昔は大作じゃない限り同時上映が普通にあった2at KINEMA
昔は大作じゃない限り同時上映が普通にあった2 - 暇つぶし2ch317:無名画座@リバイバル上映中
21/11/13 14:52:37.44 /IA+JQdl.net
>>316
うちの場合は東映マンガ祭りとか夏がメインだったな
電柱にポスターを貼っていて学校が割引券配っていた
入り口横の売店がチケット売り場を兼ねてパンフレットにお菓子、飲み物に
子供が群がっていた
通路の途中に普段やっている温泉芸者とかのでっかい看板があったのが御愛嬌w

318:無名画座@リバイバル上映中
21/11/13 18:23:02.14 EWgnhyh2.net
>>317
うちの近所もそんな感じだった
エロガキだったからポルノ映画の予告やるのかな?とドキドキ期待してたけど、さすがにそれは無かった
入り口横の売店ではパンフレットの横に「ぴあ」いう映画館でしか見かけないペラペラのフリーペーパーみたいのが積んであって子供がチラシと間違えて持っていこうとしたら売店のおばちゃんが「それ売り物だから~」と叫んでたりした
数年後「ぴあ」が本屋でも販売を始めた事がクラスでニュースになったのを覚えてる

319:無名画座@リバイバル上映中
21/11/17 10:59:19.85 PRpTU/Qm.net
ドラえもんのび太の恐竜は何故かモスラ対ゴジラ

320:無名画座@リバイバル上映中
21/11/17 11:46:40.77 FlpqR+2W.net
ローズバッドと軍用列車

321:無名画座@リバイバル上映中
21/11/17 18:01:05.27 GcSXh42B.net
ロッキー4と栄光のエンブレム
脚本を使い回したような2本立てだった

322:無名画座@リバイバル上映中
21/11/17 18:22:39.98 PRpTU/Qm.net
ドラゴン特攻隊と唐獅子株式会社
これ以上酷い2本立てを知らんw→良い意味で
対抗馬が
パンツの穴2とビグマグナム黒岩先生

323:無名画座@リバイバル上映中
21/11/19 11:40:17.13 oTOwUVRm.net
黒岩先生観たな
棺桶に入れられて埋められて死んだと思ったら
何故か爆発とともに復活っていうシーンは覚えてる
洋画しか観に行かなかったけど何故か
武田鉄矢の浪人?
vマドンナ大戦争、神様はクリスチャン、
最後の博徒
は観たな
けっこう洋画と邦画の組み合わせあったね。
やっぱり予期せぬ期待度ゼロの邦画観てて
お、面白いなって思っていく同時上映ってよかったね

324:無名画座@リバイバル上映中
22/03/08 18:04:51.26 Wxgl7qlg.net
URLリンク(youtu.be)
邪魔・イカ Shy guy いーか?
マン・ピー キング

325:無名画座@リバイバル上映中
22/03/08 21:09:16.04 Y+ZLVKxr.net
>>321
燃える2本立てじゃないですか!
私は大学の時リアルタイムで観て大満足しましたよ。スタローンはもちろんですがパトリック・スウェイジもロブ・ロウもカッコ良かったし。

326:無名画座@リバイバル上映中
22/03/08 21:39:58.53 qQpRAiAN.net
>>325
自分も中学のとき見た
のちに大学では合宿所で寝起きしたが、お茶を振る舞う女主人はいなかった

327:無名画座@リバイバル上映中
22/03/08 22:46:54.91 6h9idZSZ.net
エンブレムのシンシアギブが飛び上がるほどかわいかった
今みるとあれ?と思ったが。
当時はエリザベスシューやシンシアみたいに
素朴風(グレーのパーカー的な)だけど笑顔が超絶可愛い女優が多かったな

328:無名画座@リバイバル上映中
22/03/09 10:21:40.37 LwBfb1W8.net
「グローイングアップ3:恋のチューインガム」と「スタークレイジー」
夏休みに両親の故郷の大分県に遊びに行った際に大分市内の映画館で観た
どちらも意外に楽しめた思い出

329:無名画座@リバイバル上映中
22/03/09 12:14:29.13 i4oW5ewk.net
スタークレイジー俺も観た
ラストが心地いい終わりだったなあ

330:無名画座@リバイバル上映中
22/03/09 19:00:26.39 LwBfb1W8.net
未ソフト化みたい?
ジーンワイルダーって根強い人気があるからスター・チャンネルとかでやって欲しいわw

331:無名画座@リバイバル上映中
22/03/09 19:02:05.84 LwBfb1W8.net
未だアメリカンの文化やジョークにも疎い子供だったけど、かなり笑えたスタークレイジー

332:無名画座@リバイバル上映中
22/03/09 23:32:43.46 MvA6p+zo.net
329だけど
ハーレムナイトの愛嬌のある黒人おっさん出てたよね。闘牛と戦ったり。
ラストが爽やかにいい歌が流れてそのままエンドクレジットで終わり。
もし観る機会あっても思い出壊さないように観たくないな
80年代はいい映画てんこ盛りだったなあ

333:無名画座@リバイバル上映中
22/03/10 12:17:38.42 5IVF+oTm.net
1つ教えてやろうか?
俺が毎日行く郵便局があるんだよ
ある日、近くにパトカーが何台も来て
ビックリしたんだよ
で、夜も近く通ったらパトカーが何台も停まってたからね
次の日に事件で大ニュースだったよ
倖田來未 夢のうた 
こうだ!!
URLリンク(youtu.be)

334:無名画座@リバイバル上映中
22/03/10 18:28:12.71 uuFSNddj.net
つまんね

335:無名画座@リバイバル上映中
22/03/11 14:11:32.03 5iF69Uht.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
東京喰種トーキョーグール

336:無名画座@リバイバル上映中
22/03/13 13:00:58.21 tzbwPvPx.net
昔ダブルボーダー横浜のムービルに移転する前の相鉄国際か相鉄映画に行ったら客が4,5人しか居なくて速攻でトップガンと愛と青春の旅立ちになってたなあw

337:無名画座@リバイバル上映中
22/03/18 04:54:17.73 dXtCTFam.net
>>330
ビデオやLDはある

338:無名画座@リバイバル上映中
22/03/19 20:01:45.92 ThMz+mst.net
中学生のころ
ザフライとゴーストハンターズ見たなぁ

339:無名画座@リバイバル上映中
22/03/21 06:39:53.22 7u8GbCE5.net
>>1
大作も2本立てになってたよ
大作はまずロードショー劇場で単独上映(今と同じ方式)され
その後2番館で2本立て上映される
さらにその後3番館で3本立て上映されてた

340:無名画座@リバイバル上映中
22/03/21 07:19:14.48 HhpNiiCZ.net
田舎・地方都市ってお得だ、いいなぁって思ったよw
拙者もばあちゃん家の金沢に行ったら都内の1本立てクラスの作品が抱き合わせ上映やってるし
あれってスクリーン数・上映館が少なかったからなのかな?

341:無名画座@リバイバル上映中
22/03/22 07:17:39.32 iLciZjuJ.net
iMAXのスクリーンは大きいのが売りらしいが
かつてはあのサイズが一般的だったし
iMAXレーザーでもシネラマには敵わない
まあ大きさに限っての話だが

342:無名画座@リバイバル上映中
22/03/22 08:56:18.10 h6V533Fk.net
>>341
一般的じゃなかったよ
かつて関東最大のスクリーンを誇ったテアトル東京のスクリーン面積は約17.3平方m。現在では成田のIMAXのスクリーン面積は35平方mあるのでほぼ倍

343:無名画座@リバイバル上映中
22/03/22 23:19:15.49 0/+bNr5r.net
ド田舎中学生時代、学校が平日だが休みの日に(体育祭の翌日?)行ったら学生がそこそこの数映画館前で上映待ってた
ロッキー4かランボー3かな?
朝の上映開始が日曜日は早かったが平日なので遅かったんだね
すると窓口のおばさんが「こんなに来てくれてるなら連絡してくれれば上映時間早めたのに」と言ってた
、、、上映時間って新聞にも載せてるしそんなにアバウトに変えてやっていいのかと中学生ながらも思ったな

344:無名画座@リバイバル上映中
22/03/23 16:41:17.01 hQmRAFY7.net
情報誌には載ってないけど初日早朝追加上映とかはあったよね

345:無名画座@リバイバル上映中
22/03/23 17:55:11.66 KqbJCQqU.net
スターウォーズの公開初日は始発でファンが大挙し、急遽早朝6時からの上映になった

346:無名画座@リバイバル上映中
22/03/24 09:31:16.15 fQhsCdXb.net
へえそんな事あるんだな

347:無名画座@リバイバル上映中
22/03/24 09:32:50.71 fQhsCdXb.net
戦艦ヤマトとかブームで徹夜で並んで待ってるとかあったよな
上映中寝なきゃいいけどw

348:無名画座@リバイバル上映中
22/04/07 11:50:08.99 ts3e96/P.net
ヤマトは貰えるセル画目当てに小中学生が徹夜してたよ。何でも有りだった昭和ならではの風景

349:無名画座@リバイバル上映中
22/04/09 10:50:32.65 fcJPRTIL.net
入場者特典配布でヲタを釣って動員を稼ぐアニメ映画の興行方法は50年前から続く伝統芸なんだな

350:無名画座@リバイバル上映中
22/04/09 15:36:22 z+6kuYlw.net
ネバーランド古川橋並木通りの住民の皆様へ。オリエントレジデンスカドマの住民の皆様へ。ミユリス古川橋の住民の皆様へ。AXIS古川橋の住民の皆様へ。ルミエールホールの利用者の皆様へ。
コム古川橋910号室は、マンション南東の角部屋です。プランターを多数並べているゴミ屋敷ですので、ぜひ部屋の内部をご覧ください。その角部屋に居住している雌犬が、藤原由紀子です。(門真市役所解雇処分済の盗癖のある犯罪者)
-
コム古川橋910号室の藤原由紀子は人の皮を被った老いぼれ狂犬
コム古川橋910号室の藤原由紀子は情けないほどに愚かな手癖の悪い狂犬
コム古川橋910号室の藤原由紀子は限りなく愚かなことをわめき立てる汚い口を持った馬鹿であり、口臭は激しくコム古川橋910号室の藤原が発する胡散臭い会話はただ悪臭そのものにしか過ぎない
コム古川橋910号室の藤原由紀子は権力と財を得ようと出っ張ったカエルの目玉、コム古川橋910号室の藤原由紀子は北新地のホストクラブ通いの酒色と道楽で真っ赤になった団子っ鼻、役所から個人情報を漏洩したコソ泥の代価として得た世俗的な享楽と好事が作り出した泥のように真っ黒な面構えにそのまま反映されている。コム古川橋910号室の藤原がいくらデパコスで化粧をしてもピエロか道化師を連想させる哀れな粉飾人生そのものであり、虚言壁のあるコム古川橋910号室の藤原の嘘を糊塗して塗り重ねた醜態そのものである。
コム古川橋910号室の藤原由紀子は人間としての外面的な容貌もそうであるが、現実を直視する初歩的な理性も、事物現象をきちんと判断できる知能さえ完全に欠如している単なるバカである。療育手帳を所持しているようだが、その制度のメリットだけを受けることばかり考えており、病気で苦しむ手帳を所持している方々に失礼千万という雌犬でしか過ぎない。コロナワクチンより先に狂犬病ワクチンの接種が急がれる雌犬そのものである。
-
藤原由紀子(コム古川橋910号室居住、昭和33年1月13日生まれの雌犬)は、門真市役所市民課在籍時に不特定多数の市民情報を反社に漏らしております。令和元年9月付で解雇となっておりますので、くれぐれもご注意ください。
藤原由紀子(コム古川橋910号室居住)は周辺住民宅にゴミを投げ入れたり、ゴミを漁って私生活をのぞき見したり、郵便ポストの郵便物を詮索する幼稚な嫌がらせをするチンケな老いぼれ狂犬ですので、目を合わせたり、近づかないよう願います。

351:無名画座@リバイバル上映中
22/04/18 12:05:35.58 bktoKUbF.net
昔って前売り券についてくるグッズがあって楽しかったな
今思うとどうでもいい販促品だけど
あんなものでも欲しくて自転車で飛ばした昭和

352:無名画座@リバイバル上映中
22/04/18 17:55:09.80 C2Ak1roB.net
>>351
色々貰いましたが1番変だったのはジョーズ3のサメの歯。当時はワクワクしましたけど。

353:無名画座@リバイバル上映中
22/04/19 12:56:44 Xb5nixa6.net
あー覚えてるのは香港映画の少林寺系の文鎮のような置物
あと夜光る入れ歯。ドラキュリアンかバタリアンか、そんなの

354:無名画座@リバイバル上映中
22/04/19 16:15:13.20 zN9CSt+s.net
空飛ぶ十字剣って立体映画あったの覚えてる?
劇場入口でメガネを借りるやつ

355:無名画座@リバイバル上映中
22/04/19 18:38:00.55 2PPsnJDq.net
>>166
同時上映ってこの「コマンドーとバタリアン」ってのが自分も同じ組み合わせを見た記憶あるんだけど、これは全国共通だったんかな?

356:無名画座@リバイバル上映中
22/04/19 18:56:59.38 pAtYnkHB.net
銀河伝説クルール
あまりのくだらなさに本気で泣いた(TдT)

357:無名画座@リバイバル上映中
22/04/20 11:46:38.31 O+dlKxli.net
20世紀フォックスってタイタニックまではローカルは配給ルート持って無くて東宝東和に配給委託してたんで地方はコマンドーとバタリアン、エイリアン2とサンダーアーム、プレデターとエンゼルハートという2本立てになってたのよ

358:無名画座@リバイバル上映中
22/04/20 13:47:19.71 o4JOG0d5.net
昔、デッドフォールというシルベスター・スタローンとスコットラッセルが出ている映画が何かと同時上映されてたんだけど、何かが全然わからない。
デッドフォールはスタローンのだから調べてなんとか見つけられたけど、そもそも同時上映されてたという記録も見つからない。
映画館によって何本かまとめて見せてくれるところとかあったのかな?
謎すぎる…

359:無名画座@リバイバル上映中
22/04/20 15:04:26.26 5b9cpQju.net
スコットじゃなくてカートな
カート・ラッセル

360:無名画座@リバイバル上映中
22/04/20 19:02:07.65 JbD+R7ax.net
>>359
失礼、間違えました。

361:無名画座@リバイバル上映中
22/04/20 19:38:43.93 Yv+AuAXd.net
うちの方だと、デッドフォールとテキーラ・サンライズのカート・ラッセル2本立てだったよ

362:無名画座@リバイバル上映中
22/04/20 20:00:40 JbD+R7ax.net
>>361
ありがとう、もしかしたら映画館によって違う場合があるのかもしれないですね。
こんな名作っぽいのじゃなかったので、自分が行った映画館が抱き合わせでなんかやってたんだと思います。
情報ありがとうございます。

363:無名画座@リバイバル上映中
22/04/22 13:57:01.84 We6IrumG.net
岐阜ピカデリーは最初デッドフォールとテキーラサンライズだったが途中からデッドフォールとバットマンになりジャック・パランス大会になった

364:無名画座@リバイバル上映中
22/04/26 10:16:00.05 PMWalQsV.net
ティンカップの同時上映なんだったんだろ
当時アメリカ人の女の子とデートした時行ったんたけど
横で「あーつまんね、あーつまんね」みたいに言ってて
一時間位で「もう出ようよ!』って
名残惜しく映画館出たんだよな
いくら二十代には中年の恋愛映画興味ないとはいえなあ
しっかしワガママで苦い思い出だ

365:無名画座@リバイバル上映中
22/04/26 13:43:12.73 AFjylZHc.net
東海限定なのかな?エンゼルハートとプレデター、プラトーンとサボテンブラザーズ

366:無名画座@リバイバル上映中
22/04/27 09:13:45.33 QmcAIL9R.net
大阪でゾンビとバンビ

367:無名画座@リバイバル上映中
22/04/27 09:14:51.74 QmcAIL9R.net
名古屋の大須東洋で
タワーリングインフェルノ
犬神家の一族

368:無名画座@リバイバル上映中
22/05/05 11:22:44 4bU9zBP2.net
本厚木の今は無い映画館でプラトーンとサボテン観たから全国的にそうだったと思う
確かオライオンはワーナーが配給請け負ってたかと

帰省先の鹿児島でも同じ組み合わせだったと思う

369:無名画座@リバイバル上映中
22/05/05 13:47:05.50 +hlVZbOG.net
名古屋のシネマAで
大脱走
クアイアーボーイズ
小さい劇場で立見。さすがに疲れた

370:無名画座@リバイバル上映中
22/05/05 23:01:15.90 2G2cNxDG.net
立ち見とか今のご時世では観客虐待だよなw
自由席、いつでも出入り可、時間つぶしに居座って終演まで何回見てもいい...シネコンが定着してからは昔みたいにおおらかなわけにはいかなくなったものの
少なくとも立ち見させられるような事態にはならないからさ

371:無名画座@リバイバル上映中
22/05/06 09:18:25.71 AioUMrdW.net
同じ料金だしな 立見

372:無名画座@リバイバル上映中
22/05/07 08:49:44.72 x2L3KfgK.net
立ち見って日常茶飯事だったみたいだね(父親の話によると)
映画館経営者もとにかく次から次に客が来るんなら入るだけ詰めこむみたいな
空調もよく壊れたりしたみたいだし、夏場なんか熱中症の危険大じゃないの?
不足の事態で避難する場合には将棋倒しで圧死事故が起こる恐れも

373:無名画座@リバイバル上映中
22/05/07 09:30:46.59 kVK8dHP2.net
>>372
切符売り場に「只今お立ち見です」と札が出てた。それでも話題作は友達に乗り遅れまいと通路に新聞敷いてでも見てたな

374:無名画座@リバイバル上映中
22/05/07 13:38:22.99 EZNzKA3f.net
昔の映画館では男性も痴漢にあうケースもあったよ
俺も2回くらい遭遇した
地域によっては同性愛者の社交場となっている映画館もあって、池袋はあそこ新宿はあそこ…とゲイの友人に教えてもらってから避けるようになった
席が空いてるのに最後部で立って見てる人たちはお相手を探しに来ているんだとか

375:無名画座@リバイバル上映中
22/05/07 17:22:36.65 e7ZMhsOC.net
大阪は東梅田ローズ劇場がゲイホモの発展場で有名だったなw
まああそこはメジャー一般映画作品じゃなくてポノレノ映画上映専門だったが
場所は幹線表通り前に面してはいたが独特の怪しい佇まい
前を通る時には気分が重たく暗くなった
陰下植物の世界

376:無名画座@リバイバル上映中
22/05/07 21:19:46.65 FQ5tC68c.net
シネコンはハッテンバになりますか?

377:無名画座@リバイバル上映中
22/05/07 22:07:36.49 kVK8dHP2.net
>>376
シネラマと混じるのでちゃんと言ってください
59歳 会社員

378:無名画座@リバイバル上映中
22/05/08 09:23:48.61 k6tixJJc.net
阪急東通り商店街~堂山町の界隈は依然として今でもあやしい雰囲気が漂っているよ。
風俗街やオカマの店にボッタクリバーも集積しているからな。
歌舞伎町のような淫靡でありながらも突抜けた華やかさはない。

379:無名画座@リバイバル上映中
22/05/28 18:26:56.00 EW1mgP9X.net
LPコーナー

380:無名画座@リバイバル上映中
22/05/28 21:16:12.15 E5tEYB7J.net
掘り出し物目当てでLPコーナーに向かうには阪急東通り商店街は避けられないので辛かった
今はディスクUNIONEに行く際に同じように重たい気分になる
レコードや本って買った時の風景と一緒に記憶に残るから難儀だわ

381:無名画座@リバイバル上映中
22/05/29 19:10:59.60 /A9nlkPX.net
大外回って行ってた

382:無名画座@リバイバル上映中
22/05/29 21:08:01.01 y+kV1UX/.net
懐かしいw
関西人いるんだなw
日本国内でCDの売り上げがピークに達したのが1997年らしい
ちょうどその頃に阪急イングスにまで店を拡大営業したりして攻めているなあって
以降CD売り上げは急速に右肩下がりで気運や状況を読み間違えたんだろう
長身眼鏡薄毛常にスーツ姿のハードロック&メタル好きな二代目さんが老舗の寿命を縮めてしもた

383:無名画座@リバイバル上映中
22/06/13 22:27:25.93 DU7LCedh.net
東梅田ローズのすぐ隣にあった薬局に
「ぢに効く」とか「口唇ヘルペス」のノボリが出てたのは
土地柄だな

384:無名画座@リバイバル上映中
22/06/29 10:10:09.49 fa9/+nFQ.net
>>372
ちょうどテレビでその時代の話してる芸能人いてたが、時間とか確認しないでとりあえず入って映画見て、次最初から見たところまでを見て頭の中で編集して一本にまとめて帰ってたと言ってた
自分もバタリアンを見に行った時にコマンドーのラスト見てそのままバタリアン見て、コマンドーを見たのを思い出した
なるほど、こういう流れでシュワが暴れてたわけねとなったの思い出して懐かしかったわ
熱中症も今ほど問題視してなかったけど、体調悪ければ一旦外に出て次にもう一度続きを見に入る事もできたしな

385:無名画座@リバイバル上映中
22/06/29 22:14:11.76 8JelmLXd.net
熱中症なんてほぼ無い、むしろ逆
昔の映画館の多くはガンガンに冷房を入れて満員でも寒いくらいだった
館内を均等に冷やすような冷房装置はなかったので、とりあえず冷房フルパワー。壁に設置された大型クーラー横の席に座ってしまったなら風邪必至

386:無名画座@リバイバル上映中
22/06/30 05:42:57.35 Pc6Jw8YD.net
そういや冷房ガンガン効いてたわw忘れてたけど思い出したw
イイところなのに震えるくらい寒くなってロビーに避難したなぁw

387:無名画座@リバイバル上映中
22/06/30 08:42:52 X9NjeSnh.net
八甲田山がそうだったな

388:無名画座@リバイバル上映中
22/06/30 23:28:49 YnyHNPcS.net
そうだね、昭和の時代は二番館なんかでもキンキンに冷えてたね。今と違って寒いなんてクレーム入れる奴もいなかったしね。

389:無名画座@リバイバル上映中
22/07/01 10:33:54.33 9vj8CVGk.net
高校の時、山谷(南千住)の映画館で
皇帝のいない八月
不毛地帯
を見に行ったが
喫煙で視界が悪いどころかあちこちで
ラーメン食べててドン引きした。
もちろん私も煙草は吸ってたが

390:無名画座@リバイバル上映中
22/07/01 21:13:13.46 BWAMXSBW.net
座席の後ろに灰皿付いていたねw
世の中の常識っていつの間にやら様変わりする

391:無名画座@リバイバル上映中
22/07/01 21:29:09.49 FQqI28ix.net
>>385
>熱中症なんてほぼ無い、むしろ逆
とはいえ昔は光化学スモッグがあったから、夏の屋外はやっぱりやばかったw

392:無名画座@リバイバル上映中
22/07/01 22:19:16.80 u1eyNBj3.net
>>391
え?映画館の話してるんだよね?
屋外は関係無いだろ

393:無名画座@リバイバル上映中
22/07/02 08:44:14.05 NoY2ZDp9.net
堺市中心部の下町辺りで育った自分の小学校校区の隣町にはB地区があったので、1970年代には珍しく鉄筋コンクリートの校舎は冷暖房完備だった
中学校に進学するとB地区の生徒も一緒に通う生活になるので徹底した同和教育
そのある意味恩恵により冷暖房設備が...という事情みたい
ややこしw

394:無名画座@リバイバル上映中
22/07/02 11:08:18 8gh5aVfh.net
映画スレで関係ない自分語りなど誰も興味ないという常識を学ぶ機会は、校舎の冷房設備よりずっと必要だったな

395:無名画座@リバイバル上映中
22/07/02 11:42:16.10 Z61A9YF+.net
でっかい釣り針にゴミが1個引っ掛かる

396:無名画座@リバイバル上映中
22/07/02 12:43:49.89 uCsSP4es.net
場違いな釣り針の方がゴミ

397:無名画座@リバイバル上映中
22/07/02 13:10:14.93 jX6TLj6v.net
>>372
彼が過去の映画館は危険だと言いたくて否定されると反論してるとか?

398:無名画座@リバイバル上映中
22/07/02 18:45:21.94 8Z9ZLs/p.net
爺さん悔しかったんだな

399:無名画座@リバイバル上映中
22/07/02 19:19:19.40 WKvge9MO.net
むしろ子供世代だから若いんだろ、知らんけど

400:無名画座@リバイバル上映中
22/07/02 21:16:23.33 2fNeumIK.net
今どき反論に困って「釣り針」とか悔しがるのは若者じゃないだろ

401:無名画座@リバイバル上映中
22/07/02 22:13:22 BPZbixB2.net
まぁ詰め込んでたから危なかったのかもしれないけど、ありもしない将棋倒しの危険性を今更責められても気の毒だと思う
今の若者もずっと見れるの羨ましいとか言ってたぞ
当時のシステムだったら鬼滅の刃はあんなにヒットしてなかったろうな、リピートいたらしいから

402:無名画座@リバイバル上映中
22/07/03 22:05:25.32 kAWwnPng.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

403:無名画座@リバイバル上映中
22/08/10 12:40:56.05 angFRtj4.net
さらば宇宙戦艦ヤマトの同時上映は、サスペリア2だった。

404:無名画座@リバイバル上映中
22/08/28 01:44:44.34 ijISproJ.net
泥の河と純の2本立て

405:無名画座@リバイバル上映中
22/09/03 15:02:14.70 qe0lw6mg.net
大作でもロードショウが終わった後は2番館で2本立てで上映された
さらにその後は3番館で3本立てで上映
ベンハーとアラビアのロレンス2本立てっていうのがあったな

406:無名画座@リバイバル上映中
22/09/05 23:01:45.46 Xxq8Avyb.net
>>403
ヤマトも999も、よく考えたな凄いなっていう気持ちと、バカじゃねえのって気持ちで半々だな。俺は。
目当てに行った青少年サスペリア2か。
人形走ってくるとこ不気味だったなー

407:無名画座@リバイバル上映中
22/09/14 00:56:23.46 7JKMxq8O.net
『ファンタズム』@『がんばれ!! タブチくん!!』
みたいな洋邦併映も在ったなぁ。

408:無名画座@リバイバル上映中
22/09/22 13:51:48.14 DdjIlnVs.net
東京で エクソシストとゆかいな仲間の2本立て どうでも良いが何でこんな組み合わせなのか

409:無名画座@リバイバル上映中
22/09/22 15:03:53.49 4ilUWmxM.net
>>384
 上映時間とかも劇場で確認するくらいしかなかったから、適当に行って途中でもそのまま入って見てしまうのが普通だったな。
ストーリーとしては結果から伏線を回収するみたいなことがしばしば。入れ替えないから何度でも見られるし。
あんがい面白いんだよ。

410:無名画座@リバイバル上映中
[ここ壊れてます] .net
家の地元の映画館では今、『トップガン』とその続編『マーヴェリック』の
2本立てで特別上映している。

411:無名画座@リバイバル上映中
22/09/29 18:48:05.99 8XWkzDx6.net
大昔だけどウォルターヒルのダブルボーダーが不入りでトップガンと愛と青春の旅立ち二本立てになった事有ったな
ダブルボーダー観たけど400人位入る劇場で客が数人ってレベルだった

412:無名画座@リバイバル上映中
22/10/04 14:50:05.60 eoSEw6P3.net
「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」をワクワクして観に行った
同時上映は「トレマーズ」だった
トレマーズのほうが面白かった思い出

413:無名画座@リバイバル上映中
22/10/16 01:23:23.32 fP3LPRG5.net
なにかと同時上映のヘブンリーボディーズはおもしろかった。
なにかと同時上映のフレンチコップスはおもしろかった。
なにかがさっぱり思い出せない。

414:無名画座@リバイバル上映中
22/11/03 20:13:32.52 Ftm2tgCJ.net
>>410
それ凄いね
どこの地域?

415:無名画座@リバイバル上映中
22/11/05 17:53:15.43 vNS/O5nG.net
なにかと同時上映のインディージョーンズにハマった

416:無名画座@リバイバル上映中
22/11/06 07:26:15.09 tjtuP6kO.net
>>415
福岡ではスタートレック3でこっちはおそろしくテンポが遅くて詰まらない作品でしたよ。

417:無名画座@リバイバル上映中
22/11/07 22:27:57.62 0mC4qwSL.net
おいおい、全国的にトップガンとマーベリックは特別同時上映してたよ
あとトレマーズの同時はバック3な
インディ聖戦の同時はメジャーリーグの地域もあったよ

418:無名画座@リバイバル上映中
22/11/26 07:55:34.56 Y9KaDjkv.net
>>413
『ヘブンリー・ボディーズ』は『スパルタンX』
『フレンチ・コップス』は『宇宙からの帰還』

419:無名画座@リバイバル上映中
22/12/24 00:20:57.87 YzkCTR0X.net
ホラー映画ヘルナイトと少林寺を小学生のとき観た
ヘルナイトがきつかった

420:無名画座@リバイバル上映中
22/12/24 07:40:02.59 0AY6KuAz.net
コンエアーの同時なんだったんだろ
忘れた
ザロック?
ニコラス二本立ては考えづらいよな

421:無名画座@リバイバル上映中
22/12/24 11:20:12.39 YvdczQFL.net
コロナワールドができたころに「レインマン」と「カクテル」の2本立て

422:無名画座@リバイバル上映中
22/12/24 15:33:57.18 hmIVlRZe.net
キャノンボールは新宿で観たけど1本立てだったよ

423:無名画座@リバイバル上映中
22/12/24 22:31:17.69 38nFVdxF.net
>>405
ベンハーとアラビアの2本立てって
それは豪華だな
料金が1K位ならお買い得

424:無名画座@リバイバル上映中
22/12/24 23:59:42.17 N/6hf3JT.net
「グレートハンティング2」と「クラッシュ!」(※クローネンバーグ監督作じゃない方)

425:無名画座@リバイバル上映中
22/12/25 06:24:31.12 qnVTXBzj.net
「バンビ」と「ゾンビ」

426:無名画座@リバイバル上映中
22/12/25 08:41:21.21 EOJCpCr8.net
グレートハンティング84?はキャノンボール2だったな
ジャッキーファンで行ったけどグレート観なくもなくて
けど席取らないともう座れないかも!て友達が言うからイヤイヤみたわ
ずーっと足元観てた記憶

427:無名画座@リバイバル上映中
22/12/25 11:04:07.15 qnVTXBzj.net
大脱走とクアイアーボーイズを立ち見で見た。

428:無名画座@リバイバル上映中
23/01/20 12:54:29.74 AZtbQFxd.net
>>420
コンエアーはザ・ロックの1年後
ザ・ロックに続く第2弾的扱いだった
どっちもその頃は地方でも1本だよ

429:無名画座@リバイバル上映中
23/01/20 12:55:38.86 AZtbQFxd.net
>>422
当たり前でしょw

430:無名画座@リバイバル上映中
23/01/20 13:06:53.41 BrVGO+ev.net
>>389
あの辺りにも映画館あったんだなぁ

431:無名画座@リバイバル上映中
23/01/20 23:45:57.46 BrVGO+ev.net
>>355
うちの方も今は無き青砥駅前の京成名画座でその併映だったわ。

432:無名画座@リバイバル上映中
23/01/21 01:09:14.98 dYXoBbbP.net
ドラえもんのび太の恐竜記と少林寺の同時上映見に行ったわ
これが初映画館

433:無名画座@リバイバル上映中
23/01/22 03:33:53.72 qt3eR+SD.net
>>425
「日本誕生」と「日本沈没」

434:瞳はダイアモンド
23/01/22 13:40:26.53 1v3JOJ76.net
>>433
それ、池袋文芸坐でホントにあった

435:瞳はダイアモンド
23/01/22 13:41:23.51 1v3JOJ76.net
吶喊
日本のいちばん長い日
の2本立ても
皇国日本の始まりと終わり

436:無名画座@リバイバル上映中
23/01/23 21:53:17.21 zgb0W2Qa.net
>>433
映画館の経営者さんのセンスに脱帽だなw

437:無名画座@リバイバル上映中
23/05/11 21:30:21.54 r6TB4fqd.net
『マニアック』の同時上映『SEX発電』
一体なんだこの組み合わせは!?w

438:無名画座@リバイバル上映中
23/05/19 02:16:17.16 ICRodSeC.net
>>46
これレイザーバックだよな
地方でも東映系でやっていたから全国でも間違いないだろ

439:無名画座@リバイバル上映中
23/05/23 23:47:58.48 ZclCCYn2.net
>>438
違うよ。同時上映は「ウーマンインレッド」
自分が映画館で観た時は地方だったからか配給元がワーナー・ブラザースだったので
『ブレートランナー』が同時上映だったな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch