インドを支持してるやつちょっと来いat KOKUSAI
インドを支持してるやつちょっと来い - 暇つぶし2ch33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 08:45:57 +XCebUJg.net
>>24
いい意味で形骸化してくると思うよ
ラマ政権が実施した文化面における開放政策が
大きい。
テレビを中心としたメディア改革で、報道管制は大幅に緩和された。

西欧圏の映画・音楽・ドラマの放映が自由化されると、西欧先進国の消費文化がなだれ込んできた今では30チャンネルを超えるTV番組が放映され、国営TVだけの官製チャンネルが一挙に多様化された。
衛星放送の受信数は数千万家庭に及び、
その影響は都市周辺の農村部まで波及し始めた。文化や風俗だけではなく、社会思想や宗教イデオロギーの領域でも、
若い世代を中心にかつてない大きい衝撃を与えるようになった。
 TVによる新しい商品広告と外国製品の輸入解禁は、百貨店やスーパーの品揃えを大きく変えた民族衣装のサリーからジーンズにはきかえる若い女性の姿も増え、盛り場のディスコでは、若い男女が胸を合わせて踊っている。
ラジオでも伝統的音楽は姿を消して、インド風に味付けされたモダン・ポップスが流行している。

マクドナルドなど外食産業の普及で、
被差別民との共食を禁じた食穢のタブーも空文化しつつある。
いわゆる欧米化って奴さ



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch