第1回スプラッタームービーフェスティバルの思い出at KINEMA
第1回スプラッタームービーフェスティバルの思い出 - 暇つぶし2ch100:無名画座@リバイバル上映中
21/06/01 17:47:49.25 6tXlLeVg.net
SFとしてはこの10年で最大の話題作である、作家劉慈欣による『三体』。
その三部作が、先日刊行されたばかりの『三体III 死神永生』(ししんえいせい)でついに完結!
中国本国で大いに盛り上がり、その後ケン・リュウによる英訳で米国を中心とした英語圏で大ヒット。
日本でも第一部が刊行されるや否や話題に火がつき、SFとしてはありえないような話題と部数が出た─と、
国内外問わずその部数だけみても化け物級の力を持った作品だが、重要なのは部数より作品のおもしろさ、それ自体である。
寂寥感を覚えるほどの傑作
どれだけ部数を重ねようがおもしろさはどうだろうかという作品もあるわけで、本作はどうなのよという話になってくるわけだけれども、
これについてはもう何の疑いもなく、傑作であると断言することができる。
それも、人生にそう何冊も訪れることのない、記念碑的な傑作だ。本でもゲームでも映画でもなんでもそうなのだが、
ある種の傑作にあたると、自分はこれから先の人生でここまでの作品にあと何度出会えるのだろうかと、
傑作に出会った嬉しさと、それを通り過ぎてしまった寂寥感にとらわれるものだ。
『三体』三部作では久しぶりにその感覚を味わわさせてくれた。
特に二巻、三巻に関しては、起こっていることの凄まじさに圧倒されるより前に、
こんなことを全部一人の人間(劉慈欣)が考え出したのか!?!?!?! と、
人間の可能性それ自体に読んでいて手が震えてくるほどだった。この『三体』三部作では、
異常な速度で物語が展開し、「個人」と「人類」の変遷を描き出していく。

101:無名画座@リバイバル上映中
21/06/03 17:39:12.71 ynDuGhyN.net
東北の三大祭りにも数えられる「青森ねぶた祭」が、昨年に続き今夏も中止されることになった。
実行委員会は新型コロナウイルスの感染防止策を強化して開催の準備を進めていたが、
新規感染が高止まりする県内外の状況で「ねぶた運行はリスクが高すぎる」と判断した。
大型ねぶたの制作を続けるかどうかは各団体の判断にゆだねられるが、
ねぶた師は2年ぶりのねぶた完成に意欲を燃やしている。
 祭りを主催する青森観光コンベンション協会と青森市、
青森商工会議所の主要3団体の代表が2日、今夏の運行を中止することで一致した。
18日の実行委で正式に決定する。2日の記者会見で、奈良秀則実行委員長は、
中止の理由を「国内のワクチン接種が進んでいない。1年前より感染が広がり、
収まりがついた状況ではない」と説明した。
 実行委は今夏の開催に向け「感染拡大の防止対策が一丁目一番地。
何としても2年連続で休むわけにはいかない」として、
コロナ対策の強化を相次いで打ち出していた。
ねぶたの運行方法を周回コース上の一斉スタート方式から順次スタート方式に変更して
渋滞を避け、一般のハネト受け入れを取りやめる方針も決め、
参加16団体はすでに大型ねぶたの作成に取りかかっていた。
 しかし今春以降、青森市などではクラスターの発生が続くなど県内の新規感染が収まらず、
入院患者の増加で県内医療体制のひっぱくを懸念した県は5月31日、
県内行事の主催者に「万全の感染防止対策がとれない場合、
中止を含めて検討を」と求めた
奈良委員長とともに会見した青森市の小野寺晃彦市長は、
県から「当面のイベント開催を避けるか、万全の対策をという強い命があり、
見送らざるを得ない。楽しみにしていた市民、県民に申し訳ない」と話した。

102:無名画座@リバイバル上映中
21/06/05 15:59:33.72 uCO/O41q.net
■珍しく動物病院に行った日
カイくんとギル坊(いずれも2歳・オス)は、2019年3月末、
他の2匹の兄弟と一緒に動物病院の裏にいたところを保護された。生後1か月くらいだった。
母猫はいなかったので、誰かが捨てたのかもしれない。
動物病院が里親を募集したところ、2匹はすぐに里親が決まり、カイくんとギル坊は残ってしまった。
山口県に住むNさんは、昔から猫を飼いたいとずっと思っていたが、
先住犬キッドくん(当時10歳)がいたので、一緒に飼うのは難しいと思っていた。
2019年4月21日、キッドくんの調子が悪かったので、
お母さんがかかりつけの動物病院に連れて行くと、子猫の里親募集の張り紙が貼ってあったという。
「母が子猫の里親を募集していると連絡をくれたんです。
犬は病気ではなかったのですが、このタイミングで動物病院に行ったのもなにかの縁だ!と思い、
翌日子猫に会いに行きました」
■1匹だけだと思ったら2匹いた
張り紙に掲載されていたのは1匹だけだったが、動物病院には2匹いた。
「1匹だけだと思っていたのでびっくりしました!
まだ手のひらサイズのカイとギル坊を実際に見ると、どちらか1匹だけ飼う気にはなれず、
2匹とも引き取ろう!と即決しました」
Nさんは、2匹が本当に可愛くて、「可愛い」という言葉以外思い浮かばなかったという。
2019年4月24日、お母さんが2匹を迎えに行った。
最初は新しい環境に戸惑い警戒していたが、すぐに部屋で遊ぶようになり、
夜にはNさんのお腹の上で寝そべり、キュンキュンと鳴いた。
先住犬キッドくんとは生活空間を分けた。
キッドくんは、最初は怒っていたが、少しずつ対面させると1週間ほどで仲良くなった。
Nさんは、キッドくんと猫の相性が心配だったが、一緒に寝たり遊んだりし始めたので安心した。
カイくんという名前はお母さんがつけた。
ギル坊は、アニメ好きのNさんが当時はまっていたアニメの好きなキャラクターにちなんで名付けたという。
■性格は正反対
カイくんは、身体は大きいが一番の小心者で怖がりだ。
インターホンが鳴っただけでびびって隠れてしまう。
しかし、家族には心を許していて、Nさんがトイレに行く時もついてくる甘えん坊だ。
ギル坊は、活発でやんちゃ。新しいおもちゃにも興味津々で、真っ先に遊ぶ。
仲間たちの面倒もよくみてくれて、みんなの毛づくろいを毎日してくれる。
人のことも大好きで膝の上に上って「撫でろ~」と甘える世渡り上手でもある。
正反対の性格の2匹だが、いまだにカイくんとギル坊は毎日一緒にくっついて寝るほど仲良し兄弟だという。
「犬にはない可愛さや面白さがあり、家の中がさらに明るくなりました!
念願の猫ということもあり毎日毎日可愛くて、猫の魅力にどっぷりハマり、親バカが止まりません」

103:無名画座@リバイバル上映中
21/06/07 17:19:23.23 awkTMryY.net
名古屋市は6日、市内の新型コロナウイルスワクチン集団接種会場で、5日に接種に訪れた市内在住の80代女性に、他人に使用した注射針を誤って刺したと発表した。刺した医師が直後に気づき、その場で女性に謝罪。C型肝炎など感染症の血液検査を行った結果、陰性だったが経過観察を行う。女性はこの日、新型コロナのワクチン接種ができなかった。
「ワクチン頼みは危険」 接種進んでも油断禁物
 市によると、会場は小学校の2階にある体育館。5日午後4時すぎ、階段を上れない車いすの来場者2人に対応するため、医師と看護師が1階まで降りてワクチンを接種した。
 その後、医師らは使用済みの注射器2本をトレーに置いた状態で2階のブースまで運び、そのまま放置。別の高齢者へのワクチン接種を再開した。さらに再び1階に降りて2階に戻った際、誤って放置してあった使用済み注射器を使ってしまったという。
 市は使用済み注射器を捨てるためのごみ箱をブース内にしか設置していなかった。再発防止のため、ブース外で接種を行う際に使える携帯用ごみ箱を全40会場に配置する。
 市によると、市内40会場のうち、2階にある小学校体育館は7カ所あり、いずれも車いす対応の設備はないという。

104:無名画座@リバイバル上映中
21/06/09 17:37:24.98 7L+SXt6E.net
大村秀章愛知県知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、県警は八日、地方自治法違反(署名偽造)の疑いで、元愛知県議でリコール活動団体事務局長の田中孝博容疑者(60)=同県稲沢市=と次男で塗装業の雅人容疑者(28)=名古屋市千種区=ら四人を再逮捕した。
雅人容疑者が県警の調べに「おやじに言われて手伝った。『仮提出だから大丈夫』と言われ、問題ないと思っていた」と供述していることが関係者への取材で分かった。
 ほかに再逮捕されたのは田中容疑者の妻でパート従業員のなおみ容疑者(58)=稲沢市、事務局幹部でアルバイトの渡辺美智代容疑者(54)=名古屋市昭和区。
 再逮捕容疑は四人は共謀して昨年十月下旬ごろ、県外でアルバイトを動員し、リコール署名を偽造したとされる。
本紙の取材では田中容疑者が名古屋市の広告関連会社に依頼し、佐賀市で多数のアルバイトによる名簿の書き写し作業を行った。
関係者によると、県警は五月、約四十人分の有権者の署名を偽造した疑いで四人を逮捕。
今回は、別の有権者の署名を偽造した疑いで再逮捕に踏み切った。
 県警は四人の認否を明らかにしていない。...

105:無名画座@リバイバル上映中
21/06/11 17:53:12.95 rDS0b/km.net
高齢者を特殊詐欺の被害から救ったとして、兵庫県警甲子園署は兵庫県西宮市の会社員女性(45)に感謝状を贈った。
発表では、お手柄は5月8日の昼。
市内にある金融機関の現金自動預け払い機(ATM)コーナーで、会社員女性は異変に気付いた。
隣のATMにいた高齢女性が、携帯電話で通話しながら機器を操作していた。
付き添いの娘が「還付金詐欺だから、やめて」と制止しても、耳を貸さない。
金融機関の職員も説得に加わる中、高齢女性はついに通話相手に預金残高を伝えようとしたため、会社員女性は「とにかく電話を切って」と声をかけた。
そこに至って、高齢女性はやっと思いとどまり、被害を免れた。
会社員女性は甲子園署まで高齢女性に付き添った。
説明を聞くと、高齢女性は市職員を名乗ってかかってきた電話に応じるうち、「還付金があるので、振り込みをして」と言葉巧みに誘導されていたらしい。
最後まで、詐欺だとは信じられない様子だったという。
横田誠治署長から感謝状を手渡され、「身近でこんなことが起こり、驚いた」と会社員女性。
「最初はためらったが、声を掛けてよかった。自分の両親にも還付金詐欺に遭わないようにと電話しました」と話した。

106:無名画座@リバイバル上映中
21/06/12 14:21:17.76 zlxT6v9K.net
● どんどん安くなる国、日本。
 ―「安いニッポン」というワードが流行していますね。
 ひろゆき氏:日本の物価がどんどん安くなっているんですよね。日本で100円の商品が、アメリカや中国では150円以上、タイやブラジルでは200円以上します。他の指標を見ても、日本はわりと安い。
 だから、コロナ前には海外から外国人がたくさん来ていましたし、逆に日本人が海外に行くと、物価が高いと思ったことでしょう。
 ―何が原因なんでしょうかね?
 ひろゆき氏:いろいろ考えられますけど、まずは日本のメーカーが弱くなったことがありますよね。日本の技術をベースに、中国や韓国が台頭してきたときに、日本のメーカーは戦えなかった。下請けに出していた企業から逆に買収される例だってあります。
 その根幹は、やはり「効率性・生産性の悪さ」ですよね。長時間労働でようやく一定のアウトプットをする体質は、早く改善しないといけないと思います。残業代を出すことより、短い時間で高いパフォーマンスを出すことにインセンティブを置かないとダメでしょうね。
 ―働き方改革やリモートワークが浸透して、だいぶ進んでいるとは思いますけどね。
 ひろゆき氏:単純に労働時間が少なくなっても意味ないんですよね。出した結果に対して、ちゃんと評価されて給料につながらないと意味ありませんよ。
 そういうと、「実力主義だ」といって反発が出てくるんですけど、競争があることなんて当たり前ですから。結果を出せない人が稼げないことは当然でしょう。でも、そういったことが言えなくなっているんじゃないでしょうか。

107:無名画座@リバイバル上映中
21/06/16 17:05:10.96 F1/5TiSN.net
二階幹事長、コロナ対策で失策の指摘に「これ以上やりようありますか?」と逆質問 「菅総理は安定して党内の支持を受け、国民の皆様のご支持もいただいている」と主張も
 菅内閣の不信任決議案が先ほど与党などの反対多数で否決された。立憲民主党など野党4党は「新型コロナ対策で失策を重ね、国会を閉じるのは無責任の極みだ」などとして、菅内閣の不信任決議案を提出していた。
 否決を受け記者団の取材に応じた自民党の二階幹事長は「(新型コロナ対策における失策が)続いておるとは思っておりません。懸命にやっている。これ以上やりようがありますか?」と記者団に問いかけると「野党が立場が変えれば『我々ならここをやる。ここが怠っているではないか』ということを指摘しなければならない」と野党をけん制した。
 さらに記者団から「衆議院の解散総選挙と総裁選の順番についてどのようにお考えか」と聞かれた二階幹事長は「今のところ前であろうが後ろであろうが菅総理は安定して党内の支持を受けている。国民の皆様のご支持もいただいている。このままそんなことに躊躇することなく、国政をしっかりとやっていただきたい」と応じた。

108:無名画座@リバイバル上映中
21/06/18 13:33:12.64 i8tn/Epf.net
バケラッタ!

109:無名画座@リバイバル上映中
21/06/20 13:30:59.42 53BSjNVa.net
ボクシングのWBC世界バンタム級王者ノニト・ドネアは、8月14日(日本時間15日)にWBO同級王者ジョンリエル・カシメロ(ともにフィリピン)と対戦することが20日、明らかとなった。
当初カシメロはWBA同級正規王者ギジェルモ・リゴンドー(キューバ)が対戦予定だったが、急遽変更になったと、米スポーツメディア「ジ・アスレチック」などが報じている。

 バンタム級世界戦線に新たな動きがあった。5階級制覇王者のドネアが、同郷のカシメロと対決する。フィリピン人対決の舞台は米カリフォルニア州のカールソンに決まったという。
 米興行大手「プレミア・ボクシング・チャンピオンズ(PBC)」は同日にカシメロ―リゴンドー戦を発表。
しかし、記事によると「リゴンドーは8月14日にカシメロと対戦する予定だったが、PBC関係者は統一戦を進めるために身をひいて、勝者と対戦してほしいと打診した」と説明。こう続けた。
「2大会五輪金メダリスト(リゴンドー)は合意し、我々は前哨戦を手に入れた。
ドネアが勝利すれば、リゴンドーにとっては2017年ワシル・ロマチェンコ戦の黒星以来となる最も注目される一戦に向かうことになる」
 リゴンドーは2013年にスーパーバンタム級王座統一戦でドネアに判定勝ち。ドネアにとってはリゴンドー戦はリベンジマッチとなる。
バンタム級では、WBAスーパー&IBF統一王者・井上尚弥(大橋)が19日(同20日)に米ラスベガスでIBF1位マイケル・ダスマリナス(フィリピン)との防衛戦に臨む。4団体統一戦実現には、この試合の勝者対リゴンドー戦の結末を待つことになりそうだ。

110:無名画座@リバイバル上映中
21/06/22 17:19:07.04 sblZyNZb.net
メルボルンでは5月下旬に、約3ヶ月ぶりに市中感染ケースが確認され、ゲノム解析により、インドで感染拡大した変異種のひとつ、「カッパ株」であることが判明。
感染者が12人に増加した時点で、ビクトリア州首相代理が
「我々は、強力な感染力のウイルスに直面している。これは、懸念されている変異株で、過去に例がないほど、急速に感染が広がっている」
と懸念を示し、5月27日から1週間のサーキットブレーカー・ロックダウンに踏み切った。(参照)
しかし、感染拡大傾向が収まらないことから、6月2日にロックダウンの延長を発表。
この時、ビクトリア州政府のコロナ対策医療チームは、(確認されているのはカッパ株であった時点で)
「これまで我々が経験してきたものとは異なり、知らない者同士がすれ違った程度で感染しているとみられ、
これまで換気が感染リスクを軽減することはわかっていたが、これほど感染力がある変異種には、
十分でないのかもしれない。これまで効果あったマスクもうまく機能していないようだ」
と述べ、『麻疹』並みの感染力であることを示唆した。

111:無名画座@リバイバル上映中
21/06/26 12:58:32.16 Icg4kklU.net
4chan管理人のひろゆきこと西村博之氏が25日、公式ツイッターを更新。超人気YouTuber31名が緊急事態宣言下に飲み会をしていたとの報道に言及したが、意外な部分にファンから共感の声が続々と寄せられている。
■人気YouTuber31名が飲み会
報道によれば、緊急事態宣言前の18日22時頃、東京・恵比寿の飲食店に登録者50万人以上を持つ人気Youtuber31名が集まり大規模なパーティーが開かれた。
この日は登録者237万人を持つ『しばなんチャンネル』のあやなんの28歳の誕生日パーティーだったとのこと。緊急事態宣言中にも関わらず、深夜3時まで酒やカラオケを楽しみどんちゃん騒ぎをする様子が報じられている。
関連記事:ワタナベマホト炎上でなぜかHIKAKINトレンド入り 「聖人」「株が上がり続ける男」
■ひろゆき氏が注目したのは…
25日、ひろゆき氏はネットニュースの報道を受けツイッターを更新し、「YouTubeで長期的に上手くいくのに必要なのは『人格』ってな話しをちょこちょこしてますが」とコメント。
続けて「こういう場面をちゃんと避けてるヒカキンさんはさすがだなぁ」と日本のYouTuberの先駆けでありながら、今だ不祥事がひとつも出ておらず人気も衰えることのないYouTuber・ヒカキンの徹底ぶりや“プロ意識“を称賛した。
■ファンから共感の声
この投稿にファンからは「ヒカキンさんは危険察知能力も凄いですよね…」「ヒカキンさんは格が違いますね!」「他所がやらかす度に好感度上がるヒカキンすこ」「ヒカキンさんの安定感安心感は格が違う」と共感の声が相次いでいる。
またひろゆき氏の“人格”についての発言に反応したファンからは、「ほんと他人の信頼を勝ち取るって日々の積み重ねってわからされるよな」「容姿や才能などである程度は成功できても、結局は人格の部分ってことですね」「ヒカキンさんって言えるひろゆきもすごいと思うよ」との書き込みが多く寄せられた。

112:無名画座@リバイバル上映中
21/07/03 15:57:37.92 1IOPfDzu.net
太陽光発電所計画地の直下流域は、多くが土砂災害警戒区域になっています。
現在はコナラなど地下数メートルの深さまで根を張る「深根性」の樹木が優勢であり、地盤を支えていますが、発電所建設のために樹木が伐採されたら、伐採された木の根は腐り、地中に空洞が出来て土砂崩れが起こりやすくなります。
土砂崩れが起きれば、家屋が土砂の下敷きとなり、住んでいる人が死亡する恐れがあります。
森林に降った雨は、数日間続く大雨でもない限り一度に大量に流れ出ることはありません。地中に浸み込んだり、樹木が吸い込んだり、葉によって蒸散するからです。
しかし、森林を伐採して太陽光パネルを大規模に設置すると、地面の不透水地率が飛躍的に上昇し、雨水の流出量が増大します。
また、樹木が無くなると、樹木が吸収していた水が吸収されなくなるので、水の流出量が増大します。
大規模太陽光発電施設には貯水池(調整池)を作ることは義務付けられていますが、想定を超える大雨が降った場合、貯水池の容量を超えてしまえば、超えた分の水は川に流れることになります。
各地で異常な集中豪雨が発生している現在、広範囲な森林の伐採は危険です。

113:無名画座@リバイバル上映中
21/07/09 18:03:41.00 NijuH8ph.net
〈辞任ものの隠蔽工作〉〈仕事も出来ず謝罪も辞任もしない無責任大臣〉―。ワクチン供給の遅れを巡り、河野ワクチン担当相に「辞任」を求める大合唱だ。キッカケは6日の閣議後会見で明かしたワクチン供給減についての衝撃発言。事前に重大な事実を把握していたのに、2カ月も公表していなかった。
全国67自治体がワクチン接種予約を中断 7月からの供給減少が原因
河野氏は会見で、米モデルナ社製のワクチンについて「当初の契約は6月末までに4000万回分ということになっておりましたが、その後モデルナ社との協議で調整し、供給を受けたワクチンは1370万回分」とシレッと発表。
供給量が当初より6割も減ったにもかかわらず、その事実を把握した時期に関し「正確には覚えてませんけども、ひょっとすると、ゴールデンウイーク前ぐらいじゃないかと思います」と言い放ったのだ。
政府は先月末、モデルナ製を使う職域接種や自治体の大規模接種の申請が想定を上回ったため、新規受け付けの中止を決定。再開のメドが立たず事業者や自治体が気をもむ中、飛び出したのが河野発言である。GW前から供給減を知りつつ、ずっと明かさなかったのだから、怒りの火に油を注ぐのも当然だ。
供給減が職域接種の中止に影響したのではないかと問われた河野氏は、「全くない」と強弁。「モデルナの輸入総量の問題ではなく、1週間ごとに輸入できる量の上限が今限界に来ている」と説明したが、そうだとしたらなおさら罪深い。
輸入量の見通しが甘かったにもかかわらず、菅首相の「1日100万回」の号令一下、事業者や自治体に「早く打て」とハッパをかけたからだ。コラムニストの小田嶋隆氏がこう言う。

114:無名画座@リバイバル上映中
21/07/15 17:22:44.14 w2rQ0ux6.net
米経済誌「フォーブス」が、新型コロナ禍の中で強行しようとする東京五輪を強烈な表現で猛批判を展開した。
【写真】バッハ会長宿泊ホテル前でもみ合う警官隊とデモ隊
 同誌は開催地の東京で感染が急拡大している現状を踏まえて「特に感染力の強いデルタ変異株が世界中に広がる可能性がある。その結果、スーパースプレッダーイベントが発生する可能性がある」と改めて警鐘。
 その様子について「世界中から非常に多くの人々が集まって(ウイルスを)混ぜ合わせてから自国に戻ることは、新型コロナウイルスにとって〝夢精を伴う甘美な夢〟になる可能性がある。これにより200を超える国々で、より感染力を強い変異株が生まれる」と東京五輪は新型コロナが進化を遂げる絶好の舞台になってしまうと危険視した。
 そうした危険性があるにも関わらず東京五輪を開催することは「トイレが溢れそうなときに、最後に水を入れようとするのか。大会を開催することは、目がくらむほどの割れたガラスを付けて紙やすりの下着を着るようなものだ」と指摘。割れたガラス付きの紙やすり下着を無理やりはかされる〝拷問〟にたとえて、日本国民が耐え難いほどの苦しみを味わうことになると猛批判した。
 最後に同誌は強烈な皮肉を込めて「オリンピックのモットーは、ラテン語で『より速く、より高く、より強く』を掲げている。これが新型コロナウイルスに当てはまらないことを願っている」と締めくくった。
 いよいよ開幕が迫る東京五輪。恐怖の瞬間は刻一刻と迫っている。

115:無名画座@リバイバル上映中
21/07/16 18:14:40.63 xQN+ca/A.net
ところが、学校生活では摩擦を生む。権威で支配されることに反発したのだ。授業で計算問題を解く際、タイマーで時間を計る教師を「時間制限にどんな効果があるのか。計算が速くて何の意味があるのか」と問い詰め、明確な回答がないと「信念もなくやっているのか」と憤った。宿題をやらず、テストでは用紙に記された「解きなさい」の文言にも怒る。寄り道を禁じる下校のルールには「寄り道しないと人生の醍醐味(だいごみ)は生まれない」と反論し、「学校には余白がないから息が詰まる」と愚痴をこぼした。
 冨吉さんが胸を痛めたのは、長男が幼い頃から「生涯の友達がほしい」と毎日のように訴えて泣いたことだ。小学校低学年の頃、同い年の子どもたちは遊びといえば鬼ごっこ。大人のようには会話を楽しめず、孤独に苦しんでいた。

世界では専門の教育プログラムが導入されている国があるが、日本にはない。ギフテッドへの認知が進んでいない日本では、発達障害と誤診されることも少なくない。冨吉さんも精神科医やスクールカウンセラーに相談したが、「放っておいてもちゃんと育つ」としか言われなかった。

116:無名画座@リバイバル上映中
21/07/17 15:55:46.69 OWNhc8em.net
さらに、21年初めにも経産省のメンツが潰れることが起きた。日の丸半導体プロジェクトでことごとく失敗した経産省は、メンツを捨てて、世界最高峰のTSMCに、日本で工場を作ってくれと誘致活動を行うことにした。
 日本には世界最高の半導体関連産業があるから、日本に工場を作るのがお得ですよというセールスをしたが、TSMCがなかなか首を縦に振らないので、様々な補助金などを提示して必死だったそうだ。その話が産業界に伝わり、一時は「あのTSMCが日本に大規模工場を作ってくれるらしい。やはり日本も捨てたものではない」という噂が広がった。
 しかしほどなく、TSMCは日本を袖にして、米アリゾナ州に120億ドル(1兆3000億円)にも及ぶ投資をして大規模工場を作ると発表した。関係者の落胆はいかばかりだったろう。
 このままでは引き下がれないと考えた経産省は、今度は研究開発拠点の誘致に乗り出した。特に、微細化技術を含む「前工程」と呼ばれる部分の開発拠点を作ってくれれば、後れをとった日本の技術レベルの引き上げにも役立つと考えたようだ。
 しかしこれも結局袖にされ、茨城県つくば市にパッケージなどの後工程に関する開発拠点を置くという回答しか引き出せなかった。投資額は、200億円弱でTSMCの対米投資額の50分の1にも満たない。
 この結果、もはや日本の素材技術や製造装置の技術でも、世界最高レベルの企業を呼び込むには十分ではないことがわかった。日本はあらゆる分野で「下請け大国」を目指すしか生きる道はなくなっているのだが、その道もそう簡単ではない。かなり危機的状況である。

117:無名画座@リバイバル上映中
21/07/24 16:06:41.43 G0JxXFG5.net
菅首相、小池都知事に非難殺到! 天皇陛下の開会宣言中に慌てて起立
菅義偉首相、小池百合子都知事が23日の東京五輪開会式で、そろって“大失態”だ。  問題のシーンは、大会名誉総裁を務められる天皇陛下がご起立して開会宣言をされている時。
陛下と並んでいた2人は、ともに椅子に座って聞いていたのだ。途中でこれはまずいと気付いたか、まずは小池都知事、間髪おかず菅首相が立ち上がった。
 
しかし、この場面がバッチリ全国中継されてしまったことで、2人には批判が集中。「非礼」などという言葉がSNS上を飛び交っている。  ただ2人がボーっとして座っていたのは、
開会宣言の前のIOC・バッハ会長のスピーチが長すぎて眠くなり、頭が回らなかったという指摘も。とはいえ、そんな言い訳は通じないほどの“不手際”だった。

118:無名画座@リバイバル上映中
21/07/25 16:07:04.93 dgkcW1im.net
北海道小樽市銭函の河口付近で海水浴をしていた男子高校生が沖合に流される事故がありました。
男子高校生は搬送先の病院で死亡が確認されました。
死亡したのは札幌市手稲区の高校3年生園部寛人さん17歳です。
24日午後3時50分ごろ、小樽市銭函にある新川の河口付近で「遊泳中に姿が見えなくなった」と園部さんの友人から海上保安部に通報がありました。
園部さんは通報からおよそ1時間後に沖合の海底3メートルほどの場所に沈んでいる状態で見つかり、病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。
死因は溺死でした。
海保などによりますと、園部さんは友人と10人でバーベキューに訪れていて、うち園部さんら5人で海に入り泳いでいたところ姿が見えなくなったということです。

119:無名画座@リバイバル上映中
21/07/30 20:44:08.52 b2WvQ21T.net
菅総理の「携帯料金、さらに倍の負担減」発言、武田総務大臣は「競争整備に取り組む」
 武田良太総務大臣は、30日の閣議後会見で、菅義偉総理大臣が雑誌インタビューで発言した内容を受けた質問に対し、「過去に比べれば競争は活発になってきた。公正な競争環境の整備に取り組みたい」と語った。
 菅総理のコメントは、雑誌「hanada」9月号でのインタビューで示された。携帯電話料金の値下げ政策について「倍の負担減が可能。あくまで道半ば」と語った。
 発言を受け、武田大臣に総理からそうした話はあったか? という問いに、「コロナ禍で家計が苦しい状況が続くなか、携帯料金のみならずあらゆる分野で総理は指示を出している。(携帯電話料金の)低廉化については公正な競争環境、さまざまなメニューをわかりやすくするなど、いろんな手を打ってきた。過去に比べれば競争は活発になってきた。乗り換えも進んでいて、各社の新料金プランの加入者数は5月末時点で1570万となっており、軽減額を試算したところ、年間ベースで4300億円規模に上っている」とあらためてこれまでの状況を説明する。
 その上で「乗り換えを検討中の方も一定程度いる。乗り換えが進めば、負担軽減はさらに拡大するのではないか。広く国民が携帯電話料金の低廉化の恩恵を実感できるように、利用者の乗り換えを円滑にするための取り組みなど、合理的な選択を実現するためには、公正な競争環境の整備に取り組みたい」と述べた。

120:無名画座@リバイバル上映中
21/08/05 18:31:24.75 ZsiW57Qa.net
女優の五大路子さんがひとり芝居「横浜ローザ」を、8月12日からKAAT神奈川芸術劇場(横浜市中区山下町)で上演する。
 「横浜ローザ」は、横浜に実在した伝説の娼婦「メリーさん」をモデルに五大路子さんが演じ続けている物語。1996年の初演以来、25年間、演じ続けてきた。
 主人公は伊勢佐木町裏の雑居ビルのエレベーターホールをすみかとする女性「ローザ」。白いドレスに歌舞伎役者のように白く塗った顔と黒々とした太いアイライン。第2次世界大戦後、横浜の街角で娼婦としての生き方を貫いた女性。
 同作により五大さんは1996年に横浜文化奨励賞を受賞、2015年にはニューヨークでの公演で喝采を受けるなど、国内外で評価されてきた。
 五大さんは「私たちは今、コロナという困難な時代の中にある。戦中戦後の困難な時代を生き抜いたひとりの女性の生き方から見えてくるものがあれば。メリーさんを知らない若い世代にも見てもらいたい」と話す。

121:無名画座@リバイバル上映中
21/08/07 13:14:21.47 6yHARFMT.net
6日夜、東京・世田谷区を走行していた小田急線の車内で男が刃物を振り回して乗客に切りつけ10人がけがをした事件で、警視庁は36歳の容疑者を殺人未遂の疑いで逮捕しました。
調べに対して「幸せそうな女性を見ると殺したいと思うようになった。誰でもよかった」などと供述しているということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。
逮捕されたのは、川崎市多摩区に住む職業不詳の對馬悠介容疑者(36)です。
6日午後8時半ごろ東京・世田谷区の成城学園前駅付近を走行していた小田急線の車内で乗客10人が男に刃物で切りつけられたり殴られたりしてけがをしました。
警視庁によりますと、20代の女子大学生が背中など7か所を刺されて重傷で、ほかの9人のけがは比較的軽いということです。
小田急電鉄によりますと、「車内で刃物を振り回している男がいる」という連絡が入り、祖師ヶ谷大蔵駅の手前で緊急停車したということです。
警視庁が現場から逃げた男の行方を捜査していましたが、事件からおよそ1時間半後の6日午後10時ごろ、およそ5キロ離れた東京・杉並区内のコンビニエンスストアで對馬容疑者を発見し確保しました。
對馬容疑者はコンビニを訪れたあと、店長に「いまニュースに出ている事件の犯人です。逃げるのに疲れました」などと話したということです。
警視庁によりますと、調べに対して容疑を認め「幸せそうな女性を見ると殺したいと思うようになった。誰でもよかった」などと供述しているということです。
警視庁は今後、事件の詳しいいきさつや動機の解明などを進めることにしています。

122:無名画座@リバイバル上映中
21/08/08 13:30:12.45 sIqrD/KJ.net
東京都世田谷区内を走る小田急線の電車で6日夜、乗客を切りつけて重傷を負わせたとして警視庁に殺人未遂容疑で逮捕されたのは、36歳の対馬悠介容疑者=川崎市多摩区=だった。
 捜査関係者によると、対馬容疑者は都内の公立高校を卒業後、有名私立大の理工学部に入学したが卒業はしていないという。調べに対し、近年は派遣会社員としてコンビニの店員や学校教材を運ぶ仕事などをしていたと説明。最近は大手食品会社でパン製造に携わっていたと話したという。
 対馬容疑者が暮らしていたのは、小田急線読売ランド前駅から500メートルほどの場所にあるアパート。ひとり暮らしで、住民らによると近所付き合いはなかったが、トラブルもなく、住民らは逮捕の報に驚いた様子を見せた。
 民生委員の70代男性は、対馬容疑者について「普通の若者に見えた。良い印象も悪い印象もない。問題を起こすようなそぶりもなかった」と話す。あいさつを返すことはなかったが、ごみ出しのルールなどは守り、もめ事を起こすこともなかった。「凶悪な事件と全く結びつかない。びっくりしました」
 4年前から同じアパートの階下の部屋に住んでいるという男性(73)は何度か顔を合わせたことがある。
 あいさつに反応はなかったが、悪い印象はなかった。1年ほど前に対馬容疑者の部屋から水が漏れてきたことがあり、家主と一緒に謝罪に来たという。

123:無名画座@リバイバル上映中
21/08/14 16:38:06.13 ZO4nT/xh.net
PlayWayとRagged Gamesは8月6日、『Bum Simulator』の早期アクセス配信を現地時間8月26日に開始すると発表した。ゲームの定価は17.99ドルとなっており、日本円では2000円程度で販売されそうだ。ウィッシュリスト数やコミュニティメンバー数に応じて、早期アクセス配信開始時の割引額を決めるキャンペーンも実施されている。
『Bum Simulator』は、浮浪者として生活するゲームだ。プレイヤーの浮浪者は、すべてを失ったひとりの男。男に残ったのは、薄汚れた路上に住まう生活である。地べたを這いつくばり毎日を過ごしながら、これからの人生をどう過ごすかを考えていく。毎日を生き抜くか。自分を捨てた者たちに復讐するか。もしくは、浮浪者の王となるのか、新たな職を探してやり直すか。すべてはプレイヤー次第だ。
ゲームの舞台は、都会の街。汚い路地、街のストリート、薄汚い質屋、のどかな公園、閑静な住宅街、きらびやかな商業地区、ネズミに汚された下水道。これらのマップがシームレスにつながったオープンワールドにて、気ままな暮らしを送るのだ。とはいえ、生きていく上では食べ物を口に入れ、水を飲まなければならない。そのためには金もいる。どうにかしてこの都会を生き抜こう。
手っ取り早いのは、物乞いすることだろう。街ゆく人々にまとわりつき小銭をせびれば、多少は懐が温まる。ゴミ漁りをして、アイテムを手にするのもいいだろう。質屋で売れれば資金にできる。道行く人々には殴りかかることもでき、街中では暴れまわり放題。ただし、犯罪行為を警察に目撃されれば、追いかけられることになるので注意が必要だ。犯罪の重さに応じて、警戒度が上がっていくシステムも用意。街にはさまざまなホームレスが暮らしており、彼らの頼みを聞くことも。メインストーリーやサブクエストなども用意されているわけだ。

124:無名画座@リバイバル上映中
21/08/17 19:06:09.68 FZ0SYz1v.net
米国務省のプライス報道官は16日の記者会見で、反政府勢力タリバンが全権を握ったアフガニスタン情勢について、「将来のアフガン政府との関係はタリバンの行動次第だ」と語った。
その上で、女性の権利を尊重し、テロリストをかくまわない国とは協力する用意があると強調。タリバンが加わる政権を承認する可能性を排除しなかった。
 プライス氏は、ハリルザド・アフガン和平担当特別代表がカタールの首都ドーハにとどまり、タリバン側と対話を続ける方針だと明らかにした。一方で「(アフガンで)権力の正式な移行はない」との認識も示した。
 また、ブリンケン国務長官は16日、中国の王毅外相、ロシアのラブロフ外相らと電話会談し、アフガン情勢について対応を協議した。
ロシア外務省によると、米ロ外相は新たな状況下での包括的な対話の条件整備に向け、国連や中国、
パキスタンなどの代表の参加を得て協議を継続することで合意。ラブロフ氏は中国の王毅外相とも電話会談した。 

125:無名画座@リバイバル上映中
21/08/21 16:22:27.94 tDWe0yk6.net
知事会、ロックダウンの検討要求
国に緊急提言へ
全国知事会は20日、新型コロナウイルス対策本部の会合をオンラインで開き、国への緊急提言案を示した。
感染力が格段に強いデルタ株に対し「緊急事態宣言で効果を見いだせないことが明白」と指摘。
人の流れを抑える時限的な措置として、ロックダウン(都市封鎖)のような方策の検討を重ねて要求した。
同日中に提言を取りまとめ、近く政府に提出する方針。
感染力が強いデルタ株の影響もあり、全国の感染者数は高い水準で推移、重症者も増え、医療体制は逼迫している。
会合では病床確保や自宅療養者へのケアのほか、人の流れの抑制やワクチン接種の促進策が議論の焦点となる見通し。

126:無名画座@リバイバル上映中
21/08/22 15:08:59.48 17tlA/Q+.net
警察によりますと、20日午前0時ごろ、岐阜市のコンビニエンスストアでアルバイト男性(26)が1人で勤務していたところ、本部を名乗る女から「そちらの店のプリペイドカードに古いものがあるので交換しなければならない。カードをスキャンして会計済みにしてください」などと電話がありました。
電話を信じたアルバイト男性(26)は、電話口の指示通りに店頭のプリペイドカード101枚の会計処理を行い、カード裏面に記載されたコードを電話で伝えました。
このプリペイドカードは自由に値段設定ができるタイプで、アルバイト男性は指示通り最高額の5万円を設定していました。
犯人にコードを教えたプリペイドカードは101枚で、被害額はあわせて505万円に上るということです。
店の防犯カメラには、プリペイドカード裏面のスクラッチを削ってコードを電話で伝えるアルバイトの男性の姿が、およそ3時間にわたって記録されていたということです。

127:無名画座@リバイバル上映中
21/08/25 17:48:45.90 znwaKAHd.net
手にガラス瓶...逃走男を公開 白金高輪駅で“硫酸”男女負傷
2021年8月25日 水曜 午前6:02
24日夜、東京・港区の地下鉄、白金高輪駅で、男が硫酸とみられる液体を男性にかけ、男女が負傷した事件で、警視庁は男の防犯カメラ画像を公開した。
24日午後9時ごろの白金高輪駅の防犯カメラ画像。
白い手袋をした男の右手には、ガラス瓶が握られている。
男は、この中に入った硫酸とみられる液体をエスカレーターから降り、追い抜きざまに男性の顔面にかけるとそのまま逃走した。
男性は、顔や肩などをやけどし、「目が見えない」などの症状を訴えているという。
また、別の女性もエスカレーターをあがる際に、液体で転倒して膝をやけどした。
事件前、男性と男は、白金高輪駅の同じ改札から出たとみられているが、トラブルがあったかは不明。
逃げた男は、年齢30~50歳くらい、身長175cmほどで、警視庁は、男を傷害容疑で公開手配し、行方を追っている。

128:無名画座@リバイバル上映中
21/08/28 16:06:39.82 u+TeTDbl.net
自民党の下沢佳充(よしたか)・石川県議(60)=7期=が25日夜、金沢市内での報道陣の囲み取材に、次期衆院選の候補者選びに絡み、「若い細いかっこいいが有利だ」と発言した。「もう一つ大事な要素があった。女、女子」とも言い、取材していた女性記者2人を前に「該当者2人」と発言した。
下沢県議は元議長で、自民党県連の元幹事長。森喜朗元首相の秘書だった。
下沢県議は衆院選石川1区の候補者選考委員会の委員長で、25日は関連会合後に取材に応じた。現場にはテレビや新聞の記者十数人がいた。
下沢県議は「私見を交えて言うと」として「若い細い」などと述べ、「君が一番やな」と男性記者に向かって言った。その後に「女、女子」などと発言した。その場で発言を問いただすやりとりはなかった。
下沢県議「言葉足らず部分あった」
朝日新聞は26日、下沢県議に発言の真意について尋ねた。下沢県議は「言葉足らずな部分があったかもしれない」と釈明。「女、女子」発言について、「お二方が失礼に思うのであれば申し訳ない」として発言を撤回すると話した。「若い細い」発言については撤回しないとした。
下沢氏は1995年に初当選。2013~14年に県議会議長を、17~18年に県連幹事長を務めた。県議になる前は、83年から94年まで森元首相の秘書を務めていた。
「蔑視を超えた差別」 田中東子教授
メディアとジェンダーの問題に詳しい大妻女子大学の田中東子教授(メディア文化論)の話 「女」「女子」という属性で人の資質を判断しているようにも思え、蔑視を超えた差別と言える。発言の文脈では、今回「女子」は候補者に選ばれる立場だが、別の機会では「女子」というカテゴリーを、排除する基準として振りかざす恐れもある。「若い細い」発言も外見で男性を選別しており、構造は同じだ。

129:無名画座@リバイバル上映中
21/08/29 13:33:57.45 I7Z2Bkd8.net
群馬県片品村の武尊牧場キャンプ場で27~29日に開かれているダンス音楽の野外イベント「グローバルアーク2021」について、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐ緊急事態宣言の発令中に実施され、
主催者が「不織布マスクはNG」とした点などにインターネット上で批判や疑問の声が上がっている。
主催者は28日に取材に応じ、補償が見込めず中止できなかった上、不織布に限らずマスク着用を促す意図だったと釈明した。
村は同日、施設の利用許可を判断する指定管理者の武尊山観光開発(前橋市)に開催中止を呼び掛けたとの声明を発表。村担当者は「主催者とも連絡を重ねて中止を求めてきた。言い分は合理的ではなく困惑している」とした。
主催者は「そもそもマスクをしない人がいる客層。ファッションとして動機づけ、しっかり着用してもらおうと考えた。昼間は暑く、不織布では蒸れて外したり鼻を出す人も多い。ただ、(NGという)表現のインパクトが強かった」とした。

130:無名画座@リバイバル上映中
21/08/31 17:52:26.51 dWadDMJT.net
■千葉さんの死後、自宅には借金取りが押しかけ…
「1990年に千葉さんは10億円の製作費をつぎ込んで監督を務めた映画は不入りで、負債は2億円まで膨らみました。さらに2008年に開校した俳優養成学校をめぐる金銭トラブルは訴訟にまで発展して、騒動の果てに3千万円もの借金を作るなど、どんどん膨らんでいきました。千葉さんは、総額で5億円近い借金を負うことになったのです。
1973年に結婚した野際陽子さんも、ご自身の私財や土地などを売らざるをえないほど、千葉さんの借金に苦しんで、1994年に離婚しています。現在は数千万円台までに減っていると聞きますが、『借金はもっとあるんじゃないか』と、関係者はみんな心配しているんです」(映画製作会社関係者)
実際に千葉さんが亡くなってから、“借金取り”たちが自宅に押しかけてきたという。
「千葉さんは交友関係が広く、また積極的に映画ビジネスに関わってきましたから、金銭関係の全容を把握している人がいない状況なんです」(千葉さんの知人)
さらに、真剣佑ら子供たちにとって、もうひとつの“騒動”が起きているという―。

131:無名画座@リバイバル上映中
21/09/02 17:29:42.87 3wCVwFSt.net
また、章平容疑者のフェイスブックやツイッターにはアニメのキャラクターがたくさんアップされている。章平容疑者の友人は話す。
「章平容疑者はアニメとサバゲ―、キャンプなどが大好きですね。普段はおとなしい、気のいいヤツ。しかし、何かのきっかけでスイッチが入ると暴れだすようなところがある。サバゲーで使うけん銃で人を狙ったりとかする、ヤバイところがある」
 そんな「凶暴性」が事件に影響したのだろうか。また友人は章平容疑者と和美容疑者の出会いについてこうも話す。
「結婚した和美容疑者とはお互いにアニメ好きでそれが高じて知り合い、結婚した。和美容疑者の家に転がり込んで、生活していると聞きました」
 章平容疑者と和美容疑者の共通の趣味はアニメ。
略称で「バ美肉」と呼ばれるバーチャル美少女受肉ものが好きだという。バーチャル空間で美少女を3Dモデル、2Dアバターなどで作成。自分好みの声やコスチュームなどをアレンジして活動、美少女になりきり、かわいさを徹底追及するものだという。

132:無名画座@リバイバル上映中
21/09/04 18:44:54.65 Vz+V8S/z.net
ハンバーグの調理めぐってトラブルか 妻の首を絞め殺害しようとした疑いで夫を現行犯逮捕 静岡・浜松市
29日昼頃、自宅で妻の首を絞め殺害しようとしたとして浜松市中区の男(36)が殺人未遂の現行犯で逮捕されました。
逮捕されたのは、浜松市中区の男(36)で、29日午後0時頃、同居する妻(37)の首を両手で絞め殺害しようとした疑いがもたれています。
妻は首に擦過傷を負いましたが、命に別条はないということです。
警察は男の認否を明らかにしていません。
警察によりますと2人は事件直前、昼食を作っていて、妻がハンバーグを、男がハンバーグのソースを担当。妻は男がソースを作っていないと勘違いし、それを指摘したところ首を絞められたということです。
妻が警察に「夫に首を絞められた」と通報して事件が発覚しました。
警察は日常的に夫婦間でトラブルがなかったか詳しく調べています。

133:無名画座@リバイバル上映中
21/09/05 16:01:32.48 s/l/9ET2.net
とりわけ道徳教育の根本規範を定めることは、私たちの祖先が心して行ってきたことでもあります。
 私が幼い頃に両親が繰り返し教えてくれたのは、「教育勅語」(「教育ニ関スル勅語」明治23年10月30日)でした。
 小学校に入る前から全文を暗記していたのだという両親が、楽しそうに声を合わせて唱える姿が好きでした。
 内容は、「子は親に孝養を尽くす」「兄弟姉妹は互いに力を合わせて助け合う」「夫婦は仲睦まじく解け合う」「友人は胸襟を開いて信じ合う」「自分の言動を慎む」「全ての人々に愛の手をさしのべる」
「学問を怠らず職業に専念する」「知識を養う」「人格を磨く」「進んで社会公共の為に貢献する」「法律や規則を守り、社会の秩序に従う」「国難に際しては国のために力を尽くす」という徳目で、子供にも分かり易いものでした。
 現代においても尊重するべき正しい価値観ですし、子供も大人も覚えて繰り返し唱和することで、日本人全体が心を合わせて道徳を実践する空気を醸成したものだと思います。 
 この見事な教育勅語は、敗戦後のGHQ占領下で廃止されてしまいました。日本が独立統治権を失っている間に壊されていったものは余りにも大きく、政治体制、教育政策、精神文化など多岐に渡って、その影響は現在にも及び続けています。
 安倍晋三首相が「戦後レジームからの脱却」を掲げ、多くの国民が賛同したことは、明らかに時代の転換点を作る契機となりました。
 その第1歩が「教育基本法」の改正であり、日本人の手による「日本国憲法」を創ろうとする動きです。

134:無名画座@リバイバル上映中
21/09/08 17:31:39.11 WysDxXeZ.net
一般の人々の視点から歴史を捉える「民衆史」研究の先駆者として知られる歴史学者の色川大吉さんが7日、山梨県内の自宅で老衰のため亡くなりました。96歳でした。
色川さんは千葉県の出身で、東京大学を卒業後、中学校の教員などを経て東京経済大学で講師や教授などを務めました。
現場に出向いてその土地の歴史を調べる地域史の研究に取り組み、1968年には明治時代に市民によって作られた憲法の私案「五日市憲法草案」を発見するなど、一般の人々の視点から歴史を捉える民衆史研究の先駆者として活躍しました。
自身の研究や活動を踏まえて数多くの著作を発表し、1975年には自分の人生を文章にまとめて振り返る「自分史」の執筆を提唱した「ある昭和史自分史の試み」がベストセラーとなりました。
また、水俣病の実態を調べる学術調査団の団長を務めたほか、作家の小田実さんらと「日本はこれでいいのか市民連合」の立ち上げに参加するなど、社会活動にも幅広く携わってきました。
東京経済大学によりますと、色川さんは7日、山梨県北杜市の自宅で老衰のため亡くなったということです。
96歳でした。

135:無名画座@リバイバル上映中
21/09/10 17:52:10.93 g9mG/DSP.net
アフガニスタンにおける女性の人権は、タリバン登場の前に問題になった。
 1978年に樹立した社会主義政権は、文盲打破のための女性への義務公教育、新婦持参金の廃止、婚姻の自由を宣布する一方、土地改革などを発表した。当時の人口の90%以上が住む非都市地域の封建的な部族社会の秩序を解体しようとした。特に、土地改革と女性の権利の拡大は、封建的な部族秩序の既得権者と部族民のすべてに激しく抵抗され、蜂起につながった。
 米国とパキスタンはただちに蜂起に介入し、社会主義政権が危うくなうと、ソ連も軍事介入した。アフガニスタンで43年間も続く戦争の原因の一つには、女性の権利拡大があったわけだ。国際社会は、蜂起がソ連に反対する排外闘争で、イスラム世界のジハード(聖戦)として展開することにだけ関心を持ったが、女性の人権や土地改革は始めから注目しなかった。
 それでも、1992年まで続いた社会主義政権で、女性の進出が飛躍的に増えた。タリバンがカブールに入城した1996年には、医者の40%、公務員の60%、教師の70%が女性だった。問題は、このような女性進出が、社会主義政権の統治力が及んだカブールなどの大都市に限定されたということだ。

136:無名画座@リバイバル上映中
21/09/12 14:52:18.47 NEZFVQPC.net
_つい少し前のところで、マンガ家には十分な体力が必要だと書いた。だが、こんな
例がある。_楠勝平(くすのきしょうへい)というマンガ家がいた。一九七四年三月に、
三十歳の若さで亡くなった。寡作であった。単行本も、青林堂から出ている『楠勝平作
品集』一冊しかない。だから、若い人たちにはほとんど知られていない。だが、これを
読んだ人は、みんな一様に感動する。一作一作に楠の生命が刻み込まれているからであ
る。それももっともなことで、彼は心臓が弱く、いつも死と隣合わせにいたのである。
どの一作も、それが絶筆のような気持ちで描かれていたのである。楠の力量を見込んで
連載の話も何度かあったのだが、体力がないためにすべて断っていた。そして、珠玉の
ような作品を残して、彼は死んだ。体力にも恵まれず、経済的にも恵まれず、広い名声
も得ることもなかった楠勝平が、そんなにすばらしい作品を残しえたのは、ひとえに精
神力のたまものなのである。》
※私が「楠勝平」を初めて知ったのは、何かの文庫本の解説で鶴見俊輔氏が触れていて。
20代の頃の、よく古本屋めぐりをしていた時に、『おせん』(1978年)と『ガロ臨時増刊号
楠勝平特集』(1970年)を買った。いくつかの短篇は「沁みる」秀作。『ガロ臨時増刊号』の
表紙のイラスト「天狗と囲碁」は、映画『第七の封印』(57)の「死神とチェス」のパロディ
だと、私は妄想をたくましくしています。9月13日に山岸凉子氏セレクトの文庫本が出る。
収録作は「おせん」「梶又衛門」「茎」「暮六ツ」「殿さまとざらざらした味」「大部屋」「鬼
の恋」「ふじが咲いた」「はぁーはぁーはぁー」「やすべえ」「ゴセの流れ」「彩雪に舞う…」。

137:無名画座@リバイバル上映中
21/09/14 17:45:35.52 ayVBv+ea.net
自民党総裁選に出馬する岸田文雄前政調会長は14日、報道各社のインタビューに応じた。
 2019年参院選で河井克行元法相夫妻側に党本部が支出した1億5000万円に関し、「買収に使われていないことを書面をもって国民に説明する」と強調。「政治とカネ」の問題への強い批判を踏まえ、総裁選の争点は「党改革」だと主張した。
 岸田氏は「党の説明責任、透明性、ガバナンス改革を考えなければいけない」と指摘。「できるだけ早く」説明する考えを示した。当選無効となった国会議員に4割の歳費返還を求める歳費法改正にも取り組むと語った。
 憲法改正に関しては、安倍政権時にまとめた4項目の党改憲案の実現に「努力を注ぐ」と表明した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて「緊急事態条項(の対象)に感染症を加えるか、議論はあってもいい」と述べた。
 カジノを含む統合型リゾート(IR)に関しては「経済に少なからず意味がある。信頼醸成、地元の理解を大切にし、可能性を追求していく課題だ」と主張。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設は「進めるべきだ。丁寧な説明を地元にしなければならない」と語った。 

138:無名画座@リバイバル上映中
21/09/17 18:06:27.66 09zGJ2Va.net
[東京 17日 ロイター] - 菅義偉首相の後継を選ぶ自民党総裁選が17日午前告示され、河野太郎行革担当相、岸田文雄前政調会長、
高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行が立候補を届け出た。
総裁選は、衆参両院の議長を除く国会議員票383票と、同数の党員・党友票(383票)を合わせ766票で競う。
1回目の投票で過半数を得た候補がいない場合は上位2人で決選投票を行う。
4氏は17日午後に所見表明、共同会見に臨み、18日には日本記者クラブ主催の公開討論会、
19日にはニコニコ動画主催討論会、20日は自民党青年局・女性局主催公開討論会が開かれる。
昨年の総裁選に続き、新型コロナウイルス感染防止のため街頭演説は控える。
代わりに23日から4日間、オンラインで国民の質問に候補者が直接答える討論会を政策テーマ別に4回開催する。
23日はコロナ・経済対策やデジタル、社会保障、24日は外交・安全保障、環境、エネルギー、
25日は防災、国土強靭化、観光、農林水産、26日は憲法改正、少子化・人口減少対策、地方創生、スポーツ文化振興など。
投開票は29日。10月4日には臨時国会が召集され首班指名選挙が実施される。

139:無名画座@リバイバル上映中
21/09/18 17:08:18.90 OfA4Ak2f.net
スンドゥブ定食専門店「純豆腐 中山豆腐店」が9月13日、秋葉原にオープンした。場所は、肉めし専門店「秋葉原 岡むら屋」(千代田区外神田4)跡。(アキバ経済新聞)
運営を手掛けるのは、とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス(千代田区)子会社のアークダイニング(千代田区)。同社は2014(平成26)年5月、秋葉原UDX向かいのAKIBA426ビル1階に肉めし専門店「岡むら屋」をオープン。白飯の上に大鍋で煮込んだ牛肉を盛った丼メニュー「肉めし」を主力メニューとして提供してきた。
8月22日、同店を閉店。業態を変更し、昨年5月に高田馬場にオープンしたスンドゥブ専門店「純豆腐 中山豆腐店」の2号店を秋葉原に出店した。
同店のスンドゥブは、鶏がらと牛スープをベースに自家製味付けみそ「タテギ」で仕上げた甘辛いスープに北海道十勝地方で主に栽培されている大豆の銘柄「トヨマサリ」を使った豆乳で作る「自家製豆腐」、豚キムチなどの具を入れて提供する。トッピングにプルコギ、ホルモン、豆腐(各165円)も用意する。
席数は25席。営業時間は10時~23時(現在は店内飲食=20時まで、テークアウト=22時まで)。

140:無名画座@リバイバル上映中
21/09/19 16:10:37.27 E2BWQUb1.net
70代女性のお悩み「キャッシュレスについていけない」
「年齢を重ねて、できない事柄が増え、ちょっぴり切ないこの頃です。記憶力や視力が低下していきますが、世の中はキャッシュレス。スーパーのレジでも戸惑ってしまうことが多く、ついていけません」(72歳・東京都)
曽野綾子さん「十教わって、半分できたらそれでいい」
年とともにできないことが増える、キャッシュレスについていけない、当然じゃないですか。私もついていけないと思っているし、そう言っています。
自分でできるだけやって、毎回申し訳ないと思いながらレジの担当の方に教わればいい。十教わって半分しか覚えられなくても、それでいいんじゃないですか。
前の通りだったら私は普通にできるわけですから、システムを変えた向こうが半分悪いんです(半分は覚えられない私が悪いので反省しますが)。
でも、できないことがあるのが人間なんです。踊れる人、踊れない人。そろばんができる人、できない人。できないからこそ人の才能がわかったり、見える世の中があったりする。
私は50歳のとき一時的に目がほぼ見えなくなり、そのとき自分にマッサージの才能があると気付きました。うれしかったですよ。できない事柄が増えて新たに気付くこともあるのです。

141:無名画座@リバイバル上映中
21/09/23 17:45:42.76 0Bg652sH.net
「国全体でのサイバーセキュリティー対策に警察として貢献したい」。
警察庁長官に22日付で就任した中村格いたる氏(58)はこの日の会見で、
重大サイバー事件に対抗するため、来年度、
同庁に「サイバー局」などが新設されることに向けて意欲を示した。
中村氏は、身代金要求型ウイルス「ランサムウエア」の被害や
国家を背景としたサイバー攻撃が増えている現状を指摘。
「オールジャパンで対策を講じないといけない中で、警察が重要な役割を果たさなければならない」と語った。
ニセ電話詐欺や高齢運転者対策にも力を入れる。
中村氏は1986年入庁。刑事畑が長いが、
菅義偉首相が官房長官だった時も含め、2009~15年に官房長官秘書官を務めた。
中村氏を巡っては、ジャーナリスト伊藤詩織さんが2015年、
元テレビ記者山口敬之さんから性的被害を受けたとされる事件で、警視庁が準強姦容疑で逮捕状を取った後、
当時、同庁刑事部長だった中村氏の指示で逮捕状の執行を見送ったとされる。
これらの経緯に疑問の声があることについて問われると
「法と証拠に基づき組織として捜査を尽くした。
捜査指揮では常に法と証拠に基づいて適切に判断してきたと考えている。
法と証拠以外の他事を考慮し、何らかの捜査上の判断をしたことは一度もない」と強調した。

142:無名画座@リバイバル上映中
21/09/25 17:01:58.16 GmxjSEWv.net
JR社長「(地元の懸念は)想像以上」 川勝知事「社長は目が覚めたのでは」
リニア巡りJRと市長町長が初めての意見交換会 静岡県
大井川の流量が減る恐れがある問題で、現在、工事がストップしているリニア新幹線静岡工区。
これまで流域市町との対話の窓口は、県に一本化されていました。
ただ、去年6月には、川勝知事と金子社長のトップ会談が行われ、会談は決裂。
JR東海 金子慎社長:「いろいろお話を伺って、まさしく想像以上と言うか、
こういうところが本当に心配で こういう流域の皆様の心配を抱えて発言をされている首長の発言なので、しっかり話を聞いて、第一歩ということかと思います」
水問題などへの地元の懸念は、「想像以上」だったと感じたといいます。
島田市 染谷絹代市長:「第一歩として流域の思いが少しでも伝わったなら、やって良かったのではと思います。
次があるかどうか分かりません。ご要望はいただいておきました。(市町の)総意がなければ次はない、そう思っていますので」
双方が今回の対話を「第一歩」と表現しましたが、市町側は、次の開催について明言を避けました。
リニア開業に向けて、これが突破口となるかは不透明な状況です。
一方、川勝知事は、県抜きで行われた今回の意見交換会を、皮肉たっぷりにこう評価しました。
静岡県 川勝平太知事(21日)
「今回の会は有効であった。なんといってもJR東海社長の目が覚めたのではないか。
説明すればわかってくれるだろうという非常になめた感じの住民に対する見通しをもっていたのでは。
思っている以上に懸念が深かった、強かったと言った、それは知るのが遅い。この間の知事選を何と心得えているのか」

143:無名画座@リバイバル上映中
21/09/26 15:52:16.62 3Q5xKVp/.net
9200万円を税金で…米軍の汚染水処分の費用を日本が負担 有識者は「外交力の無さの表れ」と批判【沖縄発】
米軍が沖縄県宜野湾市の普天間基地で保管する、人体に有害な有機フッ素化合物PFASを含む汚染水の処分について2021年9月17日、日本側がその費用約9200万円を負担することが発表された。
なぜ、1億円近い私たちの税金が投じられなければならないのか。また、再発防止に向けて政府に求められることを有識者に聞いた。
普天間基地に隣接した沖縄国際大学の研究室で、前泊博盛教授は今回の政府の対応を厳しく批判した。
沖縄国際大学 前泊博盛教授:
外交力のなさを示す、このお金の解決という在り方だと思いますよ。国民からすればコロナで大変な時に、なぜ日本が負担しなくても良いお金を負担させられるのかという、その説明を求められていると思いますよ
米軍は8月26日、汚染水の処分方法を日米で協議している最中、一方的に「日本の指針値を下回る1リットルあたり2.7ナノグラム以下に処理し安全だ」として汚染水を放出。
宜野湾市の調査では、米軍の説明とは異なる670ナノグラムと高濃度の値が検出された。
貯水槽に溜まり、排水から流出が続く可能性も
また前泊教授は、米軍に対し厳しい措置が必要だと強調する。
沖縄国際大学 前泊博盛教授:
国内の環境汚染の問題なので、汚染したものについては国際法上も責任をとらせることは可能。国際的にも「こういう事がありました」と国連で報告をするくらい、インパクトをもって動いてほしいと思いますね
目に見えない汚染物質「PFAS」は、2020年4月に普天間基地から流出した白い泡、泡消火剤に含まれていた。
沖縄テレビが入手した米国防総省の資料には、PFASを含む泡消火剤を1970年代から使い始めたと記されている。
今回の米軍による放出を受けて、沖縄県が下水を処理する宜野湾浄化センターに流入する水を検査したところ、放出前はPFOSとPFOAあわせて1リットルあたり9.9ナノグラムだったのに対し、放出後はその2倍となる21ナノグラムに上昇していた。

144:無名画座@リバイバル上映中
21/10/05 17:38:57.31 mOHDu8cx.net
「10月11日は平日です!」 カレンダーに要注意、政府が呼びかけ
 「\10月11日は平日です!/」。内閣府政府広報は5日、公式ツイッターで注意を呼びかけた。東京オリンピック開会式や閉会式に合わせて2021年の祝日を移動する改正五輪特別措置法で、10月11日の「スポーツの日」は7月23日に移動しており、10月は祝日がない。政府は、ツイッターで「カレンダーでは10月11日が『スポーツの日』になっていても、この日は平日なのでご注意を。周りの人にも教えてくださいね」と訴えている。
 改正五輪特別措置法は、東京中心部の混雑緩和のために昨年11月27日の参院本会議で可決、成立した。全国カレンダー出版協同組合連合会によると、商品は前年の年明けには印刷を始める業者が多く、連合会の会員各社の21年カレンダーは、早い業者では19年末、遅くても20年春には印刷が始まっていたという。このため、修正が間に合わなかった21年のカレンダーや手帳が多く流通している。

145:無名画座@リバイバル上映中
21/10/09 14:32:46.51 PC9LXuVl.net
『Pokemon LEGENDS アルセウス』については、今年8月に放送された公式番組「Pokemon Presents 2021.8.18」にてゲームプレイの概要が公開。映像では、オープンなフィールドにてポケモンの調査をおこなう様子が披露された。また、ヒスイ地方の大まかな全体マップも公開(上の画像)。テンガン山を中心に、さまざまな環境のエリアが組み合わさって構成されていることがうかがえる内容となっている。こうした情報を受けて、本作を「オープンワールドゲーム」と受け止めるファンが増えていくこととなったようだ。
ただ一方で、オープンワールドゲームではないかもしれないとの意見も根強くあった。その根拠としては、今年9月に届けられた続報にて紹介された、プレイヤーの冒険を導いてくれる道具「アルセウスフォン」が挙げられている。アルセウスフォンは、マップを確認できるアイテムである。
当時発表された情報では、マップの特定のエリアを選択して調査内容を確認する様子があり、プレイヤーはそれをもとに各地に向かうのだと説明された。そうした情報から、本作のマップはシームレスに繋がったかたちのオープンワールドではなく、エリアごとに区切られているのではと推測するファンがいたわけだ。

146:無名画座@リバイバル上映中
21/10/10 17:54:48.65 jmcqc9ZV.net
MLBシーズン最多安打記録保持者イチロー選手が長年シアトル・マリナーズに在籍するなど、日本人にも馴染みのある米国ワシントン州シアトル。
シアトルの市議会は現地時間10月4日、マジックマッシュルーム、アヤワスカ、イボガイン、ペヨーテ以外のメスカリンを含む広範囲のサイケデリックス(幻覚剤)植物や菌類の営利目的でない栽培と使用を非犯罪化する決議を行い、反対者を一人も出さず全会一致で可決したことをMarijuana Momentが報じています。

決議案を提出したアンドリュー・ルイス(Andrew Lewis)議員は、投票の前に「これらの非中毒性の天然物質は、臨床や治療の場において人々の生活に大きな変化をもたらす可能性を秘めています」と述べました。
「一般的にサイケデリックス(幻覚剤)は、うつ病、重度の不安、問題のある薬物使用、心的外傷後ストレス、終末期の不安、悲嘆、世代間トラウマなどに苦しむ人々の幸福に役立つことが示されています。これらの症状やその他の身体的・精神的症状は、多くの地域社会で悩まされておりCOVID-19の影響でさらに悪化していることが明らかになっています。」とシアトル市議会のプレスリリースで述べられています。

この決議は、宗教的、精神的、治癒的、個人的な成長のためのサイケデリックな植物や菌類の栽培、使用する人々を保護することを目的としています。
「幻覚剤に関わる人々の調査、逮捕、起訴は、シアトル市の最も低い執行優先順位の一つであるべきである」とシアトル市議会は述べており、シアトル市の警察がこの指示に従い必要な措置を取ることを要請しています。シアトル市議会は、幻覚剤を栽培する個人を逮捕や起訴から守るためにどのような変更が必要かを判断し、今後条例を制定する意向を示しています。

147:無名画座@リバイバル上映中
21/10/12 17:12:03.37 gAt/Xn9N.net
コロナ禍“強制貯蓄”20兆円解放?「リベンジ消費」
 皆さんは最近、“リベンジ”しましたか?
■「リベンジ消費」背景に消費活発化
 ザ・アワーグラスジャパン・桃井敦社長:「一つ6000万円ほどの時計をサッと買って、お帰りになったお客様もいらっしゃいました」
 ロペライオ・川久保翼取締役:「直近だと5億円のフェラーリが売れた」
 今、高級な時計や車を購入する動きが活発化しています。その背景にあるのが「リベンジ消費」です。
 新型コロナの影響で、外食や旅行などができずに蓄えられた、いわば「強制貯蓄」は、去年1年間でおよそ20兆円あるといいます。
 「緊急事態宣言」の解除を機に、この使いたくても使えなかったお金を「やり返せ」とばかりに、消費しようという動きが出てきているというのです。
■輸入中古車、高級時計…売り上げ好調
 輸入中古車を取り扱う「ロペライオ世田谷」では、売上が好調だといいます。人気のSUVタイプの車は、入荷してすぐに契約が成立するということです。
 フェラーリやランボルギーニなどの高級車を取り扱う中古車店では、売上が去年と比べて1.5倍に。
 ロペライオ・川久保翼取締役:「弊社3店舗で(販売車の)平均単価が700万円から800万円ぐらいだったものが、(今は)1300万円くらいに上がっています」
 半導体や部品の不足によって新車の納車時期が遅れるなか、一日でも早く高級車を手に入れたいという需要が高まっているため、相場が高くなっているにもかかわらず、すぐに売れるといいます。
 さらに、高級時計に至っては…。
 ザ・アワーグラスジャパン・桃井敦社長:「私ども販売店の中で、商品確保の『争奪戦』みたいな感じになってます」
 去年は新型コロナの影響で売上が25%ほど減少しましたが、一転して急増。その結果、品薄になった商品の確保を巡って、販売店同士の「争奪戦」が勃発しています。
 実際に、商品を見に来た男性は…。
 高級時計を見に来た男性:「(目当ての時計は)300万円から500万円ぐらいです。海外旅行とか行ってないので、まとまったお金を消費することがなかったので。反発じゃないですけど、まとまった買い物するっていう。モチベーションは、高まっているのではないかと思いますけどね」

148:無名画座@リバイバル上映中
21/10/14 17:28:10.94 O/6WM1LK.net
広島は14日、今村猛投手(30)、中村恭平投手(32)、鈴木寛人投手(20)、行木俊投手(20)と育成の畝章真投手(26)、
佐々木健投手(22)と来季の契約を結ばないことを通達した。行木は育成選手として再契約する方針。
 今村は、09年ドラフト1位で広島に入団。
高卒2年目の11年に54試合に登板して頭角を現すと、翌12年には自己最多となる69試合登板とフル回転した。
 13年にはWBC日本代表に選出。16、17年と2年連続で60試合に登板して、中崎、ジャクソンらと勝利の方程式を形成。
16年の日本シリーズでは全6試合に登板するなど、リーグ3連覇の立役者の一人となった。
 しかし、19年に27試合、昨季は6試合と登板機会は徐々に減少。
今季は、ウエスタン・リーグで一岡に次ぐチーム2番目に多い36試合に登板しながら昇格機会がなかった。
 通算では431試合登板、21勝30敗36セーブ、防御率3・46だった。

149:無名画座@リバイバル上映中
21/10/16 16:54:57.92 q8n8wyS8.net
所得倍増は「所得が2倍になる意味ではない」? 山際大臣の発言に波紋広がる
山際大志郎経済再生担当相が、テレビ朝日などのインタビューに、所得倍増は所得が2倍になるという意味ではないとの認識を示しました。
岸田文雄首相が自民党総裁選で掲げた「所得倍増」がSNS上で話題になっている。というのは、山際大志郎経済再生担当相が、所得倍増は所得が2倍になるという意味ではないとの認識を示したと、テレビ朝日が報じたためだ。経済閣僚の発言だけに波紋が広がっている。
テレビ朝日によると、山際氏はインタビューで「文字通りの『所得倍増』というものを指し示しているものではなくて、多くの方が所得を上げられるような環境を作って、そういう社会にしていきたいということを示す言葉だと総理はおっしゃっているじゃないですか」と述べた。
山際氏の発言を受け、Twitter上では「『募っているが募集はしていない』を彷彿とさせる妄言」との指摘も。これは、2020年1月に安倍晋三首相(当時)が「桜を見る会」の問題を国会で追及され「私は、幅広く募っているという認識で、募集しているという認識ではなかった」と述べたことを指しているとみられる。
また、ライターの武田砂鉄さんは自身のTwitterに「これまで自分が勉強してきた国語や算数の知識ではとても追いつかない発言が聞こえてくる」と投稿した。
岸田首相は自民党総裁選で「令和版所得倍増」を掲げていたが、党が発表した衆院選の公約からは消えている。

150:無名画座@リバイバル上映中
21/10/17 16:10:17.77 EeStA3vu.net
16日夕方、鹿児島県指宿市で福岡県の家族5人が乗った普通乗用車が道路脇のガードパイプに衝突し、後部座席に乗っていた次女(17)が死亡しました。
警察によりますと16日午後5時20分ごろ、鹿児島県指宿市小牧の国道226号線で福岡県北九州市の家族5人が乗った普通乗用車が道路左側のガードパイプに衝突しました。
この事故で後部座席に乗っていた久冨木 茅乃さん(17)が車外に投げ出され、病院に運ばれましたが、約1時間半後に死亡しました。
また、助手席に乗っていた久冨木 誠さん(49)はガードパイプが腹に刺さり、重体です。
普通乗用車を運転していた長女(20)ら3人は、命に別条はないということです。

151:無名画座@リバイバル上映中
21/10/23 15:18:26.17 r/6GjLQR.net
セルティックが今冬の移籍市場で横浜F・マリノスのFW前田大然を獲得する可能性があるようだ。
イギリス『グラスゴー・タイムズ』が22日、同国『タイムズ』の報道を基に「セルティックが冬のウインドーでの2人目の日本人スター獲得に近づいている」と報じている。
 セルティックには今夏にヴィッセル神戸から加入したFW古橋亨梧が所属し、開幕から公式戦13試合9ゴールと活躍中。
イギリス『グラスゴー・タイムズ』は、6月まで横浜FMを率いたアンジェ・ポステコグルー監督のアジア市場における知識と人脈が古橋の獲得につながったとレポートし、次は古巣に触手を伸ばそうとしていることを伝えている。
 同紙は今夏の東京オリンピックにも出場した前田について「トップや左サイドに配置されることが多く、キョウゴと似たようなスタイルを持っている」と分析。
「この24歳の選手は、今季ここまで18ゴール3アシストという素晴らしい成績を残している」と、現在J1得点ランキング首位を走る前田の活躍ぶりも紹介している。
 報道によると、情報筋は前田のセルティック移籍が数か月以内に実現すると予想しているという。
 ポステコグルー監督は最近、再びJリーグから選手を獲得する可能性を認めていた。
「そこ(日本)は私たちが検討している市場の1つだ。もちろん、私は日本をよく知っている。彼らはシーズンの終わりを迎えるため、私たちの編成に合う選手がいるとすれば良い時期だ」
「私たちはあらゆるところに目を配っている。前回(今夏)のウインドーは必死だった。今回は事前にしっかりと計画を立てたいと思っている。1月に入る前にすでにターゲットを特定して話し合いを始めているので、前回のウインドーよりもずっと早く契約を結ぶことができるだろう」
 前田がセルティックに加入すれば、MF中村俊輔(現横浜FC)、MF水野晃樹(現はやぶさイレブン/神奈川県2部)、古橋に続いて4人目の日本人選手となる。

152:無名画座@リバイバル上映中
21/10/24 16:53:58.44 24phsure.net
きさを伝えてくれる人、そんなにいるものじゃない。_確かに、映画をネタに
喰っている輩は数多くいる。たいして多くもない映画雑誌、ビデオ雑誌をのぞいてみれば判る
ことだが、どうでもいい奴ばかりが目立っている。映画だけ、それもあてがいぶちの映画だけ
を、ただ、ただ見続けることで、この作品はいいとか、悪いとか能書きタレているだけだ。_
淀川長治の語る“美しいものは何であれ見なさい。映画に限らず、絵画、歌舞伎、音楽、文学
……感動のあるものに触れなさい。それが、映画の美しさを発見し感動につながるのです。映
画は頭でみてはいけません。心で受けとめて下さい”は、氏なればこその言葉だ。_映画が生
みだす感動は、人が生みだす感動に他ならない。アクション映画だとて例外ではなく、人物が
描けていればこそのアクションの成立がある。完成度が問題でなく、その過程、目的に感ずる
ものがあるか否かが重要だ。_所詮は娯楽という短絡さばかりでは、近頃の映画評になってし
まう。意地とか情け、また心意気があってこそのアクション―痛快さも、爽快さも、それな
くしては生まれないのだ。_単に派手なアクション―カー・チェイスであったり、爆破した
り、やみくもに殺人を犯したり、だけでは成り立たないのがアクション映画なのだ。_淀川長
治が語る“心でみる”ということは、人間像をしっかりみることであり、ハッタリやこけおどし、
物量作戦や大仕掛けなどばかりに目を奪われて本質を見失うな―にもつながるものだ。_ア
クション映画は楽しい。まして、そのヒーロー達を語るのは格別だ。ダーティ・ハリーやポパ

153:無名画座@リバイバル上映中
21/10/25 18:38:33.10 aNUI6x3R.net
洋梨のラ・フランスが旬を迎えています。日本の生産量の約8割が山形県ですが、山形県では“山形ラ・フランス”の品質を維持するため、例年、“販売開始基準日”が決まっていて、今年は10月25日だそうです。
詳しい話を山形県天童市のフルーツ農家、後藤広美さんに伺いました。
ラ・フランスは1800年代に発見されたフランス原産の洋梨の品種です。
「短い期間、フランスで栽培されましたが、他の洋梨に比べて実を付ける期間が1か月ほど長いうえに、病気にかかりやすく栽培に手間がかかるため、1900年代初頭にはフランスでは絶滅してしまいました。
現在、ラ・フランスを栽培しているのは、世界中でもフランスでの絶滅寸前に苗が持ち込まれた日本だけで、そのうちの約8割が山形県で栽培されています」

154:無名画座@リバイバル上映中
21/10/26 18:08:52.68 HrO5yPxG.net
きょう結婚した秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さんと小室圭さんが2人で記者会見に臨んだ。会見で2人は、誤った情報や、それに基づく誹謗中傷があったことを明かした。
 冒頭、皇族として過ごしてきた30年間を振り返り、関わった人々への感謝の言葉を述べた眞子さんは、小室さんとの結婚について「様々な考え方があることは承知しております。ご迷惑をおかけすることになってしまった方々には。大変申し訳なく思っております。また、私のことを思い、静かに心配してくださった方々や、事実に基づかない情報に惑わされず、私と圭さんを変わらずに応援してくださった方々に感謝しております。私にとって、圭さんはかけがえのない存在です。そして私たちにとって結婚は、自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択でした」と説明。
 すると小室さんも「私は眞子さんを愛しております。一度きりの人生を、愛するの人とともに過ごしたいと思っています。これまで幸せな時も、そうでない時も、様々な気持ちを二人で分かち合い、励まし合ってきました。この度の結婚に関して、ご迷惑を掛けしまった方には大変申し訳なく思っております。色々なことがありましたが、眞子さんと一緒に人生を歩みたいという思いを持ち続けられたのは、眞子さんと、これまで周りで私たちを支えてくださった方々のおかげです。心から感謝申し上げます」とした。
「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」眞子さんと小室圭さん
 さらに眞子さんは「本日まで私が公に発言する機会は限られてきました。そのために生まれてしまった誤解もあったと思います」と指摘、「一部の方はご存知のように、婚約に関する報道が出て以降、圭さんが独断で動いたことはありませんでした。例えば、圭さんのお母様の元婚約者の方へ対応は、私がお願いした方向で進めていただきました。圭さんの留学については、圭さんが将来計画していた留学を前倒しして海外に拠点を作って欲しいと、私がお願いしました。留学に際して、私は一切の援助はできませんでしたが、厳しい状況の中、努力してくれたことをありがたく思っております。圭さんのすることが独断で行われていると批判され、私の気持ちを考えていないといった、一方的な憶測が流れる度に、誤った情報がなぜか間違いのない事実であるかのように取り上げられ、いわれのない物語となって広がっていくことに恐怖心を覚えるとともに、辛く、悲しい思いをいたしました。厳しい状況の中でも圭さんを信じ続けて下さった方々に感謝しております」と話した。

155:無名画座@リバイバル上映中
21/10/27 18:22:01.52 UJM1m8fM.net
眞子さんが引き取る。「これまで私が公に発言する機会は限られてきました」。ここから彼女がどうしてもこの場でいいたかったことが明らかにされると、期待感が膨らむ。
 そのために生まれてしまった誤解もあったとして、衝撃的な告白になる。
 婚約に関する報道が出て以降、さまざまなことがあったが、圭が独断で動いたことはない、すべては私が考え、指示したことだというのである。
■小室さんは皇室を離れるための“先兵”だった
 圭の母親の元婚約者への対応も、私がお願いした方向で進めてもらった。婚約延期後、小室圭が留学したことも、私がお願いしたことで、元々将来留学したいと考えていた圭に計画を前倒しにして、海外に拠点をつくってほしいと頼んだというのである。
 つまり、かなり前から、皇室を離れるためには結婚しかない、日本で暮らすのは嫌で、海外で暮らしたいと考え、小室圭を“先兵”として動かしていたというのだ。
 どんなことをしても皇室という籠の中から飛び立ち、一人の人間として生きたいという切実な思いがあったことを初めて吐露したのである。
圭が独断で行動し、私の気持ちを考えていないという批判があったが、それは“誤報”だというのだ。
 「誤った情報がなぜか間違いのない事実であるかのように取り上げられ、いわれのない物語となって広がっていくことに、恐怖心を覚えるとともに、つらく悲しい思いをいたしました」

156:無名画座@リバイバル上映中
21/10/29 18:11:28.10 MePU4lWK.net
ワクチン義務付けに消防士らが抗議集会 NY市通告の期限迫る
(CNN) 米ニューヨーク市消防局の消防士らが28日、
新型コロナウイルスのワクチン接種義務付けに反対する抗議集会を行った。
接種期限が迫る中、同市では消防や警察が人員不足状態に陥る事態が予想されている。
ニューヨーク市は消防士や警察官を含む市の職員に対してワクチン接種を義務付け、
29日午後5時までに少なくとも1回の接種を受けたことを証明しなければ、
無給の休職処分とすると通告している。
義務付けに反対する市消防局の職員は28日、市長公邸前に集まって抗議運動を展開。
「エッセンシャルワーカーは使い捨てヒーローではない」などの横断幕を掲げた。
「21年の間、私たちはトレードセンター、ハリケーン、新型コロナを切り抜けてきた。
それがここへ来て、これほど短期間でこの義務付けだ。不当としか言いようがない」。
CNNにそう語ったジュリアン・エアさんは、
消防局で21年間勤務してきたが、ワクチンを接種するなら引退を選ぶと言い切った。
「私は新型コロナの中で1年半働いてきた。
具合が悪くなったことも、陽性になったこともなく、ずっと健康だった。
自分が生き延びるためにワクチンが必要だとは思わない」とエアさんは語り、
ワクチンによる健康リスクが心配だと訴えている。

157:無名画座@リバイバル上映中
21/10/30 19:00:15.00 JP1h/fp6.net
三重県熊野市は、黒潮の恵みで、多くの魚が獲れる熊野灘を望む町です。その熊野灘は、300年以上の歴史を持つ「サンマ漁発祥の地」でもあります。
ところが、“サンマのまち”からサンマが消えたのです。水揚げ量は、5年前、突然ゼロとなり、20隻以上あったサンマ漁船も数隻になりました。
サンマ漁師・濱田徳光さん(72):「また来るんじゃないかなと期待して、3年も4年も経ってしまった。いまは、あきらめるしかない気持ち」
熊野灘からサンマが消えた理由の一つに挙げられるのが温暖化です。太平洋の広い範囲に生息しているサンマは、秋にかけて、日本近海を南下し、冬に、熊野灘周辺やその沖合で産卵します。しかし、近年、温暖化などによって回遊が沖合に移り、熊野灘にサンマが来なくなっているといいます。
番組は、水産庁からデータを入手しました。水産庁は、日本沿岸で、大きさ1、2センチほどのサンマの稚魚の数を調べ、毎年、記録してきました。2020年には、ほとんどいないことが明らかになりました。
サンマの回遊が沖に移ったことで、産卵の場所も沖に移ったのではないか。そして、それが、サンマの減少につながっているのではないか。
水産研究・教育機構の冨士泰期研究員:「産卵場が変わるということは、稚魚が育つ環境も変わってしまう。非常に憂慮している」
どういうことなのでしょうか。
サンマ漁最盛期を迎える北海道。今や、サンマは、荒波を越え、3日以上かけて、沖へ行かないととれないそうです。
サンマ漁師:「ここ10年ぐらいを見るなら、魚の量自体は減ってきている。間違いなく」
サンマ漁師:「少ないなかのサンマをみんな競争しながらとっている」
燃料代をかけて遠い公海まで行かなければならず、採算が取れないという声が多く聞かれました。
水産研究・教育機構の冨士泰期研究員:「産卵場が沖合中心になると、サンマの稚魚にとって、生き残りがよくない条件が何世代も続いてしまう可能性があって、非常に憂慮している」
つまり、産卵場が沖合になると、エサや水温の問題で稚魚が生き残りにくく、サンマ減少の“負のスパイラル”に、すでに陥っているかもしれないというのです。
水産研究・教育機構の冨士泰期研究員:「サンマの資源は東西に広く分布しているので、ここだけですべてを語ることはできないが、日本に近い海域の資源量は少ない傾向が続くのではないか。(減少の理由を)明らかにするには、産卵場で稚魚がどのように生まれて、どのように生き残っているのかを研究する必要がある」

158:無名画座@リバイバル上映中
21/10/31 15:50:27.74 ypbPdV82.net
態は完全に解消はしなかった。ロケ先で大林宣彦監督に「すばらしい原作をもらいまして
……」と挨拶され、「本当はこの人、おれをからかってるんじゃねえのかな?」と思ったり
もした。しかし大林さんの人柄からも、そんなことをする人じゃない、第一、たくさんの
金をかけてまで、わけのわからないものを作るはずもないと思った。_映画が完成したとき、
私の熱烈なファンのひとりにこの話をしたら、「大林さんて、よっぽどのアホか、天才ね」
といった。私はそれを見きわめるために、一見しおらしく、野次馬根性を秘めて、試写を見
た。まぎれもなく、大林宣彦は天才であった。_確かに映画『転校生』は原作と肌合いの違
うものであったが、心情的にはみごとに「愛」を描いていた。試写が終ったあと、私は顔を
あげられなかった。涙が出てとまらないのである。「ああ、これなら、エキストラじゃなくて、
ちゃんと役とセリフをもらって出演すりゃよかった」というくやし涙まで、おまけについた。
大林さんみたいな人がいる限り、日本の映画もすてたものじゃない、できれば、また彼によ
って映画化してもらえるようなユーモア小説を書きたいと思った。》

159:無名画座@リバイバル上映中
21/11/01 18:18:06.74 6u5jRIFV.net
配車アプリなどを活用して目的地の近い他人同士が同じタクシーに乗るタクシーの「相乗りサービス」が全国で解禁となりました。
タクシーの相乗りサービスは配車アプリなどを通じて目的地の近い客同士を乗車前にマッチングして、相乗りさせるサービスです。
乗客は、スマートフォンのアプリに日時や乗車位置、目的地を入力すると同じ方向へ行く人がいればマッチングされ、運賃や走行距離などに同意すれば配車されます。
運賃は乗車する距離に応じて案分されるため、単独で乗るよりも割安になります。
新型コロナの感染対策のため当面は後部座席に2人までとするなどの対応が求められます。
実際のサービス開始は、アプリの改修などの準備が必要なため、早くて数カ月先になるとみられています。

160:無名画座@リバイバル上映中
21/11/02 20:01:37.45 7b7WTWw8.net
興梠メモ(遺体付近から手帳が発見)
7月26日
17:00夕食後クマ現われる。テントを脱出鳥取大WVのところに救助を求めにカムイエク下のカールに下る。
17:30我々にクマが追いつく。
河原がやられたようである。オレの5m横、位置は草場のガケを下ってハイ松地帯に入ってから20m下の地点。それからオレもやられると思って、ハイ松を横にまく。
するとガケの上であったので、ガケの中間点で息をひそめていると、竹末さんが声をからして鳥取大WVに助けを求めた。オレの位置からは下の様子は、全然わからなかった。クマの音が聞こえただけである。
仕方がないから、今夜はここでしんほうしようと10~15分ぐらいじっとしていた。
竹末さんがなにか大声で言っていたが、全然聞きとれず、クマの位置わからず。それから、オレは、テントをのぞいてみると、ガケの方へ2~3カ所たき火をしていたので、下のテントにかくまってもらおうとガケを下る。
5分ぐらい下って、下を見ると20mさきにクマがいた。オレを見つけると、かけ上ってきたので、一目散に逃げ、少しガケの上に登る。まだ追っかけてくるので、30cmぐらいの石を投げる。失敗である。ますますはい上がってくるので、
15cmぐらいの石を鼻を目がけて投げる。当った。それからクマほ10m上方へ後さがりする。腰をおろして、オレをにらんでいた。オレはもう食われてしまうと思って、右手の草地の尾根をつたって下まで一目散に、逃げることを決め逃げる。
前、後、横へところび、それでもふりかえらず、前のテントめがけて、やっとのことでテント(たぶん六テン)の中にかけこむ。しかし、誰もいなかった。しまった、と思ったが、もう手指れである。中にシュラフがあったので、すぐ一つを取り出し、中に入りこみ、大きな息を調整する。
もうこのころは、あたりは暗くなっていた。しばらくすると、なぜかシュラフに入っていると、安心感がでてきて落ちついた。それからみんなのことを考えたが、こうなったからには仕方がない。昨夜も寝ていなかったから、このまま寝ることにするが、風の音や草が、いやに気になって眠れない。
明日ここを出て沢を下るか、このまま救助隊を待つか、考える。しかし、どちらをとっていいかわからないので、鳥取大WVが無事報告して、救助隊がくることを、祈って寝る。

161:無名画座@リバイバル上映中
21/11/04 17:24:11.73 27NZxZIo.net
飼育下にあるカリフォルニアコンドルのメス2羽から、オスなしで子どもが1羽ずつ生まれていた―。研究チームが先週、そんな論文を発表した。絶滅危惧種に指定されている同種でこのような例が確認されるのは初めて。
こうした生殖方法は他の脊椎(せきつい)動物や鳥類でも見られるが、メスがオスと接触できる環境にいる鳥類で確認されたのは初とみられている。
1羽目の子どもは2000年代前半、2羽目は00年代後半に生まれた。研究チームはサンディエゴ動物園野生生物連盟が運営する繁殖プログラムでコンドルの生物学的試料を分析した際、これに気づいたという。
研究結果は10月28日付の学術誌「ジャーナル・オブ・ヘレディティー」で発表された。研究者の一人は、この発見で他にどれだけ多くの種が気づかれないまま単為生殖を行っているのか、問題を提起する形になったと語る。
当該のメスのコンドル2羽は繁殖プログラムの下、生殖能力のあるオスとともに継続的に収容されており、どちらもオスとの間に数多くの子どもを作っていた。
だが最近の遺伝子検査の結果、子どものうち2羽は異例な個体であることが判明した。
この2羽は卵を産んだメス2羽とは遺伝的なつながりがあったものの、オスとの遺伝的なつながりはなかった。つまり、どちらも生物学的な父親はいないことになる。
野生生物連盟の責任者、オリバー・ライダー氏は声明で「衝撃だった。親子関係を証明するための通常の遺伝子研究で初めて確認できた」と振り返る。

162:無名画座@リバイバル上映中
21/11/06 15:47:48.93 F47grZ7c.net
路面の下で相次いで空洞が見つかっている東富士五湖道路できょう新たに空洞2カ所が見つかった。
中日本高速道路は一部区間を通行止めとして緊急調査を行っている。
新たに2カ所空洞が見つかったのは東富士五湖道路の富士吉田インターチェンジから約1.5キロ付近の下り線だ。
疑いがあった箇所は3カ所で中日本高速道路は河口湖インターチェンジから山中湖インターチェンジの間を5日午前10時半から通行止めにし、
アスファルトをはがして緊急の調査をしている。
通行止めの解除の目途はたっていない。先月27日に空洞が2カ所見つかったためレーダーで付近を調べたところ、今回の疑いがある箇所が見つかった。
東富士五湖道路では1999年度から道路の陥没や路面下の空洞が相次いで見つかっていて、その数は少なくとも15カ所に上っている。
今回、空洞が見つかった箇所もこれまでに空洞などが多く見つかった場所にある。
中日本高速道路は過去の調査で、原因について道路の下に火山灰でできた水を通しにくい地層があり、その上にたまった地下水が水位に応じて
上下運動を繰り返すことで空洞を生じさせた可能性が高いとしている。
今後、詳しい原因を調べる方針で、中日本高速道路は調査地点の補修作業を進めるともに周辺でレーダーを使った調査を行う方針だ。

163:無名画座@リバイバル上映中
21/11/07 16:36:18.26 mKTDpVFi.net
ここに、精神分析学という新しい学問がひらけたのである。_また、ほとんどのノイローゼ
患者が潜在的にセックスの問題をかかえていることに気がつき、「人間は幼児期から、すでに
性愛エネルギーが活動している」という幼児性欲論を発表した。_人間の精神活動をすべて
性的要素から分析したのである。_なにしろ、純真無垢な赤ん坊がおしゃぶりするのも、性欲
エネルギーのせいだというのだから、当然、この大胆な学説は、学界や世間から、はげしい
非難をあび、彼は色情狂、誇大妄想狂とののしられた。_偉大な先駆者の受難を、彼もひとし
く受けたのである。_しかし、その研究が大胆であればあるだけ、精神医学の面ばかりでなく、
思想や芸術など、あらゆる社会文化に大きな衝撃を与えた。_やがてナチス・ドイツがオース
トリアを侵略すると、彼の著書は発禁になり、秘密警察によって家宅捜査された。_八十二歳
の高齢だった彼は、ほとんど無一文でロンドンに亡命したが、その翌年、口中のガンで死亡し
た。_一日に葉巻を二〇本も吸う愛煙家だったので、その過度の喫煙がいのち取りになったの
である。_散歩が好きで、よく気ばらしに歩きまわったが、そのくせたいへんな方向音痴だっ
た。首都ウィーンに八〇年間も住んでいながら、ちょっとでも遠くへいくと、もう自宅へもど
る道がわからなくなって、迷子になったという。》

164:無名画座@リバイバル上映中
21/11/09 18:21:08.27 D6uaoo2n.net
ドバイ万博「ジャパンデー」に大阪市長が参加意向
大阪市の松井一郎市長は9日、新型コロナウイルスの水際対策が緩和されたことに伴い、アラブ首長国連邦(UAE)で開催中のドバイ万博で12月11日に予定されているジャパンデーに合わせて現地入りする意向を示した。市役所で記者団に「(2025年)大阪・関西万博への参加要請をしたい」と述べた。
日本政府は今月8日、これまでビジネス目的の帰国者や入国者に求めていた自宅待機について、ワクチン接種済みなどの条件付きで10日間から3日間に短縮した。
こうした措置に対し、松井氏は感染拡大が一定抑制されているとして「規制の解除は当然」と指摘。現地訪問に意欲を示し、「(現地で)パビリオンの参加要請をしたいと思っている」と語った。
大阪府の吉村洋文知事も現地入りの方向で調整している。

165:無名画座@リバイバル上映中
21/11/11 18:14:29.08 HmDhWIzD.net
メガネのように折りたためる“VRグラス”「VIVE Flow」
HTCは、メガネのように折りたたんで持ち運べる小型VRグラス「VIVE Flow」を、11月18日に発売する。価格は59,990円。予約は11月11日から受け付けている。
重さ189gと軽量で、メガネやサングラスのように折りたためるVRデバイス。頭を覆うVRヘッドセットではない「VRグラス」に位置づける。
メガネのようにテンプル部分を折りたたむヒンジに加え、テンプル部の根本にもヒンジを搭載した特許出願中のデュアルヒンジ設計を採用。これによりあらゆる頭の形に対応し、快適な装着感を実現したという。
使用するには、Qualcomm Snapdragon 765、865以上、またはMediaTek Dimensity 1000以上を搭載したAndroid 9端末が必要で、スマートフォンとはBluetooth経由で接続する。接続したスマートフォンはコントローラーとして利用でき、Miracastでスマートフォンの画面をVR内に表示することもできるため、YouTubeなども視聴できる。
さまざまなアプリやゲームを楽しめるサブスクリプションサービス「VIVEPORTインフィニティVISTA」(年間契約の場合、月額1,000円)を利用可能。発表時点では瞑想(メディテーション)アプリの「TRIPP」や、陶器作りを楽しめる「Let's Create! Pottery VR」など100以上のコンテンツが対応しており、年内には150以上のコンテンツが対応を予定している。
軽量化に加え、「より長時間使用してもらいたい」との観点からバッテリーを搭載していないため、別途出力7.5W以上のモバイルバッテリーやAC充電器を用意する必要がある。本体には無停電電源システムを内蔵しており、電源のホットスワップと最大5分間の処理プロセスを維持できる。
片目あたり解像度1,600×1,600ドットのLCDディスプレイを搭載し、合計解像度は3.2K/3,200×1,600ドット。視野角は最大100度で、リフレッシュレートは75Hz。最大82%のブルーライトを取り除くブルーライトフィルターも内蔵した。メモリは4GBで、内蔵ストレージは64GB。Wi-FiやBluetooth 5.0にも対応する。

166:無名画座@リバイバル上映中
21/11/12 19:57:03.11 rDbwv27V.net
地図情報の調査・制作・販売を行うゼンリンが2021年11月11日、社のツイッターで投稿した写真が誤解を招くものだったとして、「心よりお詫び申しあげます」と謝罪した。
同社は10日のツイッターで、北海道函館市の五稜郭の写真を投稿。「秋の五稜郭がこんなにも美しいとは」と伝えていたが、実際は色合いを加工したものだったという。
「誤解と過度な期待が生まれるからやめてほしい」
ゼンリンが投稿した五稜郭の写真は、紅葉によって木々が橙や赤に染まった、幻想的な雰囲気だ。この投稿には、絶景に感動したとのコメントが相次ぎ、10万件近くの「いいね!」がつくほどの注目を集めた。
ゼンリンは続くツイートで「こちらは4日前の五稜郭ですが、昨日の雨と風で、少し葉が落ちてしまったそうです」とも伝えていたが、投稿を見たユーザーの一部から、紅葉の色を強調する加工が写真に施されているのではないか、という指摘が寄せられた。
「極端に加工しすぎた写真は誤解を生むので控えられた方が良いと思います」
「紅葉の美しさを紹介する写真として載せるなら、過度な色加工はしない方が良いと思うなあ」
「赤強めすぎでしょ 左の丸い建物と手前の建物の屋根が本来なら赤茶色だけど加工で真っ赤になってる 地元民だけどこれは誤解と過度な期待が生まれるからやめてほしい」
実際、ツイッターアカウント「GO太くん【五稜郭タワー公式】」が同時期に投稿している写真では、木々は赤っぽく色づいているものの、ゼンリンが公開した写真のように真っ赤に燃え上がるような色にはなっていない。
「誤解を招く投稿となりましたことを、心よりお詫び申しあげます」

167:無名画座@リバイバル上映中
21/11/13 09:00:20.26 sM2jPLqQ.net
コロナで売れ残った牛肉40キロ 自ら購入し畑に投棄疑い 京都
 畑に牛肉約40キロを不法投棄したとして、京都府警向日町署は12日、京都府長岡京市の無職の男性(29)を廃棄物処理法違反(投棄禁止)容疑で書類送検した。同署によると、男性は当時、食肉卸会社の営業担当だった。コロナ禍で焼肉屋など販売先の客足が減って肉が売れず、販売目標に近付けようと売れ残った消費期限切れの肉を自ら購入し、捨てたとみられる。
 送検容疑は8月31日夜、同市内の畑に牛肉約38・6キロを不法投棄したとしている。調べに、容疑を認めているという。肉は消費期限が切れた生の牛モモ肉や牛スネ肉で、透明なビニール袋7個に分けて入っていた。
 同署によると、男性は売れ残った肉を約8万円で購入し、人目に付かない他人の畑まで車で運んで投棄。翌9月1日に近隣の住民が悪臭を放つ肉を見付け、市に相談して発覚した。男性が勤めていた会社は、販売目標を達成できない場合にノルマとして肉を購入させてはいなかったといい、男性は事件発覚後に解雇されたという。
 市内では他に、肉が畑に不法投棄されたという相談が4件寄せられていた。男性が「これまでも捨てたことがある」などと供述していることから、同署は関連を調べ
ている。

168:無名画座@リバイバル上映中
21/11/14 16:48:12.79 +9Bjel10.net
「遺体は市場で冷凍し、マグロ解体機械でバラした」加害者が供述する衝撃の殺害方法《川口市“遺体なき殺人事件”》
016年3月18日未明、飲食店従業員だった伊藤竜成さん(当時24)に暴行してけがを負わせたとして、
埼玉県警は2021年10月に傷害容疑で男女7人を逮捕した。当初は被害者が見つからず、単なる傷害容疑での逮捕だったが、
その後、加害者らの供述から被害男性を死に至らしめていたことが発覚した。
「警察は7人のうち主犯格とみられる男2名を殺人の罪で起訴しようとしていたが、
10月28日にA(50代男)という被疑者が留置場内で首を吊って自殺。
そのため2021年11月4日に、男1人をさいたま地検が殺人の罪で起訴した」(警察関係者)
この事件自体は報道各社がすでに報じている。しかし、警察関係者によると加害者が衝撃的な供述をしているというのだ。
「殺した後、市場の冷凍庫で凍らせて、機械でバラバラにした」
一体、何が起きたのか。事件の真相に迫った。

169:無名画座@リバイバル上映中
21/11/15 18:11:46.67 ve0+khuJ.net
秋田で検出の鳥インフルエンザウイルスは致死率高い「H5N8型」
秋田県の養鶏場で検出された、鳥インフルエンザウイルスは、昨シーズン、過去最大規模の感染拡大を引き起こしたのと同じ、致死率の高い高病原性の「H5N8型」であることが国の研究機関の分析で分かりました。
養鶏場では、ネズミが侵入したとみられる痕跡があったということで、農林水産省は侵入対策や消毒を徹底するよう呼びかけています。
秋田県横手市の養鶏場で、今シーズン初めて鳥インフルエンザが発生したことを受けて、農林水産省は専門家の委員会を開きました。
検出されたウイルスは、国の研究機関での分析で、高病原性の「H5N8型」と確認され、昨シーズン、国内で殺処分数が過去最多となった感染を引き起こしたのと同じ型で、先月には、ヨーロッパで野鳥などで3件確認されているということです。
また、委員会では、現地に派遣された専門家のチームから、野鳥が飛来する可能性がある水場が養鶏場の敷地内にあることや、鶏舎に空気を入れる設備に穴が空いていて、ネズミが侵入したとみられる痕跡があったことなどが報告されたということです。
農林水産省は、小型の野生動物がウイルスを持ち込んだ可能性があるとして、侵入口となる穴を塞ぐことや防鳥ネットの整備、それに消毒などの対策の徹底を呼びかけています。
農林水産省動物衛生課は「これから渡り鳥が多く飛来する時期を迎えるので全国的に警戒を強めてほしい」と話しています。

170:無名画座@リバイバル上映中
21/11/16 18:19:22.88 c5y9HDWT.net
【速報】「愛子さまティアラ作らず借用」
11/16(火) 10:16
12月1日に20歳となられる天皇皇后両陛下の長女・愛子さまに、女性皇族としての勲章を贈ることを政府はたった今終わった閣議で決定しました。
閣議決定にあわせて宮内庁は、愛子さまの成年行事の詳細を明らかにしました。愛子さまの成年行事は学業への影響などを考慮し、12月5日の日曜日を中心に行います。総理大臣らが参加する昼食会などの祝賀行事は行いません。愛子さまは宮中三殿に拝礼した後、授与されたばかりの勲章を着けてローブ・デコルテと呼ばれる最も格式が高いドレス姿で両陛下にあいさつをされます。このとき、愛子さまは宝石が付いた髪飾りであるティアラを初めて着用し披露されるということです。
ティアラはこれまで女性皇族が成年したときに初めて披露されてきました。しかし、愛子さまのティアラをめぐっては、制作費が2021年度の予算に計上されておらず、ティアラが用意されるかに注目が集まっていました。宮内庁によりますと、着用されるティアラは黒田清子さんが使っていたものを借り、愛子さまの頭の形に合うよう、お手元金と呼ばれる天皇家の日常の生活費を使って新たに調整し準備したということです。
今回ティアラを新調しなかったことについて宮内庁では、新型コロナの状況を考慮したと説明しています。
一方、ローブ・デコルテは、宮内庁が管理する公金で制作し、愛子さまはこの日初めて着用し披露されます。

171:無名画座@リバイバル上映中
21/11/17 18:15:55.51 /q+rMt8x.net
今週は、朝晩の冷え込みはあるものの、日中は、20℃近くまで上がり、昼間は、この時期らしい小春日和となっています。ただ、この暖かな陽気は、今週までで、来週からは、西回りで強い寒気が流れ込んできます。
来週の寒気、先週やってきたものよりも強く、今季一番となりそうです。
特に来週水曜日は、山でもまとまった雪になる目安の寒気が西日本や北陸にかかり、平野部でも雪となる寒気が東北北部まで南下してきます。
来週は東北の平野部でも初雪の便りが届きそうです。
このため、西日本では、来週火曜日ごろから、東日本や北日本では、来週水曜日ごろから一気に気温が下がり、冬の寒さに変わってきます。
来週は、冬のコートやダウンジャケットが活躍しそうな寒さになりそうです。
今シーズンの冬は、ラニーニャ現象が発生して、西日本や東日本では気温が低めで、いつもの年より西日本日本海側や北陸では、雪の量が多くなると予想されています。
来週の寒気は、まだ真冬にくるレベルではないですが、今シーズンは、早めに寒さや雪の備えが必要になりそうです。

172:無名画座@リバイバル上映中
21/11/18 17:55:18.69 Yi9KwGku.net
「Suica」20周年、発行枚数8759万枚…東京駅に記念グッズ展示
 JR東日本のICカード乗車券「Suica(スイカ)」が18日、発売から20周年を迎えた。今年9月末時点で発行枚数は8759万枚にのぼる。本業の鉄道事業がコロナ禍で打撃を受ける中、同社ではSuicaを始めとする非鉄道事業に力を入れる考えだ。
 Suicaは2001年11月、首都圏初のICカード乗車券として発売された。電子マネーとしても使える利便性の高さから、日常的な決済手段として人気となった。
 06年からはSuicaを携帯電話で使える「モバイルSuica」を開始。今年10月末時点で発行枚数は1546万枚となり、ネット通販や金融サービスなど、様々な新規事業を展開するための基盤になっている。
 JR東は中期経営計画で、モバイルSuicaを25年度までに2500万枚発行するという目標を掲げる。Suicaを活用して顧客を囲い込む独自の「経済圏」を築き、収益の柱にしたい考えだ。
 18日には、JR東京駅構内に、Suica20周年記念グッズが展示された。JR東の直営通販サイトへの誘導を狙う事業の一環で、細田知宏新領域ユニットマネージャーは「通販サイトはまだ事業として小粒だが、成長に向けて知恵を絞っていきたい」と話していた。

173:無名画座@リバイバル上映中
21/11/19 18:25:10.27 mFSXHHZR.net
「人として最低なことをする人だなと思っています。反省しているように思えないので重い罰を与えてほしいです。
(刑務所に入って欲しいかと聞かれて)できる限り長く行ってほしいです」
2021年11月8日、東京地裁第713法廷。そう語気を強めた女性の話をうつむきながら微動だにせず聞いているのは、リクルートコミュニケーションズ
(現在はリクルートに吸収合併)の元社員・丸田憲司朗被告(31)だ。
丸田被告は2020年11月から2021年10月までの間に、準強制性交等、住居侵入、準強姦、準強制わいせつの罪で計10回の逮捕・起訴を受けている。
「丸田被告の家宅捜索で、自宅から犯行に使用されたと思われる10種類の睡眠薬計700錠以上と、錠剤を砕くためのすり鉢などが押収されました。
睡眠薬は自ら心療内科に通って『眠れない』と相談して処方されたもののようです。
押収されたスマートフォンから見つかった動画や画像の中には被害者の身分証明書も写されていました。中には性的な暴行を加えている
女性の顔の横に身分証明書を置いて行為に及びながら撮影したと思われるものもありました」(捜査関係者)

174:無名画座@リバイバル上映中
21/11/20 17:06:27.82 TLp8nnN6.net
静岡県沼津市に本拠を置く遊覧船運航の「千鳥観光汽船株式会社」は、10月25日付で静岡地方裁判所沼津支部より再生手続の開始決定を受けたことが明らかになりました。
1866年に創業の同社は、沼津港および三津港を拠点とする遊覧船の運航や、沼津港と大瀬を結ぶ夏季限定の定期船の運航を手掛けるほか、スキューバダイビングをはじめとするマリンスポーツの施設や飲食店・土産物店の経営を行っていました。
しかし、新型コロナウイルス感染症の影響による観光客の減少で売上が急激に落ち込んだため、資金繰りの行き詰まりから自力での再建を断念し今回の措置に至ったようです。
負債総額は約5億円の見通しです。

175:無名画座@リバイバル上映中
21/11/21 17:23:44.80 Yhn7QUxb.net
見ると「眼科」
が「眠科」になっていたりしておかしな所が発見される。評論家達がこぞってほめた「メメクラ
ゲ」も、よく考えれば、単に「××クラゲ」を誤植したものにすぎない。評論家と称される人々
のおろかさがよくわかる。しかし、そのことによって「ねじ式」の価値はいささかも損われるこ
とがないのはいうまでもない。(→つげ義春)》
※私が初めて『ねじ式』という短編漫画と作者の「つげ義春」という名前を知ったのは、80年代の
後半?に放送されたテレビ番組で、当時人気だった歌手のチェッカーズが、「オススメの漫画」とし
て紹介していたから。『意味のよくわからない、すっごく変な漫画』と言ってた記憶。少年ジャンプ
のようなメジャーな漫画雑誌しか読まない自分が聞く初のマイナー漫画。読んだのは何年も後だけど。
私は個人的な「短篇漫画BEST10」の1位に『ねじ式』を挙げるが、つげ義春の短篇でコレが一番
好きなわけではない。他にも傑作・秀作はあるけれど、最もメジャー?だし、初めて読んだ時の驚き。
最初に読んだ時から面白かったが、「イメージの駄洒落」に飽きる前に終わる「短さ」が勝因?では。

176:無名画座@リバイバル上映中
21/11/22 18:05:56.92 p90qzUxo.net
31歳までに結婚、33歳までに子どもを持ち、寿命は79歳が理想―。
生まれたときからインターネットやデジタルが身近なZ世代と呼ばれる18~25歳の男女それぞれ200人を対象に、
シチズン時計(東京)が、「人生の時間割」と題して生涯におけるイベントを何歳で迎えるのが理想だと考えるかを調べたところ、こんな傾向があることが分かった。
調査は今年9月30日から10月1日にインターネットで実施。男女とも73%が「将来結婚したい」と答え、
理想の年齢は男性の平均が31歳、女性は30歳、全体で31歳。
子どもは男女とも約7割が「欲しい」と回答し、時期は男性が34歳、女性が32歳、全体で33歳だった。
何歳まで働きたいかは男性の平均が59歳、女性が52歳。トップは60歳(27・5%)、次いで65歳(22%)だったが、
「30歳以下」のアーリーリタイアを望む人が16%おり、平均を引き下げた。

177:無名画座@リバイバル上映中
21/11/24 18:06:26.85 evffflkG.net
コロナ禍を機にオンライン上での学びが身近になり、ますます注目が集まるN高。2021年には新たにS高が開設され、N高とS高の生徒数は2万人を超えた。今や難関大学や海外大学の合格者数が多数出るなど進学実績も好調だが、同校が目指すのは受験勉強のための教育ではない。19年に開設した中等部も含めて、目指すのは生徒の自主性を伸ばす多様な学びだ。通信制中学校の開設が難しい現在の日本で、あえてN中等部開設に踏み切った理由と中高6年間のユニークな学びについて、角川ドワンゴ学園理事の川上量生氏に話を聞いた。
(中略)
そんなN/S高に中等部があるのはご存じだろうか。いわゆる一条校(学校教育法第一条に基づく学校)ではないが、S高より早い19年4月に開校している。その理由について角川ドワンゴ学園理事の川上量生氏はこう話す。
「いちばん大きな理由は、要望が多かったためです。N高の説明会には、小学生のお子さんを持つ親御さんが相当数参加していました。不登校のお子さんについて悩み、『N高なら行けるかもしれない』と、わらをもつかむ思いだったんでしょう。しかし、まだ小学生なのでN高には入れません。僕らも、日本では通信制中学校は認められておらず、経営面でも難しいのでつくれないだろうと思っていました」
(中略)
それでもN中等部を開設したのは、中学校をつくらないと救われない生徒が相当数いると考えたからだ。だが当初は、通学コースという形でN中等部をスタートさせた。
小学校から高校以上まで自分の学力に合わせて学べる
N中等部でも、N/S高と同じく「探究学習」「学力向上」「プログラミング」の3つの教育方針の下、総合力を養うという学習モデルを踏襲している。
ただ、N中等部は「一条校」ではないため、フリースクールと同様の扱いとなり、生徒は自身が在籍する中学校に籍を置きながらダブルスクールという形でN中等部に通うことになる。

178:無名画座@リバイバル上映中
21/11/25 18:25:09.70 sCEwbjeF.net
AMDのRadeon RX 6000シリーズについては2021年11月初旬時点で市場価格が定価の2倍程度で売られていましたが、AMDが今後AIB側に対してRadeon RX 6000シリーズのGPU価格を10%程度値上げして供給する見込みとなっています。
既に定価の2倍近いRadeon RX 6000シリーズが更に値上がりする可能性
欧州でのグラフィックスカード量販価格を調査している3DCenterやHardwareUnboxedによると2021年11月上旬に記録されたAMD Radeon系グラフィックカードで定価の2倍、NVIDIA GeForce系で1.9倍に及ぶ値上がりは11月下旬になっても続いており、AMD Radeon系グラフィックカードについては2倍から1.9倍に若干低下したものの、NVIDIA GeForce系グラフィックカードについては1.95倍に値上がりが記録されています。
このようにグラフィックカード市場では悲惨な販売価格での取引が常態化しつつありますが、半導体業界のリーク情報などを扱う『Boardchannels』に投稿された内容によると、AMDがRadeon RX 6000シリーズのAIB供給価格の値上げに踏み切るという情報が出現しているようです。

179:無名画座@リバイバル上映中
21/11/27 17:41:43.84 GhCQ8DP8.net
「音楽ビジネスをアップデートする」サカナクション・山口一郎が挫折と苦悩の末に見いだしたもの
「今はインターネットがあるから、新曲も70年代の名曲も、検索してすぐに聴ける。
オンライン時代の音楽って、“浴びる”遊び方だと思うんです。オフライン時代に僕は『この音楽は難しいけど、何か美しいものがあるかもしれない』っていう“探す”遊びをしていました。
ジャケ買いして最初はハズレだと思ったけど、繰り返し聴くうちに好きになったり。善しあしは一概には言えないけど、音楽の見つけ方や、理解にかける時間で、深度は明らかに違うはず。
オンライン時代に、どれだけオフライン時代の楽しみ方を持ち込めるか。それを考えるのが、僕ら世代のミュージシャンの役割のような気がしています」

180:無名画座@リバイバル上映中
21/11/28 14:22:49.46 I3o7hH4I.net
【漫画を読んでいた頃に好きだった「短編」ギャグ漫画家】。私はずっと昔に漫画を〈卒業〉し
ているので、古い漫画家(現役の人もいますが)ばかりです。「ランキング」をつけるのは不可能。
・いしいひさいち(1951-) ※10代前半に単行本『スクラップスチック』熟読。初期作が好み
・相原コージ(1963-) ※20代に『コージ苑』等の単行本で熱中。「私漫画(≒私小説)」が好み
・山科けいすけ(1957-) ※「ヤングジャンプ」誌を購読していた時に愛読。安定して面白い
【後追いで読んだ「レジェンド」枠】 ※「漫画の教養」?として古本屋を回り各5冊以上購入
・いがらしみきお(1955-) ※相原と山科は「筒井康隆といがらし」に影響を受けたと書いてた
・吾妻ひでお(1950-2019) ※美少女ものには興味無し。ベタ?に『不条理日記』がBEST
・谷岡ヤスジ(1942-1999) ※「ペタシ」「バター犬」「村(そん)の牛」などの各種キャラは不滅>>239
・杉浦 茂(1908-2000) ※絵やキャラはユニークだが、漫画としては「幼児向け」で退屈
【その他の記憶に残る「短編」ギャグ漫画家】 ※「しりあがり寿」も「吉田戦車」も未読です
・うのせけんいち(1964-) ※「異端児」枠。「異常な一発ギャグ」が中心のカルト四コマ漫画
・田島みるく(1958-)の『ボッキーホラーSHOW』 ※「ゲスい下ネタ」の作者が女性で意外
・むつ利之(1955-)の『ポップコーン・ブギ』 ※小学生で「猿同士のマウント」をコレで知る
いましろたかし(1960-)は初期の『ハーツ&マインズ』『ザ・ライトスタッフ』が好きだが、あれ
は「ギャグ漫画」なんだろうか。ギャグというより「社会不適合者カタログ」ではないだろうか。

181:無名画座@リバイバル上映中
21/11/29 18:21:11.39 EC/Oco5b.net
札幌市は29日、招致を目指している2030年冬季五輪・パラリンピックの大会概要案を公表した。
これまで3100億~3700億円と試算していた開催経費を最大900億円削減し、2800億~3千億円とする。
今夏の東京五輪では開催経費の肥大化に批判が高まったことから、
招致への市民の理解を得るため、既存施設を有効活用する方針。
市は来年3月までに、北海道内の他地域の住民も対象にした意向調査を実施し、招致の参考にする。
概要案は29日午後の市議会招致調査特別委員会で公表した。
開催経費のうち施設整備費は、これまで800億~1400億円としていた試算を最小の800億にとどめる。
札幌市負担分は最大600億円とみていたものを450億円とする。
また、大会運営費は従来は2300億円とみていたが、2000億~2200億円とした。
支出では、従来は1700億円とみていたその他運営費を式典の簡略化などで1200億~1400億円に減らし、
新たに新型コロナウイルス対策などで200億円の予備費を盛り込んだ。
他は観客席の仮設費などが600億円。
収入は、IOCの負担金とスポンサー収入などが1600億~1800億円、
チケットやグッズのライセンス収入などが400億円。
大会運営費は原則、スポンサー収入などでまかない、札幌市の税金投入はないとした。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch