチになるのかな
重要なペンシルで勝てそうなのは大きい
849:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 21:25:28.12 2dRf+fuq.net
ニューヨークでトランプボロ勝ちしたらまた勢いが出てくるよ
それこそレッドのインディアナも取れるくらいの
850:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 21:35:55.46 6uQ/Rcz/.net
>>824こっちはドナルド・トランプ。
それはプラスチック・トランプ。
PAで勝っても、コロラド的なもんじゃねえの。
851:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 21:46:55.77 6uQ/Rcz/.net
ググりソースURLリンク(www.isidewith.com)
852:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 22:12:04.32 rSYmrWVi.net
>>818
橋下
853:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 22:17:45.07 6uQ/Rcz/.net
>>832
ルーザー、ライク「ロムニー」。
854:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 22:29:29.22 2dRf+fuq.net
英国内のイスラム教徒が英国法よりシャリアーを優先する人間が
大半だと分かって確信した。イスラム問題の最終解決策は
ホロコーストしかない。欧米日本でイスラム教徒をガス室送りにして
中東の本体、特にサウジには戦略核で消し去るしかない
それでトルコやインドネシアが原理主義化するならそれもまた
戦略核で消し去るしかねーわ。16億人殺した方も世俗主義を守れるとは
到底思えんけどな。多分欧米はキリスト教原理主義になるし
日本は国家神道国家に、中国は毛沢東下の共産主義に
ロシアはプーチン皇帝になる。そうならないとそこまで鬼畜なことが
できるはずもないからだ。が、イスラム問題を根本解決するなら
原理的にはこれしかない
855:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 22:46:29.18 Z279tbd1.net
>シリアでは、中央情報局(CIA)に支援された武装勢力が、国防総省の支援を受けた武装勢力と戦っている。
はぁ?
アメリカ国内が無政府状態ということ?
大統領は何をやっているんだ
856:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 23:34:51.51 ukR1XMVM.net
フリーダムコーカス会長のジム・ジョーダンが「8州ルール」変更を牽制。
ケーシックと同じオハイオでもさすがに政策的に違いすぎるか。
URLリンク(thehill.com)
857:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 23:49:35.28 ukR1XMVM.net
>>828
地勢的な強弱もさることな�
858:ェら、当初の闇鍋状態から候補が絞られてきて、 有権者が効果的な投票行動を取りやすい選挙戦の構図になってきた、という面も多分にあるとは思う。 もっと言えば、トランプ指名を阻止するには誰に入れたらいいかが見えてきた、というか。 果たしてこうなるのが遅すぎたか否かは、少なくとも6/7、下手したらクリーブランドまで分からないが。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 00:09:24.17 5aYkeV8a.net
>>837
基本的にはクルーズよりトランプの方が穏健なのは間違いない
トランプの基本は損得で動くビジネスマン
イデオロギー的には有色人種が嫌いなのは間違いないが
ほとんどの発言は選挙向けだ
860:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 00:23:59.00 nfHoj0fj.net
だと思っていたらトランプは暴言をエスカレートさせ
一方クルーズは選挙期間だけとはいえ穏健寄りの姿勢を見せてきたと言う罠
861:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 00:45:54.93 5aYkeV8a.net
>>839
トランプの場合は損得より感情の方が先にたって大損することもあると
いうことなんだろう。クルーズがせめて経済左派で社会右派、外交右派なら
支持する要素もあるんだろうがネオリベである以上基本最危険人物であることは
間違いない
862:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 00:53:02.61 bR3Vt7Hm.net
>>837
ルビオがフロリダで負けた時点でもうどうしたらいいか見えてるんすよ。
でも戦略的に動かなかったor動こうとはしてなかったor少ししか動かなかった。
「トランプは失速する!」なんてのも、ずっと言われて最後はバカにされたが、
「有権者が最後はちゃんと半トランプを選択する」なんて見解ももうおバカさん。
863:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 00:55:36.89 bR3Vt7Hm.net
>>828は間違い。
数日前まではインディアナは70%近くクルーズだった。それが段々トランプに追い付かれてる。
このスレでも何度か指摘してるがね。
たぶんニューヨーク後にクルーズは抜かれるだろうな。
864:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 00:57:01.11 3JiNwo+B.net
クルーズってネオリベかもしれないがネオコンではないよね
そこがルビオとの決定的違い
865:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 01:01:52.81 GwZJbos0.net
>>841
「反トランプ」最有力で残ったのが「よりによって」クルーズだから、集結に二の足を踏む、
ってのは絶対あるな。「トランプじゃなければ誰でもマシ」と考えるとは限らない、という意味で。
そこにまた"spoiler"たるケーシックが残って、各州でコンスタントに15%ぐらいの票を取っていく、
という混乱要因も残った。
866:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 01:04:23.13 50D4EuCn.net
アメリカも変わったよね。
女性や社会主義者やヒスパニックが大統領候補まで上がってくるなんて。
トランプも父方ドイツ系で母方スコットランド系だそうだ。
むかしはWASPの男しか大統領にはなれなかったのに。
だが、国体を維持するには大木が必要だ。
強大な力をもった支配という名の大木がな。
867:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 01:10:22.49 UxwVtuzO.net
イギリス王室なんて、実質ドイツ系だよ w
868:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 01:11:03.27 5aYkeV8a.net
>>843
ISへの絨毯爆撃の主張を何度指摘されても撤回しようとしないから
ネオコンの要素もある
869:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 01:13:49.11 bR3Vt7Hm.net
ルビオもクルーズもただのタカ派でしょ
冷泉みたいに、なんでもかんでもネオコン扱いするのは失笑
870:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 01:16:19.86 GwZJbos0.net
>>843
ネオコン茶会=ルビオ(ジェブ・ブッシュ撤退後に主流派からの便乗加速)
社会保守茶会=クルーズ
リバタリアン茶会=ランド・ポール(撤退後はクルーズへ合流?)
茶会は当初は3分裂選挙だったんだな。
ウィスコンシンみたいに保守派と主流派が必ずしも対立関係ではない州
(保守派が主流派を握っているとも、主流派が保守派的とも捉えられる)だと
「反トランプ」でクルーズに集結するのは比較的容易だったと言えるが、
これが今後の残り日程の州で続くかは見もの。
それと「ネオリベ」="cronyism"と捉えるならクルーズは違うと思う。
"limited government"であるのは間違いないが。
871:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 01:19:05.31 8uH70Syh.net
トランプは駄目だトランプは消える、マスコミの論調は去年の7月から9ヶ月も続いてる
2ヶ月で消えたベッキー擁護厨よりは頑張ってるよなw
872:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 01:32:39.89 /KdVuakF.net
日本のマスコミなんかずーっと自民は悪いキャンペーン続けてるだろ
やればやるほど自民が磐石になってってるが
873:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 01:39:02.69 GwZJbos0.net
>>848
まあシリアへの介入とか体制変革とかでは温度差あるんじゃなかろうか。
クルーズは2013年の時は「米軍をアルカイダの空軍にすべきでない」とか言ってたし。
国連安保理での中国の動向と絡めて、台湾へのF-16売却再承認を取引材料にしろとか。
ジャクソニアンのクルーズとウィルソニアン右派のルビオの違いというか。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 01:59:09.92 HHcDC9rW.net
>>851
確かに自民党叩きは異常だね
875:キュア好雄兄 ◆e.MY6XgnM2GE
16/04/16 03:28:47.19 dV0fkr4r.net
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ (1 of 2)
URLリンク(youtu.be)
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ (2 of 2)
URLリンク(youtu.be)
(´゚д゚`)Oh, my Hananim!
876:キュア好雄兄 ◆e.MY6XgnM2GE
16/04/16 03:29:32.51 dV0fkr4r.net
ユニセフ。これを通してアフリカの貧しい人を助けましょう。こう言います。これは100%詐欺です。
それを数十年やってもUNが数十年ユニセフをしても、ひとつも貧しい人を助けてあげません。そのお金はどこに行きますか?不正腐敗政府に行きます。
まだ数千万人、毎日毎日死んでいます。UNが最大限ユニセフできれいな広告ときれいなテレビ宣伝をいくらしても詐欺ですよ、詐欺。
そんな内容を通してアフリカの貧しい人を助けることは出来ません。何故?不正腐敗政府が全て横取りしてしまうので!
アフリカの問題は人々の問題ではなく、政府の問題です。その詐欺不正腐敗政府を全く無くしてみなさい。
例えばアフリカにはダイヤモンドが多いでしょう。自然ダイヤモンド。ところで、その自然ダイヤモンドを全て掌握した者は誰ですか?
ヨーロッパ人達、デビアス?有名なダイヤモンド会社。それは、ロスチャイルド銀行家達の会社です。その国の政府を買い取った者どもです。
その国の政府を掌握してその国の天然資源を全て持つようになりました。これはシステムです。現実世界、サタン世界のシステム。
その国の人達が、その天然資源をさわれないようにするシステム。植民化の、秘密植民化のシステム。銀行で植民化するシステム。これが問題です。
URLリンク(h2fanclub.blogspot.jp)
877:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 04:55:43.50 50D4EuCn.net
トランプが毒だということは知っている。
だが毒をもって毒を制すという諺もある。
聖人君子で偉大な政治家など知らない。
ヒトラー、スターリン、毛沢東と力のある政治家ほど
無慈悲で好戦的で汚い。
878:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 07:07:17.16 Lh31Sa4q.net
このような災害があった時の毅然としたリーダーの対応が問われるな。
オバマに比べロムニーは厳しかった。
879:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 07:17:33.89 2xhbvUVE.net
共和党はクルーズが上がってくるのはほぼ確定だが
民主党のほうがどっちに転ぶのかまだわからないな
880:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 07:28:52.20 X0xqn7SA.net
>>847
アサド政権への態度はどうなのかな
サンダースは討論会で対アサドより対ISが優先という感じだったが
881:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 07:38:46.05 VFxDjjdz.net
>>840
経済左派で外交右派というとヒトラーみたいな感じ?
882:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 08:06:14.51 h2D+PH5j.net
>>846
王室に必要なのは、その国の象徴として行動できるかどうかだろ?
英国が危機になるのは、ウィリアムの代だろうな。
ウィリアムも盆暗だけど、嫁の選択がアホすぎた。
米国の大統領として必要なのは、米国国民を一番に考えて奉仕すること。
やている大統領を見かけないけど。
883:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 08:11:07.00 h2D+PH5j.net
>>857
現職大統領と共和党の大統領候補の行動を比較したって意味がないだろうに。
>>859
欧米まで攻撃目標にしているテロリスト対策の方が重要。
アサドはシリアに籠もっている限りは、世界に害が少ないから。
884:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 08:46:52.12 VFxDjjdz.net
>>861
>
米国の大統領として必要なのは、米国国民を一番に考えて奉仕すること。
そこで不法移民を防ぐために壁ですよw
885:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 08:59:50.02 jpYLeaDS.net
大体、ルビオは穏健派と呼ぶ根拠が分からない。
キューバでは、トランプは国交回復支持だが、
ルビオは再断交を主張しているのに
886:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 09:15:05.63 Ir8NMXNS.net
党乱夫、狂う頭、刑執苦
887:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 09:26:30.30 +7PaKDkt.net
>>852
クルーズは、外交安保政策が洗練されていない。
ジョージ・W・ブッシュの大統領就任前と似ている。
ブッシュも就任前は、「米軍は民主主義国家建設に関与し続ける
べきではない」とコソボ等からの米軍撤退を主張していた。
ブッシュ政権の最優先事項は、外交安保ではなく、
大型減税と生命倫理(ES細胞研究への公金停止)だった。
しかし、911同時多発テロが、ブッシュ政権を変えた。
ブッシュは、「危機を機会に変える」として、
「自由と民主主義を世界に広め、世界より自由にする」
ことを、米国の最優先事項にした。
クルーズは今、共和党主流派のジェブやロムニーに支援されており、
レーガン、ブッシュのような共和党の伝統的外交政策
-自由の価値観を積極的に世界に広め、もって米国と同盟国を守る―
が、クルーズの政策に反映されて、洗練された外交になる可能性は、
十二分にある。
888:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 09:32:40.06 +7PaKDkt.net
>>864
それは一面的な見方にすぎないでしょ。
共産主義国と国交を結ぶこと、
日本に例えれば、北朝鮮との早期国交を主張する人達を
穏健派というのだろうか?
理想主義者は、共産主義政府による人権弾圧は許せない
と考えている。
キューバが、ミャンマーのように政治の民主化改革を
進めるなら良いのだが。
889:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 09:59:49.05 b0nuo3IH.net
クルーズが多少上がってこようが
トランプが独走していることに何等変化はない
890:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 10:43:17.35 +7PaKDkt.net
米共和党クルーズ氏、副大統領候補で選考でルビオ氏を高く評価
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
米大統領選で共和党候補の指名獲得を目指すテッド・クルーズ上院議員は13日、
大
891:統領候補となった場合に指名する副大統領候補を検討していると明らかにする とともに、指名争いから先月撤退したマルコ・ルビオ上院議員を高く評価した。 検討中の副大統領候補の名前を挙げることはなかったものの、「多くの選択肢 を検討している」と発言。 ルビオ氏について聞かれると「優れたコミュニケーション能力の持ち主」と評価し、 副大統領候補として考えるのは「当然」と語った。
892:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 10:54:48.92 iLC9ZgV9.net
>>867
正直、キューバとアメリカどっちが人権弾圧してるかって言われても大して差が…
それどころかサウジと同盟組んでる国が、独裁としては異例のぬるさのキューバを拒否とか完全に私怨
理想主義でもなんでもない
前も言われてたけど、キューバ拒否ってるのマジでアメリカの保守派だけじゃない?
日本や欧州で反キューバ派とかいなさそう
893:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 11:19:36.72 +7PaKDkt.net
>>870
サウジは、米国の安全保障戦略上、非常に重要な同盟国。
米国の最新鋭装備を配備している富裕で強力な同盟国は、
サウジアラビア、イスラエル、そして日本。
これに続くのがポーランドや、サウジの盟友の湾岸諸国
(UAE、カタール、バーレーン、クウェート等)だ。
サウジはイエメン内戦でペトリオットの実戦使用に成功
したと言われている。わが国の航空自衛隊も保有する
ペトリオットにとっては、イラク戦争に続く戦果となる。
サウジは、共産主義ではないし、漸進的改革を進めている。
・女性の参政権と女性議員の誕生
・男女共学の大学の開校
・中東における貿易と投資の拡大
・経済改革(マッキンゼープラン)
国有企業の株式公開、民営化
894:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 11:23:39.42 bR3Vt7Hm.net
たんにイデオロギーとして共産主義が嫌いな子なんだろ
話しても無駄かと
895:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 11:29:27.81 +7PaKDkt.net
共産主義を嫌いでないとか、あり得ないね。
「アカになるくらいなら、死んだ方がマシ」
この信念こそが、日本、米国、同盟国の安全保障の中核。
レーガンは、善悪を区別する明確な倫理基準を持っていた。
共産主義を悪と断定し、自由という絶対的な善を擁護した。
その姿勢が、共産国の強制収容所の政治犯達、そして市民
を勇気づけて、最後には、自由が共産主義に勝利した。
896:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 12:14:00.06 UgMfuMmc.net
ニューヨーク・ポスト紙、トランプ氏支持を表明
2016年04月16日 10:03 発信地:ニューヨーク/米国
URLリンク(www.afpbb.com)
897:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 12:16:08.20 iLC9ZgV9.net
そりゃ俺もガチガチの共産主義は嫌いたけど、
スターリン毛沢東ポルポトは嫌いでも、カストロゲバラを嫌いなやつはそんなにいないという話
名目上の共産主義も許せないというなら、中国やベトナムと国交ある現状はどうなんだよ
日本もなんか「信念」に含めてるみたいだけど、日本の保守派キューバ断固拒否とか聞いたことすらない
898:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 12:19:52.19 nfHoj0fj.net
今暴れている奴はガチなのか
それともあおり目的なのか
899:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 12:30:10.30 gk5voeWe.net
>>869
あれだけクルーズにコケにされて痛い目にあわされたルビオが、
今更そんな美味い話に食いつくかね?
もしここでほいほいと副大統領の話に乗るようだったら、
ルビオはこの先ずっと米国内の有権者・政治家からバカにされて
舐められ続けることになるのがオチ
>>875
カストロ、チェ・ゲバラも国民への弾圧自体はかなりしてるけど、
一方では個人崇拝や自分たちの特権階級化を断固拒絶して、
国民全体の福利は確実に上げているのも事実
この点中共、北鮮やサウジといった文字通りの独裁国家とは違うからな
900:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 12:32:44.74 STJCSzmL.net
宗教土人よりは共産主義の方がマシだわ。
901:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 12:33:54.21 JfQVkcOv.net
カストロとかゲバラに憧れてる中学生の集うスレかよ
902:GoogleTrend
16/04/16 12:42:49.99 sk07uu8i.net
個人崇拝とセットとなり、秘密警察等の組織により統制を維持する政治政体は、
共産主義というよりも「スターリン主義」と呼ぶのが相応しいけどな。
毛沢東しかり、ポルポトしかり、金日成しかり。
903:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 13:15:54.60 +7PaKDkt.net
>>877
社会厚生の最大化、効率的な資源配分は、
社会主義ではなく、市場経済(神の見えざる手)
によってのみ、実現する。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 13:25:50.62 +7PaKDkt.net
久保文明は、保守主義を以下のとおり分類している。
■経済保守
小さな政府、減税、規制緩和、市場原理重視
個人的自由・リバタリアニズム、銃所持の自由
■宗教保守
人工妊娠中絶禁止、進化論教育反対、反共主義
■外交保守
力による平和、米国の主権へのこだわり
自由貿易主義: 関税障壁への反対、反保護貿易
アメリカの使命感と道徳主義、敵味方の峻別
こうした3つの保守派をまとめることができるのは、
クルーズしかいない。
905:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 13:34:59.83 RDp/C7Sg.net
で、現在の戦況はどうなんです?
暫く見てないと解らん。
906:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 13:35:31.56 xy/9iDFX.net
文鮮明のポストとかはおいといて、NYTとかWPとかは共和党予備選どっち
エンドーズするのかね?エンドーズなし?
907:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 14:06:11.51 DRZkU4XB.net
イギリスのガーディアンの記事だけど、サンダースのバチカン訪問
URLリンク(www.theguardian.com)
結構現地でも注目されてたみたいね。
ツイッターでボリビア大統領のエボ・モラレスが背中向けてたけど、
サンダースと一緒に写ってる写真があったな。
908:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 14:08:04.23 RDp/C7Sg.net
>>885
親切にどうも。
アッシジのフランチェスコがねぇ。
なるほど、なるほど。
909:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 14:29:21.35 DRZkU4XB.net
教皇庁アカデミー
URLリンク(twitter.com)
サンダースの会議での様子がツイートされてる。
910:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 14:30:04.63 7DlTAvkF.net
ここにエボモラレスとの写真ある
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
911:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 14:45:27.39 DRZkU4XB.net
ガーディアンもデイリー・メールも詳しく報じてる感じかな。
どっちも興味深い記事だな。
912:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 14:46:13.71 oYJ99J/D.net
しかし本当にタフな爺さんだな。
高校時代陸上部のエースランナーだったらしいが、
普通の70代の人間とはエネルギーが段違いみたいだ。
913:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 14:46:18.27 FQ9xv8wN.net
>>882
これが保守主義なんですか。
難しいですね、保守主義は。
クルーズは頭良さそうですもんね。
頭良い人じゃないと保守主義は身につけられないな。
914:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 15:01:02.31 OUKTUa/Q.net
日本人も90年代までは外国人=モンスターだったからね
韓流と日本の民主党政権によってこれの悪い部分が若い世代に伝わっている
判断を朝鮮やくざに依存するのが一番悪く日本史上初のグローバル基準の土人国家になってしまうかも
非常に虚しいがやくざに薬物貰って依存していればいれば分からないだろう
915:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 16:34:24.63 50D4EuCn.net
クルーズはただ者じゃない。
プリンストン大学時代にディベートの全米チャンピオンになってる
悪の天才だ。進化論を否定してるらしいが、本心からじゃないだろ。
進化論には化石という物的証拠がある。
ティラノザウルスの巨大な化石を目の前にして「進化論は捏造だ」
「聖書のほうが正しい」なんて言えるのはディベートの天才だからこそだろう。
どんなディベートで進化論を否定するのか見てみたいね。
916:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 16:39:31.51 eDniVy93.net
>>882
ここで聞いても仕方ないかもだけど
自由貿易によって何が保守されることを意図してるんだろうね
917:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 16:49:28.60 FQ9xv8wN.net
保守主義って何かをメンテナンスするから保守主義なのか、
何をメンテナンスするのかということだね。
918:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 17:09:22.89 5xyPfpXT.net
>>885
こういうのに反発している人も多いんだろうな。
政教分離的な意味でホワイトハウスがバチカンの勢力下になることへの嫌悪と、
プロテスタント系の人達のバチカンへの反発と
二種類あると思う。
919:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 17:31:45.55 gIK4yNKc.net
高橋和夫のツイートによるとサンダースが押しまくったとのこと
URLリンク(twitter.com)
920:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 17:33:23.09 +7PaKDkt.net
>>894
自由貿易によって、擁護され、促進されるもの。
1.道徳的価値
2.経済的利益
3.安全保障
ブッシュドクトリン
URLリンク(www.itoh.org)
国家が市場を閉ざし、機会が一部の特権的な国家によって独占されていれば、
どれだけの開発援助があっても足りないのだ。国家が国民を尊重し、市場を開放し、
保健や教育の向上のために投資すれば、援助の1ドル、そして貿易収入や国内資本
の1ドルがより有効に利用されるのである。
強い世界経済は世界中の国や地域に繁栄と自由を促すことで、わが国の安全性を
強化する。自由貿易及び自由市場によって支えられる経済成長は新しい雇用を創出し、
収入増をもたらす。経済成長によって人々は貧困から抜け出して生活水準を高める
ことができ、経済的・法的な改革や腐敗との闘いは促進され、さらに自由という
状態が強化される。
「自由貿易」という概念は経済学の支柱となる以前に道義として生じたものである。
人が何かを作り、それに他人が価値を見出すなら、その人にそれを売ることができて
しかるべきである。そして他人が何かを作り、自分がそれに価値を見出したなら、
自分はそれを買うことができてしかるべきである。
これが真の自由、個人あるいは国家が生計を営むための自由である。
921:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 17:44:00.83 uqaVxyga.net
ヒラリーは、GSスピーチの原稿出すの?
サンダースは、納税額を公表したけど。
922:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 17:50:07.43 uqaVxyga.net
サンダースは教皇とプライベートルームで会ったみたいだな。
923:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 17:50:45.91 cqSLFLzg.net
>>898
中道や保守が自由貿易を抜本的急進的に推進しても差し支えのなさそうな
自明な善行として掲げるのはいかにも矛盾があるように思える
924:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:06:12.73 t57/XRir.net
>>896
今の教皇は、米国の民主党に肩入れしすぎるからね。
米国人だけじゃなく、日本人から見ても不安になるよ。
政教分離と他国への聖職者の政治介入だもの。
925:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:09:45.03 +7PaKDkt.net
>>901
経済学者の93%が、自由貿易に賛同している。
自由貿易って、本当にいいこと? (日本経済新聞 朝刊)
URLリンク(style.nikkei.com)
米国の経済学者、政府と民間のエコノミストを対象にしたアンケートの結果
「関税と輸入割り当ては、一般的な経済厚生を低下させる」
つまり自由貿易を尊重すべきだという命題への賛同率は、93%にも達した。
926:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:12:42.48 CV9AX5FB.net
>>877
30年以上首相として君臨し、今現在は弟が首相継続してる
状況でカストロが個人崇拝禁止とか特権階級化拒絶とか
言われてもなぁ…
ただ冷戦時代にキューバ危機というものがあった以上は
日本にとっての北朝鮮くらいの拒否感が米国人にあっても
驚かないな
北朝鮮だって、ほとんどの国と国交持ってるわけだし。
日米仏くらいじゃなかったかな、国交拒絶してるのは
927:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:18:39.98 +7PaKDkt.net
>>904
逆にミャンマーは、制裁解除のモデルケースになり得るね。
数年前までは国際的に孤立してたミャンマーだが、
今では、多くの国民がスマホを持っている。
最後のフロンティアとして、外資が続々と進出している。
政治の民主化が進み、選挙による平和的政権交代が実現した。
ヒラリー・クリントンの大きな功績でもある。
日本としては、大東亜戦争以来の親日国であるミャンマー
には、早く制裁解除してほしかった。
キューバも、経済自由化と政治民主化の改革を進めて、
共産主義と決別するなら良いが、その覚悟はなさそうだ。
928:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:35:24.55 Vs1KK1OX.net
大川隆法、大いに語る!
熊本震度7の地震の神意を探る【CM動画】
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(happy-science.jp)
【動画】大川隆法、熊本地震を起こした神霊を召喚 「神の心を排除してきた人間は許しがたい」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(poverty板)
929:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:37:00.87 cqSLFLzg.net
>>903
自分が言いたいのは中道派や保守派が自明に正しい手段を信じるのは自己矛盾ではないかと
前提条件の要らない論理は急進的にやり過ぎてもやり過ぎということはない
なぜなら常に真だからである
中道派がバランスを取ろうとしたり保守派が急進的措置を押し留めようとするならそれを信じていないことになる
930:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:39:39.15 L/pMgSLE.net
>>881
全然出来てへんやんけ!
931:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:42:22.27 BDeCgB1F.net
>>901
保守って、伝統的価値観を重視するってことだから、国によって
守るべきポイントが違うんじゃないか ?
アメリカの基本価値観が俺様一番であるなら、自由貿易推進すれば
米製品が外国で売れるはず、ということになる
日米貿易摩擦の時の米側の反応・報道見るに、自分たちの製品が
日本製品に劣るなんてことは考えもしてなかったもの。米製品が
日本で売れないのは日本市場が「アンフェア」で「閉鎖的」だから
だったでしょ
932:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:45:39.58 L/pMgSLE.net
>>905
キューバは共産主義ってよりカストロの威光で成り立ってるような国だろ
実際カストロがソビエト連邦と組んだのは単にアメリカに敵視されて仕方無くって事だしな
933:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:50:21.26 +7PaKDkt.net
>>907
「自由を守るための急進主義は、いかなる意味においても悪徳ではない。
そして、正義を追求しようとする際の穏健主義は、いかなる意味に
おいても美徳ではない!」
バリー・ゴールドウォーター
「我々が自由貿易を行えば、米国は繁栄するのである。
私は関税を廃止し、世界中の貿易障壁を完全になくしたい。
そうすれば、世界全体が自由に貿易を行うことができるのだ」
「外国を恐れること自体が壁を作ってしまう。自信が壁を打ち崩す
のである。私は米国の労働者、農家、生産者に自信を持っている。
米国で最高のものは、世界の最高である」
ジョージ・W・ブッシュ
934:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:51:54.42 tpH7lBq+.net
いや計算ずくだろうそれも
天才達が舵切ってるんだ
935:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:52:33.80 L/pMgSLE.net
しかし1930年代にアメリカがナチスドイツにしこたま投資したのは何だったんだろうな・・・
936:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:53:44.32 cqSLFLzg.net
>>909
>>911
革命対反革命で始まった革新と保守のイデオロギーが近代化するに従って
アメリカにおいては反革命というポジションの絶滅に至ってしまった
937:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:56:13.95 +7PaKDkt.net
>>909
ジョージ・W・ブッシュは、こう述べている。
「自由は、米国から世界への贈り物ではなく、
神様から人類への贈り物である」
米国は、民主主義が素晴らしいものであると確信しているが、
他の国々は社会の成り立ちが違うため、米国のやり方を
押し付けてはならないと考えている。
しかし、人間の自由と人間の尊厳は、普遍的な価値である。
人間は自分の思ったことを自由に言えるべきだし、
信じたい宗教を自由に信じることができるべきだ。
政治を行う者は、選挙で選ばれるべきだ。
938:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 19:00:57.16 +7PaKDkt.net
>>914
革新とは、トップダウン思想(少数エリートによる社会の設計)であり、
保守とは、ボトムアップ思想(個人の選択の自由、自生的秩序)と言えよう。
市場経済を重視すること、自由貿易を拡大することは、
保守主義そのものだ。
939:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/04/16 19:09:11.92 m6F5jJmm.net
Arizona Senate - McCain vs. Kirkpatrick Behavior Research Center McCain 42, Kirkpatrick 42 Tie
上院選の激戦州アリゾナ マケインがタイに持ち込まれた調査が出た
ゴールドウォーターから続くこのclassのGOP支配の終焉となるか
940:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/04/16 19:10:10.62 m6F5jJmm.net
マケインみたいな内政は中道寄りで外交タカ派みたいな人材は
もう今のGOPの支持層には受けないんだろうなぁ
941:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 19:50:16.12 50D4EuCn.net
>>915
>ジョージ・W・ブッシュは、こう述べている。
どうせ演説作家が作成した原稿を読んだんだろ。
942:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 19:57:47.89 s7+1SHTa.net
お姉さんの「あー」がいいね
943:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 20:08:37.18 s7+1SHTa.net
完全に誤爆
944:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 20:36:38.58 JG73Rsc8.net
水爆乳。
945:GoogleTrend
16/04/16 20:37:41.42 sk07uu8i.net
教皇フランシスと、バーニーは、個別面談がやはり存在してたんだな。
URLリンク(www.washingtonpost.com)
946:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 20:52:40.62 JfQVkcOv.net
>>923
これは諸刃の剣だよなー
ヒスパニック系を中心にカソリックは増えているとは言え、
アメリカには反バチカンのプロテスタント系もかなりいるからね。
947:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 20:54:13.56 JG73Rsc8.net
トランプもコーリーも日本だったらとっくに特捜部の小沢だ。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 21:05:01.59 nfHoj0fj.net
率直に言って
確かにこれは政治介入と言われてもしょうがない案件ではあるね
949:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 21:13:08.84 G3W7YUbu.net
今のフランシスコ法王はかなり人気あるし、去年訪米した時なんかパレードしたり盛り上がってたよね
プライベートで会談したのは政治利用と批判されないためかな
950:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 21:19:14.90 JG73Rsc8.net
アメリカ保守と言ったらプロテスタント、F-word法王。
951:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 21:26:43.70 656DyiKU.net
>>918
若年層だと共和党より民主党の支持層に貧困理由に従軍した非白人連中が多いからとかどうだろう
952:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 21:49:44.29 7oO1fH8P.net
共和党が望む展開はこのままヒラリーが連戦連敗しながらも前半の貯金と
特別代議員票で代表になる事、民主党が望む展開はこの先ケーシックが
1勝も出来ず8つの地区で一位をとれてないのにケーシックの為に
ルール変更して代表選にケーシックが出る事、双方が弱い代表を望んでいる
共和党はケーシックの為にルールを変えて全米を呆れさせ民主党に負ける
何それ?だったら予備選挙なんてやる意味無いじゃん?みたいな
953:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 21:50:19.12 656DyiKU.net
>>877
1stラウンドでルビオの撤退した分の票が欲しいんじゃないの
割り振りに影響できるはず
954:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 21:52:21.86 6eSgvyUx.net
今どき、反バチカンのプロテスタントなんて、一部の原理主義者くらいだろ w
進化論教育否定、共和党一択の、ハッキリ言って頭の少々弱い連中。
955:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 21:56:17.50 656DyiKU.net
URLリンク(www.christianpost.com)
バチカン訪問はサンダースを無神論者とみなしている人たちへのアピールなんでは
956:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 21:59:37.13 JG73Rsc8.net
>>929
現実には白人が多いだろうが。
PAの代議員は選挙人と同じで名目非拘束で誓約代議員に投票するんだろ。
957:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 22:00:59.79 656DyiKU.net
>>932
クルーズとトランプの支持層の半分以上、
それ以外のケーシックなどの支持層でも
2割以上がオバマをイスラム教徒のケニア人と考えているってあったよ
さすがに全員が偏見に満ちた憎悪主義者だとは思えないし
単に誤解とか無知とかもあるんじゃないのかな
958:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 22:05:08.95 6eSgvyUx.net
>>935
その程度のこと調べるのにたいした労力も要らないのに、いつまでも「誤解」にしがみついてる時点で、根底に差別と偏見があるんでしょう。
知りたくない、分かりたくない人たちには何言っても無駄だから。
959:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 22:07:03.46 JG73Rsc8.net
F-word法王wを言いたかっただけ。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 22:09:16.46 oYJ99J/D.net
>>899
クリントンがGS講演のスクリプト公表したら
その時点で命取りになる。
この記事は実際に講演を聞いたGS内部の声を
引用してるが、クリントンの嘘は明白だ。
URLリンク(www.huffingtonpost.com)
961:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 22:14:00.95 ER4Dri5k.net
サンダースとフランシスコ法王が私的にあったってことか。
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
バチカンの教皇庁アカデミーの会議では、
エクアドルのラファエル・コレア大統領もいたし、
ボリビアのエボ・モラレス大統領とは、にこやかに会話してたな。
ともかくバチカンで注目されて、会議も無事に終え、
フランシスコ法王とも短い時間でも会合できて、
サンダース自身としては、満足のいく成果だったと思う。
とりあえずバチカン側(法王)の政治的な意図をすごく感じる。
大統領選においては、少しは影響があるのだろうか?
962:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 22:17:14.99 6eSgvyUx.net
>>939
フランシスコさんは、あれだけ厳しく金融資本主義を批判してるから、心情的には勿論サンダース支持でしょう。
ただ立場上、プライベートな会見が精一杯だろうね。
963:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 22:19:06.73 JG73Rsc8.net
>>935
俺もそんな気がする。トランプじゃないが、natural born citizenというのは、
憲法上ではその他の市民と区別されている。それに照らせばオバマはケニア人。
964:キュア好雄兄 ◆e.MY6XgnM2GE
16/04/16 22:29:57.61 hI9MFqke.net
天一国憲法では、所得税を課すことは禁じられています。
URLリンク(h2fanclub.blogspot.jp)
第八節
1. 連邦議会は、次の権限を有する。天一国合衆国の債務を弁済し、共同の防
衛に備えるために、売上税、関税、輸入税および消費税を賦課徴収する権
限。ただし、すべての関税、輸入税および消費税は、天一国合衆国全土でど
こでも、一律でなければならない。連邦議会は、付加価値税、財産税、およ
び所得税を課すことを禁じられる。連邦議会は、戦争時または国家的 非常時
を除き、天一国合衆国の国内総生産の10%を超える収入を政府にもたらす
税金、関税、使用料、その他いかなる名目の賦課も禁じられる。 国家的非常
時には、付加価値税が一時的に制定されることがあっても、所得税は賦課さ
れない。
965:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 22:57:59.87 SgcQhxmh.net
>>911
ゴールドウォーターの下にある発言
ロックフェラー語録かと思ったら
ネオコンのブッシュさんか…
966:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 23:16:57.59 J5tE4CUL.net
>>941
オバマはハワイで生まれたからnatural born citizen
967:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 23:20:52.97 bR3Vt7Hm.net
>>935-936
んなこと言ったら、9.11陰謀論やブッシュ当選陰謀論信じてる民主党支持者が6割越えるってタイムかなんかで読んだぞ俺。
共和党はぼんくらってマスコミのネガキャンあるが、はっきり言って目くそ鼻くそ
968:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 23:24:40.19 cqSLFLzg.net
めっちゃお互いに対立政党のLegitimacy下げまくってるのね
よく国が持ってるわ
969:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 23:43:23.65 JG73Rsc8.net
>>944
URLリンク(www.youtube.com)の4分。
970:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 23:46:33.31 oJs07N92
971:.net
972:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 23:51:00.91 7oO1fH8P.net
米政府の国土安全保障捜査局が偽大学を設立し集まってきた不法移民どもを一気に
1076人逮捕だとさ、トランプの不法移民政策って別に評判悪くないんじゃないの?
973:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 23:54:19.31 J5tE4CUL.net
>>947
ありがとう。これ興味あるからじっくり見てみる。
出生時にアメリカ国籍を所有していて、変更の必要がない人はnatural born citizenかと思ってたよ。
じゃあ、NYとCAで生まれたうちの子供はnatural born citizenじゃないって事か?
974:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 00:00:21.42 p8W1U1DP.net
>>950
今のところ大統領になる資格はあるだろうが、最高裁次第。
トランプに投票よろしく。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a354e16389034669c890c6ab4f6d721a)
975:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 00:00:28.40 GdCkNge5.net
>>947
おー
両親がアメリカ国民でないと駄目なのかー
976:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 00:01:09.93 V3bWxpnw.net
>>949
それどこの州?
カリフォルニア州では不法移民の子供はドリームアクト法で大学費用は免除になるくらい優遇されてるよ。
977:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 00:06:06.18 2zfu68to.net
三ダースはニューヨークで勝つ
978:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 00:10:10.88 ocuuva6l.net
>>953
ニュージャージー
979:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 00:10:45.90 6HtJ7/y/.net
>>945
目くそと鼻くそくらいの違いはあるだろう。
共和党支持のレッドネックは鼻くその方なんだろ w
980:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 00:13:40.11 ocuuva6l.net
2013年9月設立、逮捕に踏み切ったのは2016年4月だから2年半も泳がせてた事になる
981:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 00:27:04.10 V3bWxpnw.net
URLリンク(www.wsj.com)
偽大学が存在する様に見せかけて、インドや中国の学生を騙した留学斡旋業者21人が逮捕されたんだよ。学生ビザで1000人以上を入国させて、学校には行かせずに不法労働させてた。
982:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 00:36:34.63 w94UsHnI.net
>>945
オバマの宗教と出生地を問う質問はここ1,2ヶ月の間にもあちこちの世論調査シートで見かける質問項目だよ
983:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 02:51:59.12 Z4/Glj8U.net
オバマはフツーにキリスト教者でローマ法王も認めてる
984:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 07:13:15.52 HpAaZ8EQ.net
Bernie Sanders Picks Up a Few More Delegates at Colorado Convention
URLリンク(www.nbcnews.com)
コロラドでも州のコンベンションでサンダースが上積み
985:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 07:20:36.73 gjdFzeKA.net
イスラム教をホロコーストするしか問題の根本解決はない
ヒラリーやサンダースでは偽善的限定戦争が続くだけ
トランプかクルーズかしかありえない
日本も国家神道国家になる必要がある
986:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 07:30:46.76 wguinScz.net
現法王は、リベラル過ぎる。
保守派のヨハネ・パウロ2世は、素晴らしかった。 <
987:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 07:44:58.31 Fw+dFlI0.net
この候補者たちは我が国を支援していただけるのでしょうか?
最低レベルの戦いなので世界は終わり
988:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 07:56:56.78 NfmBUHbF.net
サンダースと法王はロビーでのすれ違いざまに挨拶と握手したのね
Pope: Sanders Encounter Sign of Good Manners,' Nothing More' - NYTimes.com
URLリンク(mobile.nytimes.com)
アメリカにもバチカンにも、サンダースと法王を接近させて積極的に政治に関わらせたい派と
アメリカの政治に法王をそこまで関与させたくない派がいてせめぎ合ってるんじゃないかと思う
989:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 08:53:48.29 6HPYSlNr.net
現オバマ政権でも中国人ハッカー25人くらい逮捕してるから西側充分なんだけどな
捕まった中国人ハッカーのうち何人かは国家反逆罪で死刑になるみたいだし
990:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 09:03:01.61 6HPYSlNr.net
1ヶ月程前だが現ローマ法王が突然死刑廃止を訴える声明を出した、世界平和や
凶悪犯罪撲滅じゃない、いきなり死刑廃止を訴える声明を出した
その10日後くらいに中国のメディアが逮捕された中国人ハッカーは
国家の英雄だみたいな論調の記事を書いた、現ローマ法王は中国側に
取り込まれたか金でどうにでもなる人物、有難がる程の人物じゃない
991:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 09:09:23.06 6HPYSlNr.net
サンダースが何故ローマ法王にすがり付いたか知らんが
マイナスの影響しか無いでしょ、せっかく追い上げてたのに
992:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 09:31:11.96 eC5052lR.net
ここにきてやけにサンダース叩き・クルーズ上げの馬鹿丸出しな書込みが増えてるな
どうせサンダースは残念な結果になる可能性が高いんだろうけど、
それでも日本の会議だか、降伏の科学or統一された協会だか知らないけど、
その手の基地外カルトが1書込10円位でネトウヨこき使って書かせてるのかと思うとw
993:キュア好雄兄 ◆e.MY6XgnM2GE
16/04/17 09:35:44.01 NoDVizv3.net
>>969
統一教会は、今、内部分裂でそれどころじゃないのでは?(´・ω・`;)
994:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 09:37:12.87 6HPYSlNr.net
因みにマラキの予言によれば現ローマ法王は「最期の法王」
余りにも世俗的であり他国への影響力誇示の為か内政干渉の度が過ぎる
政治の世界に入り込み過ぎかえってその権威が失墜する
カトリックは残っても法王制度は終焉を迎える、予言通りに
プロテスタントの国でカトリックの権威にすがり付いたサンダース
勢いとかツキを失ってしまったと思う、何を焦ったんだろう?
995:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 09:45:49.73 VDScbvJm.net
ニューヨーク州予備選は
日本時間で火曜日の深夜には大勢判明かな?
996:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 09:55:50.24 6HtJ7/y/.net
>>969
バカボン顔のいたこ芸関係の宗教じゃないか w
997:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 10:20:43.90 6HtJ7/y/.net
GS草稿のすっぱ抜ききたら、面白いのにな。
998:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 10:50:38.34 V3bWxpnw.net
>>974
かなりヤバい内容らしいよ。スピーチ聞いた人が匿名で答えてたけど、バレたら失脚間違いなしだって。バーニーは約束通りタックスリターン出したんだからもっと騒げば良いのに。
999:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 10:52:09.25 AShTbgOZ.net
>>970
そうなの?
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 11:05:31.18 GJCjpE1Z.net
プロテスタントの国とかいうけど、
ぶっちゃけユダヤ教徒に一番押されてるのが、
大統領になるのがアメリカだろ。
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 11:05:34.81 fmN/CUs3.net
共和クルーズ氏、ワイオミングで大勝 代議員14人を獲得
2016.04.17 Sun posted at 10:22 JST
URLリンク(www.cnn.co.jp)
一方のトランプ氏は会場に姿を見せず、予備選を19日に控えたニューヨーク州を遊説した。演説の中
で繰り返し、ワイオミング州の代議員選出手続きは先週のコロラド州と同じく「不公平」だと主張した。
トランプ氏は同日午前のテレビ番組でも、ワイオミング州での選挙戦は高額の接待などが横行し、
民主主義からは程遠いと批判した。これに対して同州の党委員長は「これは我々が過去30年間
続けてきた方法だ」と強調し、トランプ氏に不利なルールが仕組まれているとの主張をはねつけた。
共和党の指名争いでは、ワイオミング州に29人の代議員が割り当てられている。このうち12人は
すでに先月行われた郡レベルの集会で配分が決まり、クルーズ氏が9人、トランプ氏が1人を獲得
していた。クルーズ氏は16日の勝利により、同州で計23人の代議員を獲得したことになる。
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 11:09:08.23 upbg8LPa.net
トランプが他を大きく引き離し、それでも過半数にはギリギリ達せず、なお指名獲得出来ないのがベスト。
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 11:19:53.44 cjRJTAI9.net
来年の今頃は、「なんでトランプなんかが大統領になったんだろ?
アメリカ人アホだな」って多くの日本人に思われているかもね。
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 11:32:42.21 KwJHt+NI.net
>>972
日本時間で水曜の朝~午前中じゃないかな
>>979
2つ目までは達成されそうな感じね
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 11:58:52.50 MLvbPA/B.net
野党に絶望してるから自民党に投票してる
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 12:10:17.08 DwURgbvR.net
>>975
国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りましたって英語で言ったのかな
1007:GoogleTrend
16/04/17 12:15:49.75 AhBeWeX8.net
東部時間で2100まで投票だろ?
時差13時間だから、日本時間水曜午前10時までが投票時間。
ブルックリン生まれのBSにとっても、NY州上院議員だったHCにとっても(DTにしたって)
NYこそがホームステートという意識があるわけだからこそ、
激戦になるだろうし、特にDEM側は水曜午後まで縺れる、と思うけどね。
さて、バーニー選対のNY200万コール電話作戦…
グラスルーツのアクティビストの組織力、恐るべし、だわな。
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 12:16:39.52 Fw+dFlI0.net
>>980
この中の誰が大統領になってもそういうことを思わざるを得ない。
もうレベルが低すぎて
1009:明治天皇の孫G林田V ◆WSZ7beIuXw
16/04/17 12:23:30.96 xmYZQsYY.net
これは、俺向け、俺宛の女を多数、盗んでいるそうで、許せない、罪が重いので、処罰・処刑をすべきでは?
日本国・神戸と大阪の中間「西宮」出身の神社「神主」を自称していた。
スレリンク(kyoto板:7-14番)
御影舎@mikagenoya は、高須 光聖(御影屋 聖)(兵庫県尼崎) URLリンク(ja.wikipedia.org)
1010:wiki/%E9%AB%98%E9%A0%88%E5%85%89%E8%81%96 と関係があるのか? 高須 光聖 だろうが、処罰。
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 13:05:40.60 6HtJ7/y/.net
プリーバスが、ヒラリーの方がサンダースよりは相手にしやすいとコメント。
彼女は嫌われてると。
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 13:07:20.69 p8W1U1DP.net
メディアとクルーズが、これだけTRUMPはヒラリーに勝てないとか
言ってサンダーズが候補になったら、その時点でw
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 13:15:34.80 Z8lS4nIK.net
今日の西部ワイオミングの共和党党員集会でクルーズ勝利
先月の集会と合わせてワイオミングはクルーズの勝利確定
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 13:41:22.34 jjcBbs5A.net
トランプを笑えるほど安倍ちゃんが有能というわけではないでしょ
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 13:49:49.33 R+xPSSPP.net
政治指導者なんてアホでもええねん
提案されるものに対する選択を間違えなきゃいい
歴史が証明するように、アホでもアホじゃなくても選択を誤るんだから
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 14:45:51.91 Oed+b5wD.net
まぁ今や評価はブッシュ>オバマだしな
学力とか学歴とか職歴とか関係ない
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 14:53:20.78 eC5052lR.net
>>992
トランプ如きにすら「嘘ついてイラク戦争おっ始めやがった野郎」呼ばわりされて
他の共和党候補にもそれを否定されず、応援演説も拒否られるブッシュJr.が何だって?
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 14:59:38.53 Ctechlk1.net
弟ブッシュもお笑い担当みたいなもんだしな
討論会のトランプとジェブのやり取り面白かったわ
1019:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 15:09:30.01 R+xPSSPP.net
退任したら支持率は回復しがちってのが一つと、ブッシュの好感度回復の原因は外交より内政っぽいな
議会状況的にも彼個人の指導力としても、オバマがダメダメすぎるから。
とはいえ退任したらやっぱりオバマも再評価されるんじゃないかね?どの点になるかは見当つかないが。
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 15:24:07.41 XNJcRTdL.net
>>990
岡田は有能か?
1021:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 15:52:00.66 GJCjpE1Z.net
ブッシュが評価高いのなら、応援演説とか呼ばれると思うけどね。
サンダースの特別代議員は40人か。
結局エリザベス・ウォーレンはどっちを公式に支持するのかな。
1022:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 15:58:55.07 6MQt1wSQ.net
民主党委員長のデビーワッサーマンシュルツって無能すぎないか?
はやく辞任すればいいのに
1023:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 16:15:58.28 w94UsHnI.net
>>977
サンダースのイスラエル批判が大きく取り上げられてるわ
クリントンと一番対立するテーマかも知らんな
1024:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 16:29:21.75 kR3aJ3/d.net
格差問題を主戦場にする気が外交問題で勝負か
1025:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 16:37:02.00 XNJcRTdL.net
野党に絶望してるから仕方なく自民党に投票してる
1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 8日 17時間 20分 48秒
1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています