キノコ鑑定スレ5at KINOKO
キノコ鑑定スレ5 - 暇つぶし2ch850:しいたけお
22/11/24 19:29:50.14 fydWi8Vy.net
ウスヒラタケかなと思ってました。下にスクロールしていただけるとおもてと採取時が見れます。

851:しいたけお
22/11/24 19:41:49.60 YjksH5rB.net
見れました
ウスヒラタケと言われるとウスヒラタケなのかな
関東なら11月下旬でもまだ出るのかな
これくらい大型になると識別は難しいよ

852:しいたけお
22/11/24 19:57:08.89 fydWi8Vy.net
ありがとうございます。そうですよね。異常に大きくて不安になり質問しました。

853:しいたけお
22/11/28 20:45:53.63 uTt+kgYm.net
大きいですがクリタケであってますよね?
URLリンク(imepic.jp)

854:しいたけお
22/11/28 20:48:27.72 niuskScQ.net
柄も写せとあれほど言ったのに

855:しいたけお
22/11/28 20:49:43.30 ihmC9C2X.net
これだけだと死ぬ奴かもしれないな

856:しいたけお
22/11/28 21:24:23.55 sN3b4TUN.net
>>853
一つ採って裏返しに置いて撮影すればすぐ分かるんだけどね
クリタケだろうけども

857:しいたけお
22/11/28 22:29:16.44 uTt+kgYm.net
853ですがすみませんでした、収穫して扇風機にあててます。
URLリンク(imepic.jp)

858:しいたけお
22/11/28 22:34:32.24 sN3b4TUN.net
>>857
クリタケですね

859:しいたけお
22/11/28 22:37:55.42 uTt+kgYm.net
>>858
どうもありがとうございました。
実はさっき汁にしてたくさん食べました。
美味しかったです。

860:しいたけお
22/11/28 22:42:01.53 niuskScQ.net
柄やヒダがモエギタケ科だな
クリタケで正解

861:しいたけお
22/11/28 22:45:57.96 sN3b4TUN.net
>>859
乙です
ポサポサした食感だけどダシ汁はいいよね

862:しいたけお
22/11/28 22:50:39.58 uTt+kgYm.net
みなさん、どうもありがとうございまました。

863:しいたけお
22/11/29 00:39:01.86 WmSbh5PG.net
優秀な食菌だから良かったものの、確定するまで食べたらアカンで

864:しいたけお
22/11/29 06:10:55.67 42x78W9S.net
> 収穫して扇風機にあててます。
これって何かの技?

865:しいたけお
22/11/29 06:30:17.89 m9WhcDSl.net
乾燥が早くなる

866:しいたけお
22/11/29 14:12:41.79 42x78W9S.net
いやいや、汁物にしてるやん・・・

867:しいたけお
22/11/29 15:00:02.12 10kelfSi.net
たくさん収穫できたので一部は汁にして食べて、
残りは「保存」ってことでしょう。

868:しいたけお
22/11/29 17:59:29.70 LWjgJnc2.net
いつもそのまま食べてるけど乾物にしたときに椎茸並みのポテンシャルがあるキノコってある?

869:しいたけお
22/11/29 18:13:14.07 A/kW/+Rj.net
思いつくもの
ヤマドリタケモドキ
アンズタケ
トキイロラッパタケ
アミガサタケ

870:しいたけお
22/11/29 20:46:09.09 dPf0H239.net
コウタケ
アカヤマドリ
栽培エノキ

871:しいたけお
22/11/29 22:14:28.58 LWjgJnc2.net
>>869
>>870
アンズタケ以外は収穫見込みがないけど楽しみが増えたからありがとう
エノキ氷は知ってるけど乾燥エノキも旨いのかな?

872:しいたけお
22/11/29 23:02:08.10 0SO9wo1L.net
ホンシメジも昔はよく乾燥して食べていたらしいね
あとクギタケも乾燥して食べるらしいね黒くなるけど
マツタケバカマツタケも乾燥状態の物を採った事があるけど
案外と出汁も出るからイケる方だと思う
フウセンタケ系は自然乾燥では激臭になるね

873:しいたけお
22/11/29 23:10:39.44 dPf0H239.net
忘れてた
ヤナギマツタケは乾燥するとシイタケ並みに味UP
戻すのが大変だけど

874:しいたけお
22/11/30 15:26:04.78 gLC59yaM.net
6年前の冬~春に大阪城の一角がキノコで埋め尽くされていたんだが当時を知ってる人は居ないだろうか
あれから見てないけどきのこの大草原みたいになってた

875:しいたけお
22/11/30 19:48:30.03 gLC59yaM.net
7年前だった

876:しいたけお
22/11/30 19:52:05.77 hwZ06X2k.net
木から生えてたのか土から生えてたのか教えろ

877:しいたけお
22/11/30 21:20:22.86 gLC59yaM.net
レスありがとう
土だよ 当日は雨上がりだった
いつでも有る物なのかと思って写真取らなかったのを後悔してる
何度か城には行ったけどあれから見てない
本丸の城のすぐ西側辺りだったと思う

878:しいたけお
22/11/30 22:04:00.53 hwZ06X2k.net
なるほど
仮に春だとしたら都市部の公園で大発生ということでカラカサタケの仲間かツバナシフミヅキタケかな

879:しいたけお
22/11/30 23:31:42.85 gLC59yaM.net
>>878
おお、調べたらツバナシフミツキダケっぽかった
ありがとう
また発生してくれるのを待ってる

880:しいたけお
22/12/01 04:10:04.47 3cIWOqLt.net
市販にない珍味なきのこ食べたい

881:しいたけお
22/12/01 16:57:44.17 5UdiKiWa.net
大方そうちゃうかな?
ナメコみたいになるのは別として
美味くて他に類するものがない味はしてるが流通に乗せられない程日持ちが悪いから売ってない みたいな

882:しいたけお
22/12/03 19:44:10.03 59eDPJcZ.net
今日は半日かけてクリタケを探しに行ったのですが、
大きなクリタケ?を発見しました。しかし・・・
あと3日ほど早く来れてたらと思いました。
この2つは別の場所(歩いて30分ほど)で取りました。
まだ食べれるでしょうか?
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

883:しいたけお
22/12/03 22:11:52.98 QTVjeqOl.net
またクリタケ君か

884:しいたけお
22/12/03 22:26:19.27 vMgZCiO3.net
>>882
カサは食べられそうです
柄は捨てましょう

885:しいたけお
22/12/03 23:09:59.01 59eDPJcZ.net
>>884
どうもありがとうございまいした。

886:しいたけお
22/12/04 19:00:18.61 2RFWX21H.net
>>880-881
野良キノコでは、ハツタケは美味いと思った。
流通には絶対乗らないわ、とも思った。

887:しいたけお
22/12/04 20:50:50.79 ajjeuP6p.net
個人的にヤニタケは珍味だと思うけど
売っている話は聞いたことないな

888:しいたけお
22/12/04 23:30:22.77 AKLKQmRg.net
シバタケ、旨いし人気もあるけど、栽培はできないのだろうか

889:しいたけお
22/12/05 13:05:47.65 bc6etvfp.net
なにそれって思って調べたらアミタケのことなのか

890:しいたけお
22/12/05 13:29:59.19 OcyEQZzO.net
菌根菌だから無理だね

891:しいたけお
22/12/05 15:27:02.84 j5M/NqTl.net
アミタケ美味いよね
雑きのこにしとくの惜しいくらい俺の中で上位

892:しいたけお
22/12/06 22:05:37.50 GBD49ttj.net
出汁を取ったあとの乾燥キノコって食べてる?

893:しいたけお
22/12/07 01:59:28.52 kU/OUjDo.net
普通に食べる きのこが可哀想だし

894:しいたけお
22/12/13 16:55:42.57 5klP8flm.net
>>892
煮物なら味染み込ませて主役にもなる
味噌汁や吸い物の出汁に使ったならキノコだけ味付けする

895:しいたけお
22/12/14 10:04:59.07 hM0s7+zL.net
出汁とって捨てるのなんてアシグロだけだね

896:しいたけお
22/12/19 11:57:41.70 Q1XLE57I.net
お願いします。
URLリンク(imepic.jp)

897:しいたけお
22/12/22 21:02:19.13 e6PrM9Ud.net
どうなんですか?

898:しいたけお
22/12/22 21:12:36.99 HRv8ao06.net
わからないけど指が水虫じゃね

899:しいたけお
22/12/23 01:04:05.99 Cyqr3NHV.net
白癬菌だね、間違いない

900:しいたけお
22/12/23 14:26:56.85 lH3mcys3.net
庭の切り株に生えていました
12月も末なのに生えるものなんですね
URLリンク(i.imgur.com)
裏返して見たらツバはありませんでした

901:しいたけお
22/12/24 01:13:42.24 BJ/1TXgA.net
エノキかな
匂いは嗅いでみた?

902:しいたけお
22/12/24 12:35:20.54 ibdmERq0.net
今の時期こんな感じで出るのはエノキくらいしかないのかな

903:しいたけお
22/12/24 15:43:50.77 +FQnXFwn.net
お願いします。
URLリンク(imepic.jp)

904:しいたけお
22/12/29 19:25:03.18 z0t2Xx0L.net
どうなんねっ!?

905:しいたけお
22/12/30 05:49:49.79 kEJghnSn.net
ミンナスルータケ

906:しいたけお
23/01/14 10:42:34.49 XBvz0En9.net
URLリンク(imepic.jp)
エノキタケであってますかね?

907:しいたけお
23/01/14 11:54:53.72 ipPHbHTF.net
きのこ板ってちゃんときのこ板してるんだな

908:しいたけお
23/01/14 12:13:10.30 Q3RINM2h.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

909:しいたけお
23/01/14 13:53:33.40 wHKALplT.net
>>906
合ってます
最近リンクをタップしただけでは広告で埋まって画像が見られなくなった最悪
長押ししてデフォルトのブラウザから立ち上げさせないとならんで面倒

910:しいたけお
23/01/14 16:33:24.23 XBvz0En9.net
>>909
どうもありがとうございました。
コレラタケではないかと心配でした。
あとすみません。 別の画像投稿サイトを探してみます。

911:しいたけお
23/01/14 16:58:21.75 wHKALplT.net
>>910
いや画像はイメピクのままでいいよ
こっちの見え方の話なんだし

912:しいたけお
23/01/18 12:35:10.23 E2rc9Tew.net
イマガーのほうがよくね?

913:しいたけお
23/01/18 12:39:11.30 0Px9WWcc.net
イムガー?イマガー?

914:しいたけお
23/01/19 16:21:33.78 QLVzBnW+.net
imgurならサムネイル表示されて見やすいのだが

915:しいたけお
23/01/21 20:10:45.60 BVoIh5D9.net
>公式サイトのヘルプページ「Pronunciation」によると、Imgurの発音は「"image-er" (im-ij-er)」と記載されている。
カタカナで書くとすれば「イミジャー」「イメージャー」が近い発音となる。
個人的にはイムグル

あ、これオナシャス
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

916:しいたけお
23/01/26 12:32:04.71 4VdSYDLK.net
ツリガネタケかなー

917:しいたけお
23/01/26 17:50:07.97 wNo/oQH1.net
>>916
thx、サルノコシカケの仲間なんだね
吊鐘型というより、かなりデカく幅広な感じだったけど
年季の入ったサルノコシカケとは違うかな?

918:しいたけお
23/01/26 19:42:45.99 gypCyAmk.net
ツリガネタケだよ

919:しいたけお
23/01/27 13:15:45.68 1Z5hqyQd.net
あちこち質問しまくってるなら、ちゃんとフィードバックしなさいよ

920:しいたけお
23/01/30 19:57:47.63 ShhiBAJa.net
URLリンク(i.imgur.com)

921:しいたけお
23/01/30 19:58:21.66 ShhiBAJa.net
上のきのこはなんですか?

922:しいたけお
23/01/30 20:02:19.41 a47u46tS.net
ヒラタケです

923:しいたけお
23/01/30 22:33:29.05 R2yh8UmI.net
ツキヨでは?

924:しいたけお
23/01/30 22:53:18.13 a47u46tS.net
ツキヨの時代は終わってる

925:しいたけお
23/01/31 22:50:13.08 QaoKOAvk.net
写真を撮った日付は?
下草の状態から冬では無さそうだ

926:しいたけお
23/01/31 23:02:34.47 rvi8eTcq.net
冬だと思った

927:しいたけお
23/02/02 15:33:21.88 1H2kxKm0.net
冬じゃないよ、九州

928:しいたけお
23/02/02 15:33:46.88 1H2kxKm0.net
冬だよ、九州です

929:しいたけお
23/02/02 16:16:06.04 CKJw006x.net
どの地方でも冬にこういうキノコはヒラタケでしかないです

930:しいたけお
23/02/02 19:59:28.90 ySfWanWB.net
どこの山?

931:しいたけお
23/02/03 00:31:49.19 Fb5xD0dT.net
ばあちゃんち

932:しいたけお
23/02/03 19:25:02.95 T8UOpMWz.net
ヒラタケだな

933:しいたけお
23/02/07 09:19:41.27 vIxSBgyT.net
ばーちゃんが死んでないならヒラタケだな

934:しいたけお
23/02/08 17:47:36.09 BB+1IKNO.net
死んでてもヒラタケだよ

935:しいたけお
23/02/08 18:25:26.85 sy5IdgLY.net
このスレの住民ならヒラタケに見えなければ偽者

936:しいたけお
23/03/07 11:45:28.21 R6jsso9U.net
as

937:ナオ
23/03/11 17:03:13.08 0mORaqU2.net
URLリンク(i.imgur.com)

938:しいたけお
23/03/11 17:08:32.38 grxnXOBL.net
黄金

939:しいたけお
23/03/23 21:35:23.01 ViLKTsBW.net
まだ多孔菌しか生えてない
これはクヌギタケ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

940:ナオ
23/03/24 13:15:17.58 4SNg5+Kw.net
去年の秋です。
URLリンク(i.imgur.com)

941:しいたけお
23/03/24 14:18:00.81 l82yVKSh.net
ヌメリスギタケかヌメリスギタケモドキ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch