【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ32at KOKUSAI
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ32 - 暇つぶし2ch30:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:04:53.94 f+bLisjt.net
>>25
日本の中東専門家で信頼性が高い人って誰?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:06:07.52 HT0vydKa.net
>>19
まあかつては東京大空襲(昨日で丸71年)を指揮したルメイ将軍に
旭日大綬章をやるような国だから推して知るべしだわな。
おまけにそれを推進したのが安倍の大叔父だったり(佐藤栄作)、
小泉の父(小泉純也)だったりする。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:09:00.38 2Q2SML2J.net
>>26
テレビにあまり出ない人だろう
内藤教授は割とまともだと思う(イスラムの問題はイスラムで解決しろ持論はトランプに共通してる)
騙されているが、高橋和夫先生は講座では中東情勢を冷静に分析しているが(反米の時も)テレビではひな壇学者になってる
口調は柔らかいんだけど、7月までのトランプ失速予想は青山と同じ
URLリンク(www.youtube.com)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:13:27.02 f+bLisjt.net
>>28
教えてくれてありがとう
高橋先生以外に良くテレビに出てる中東専門家は東京外国語大学の青山先生くらいしか思いつかない

34:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:13:33.25 suegDv2W.net
賢者の知恵  2016年03月11日(金) 佐藤優が斬る!
もしトランプが大統領になったら、世界はこう変わる
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
叩けば叩くほど支持率は上がる
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
アメリカの立ち位置が180度変わる
佐藤:だから、中国もロシアも大歓迎。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
トランプはカネ持ちが嫌い?
佐藤:トランプ自身が、土地と土建で這い上がってきたから、遺産を相続するとか、金融でカネを右から
左へ動かすとかいうのは嫌いなんです。だから、そっちのほうには課税したりするでしょうね。産業資本を
強化する建設業のような、額に汗する人を重視する。
邦丸:実業を重視する。
佐藤:産業が大事だということで。
邦丸:ウォール街をシメちゃうということですか。
佐藤:今回のネオコンやマスコミの総反発というのは、実はウォール・ストリートの反発だと思うんです。
トランプは、ウォール・ストリートの大ガネ持ちにとってプラスじゃない。ということは裏返して言うと、庶民
感覚のところの人にしてみれば、「なかなかいいじゃないか」ということになる。
ウォール・ストリートをシメ上げて、アメリカを強くするためにはみんなにチャンスがなくてはいけないという
ことで、大学の授業料を安くすると思う。
邦丸:奇しくも、バーニー・サンダースと同じことをすることになっちゃうわけですね。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:14:26.29 suegDv2W.net
>>30
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
佐藤:同じですね。バーニー・サンダースは社会主義的な方法、トランプはファシズム的な方法で
社会政策をやろうとしている。だから図式的に見ると、新自由主義による格差が行き過ぎちゃっ
たから、一方においては社会主義、他方においてはファシズムが出ているという感じです。
日本も他人事ではない。特に子どもの貧困がひどいでしょう。6人に1人が食を欠くことがある。一人
親の家庭の子どもは2人に1人という状態になっている。この格差がもう少し拡大すると、日本におい
ても一方でサンダース現象、他方においてトランプ現象が出てきますよ。
佐藤:率直に言って、トランプの雰囲気は橋下徹さんのなかにあるでしょう。一方、日本共産党が
「国民連合政府」と言い出して小沢一郎さんがそこに全面的に賛成しているということだから、こ
っちはサンダースみたいな感じですね。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:15:16.16 IIvdp4R+.net
>>14
あまり意識されなかったかもしれないけど、カーソンは今回の選挙戦で両党通しての
唯一の黒人候補だったから、トランプのKKK問題での印象緩和にも役立つかもな。
それにしてもトランプへの支持表明決定前に、ルビオがトランプへの個人攻撃を
「後悔」していたことを評価していたり、もともとテーマが「癒し」の人らしいな、
とは思った。ただ今回のような稀に見る血みどろの混戦には不向きだったかも。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:16:08.69 2Q2SML2J.net
>>27
安倍の再登場もアメリカが関わってるのかな?
どうして日本のテレビがThe Wall Street Journalを重視するのが理解できない
The Washington Postよりも保守的な新聞なのに、アメリカでの購読数ってどれくらいなんだろう

38:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:18:41.94 2Q2SML2J.net
>>29
高橋先生はテレビよりも講座で見たほうがいいよ
青山先生はまだまとも、青山繁晴は論外
大統領選挙でアメリカの動きを分かってるのはチャンネル桜ってのが痛いね
三橋貴明と佐藤優以外に分析が出来てない。唯一例外はNHKの高橋解説委員(ミレニアル世代の躍進を予想)あとはダメ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:21:42.50 trdodYNJ.net
ここかどこかのスレだかで見たのは北大の渡辺将人って人は大統領戦をまともに分析してるって評価だった

40:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:22:42.10 HT0vydKa.net
>>33
安倍がちょうどパククネと似たような立ち位置・政治姿勢なのも大きい。
アメリカとしては、まさに打って付けの駒なんだよ。
どちらも基本は親米で財界重視・新自由主義的価値観の政治家。
結果として安倍は世襲三世政治家として首相に再登板、クネは韓国初の世襲大統領に。
安倍と自民党総裁選を争って敗れた石破は、むしろアメリカからはそれほど歓迎されない
タイプの政治家だよな(中川昭一とか福田康夫もこのタイプ)。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:23:02.95 tPix/FlJ.net
世界的にジェファソニアンやジャクソニアンが復権しているかなって思う
90年代以降はハミルトニアン、ウィルソニアンが00年代以降はネオコンが目立っていて
どこも国ローカルで動くって考え方が少数派だったし

42:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:25:22.52 v8wSgVam.net
NYT、WashingtonPost、WSJ、USAtoday、CNN、FOX、MSNBC、ABC、CBSとかって、
思い切って左右に分けるとどんな感じなんですか?教えてください偉い人


43:!



44:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:26:02.77 bndrJ4S9.net
トランプ? 泡沫w ないないプゲラw と笑われてたこともこのスレではありました

45:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:26:32.80 2Q2SML2J.net
>>36
だから石破が安倍に負けたんだ
自分は石破のほうが安倍よりはまだまともだと思う、テレビで見てもちゃんと発言してるし
韓国はアメリカとのFTAで痛い目に遭ってるのに(医療危機なんだとか)まだTPPに入る意思を示してるとは
日本同様、韓国もアメリカに楯突いた政治家は消されているんだよな
共和党と小泉が仲が良い、誇らしいと思ってる日本人が多いけどまさにアメポチの関係だったんだな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:28:54.61 suegDv2W.net
WSJは、一般的な署名記事は、それほど右、保守でないが、
社説等になると、まるで超右翼、超保守だなわ。w

47:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:30:52.68 2Q2SML2J.net
>>38
NYTはリベラルだけど、ヒラリーを支持した時点で金融関係がついているなと感じた
The Washington Postは保守とリベラルの中間だけど、トランプを止めろ社説でエスタブ新聞紙
USA TodayはABC Newsと同じくらい リベラルだけど画像が多くて文字が少ない
The Wall Streetは中間と言われてるが、エスタブ寄りの保守(むしろFOX以上では)
FOXは保守、共和党を支持 FOXドラマでは撃ちまくりのシーンが多い
アメリカ三大ネットワークは基本リベラルだが、どこの局も公式にサンダースとトランプは支持してない

48:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:32:28.14 2Q2SML2J.net
>>41
WSJは上級国民向きの新聞
低所得者や低学歴の人間にとっては読んでも意味がない
実はこの新聞社の存在こそがアメリカの格差社会を助長してると思う(日本の日経と同じだな)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:33:58.36 suegDv2W.net
オバマVSクリントンの時にも、このスレにもいたから、トランプ躍進も
不思議でない。当時、現地メディアがオバマ人気が反ワシントン
感情と日本のマスコミが書いたのは、最後の最後。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:36:25.67 suegDv2W.net
>>43
自分のような、低級日本人でも、あまりにも電子版が安かったから
契約したことがある。w
契約が切れているはずだが、まだ、なぜか見れる。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:36:51.85 v8wSgVam.net
>>42
ありがと!

52:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:38:15.09 bndrJ4S9.net
WSjもFOXも結局共和党のワシントンインサイダーのためとバレちゃったから
口先だけのライトウイングだわね

53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:39:17.07 HT0vydKa.net
>>40
まあ石破は新進党からの出戻り組だし、議員仲間の支持が薄いのが元々弱点でもある。
おまけに靖国神社問題とかでもそれほど強硬論じゃないし、
ネトウヨの評判も自民議員の割には冴えない(福田康夫も同じ)。
>>41-43
アメリカの唯一の救いは日本ほど国民が新聞依存じゃない事と、
メディアも割といろんな地方に分散している事かな。
日本の読売が1000万部とか朝日が800万部とか、そっちの方が異常だよ。
まあ日本も地方新聞はそれなりに頑張ってる所もあるけど。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:40:37.48 2Q2SML2J.net
>>45
The Wall Street Journal読める人間は尊敬する
>>46
あくまで参考程度に。今の現時点でサンダースを支持するメディアがないのが辛い
トランプはロシアと中国が歓迎しているが

55:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:41:42.74 suegDv2W.net
ただ、NYTなんかは部数は少なくても影響力はあるんでしょ。
地方紙やテレビでもNYTをよく引用している。
昔は、自分もクルーグマンのコラムを紹介している時期があった。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:41:55.13 /ls6pqxw.net
URLリンク(www.n)


57:ewsweekjapan.jp/stories/world/2016/03/post-4670.php ロバート・ライシュの記事。かっけー。演説のようだ



58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:42:58.23 oMsAcCWO.net
もう誰がなっても日本は経済制裁確定だから日本のマスコミも観念したようだ
トランプ、ヒラリー、クルーズ、サンダースの順番だろうけどどうしようもないね
誰もが関税を高くするという保護貿易政策をやってきそう
なぜ、ルビオみたいな操り人形ばかり支持してケーシックを押さなかったのか
疑問だがもう時既に遅し。ケーシックがオハイオを抑えても
ケーシック自身は泡沫候補にしかならない。ルビオはほぼ間違いなく撤退に
追い込まれる。リック・スコットと完全に亀裂が生じているとしか考えられない
元々ジェブ押しだったのかもな

59:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:43:01.05 suegDv2W.net
WSJは単なる経済紙でしょ。FTやロイターやブルームバーグと同じ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:43:10.63 2Q2SML2J.net
サンダースとトランプが台頭した理由はやはり格差
ニューヨークのコンドが52億円!!払えるかそんなの、不動産がバブルで弾けたらホームレス激増
富の格差がひろがるアメリカ
URLリンク(www.youtube.com)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:44:38.59 suegDv2W.net
日本は大統領選挙が終わるまでTTP審議は延期すべきだろ。
刺激するだけ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:46:03.01 GmFcORwY.net
あれ読んでる人って、みんな会社の経費で落としてるんじゃないの?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:46:22.58 2Q2SML2J.net
>>50
NYTばかり推すのも異常だよね
自分はボストングローブ、サンフランシスコクロニクル、シカゴトリビューンとか取り上げたの見たことない
Los Angeles Timesの知名度も低いんだろうな
日本の御用アメリカ新聞
WSJ, ワシントンポストとニューヨークタイムズ(要はニューヨークとワシントン以外認めないってこと)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:46:34.41 2s3qQIXX.net
マイアミの討論会でサンダースが圧勝したような評価になってるね
ネットはBrosが強いせいもあるのかもしれないけど
ヒラリーのI am not a natural politician.は大失言?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:46:37.70 x/AIxGXD.net
現政権は従米反米両カルトにあちらでいうネオコンネオリベらの連合体
ある意味先のブッシュ政権のそれに近い

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:46:50.09 IIvdp4R+.net
>>38
2004年頃と大変古くて恐縮だが、ご参考までに。各マスメディアやニュース番組のバイアスを数値化してある。
URLリンク(mospace.umsystem.edu)
この頃一番中道的なのはPBS"Newshour"だそうな。WSJだけ異常値のようにリベラルだけど
「ニュースと社説の部門が政治的に南北朝鮮のように分裂している」からだって。
まさに>>41の指摘通りかな?マードックによる買収を挟んでも変わらないのだろうか、この傾向は。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:48:34.09 oMsAcCWO.net
民主党はヒラリーを指名してしまえば本選でトランプかクルーズに
メール問題を徹底攻撃されるぞ。国家機密を私的携帯で2000件勝手に
やりとりなんて許されるレベルじゃない
サンダースではやくまとまるべ�


68:ォ 米国をファシストかキリ原の国にしたくないなら



69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:50:35.70 2Q2SML2J.net
サンダース旋風が吹き荒れるかもな
トランプの主張も国境の海にまで延びるフェンスと移民に対する入国審査の厳格化を考えると的を得てるし
アメリカ旅行したら「アメリカは自由の国、移民を歓迎して誰にでも平等」なんて妄想はすぐになくなる
移民国家が必ずしも移民を歓迎しているとは限らないってことを誰か日本のメディアに助言したほうがいい

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:51:46.44 HT0vydKa.net
>>57
アメリカの、それも共和党穏健派(つまり主流派)や民主党経済右派(つまり
ヒラリーやゴアなどの一派)にウケの良い新聞しか日本ではあまり取り上げられないよな。
>>52
ルビオの可能性が本当になくなりつつあるもんな。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:52:30.08 4FtWhbVB.net
>>36
安倍が米に歓迎されてるのなら、就任直後のオバマの冷淡さは
一体何だったんだ ?
今じゃオバマの方が安倍に擦り寄ってるみたいになっちゃってるが

72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:53:28.31 2Q2SML2J.net
>>38
英文だけどこれは参考になるかも、WSJだけは他の書き込みを参考に
URLリンク(www.businessinsider.com)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:55:37.92 DlL6Nl0p.net
安倍さんを歓迎してるのは共和党のネオコン共なんじゃないの
オバマは政治信条からして安倍さん嫌いだろう

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:56:24.87 2Q2SML2J.net
>>63
日本人はハワイ好きだからHonolulu Advertiserでも読ませとけばいいのにね
経済左派(朝日や毎日)の新聞はやっぱり地方紙以外ないの?Seattle Timesとかどうだろう

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:57:52.03 x/AIxGXD.net
>>63
自国におけるスタンスもそうだからだろ
野党はだらしないなどのレッテル貼りにはじまり
前原野田ら民主党右派系は紙面を割くが代わりにその他の野党勢力はと

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:58:59.61 2Q2SML2J.net
>>66
民主党のネオリベ(ヒラリーなど)も安倍を歓迎してる
安倍が最も苦手なのは共和党保守と民主党リベラル、トランプが嫌いな部類になるかは微妙
安倍に対して厳しいのはクルーズかサンダースだろうな
オバマは努力家だから学歴が乏しい安倍さん嫌い、てか世襲議員が嫌いみたい
「金(親)の力で南カリフォルニアに入ったくせに卒業も出来んのか笑」オバマの本音

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:59:05.78 4FtWhbVB.net
>>52
ええっと… 共和党主流派批判だよね ?
> なぜ、ルビオみたいな操り人形ばかり支持してケーシックを押さなかったのか
> 疑問だがもう時既に遅し。ケーシックがオハイオを抑えても
日本のマスコミがケーシック応援したって、それで選挙に勝てる
わけじゃないだろう

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:59:42.00 Qu6YCwgr.net
貼られるリンクが英文だと読めない…
教養のない下級国民の辛いところだな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:59:45.89 suegDv2W.net
>>51
おわかりだろうか? 君たちは、自ら仕掛けた罠にはまったのだ。君たちが目先の利益を得るために共和党
に注ぎ込んだ金は無駄になろうとしている。
 急成長する経済からの自分の取り分を少し減らして、中間所得層を大きく成長させていれば、君たちは
いまよりもはるかに繁栄していただろう。 君たちのお金に毒されていない政治体制―すなわち、安定して
穏健で、中間所得層のニーズに応える政治体制をつくっていれば、君たちもより良い結果を得ていたはずだ。
 しかし、君たちは利己的で強欲で、目先の利益のことしか考えていなかった。
 君たちは、前世代の保守本流が持っていた


80:価値観を忘れてしまった。前世代は、世界恐慌と第二大戦が もたらした荒廃を目撃し、戦後は輝かしい中産階級の形成を助けた。  あの世代とて、寛容や社会的責任を理由に行動していたわけではなかったが、すそ野の広い繁栄こそが、 彼ら自身の事業にとっても長期的に良い結果をもたらすことを正しく理解していた。  さて、君たちはどうする。政治家と取引するための資金を引き揚げ、アメリカの民主主義を回復し、所得 や富、政治力で広がる格差の是正することで、現在の混乱を収拾する気になってくれただろうか?   それとも、まだ納得してもらえないだろうか? *筆者は、カリフォルニア大学バークレー校公共政策大学院教授。ビル・クリントン政権で労働長官を務めた Robert Reich is the Chancellor's Professor of Public Policy at the University of California at Berkeley. He served as Secretary of Labor in the Clinton administration         This article first appeared on RobertReich.org.



81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:00:06.94 IIvdp4R+.net
>>65
素晴らしい。2000年代後半以降に台頭したネットメディアも網羅してるのも。
"USA TODAY"は敢えて日本で喩えると「読売新聞」みたいな感じかな?
発行部数多いし、一応全国紙だし、物凄く偏ってるとも意識されてなくて、
文体も庶民的だけど、報道機関としての「格」はあまり高くない、って感じで。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:00:31.92 HT0vydKa.net
>>64
安倍の復古的価値観がオバマ個人は気に入らなかったってこと。
オバマの大統領就任前に、日本の保守系論者がTHE FACTSに
投書を寄せたりしていて、戦後の東京裁判史観を否定しようとか
訴えられていた頃。
東京裁判史観なるものはつまるところアメリカの第二次大戦史観そのものだから、
それを否定しようという人間は本来ならアメリカは嫌がる。
だけどオバマの場合、対中・対ロの懸案で日本の支援が欲しいので
嫌々ながら譲歩してきたってだけ。TPPだってこの一環。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:04:04.07 2Q2SML2J.net
>>73
USA Todayは中間層向きの大衆紙だから読売か毎日の扱いなんじゃない?
朝日はやはりNY Timesに近いと思う、庶民には論調が固すぎて番組表と週末のBeが唯一の楽しみだから
読売は残念ながら放送法の広告以降産経側にいってるね
そういえば、USA Todayは産経と提携してたから産経扱いなのかもね。産経が一番論説が拙いし

84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:05:09.48 2Q2SML2J.net
>>71
いきなりNY Timesを読むのは難しい
日本人に馴染みのあるHonolulu Star Advertiserは読みやすいよ
ハワイ旅行の参考にもなるし

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:05:34.36 HT0vydKa.net
>>67-68
自民も民主も松下政経塾OBの力が強いからな。高市、茂木、野田、細野、前原・・・
>>69
民主党の経済右派はもともと主義主張で共和党のネオコン系と大差ないもんな。
対外的に積極的で自由放任主義の堅持が基調だもの。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:05:48.08 tPix/FlJ.net
安倍がワシントンで演説する時に抗議した議員
Ed Royce (R-CA)
Peter Roskam (IL)
Mike Kelly (PA)
Christopher Gibson (NY)
Blake Farenthold (TX)
Barbara Comstock (VA)
Tom Reed (NY)
Rob Woodall (GA).
Mike Honda (D-CA)
Steve Israel (NY)
Grace Meng (NY)
Charles Rangel (NY)
Gerald Connolly (VA)
Sheila Jackson Lee (TX)
Alcee Hastings (FL)
Loretta Sanchez (CA)
Albio Sires (NJ)
Adam Schiff (CA)
Bill Pascrell (NJ)
Alan Lowenthal (CA)
Judy Chu (CA)
Linda Sanchez (CA)
Denny Heck (WA)
Donald Beyer (VA)
Emanuel Cleaver (MO)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:05:49.86 aTxYzxmA.net
>>74
オバマは譲歩なんてしてないだろうw
何回安倍-プーチン会談潰してきたんだよ
TPP 協議だって日本は後から参加したからって虐められっ
はなしだっただろう。協議内容非公開だから合意内容が
日本にとって得なのか損なのか未だにわからんのだし

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:06:06.50 GmFcORwY.net
>>66
オバマは安全保障でただ乗りは許さないって最近のインタビューで、キャメロンまで批判。
その意味で憲法改正し、自衛隊をアメリカと一緒に戦える軍隊にしようとしている安倍さんは覚えがめでたいはず。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:08:59.57 2Q2SML2J.net
オバマよりも誰が安倍政権にとって都合が悪いかを論じた方が有意義だろう
安倍も保育園死ねで母親から怒りを買って、原発も司法から見放されたから徐々に綻びが見え始めてる

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:12:10.17 suegDv2W.net
>>65
13 Fascinating Things We Just Learned About Conservatives And Liberals In America
Pamela Engel
Oct. 21, 2014, 10:36 AM
URLリンク(www.businessinsider.com)
BuzzFeed is distrusted among all political ideologies, while British news outlets The Economist and BBC are most trusted.

91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:13:08.78 2Q2SML2J.net
>>36
言う通りだった
25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e81d-sWz4):2016/03/11(金) 17:20:47.52 ID:r/0bmOHN0
日本にいるとアメリカは神様だけど、
ユーロ圏だってアメリカの属国ではないし、
中国はアメリカ相手に互角に渡り合う。
ロシアは押されているが、それでも引かない。
アメリカに食い物にされながらも、土下座して拝んでいるのは日本と韓国くらいだよ。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:14:04.82 G7Wyrxbp.net
>>77
というか、ネオコンって元民主党崩ればっかり…
昔は民主党が戦争起こして共和党が収拾するなんて言われた
もんだけど、今逆になってるのは皮肉な話だな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:14:30.48 IIvdp4R+.net
>>75
>USA Todayは中間層向きの大衆紙だから読売か毎日の扱いなんじゃない?
なるほど、毎日ね。「左か右か」と共に、学歴や所得階層などで「上か下か」の特徴はありそう。
その点朝日・日経側に比較的近いのが、左上のNYT、右上のWSJってところなのかな。
AEIのチャールズ・マレーも、「新上流」層のうちリベラル派は前者、保守派は後者を
比較的よく読む傾向があると書いていた。産経はワシントンタイムズあたりだろうか(笑)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:14:41.74 x/AIxGXD.net
>>81
原発は普通にまた以前の差し止めの時にやったような真似を繰り返して終わりだろ
最高裁長官の任命は首相権限の時点で三権分立などは幻
と、はるか昔に習った通りで草

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:14:55.70 HT0vydKa.net
>>79
そりゃアメリカとしては、日本が勝手にロシアと外交をやって
融和なんかしてほしくないからね。
それで日本が敢然と突っ走れば、独自に資源外交をやって失脚させられた
田中角栄みたく潰されるのがオチ。
TPPだって日本が自民政権の癖にここまでモタモタした事に対して
当然アメリカの心証は良くない。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:15:29.14 suegDv2W.net
>>82
consistently(首尾一貫して)保守が信頼しているメディアは
WSJや、ほんの少しだけ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:16:01.94 2Q2SML2J.net
この椅子に座っているのがアメリカ(画像では安倍)で、韓国と日本(画像では記者)が土下座しているんだな
URLリンク(blog-imgs-73.fc2.com)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:16:05.06 tPix/FlJ.net
安倍をネオコンだとしたら石破はハミルトニアンって感じじゃないかな
日本だとなんでケーシックやジェブが受けないんだって言う人いるけどまさに立ち位置は似ているわけで
フロリダにいる日本人でクリストは何もしてないのに人気あったという意味で舛添に似ているって言っていたし

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:18:28.40 G7Wyrxbp.net
>>83
トランプどころかヒラリーさえ日本は円安で不当に米から搾取している !
と主張してるのに、日本はアメリカに食い物にされてるって言ったら
あっちではキョトンとされるんじゃないの。80年代からずっと大量の貿易
赤字なんだから
よく言われる「思いやり予算」にしたって、それで米第七艦隊リースしてると
思えば凄い割安なんだし。
ここでも独立派右派みたいな人は日米関係疎遠になったら自己防衛力強化の
チャンスなんて言ってる人いるが、防衛費三倍にしたって追っつかんぞ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:18:52.34 2Q2SML2J.net
日本もそろそろアメリカと対等に渡り合った方がいいんじゃない?
中国とロシアの批判ばかりしてないで、韓国と同じ穴の狢ということを認識しないと笑
日本よりも経済力が多少劣るドイツの方がアメリカと渡り合ってるのも見て涙が出てきた

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:19:10.48 zrDHDiJt.net
いま9日のサンダース・クリントンのTV討論の
ビデオ見終わったんだが、クリントンが司会者から
「メール問題で起訴されたら選挙から撤退しないのか」
と質問されてたな。
いままでなかったような相当ぶしつけな質問で、メール
問題もここまで来たのかの印象。
もちろんクリントンは「そんなことは起きないだろうし、
答えたくもない」と硬い表情だったが。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:22:19.65 HT0vydKa.net
>>84
だから本来は共和党にネオコンがいる事自体が不自然なんだけどね。
グローバリズムによる単一主義に基づいた急進的改革が至上である以上、
本来の保守の概念とは相いれない部分だらけなのに。
>>81
自民党が招致した参考人が集団的自衛権を違憲と言った時といい
今回の日本死ね騒動といい、だんだんターニングポイントが表れてきてるな。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:22:36.42 2Q2SML2J.net
本来、鳩山が一番アメリカに楯突いた政権だったな
東アジア�


104:、同体なんて作ったら世界一の勝ち組になるだけでなく米軍の縮小も進むんでいたはず おそらくインドと東南アジアも加盟したらアジアの時代が開かれていた、それを阻止したのがジャパンハンドとアメリカ



105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:24:43.08 2Q2SML2J.net
グローバリズムの考え方自体誤解してるんだよ
本来のグローバリズムは多様な価値観を受け入れ、文化的な交流を始める共同体のようなもの
市役所でよくやってる姉妹都市連携が近いんだけど、企業が台頭すると格差が生じる害悪のものになる

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:25:47.55 IIvdp4R+.net
>>90
トランプ=ジェファソニアン
クルーズ=ジャクソニアン
ルビオ=ウィルソニアン右派
ケーシック=ハミルトニアン
共和党は最後に残った4人で外交姿勢については上手いことバラけたと言えるのかな?
もっともトランプは正直よく分からないけど。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:29:18.63 HT0vydKa.net
>>95-96
鳩山の東アジア共同体思想って実は頭山満以来の大アジア主義そのものだからな。
憲法改正にも意欲的だったし、見方によってはあれほどの伝統的右派も珍しいんだが。
まあアメリカにはモンロー主義という金科玉条があるし、その点ではトランプだろうが
サンダースだろうがアメリカ国民の内向き志向浸透は当分終わらないだろうね。
欧州の極右台頭や中東の宗教原理主義拡大も、この内向き志向が一枚噛んでる。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:29:55.33 x/AIxGXD.net
TPPは日本でも米でも多くの国民はダメージを受ける
それだけのこと
じゃなぜそれでもTPPを推すのかと言えば
それは日米双方の巨大資本が有利になるからというわけで

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:30:21.20 /ls6pqxw.net
12回目の討論はクルーズ、ルビオあたりはよくてトランプはいまいちみたな論評多いけど
URLリンク(fox5sandiego.com)
投票だとトランプ90%。そんなもんだな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:31:09.27 G7Wyrxbp.net
>>87
いやだからさ、議論発端の安倍政権返り咲きが米の要望という
前提自体おかしいんだって…
安倍就任直後の中国包囲網構想らしきものにしても、オバマは
ずっと冷淡だったしな

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:31:09.82 tnb9d0kN.net
今のアメリカって昔教科書で見たエーベルトをナチスと共産党が引っぱたいてる風刺画みたいな状況になってるな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:32:32.10 PpHgICHI.net
貧富の差、格差が酷くなると、ナチス登場の時代でもそうですが、
①排外的極右的貧民(主張:職を奪う移民を排斥せよ/マイノリティーへ不満や攻撃性を向ける)
②社会主義的貧民(主張:政府は大企業やウオール街の利益しか代弁しない)
両方のタイプが増えるんですよ。
①は低学歴レッドネックタイプで、②は真実を見抜いたインテリ進歩的タイプです
トランプが①だけじゃなくて②の層も惹きつける路線を始めたら厄介ですよ
ヒラリーはウォール街の犬。彼女を大統領にしたら何も変わらないどころかもっと酷くなると。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:32:38.95 uaFe186k.net
東アジア共同体なんかしたら、
日本は第二のチベット、東トルキスタンになるよ。
中共の圧政下に入るよ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:33:57.88 tPix/FlJ.net
>>97
それで合っていると思う
鳩山や小沢の東アジア共同体や国連中心主義はウィルソニアン左派だと思うけどな
あれを以って日本はアメリカから自立しようとしていたとは言い難い
野田に至ってはわかりやすいハミルトニアンだし
むしろ民主党の方が他国ベッタリな考え方だと思う

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:34:52.41 mRj7sKvo.net
>>22
櫻井よしこさんの後釜的にスカウトされたように見える

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:36:47.57 G7Wyrxbp.net
>>92
ドイツが頑張れるのはソ連解体後、ずっとロシアを弱体化させて
東欧諸国を緩衝地帯に戻して来たからだな
日本もそうだけど、軍事的脅威がなくならないと米と距離置く行動
なんて無理。実際に軍事的緊張が高まると、たちまち米に泣きつく
羽目に。ユーゴ紛争がそうだし、ウクライナ問題もそう
日本としてはソ連同様、天安門事件で中国を突き放して解体しておく
のがベストだったかもしれない。今となっては無意味な仮定だが

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:47:35.28 IIvdp4R+.net
>>105
>鳩山や小沢の東アジア共同体や国連中心主義はウィルソニアン左派
これは言われてみれば、という感じの面白い指摘。
もっとも日本国憲法前文の精神自体がそうとも言えるけど。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 21:52:07.03 IIvdp4R+.net
ただ、サンダースの「本格社民」路線を、連邦政府主導で実行するのは現実的にはどうなのか、
という疑問はある。EUで言えば欧州委員会が肥大化するようなものになりかねない。
アメリカは人口で言えばユーロ圏、GDPで言えばEU全体に匹敵するほど巨大。
むしろ彼が名前を挙げるデンマークを目指すなら、各州政府によるローカル・コントロールの下で
「顔の見える」社会保障・教育制度を整備するほうがスケールメリットも発揮される気もする。
(これはリバタリアンとも部分的に重なるけど)彼の地元のバーモントもそういう土壌は強そうだし。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:00:10.52 HT0vydKa.net
>>109
アメリカの経済規模は同じ連邦国家のドイツよりずっとデカいし、
そもそもあれだけの社会規模の国で社会民主主義を行うには
州政府の権限強化が不可欠だろう。
じゃないと連邦政府の赤字が莫大になるし、現時点でも州の権限が
年々制約されつつある現実に対して不満を持つ有権者は多い。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:04:22.47 x/AIxGXD.net
>>101
むしろ
なぜジャップのてめえらのやらかしたケツ吹いてってお願いを
アメが聞かにゃならんのか、それが不思議でならない

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:05:20.86 2Q2SML2J.net
コロラド州が他州よりも先に大麻を合法化したのは明らかに財政が悪化していたから?
アメリカは州ごとにカラーが変わるらしい(おおさか維新もそれを主張してる)
sales taxが各州ごとに異なるのも複雑だな。カナダのように標準税を取り入れて上乗せしてるのとは違うし

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:09:23.25 IIvdp4R+.net
>>110
そう思う。通貨発行権のない州政府は財政均衡を目指そうとするし、
州民と州政府の関係性も近いから政策経費の費用対効果にも敏感になると思う。
ただその過程で赤い州と青い州の間の政策的亀裂はますます深くなるのはやむを得ないのかもしれない。
社会民主主義的政策は、まずニューイングランド


123:各州やミネソタあたりで実行されそうだけど。



124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:12:17.45 2Q2SML2J.net
未だに不思議なんだけどなんでサンダースはマサチューセッツで負けたんだろう
ニューイングランドのリベラル風土のMAなら余裕と思っていたんだど
ボストンとかアメリカの調査ではリベラル、グリーン、健康都市に選ばれているのに金融支援者支持するなんて

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:12:19.76 x/AIxGXD.net
>>113
例えば青い州はJR東海あるいは東日本で
赤い州はJR四国または北海道のような?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:18:33.74 HT0vydKa.net
>>114
そりゃマサチューセッツ州がボストンの一極集中で、ニューイングランドの中では
人種構成も複雑だし富裕層が多いからね。
加えて金融やITが強い地域だから、サンダースのような格差是正論者は
なかなか通支持が広がりにくいだろう。
逆に言うと、マサチューセッツでは良くあれだけ支持が広がったと思う。
それどころかヒラリーが得意とする黒人の多いミシガンで勝てた事のほうが本当に凄い。
いくら低所得者が多いとはいえ。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:19:11.68 IIvdp4R+.net
>>115
正直その区割りと当てはめ方で合ってるのかは分からないけど、特徴は出ていくことになりそう。
道州制に近いのかな?北海道は割とリベラルっぽくなるかもしれない。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:19:28.60 FFelBci4.net
>>114 ボストン以外では、全くの五分五分だったんだよ。
ボストンの票差が、マサチューセッツの票差に近しかったわけでネ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:19:57.50 2s3qQIXX.net
>>114
完全に推測だけどアメリカのリベラル派にも自由貿易主義や金融政策重視の志向が浸透してるんじゃないの

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:20:58.33 +232oIY6.net
>>114
わざとじゃないかと言われてる。
サンダースの目的はウォーレンのヒラリー政権での重用。
ただ露骨にやると潰されるのでウォーレンは表向き中立。
そのためウォーレンの組織を動かせなかったから。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:20:58.77 tPix/FlJ.net
ジェファーソンの考え方ってトランプやサンダースと親和性高いって思う
農本主義
中央銀行の設置に反対
個人主義
州権の権利を重視

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:24:35.27 2Q2SML2J.net
>>120
ウォーレンがサンダースを支持すればMAは勝てただろうね
サンダースの躍進にはウォーレンの影があると何かの記事で読んだ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:27:39.24 2Q2SML2J.net
>>118
ボストンではサンダースよりもヒラリー支持が上回ったんだね
でも外国の都市部(金融以外)ではサンダース勝利したからボストンの動きはやっぱりおかしいな(御用メディアもMA取れると報道)
同じく前知事ペイリンが支持したにも関わらずトランプはアラスカを取れなかったのも不思議

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:30:13.71 x/AIxGXD.net
>>117
そうじゃなくて
JR東海や東日本がますます富めるようになり
JR四国や北海道はますます窮乏に陥ったという意味なので
青い州や赤い州もそうなってしまうのではという懸念も少々

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:32:01.84 x/AIxGXD.net
>>114
単にヒラリー支持層が必ずしも悪魔の手先というわけでもないだけなんじゃ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:34:31.03 2Q2SML2J.net
大都市ボストンは新自由主義の勢力が強いのは納得だが、学生街のWorcesterでもヒラリーが上回ってる
共和党はトランプ圧勝だけど、民主党は接戦だったんだな、Cambridgeでもヒラリーが勝ってたのか
URLリンク(www.nytimes.com)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:39:32.92 dR2chnlH.net
>>126
上位校だと高額の学費を払える裕福な家庭出身の学生が多くなるからヒラリー支持が多くなるのかも

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:40:35.01 2Q2SML2J.net
>>116
ミシガン州ではアナーバーでサンダースが勝利してるが、マサチューセッツ州では学生街はヒラリー支持
ミネソタ州は全てサンダース支持、コロラドも田舎以外はサンダース支持(ボ�


139:泣_ー含め) ネバダ州(昔の話)なんだが、同じカジノ街のリノとラスベガスで支持する候補が違うのはなぜ http://www.nytimes.com/elections/results/nevada



140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:52:42.70 Er5f0xKZ.net
ネバダは政治都市(リノ)なのか経済都市(ラスベガス)なのかの違いもあるでしょ。
ちなみに在外投票を見ると、ロンドンはサンダースが勝利したがヒラリーとの差は割合小さい。やっぱり金融都市なんだねロンドンは。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:52:55.20 IIvdp4R+.net
>>124
その点は現状でも青い州のほうが豊かで赤い州は貧しい、という傾向があるような。
ただこれは(所得格差のジニ係数も)非白人率の高さも関係しているとは思う。
州民がおおむね白人同士で利害対立が小さく、所得再分配のパイにも
比較的余裕がある青い州がますます青くなる、という可能性はあるかも。
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:57:06.80 2Q2SML2J.net
>>129
リノって歓楽都市だと思っていたんだけど政治都市だったんだね
対するエディンバラはサンダースが圧倒、サンダースは政治都市に強いのかな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 22:58:15.97 LZr8+jDc.net
>>49サンダースの政策を主要紙が支持する訳ないからな
過去の左派候補の扱いに比べたらサンダースはむしろ恵まれている方だ。
今はネットメディアもあるからな

144:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/03/11 23:00:45.23 qH0HK7Wn.net
ネバダでオバマがロムニーにリードできたカウンティはラスベガスのあるClarkカウンティと
リノのあるWashoeカウンティか ほぼClarkカウンティの票だけで勝ってるけど
カウンティに占める学生の割合(ネバダ大学リノ校)がラスベガスのそれより大きいんじゃないかリノは

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:01:28.45 je5izMwH.net
>>93
Jorge Ramosが質問してたな。
彼は1月にサンダースのインタビューもやってるんで、多分、サンだース支持だろう。
ちなみに奥さんが物凄い美人 w
僕もヒラリーは起訴された方がいいと思うよ。
FBIがサーバー設置管理者を免責なんて、多分、掴んでるよ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:01:45.18 NzRiKaXT.net
そもそも経済左派なんて今までニッチだったから仕方ない
今のサンダースの台頭も経済政策が優れてるからって言うよりも
現状の社会的閉塞感に対するフラストレーションがワシントン=政権=ヒラリーへの反発になってる部分が強いでしょ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:02:39.26 2Q2SML2J.net
主要紙がトランプ下ろせ、サンダースは絶対にダメだ、社会主義の警戒感を不安視、叩けば叩くほど二人に有利になる
アウトサイダーとしては似た者同士なのかもしれないな
アメリカ国民はエスタブリッシュメント同様主要紙(メディア)に対する怒りもあるんじゃないのか

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:05:15.65 IIvdp4R+.net
そんなこと言ったら「トランプよりヤバい候補発見!」扱いされるクルーズは一体どうなる(笑)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:05:24.95 tPix/FlJ.net
レーガン以降は経済左派は風当たり強かったからね
その反動でトランプやサンダースが出てきたんじゃないかな
ネオコンやネオリベが転向トロツキストって意見もあながち間違っていないんじゃないかな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:05:44.91 je5izMwH.net
>>136
WPは、ミシガン予備選前に討論会のとき、サンダースに不利な情報ばかり出すって、叩かれてたからな w

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:05:59.12 2Q2SML2J.net
「ヒラリー(英�


152:黷ナ代名詞扱いは失礼)、君が4年で出来なかったことがこの後4年で出来るわけないんだ」トランプの演説 これによって反ヒラリー民主党員、アンチヒラリー無党派層の心も鷲掴み



153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:09:18.48 mRaPTvvu.net
トランプ対サンダースになったら
トランプはプロ政治家のサンダースをワシントンのインサイダーと位置づけて
自分こそ真のアウトサイダーだと言い始めるんじゃないか

154:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/03/11 23:12:18.93 qH0HK7Wn.net
最長老のリーヒはどっちについてるんだっけ やっぱサンダースか

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:12:43.67 2Q2SML2J.net
トランプ氏、天安門事件を「暴動」と呼ぶ 米大統領選TV討論会
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ネトウヨ巣窟のコメントは発狂
ただでさえアベノミクスは転落、一億総活躍のメッキが剥がされ苛立つ自民信者が多いのに

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:14:53.73 je5izMwH.net
ルビオはサンダースを褒めてたね。退役軍人支援の取り組みで。

157:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/03/11 23:16:28.16 qH0HK7Wn.net
権威主義的な体制のプーチンロシアと仲良くやっていくといってるわけだから
中国にも同態度をとってもなんらおかしくない 
メキシコ日本中国を引き合いに出すのも自国の産業保護の観点からで体制批判ではないからな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:16:48.09 suegDv2W.net
ABCニュース
ミシガンで勝つとはサンダース自身思っていなかったようで、急遽記者会見。
クリントンはアフリカ系黒人に強いと言われているが、(ミシガン黒人、クリントン2-サンダース1、)
若者黒人の票は(18才ー45才は51-48)真っ二つに。
サンダースインタビュー 通商政策です。私はわかっていた。NAFTAや中国との貿易関係、
このままいけばアメリカの労働者にとって酷いもになると思うんです。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:17:05.20 IIvdp4R+.net
まあサンダースの出現によって、ハリウッドやポップミュージック界の「なんちゃって偽善リベラル」
っぷりが白日の下に晒された感はある。今までは「文化戦争」で共和党保守派に対抗するための
大義名分が一応あったからこの辺ボヤけていたが。しかしショービジネスやエンターテインメントが
お客さんとしての「分厚い中間層」なくして持続可能なものか、よくよく考えたほうが良い。
>>141
それは容易に想像つくことではあるけど、トランプはサンダースに今までのフリップフロップぶりを
攻撃されたら相討ちかも。ただアメリカの空気だとトランプの毒舌漫談のほうがウケそうな気もする(笑)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:21:10.73 suegDv2W.net
>>146
これからも、本選でトランプが黒人現役世代の票を奪うかも。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:21:14.98 2Q2SML2J.net
アメリカの中間層の没落ぶりは悲惨で、もう落ちたらホームレスって人もいるみたい
カナダでもトルドーが中間層の減税を訴えて当選、労働組合の支援も約束してる
需要と供給のように企業側が悪い、労働者が悪いじゃなくて均衡が取れているかどうか
アメリカの新規失業者保険は低下してるみたいだが、問題は数じゃなくて中身(安月給の長時間労働の可能性大)

162:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/03/11 23:22:32.22 qH0HK7Wn.net
トランプとサンダースでは黒人への訴求力が違う
なんだかんだで黒人層は大統領選では民主党支持に集結してきた
公民権運動の闘士サンダースとトランプじゃ全然違う 同一視するのはおかしい

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:22:39.70 NzRiKaXT.net
トランプみたいな一�


164:�の実業家でテレビタレントやってるような多忙な人が いちいち日本や中国みたいなどうでもいい国の事を細かく把握してるわけがないと思うんだがな



165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:22:51.07 tPix/FlJ.net
リベラルがヒラリーとサンダースで割れたせいか日本のリベラルは大統領選挙に触れないな
保守が自民党と維新で割れたように日本もそうなっていくのかな
国連の女子差別何とかの勧告でちょっと割れているけど

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:23:13.12 je5izMwH.net
>>142
でしょうな。
バーモントは歳寄りが意気盛んで結構。
リーヒって、カール・ユングのそっくりさんだよな。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:23:23.42 tnb9d0kN.net
トランプとサンダースが手を組んだら最強なんだがなぁ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:25:27.71 je5izMwH.net
>>154
ヒトラーとシュトラッサーだな。
シュトラッサーは粛清されるけど。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:25:43.52 mRaPTvvu.net
サンダースがトランプと組むような人物なら民主党の予備選でここまで戦えてないだろう流石に

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:25:47.76 x/AIxGXD.net
>>154
支持層が被っていたとしても
トランプとサンダースの間には深くて暗い溝がある

171:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/03/11 23:25:48.56 qH0HK7Wn.net
トランプとサンダースが被るとすれば
自由貿易で雇用を奪われかねない中西部の白人層への訴求力の強さ
トランプvsヒラリーになれば中西部は一番の激戦になるのは予想できる
ミシガンは青い州だがここも当然激戦になる

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:26:25.16 2Q2SML2J.net
ミズーリでルビオはケーシックに負けたのか、もうフロリダ待たずに辞退すればいいのに
それともフロリダで負けてトランプ支持に回るのか?勝ち馬に乗る傾向になってるからな(主流派を裏切る事になるが)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:27:37.42 HT0vydKa.net
>>131>>133
エディンバラにはスコットランド銀行があるけど、イギリスでは金融都市というと
ロンドンがずば抜けているからな。おまけに元々反中央の気風が強いし。
あとネバダもそうだが、州都と最大都市が異なる州の場合、州都は州都で
もっと利権がほしいのに最大都市ばかり優遇されるのは可笑しい!って考える
有権者が少なくないからな。
本来はアメリカほどITが発達した国ならエストニアみたいにいちいち首都や州都に
行かなくても各種手続きができるようになれるはずだが、なかなかそうならないのは
セキュリティの問題以外に、地味に州都利権の絡みもある。
>>136
トランプもサンダースもなかなか緻密だからな。
前者は大胆にして繊細、後者は繊細にして大胆。繊細さと大胆さを併せ持つ
アウトサイダーってでは似たもの同士。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:27:55.73 2Q2SML2J.net
>>154
移民問題で反発するだろう
お互い政策は似ていても敵が違う、サンダースはウォール街とエスタブ。トランプは移民とエスタブ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:30:20.22 IIvdp4R+.net
>>151
そもそもトランプでなくても「世界で最も偉大なドメスティック・カントリー」の大勢が、
通商貿易関係以上の関心を外に持つと想像するほうがどうかしてるよね、
国内にテロを持ち込んでくるとかならともかく。日本が日本が、ってそりゃ自意識過剰でしょ、というか。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:30:36.74 Y/UteGP1.net
よく大戦前のドイツが引き合いに出されるが
トランプ=ヒトラーとサンダース=テールマンは初期こそ手を組む場面もあったが
最終的には決定的な対立に至りテールマンが虐殺されたのは周知のとおり
右と左は分かり合えない 同じものでは決してない

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:31:00.62 nEYmI8rM.net
>>151
一般アメリカ人はもっと把握してないからなんのダメージにもならんよな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:31:14.67 HT0vydKa.net
>>140
穏健派を標榜するヒラリー自身にはかなりきっつい言葉だよな。
「急激な改革は失敗する、着実な前進こそ重要だ」と言いながら、
あれだけオバマケアやキューバ問題に時間が掛かった上に
格差問題は今も半ば蚊帳の外に置かれ続けている現状を、
トランプは端的に皮肉ったわけだ。
トランプはスピードが求められる実業家としてその言葉を敢えて吐いたわけで、
実現性の有無はさておき、有権者を引き付けるには十分。
トランプ支持者は政治家でないトランプに対して有効性よりも、その心構えと
(たとえ偽善でも)問題に正面切って向き合おうとする姿勢を求めているわけで。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:32:33.85 FAEKrPI6.net
トランプはヒラリーを大統領選に勝たせるために
民主党が共和党に送りこんだ刺客
トランプとクリントン一家は親密な関係

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:34:59.03 HT0vydKa.net
>>147
結局、アメリカの芸能界で名の知れた人間はみんな金持ちだし、
特にハリウッドなんてメディアや金融界の犬も同然だからな。
じゃないと大作にバンバン金をつぎ込めないし、PRもしてもらえないし。
この間の黒人がアカデミー賞になかなか選ばれないっていう問題もその一環。
それこそアメリカ人の中流以下の人間は、多少なりとも自分たちを偽善でも
応援してくれるような芸能人が熱烈に好きなわけで、だからヒラリーを応援してる
芸能人は少なからず、自国では株を下げたように自分には映るんだよな。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:35:09.69 2Q2SML2J.net
バスの旅でメキシコを見たけどすでにアメリカはメキシコに万里の長城を築いていたよ(フェンス)
主要メディアが人種差別だと批判しても、トランプからすると「だったらすぐにティファナの海に行けばいい」
トランプはアメリカの理想と現実を突きつけているんだよね、アメリカも建前の社会なんだなと実感
日本のメディアはトランプを理想主義として扱ってるがヒラリーの方がよっぽど理想主義だよ
メキシコも大統領が批判するのは理解できるがなんでカナダとの間に壁がないか考えて欲しいな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:36:17.95 Y/UteGP1.net
まぁサンダース革命とやらも議会多数派を奪回せねば何もできない
上院でいえばWisconsin、Pennsylvania、New Hampshire、Illinois、Ohio、この5州はとらないと
IowaやArizonaは茶会が中道寄りの強い現職を引き摺り下ろせば漁夫の利があるかも
North CarolinaやMissouri、Indianaも狙えない事はない

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:38:42.48 HT0vydKa.net
>>149
アメリカの場合、今まではマジで大都市で失敗しても地方で細々と食いつなぐ術があった。
でもクリントン以降の自由貿易やブッシュJR以降のネオコンの台頭で、デトロイトや
セントルイス、クリーブランド、フリント、サウスカロライナをはじめ多くの州の国民が
没落していった。
このままでは西海岸とワシントンDC以北を除いたアメリカは完全に途上国に堕ちる。
日本もこのままだと最終的には東海道沿線しか生き残れなくなるだろう。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:38:48.21 x/AIxGXD.net
我こそは真の善なり
他はみんなニセモノ選手権は正直どうでもいいさね

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:40:39.64 G7Wyrxbp.net
>>162
> 通商貿易関係以上の関心を外に持つと想像するほうがどうかしてるよね、
日本でトランプに警戒してるのは、まさにここでしょ
トランプの発言は 80年代の日米貿易摩擦の頃のまま�


186:カゃ ないかって米マスコミですら呆れてるレベルだから 安保問題に関して言えば、オバマも北朝鮮核問題は完全に スルー (6者協議は一回も開催されてない)、中国の軍拡も ここ二年くらいになってようやく腰を上げたくらいで、米が 日本というかアジア情勢に興味ないのは自明だし…



187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:40:43.60 2Q2SML2J.net
メキシコは万里の長城発言で不満が渦巻いているがメキシコ(国内)に対する不満はアメリカにもあるんだよ
ティファナの街に行って驚いたのがやたら薬局と歯科医が多かったこと
拙いスペイン語で理由を聞くと「アメリカ人が週末に薬(合法)を買ったり歯の治療に来る」と言ってた
アメリカからしたら自国民にお金を落としてもらいたのにメキシコに客を取られる現実(歯の治療は何万の収入になる)
どっちもどっちなのがアメリカとメキシコの関係

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:42:00.30 x/AIxGXD.net
>>170
だが州政府の権限を強くするいわゆる民営化だと
やはりそのJR東海一人勝ちと似たような構図がより促進されるのではという心配もなくもない
というか東海道の静岡すら過疎化がひどくなってきてんだけど

189:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/03/11 23:42:04.54 qH0HK7Wn.net
サウスカロライナは日系企業の南部シフトの重点4州のひとつだが
多国籍企業が続々進出してるぞ クリーブランドやセントルイスと比較するのは違う

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:44:03.59 tPix/FlJ.net
トランプにしろサンダースにしろ重視しているのは東部や中西部で南部を露骨に無視しているようにも感じる

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:46:32.78 2Q2SML2J.net
>>170
国内でドーナツ化現象が広がってるまさに格差の拡大がもたらした地獄図
デトロイトとクリーブランドは同意できるけどセントルイスも荒廃しているの?
トランプが壁を作りたいのは実はメキシコ国境の町が発展しているからという分析もある
アメリカにお金を落とすのはメキシコ人で自国民は割と節約しているんだとか、国民の消費を高めるにはメキシコ人を追い出すしかない
どこかの国に似てるな、日本は地続きじゃないけど爆買いと民泊で稼いでいるし
メキシコ人は人生に対して楽観的だからお金を使うがアメリカ人は現実主義の人が多いんだとか(特に東海岸)

192:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/03/11 23:46:57.91 qH0HK7Wn.net
ヒラリーの南部シフトとトランプの中西部シフトが重なって
北部の共和党、南部の民主党の時代がまた訪れると面白いが
まぁそこまで極端な事にはならんだろうな ノースカロライナが関の山でサウスカロライナやジョージアでまだ民主党は勝てんだろう

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:50:14.49 x/AIxGXD.net
我が国ならドーナツ化現象の後
一極集中のおかげかまた都心に人が集中するようになったよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:52:06.55 suegDv2W.net
メキシコ国境の町は、所得が低く医療保険未加入が多い。
不法移民が多いからと。ブルームバーグの記事にあった。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:52:12.44 IIvdp4R+.net
>>167
サンダース支持すると辛気臭い「社会派」になっちゃう、ってことなのかな。
リベラルもあくまでファッション、と。
以前のスレでサンダースはハリウッドの「ドレスコード」に引っ掛かって拒絶された、
みたいなことを書いてた人がいたと思ったけど。

196:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/03/11 23:52:26.03 qH0HK7Wn.net
>>169
大統領選と同日になる上院選は投票率向上でDEM有利になりそうだからな
前回もMOやMTで現職が勝って、INやNDを奪取するとは思わなかったし
茶会がマケインやアヨーテあたりを敗退に追い込めば有利になる

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:52:27.06 HT0vydKa.net
>>175
間違えた、サウスカロライナじゃなくてノースカロライナだった(もっともシャーロットは
一極集中とサービス業強化で潤いつつあるけど)。
>>177
航空産業を他の町に取られちゃったも同然だしね。
治安の悪さはアメリカでも有数。
ただしモンサントのお膝元でもあり、大企業を有する治安最悪都市という意味合いでは
デトロイト候補生&クリーブランド予備軍である。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:54:35.22 2Q2SML2J.net
移民大国=移民に優しいんじゃない(むしろ冷たい)とカナダでの生活で実感したよ
さらにバンクーバーは香港からの移民と本土からの移民で対立しててまさにカオス状態だったよ
日系カナダ人と在留日本人との確執もすごい、アメリカもそれで悩んでいるんだけど

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:54:55.60 IIvdp4R+.net
>>169
もともと党議拘束がないだけに、今でも議案によって左右真っ二つの場合と、
左右両極と中道エスタブリッシュメントが割れる場合と両方あるね。
上院での閣僚人事承認だとサンダースがルー財務長官に反対したり、
ランド・ポールがヘーゲル国防長官に賛成したり。
しかもトランプという(政治右寄り・経済左寄りだけど平均すると)中道の
反エスタブリッシュメント(アメリカ的文脈でのポピュリスト)も出てきてしまって、
ますますテーマごとに合従連衡が図られる「部分連合」色が強まっていくのかも。

200:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/03/11 23:56:44.49 qH0HK7Wn.net
ノーカロはリサーチ・トライアングルの民主党傾斜が年々強まってるからなぁ
雇用も好調、08の勝利に続き2012の大統領選では3郡でオバマに15万票以上も勝たせてロムニーを土俵際まで脅かした
好調な南部を象徴する州だね

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:57:24.79 HT0vydKa.net
>>181
ハリウッドスターがサンダースを応援しても良いけど、
後々自分が干されていくリスクを念頭に置かなきゃいけない。
アメリカは日本ほどじゃないけど、映画会社やテレビ局の力って大きいからね。
日本との違いはプロダクションの影響力の多寡ぐらいか。
極端な話、日本で例えるなら山本太郎になる勇気があるか、ってところだと思う。
もちろん、そういうリスクを承知できちんとサンダースを応援している人は芸能界に限らずいるけど。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 23:57:34.21 x/AIxGXD.net
移民に優しかったら
移民同士による相互扶助団体=ギャングなんて代物は出現しないし

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:00:36.23 VAjmAJVm.net
在留日本人がカルトな連中なら
そりゃ日系アメリカ人とててめえらと一緒にするなってなるわな

204:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/03/12 00:00:38.64 Qp+Lqv9j.net
しかし今回の改選はRINO、というか共和党穏健派が厳しい戦いになりそうだからな
14でランドリューやプライアーといったブルードッグが散ったのと同じく
16で穏健派が散れば党派色の強い対立が更に先鋭化しそうではある

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:00:47.63 6NdfDJMV.net
>>180
そうなんだ、でもサンディエゴとエルパソは風光明媚で治安も良いリストに入ってるよね、裏はやばいのかな?
自分はサンディエゴよりもシアトルとかの方が好きだな、空気と水が良いから気に入った
カナダとの国境は通常治安が良いんだけど、例外がデトロイト
ウィンザー側から見るとゴーストシティかと思うほど物々しい、川の反対ではベンチに座ってドーナツ食べてるのに

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:01:08.57 EdmonJsA.net
トランプも同席して、ベン・カーソンのトランプ支持表明会見中

207:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/03/12 00:01:17.98 Qp+Lqv9j.net
サンダース支持はダニー・グローヴァーとスパイク・リーくらいか

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:01:54.88 G1uJIWm6.net
>>184
移民大国は移民が好きでそうなっている国ばかりじゃないからな。
むしろ何らかの理由で移民を入れないと回らなくなってそうせざるを得なくなった国ばかり。
フランスだって第一次大戦での人口バランス崩壊(若い男が一杯戦死して女余りになり
人口の伸びが抑制された)を第二次大戦直後まで引きずっていたために、ドゴール政権が
子沢山優遇の税制や自動車普及促進のための小型車優遇税制と併せて、旧植民地からの
労働力輸入を始めたのが本格的な移民政策の端緒だし。
>>186
バージニア同様、青化しつつある州のひとつだな。
逆にクリントン夫の地元アーカンソーは相変わらず地味で貧困で、赤化まっしぐら。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:02:51.39 VAjmAJVm.net
ちなみに”似非リベラルで偽善者”のディカプリオも
そういう移民問題から生じたギャングを扱った映画の主演をしているね

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:03:15.19 z29zxU/n.net
メキシコとの国境は4つの州、3000キロ、北海道から九州までと。CNN日本版で

211:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/03/12 00:04:29.59 Qp+Lqv9j.net
>>194
プライアーは尽くオバマに反逆してブルードッグぶりを示し
選挙戦ではクリントン夫妻の支援を全面に受けてオバマ政権との距離感をこれでもかと示したのに
結果は大敗 アーカンソーという民主党のかつての王国は死んだ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:05:38.99 6NdfDJMV.net
>>196
ティファナ、フアレス、ノガレスなどの大都市圏にはもうフェンスが建設されている
問題はリオグランデと砂漠なんだよね、、海までフェンスが延びていても潮水で腐らないのがすごい
>>195
ディカプリオこそサンダースを支持するべきだろう
環境問題はヒラリー以上に取り組みそうだし、、ハワイは割とサンダースがいける可能性がある

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:09:03.49 zqAhX6Nw.net
カナダ、オーストラリア、NZがそうだけど移民を受け入れてきた国ってリベラルが歪んでいる国が多いと思う
あまりにも多様な価値観を無理矢理溶けこまさせている感じで
確かに留学したりするにはいいけれど永住するとなると別というか

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:09:13.62 6NdfDJMV.net
>>194
フランスは旧マグレブ出身者を受け入れてフランス語がまだ守られているからまだマシ(テロが起きたのは残念)
ドイツは移民を受け入れる条件にドイツ語の試験を課している
問題はシステムが全然機能してないアメリカとカナダなどの英語圏
アメリカではスペイン語が第二公用語になり、カナダは英語が話せない移民が増加
両国とも移民に言葉を教えるのが急務なのに全然機能してない。トロントの街中では中国語しか通じない所もある

215:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/03/12 00:09:40.91 Qp+Lqv9j.net
上院多数派奪回(下院は無理として)のセットとして考えた場合
上院激戦州は中西部に集中してるからサンダースが候補の方がいいかもな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:10:01.77 G1uJIWm6.net
>>191
サンディエゴもエルパソも、「これから大きくなっていく街」だからな。
五大湖周辺や東海岸の一部のように、一旦人口減少やドーナツ化を経験して
また都心回帰しているような街やひたすら衰退一辺倒(デトロイトとか)の街とは違う。
シアトルとかミネアポリスとかニューイングランドとか、カナダに近い地域は総じて
住みやすい(治安もそこそこ良いし所得水準や学力水準も高い)地域が多い。
ただし西欧みたいに海流という暖房装置がないので冬は信州・旭川並みの寒さを
覚悟しないといけないが(西岸海洋性気候のシアトル周辺は除く)。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:14:19.09 WrkuCVVp.net
民主党としてクルーズが勝って茶会の影響力が強まり
グラスリー・マケイン・アヨーテ・マーカウスキー等穏健派の重鎮が茶会系に予備選で負け
本選で民主党の候補が蹴散らすというのが一番理想的だろうな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:14:26.15 G1uJIWm6.net
>>197
滋賀県みたいなもんだな。
民主系勢力が地方政界で分裂して、やがて国政にも波及、結果として衆院は自民独占。
民主政権誕生直後は近畿で最も民主が強かったのに、今や大阪と並ぶ民主最弱も同然。
逆に保守王国の和歌山や奈良で小選挙区(共に1区)を民主が制しているという皮肉。
しかもその2人はどっちかというと新自由主義者。
逆にノースカロライナやバージニアは紫化が進行、どんどんスイングステートに変身。
アーカンソーとは何が違ったんだ。
>>200
アメリカ国内なのにスペイン語が離せないと暮らせない町がどんどんできているからな。
日本国内に保見団地がどんどん生まれているようなもんだ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:16:24.49 6NdfDJMV.net
>>199
カナダに住んでいたけど、アメリカを旅して「これ違う」と思ったのがアメリカはアメリカを地盤として国が成り立ってること
例えば料理でもアメリカ料理は「ハンバーガー!!」と言えるけど、カナダ料理は?メープルシロップてな感じになる
住むには最高だけどカナダに住んでる中国人、日本人みたいで「モザイク」と言うらしいんだがお互い溶け込めてないね
アメリカに行くと必ずどこかでアメリカに染まるけど、カナダは染まる物がないからただ住んでるだけ
同じことはオーストラリアとNZでも言えるけど、まだカナダよりは国の色があるんじゃないかなと感じる
カナダ人の定義を答えるのは難しい、寒いのはロシアも同じだしオタワはロンドンの小さい版だし

220:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/03/12 00:16:55.40 Qp+Lqv9j.net
>>204
バージニアでいえばD.C.郊外のフェアファクス郡、ノーカロでいえば代表都市ローリーを囲むリサーチ・トライアングル3郡の
人口増加のペースが著しく、保守系色が年を追うごとに薄まっている
元々多い黒人層の民主支持と結びついて、青ないしパープルにしてるってわけ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:20:09.32 zqAhX6Nw.net
中西部はピッツバーグとか回復しているのにデトロイトだけが衰退止まらないのはなんでだろうか
郊外のトロイは相変わらず活気があるのに
>>178
トランプが中西部でヒラリーに勝てるのではって話はちょくちょく出てくるな
それでスイング・ステートが増えるだけなのか共和党が中西部を重視し始めるのかはわからないが

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:21:50.39 z29zxU/n.net
トランプ氏、天安門事件を「暴動」と呼ぶ 米大統領選TV討論会
2016年03月11日 21:52 発信地:マイアミ/米国
URLリンク(www.afpbb.com)
テレビ討論会で、1989年に中国・北京(Beijing)の天安門広場(Tiananmen Square)で
行われた民主化運動を「暴動」と呼んだ。
 司会役のジェイク・タッパー(Jake Tapper)氏は、トランプ氏が1990年に米男性誌プレイ
ボーイ(Playboy)上で述べた天安門事件についてのコメントに対して批判が上がっているこ
とを受け、トランプ氏のコメントを求めた。
 これに対しトランプ氏は、天安門で起きたことを支持していないと強調した上で、「(中
国政府は)暴動を抑え込んだ」と発言した。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:22:00.70 6NdfDJMV.net
>>202
ミネアポリスいいなぁ、カナダと気候が似ているし大きいモールがあるし便利そうだね
でもアメリカの躍動感を感じるのならサンディエゴとエルパソだろうな・・・スペイン語が必須なのが辛い
カナダは治安と生活は良いんだけどどこか物足りない
シアトルとバンクーバーも人口はVANの方が多いんだけどシアトルの方が都会だった

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:25:37.57 G1uJIWm6.net
>>199>>205
>あまりにも多様な価値観を無理矢理溶けこまさせている感じで
サラダとミックスジュースの違いだな。
混ぜ混ぜされたけど違う野菜同士がちゃんと区別されているサラダと、
いろいろなものをミキサーでかき混ぜて一つにしちゃったミックスジュース。
その違いに似てるような。
アングロサクソン諸国は、どっちかというとサラダに近い。
フランスやベネルクス(特にオランダ)なんかはミックスジュースになりかけのドロドロ、
って感じ(汚い表現でスマン)。
以前フランスのE.トッドが、世界各国が移民文化をどう自国に導入するかを分析していた
本があったな。『移民の運命』って本だけど。wikiにもその辺が書かれてる。
まだ彼が欧州に絶望する前に書かれているので、かえって新鮮に思える。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>>206
日本で言うと、ベッドタウン化進行で保守地盤が衰えている都市近郊みたいなもんだな。
つくばとか守谷とか我孫子とか。ローカルネタで申し訳ないけど・・・

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:26:07.63 3w6uus3J.net
ディカプリオはこの前サンダースを誉めてたよ
はっきり支持とはいえなくとも
でもあいつ偽善者というのには超同意w

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:26:29.85 6NdfDJMV.net
オハイオではサンダース健闘すると思う
フロリダは事前調査では辛いがラティーノがどれだけサンダースを支持するかだな
>>207
市の財政が破綻してから中心部はゴーストタウンで、まさにドーナツ化現象が起きて郊外が発展してるみたい
もうデトロイトが日の目を見ることはないんじゃないかな?グリークタウンがあるらしいけど

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:26:47.04 z29zxU/n.net
カナダ治安が良いと聞いたから、日本と同じ感覚でトロントで夜
ぶらぶらしてたら、危なかったぞ。w

228:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/03/12 00:27:47.24 Qp+Lqv9j.net
フロリダはクローズだし人種構成的にサンダースに辛い
白人層も中西部程は圧倒的支持は得られそうにないし
逆にいえばここで万一競っちゃうようなことがあるとヒラリーはやばいってもんじゃない

229:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/03/12 00:29:01.38 Qp+Lqv9j.net
>>212
オハイオは一桁ポイント差の調査もあるし
人種構成的にもミシガンよりサンダース優位だし普通に競るか勝つと思うよ ここまできたら

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:31:47.33 6NdfDJMV.net
>>210
アメリカはmeilting pot(人種の坩堝)だけどカナダではmosaic(人種のモザイク)
今ではサラダボールが主流になってきたけど、見た感想ではアメリカは間違いなく人種の坩堝
カナダはモザイクというか同じ人種がコミュニティ作って隔離している保守的な人が多い
パッチワークのようなは理想で現実は同じ民族が固まって住んでて考えはものすごく閉鎖的、カナダの裏側だね

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:32:48.68 gtGQqhck.net
フロリダはさすがに30ポイント差+クローズドではひっくり返る要素はないだろ
サンダースがオハイオ、ミズーリで勝っても代議員の差は開く一方だと思う

232:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/03/12 00:32:50.89 Qp+Lqv9j.net
>>207
中西部でヒラリーが白人層の支持を充分に受けてない事や
トランプの政策のそれが保護主義的な態度をヒラリーより打ち出している事を考えれば
トランプがオハイオはもちろんペンシルやウィスコンシン、ミシガンをとる事態もあり得るかと
逆にヒラリーはマイノリティの固い支持と新住民の支持を得てバージニア、ノーカロ、フロリダと南部を固めるというのも想定できる
そうなれば従来の大統領選の地図と大分風景が異なってくるな

233:エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
16/03/12 00:34:17.72 Qp+Lqv9j.net
>>217
現時点の予想だと
フロリダ・イリノイ・ノーカロ→ヒラリー
ミズーリ・オハイオ→サンダースかなぁ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:35:15.47 q0hjH6tH.net
新しく出てくるものもフロリダの調査は相変わらずヒラリーが大量リード
ミシガンとは条件も違うし、そこまで大外しはないはずだが

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:35:49.08 G1uJIWm6.net
>>205
カナダは政治的にアメリカと違うというだけで、もう実質アメリカの分家も同然だからな。
しかも人口がアメリカの1割程度で、内訳をみても白人以外の人間は割合としてずっと少ない。
まだアメリカほど、いろんな人種が混然一体となって自己主張して色んな文化が
生まれてきて支持されてる、感じじゃないね。オージーもそれに近い。
下手したらフランスの方が黒人のフランス語ラップ文化とかマグレブ系移民を
主人公にしたアクション系映画とか、一見アメリカの二番煎じながらいろいろな
文化を次世代に残していってるように見えるぞ。
サンダースは果たして、多民族を一つに再結集できるんだろうか?
>>209
昔キリスト教を教えてくれたカナダ人の牧師一家と交流していたけど、
カナダはやっぱり田舎で娯楽がなくて面白味がないって愚痴ってたな。
奥さんがバンクーバー出身で、しょっちゅうシアトルに遊びに行ってたとか。
旦那さんはカルガリー出身で、地味にスキーやキャンプで暇を潰していたらしい。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:36:18.05 z29zxU/n.net
カナダの日本語新聞ネット版に、バンクーバー辺りで 昔、日本人移民
排斥の歴史の話が連載れていた。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:37:22.33 z29zxU/n.net
カナダの国会は、フランス語と英語でやってるのかな。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:38:46.12 6NdfDJMV.net
>>217
フロリダは裕福な人が多いから仕方がないな
カナダ人も引退したらフロリダ住みたいと言う人多いし、実現してるかは不明(国内で暖かいのがビクトリア)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:39:05.53 z29zxU/n.net
TV討論会 トランプ氏問題発言に批判集中
2016年3月11日 22:45
URLリンク(www.news24.jp)
トランプ氏「多くのイスラム教徒がアメリカを 憎んでいる。発言は撤回しない」
 財政赤字の要因となっている巨額の社会保障費の財源について聞かれ、「北朝鮮が何か
すればアメリカは戦艦をすぐに派遣するが、何の見返りもない」と話し、日本や韓国など同盟
国に負担させるべきだと主張した。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:40:38.73 G1uJIWm6.net
>>212
デトロイトはある意味、衰退の第一線を越えてしまったようなもんだ。
周辺のシンシナティやアクロン、トレド、ピッツバーグ、バッファローは
まだ首の皮一枚、再浮上の目が残っているが。
まさしく運命の分かれ道にあるのがクリーブランド。ちょうど綱渡りの最中みたいなもん。
左側に倒れれば御の字、右側に倒れれば一巻の終わり、綱を渡り切れば上出来って感じ。
>>216
学校で例えるなら、カナダは特殊学級の生徒や外国人がクラスごとに分かれてるような感じか。
アメリカはみんな同じクラスで教える、代わりに習熟度の違いなどは一切考慮しない、って風に。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:42:06.06 q0hjH6tH.net
共和党のフロリダはどの調査見てもトランプが40±5ポイント、ルビオが20~30ポイントか
このままじゃ追いつかない程度の反撃に止まりそう

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:43:27.82 6NdfDJMV.net
>>223
フランス語は看板が一応あるが実質通じるのはケベックくらい
国会は全て英語とフランス語、商品のパッケージにも英語とフランス語が併記(法律で決まってる)
留学斡旋業者がカナダの英語は聞き取りやすいと宣伝してるが地域差による
西海岸は総じて聞き取りやすいが東に行くとニューヨーク同様速くて聞き取りにくい
またカナダの大学希望者が多いんだけど元々数が少ない上にレベルが高い カナダは語学学校は良いが大学はアメリカがベター

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:44:55.36 a84ACNv/.net
トランプとヒラリーならどっちが苦しい?
新聞読む限り、トランプのほうが逆転負けありそうな雰囲気だけど。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:45:29.73 z29zxU/n.net
パックンが斬る、トランプ現象の行方【後編、パックン亡命のシナリオ】
2016年03月11日(金)15時30分
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
日本の皆さん、お願いします。国籍ください!
 亡命でも、難民申請でも何でもします! 毎日お味噌汁飲みます!
 トランプ大統領のアメリカにだけは、住まわせないでください!!
 あとカナダにもね。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:47:43.10 6NdfDJMV.net
>> 226
カナダの教育制度はよく知らないけど、多くの国民が自国の大学を敬遠してアメリカに行くという話を聞いたことがある(大学の数が少ない)
さらにカナダの医者がアメリカに渡って(待遇がいいのが理由)常にカナダでは医者不足 痺れを切らした国民はアメリカに治療を受けに行く逆転現象も起きてる
カナダはゆったりと生活する人は向いてるけど、日本人はアメリカの方が向いてると思う
日本でも札幌以下の都市に住んでるならカナダ生活は耐えられるが三大都市圏に慣れ親しんだらトロントも田舎と感じてしまうだろうな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:47:59.45 zqAhX6Nw.net
娯楽という意味ではアメリカが強すぎると思う
スポーツとか音楽とか
カナダは寒いから色々と大変だし
あとカナダはオタクにとってはかなり厳しい場所とは聞くな
リベラルがそういうのにうるさいとか

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:48:41.12 z29zxU/n.net
>>228
国会の演説は、通訳を付けてるのかな。フランス系は英語は
理解できるだろうが。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:53:23.63 G1uJIWm6.net
>>228
アメリカもカナダも大西洋に近づくほど早口になるからな。
ボストン近郊出身のケネディの早口は今も語り草になるほど。
ケネディみたいな人間じゃないとボストン周辺じゃ大統領まで勝ち上がり切れんのかもな。
フランス語は実質ケベックオンリーだわな。
アルバータ州やBC州あたりじゃフランス語を解する住民は3人に1人もいないだろう。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:53:43.48 z29zxU/n.net
パックンが斬る、トランプ現象の行方【前編、人気の理由】  2016年03月10日(木)15時00分
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
「選挙区の改定」「国民の人種構造の変化」「メディアの両極化と視聴者の自己仕分け」
といったファクターが考えられる。全部取り上げてもコラムのギャラは変わらないから、とりあえ
ず大きな3つに絞ってみよう。
 その一:中流階級が持つ、賃金停滞や貧富の差に対する不満
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
その二:共和党の反政府教育
 半世紀前から、数々の共和党系保守派のシンクタンクは「政府はわれわれの自由を奪い、
個人の成功を妨げる、国民の敵だ。」というメッセージを各メディアで発している。それに支えら
れて、同じ理念を持つ政治家が徐々に力を増し、80年には保守派の大統領が誕生した。
レーガン大統領のことだ。就任演説で「政府は問題の解決にはならない。政府自体が問題
なのだ。」と言った瞬間、保守派の勝ちが決まった。当時、小学生だった僕にはわからなかっ
たけどね。政府の存在の前に、まず親に自由を奪われているし。
  しかし、この思想の先には嫌な結論がある。政府が国民の敵であるならば、必然的に政治
家も敵となる。「政府が動くと国民の障害になる」という主張を繰り返して当選した政治家は、
もちろん議員として国を動かそうとしない。たとえ国民のために何かやろうと思っても、度重なる
減税のため財源がないから、結局何もやらない国会になったというのが事実だ。その結果、
現役の政治家がとんでもない不人気に陥ることとなる。現在の国会の支持率は14%ぐらい。
「どっちが好き?」という質問形式の世論調査によると、水虫や犬の糞、大腸検査などが国
会より好かれているらしい。逆に国会より嫌われているものは非常に少ない。エボラとリンジー
・ローハンぐらいだ。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:54:25.93 VAjmAJVm.net
>>211
サンダースを支持しない奴は全員キリッに対するちょっとした嫌味だよ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:54:41.34 6NdfDJMV.net
>>233
英語とフランス語ができないとカナダでは政治家と公務員になれない
また移民する際にポイント制があって英語とフランス語出来る人は有利
アメリカのグリーンカードよりはメープルカードの方がまだ簡単 スポーツ好きならカナダはオススメ
パックンがなんでカナダに住むなと言ってるのか理解できない
自分はトランプ大統領のアメリカに住みたいな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:55:22.56 cJd22STD.net
>>147
これは実にそうだね
ハリウッドが民主党支持に片寄ってるのは、別に本当にリベラルだったわけではないのがよくわかる
絶対サンダースを支持しないといけないとは思わないが、支持しないだけじゃなくてやけに冷たく感じるし、
なんというか自分が損しない分野でだけ「リベラル」を気取ってるのがミエミエ
たとえば同性愛を肯定をしてリベラル気取っても、自分の懐はちっとも痛まない
でも今回の選挙でもしサンダース大統領が誕生したら、
今までタダで進歩的・開明的な立場を確立してた自称リベラルにとっては、
自らの財布から感謝もされず金が取られるという今までにない状況になるわけだw
寄付なら世間に対してイイ人をアピールできる広告費なのでアリなんだろうが、税金じゃそうもいかんしなw
そりゃ嫌だろうよw

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:56:44.31 7WvFWG6O.net
>>231
前どっかのネトウヨが「ヨーロッパは退屈、アメリカの方が刺激が有っていい」
とか言ってたが、
やっぱり日本人って、カナダやヨーロッパ的な精神面重視の社民主義・リベラルより
物質面・消費面だけ重視して後はどうでもいい的なアメリカ的ネオリベの方が
親和性高いのか
日本と言いアメリカと言い新自由主義がこれほどのさばってる地域はそうはないでしょ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:57:34.23 z29zxU/n.net
>>237
英語とフランス語 ほほうそれは難儀ですね。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:58:09.07 iHA5S6ir.net
>>52
誰がなっても日本は経済制裁確定って、
日本はアメリカに恨まれているの


256:か?(恨まれるようなことしたのか?)



257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 00:59:45.28 G1uJIWm6.net
>>231
日本人でも、正直政令市以上の町や三大都市圏に住んでいた人には
欧米の町のほとんどは物足りなく映るだろうな。
逆に言えば、価値観がゴロっと変わった人や田舎暮らしの人の場合、
思ったよりも欧米特に欧州やカナダの福祉は進んでいるなって驚くはず。
カナダやイギリスでは医者・看護師は金にならんからね。
だからアメリカとかドイツなどに渡ってしまう。
イギリスの貴族がフランスの田舎の医者に掛かるってジョークがあるけど、
あれはサッチャー改革で医療・NHSがボロボロになった事に加えて
医療関係が底辺産業寸前に落ちぶれた事を揶揄したものでもある。
(※フランスは今も外科医や薬剤師の社会的地位がそこそこ高い)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:00:19.57 6NdfDJMV.net
>>239
となるとサンダースのアメリカはカナダ的になるってことか?
でもカナダの雰囲気は新自由主義とかとは違ってとにかく物足りないんだよ
カナダも割と新自由主義的な側面があってホームレス多いし、貧困者が多い(ハーパーの責任なんだが)
アメリカでもニューイングランドのような場所もあるからね、両国は広すぎるから一言では語れない
でも、全般にカナダ退屈は同意するけど(ヨーロッパほど社会保障整ってないし中途半端)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:01:48.43 gtGQqhck.net
>>229
ヒラリーは特別代議員の存在が大きいからまず間違いなく逃げ切る
トランプは代議員過半数に行かない可能性がないわけではない

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:03:01.34 6NdfDJMV.net
特別代議員って裏切るとかないの?
サンダースの代議員は23人だけど増えることはないのかな?
ヒラリーはメール問題次第では訴追されるから代議員も内心焦ってるかも

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:05:29.27 D7WTSuLs.net
カーソンがトランプかよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:05:37.37 OKDKmqKa.net
ニューヨーク出身の人が東京の方が広くて都会とか言ってたな
なんJだと東京はビルが少ないから田舎ってスレ見たことあるけど

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:07:24.36 gtGQqhck.net
>>245
宣誓代議員だけでも上回っている状況では裏切ることはないのでは
メール問題で本当にどうにもならなくなったら別かもしれないが

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:07:46.21 6NdfDJMV.net
異論も受け入れるが、都市面積における世界で一番の都会は東京だと思うよ
次が大阪、こんな島国に人口1億いるだけで都会だろう

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:08:30.91 G1uJIWm6.net
>>239
日本に限らず、アジア圏特に東アジア全体が物質至上主義に近いでしょ。
韓国だってネット文化に対する依存度はむしろ日本以上に高いし。
面白い事に華僑って先進国ではアメリカ、イギリス、カナダ、オージー、フランスに
特に多いんだけど、華僑が持ってる価値観でいくとアメリカ、英・加・豪、フランスの
3タイプに分かれるらしい。
非常に大雑把で申し訳ないが、
上昇志向←――――――→安定志向
アメリカ   豪  英    加       フランス
こんな感じなんだとか。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:09:48.11 3q1YIFan.net
国土面積で一番人口密度が高いのはバングラデシュだし、アジアは人の数が多いんだよ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:10:22.10 z29zxU/n.net
米大統領候補トランプ氏に “トマトを投げつけた男” が出現! 「彼は政治の
歴史に名を刻んだ」とネットユーザーのヒーローに
Nekolas2時間前
URLリンク(rocketnews24.com)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:12:55.79 ZclzRCqe.net
>>251
日本の4割弱の国土に1,5億人だっけ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:13:20.75 G1uJIWm6.net
>>245>>248
共和党と比べて民主党は最初の下駄である特別代議員の存在が大きいからな。
だからサンダースみたいな、良くも悪くもぶっ飛んだ(こんな表現でごめんね)候補者は
なかなかアドバンテージを事前に獲得できない辛さがある。
>>247
日本はだらだら市街地が連続するからな。
堺~大阪~尼崎~神戸あたりでさえ街が大きいって驚いていたフランス人の一団が
この間新快速に乗ってたもの。あんなにすぐそばに六甲や箕面・生駒の山があるのに。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:13:58.32 z29zxU/n.net
ニューヨークで東京中心三区ほど。パリは山手線の中。
首都圏だけが先進国の中で巨大。痴漢列車、冤罪列車。
そりゃ、電車は定時に通りに走る。人身事故を除き。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:16:06.32 6NdfDJMV.net
世界で一番ダイヤが過密な都市ってやっぱりニューヨーク?
トロントは良くて5分置きだったけど、バンクーバーは2分置きだから(それも自動運転)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:19:38.72 6NdfDJMV.net
>>255
東京に住んだことがないけど車の免許不要で生活できるって本当?
カナダ生活で取らなかったけど大変だったわ、、トロントの中心部以外は地方並に車がいる バンクーバーはバス社会
アメリカで車なしで生活するのは難しそうだな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:20:00.99 z29zxU/n.net
モーリー・ロバートソン  点と線
「トランプ現象」を掘り下げると、根深い「むき出しのアメリカ」に突き当たる
2016年03月11日(金)16時30分
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
「今も明日も、そして永遠に人種は隔離する」
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
保守的な南部白人有権者たちの怒りを代弁する扇動戦術
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
問題は「地域社会」という物言い

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:23:05.78 OKDKmqKa.net
>>254
関西は郊外に人が集まるドーナツ化現象が進んでいたけど最近はジェントリフィケーションで都市部も増えているね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:23:19.17 z29zxU/n.net
>>258
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
トランプは「黒人」のかわりに新たな敵となる存在を見つけ出す
さて、現在のアメリカはどうか?1960年代とは環境が一変している。学歴が低い白人男性の視点から
現在の政治地図を見ると、あまりにハンデがうず高く積み上げられている。白人の人口が圧倒的多数
ではなくなり、政治は非白人の有権者に媚びるようになった。男女平等で男性の特権が無化し、伝統
的な「男らしさ」を軽々しく口にすればセクハラとみなされる。LGBTライツの考え方が浸透し、キリスト
教的な価値観が都市部では風化していく。加えてユダヤ教、イスラム、ヒンドゥーなどの信仰にも配慮
せねばならず、クリスマスのデコレーションを取りやめにするデパートも続出。肩身が狭い。
 そこに経済的なダメージも追加される。グローバル経済の浸透により、雇用が中国をはじめとした新
興国へと流出。かつての工業地帯は再起不能だ。中産階級が没落し、国内の格差が拡大する。グ
ローバル経済の中では学歴の格差が前の世代よりも拡大する。
 愛国心も打撃を受ける。アメリカの外交が複雑化したため「アメリカが一番」といった価値観が成り立
たない。アメリカはもう世界の覇者ではなく、二流国へと滑り落ちていくようだ。経済的な立場が弱くなり、
夢も見られず、自尊心が失墜した白人男性は最後にブチ切れる。そのブチ切れにトランプが正面から
応えてくれる。「怒ってもいいんだ」と。
トランプは「黒人」のかわりに新たな敵となる存在を見つけ出し、その「敵」に向かって罵倒を繰り返す。
「アメリカを弱くするリベラル政治」「嘘ばかりつくメディア」「金に魂を売り渡す職業政治家たち」「自由
貿易の協定でアメリカから何兆円と奪っていく中国や日本、メキシコ」「アメリカをテロ攻撃するイスラム
国」「メキシコからの不法移民」「真実を語ることも許されない政治的な正しさの風潮」などなど。これ
らは古い歌のメロディーを新しい歌詞で歌っているようなものだ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:25:09.14 Q6qojBkb.net
>>257
免許は普通の人なら全員取る(身分証代わり)
23区郊外(練馬杉並世田谷足立葛飾とか)ならクルマは必需品までとは行かないが、あると便利。
都心区はなくても全く困らん。というかクルマの方が不便。
クルマは旅行の時しか使わん。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:25:09.69 6NdfDJMV.net
アメリカって格差社会の割に車社会ってことは実は日本よりも豊かなのかな?
公共交通機関が発達してなければ車を持たざるをえないし

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:25:45.17 G1uJIWm6.net
>>243
ただオーストラリアもカナダもアメリカより安く留学できるから、
留学生や高学歴層の入国は多いみたいだね。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:26:16.28 z29zxU/n.net
>>260
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
トランプの扇動はウォレスの手法を何段階も進化させたもの
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
レイシストに家全体を乗っ取られた
 かつて「沈黙する多数派」と呼ばれた保守的な白人男性も今や「叫ぶ少数派」だ。未来
に希望を持てなくなった白人たちがトランプ氏にすがって熱狂する。ティー・パーティー系の原
理主義者たちはクルーズ氏に期待する。エスタブリッシュメントに付く共和党員はルビオを支
持し「リベラルの陰謀」と戦う。そして、残った数少ない穏健な保守層は沈黙を強いられた。
コメディアンのビル・マーによればトランプの大躍進は、
 「大きな家の中にレイシスト専用の部屋を作ってあげて、居心地をよくしてあげた結果、
レイシストに家全体を乗っ取られた」
 ようなものだ。かようにして共和党は崩壊していく。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:29:00.03 EO8nRInL.net
首都圏の若い世代は免許のない人も多いでしょ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:29:44.11 z29zxU/n.net
>>257
なんか日本に住んでいないような言い方だね。w
三大都市圏、政令都市の駅の近くなら、車がなくても暮らせるでしょ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:31:31.46 6NdfDJMV.net
>>263
場所によってはアメリカの方が安いと思う
豪州とカナダは税金が高いから物価が高い
アメリカの大学は学費が安くても数が多いから豪州に比べると入りやすいだろうし
逆にカナダとオーストラリアは大学が少なくて留学生の英語力査定が厳しい(日本人には不利)
カナダは大学院が安いけど結局知名度の理由でアメリカに行く人も多い(日本での知名度も関係してる)
サンダースが勝利したミネソタ州は留学生に手厚いので有名だけど知名度が今ひとつ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:31:46.64 Q6qojBkb.net
>>265
20代後半男だけど、友人で持っていないやつはいない。
大卒は多分全員持ってる。金のないやつは持ってないかも。
アメリカ人って老後はどうやって暮らすの?
クルマ運転できないと餓死すらあり得ると思うんだが、、、

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:33:47.95 6NdfDJMV.net
>>266
東京では生活したことがない
政令指定都市に住んでいて東京についてちょっと尋ねただけ(本当に免許なくて生活できるのか)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:34:39.11 VAjmAJVm.net
>>264
愚かな島国の学生どもを叩いていたら
当のアメリカ国民はもっと愚かだったというわけだな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:36:07.54 6NdfDJMV.net
>>268
アメリカ人は若い世代を中心に車離れが起きているよ
サンダースを支持する層と車の所有関係を調べたら面白いかも(学生ローンと車の保険代を支払うなんて地獄)
これを見つけたけど当てになるかどうか
URLリンク(www.walkscore.com)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:36:56.69 z29zxU/n.net
昔と違い、何でもネットで買えるし。1週間で3回注文してしまった。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:37:22.14 ZclzRCqe.net
>>269
できるよ。都心は地下鉄、住宅地はバスで移動可。
仕事の移動もほとんど地下鉄と山手線。
おれは車持ってるけど、ドライブがてらの買い出しくらい。
賃貸に住んでる人間で車持ってないのは多い。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:39:57.88 EO8nRInL.net
>>268
奇遇だね、俺も20代後半の男
金のないやつは持ってないかもってのは当たってるね
まさに俺がそうだから

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 01:41:09.66 z29zxU/n.net
【米大統領選2016】イスラム教徒の「憎悪」めぐりトランプ氏とルビオ氏が衝突  2016年03月11日(Fri)  BBC News
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
討論会に先立ち、共和党候補最有力のトランプ氏は「イスラムは我々を憎んでいると思う。とてつもない憎しみがある」と発言。
討論会でもこの発言を撤回せず、政治的に正しいか(ポリティカリー・コレクト)かどうかばかり気にする風潮を罵倒した。
これに対してルビオ氏は、「ポリティカリー・コレクトかどうかなど興味がない。私は、正しいかどうかを気にしている」と反論した。
しかしイスラム教については、トランプ氏と他の3候補の間には明白な隔たりがあった。トランプ氏は、テロリストの家族は殺害
すべきという立場だが、他の3人は全員これに異論を唱えている。
討論会ではほかに、ルビオ氏が社会保障赤字対策として年金支給開始年齢を68歳に引き上げると表明し、「無駄を省く
だけで社会保障は救える」というトランプ氏の立場を「計算が合わない」と批判した。
共和党レースでトランプ氏に続く2番手につけているテッド・クルーズ上院議員(テキサス州選出)は、移民対策としてメキシ
コ国境に壁を造り、国境警備の人員を3倍にし、不法移民への福祉を打ち切ると表明した。
トランプ氏は「教育を偉大にする」と述べ、自分への支持を表明したばかりの元候補、ベン・カーソン氏に参加してもらうと述べた。
トランプ氏はさらに、かつてロシアのプーチン大統領は「強い」と述べたのは、良い指導者だという意味ではないと説明した。
ルビオ氏は、気候変動は人為的なものではなく、気候が変動するのはいつものことだと発言。オハイオ州のケーシック知事はこれに反対した。
オバマ大統領の歴史的なキューバ訪問を今月21日に控え、両親がキューバ移民のルビオ氏は、米・キューバの最近の
関係改善には反対だと発言。キューバの人権状況改善が先決だと述べた。
これを受けてトランプ氏は、米・キューバ関係には反対しないが、米国に有利な合意内容が必要だと述べた。これに対
して自身もキューバ系のクルーズ議員は、キューバ関係についてトランプ氏がオバマ大統領を支持していると批判した。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch