12/11/08 23:59:47.70 WTFihMQQ.net
今年いちばんの大物舞茸。今更だけどUP。
隣り合った株が根元でくっついたものだから、厳密には1株じゃないけど約5.5kg。
10/28撮影。
URLリンク(image15.bannch.com)
今年は3週間強収穫が出来た。例年は2週間ちょっと程度。
では皆様、(舞茸では)また来年。
223:しいたけお
12/11/09 00:31:37.94 Ow/9SgSB.net
>>222
原木ですか?
224:しいたけお
12/11/09 00:58:18.18 jkMr/iHo.net
原木だよ
225:しいたけお
12/11/09 01:05:50.74 CKkjWY/f.net
>>224
見事ですねぇ。たしかに舞いたくなりそうな出来
226:しいたけお
12/11/09 19:09:33.16 suFxjnlm.net
でけーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227:しいたけお
12/11/10 10:39:51.73 DiMFsOEt.net
舞茸に続いてなめこが発生し、今朝収穫してきたのでUP。
最近、いい具合に雨が降ってなめこが伸びる伸びる。
URLリンク(image21.bannch.com)
原木:サクラ(ヤマザクラ)
種菌:森産業(1号、2号、3号)加川(早生)
植菌:2012年2月頃
普通、植菌から2夏越したら発生するんだけど
なめこにとって環境がいいのか、毎年植菌した
1年目にわんさか発生してる。
228:しいたけお
12/11/10 11:48:53.11 pv8IZ8H8.net
やっぱサクラがいいんかね
229:しいたけお
12/11/10 12:21:09.48 AK2K1cuu.net
サクラは菌と相性いいと思う。色つやや香りがいい。
香りが濃い、というのではなく・・・心地いいというか。
数年前に使ったミズナラは、軸が大きくはないけど株でいっぱい生えてた。
クルミ系をつかった時のやつも香りは強くなかったが食べたときの感触がよかった。
※個人の感想です。
材質によって味や香りに個性は出るけど、どれが一番かと問われると答えられない。
鍋・炊き込みご飯・味噌汁など食べ方によっても変わるだろうし、各々の好みもあるし。
230:しいたけお
12/11/10 23:43:42.46 a6f5tQDu.net
>>229
うまそうだな。やっぱ原木だな。
こっちは土地が無いから菌床ばかり
231:しいたけお
12/11/11 02:51:44.42 bJ8im9MT.net
>>230
>>216でも書いたけど菌床も侮れない。
2年ほど前、舞茸の原木作成時に栄養体(広葉樹オガ粉とフスマ、米ぬかと
水の混合物)が20リットル程度余って、もったいないからそれを袋詰めにして
殺菌した後に余ったなめこの駒菌を放り込んで菌床を作った。
原木栽培一辺倒で空調設備なぞないから、その菌床を原木と同じ所で
地面に転がしておいたら原木物に負けず劣らずの良質のなめこが収穫できた。
目から鱗で菌床を見直した。
232:しいたけお
12/11/11 02:57:44.06 1gELJpDj.net
>>231
へー、すごいな。
そういえば実家にメリクローン用のガスオートクレーブがあったから
やってみるかな。でももう古いから危ないか..
233:しいたけお
12/11/11 13:41:21.13 NbP9texm.net
>>227
美しい。実に美しい。
234:しいたけお
12/11/11 14:17:48.32 1gELJpDj.net
ところで>>221のRK98株について詳しい人はいませんか?
最近シイタケのDNA鑑定が容易にできるようになり、種苗法で
違法コピー製品の輸入を防げるようになった。ってニュースがあったぐらい
日本の系統は優れていのに中国原産の優秀な系統の品種があるんだろうか。
235:しいたけお
12/11/11 22:46:16.82 GZ7ow+BW.net
使ったことないので何とも。
HP見る限り、趣味で栽培する範囲の数では無いような気も。
(おまえが言うなとか言われそうだけどw)
少数ロットに対応してくれるのかな。
実際使っている生産者を訪ねることができればいいんだけど。
>中国原産の優秀な系統の品種があるんだろうか。
地図を見ると北朝鮮との国境に近い寒冷な地域のようだ。
そんな厳しい環境で育ったなら、強い菌も出てくるかもしれない。
236:しいたけお
12/11/12 01:11:11.09 gvbNq3st.net
>>235
もちろん、20フィートコンテナまるまるなんて到底無理です。
栽培農家で小分けしてくれるところがないかなと?
(月夜野の菌床を群馬の農家がネットショップで売ってるみたいですし)
あとWebには「農林省種苗法に基づく」と書かれているのに
農水省の品種登録データ検索にRK98という名前も大連渓流公司も
登録されてないので????となっています。
237:しいたけお
12/11/12 21:20:05.42 Kfi/srI7.net
>>221
完熟菌床、中国から運んでくるようだけど
どうやって発生抑制してんのかなぁ
238:しいたけお
12/11/14 12:23:40.57 VFbe219+.net
>>237
URLリンク(www.geocities.jp)
みると完熟菌床っていっても国内に入ってから1ヶ月ぐらいは待つようですね。
しかしWebで少ししか情報がないし、一般人は他社栽培キットで満足しないとだめみたいですね。
239:しいたけお
12/11/19 23:16:29.56 Yf0yDYDA.net
シイタケ出てきた
240:しいたけお
12/11/24 20:13:53.28 jw25kItI.net
日テレで面白い番組やってたぜ
URLリンク(www.ntv.co.jp)
松茸と椎茸の細胞が融合するとか、
赤松じゃなく人工の菌床から松茸(もどき)が生えてきたとか、
香りはしないで味は椎茸だとか(それって、椎茸と何が違うんだw)
色々突っ込みどころ満載だったw
ググったら↓、超怪しいんだが、TVでこんな放送していいんかいなw
URLリンク(www.geocities.jp)
241:しいたけお
12/11/25 09:15:46.39 0EXQsBSu.net
>>240
むかし流行ったやつだね。
シイタケとマツタケの細胞融合って主張してたけど結局、農林水産省が出てきてシイタケの変種って確定したやつだと思う。
あの会社まだ諦めてなかったのか。品種そのものは肉厚で優良品種なのになぁ。
242:しいたけお
12/11/25 09:18:47.77 03mLIV3y.net
今時遺伝子解析でわかっちゃうのにね
243:しいたけお
12/11/25 12:20:25.54 03mLIV3y.net
>>241
URLリンク(www2.biglobe.ne.jp)
この話か。既にDNA鑑定されてるんじゃん
244:しいたけお
13/01/19 01:38:00.76 HxASlKa2.net
あと2週間したら
原木調達始めるかなぁ
245:しいたけお
13/01/29 19:46:42.10 atdIWz79.net
菌床椎茸栽培で経済的な冷暖房器具はありますか?
246:しいたけお
13/02/01 19:23:21.49 DQ9efhzT.net
ホダギをハンマーでぶったたくのってどの団塊ですか?
種入れて仮ぶせをする前にやってくのか、あるいは菌を入れる前か
それとも本ぶせ前ですか?
そろそろ種打ち込みたいんですが
247:しいたけお
13/02/20 20:09:16.87 FJE3fnrM.net
>>246
種打ち込んでからの春ごろでいいんじゃないの
ぶったくというよりたたくくらいがいいんでは・・
で一度きのこでてでなくなったら1週間水攻めです・・
248:しいたけお
13/02/22 11:19:52.50 YWK3WR3y.net
ありがとう。やっぱり春でいいのか
おじーさの言うことは当たってるなぁ。
一度でなくなる・・・タイミングがあるの?
そうなったら毎日水かけた方が言いと
249:しいたけお
13/02/22 23:52:12.89 ituwt8N8.net
>>248
本伏せしたらだね。
コンコンと木槌で元気かーと声かけたりしてたたくのがいいみたい
うまくいけば当年の秋に発生するかも・・しないと来年かも
一度どっぱとでるから収穫してみてでなくなったら水攻め・・
水に漬けるといいみたいだよ。古いふろおけに水張ってつけているよ。
一週間・・漬けるとその後通年でてくるようになる。
ただ収穫できるけどホダキがだんだん痩せてくるのが早くなる。
なので毎年菌打っている。
まっ。収穫できるのは楽しい・・
250:しいたけお
13/02/23 22:57:44.95 qrAvz2+t.net
こんな板あったのか。飛ばされてびっくり
実家がしいたけ農家(高齢で菌床のみ栽培。北研の菌種)
昔原木栽培のときは旧明治菌種(今は森?)の「908」ってのがあって、は肉厚・風味ともに最高だった。
とくに露地栽培(自然栽培って呼称してた)の乾燥シイタケは絶品だった。(卸値もコストもとんでもなく高価)
商品にならん開き切ったオバケ椎茸を炭で焼いて生姜醤油で喰うのが子供のころの美味しい記憶。
いまだにアレを上回る焼き椎茸は喰ってない。
流れきってすみません。巣に帰ります。
251:しいたけお
13/02/24 09:08:03.86 xhHvMret.net
>>249
コンコンくらいでいいんだね
秋に少しくらい取れないかな、と期待しているw
中部だから比較的暖かいだろうし。きくらげと平茸もやっておいたけどなめこもやればよかった
一度出た後そうなることあるんだね。
伏せちゃったの水に漬けるの大変だから
ホース出かけようと思う、
やっぱり毎年少しずつ打つといいともいっていた。じーちゃんすげー
252:しいたけお
13/02/24 09:09:46.21 xhHvMret.net
感想椎茸ってほんとにいい出汁が出るもんね
自分も肉厚のやつをストーブの上で焼いて塩やしょうゆで食べた記憶がるけど
あれも大きいんだろうなぁ。作りたい動機としてw
ちょっと気になることもあるけど、まぁ別に言いや・・
253:しいたけお
13/02/25 00:16:59.09 yh4Iu5EV.net
直径20cm超えた奴が出た事有ったな
鍋のフタくらいの奴が出来ると感激だよな
254:しいたけお
13/03/05 00:44:25.81 JU65ZcKS.net
とりあえず10本打っといたわ
255:しいたけお
13/03/10 14:23:59.24 vTl4dFBW.net
シイタケ種菌を放置していたら茶色になってしまいました。さっさと使い切っておけばよかったです…
表面を削ったら元の白&黄土色が出てきたのですが、まだ使えますか?
256:しいたけお
13/03/11 00:12:25.94 rGg0z+G3.net
>>252
椎茸って生より干したやつの方が出汁を取るには良いって聞いた気がする
生の椎茸はやっぱり焼いて醤油をかけるのが良いのかな?
257:しいたけお
13/03/12 00:24:41.96 xX1K7HVa.net
生は天日に晒して
焼いてショウガ醤油が最高
258:しいたけお
13/03/14 02:10:55.98 kG6jJlyt.net
きのこはいったん冷凍するとうまみが増す
といつだったか がってんしてた
259:しいたけお
13/03/15 00:17:47.39 a8urSjhv.net
オデンの大根みたいなもんか
260:しいたけお
13/03/17 23:14:48.85 0jssmG3x.net
12月に麦茶のティーパックやらバナナリンゴの皮やらにヒラタケの菌植えたのからようやく出てきた。
4つ植えたんだけど、
生えるが途中でしぼむ・今のところちゃんとしたのが生えてきてる・菌糸伸びず・菌糸伸びたが茶色い斑点登場
という結果に。上手く行ってるのも今後どうなるかはわからん。
新しいヒラタケ菌を植えても、このペースだと菌糸の成熟がヒラタケの発生時期からずれそう。
比較的雑菌に強くて梅雨~夏に発生する菌を買い直そうと思うんだが、ヒマラヤ安定?
261:しいたけお
13/03/17 23:44:50.25 nKR2GMk8.net
残飯じゃないか
それヒラタケか?
262:しいたけお
13/03/19 00:01:02.68 u3W1mzDA.net
菌床を購入し、開封したらすでに一面に小さい芽がびっしり。
水を吸ったのか触るとぶよぶよしてたので、全て包丁で削ぎ落としてしまいました。
1度しいたけがなった場所からも次の芽は出てくるものですか?
いま菌床一面が石づきの底の部分?だらけなので心配です。
削ぎ落としたのを今頃後悔…
263:しいたけお
13/03/20 23:16:19.63 h4M+4Kyd.net
また余計なことをしたもんだなw
ま、大丈夫だ
草木の芽って訳じゃないし、直ぐ次のが出てくる
264:しいたけお
13/03/22 15:04:17.69 +Qn5WqZe.net
しめじ
265:しいたけお
13/03/22 20:28:04.42 4TVaezre.net
エリンギの菌床12月に買ってきて放置してたら、今ごろニョキニョキはえてきた
266:しいたけお
13/03/23 00:46:20.94 IvEHBHc7.net
ヒラタケ埋めるの無理だったから、
普通の椎茸のように原木に売っちゃった
それでもいいようなこと書いてあったし。だめなのかね?
267:しいたけお
13/03/24 19:41:31.09 ceh724Iq.net
大丈夫
ヒラタケは原木の脇に菌駒置いといても感染するんじゃないか
って位強い菌
268:しいたけお
13/03/25 00:30:04.36 0FAdrQyO.net
おお、そうなのか
安心した。
1月か2月ごろに、ドリルで穴開けて菌を打って
置く場所がなくて、午前中皮があたるところに
シートをかけておいておいた
春になると菌が回って白っぽくなって来ると聞いていたんだが
損な様子がまったく見られないんだけどこれ失敗した?
水は週に2,3回はかけていたんだけど
269:しいたけお
13/03/26 23:57:32.24 bdWP3pE5.net
気候にもよるんだろうけど、
こっちは5月半ば頃に菌紋(切り口に白く菌糸が広がるアレ)出たよ。
270:しいたけお
13/03/28 00:08:11.09 SqxcQ10b.net
ありがとう
5月か。そのくらいの時期までかかるんだね。
今年は内のところは雪が積もらなかったくらい暖かいから
少しだけ早いかもしれないなぁ。梅雨には小さいの取れるのかなw
271:しいたけお
13/03/29 01:25:59.97 kvy8J6wX.net
地域、気候、管理方法によるだろうな
オラ地域の長野の場合、打つのは2月終りで菌糸紋出るのが梅雨入りしてからになるね
ナメコならハシリで梅雨あたりに出ることは稀にあるけど
シイタケだと普通は2夏経過しないと出ない
翌年春に出る事はそれなりにあるが収穫は少ないね
272:しいたけお
13/03/29 01:27:52.21 kvy8J6wX.net
あ、前の流れからだとヒラタケ?
ヒラタケなら1夏経過すれば出るね
273:しいたけお
13/03/30 09:34:39.87 PNZXdCbE.net
いや、椎茸とヒラタケ両方
長野ならこっちよりは冷え込むはずだけど、それでも梅雨には出るんだね
椎茸はそんなものなのかぁ。今年はちょっと無理で来年の秋な感じか。。
まぁ廃棄ホダギの場所知ってれば撮るのに苦労はしないけどね
274:しいたけお
13/03/31 02:20:44.08 3PHOx1DB.net
うん、紋は出るね。
シイタケ菌は縦方向に20-25cm/年、横は5~8cm位 成長する
出てないと成長して無いって事なので夏越すのが難しくなる
シイタケ原木を普通に管理してたら2夏経過後でいいと思う
毎日水に漬けたり甲斐甲斐しく世話をすれば1夏でも出るだろうけどね
ちなみに直径40cm超えるブッ太い原木だと3夏かかるよ
275:しいたけお
13/04/01 22:39:26.59 RnnU+NTm.net
梅雨ごろに出ないと、ちょっと危ない感じなのか。
出てくれるといいなぁ
今、表において日よけをかけておいてあるけど、そろそろ立てておいてもいいかな
そうすれば夜露にあたったり雨にぬれて回りやすくなるかな
確かに最近作った原木だと、小さいのしかできてない
大きいのができるのは何年かたったやつなのかぁ。
でも、3年くらいで取替えとも聞くけど、まぁ木の状態しだいか
276:しいたけお
13/04/01 23:17:43.07 B1SazHT2.net
ぶっといやつは下手すると10年出る。
277:しいたけお
13/04/02 01:18:36.64 ZHQHhCUn.net
>>275
早いよ、まだ早い。まだまだ我慢汁
今立てたらタチマチ干からびてしまうぞよ
紋が出たのを確認して更に夏を越してからだ
それまでたっぷり寝かせる事
おっ勃てるのはキノコを取る時だ。早く勃たせると萎えちゃうぞ
278:しいたけお
13/04/02 01:36:27.98 ZHQHhCUn.net
きのこは最初の年が一番デカイくなるね、だんだん小さくなるよ
今年打ったシイタケなら来年の秋が質・量・デカさ共に一番期待できる
個人的には、量はともかく春の方が旨めぇ気がするから春の方が好き
味覚だから個人差があるかも
秋は他の美味しいキノコもいっぱい有るしね
279:しいたけお
13/04/07 13:47:16.60 0uwnN0/Z.net
いきなりですいませんが、ご意見頂きたいです。
自分で椎茸の菌床作りして、菌の育成、褐色化迄行ったんですが、なかなかきのこが生えてこないんです…。
菌床の状態は、部分的に盛り上がって、盛り上がった部分が割れた感じです。
何かしら問題点があるんですかね?
280:しいたけお
13/04/07 19:56:18.30 MqfhTdZS.net
栽培環境書かないとわからんがな
281:しいたけお
13/04/08 19:54:54.21 n9gxawNv.net
>>280
すいません…。
栽培環境は、玄関の室内側に置いてあります。
毎日霧吹きで水をシュッシュして、ビニールを被せてあります。
原木も同じ場所に置いてあり、そっちはまだ一つですが芽が出てます。
282:しいたけお
13/04/14 19:56:06.06 OQ+53cy5.net
バケツに漬けてみる
283:しいたけお
13/04/16 02:50:56.01 iJrkv8Bw.net
屋内だとけっこう東北の方だったりするのかな
あっちの人大変そうだね
家も外に置く場所なくて、何とか置けそうな場所があるけれど
結構日が当たる。
トタンと木材で簡易屋根作ろうと思う
後、やっぱりその柵というか、その周りに黒い透き通るような
あの布を張り巡らせて、できるだけ暗いようにした方がいいですかね。
直接布をかけたんじゃ、生えるのに支障が出るかな?
ここはやっぱり、屋根と囲み戦法のほうがいいのかな
284:しいたけお
13/04/17 01:55:42.55 FqR4aU88.net
屋根か遮光ネットかは状況によるね
遮光ネットは暗さを求めるのではなく、雨・風が屋根よりあたり易い事の期待
一番重要なのは直射防止だね。
直射、これはダメ。直であたり過ぎるなら屋根になる
日中一時的に当るなら遮光ネット。屋根より雨に打たれ易いから可能ならこっちの方がいい
日に当たらない、次に雨に当たり易い、可能なら風通しが良い
この順で考えれば良いとおもう
285:しいたけお
13/04/20 03:27:17.23 zD8q5+Jg.net
ありがとう
それが日が結構当たることが判明した
午前中結構当たってしまう会kも知れない
となると雨を妥協して屋根るしかないですかね?
ネット2重にかけるだけじゃだめですかね?
ネットを直接かけてしまうと、形が悪くなるかなぁ
屋根作るとなると事だな・・
鉄柱のようなものたててトタン屋根も川ないと
286:しいたけお
13/06/03 23:49:22.62 ucKmhsvH.net
この時期はヒマだぎゃ
287:しいたけお
13/06/05 21:35:32.19 wyli+n/S.net
霊芝が顔を出してきた。
288:しいたけお
13/06/06 19:36:42.33 vY9nFD9B.net
今年も植えるぜゴジラタケ。
289:しいたけお
13/06/28 19:44:18.47 3NgUM5z/.net
去年1500円で買ったナメコのホダ木を草むらに半年置いておいたら
ボソボソに腐ってたorz
290:しいたけお
13/06/29 01:00:33.31 SvWy3UrH.net
ナメコ、2年目は初回ほど出ないから
あんまりガッカリしなくても良いかと
291:しいたけお
13/06/29 21:38:33.52 eTAGwutb.net
そうなの?
去年春に買って秋に大量に生えたから今年はもっとすごくなると思って
湿った場所に置いておいたんだけど、どの道腐ってしまったから
期待せずに待ってみるよ
292:しいたけお
13/06/30 16:46:37.03 LAjEyM6c.net
ナメコは基材重量あたりの収穫量が悪いよね。
しいたけやひらたけと比べて雑菌にも弱いから初心者向けじゃない。
293:しいたけお
13/07/02 NY:AN:NY.AN sh3KjNZs.net
>>291
ホダ木の太さや菌の周り具合によって違うけどね
充分廻ってる状態なら、半分までは落ちないけど6-8割な感じ
出なかったら捨てれば良いのだから、駄目元で待つのが良し
294:しいたけお
13/07/02 NY:AN:NY.AN 3ovK3SvX.net
かしわの葉っぱの堆肥?
から生えて居たキノコ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
10センチ近くある。
アカモミタケに見えるけど、
食べられるかな?
295:z ◆MyNQ5S4s.k
13/07/02 NY:AN:NY.AN JZu3zZel.net
test
296:しいたけお
13/07/05 NY:AN:NY.AN /Y88V9B+.net
いきなりの質問すみません、今無菌床チャレンジしてて穀?殻?粒を探してるのですかホムセンでも適したものが見つからず、農業屋関係で探せば取扱もありますでしょうかねー?もちろんこれからも足と情報を頼りに試行錯誤させていただきます!
美味しく立派なキノコのために(フンギ!フンギ!フンギ!)
297:294
13/07/05 NY:AN:NY.AN h5YiGmPV.net
>>294
よく調べたら、
ドクササタケと言う、見た目うまそうな、
陰湿で恐ろしい毒キノコでした。
食べたその時は中毒症状は出ないが、
4~5日のちに、全身の末端が焼け火箸を当てられた様に腫れ上がり、痛み止めどころかモルヒネも効かず、1ヶ月苦しみ続けるそうです。
298:しいたけお
13/07/06 NY:AN:NY.AN WySRaB+H.net
椎茸の菌をつけたひのきのぼうを三本もらって日陰に置いてあるんだけど一行に生えねー。どうなってやがる
299:294
13/07/06 NY:AN:NY.AN S4TdCDLR.net
>>298
URLリンク(www.takezo3.com)
300:しいたけお
13/07/06 NY:AN:NY.AN fdFn78Vv.net
ヒロのきのこは如何ですか?
301:しいたけお
13/07/06 NY:AN:NY.AN fdFn78Vv.net
ひろはながのです。
302:しいたけお
13/07/07 NY:AN:NY.AN +TrjzGfN.net
>>297
俺もこの手のキノコは初感ドクササコ?とは思った
で、アカモミタケでggったら、なんだか合ってる風に見えた
堆肥から生えてたみたいだから書かなかったけど、これで毒ササコなのか
カヤタケ科の奴はよっぽど自信が無きゃ怖くて喰う気しないや
303:294
13/07/08 NY:AN:NY.AN kdEwf3fO.net
>>302
ドクササコは10センチ程度、しかも九州には生息例が無い。
URLリンク(mushroomsindex.com)
九州だしカヤタケな気がしてきた。
カヤタケは
綿棒で押した様な班があり、肉厚…カヤタケか?
収穫物
mURLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
しかし、傘がデカイ12~18センチある。
山ほど取れたんだが全て廃棄した。
304:しいたけお
13/08/07 NY:AN:NY.AN 7XmGDzSM.net
森のきのこ倶楽部がリニューアルしてるね
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
305:しいたけお
13/08/27 NY:AN:NY.AN 0rP4U2In.net
そろそろ活動開始かな
306:しいたけお
13/09/13 23:34:38.69 b4KTb7jF.net
おう
307:しいたけお
13/09/18 21:26:41.09 7lTokaI4.net
今年からきのこの栽培を始めようと思うのですが、気温がどれくらいになったら栽培できるようになるでしょうか?
308:しいたけお
13/09/18 23:44:48.80 c+yKyMbK.net
菌床ならもうおk。
309:しいたけお
13/09/19 18:24:43.01 2RKsDeiy.net
ありがとうございます
早速青色LEDを買って来ました!
310:まいたけお
13/09/21 01:18:34.34 g9EmcVIe.net
今年も舞茸の季節がやってきた。
去年より10日程度早い発生開始。
とりあえず写真を撮ってきたのでうp。
URLリンク(image52.bannch.com)
311:まいたけお
13/09/24 23:28:08.84 baYOWM+H.net
収穫直前
URLリンク(image47.bannch.com)
312:しいたけお
13/09/27 22:29:06.71 39qqIQ2S.net
>>307
今ぐらいからが最適なのに‥
313:まいたけお
13/10/01 00:19:26.22 zfbBDRDr.net
白い舞茸。なんか黒が混じってるけどキニシナイ
URLリンク(image49.bannch.com)
314:しいたけお
13/10/18 00:54:42.48 CEjeAFJn.net
わーうらやましい
舞茸ご飯おいしいよなぁ
315:しいたけお
13/10/21 01:09:33.46 ex5txGho.net
栽培キットでしいたけを育てただけの初心者なのですが質問です
土地がないため菌床栽培を行おうと思うのですが.滅菌作業をしないと栽培は厳しいでしょうか
電子レンジを掛けるだけなどならば出来そうなのですが...
316:しいたけお
13/10/21 21:44:36.11 pAqZ463e.net
>>315
電子レンジなんかじゃ全然駄目。
活動状態にある菌は殺せても休眠中のは生き残るし、家庭用程度のじゃムラも多い。
それに何よりもレンジの中悪臭がこびりつくからやめれ。
専用の設備とか何もないんだったら、消石灰を濃いめに溶いた水に1週間基材を漬けるのがいい。
317:しいたけお
13/10/22 00:13:09.57 p2FOf9Cu.net
>>316返答ありがとうございます
思ってたよりしっかり殺菌しないとダメなんですね
少し殺菌したら後はキノコ菌が頑張ってくれると思ってました
農業用の苦土石灰があるのでそれを使ってみます
318:しいたけお
13/10/22 00:48:48.99 Yfi3hQSD.net
消石灰って効く?
去年やってみたけど、カビ生えたで。
319:しいたけお
13/10/22 01:20:45.84 8F2ikZkr.net
>>318
そりゃちゃんとした設備で長時間高圧で蒸すのに比べたら効かないよ。
10個作ったら2~3個くらいはカビも生える。
でも電子レンジよりはマシだ。
320:しいたけお
13/10/22 09:16:52.04 Yfi3hQSD.net
2個作って2個ともダメになったわ
321:しいたけお
13/10/23 21:26:31.30 PMq9nMzx.net
3000円くらいで圧力鍋買って、とかはどうだろう
322:しいたけお
13/10/24 21:57:39.60 uF5F+59+.net
ああー、圧力鍋で一晩くらい煮込めば殺菌はできそうね。
ただ、確実にものすごい臭いがするから家族がいる家はやらないようにね。
323:しいたけお
13/10/24 23:45:33.20 YewbXCw+.net
シイタケの原木を水に浸して15日くらいたつんだけどまだ生えてこない。
これいう時はもう一回浸水させた方がいいの?
それとも気長に待ち続けたほうがいいの?
浸水後気温30度近い日が数日続いたのが生えてこない原因かと思ってます。
324:しいたけお
13/10/25 00:26:59.11 HWB+l8FV.net
原木かぁ
ウチもまだ出て来ないや
11月になったらボツボツしてくるんじゃないかな
ホントは8月終わり頃たっぷり浸水させると良いんだけどね
夏、原基が出来て、秋に水に当るとキノコが出てくる
325:しいたけお
13/10/28 15:18:50.77 2CcziGEp.net
原木しいたけ
ぼつぼつ出てきましたよ。
@山口
326:しいたけお
13/11/03 16:52:02.79 ftHQEzCF.net
第一回目の収穫真っ最中です。in栃木
これからが椎茸のシーズンに入るのでがっかりしないで下さい。
327:しいたけお
13/11/06 12:02:27.27 sf4wKl39.net
椎茸の品種によっては原木を浸水発生操作をしても出来ないものも。
今年ウチで使ってる品種で浸水を行ってみた結果は以下の通りでした。
・いっぱい出来るもの:森XR-1
・少しだけ出来るもの:森5K16
・全然出来ないもの:森290(にく丸)
328:まいたけお
13/11/11 23:40:01.48 k4bilBlN.net
なめこ
URLリンク(image49.bannch.com)
329:しいたけお
13/11/14 13:30:00.57 L21SqIqo.net
:∧_,,∧: すすすごいね
:(;゙゚'ω゚'): . . .
: / つとl /⌒\:
しー-J(;;;゙゚'ω゚') りりりっぱだね:
:ノ:::::!:´
:(__,,ノ::
330:しいたけお
13/11/18 14:20:27.36 M9zk6Msm.net
圧力炊飯ジャーで滅菌できますか?
331:しいたけお
13/11/20 16:21:21.18 HE2yyGF6.net
>>330
おししい炊き込みご飯ができます
332:しいたけお
13/11/29 17:36:44.11 zNhkpk0F.net
菌床栽培農家してるんだけど殺菌だと高圧殺菌と常圧殺菌があるのね
高圧だと圧力鍋みたいな感じで常圧だと肉まんとかのせいろみたいなの
だからせいろみたいなので八時間ぐらい吹かせればなんとかなるかもね
333:しいたけお
13/11/29 21:08:54.12 7gfQ7AtT.net
何時間もやるのはやってられませんねぇ・・・
334:しいたけお
13/11/29 21:44:21.40 m9L5Alif.net
一日家にいられるなら、ティファールの蒸し器おすすめ
使いやすいよ もちろんきのこ以外にも使えるわけだし
335:しいたけお
13/12/06 18:36:53.65 YQYD/SCc.net
寒くなってきてあまり大きくならなくなてきた
336:しいたけお
13/12/07 14:25:36.12 FtdIhOj9.net
きのこ栽培って自分の部屋の中でやって平気ですか?
部屋に大量のカビがあるのとおなじですよね?
337:しいたけお
13/12/08 01:58:02.70 n+DQ91lP.net
>>336
防虫加工してない畳の部屋で腐生菌の栽培はやめた方がいいかもね。
ヒラタケとかの繁殖力強い菌は比較的何にでも根付くから、適正条件が整ってしまうと畳はヤバい。
とはいえ、きのこにとっての適正条件が整っているならば既に部屋中カビだらけになってそうだが。
湿っぽい部屋で上に冷蔵庫とか置くとヒトヨタケとか生えてくることあるしな。
338:しいたけお
13/12/08 02:19:56.26 nWKy3LCn.net
いやそういう意味じゃなくて、人体に有害かなって
339:しいたけお
13/12/09 07:44:33.73 rdEveEAP.net
>>338
胞子は吸いすぎると花粉症みたいにアレルギー起こすよ。
ぶっちゃけ有害。
340:しいたけお
13/12/10 19:00:52.75 WEnKkcOu.net
ひらたけがグニャグニャの細いのになっちまったんだが、
ここからどうやって立て直せばいい?
もう諦めるしかないのか…そして原因は何だったんだ?
341:しいたけお
13/12/10 19:19:55.58 6mo++P+t.net
障がい者福祉施設、作業所が補助金がっぽり貰ってきのこ栽培するのが流行ってるらしいね。
一般農家はたまらん。福祉の名の下に、障がい者と補助金を使ってがっつり金儲け。
342:しいたけお
13/12/11 18:41:00.36 hVVeHLjA.net
>>341
そういうことか‥
直売所に出荷してるけどそういうNPO法人が叩き売りしてて勝負になんない‥
343:しいたけお
13/12/11 22:00:42.17 oBtkbeND.net
>>342
確かに勝負になるはずがない。
NPO法人=障がい者福祉施設、作業所は補助金でビニールハウスをタダ同然で建てて、
一般農家は全額自己負担。
障がい者1人あたりに、月に約11万~15万の訓練給付金という助成金を国から貰う。ぶっちゃけこの助成金だけで経営できるから、儲けなくても潰れないの。
生活保護と一緒でNPOのB型作業所は、低所得農家の就労意欲を間違いなく奪う。
あまり無理しないように。
344:しいたけお
13/12/14 00:20:36.83 hmiVuOIg.net
きのこ栽培って、原木山にほったらかしとくだけだら
345:しいたけお
13/12/14 15:28:56.14 SifquMwb.net
DAKARAにヒラタケ放り込んでみたけど寒すぎて増えてるのか増えてないのかわからん
コンタミの可能性も低くはなるが
346:しいたけお
13/12/19 00:20:29.94 DMdkJsQY.net
廃菌床入手できるところないだろうか
347:しいたけお
13/12/22 14:14:32.16 V3XhR9VR.net
ホンシメジ栽培してる人いますか?
348:しいたけお
13/12/28 02:34:51.19 bDBqelaw.net
すみません
ageるよ
349:しいたけお
14/01/07 14:03:31.07 Z5emAr1p.net
>>346
URLリンク(www.seishin-kinoko.jp)
あるっちゃあるけど支那産だな。
きのこ園とかに譲ってくれるか地道に聞いてみるしかないかも。
350:しいたけお
14/01/07 21:27:24.98 cNq/rvXV.net
シナ産はセシウムの心配はなくとも他にヤバいもんが混じってそう。
園芸用のバーミキュライトに石綿が混じってるとかよく聞く話だし。
351:しいたけお
14/01/07 23:35:43.73 g/i1SGN3.net
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
352:しいたけお
14/01/07 23:48:05.56 g/i1SGN3.net
URLリンク(park11.wakwak.com)
353:しいたけお
14/01/10 06:06:43.42 9Jg7uadc.net
庭の桜が枯れてそれにでっかいサルノコシカケがはえてたのを大家に取って行かれたんですが 桜にはえるサルノコシカケっていくらぐらいで売れるものですか?
一番広いところで25~30cmぐらいまでに成長していて まだまだ大きくなりそうな雰囲気だったんですが。
354:しいたけお
14/01/12 18:08:34.49 BOJF8dkh.net
しいたけの成る木を買ってきました
これ、霧吹いて外に置いておいていいものですか?@東京
春先までの管理を教えてください
355:しいたけお
14/01/19 14:53:16.31 BvyjXW6z.net
ネットで見ても、どこのものかは書いておらず、店頭で見れば北関東ばかり。
可能であれば西日本の材料でやりたいんだけど、西日本の栽培キットないすかね??
356:しいたけお
14/01/22 00:02:21.21 Znqc86MQ.net
>>355
東日本に住みながら西日本の材料使うより
西日本に引っ越して地元産を使えばいいじゃないか
357:しいたけお
14/01/23 09:08:47.09 Hva56h6K.net
ヤマネの糞尿混じりの白樺おがくずがあるから、これでヒラタケ作ってみる
昨日とりあえず石灰水に浸した
358:しいたけお
14/01/24 02:56:39.61 3x8hsbO2.net
>>357
お住まいどちらですか?
359:しいたけお
14/01/24 12:38:06.90 OLjScCL4.net
>>358
四国沿岸の平野部だよw
ペットのヤマネはアフリカ原産、白樺おがくずの床材はホームセンターの徳用ブランド品
栄養剤(糞だけど)が入った培地使うのは初めてだから、殺菌抑菌も初めて
だから俺も正直あまり期待はしてない
360:スカイメンソール ◆MorPhoC88A
14/01/28 20:20:58.51 WpOKPPxg.net
URLリンク(kinokosaibai.livedoor.biz)
誰かこいつみたいにトイレットペーパーできのこ作ってみてくれよ
361:しいたけお
14/01/30 12:36:10.41 BObr19MY.net
URLリンク(uploda.cc)
見てくれ
ヒラタケと白ヒラタケ植えたら両方でてきた
362:しいたけお
14/03/16 02:06:45.09 G7ov6+Sp.net
原木を導入しようかと思っているのだけど
いつごろがお勧めなのだろうか
363:しいたけお
14/03/23 22:39:04.30 UwNCGBEK.net
2月下旬~3月上旬だね
ちょっと遅いけどこれから打ってみるのも手かと
失敗するかもしれないけど来年打つときの参考になるはず
打つときの道具とか、打った後の管理は同じだからね
364:しいたけお
14/03/31 08:51:04.03 ODiEaYd1.net
茨城県牛久市の入管に収容中のイラン人死亡 弁当を食べ苦しみだす
“男性は28日午後7時50分頃、収容先の部屋で夕食の弁当を食べていたところ、突然、苦しみだし床に倒れた。”
URLリンク(twitter.com)
【食べて応援】
福島県産の食材、業務用として出回っている模様!外食店やコンビニが相次いで使用!
URLリンク(twitter.com) ama/status/447127872583389184
食品会社勤務です。福島県米について改めてお知らせします。
震災直後から福島県米は御存知のようにJAが率先して産地表示を他県に書き換え
ブレンド米にして出荷してきました。備蓄になっていたはずの昨年米も倉庫の中は空っぽです。
殺人者はTEPCOだけでなくJAも同罪
URLリンク(twitter.com)
どこのコンビニも絶賛販売してる、お米。レジ近くで販売する「国産米」としか表記されていないお米。
これが不自然ですね。数年前なら「秋田産、新潟産」など、産地を『売り』にしていたのに、
なぜ最近は『国産米』なのか? 不思議でならない。問い合せても産地を公表しないコンビニもある。
URLリンク(twitter.com)
スーパーの弁当や外食を繰り返すのは、危険だと思います。
安全な玄米を炊いて「おにぎり」などを昼食用に用意した方がよいでしょう。
東北・関東の米は、安いのでスーパーやコンビニ・外食産業は、そういう危ない米を必ず使います。
URLリンク(twitter.com)
給食は、老人ホームや病院食などと並んで、
放射性物質に汚染された食材の行き着く先になるとは思っていました。
子どもに、老人に、病人・・社会の弱者にしわ寄せが来る。
URLリンク(twitter.com)
365:しいたけお
14/08/25 08:41:10.01 Vv0GjpVi.net
ここでは上田産業の菌床椎茸の評判ってどうですか?
一部、青カビの発生が酷いという話もありますが…
366:357
14/10/16 19:44:27.43 yMDNIdDs.net
あの後、菌床を袋に詰めて押し固めた後、タッパーに密閉
軽く日に当たる場所に置いといたら表面に藻が生えたけど、昨日の寒さでヒラタケ出てきた
ヒラタケ強過ぎる
367:しいたけお
14/11/20 03:34:12.17 NAG7ZNSf.net
ほ
368:しいたけお
14/11/22 16:54:56.16 DaoCPilS.net
エノキの原木栽培品ってなぜ普及しないんだろうか。瓶とおがくずで作った
モヤシみたいやつと全然と味も見た目も違うらしいじゃん。
369:しいたけお
14/11/24 05:41:48.27 t/jrcCjI.net
原木のヒラタケなかなか生えてこぬのよ
なにかコツみたいのがあるんかねぇ
370:しいたけお
14/12/22 08:09:04.68 yuE/c5Bm.net
今まで使ってなかった床下を原木置き場にしようと思うんだけど
もしかしたらいるかもしれない虫とか鼠とか、あと土の匂いに混じって若干のカビとか、
あるいは原生している別の菌とかいろいろ気になる
たぶん収納用スペースじゃないただの床下(足元土だし建物の基礎工事とかした隙間じゃないかと思う)に置くにあたって
例えば燻煙式の防カビ剤とかバルサンとかの処理した上で栽培しても問題ないのかな
あと原生菌の排除ってどうやんのかな
屋外でやるなら気にする方が変なんだろうけど
371:しいたけお
14/12/26 19:09:55.37 IUHWU6gB.net
気になるなら外でいいじゃん
結構日当たり良い所に寒冷紗だけかけておいたけど、ポコポコに出はじめたよ
2年目の秋以降になったけど。
ヒラタケはほんとでない、へんな黒い波状の硬い変な奴が出始めちゃった
なめこにすればよかったかな
372:しいたけお
15/01/09 02:14:25.54 v9ghT8T4.net
>>368
遅レスだが・・・
らしい ってのが引っかかるけど幾つか推測してみる
まず、エノキの種菌入手が限られる。
オガ菌なら兎も角、駒だと一箇所しか知らないや。結構敷居が高いかも
で、駒を打ってみたんだが、シイタケ・ナメコみたく基本ほったからかしだとダメかも。
俺は大きいのが出来なかった。センボンサイギョウガサ程度の大きさ太さのしか出来なかった
太くならなくて、細くて見た目がドクアジロガサな感じで
どうにも喰う気にならなかった
373:しいたけお
15/01/09 05:03:16.09 DSN8eZnv.net
お
374:東日本大震災担当大臣
15/01/09 12:21:39.07 8Wcuv4cd.net
あのなー。
愛想が尽きてなかった事にして接してこないで。
ううん。違う違う。
愛想が尽きてなかった事にして接してこないで。
375:東日本大震災担当大臣
15/01/09 12:22:58.56 8Wcuv4cd.net
違う違う。
「愛想が尽きてなかった」事にして接してこないで。
376:地形を返せ!
15/01/09 12:47:10.54 8Wcuv4cd.net
あーそういえばこの前和君見たよ。
自転車持って駅の階段上がとった。
うるっせー。
みっちゃーん。みっちゃーん。
お前うるっせー。
俺がここを乗っ取る
あ、英くーん?
ばいばーい。
英、カーSEXだもん。
厚ん家行くわ。
創価学会
はー、見も心もボロボロだー。
心を無くせ。心を無くせ。
私この子にあって自身無くした。
あー、靭帯が切れた。
あー厚、病院付いてきて。
聞かしとる。
今度、厚ん家行くわ。
ゲッター!
377:東日本大震災担当大臣
15/01/09 16:39:51.42 8Wcuv4cd.net
ふっふっふ時代の流れにインプット
おならの匂いとか髪質の納得に草薙京とかから解らなくして無差別殺人か学会で変死
378:東日本大震災担当大臣
15/01/09 17:11:02.86 8Wcuv4cd.net
根なら根で崩れたが無いから解らなくしてあーあー。
379:大聖人様
15/01/09 18:19:33.29 8Wcuv4cd.net
違う違うだから天性からどろぼうが入ってないはずじゃん。
道真とかにならない?2009年とか祟りに変わってて?
ほいじゃ宮司も認めとるじゃん。道真って。
=犯人グループのはずじゃん。
ほいでなんで俺が仲間に入りたがった事になっとってー
あの子がーとかのまんま犯人を捕まえてないのー?
知らん。知らん?
こっちはまだこのまんま風評被害になっとるのにー。
ほーん。
380:大聖人様
15/01/09 18:20:41.78 8Wcuv4cd.net
あのー、自殺かホームレスかどっちがいいですか?
381:大聖人様
15/01/09 18:21:34.59 8Wcuv4cd.net
無視しとるな。
神社にもお参りに行ったわ。
382:基本的人権の尊重
15/01/09 18:22:37.88 8Wcuv4cd.net
つっつっつっー。
マポーク。
383:基本的人権の尊重
15/01/09 18:23:35.41 8Wcuv4cd.net
俺はお父さんじゃないぞ
384:基本的人権の尊重
15/01/09 18:25:33.98 8Wcuv4cd.net
周囲の人からキツイ目で見られています。
今後、
コンドルにえさを与えないでください。
指定の施設などに行ってもらいます。
その際にはご飯が出ます。
こういう内容の手紙を送ったり。
行こうとするなよとか電動コイルを見るとか箒を置くとか
3年間非現実閉じ込めてbetweenに合わさせようとするとか
ストーカーじゃん。いむたーとか。
早く部屋から出てけ。
ひかちゃんとかなんでしょう?
ほいじゃなんでECDとかが知っとるの?
ストーカーじゃんお前。
思考奪取したり気持ち悪い。
タイミング良く箒とかを置かんで。
うん、相手がストーカーだった事にしかならんの。
ストーカーだから。
初めて会ったら普通は誰か知らない。
喫茶店 an
385:しいたけお
15/01/21 02:22:20.35 qgEuWUKg.net
ドクターモリのを使った方ががいいんか?
386:しいたけお
15/01/25 00:34:42.00 jlkzPZge.net
そろそろ原木調達の時期か
387:しいたけお
15/01/29 13:44:42.45 ZsUREY70.net
>>365
YouTubeに出てるけどあれは酷い
388:しいたけお
15/01/31 00:06:55.45 TFkGrJ5W.net
>>386
あっー、そろそろだねぇ
ナメコ打ちたいから桜の原木が有るといいなぁ
389:しいたけお
15/02/01 03:14:26.20 8LQYH+34.net
しいたけの収穫量減ってきたから今年は原木用意しなきゃなぁ
390:怒りのHAGEDARUMA
15/02/06 18:32:02.58 8B7if31O.net
キムジョンナム つんでるらいふ どかx 金正男
URLリンク(photozou.jp)
He is Japanese Kim Jong-nam!
金正男 シウマイメシ動画
URLリンク(www.youtube.com)
ジョ ジョ ジョ ジョ ジョンナムライフ♪
\ハ ハ ハ ハ ハゲテルライフ♪/
ミ ⌒ 彡
♪( □ω□ ) ♪
_ ノ )>_
/.◎。/◎。/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
URLリンク(www.youtube.com)
肉投げ ※音量注意
391:しいたけお
15/02/07 01:22:01.64 q47J4U5A.net
原木、値上がりしてるんだけど何があった?
サクラもコナラも1本\540とかしてる
去年は\300だったのに
392:しいたけお
15/02/07 19:04:47.94 Rqxv6UZM.net
うぃ
393:しいたけお
15/02/17 02:54:14.84 qAU/Pb2v.net
しめじ、しいたけ、ひらたけいがいで
発生が早いのってなんですか?
394:しいたけお
15/02/19 00:23:48.07 neCn8zeR.net
タモギタケでしょ
今打ったら7月に出てくる
395:しいたけお
15/02/19 00:28:01.81 neCn8zeR.net
あとはキクラゲか
アラゲキクラゲになるけどヤナギ原木なら8月に採れる
他はナメコ
桜に打てば11月頃採れる。短木にすると量が採れる
396:しいたけお
15/02/23 01:29:20.67 INWqmpQ+.net
タモとナメコ、200個ずつかってみます
原木6本くらい余ってるからちょうどいいくらいかな?
置くとこないから、畑の日陰っぽい所に適当に積んで寒冷紗かけとくだけ、だめならだめでいいです
次の日曜にやったら、出るなら秋には出るかしら・・・?
397:しいたけお
15/02/23 19:53:00.88 V0sv7Ps+.net
と思ったけど、
タモギタケは単木栽培で埋めるのが発生率がいいらしい
打ち込んで汁までの仮伏せは適当に地面に積んで寒冷紗
梅雨前の本伏せに少し地面掘って埋める感じかな
なめこは長原木で普通にやるつもり、
こっちは発生が遅いみたいですね
2夏経過後とあるから、来年の秋ごろ
本格的には再来年とあるから気の長い話
まぁ先のしいたけ、ひらたけ取りきれないくらいなるからいいけどね
余ってる原木、去年の秋に貰ったやつなんだけど
これってどうなんですかね?
398:しいたけお
15/03/08 23:12:50.23 41Hgdlh9.net
このスレのおかげでしいたけ3回目の収穫ができそうです。
399:しいたけお
15/03/27 01:49:21.37 WATBeXZv.net
>>392
遅レスだけど・・・
ナメコは秋に出るよ、二夏経過はシイタケだと思う
今年はついにシイタケ打たなかったな
なんか原木が高っかいの。一本\600とか買えないよ
祖父・親父の代から数えて半世紀、約50年目で初めて打たない年になった
400:寂静寺
15/03/27 02:14:43.28 IpLofkAu.net
ニッセンとコラボかー
401:学会員化した防犯ネットワーク
15/03/27 04:55:21.80 IpLofkAu.net
おいおい、それ想像じゃなくて現実だぞ。
まーいーやー。どうせそれ想像じゃなくて現実だでー。
402:寂静寺
15/03/27 05:00:15.22 IpLofkAu.net
お前はいったい誰に向かって何をやってきとるの?
それはお前のミスで俺が原因じゃないはずだぞ。
403:しいたけお
15/04/10 22:19:06.46 guBeYize.net
シャーレで培養してみたんだけど、きのこの菌糸なのか、ケカビなのか見分けがつかん
404:しいたけお
15/04/25 00:57:39.87 sUgN0QBv.net
ムキタケ、ササクレヒトヨタケ、コムラサキシメジ辺りは美味いけどあんまり栽培してる人居ないな
ヒラタケとかと比べて難しいきらかね
405:しいたけお
15/04/28 23:14:22.21 CcTAvBxx.net
キノコ栽培デビューにマイタケの原木買ったった!
庭にちょこっと埋めるつもりなんだけど被せるものは何がいいだろう?
農家じゃないから藁がない
上の人は松の枯れ葉みたいだけど山で拾ってくるべきかホムセンで腐葉土買えばいいのか
406:しいたけお
15/08/01 08:43:53.67 IQupoFqQ.net
スレリンク(kinoko板)l50
407:しいたけお
15/12/16 06:00:32.13 WWeHWCQE.net
田んぼの脇にあった柳の木を切ったら
切り株から大量に椎茸のオバケみたいな茸が生えました
大きさと厚さ以外は色も形も香りも笠裏も椎茸なんですが
これって一体何なんすかね?
408:しいたけお
15/12/17 02:04:29.94 ff9TShf6.net
>>407
どうせヒラタケかツキヨタケだろ
409:しいたけお
16/01/28 20:02:01.98 RSKZOtuo.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
410:しいたけお
16/02/04 00:36:02.00 v0AdQECZ.net
URLリンク(youtu.be)
411:しいたけお
16/02/11 13:32:23.41 xo4umEn9.net
亀だけど
>>346
ウチの近くのキノコ栽培しているところにお願いしたら分けてくれたよ。
通常は業者に頼んで引き取ってもらっているらしく、タダでくれた。
ただし、「積み込む機械がペイローダーしかないから軽トラで来るならコンパネ持ってきてね」と言われた。
で、コンパネを立てこんでドサー
多すぎるw
412:しいたけお
16/02/22 04:04:10.09 WREA9pYm.net
椎茸は天日乾燥じゃダメなの?
413:しいたけお
16/02/22 20:01:43.99 PCAG02nV.net
天日乾燥で充分だよ
商業栽培だと、天候によって乾燥具合が変わるのを嫌って乾燥器を使うだけ
414:しいたけお
16/02/23 00:58:33.07 +oLmZeBx.net
は?
天日乾燥だと水分抜け切らないから日持ちさせるのが難しいんだけど
天気とか関係無いよ
415:しいたけお
16/02/23 10:34:21.24 mFPo3cNq.net
米も機械乾燥より天日の方が美味いというし
雨天時の養生とかポイントなのかなと思ってる
それにしても「どんこ椎茸」美味いよね、戻して煮付けたら肉の様な食感
416:しいたけお
16/02/23 12:07:59.04 mFPo3cNq.net
>>411
今年初朝鮮するビギナーなんだけど、それってどんな使い方するの?
椎茸だと普通に駒菌を打つ方法しか知らないんで、出来れば詳しく知りたい。
おながいします。
417:しいたけお
16/02/24 19:18:07.18 7XkNZ5yd.net
とりあえず椎茸・なめこ・平茸に挑戦します
418:しいたけお
16/02/24 20:54:37.10 FJycC7ZH.net
>416
廃菌床は畑にすき込んで堆肥として使うんだよ
419:しいたけお
16/02/25 09:39:02.36 +Wzwi3yd.net
>>418
なるほど、それは良さそうですね!
朽ちたモノを見たことありますが、分解も早くてメッサ土に良さそう◎
ありがとうございました。
420:しいたけお
16/02/26 03:31:42.41 rHR/lcXW.net
しいたけl購入菌床栽培の工場に勤めてるんですが、収量が減って困ってる
うちでやるのは発生だけで、菌床作りはしてない
例年と違うことは特段してないのに、除袋後の第一発生で芽がつかなった
密集するくらい芽が出てた菌床に芽がまばらにしかつかなくなった
これは大元の菌床工場に問題があると考えていいのかな?
(私は経営者ではなく雇われなので詳しいことは直接聞けない)
421:しいたけお
16/02/27 15:11:44.39 aOPD9EMH.net
植菌後のホダ木って仮伏せした方が良いのでしょうか?
そのまま山の檜の下に持って行けという人が居ます
あと、一定期間は毎月天地返しの裏表を返す様にホムセンの説明書きに書かれてますが必要でしょうか?
422:しいたけお
16/02/28 00:01:35.25 oslXqH7e.net
>>421
品種や環境にもよるので、正解は無いと思ってください
仮伏せは基本的にはホダ木をまとめることで雑菌の侵入を抑えて、椎茸菌の蔓延を促すための手段です
少し間違うと、風通しが悪く湿度が高い状態が続くためにカイガラタケやカワラタケなどが蔓延する危険があります
上手く行けば早期に完熟ホダ木となりますが、仮伏せのままでは採取が難しいとかホダ木がすぐ朽ち果てるという問題もあるので本伏せします
これに対し、初めからシイタケ発生に適した状況に置くと、完熟ホダ化は遅れますが、雑菌の大量発生は少なくなります
90点を狙うなら仮伏せは必須と言えますが失敗すると30点になります
それなら60点で良いから仮伏せしない、という選択肢も悪くはない
雑菌が少ないホダ場は見ていて気持ち良いですし
商売なら雑菌が出てもトータルの椎茸収量が多い方が良いんですが、雑菌が少なくてトータルの収量が少ない方が一般的には受け入れられるでしょう
天地返しも同じようなもので正解は無いですが、した方が良い結果になるでしょう
423:しいたけお
16/02/28 13:26:53.85 gmaEl5nj.net
>>422
ありがとうございます、了解です。
今年初めてなんですが、まだまだ伐採したい木は沢山ありまして
次は2年後の予定です。
従って自分の場合は仮伏せ→早期熟成が宜しいかと理解しました。
と、書いてみましたが2年なんて待てないでしょうから恐らく来年もやるでしょうね(笑)
商業目的ではないので沢山採れても御近所様に配るか、菌代程度でホダ木を提供しようと考えてます。
424:しいたけお
16/02/28 13:57:10.58 gmaEl5nj.net
順調に伐採が進んで日当たりが確保出来れば家庭菜園をやってみたいです。
作付けは在り来りのモノでいいんですが、自分の性格等を鑑みて土に拘るのが何となく楽しそうに感じます。
上の方で廃菌床の使い方を教えて下さった方が居ましたが、そういうの何となく好きです。
ワクワクする感じ(笑)
425:しいたけお
16/02/28 18:56:43.68 oslXqH7e.net
>>421を読み間違えたかもしれません
地域差がありますがヒノキ林の下というのは仮伏せに適している場合が多いです
ヒノキは常緑樹で木洩れ陽の当たる木陰を作り、適度に乾燥して風通しが良い場合が多いですよね
何より広葉樹や枯れ木が少ないので、椎茸栽培の雑菌が少ない
家の近くや広葉樹林よりも仮伏せに適しています
積極的にホダ化を促すために、適宜散水したりホダ木を積み替えるならともかく、仮伏せして放置ならヒノキの下というのは正解の一つだと思います
天地返しは基本的には本伏せ後の作業です
ホダ木に刺激を与えて子実体の発生を促し、ホダ木の水分状況を変えることで下半分は湿潤で早期に朽ち果て、上半分は水分不足で子実体の発生が減ることも防げます
種駒は、可能であれば形成菌も試してみてください
シイタケオオヒロズコガの被害は激増します
426:しいたけお
16/02/28 19:42:22.13 gmaEl5nj.net
>>425
いえいえ、読み違えてはないですよ。
ありがとうございます。
檜の下とは本伏せの事で、仮伏せは刈り取った笹をかぶせて更に遮光ネットをかぶせる予定です。
適度に散水出来る範囲に設置して熟成させます。
自分らの住まいは緑豊富な田舎なので、みなさん大抵本伏せは檜の下に設置されてますよ。
山を持ってない人は足場用のメッキパイプのやぐらに遮光ネットです。
で、仮伏せ無しにすぐ檜の下に設置するのはいかがなものか?(メリット・デメリット)
という質問でしたので非常に明確でピンポイントなアドバイスを頂けたと感謝しております。
427:しいたけお
16/02/29 21:53:29.31 D9944UkU.net
すいません、またまた質問です…。
仮伏せの期間についてですが、秋が済むまで~約一年と色々と人によって開きがありますが
ホムセンの説明書だと梅雨頃までとあります。
どれが適正でしょうか?
428:しいたけお
16/03/02 20:54:46.66 3go9lHFH.net
う~む…地方等の環境で違うのかな
この辺のご年配方は秋までと言う
429:しいたけお
16/03/03 02:53:50.05 6gZskK+G.net
正解はホダ木が完熟するまで、だろうね
430:しいたけお
16/03/04 23:04:54.75 /yhjGl0W.net
・・ですね。
431:しいたけお
16/03/05 12:39:44.03 ss7iaewV.net
・・・すね。
432:しいたけお
16/03/05 17:39:03.24 ss7iaewV.net
・・・・ね。
433:しいたけお
16/03/05 20:44:12.77 ss7iaewV.net
早く収穫の喜びを味わいたいなぁ~♪
再来年まで我慢・我慢・・・
434:しいたけお
16/03/16 21:54:20.70 68H7MTaO.net
>>415
完全天日干しの椎茸よりも機械や炭火などを使って高温乾燥させた椎茸の方が旨味成分が多くなると言われている
市販されている天日干しと書かれた干し椎茸も基本的に機械乾燥で少しの間日光に当てたもの
椎茸を日光(紫外線)に当てるとビタミンDが増えるので、家庭で使う前にも1時間くらい日光に当てるとよろし
435:しいたけお
16/03/20 15:54:28.92 uojRulko.net
今期は暖かかったり寒かったり天気が変だったせいか
11月ぐらいから今までずっと椎茸がが取れている
原木はホダギ化してるのが10本ぐらい
436:しいたけお
16/03/22 13:09:50.26 hyyuknB/.net
>>434
これは詳しい解説ありがとうございます!
大変勉強になりました。
437:しいたけお
16/03/23 19:24:52.51 GE+z5c0y.net
切り口にひび割れ来るの待ってて、昨日~今日で駒打ち終了
何とか吉野桜の開花迄に間に合いました!
駒の不足を買い足しに行くと半額引きになってました
次回からは3月過ぎてから買おう
駒の数が最後にピタリと合って打ち終わり、何だか気分的に気持ちいいです
438:しいたけお
16/03/24 11:07:37.18 FZl/zbHC.net
原木栽培だとボダ木というものがありますが、菌床栽培における
ホダ化とはどういうものなのか知っている方いますか?
ぐぐってもなかなか理解できないもので。
439:しいたけお
16/03/24 14:28:15.70 k3enrgAR.net
>>438
検索してませんがニュアンスとしては原木は菌の植付け前後、ホダ木は熟成した状態でしょうか
従ってホダ化とは熟成が進んで収穫可能な状態を指すと理解すればどうでしょう?
440:しいたけお
16/03/24 20:05:26.18 OHRgOmnN.net
>>420
まだここ見てますか?
うちも菌床椎茸の栽培をしてるんですが今シーズンは最悪でした
うちのは富山のメーカーのホダ木だけの問題かと思っていたんですが違うのかな
441:しいたけお
16/03/25 05:50:03.11 lA6YyDIn.net
木槌でホダ木を叩いて発生を促す様子をテレビで見たんですが
叩く時期は発生の頃でよろしいでしょうか?
442:しいたけお
16/03/25 19:20:48.37 UXf92lJ9.net
>>439
なるほど、ありがとうございます。
菌床内の菌糸が増えて熟成した状態。
つまり、培養の最終段階で原基形成の準備ができたということですかね。
443:しいたけお
16/03/26 18:24:50.21 GIYj0Wym.net
くりたけって駒菌売ってますが美味しいのでしょうか?
食べたことがありません。
444:しいたけお
16/03/28 19:13:57.22 BmadoOTR.net
ひらたけ、○めこは巧くいけば今秋には収穫出来るかも
445:しいたけお
16/03/31 01:59:28.81 kvdJ54vT.net
>>440
去年の春頃から芽の出が悪くなって収量が落ちたまま一年くらい経つんです
菌床メーカー(弱小)にアドバイスをもらっても駄目でした
昨日他の職員の人に聞いたら培養日数が足りてないのではないかと言う話でした
購入菌床は素人でも始められて、家族経営もできるという触れ込みなのに
芽だし(原基形成))で四苦八苦してるようでは駄目ですよね
このままではうちの会社が立ち行かなくなるのではと心配してます
446:しいたけお
16/04/01 01:10:22.97 +MuVT3iS.net
検索してみて、来年くりたけに挑戦してみようかと考えてます。
果たして美味しいのだろうか、食べた事が無いです。
447:しいたけお
16/04/01 07:05:16.97 +fkxv85D.net
>>445
元基形成で大事なのは温度管理と水分調整でうちの場合、昼間20度で8時間、夜間10度8時間を目安に管理してる
使ってる菌床が違うから管理ももちろん変わるんだろうけど、うちで購入してる菌床は除袋された状態で入荷して上記の温度管理で約1ヶ月後から芽切れが出てくる
この時期の散水は控えめにして菌床を触った時、気持ち湿ってる状態、ハウス内の湿度は最も高くなる時で73~4%低い時で65%くらいかな
うちでは10年菌床椎茸に関わってるのが1人、4年目のが俺を含め3人、繁忙期に他の従業員の力も借りて栽培するんだけど今シーズン特に10半ば~11月に入荷した菌床が全くと言っていいほど収量が出なかった
今、原因を究明してるけど、ほとんどの菌床で芽切れの後すら残ってないんだよなぁ
448:しいたけお
16/04/03 02:31:00.99 TtiwP2FK.net
菌床の中身がこうなるのって何が原因か分かりますか?
URLリンク(i.imgur.com)
449:しいたけお
16/04/03 02:59:56.24 JAhOQ7NH.net
>>448
雑菌ですかね?
菌より床に問題がありそうな悪寒
450:しいたけお
16/04/05 05:49:36.39 BWtj6bD6.net
>>447
レス有難う。
こちらのハウスの管理についていうと、
温度は昼間22度夜間15度の変温管理です。
湿度については80%くらいと若干高め。昼間は作業の妨げになってしまうということで通路にある加湿器を
止めてしまったりして、60%くらいまで落ちることがあります。
俺もきのこの勉強をして3年目に入るのだけど、これまでの管理方法をみていても、
良く獲れた最盛期だった頃と収量が減ってしまった最近を比べても特別変わった管理はしていないんです。
良かった頃は納入直後の菌床を除袋をしたときに既に原基形成が始まっており、
きのこの芽がびっしりとポコポコ出ている状態があったくらいです。
一年も試行錯誤をして芽がでないとなると、やはり納入元の菌床に原因があると俺は考えているんです。
451:しいたけお
16/04/06 10:34:12.82 NYxUIYiK.net
>>450
うちのも入社したての頃と比べると明らかに芽の勢いが衰えてる
以前は芽の数が多すぎて5~6人かかりで芽掻きをして間引いていたけど去年11月前後の榾木では全くと言っていいほどしてないし、調子がいい先月に入荷した菌床でさえ1人~2人で終わらせる事ができる状態
うちでもやっぱ菌床へ入れる菌の量が減ってるんじゃないかと言う疑惑が出てる
色々な物が値上げされてるけど品質を落とされるのは困るんだよなぁ
入荷した菌床に含まれる菌の量なんて見れないし
趣味で育てる程度ならそんなもんか、で済むかもしれないが商売でやってる以上、ハウス1棟の仕入れで数百万が飛ぶから洒落にならない
てな事もあり、うちでは今まで仕入れていた富山の会社から別会社に乗り換える案が出てきてる
強硬派はそもそも菌床椎茸をやめるべきと言うが顧客との関係を終わらせる事も出来ないし…
452:しいたけお
16/04/07 04:16:26.99 3ABntEnR.net
>>451
菌床の質が落ちてるのでは?と俺もオーナーに進言しました。
うちの責任者が製造元に出向いて色々話を聞いてきたようですが、そこで栽培されているキノコは
それなりに収量が出ているということで、こちらで芽がでない責任を認めることはなかったみたいです。
菌床の菌を減らしているのか、それとも培養日数を短縮しているのか
わかりません。
今月から一時的にそこの取り引きは止めて、他の菌床を納入することになりました。
453:しいたけお
16/04/09 19:32:45.00 mh+TByGx.net
うちも予定していた購入量を2割程度に減らす事に決まったようです
ちなみに>>452さんの所で問題になった菌床は何という会社から仕入れていたんですか?
参考にしたいのでヒントでも教えてもらえたら有り難いです
454:しいたけお
16/04/10 06:54:08.88 9npEXuwM.net
>>453
群馬から、ということだけ。名前は言えません御免なさい。
培養から始めるきのこ栽培は設備的にも技術的にも大変だろうけど
菌床を購入して栽培するのであれば、素人でも始められると
言われた時代は終わったのかな
俺は独立も考えたけど、リスクはあるね。
大手の森産業や北研などからの購入ってできるのですか?
455:しいたけお
16/04/10 11:59:28.72 2LX4KK1C.net
>>454
群馬というだけで何となくここかな?という察しはつくので大丈夫です!
自分も独立を考えてる組なんだけど今回の一件で椎茸での独立は止めようと考えてます
他の作物と比べて初期投資費用がバカ高いしこういったトラブル時のフォローもメーカーからは何もないし、まるで投資詐欺にあったような感じがする
456:しいたけお
16/04/10 12:16:24.02 frAN6IdD.net
森産業なら以前うちで使ってたみたい
又聞きで実際に栽培した事ないから分からないけど、森産業のは浸水回数が他のメーカーより多いらしい
事業としてやるなら取り扱い出来ると思うよ
うちでは北研のに興味津々なんだ
やっぱ大手のが多少高くても安心出来るとは思うんだよね
457:しいたけお
16/04/10 16:49:17.47 YPcgc7pN.net
>>454
森産業は菌床の販売ももちろんしてるし、自家培養タイプの栽培業者にも対応してくれる、とサイトで謳ってるぞ
URLリンク(www.drmori.co.jp)
森産業は、菌床購入タイプの生産者に対しては、自社工場の他、全国様々な地域において強いパートナーシップで結ばれた協力工場から、優良な菌床をお届けできる体制を整えております。
一方で森産業は、自ら菌床を製造して栽培を行う生産者に対して、優良種菌と専用栄養体の販売、栽培技術の提供を行い、全国の生産施設をバックアップしています。
また、新規に栽培を始めたい人や栽培規模の拡張を計画されている生産者に対しては、栽培基礎の研修や、施設設計のコーディネートから施行、アフターフォローまできめ細かなサービスを提供しています。
458:しいたけお
16/04/10 18:31:13.89 9npEXuwM.net
森産業とか北研は大手だからうちのところとは違うよ。
もし自分でやるなら森産業で菌床を仕入れてノウハウを盗むだけ盗む。
好みの品種でやるのはその後でも良いよね。
話は変わるけど、自然環境に近い菌床栽培も見学したことがある。
散水はするものの浸水はなしで、上面発生栽培。置きっぱなし。
空調なしで自然のまま、ハウスの風通しを良くしておくだけ、に見えた(笑)
基本は旦那さんひとりでやっていて、半年だけの栽培で500万を稼ぐとか?
良いキノコが取れて金賞を受賞をしたという話。
要はやりかた次第かな。
459:しいたけお
16/04/10 18:32:51.22 9npEXuwM.net
あ 一行目は見なかったことに・・・
460:しいたけお
16/04/10 19:16:10.75 frAN6IdD.net
>>458
その農家さん紹介してほしいわぁ
461:しいたけお
16/04/10 21:13:54.73 26kvApYX.net
テレビでやってたやつ?冬場凍らせたり黒いわさわさ天井の
462:しいたけお
16/04/10 21:44:13.56 9npEXuwM.net
俺が今年の2月に見学したのは群馬の山あいにある小さなきのこ農家だよ
秋から春にかけて簡易ビニールハウスの中で上面発生栽培。
自作の鉄パイプの棚にびっしりと大きな菌床並んでた。床はそのまま土ね。
ちょうど旦那さんがいない日で、直接話を聞けなかったことが心残り。
小さな土地で自分たちの力でハウスや棚を作れば初期投資も抑えられる。
気の合う仲間たちで、こういう生活ができればのんびりと暮らせるなあと思って
今は修業だと思って嫌なことも我慢してるんだけどね
463:しいたけお
16/04/10 21:57:02.55 9npEXuwM.net
上面発生栽培は菌床を多く並べられて浸水作業もないので手間いらず?だし
ひとつの菌床から出てくるキノコを半年かけて採取する。入れ替え無し。
準自然栽培が巧くいけば言うことないなあと思ってね。
俺の住む豪雪地帯では難しい、たぶんそこはキノコの発生に適した土地なんだろうね
464:しいたけお
16/04/11 09:47:38.59 CQja4S0T.net
上面発生栽培は、北研の特許だそうです。
465:しいたけお
16/04/11 19:04:51.69 8PdP37EK.net
上面発生って気にはなっているんだけど、あれって袋の中に水を入れてるみたいだけど、どれくらいの水量を入れるの?
466:しいたけお
16/04/13 00:16:44.50 NEU05T9S.net
明日と土曜日が雨の様子
仮伏せも順調に行くかな~
467:しいたけお
16/04/15 21:18:03.91 vbsM2vb1.net
知人にしいたけ菌床栽培キットプレゼントされてからはまりました
元々きのこが好きだったので一気に火が着いた形です
菌床栽培を年中室内で行いたいのですが、夏場は培養、特に芽出し 冬場も培養が大変そうです
この辺を保温性のいい大型クーラーボックスを駆使してやりくりしようと思うのですが現実的でしょうか?自分なりに色々考えてみたのですが…
高温の夏は室内かクーラーボックスで培養
芽出しはクーラーボックスに保冷剤を入れて対応
ただ庫内が真っ暗だと原基が生成されないのでこの辺をどうしようか考え中
低温の冬はクーラーボックスをどうにか温めて培養
ただどう保温しようか考え中です
何万、何十万とする恒温器やインキュベーター等の電気代を食う空調設備はなるべく使わない方向でいきたいです
468:しいたけお
16/04/15 22:57:32.17 8ECTYzQl.net
実家のほだ木にデカい椎茸ガンガン生えてる
この春物は例年より肉厚で形が良い感じ
469:しいたけお
16/04/15 23:04:44.89 Qg2G+36R.net
>>467
冷蔵庫買えば?
機種にもよるけど野菜室なら5-8度を保てるよ
470:しいたけお
16/04/16 06:28:17.81 Z2HA596S.net
>>467
真っ暗でも原基形成するけど、そのままでは色がつかない。
ある程度の光を当てないと白っぽいきのこになるよ。
日が暮れたらクーラーボックスに入れて朝になったら出してあげれば
変温管理にもなるし、自然の摂理にのっとった栽培方法ではないかな
発生刺激は変温管理が鉄則ですよ
471:しいたけお
16/04/16 08:41:29.71 L0W7tUpV.net
>>469
どうもありがとうございます
野菜室は考えたのですが、5-8℃では温度が低くはないでしょうか
それで平気なら培養以外をクーラーボックス内で管理する必要も無さそうなのでいい感じですね
きっちり育ってくれると嬉しいのですが
>>470
どうもありがとうございます、勉強不足でした
しっかり原基形成するんですね
ただ白っぽくなってしまうならやっぱり光は必要ですね
変温管理は意識してませんでした…確かに発生刺激は必要ですね
ただ夏場の日が出てる時に出しておいて弱ったりしないでしょうか?種類にもよるのですが一応シイタケです
芽出しや生育をクーラーボックス内にしようかと考えてる理由がそこなのです
30℃はいかないと思いますが、25℃前後にはなると思います
まだまだ初心者なのでアドバイス助かります
472:しいたけお
16/04/16 19:17:04.57 Z2HA596S.net
>>471
俺も勉強して間もないんだけど、3か月くらいネットで情報をみてると覚えることは決まってる感じがする
温度、湿度(水分量)、休養、浸水、散水、青カビ対策、芽かきなど。
夏場は暑すぎても駄目だと思う、空調などで管理できないくらい温度が上がってしまったら
散水するくらいの対策しかないみたい。25℃くらいなら大丈夫かなぁ。
品種によって発生温度の幅は違うけど10度以下は下げ過ぎかなと思う。
間違ってたら補足よろしく。
473:しいたけお
16/04/17 19:13:42.96 +e/ZdRMM.net
>>472
自分もついひと月前からネットで調べ始めた程度のものです
やはり散水くらいしか無いですよねえ…
まだ夏場を迎えたことがないので今そこまで考える必要は無いのかも分かりませんが
どうしても夏場を凌げないようでしたら、強引ですが適当な暗所に凍らせたペットボトルなり置いてみたり適当な光源置いてみたり、色々対策考えてみます
発生温度はやっぱりそうですよね、自分も調べてみたらヒマラヤヒラタケを除いてやはり10℃は必要みたいです
ヒマラヤヒラタケは8℃~25℃らしいですが何て力強い品種なんだろう…
色々どうもありがとうございます、夏と冬はやっぱり工夫が必要ですね
474:しいたけお
16/04/17 19:36:15.43 xvaeec/e.net
予算に余裕があって趣味程度でやるならワインセラー使ってみたら?
うちみたいな農家はハウス内にエアコン入れて昼と夜の温度差を付けるけどワインセラーも温度設定出来るだろうし物によっては使い勝手が良さげだけど
475:しいたけお
16/04/18 10:20:16.59 LOO0UXna.net
>>474
予算の方は大丈夫です
ワインセラーですが初めて聞きました、こういうものがあるんですね
研究用の恒温器と比べてみれば断然安いですし、電気代も控えで大容量で調節可能温度も大体5℃~20℃、無駄な機能もありませんし丁度いいですね
おまけに湿度の調整まで出来るとは驚きです
ワイン用ではありますけどきのこにもピッタリですね、目からうろこでした
こういった用途で使う方はほぼいらっしゃらないでしょうけどもやってみる価値はありそうです
空調設備は維持費が気掛かりでしたので予定になかったんですが、月に300円弱みたいですのでこれ位なら許容できそうです
まだ本格的に暑くなるまで3ヶ月近くあるのですぐには買わないと思いますがじっくり検討してみようと思います、どうもありがとうございます
476:しいたけお
16/04/19 19:50:03.33 Uqay3Lxz.net
620だったかホムセンの黄色い袋入り椎茸菌を打ちました
現在、仮伏せ中です。
梅雨頃に本伏せすれば今秋の収穫は見込めますか?
477:しいたけお
16/04/20 22:31:02.76 +gJ/Fp1G.net
>>476
情報が少なくてアドバイスも出来ないけどまず無理
478:しいたけお
16/04/20 23:02:57.23 GNP7yO0x.net
>>477
やはり無理っぽいですね。
このまま秋まで仮伏せします。
ありがとうございました。
479:しいたけお
16/04/29 20:59:45.92 MIFZ/2up.net
1000~2000円程度でなんでもいいからきのこ栽培してみたいんだけど何かオススメ?
480:しいたけお
16/04/29 21:37:20.40 c9VcTtW7.net
>>479
URLリンク(www.amazon.co.jp)
一式セットになってる物だと森産業のこれがお勧め
なんでもいいという事なら菌床から入るのがいいと思う
しいたけは初心者にもお勧め
ただタイミング的にはかなりギリギリかな?暖かくなってきてるからね
15度から20度くらいの環境で生えてくる
涼しい場所を用意できればいいかも
慣れてきたら覆土するタイプのヒラタケ類もどうぞ
更に慣れてきたら自分で培地作って培養してみたり専門メーカーからいい種菌を買ってみたり原木に手を出してみたり
頑張ってね
481:しいたけお
16/04/29 23:05:27.98 XwQ663q+.net
>>480
栽培キットって色々あるんですね!?
この辺じゃ椎茸キットしか見た事無いんで、他は無いと思ってました
エリンギとかいいですね
482:しいたけお
16/04/29 23:32:54.99 c9VcTtW7.net
>>481
原木の栽培キットも含めればもっとあるね
丁寧に説明書きされてるからエリンギから初めても大丈夫だと思う
酸欠で奇形になるからしっかり吸気出来るようにしつつも乾燥させて青カビやクモノスカビにやられないように気をつけてね
483:しいたけお
16/04/29 23:55:30.23 XwQ663q+.net
>>482
原木は椎茸・平茸・なめこと挑戦しております、上手くイケばいいなと願いながら
エリンギ‥なんだか面白そう
自分が食べたいってよりもご近所さんにあげて自慢したい
484:しいたけお
16/04/30 00:30:52.67 fqHUFY8C.net
>>483
それだけ原木もやっていれば要領は得てるだろうからきっと大丈夫だね
きのこをご近所におすそ分けってのも面白そう
自慢にもなるし喜ばれるものって何だろうね、エリンギも好きだけどきくらげとか好きな人多そうなイメージ
こっちは初夏に備えて、たもぎたけとヒマラヤヒラタケやってみようかな
485:しいたけお
16/04/30 01:10:53.61 261o3R48.net
>>484
いえいえ、まだまだビギナーです(;A´▽`A
お裾分けに行くとニッコリ笑顔がご褒美なんですが、中には代わりのモノを下さる方もおられまして
これが田舎住みの醍醐味かなと
農家じゃないので田畑はありませんが、果樹なんかもあまりよそ様が植えてないものを植えたいですね
お米は農家さん直売で新米を分けて頂いてるから美味しいですよ
486:しいたけお
16/04/30 01:48:08.22 fqHUFY8C.net
>>485
いいなぁ、田舎が好きなんだけども地方都市のアパート暮らしだもんでそういった関わり合いが希薄だよ
昔庭付きの実家で暮らしてた頃はスーパーで買ってきたアボカドの残りの種なんか植えてたなあ、栄養価が高くて美味で、作ってるのも多分自分の家庭だけだった
土作りは出来ないけど室内でも育てられる面白いものがあれば自分もやってみたい
自分の場合はこういう農産物とかなまものを乾燥させたり殺菌したりしてきのこ用の培地作ってるから自然食品が身近なのは羨ましいな
487:しいたけお
16/04/30 02:14:39.98 C3Ob/bK5.net
松本の飯沼さん、マイタケの原木売っていたよ。種菌打ち込んであった。
488:しいたけお
16/04/30 02:52:53.59 261o3R48.net
>>486
田舎を経験してみた結果を言うと「間口が狭く奥行きが広い」みたいな感じです
最初はよそ者に対して排他的な感はありますが、打ち解ければ結構親切な人が多いです
方言に馴染めば軽いジョークも理解出来る様になって、ホントに人との関わりって楽しいし温かいです
489:しいたけお
16/04/30 10:22:46.18 2sA9w9Z/.net
>>480
きのこ板は返答が丁寧でいいな
とりあえずしいたけ育ててみる
ありがとう
490:しいたけお
16/04/30 14:32:05.29 261o3R48.net
此処と園芸板にはプロ級の方が居ますよ
ピンポイントで直球が返ってくるから時としてネット検索より正確で有用な情報が頂けます
491:しいたけお
16/05/01 17:10:15.31 7ITKDL9z.net
駒打ちした椎茸のほだ木を竹林の笹が積もった所に本伏せしようと思いますが
地面に何か引いたりせずに直接立て掛けても問題ないのでしょうか?
492:しいたけお
16/05/02 20:04:38.99 9tsV5y8A.net
>>491
他に候補地は無いかな?
出来れば檜木の下で下草刈りが出来る様な環境にしないとスズメバチの獰猛な時期と収穫期が重なるから危険かも知れないよ
竹林しか無いなら出来るだけ環境整備に配慮して気をつけてね
質問への答は諸先輩方にお任せします
493:しいたけお
16/05/02 20:34:03.92 d259swTS.net
地面からの湿気や熱が直接上がらなくなる養生はNG
ビニールシートどころか穴開き苗箱一枚敷いただけで収量落ちた
494:しいたけお
16/05/02 21:24:01.81 9tsV5y8A.net
>>493
つまり、この質問の場合
堆積した笹葉は取り除いた方が吉
って解釈でいいですか?
495:しいたけお
16/05/02 22:43:56.59 4oWewLmD.net
>>492
スズメバチは恐い
程よく雨と光が入る場所って竹林しかなさそうです
ホダ場周りを絶えず整備してスッキリとさせておいた方がいいみたいですね
>>493
では椎茸菌がしっかりホダ木に回ってさえいれば直に立て掛ける方がいいかもしれませんね?
皆さんありがとうございました
496:しいたけお
16/05/03 03:00:14.00 mJyFOjOe.net
>>495
やぐらを組んで遮光ネットで覆う方法もあるよ
一軒家なら日頃の生活徘徊圏内に設置すれば乾燥期の水打ちも出来るし便利ではあるよ
その場合は遮光率70~80%程度のネットを使ってください
497:しいたけお
16/05/05 21:39:13.30 ozviom74.net
_,..-―-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: _,,,......,,__
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) どうすれば、この先生きのこれるのか・・・。
:::::::::::::::::::::::::::: ^ :'⌒i i⌒"
:::::::::::: .(| ,;;;;;;|
(ノ...,;;;;;;|
-―'―ー'''‐'ー'''―‐'―''''―‐'''ー'''.| ,;;;;;;|'-''―'`'
,, '''' `、 `´'、、, ''' ''' ヽ _ノ 、、,
,,, '' ,, ''''' ''''' U"U ,,,,
498:しいたけお
16/05/06 21:46:11.96 Am/UXKOM.net
最近被災した某地域を食べて応援しようと、某地域産しめじと親鶏で炊き込みご飯を作りました
フタを開けると薬品の様な匂いがするのですが、気のせいでしょうか?
食べても特に何ら刺激もなく、現在まで健康に害も認められません
しめじの匂いでしょうか?
499:しいたけお
16/05/06 21:53:17.98 P27vpTWa.net
何度か作っても同じ臭いがして、別の産地のしめじを使ってその薬品臭が消えるなら断定していいけど…
少なくとも汚染が原因で薬品臭くなるような事は無いと思うよ、味覚や臭覚で分かる程度のものじゃない筈だから
500:しいたけお
16/05/06 22:14:48.45 Am/UXKOM.net
>>499
そうですね、次は別の産地を試してみます
ありがとうございます
501:しいたけお
16/05/27 11:14:48.25 yhhzUAYh.net
キクラゲの菌床を買って霧吹きで毎日吹いて4日目
なんか白いほわほわしているカビが・・・
502:しいたけお
16/05/27 16:22:09.59 g/mY4ntA.net
青カビは明らかに駄目だけど白カビはいいんでない?キクラゲは知らないけど。
503:しいたけお
16/05/29 20:35:13.71 yqD7EunO.net
キクラゲ美味しいよね
八宝菜が食べたくなった
ウズラ玉子のボソボソとキクラゲのコリコリ そして白菜のねっとり
504:しいたけお
16/05/31 20:24:00.61 p/MbmZRe.net
御近所さんが引き取り用意が整わないそうで、椎茸ホダ木は秋まで仮伏せする事になりました
あと半月ほどでナメコ・ヒラタケを本伏せします
秋には出てくれるといいな
505:しいたけお
16/06/01 01:48:00.94 LBTZ6MPU.net
ボケたほだ木(椎茸用)を粉砕して混ぜたコンポストを
ハーブ用プランターに使ったら根元の日陰部分からキノコ生えてきた
でも明きらかに椎茸とはちゃう!どうしたもんかのスレチw
506:しいたけお
16/06/02 22:22:24.93 dFo0aQKg.net
>>505
食べてみるとか
507:しいたけお
16/06/04 13:26:41.87 H+rFpwHj.net
URLリンク(img.okinawatimes.co.jp)
「こんなにも大きいのに気づかなかった」 公園に巨大キノコ、ニオウシメジ出現 那覇 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news板)
508:しいたけお
16/06/04 21:51:10.83 yi+7cDMF.net
>>507
栽培スレなので天然モノはスレ違い
509:しいたけお
16/06/05 11:41:04.39 Y+NSrags.net
きくらげ1週間目
白いカビはどこかに消えたけど、
黄色っぽいぽこぽこしたヤツもなんか茶色くなってきて、成長していない。
あくまで直射日光を避けだから、ある程度は日が差し込むような
真っ暗ではない場所に移してみる。
それから霧吹きは入梅したので頻度を減らしてみる。
510:しいたけお
16/06/05 12:33:31.52 gYaFrdxv.net
>>509
椎茸ホダ木を仮伏せ中なんだけどね、近所に達人が居てご指導賜ってるのね
で、達人が俺の伏せ場に赴いて被せモノをはぐり
「見ろ、木口に白いカビみたいなのがあるじゃろ。これが菌が蔓延してる状態じゃ」
俺「じゃあ決して悪くはないんですね?」
達人「うむ、合格じゃ」
ってやり取りが、つい先日
だから白いカビ状のモノは心配要らないと思う
明らかにモフモフなカビなら別だろうけど
511:しいたけお
16/06/05 15:36:31.40 gUipbjXN.net
ウチのシロちゃん胸の辺りがすげーモフモフしてんだけど
まさかカビじゃないだろうな!
512:しいたけお
16/06/05 16:42:09.96 gYaFrdxv.net
>>511
むしってみ?
引っ掻かれたらカビじゃない
513:しいたけお
16/06/06 22:31:03.68 RjyZvOy/.net
シロちゃんと、ついでにややモフの銀ちゃんのもむしってみた
どちらもカビじゃなかったありがとう・・・・・・・血まみれorz
514:しいたけお
16/06/07 00:15:16.35 L+p3XBwP.net
>>513
傷口からキクラゲやきのこ生えたら完璧
515:しいたけお
16/06/07 18:13:58.67 L+p3XBwP.net
腕に駒菌打ち込んでみようよ
516:しいたけお
16/06/09 03:08:11.18 ZsURJP03.net
ヤフオクだとホダ木一本で千円ぐらい
でも送料別だからホムセンで見掛けた熟成ホダ木一本1,280円は妥当だな
自分でやるとしたら大量生産しないと割に合わない計算になる
やっぱ趣味を越えない方がいいな
517:しいたけお
16/06/09 04:07:31.94 tBB99V+s.net
>>516
清々しいほどの馬鹿
518:しいたけお
16/06/10 05:23:10.74 cg3ChWWu.net
デブは黙ってろ
さて、今日は天気に恵まれた様なので、ヒラタケ・ナメコ原木を本伏せしようと思います
秋にはきっと美味しい鍋が頂けることでしょう
519:しいたけお
16/06/10 09:23:55.57 3nS/si9r.net
市の緑化市でクヌギの木をもらってきた。
成長したらシイタケの原木にしようかと。
520:しいたけお
16/06/14 14:44:14.73 ijeLQTpc.net
きくらげ3週間目
白カビ、もと白今茶色っぽいもこもこが一部黒くなり、やや黄色みがかった白っぽい
もこもこ、菌床の地肌が入り乱れ失敗したポップコーンみたいな感じに。
最初はケーキみたいだったのに。
その黒いヤツはまだクロっぽいピラピラになっていないし。
失敗?
521:しいたけお
16/06/14 20:04:24.93 wGoHOzQd.net
ビラビラ‥‥‥(///∇///)
522:しいたけお
16/06/16 20:32:57.79 Aor1AePM.net
福岡県で無殺菌の菌床栽培の手順があるようで興味を持ちました(きのこ 無殺菌栽培で調べると出てくる)
※要約すると雑菌に強いヒラタケで無殺菌で菌床栽培する
調べてみた結果、材料費が結構掛りますね 初期費用だいたい5~6000円程度?
1種菌代金が800~1200cc くらいで1000円+送料(だいたい1000円)
2おがこ 通販で購入する場合送料込で20リットル1000円くらい
3こめぬか 5リットル送料込1000円くらい
4栽培袋 ←調べてみたけどいまいち相場分からず
既に菌床栽培されてる方がいましたら、栽培袋(ポリプロピレンの瓶でもよい?)の代わりになるものや、コスト削減案がありましたら教えて下さい。
後種菌800ccでどれくらい収穫できるものなのでしょうか
523:しいたけお
16/06/17 04:14:05.72 iaoxK7DZ.net
無殺菌が前提なのか
米ぬかはコイン精米所で安めに仕入れられるって事と、秋なら栄養分は少なめだから栄養多めに足さなきゃいけないけどタダで籾殻が活用できる
どれも農協に聞いてみるのが手っ取り早い
後は米のとぎ汁もいい
石灰水のアルカリで殺菌する方式なら普通の生ゴミも活用できる
物にはよるけど基本的に栄養分を足す必要なし
ただし粉砕、乾燥等の手間が加わる可能性は高い
ヒマラヤヒラタケはかなり強い菌だけどこれからの季節は温度に気を付けて
個人的には無駄にしないためにも殺菌は勧めたい
524:しいたけお
16/06/17 04:15:18.68 iaoxK7DZ.net
収穫量はキノックスあたりが参考になると言うか正確かな
525:しいたけお
16/06/17 05:46:11.02 rGsHmHXH.net
趣味で菌床栽培やってる人って温度・湿度の管理はどうしてるの?
味は原木栽培の方が風味良く美味いと言われてるけど実際どう?
あと収穫は年中通して得られますか?
526:しいたけお
16/06/17 08:33:28.63 iaoxK7DZ.net
自分の場合は年中やりたいからこれだけの為にワインセラー買ったよ
ランニングコストしか見てなくて初期投資の元を取ろうとかは考えてない
欲を言えばもう1度か2度高めに設定できたらいいんだけど工夫次第でどうにかなる範囲
湿度も管理できるから培養にはもってこいだね
コンプレッサーなら高額だけど電気代もかなり安め
肝心の育成だけど夏はやや厳し目
ある程度の光が差す場所で適湿、適温を確保するのは少し難しい
自分はワインセラーが2温室だから培養と別に管理できてるけど、無ければ育成容器をクーラーボックス用の保冷剤で冷やしながらとか少し工夫が必要
味の差はそんなに感じないけど香りと歯ごたえはそれなりに差がある
しいたけなら菌床栽培だとやや柔らかめ
見た目もそれなりに差があるかな
527:しいたけお
16/06/17 08:35:06.85 iaoxK7DZ.net
スマホから書き込んだんだけどうまく改行出来てなかったみたい
少し見辛くなってしまった
528:しいたけお
16/06/17 22:39:21.83 rGsHmHXH.net
塩コショウでバターソテー‥‥‥ゴクリ
529:しいたけお
16/06/18 12:05:06.63 LQ/BWtD/.net
523です
>>523
>>無殺菌が前提なのか
菌床栽培の難しさは殺菌だと思い、この手順を省略できる場合一般家庭でも簡単に行えると思いました
>>米ぬかはコイン精米所で安めに仕入れられるって事と、秋なら栄養分は少なめだから栄養多めに足さなきゃいけないけどタダで籾殻が活用できる
そういえばもみ殻は農協とかで大量に売ってたし代わりに使えるなら使ってみようかな
>>石灰水のアルカリで殺菌する方式なら普通の生ゴミも活用できる
ゼロミエ式は調べてはみたもののこめぬか等の栄養剤を入れると臭いが凄いとのことでしたのでやる必要がないなら
やらない方がいいと思ってました
>>525 >>526
この季節は温度管理難しいんですね
結局いい容器が見つからなかったのでポリバケツの蓋をずらして使おうと思ってました
後ふと思ったのですが、巷で売っている菌床栽培のキットを培地に砕いて入れるというのは可能でしょうか
菌の培地が増えればそれだけ収穫が増えてと思ったのですが
530:しいたけお
16/06/20 11:08:11.97 xRdQLj9H.net
キクラゲ4週間目
やっぱり黒いあれになってない。
八百屋とかで1パック200円なら安いというのが納得かも。
白いほわほわ、こげたポップコーンが溶けかけた白砂糖のドイツケーキの
上に乗っかっている感じ。
531:しいたけお
16/06/21 23:24:57.20 /P5oQS4g.net
私としたことがお礼を忘れていました
>>526
ありがとうございます。
ちなみにワインセラーっておいくら万円ぐらいするんですか?
532:しいたけお
16/06/21 23:33:29.08 /P5oQS4g.net
そうそう、今日仮伏せ中の椎茸ホダ木のかぶせを剥ぐって観察してたんですが、
何とも言えない正にキノコの匂いがしてました
山にキノコ狩り行った事ある人は絶対分かる匂いです
順調な様子です
533:しいたけお
16/06/22 20:00:35.83 cGcqJW6U.net
>>529,532
その殺菌こそ菌床栽培における前提みたいなものだからあまり勧めないかな
ただもちろん培地にもよるだろうし色々試してみて欲しい
ゼロエミ式は臭いもそうだけどある程度密封しておかないとコバエが沸いたりと衛生面も大変
部屋にコバエが沸いた時はストレスでハゲそうだった
もちろん菌床栽培用のキットを砕いて入れる事も出来るね、当然増える
ただそういう事をするメリットは収量の増加よりも成功率を上げることにあるかも、種菌は多い方がコンタミしずらい
でもあれらは既に原基が出来てる状態で売られてるものもあるから少し勿体無い気もする
種菌を買うのとほぼ同額かそれ以下で結構な量の培地が出来るからそういう意味ではいいのかもね
ただメーカーから種菌を買えばそれなりに質のいい菌が手に入る
継代培養するつもりなら質で選んで欲しいな
ワインセラーは調べてもらえればわかるけどそれなりにお高いかも
安いものなら3万程度、高い大容量のものなら10万も超える
蛇足になるけど温度変化が少ない、長寿命、電気代の安いコンプレッサー式を勧めたい
自分が買ったのは6万弱のものだね、まるで興味の無い人には高く感じるかもしれないけど自分には買い得だった
きのこの臭いっていいよね
ただのきのこ臭なんだけどなぜだか自分は森にいるような錯覚を覚える
534:しいたけお
16/06/22 20:13:48.79 sXTNU779.net
>>533
そこは臭いじゃなくて匂いとか香りを使えよw
535:しいたけお
16/06/22 21:20:34.66 cGcqJW6U.net
>>534
普通に臭いって言ってた
松茸あたりだと香りがしっくり来るんだけど自分でもようわからん
悪い意味じゃないよ
536:しいたけお
16/06/22 22:42:21.03 Eu72sNuF.net
>>533
そう!ホントに森の中に居る感じ!
いいオイニーがするんです
ワインセラー、やはり相応の値段しますね
自分は来年以降も自然栽培で参ります
537:しいたけお
16/06/22 22:59:14.01 l2xKiNnV.net
フクロタケってなんで作ってるところ無いんだろうな
ヒーターだけあれば一年中作れそうなのに
538:しいたけお
16/06/26 20:03:59.35 D/K5+65X.net
>>537
収穫後の日持ちが良くないみたいだね
URLリンク(www.fukurotake.jp)
539:しいたけお
16/07/02 13:22:05.05 BI3tQa+e.net
秋までスレも停滞か
540:しいたけお
16/07/03 12:05:57.00 PW6CbYlu.net
秋の収穫がとても待ち遠しいのです
541:しいたけお
16/07/06 23:45:00.63 aigjvoLw.net
山ザクラは結構あるから来年以降もなめこは心配ないけど、平茸用の最適樹が無い
仕方ないからホオノ木を予定してる
河川改修工事で出るドロヤナギがたまに新聞で引取り手を募集してるけど、あれってユンボのクロウで掴むから傷だらけで使えないってさ
542:しいたけお
16/07/07 02:49:33.95 G2YX+FOU.net
ウ~~~~~~~~~ッ
ユンボッ!
543:しいたけお
16/07/07 07:20:32.94 H31odsou.net
街路樹のポプラも最適樹なんだよなぁ‥‥‥チラ
544:しいたけお
16/07/11 12:26:42.35 PZ7P2D0h.net
これって毒キノコですか?
URLリンク(www.dotup.org)
545:しいたけお
16/07/11 19:42:31.83 W/jzZLi5.net
クサハツ
546:しいたけお
16/07/24 19:46:29.27 RD6nW37H.net
保守 兼 独り言
平茸の原木を横倒しに半分くらい埋め込みしてますが、樹そのものの新芽が出てるのがある
これって多分失敗なんだろうな…
やはり太い樹を30センチぐらいに玉切りして、切口に塗る菌の方が良いかなと思い始めた
547:しいたけお
16/07/24 19:46:55.80 RD6nW37H.net
hageるの忘れた
548:しいたけお
16/07/26 02:02:38.98 MR845ig+.net
じゃがいもをドッサリ頂いたので肉じゃが作ってます
えのきが無かったからシメジ入れてみました
明日が楽しみ
549:しいたけお
16/08/02 07:08:31.55 gCNHhNfU.net
>>548です
肉じゃがにシメジめっちゃウマ~
550:しいたけお
16/08/09 18:43:54.87 CZAgy+eG.net
竹林に設置してあるほだ木に水やりした方がいいんだろうか?
猛暑の中、かれこれ20日以上雨が降ってない
薮蚊やらスズメバチが嫌なので入りたくないんだけどな
551:しいたけお
16/08/10 20:06:47.86 tAX2JELp.net
>>550
まぁ水やり出来ればした方がいいけどね
あと定期的な天地返しと表返しも出来ればした方がいい
552:しいたけお
16/08/11 15:18:55.61 az1sEYJb.net
>>551
ありがとう
明日辺りやってきます
553:しいたけお
16/09/10 14:05:10.48 5sa0tPxw.net
な○こさんと平茸さんが収穫出来ます様に…ナムナム(ー人ー)パンッ!パンッ!
椎茸さんは来年ね
554:しいたけお
16/09/10 15:05:10.91 5sa0tPxw.net
新米ミルキークインでアッツアツのキノコご飯を炊くんだ!
他にも栗ご飯やムカゴご飯
555:しいたけお
16/09/15 19:29:06.10 w24njEtm.net
椎茸ぎょうざ
556:しいたけお
16/09/18 14:35:51.14 /0xAVNiI.net
ホントに誰も来ないな
557:しいたけお
16/09/18 16:14:12.55 hoqHqWJB.net
ROM専してるだけでもう何年もタブで生きてるよ
558:しいたけお
16/09/18 16:44:56.13 /0xAVNiI.net
これからシーズンだから活気が戻るといいなぁ
味覚の秋、食欲の秋、豊年祭
559:しいたけお
16/09/18 16:54:01.39 hoqHqWJB.net
そうだね、俺なんかは専ら菌床栽培だけだけど気候のおかげで温度管理が楽になってきて嬉しい
椎茸くん美味だけど生長ほんとゆっくりだなぁ
560:しいたけお
16/09/28 23:41:50.37 Od3jBSBl.net
椎茸のホダ木に毒キノコが生えるってこたぁないの?
561:しいたけお
16/09/29 21:23:10.51 QhHnk5w8.net
菌床栽培だけど今年の収穫量はどう?去年はさんざんだった
562:しいたけお
16/10/09 16:19:23.76 fsFzJQum.net
菌床もホダ木も買った。
食いきれないんだよね。
563:しいたけお
16/10/18 06:38:48.13 3r1pfF9j.net
ホダ木の方は変化ナシだけど
菌床の方は一気に大量に生えた。
小型のばかり。今休憩中。
564:しいたけお
16/10/18 21:38:57.68 mE7Jc9kp.net
くるみにはナメコは生えないか
565:しいたけお
16/10/21 21:31:41.01 O/ufOhTD.net
>>564
クルミはヒラタケがお奨め
ウチも桃の大木をなめこに使ったけど、あまり樹皮にコルク質が多いのは良くないかも(この秋に出なかったら失敗)
なめこはやっぱり山桜がいいな
566:しいたけお
16/10/22 21:46:48.21 rb6P9T/U.net
ヒラタケは駒じゃなくヌカとノコクソで培養する菌の方がいいそうだ
567:しいたけお
16/10/23 16:14:35.52 i3fIDqit.net
我が家のホダ木がこの先生きのこるにはどうすれば…
568:しいたけお
16/10/23 21:43:55.52 EdGjcHu8.net
ヒラタケの白こぶ対策に黄色いハエ取り紙いっぱい吊るしたら今のところ効果アリ
569:しいたけお
16/10/24 11:23:40.13 eBzriMb7.net
朝晩少し寒くなってきたけど、もうそろそろ出るのかな?なめことヒラタケ
570:しいたけお
16/10/25 07:07:23.74 lqMRN4Ip.net
原木まいたけ食べたんだけど、身の中に小石なんかを食い込ませたまま成長してたまにガリッとくる
原木に土かぶせちゃダメだったかな
571:しいたけお
16/10/29 14:33:42.20 6RforIGF.net
なめこヒラタケ未だに出る気配無し
まだ早いのか、失敗かも知れないな
572:しいたけお
16/11/04 17:07:10.05 z/djamCl.net
シイタケのホダ木買ってきて無事に生えてきたんだけど
だんだん黒っぽくなってきて成長が止まった…
取ってみたら硬くなってたし水不足だったんかなぁ
573:しいたけお
16/11/06 02:48:40.74 Lk5dFVal.net
ヒラタケ失敗の模様、ヒラタケ失敗の模様
574:しいたけお
16/11/07 21:24:51.06 sEtobu3r.net
>>572
ホムセンとかで買ってきたなら残念としか言い様が無いな
乾燥と紫外線で商品価値は無いと見ないとね
入荷直後を狙うか生産者直買、あるいは自家製だな
575:しいたけお
16/11/09 11:11:27.49 5BeL5ivO.net
今年2月に作って伏せてあったホダ木31本
しいたけの匂いがプンプンしてるからさっき立ててきた
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
やっぱ細い物は回りが早いねぇ
576:しいたけお
16/11/14 23:20:57.99 ab1NFOHN.net
冬に植えて秋に出る事ってあるの?
577:しいたけお
16/11/16 14:31:33.47 4tfyOBQW.net
1~2個出たことあるけど本気ではない(小さい)
578:しいたけお
16/12/03 16:12:15.80 pASHwQdP.net
朝は氷点下もあるこの時期になって
庭のホダ木から椎茸ガンガン生えてズンズンでかくなってる
鍋シーズンなんでめちゃく助かってるわ
579:しいたけお
16/12/04 01:31:17.10 z8zneWB/.net
うちも椎茸ホダ木の仮伏せを起こして井形組みに積んでおいた
風通しが悪かったのか雑菌が回ってるな
少し様子見てから本伏せしよう
580:しいたけお
16/12/05 21:04:27.83 x3yKWhwv.net
二年前に駒打ちした原木だが、管理をミスってたらしく出てきやしない。
追加で駒打ちしたら、何年後かに出てきますか?
駒かオガ成型菌でも打ち込んでみようかと思うんだが。
ダメなら、バーベキュー用の薪にしてしまおう。
581:しいたけお
16/12/05 22:37:29.40 +wT7Yxts.net
>>580
原木を新たに望んだ方がいいけど難しい環境ならダメ元でやってみれば?
ただ、何年も待たず1年で朽ちる可能性も高い
582:しいたけお
16/12/07 20:31:26.85 RQyDCIM1.net
頂きもののヒラタケを塩コショウバター炒めのポン酢で食べました
これはシメジ超え間違いないです
来年こそ失敗しないようオガ菌でやろうと心に誓いました
583:しいたけお
16/12/11 22:29:56.22 DZFnL6Em.net
キミの股間のなめこについて徹底討論しないか?
584:しいたけお
16/12/23 14:07:44.42 ncXmBoZD.net
キノコップの成長が悪いんだけど原因わかる人いない?
585:しいたけお
16/12/30 00:12:36.97 vr8bkbE3.net
なぜヒラタケ駒菌は発生しにくいの?
培養過程で失敗するのかな
586:しいたけお
16/12/31 16:27:45.65 V6O40/IH.net
今度こそなめこは桜でやりますよ
素人は最適樹を選ぶべきだと失敗から学びました
ヒラタケは最適樹が無いので適樹ほおの木にオガ菌でリベンジかまします
待ってろよ
587:しいたけお
17/01/03 14:30:44.49 Wx3HfO57.net
朗報ーーーーーーッ!!!!!
失敗したと思い込んでたヒラタケ原木に両手一杯の収穫がありました!\(^o^)/
先ほど親戚に挨拶を兼ねて雑談に行ったら
「何が失敗だ、出とったがなw見ずに失敗失敗言うな!」
と叱られて行ってみたら見事出てました。
588:しいたけお
17/01/03 17:00:59.33 Wx3HfO57.net
フフ…、桜を一本倒して玉切りしたお
明日は駒打ちだけど今年は時間が無いからとりあえずヒラタケも駒で桜に打とう
時間が取れたらホオノ木切ってオガ菌でやる
仮伏せ用に檜の枝も切らなきゃならんから明日は忙しそうだ
589:しいたけお
17/01/03 17:35:44.52 nxcB7MVf.net
ヒラタケおめおめ!
去年はシイタケが豊作だったんで今年はヒラタケもやってみるか
590:しいたけお
17/01/03 17:53:33.70 Wx3HfO57.net
>>589 サンクス
ヒラタケはマジでシメジ超え間違いなしに美味い!お奨め
塩コショウのバターソテーで食べたけど鍋料理からキノコご飯まで何でもイケるよ
みそ汁でも
591:しいたけお
17/01/03 18:30:43.98 nxcB7MVf.net
うらやま
大量に出来た干しシイタケでも煮て正月最終飲みを始めるよ
592:しいたけお
17/01/04 11:27:26.26 6TO1yxOZ.net
なめこ菌は非常に強い菌なのか、駒菌の袋内で1本2本となめこに成長してたりしますw
オガ菌ももちろんありますが、オガ菌で培養するととんでもない収量になるのかな…?
593:しいたけお
17/01/04 11:58:49.20 6TO1yxOZ.net
さて、午前中は犬とゆっくりくつろいだから昼から昨日の続きだ
594:しいたけお
17/01/04 18:43:50.85 6TO1yxOZ.net
予定完了、仮伏せまで間に合ってくれた
今度こそ美味しいなめこになってくれるだろう
595:しいたけお
17/01/07 16:28:23.78 IB7fUs74.net
アクアリウム卒業しました
空っぽの90cm水槽が勿体ないので、きのこリウムをやってみたいのですが、可能でしょうか
石や原木でレイアウトして、シイタケ、シメジ、マッシュルーム、キクラゲを栽培したいです
596:しいたけお
17/01/07 22:49:07.87 APdr8lXC.net
>>595
やればできる
597:しいたけお
17/01/08 09:48:48.49 5PD1XTNP.net
>>595
どんなだろう?原木栽培のミニチュア版みたいな感じ?
598:しいたけお
17/01/08 09:54:40.35 Gn9DUlW5.net
>>597
まんま「きのこリウム」で検索してみよう
599:しいたけお
17/01/08 11:54:47.28 5PD1XTNP.net
>>598
了解、後で検索してみるサンクス
600:しいたけお
17/01/14 21:11:58.84 m0yPekPl.net
ヒラタケを仕込みたいが時間がまだ取れないな…
焦らず行こう
601:しいたけお
17/01/18 20:05:02.02 iMORkLEe.net
今年もしいたけ原木作るかな
細~太1mのクヌギ30本と駒で丁度1万円くらいなんだよね
602:しいたけお
17/01/18 20:30:11.45 Aexumd3J.net
休みと天候が重ならないと何もできない…
603:しいたけお
17/01/19 00:10:28.19 qRN4WfyO.net
350円くらいでホダ木が作れるのだから
1000円以上の出来合いホダ木を買う気にはならないよね
604:しいたけお
17/01/19 00:12:27.28 qRN4WfyO.net
伐採からやれば1本150円くらいだろうけど
605:しいたけお
17/01/23 22:38:36.87 AQYWfBY+.net
大~小ミックスの1mホダ木60本、
発生するようになったらしいたけどれくらい採れますかね?
606:しいたけお
17/02/03 00:19:54.14 /uGdmFeY.net
>>605
椎茸ですか?
何にしても60本は凄い!10人家族でも持て余す量で近所にお裾分けが忙しそう
607:しいたけお
17/02/03 21:05:11.79 /uGdmFeY.net
日曜日天気悪い
来週中にヒラタケを仮伏せまでやりたい
608:しいたけお
17/02/05 01:57:27.97 NcMaXlOt.net
>>606
はい、しいたけです!
植えて丁度1年経ったので菌のまわった良い香りがしています、
これからは3年に1度60本のホダ木を作る予定なのでしいたけ三昧が楽しみです^^