20/07/06 16:40:19.06 55Bpmyev.net
BTTFはコメディの技術とかお約束を多用してるんだよな
先祖や子孫で役者を使いまわして、娘役までマイケルに女装させたり
「マクフライ、この店に来るなと言っただろ」みたいなシリーズまたぎで
同じセリフの天丼とか
2のラストで85年に飛んだデロリアンの作った炎と炎の道の間を
わざわざ逆走してドクの元に戻ってくるマーティとかw
アクション映画とかで単にギャグメーカー的なキャラや気の利いたジョークを飛ばす
キャラがいるからコメディじみてるっていうのとは全然タイプが違う感じ
笑わすための細部のこだわりの本気度が違うというかw
1022:無名画座@リバイバル上映中
20/07/06 17:33:43.81 IyJQO0bQ.net
笑わせるためにマイケルを起用したようなもんだからね
1023:無名画座@リバイバル上映中
20/07/06 18:24:51.47 JyVSh16j.net
内容をどう捉えるかは人によるけどSFコメディーという表記に驚く奴がいて驚き
理由は「死人が出るから」とはいうものの、だけどこの作品は死んだことがなかったことになるしなーw
ストリクランドは死んだ設定自体なかったことになってるぽい
コミック版に出てくるらしく
1024:無名画座@リバイバル上映中
20/07/06 18:33:34.09 /D+ucaPJ.net
ストレートな笑いではなく
洞察力が必要な笑いなんよね
1025:無名画座@リバイバル上映中
20/07/06 18:49:24.13 K24eOAbe.net
>>986
宇宙が消滅するか、或いは気絶するかと、ドクも分かってないんだよ。
宇宙の消滅がないと分かったあとは歴史が変わるから会うなとの忠告で、ビフは歴史を変えるためだからおかしくはない。
1026:無名画座@リバイバル上映中
20/07/06 19:13:45 SmCrY+EW.net
トップガンの空母の司令官が冒頭に出てきてワロタ。トップガンでもこの芸風のままだしw
1027:無名画座@リバイバル上映中
20/07/06 19:41:43.46 7O/G1CY8.net
ドクの「ひぃぃぃ」に洞察力が必要なの?
他の
1028:小ネタでほっこりする事はあるが、コメディパートはドリフコントのようなものしかないだろ コメディ映画に分類するのも自由ではあると思うが、常識的にSFアドベンチャーであって、そこが受けてるのだろうし、三番手のコメディ要素に重点を置くのはあくまでも個人の見解だけにしときなよ。
1029:無名画座@リバイバル上映中
20/07/06 19:44:20.12 7O/G1CY8.net
まぁ繰り返し見ている人は感覚が麻痺し始めるから仕方がないとは思うが。
1030:無名画座@リバイバル上映中
20/07/06 20:09:47.64 yREX/OTB.net
>>995
最後そのまま返ってくるよ。
1031:無名画座@リバイバル上映中
20/07/06 21:32:09.03 Pjw91AGp.net
う
1032:無名画座@リバイバル上映中
20/07/06 21:32:30.92 Pjw91AGp.net
め
1033:無名画座@リバイバル上映中
20/07/06 21:32:58.81 Pjw91AGp.net
1000
1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 19時間 38分 31秒
1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています