【NOVEMBER】ブレードランナー28【2019】at KINEMA
【NOVEMBER】ブレードランナー28【2019】 - 暇つぶし2ch2:無名画座@リバイバル上映中
19/09/13 02:27:08.62 l0jN1o8k.net
>>1
褒美としてロイが10数える内にアパートから脱出するゲームを遊ばせてやろう。

3:無名画座@リバイバル上映中
19/09/13 02:29:59.32 oCuEDcyu.net
時代はついに追いついた
2019年9月6日(金) IMAXシアターにて2週間限定上映
URLリンク(warnerbros.co.jp)
109シネマズ(二子玉川、川崎、名古屋、木場、湘南、菖蒲、箕面)
TOHOシネマズ(日比谷、新宿、ららぽーと横浜、なんば、二条、仙台)
ユナイテッド・シネマ(としまえん、浦和、札幌(~9/8(日)まで)、豊橋18、
岸和田、キャナルシティ13、PARCO CITY浦添)
シネマサンシャイン(グランドシネマサンシャイン、大和郡山、衣山、土浦)
T・ジョイPRINCE品川/横浜ブルク13/広島バルト11/鹿児島ミッテ10
イオンシネマ大高/成田HUMAXシネマズ/USシネマちはら台/エーガル8シネマズ

4:無名画座@リバイバル上映中
19/09/13 02:39:06.30 oCuEDcyu.net
関連サイト
・ワーナーブラザーズ公式サイト
URLリンク(bladerunnerthemovie.warnerbros.com)
・ブレードランナー・コレクション
URLリンク(www.st.rim.or.jp)
・kimux's Blade Runner page
URLリンク(kimux.org)
・Blade Zone
URLリンク(www.bladezone.com)
・IMDb
URLリンク(www.imdb.com)

5:無名画座@リバイバル上映中
19/09/13 02:43:38.55 oCuEDcyu.net
Remembering Rutger Hauer (1944-2019)
URLリンク(www.imdb.com)

6:無名画座@リバイバル上映中
19/09/13 03:07:32.04 B4iNgM7K.net
4Kで見られるのはどこじゃ?

7:無名画座@リバイバル上映中
19/09/13 07:12:40.86 5uXjA+y4.net
てか2Kの所ってあるの?

8:無名画座@リバイバル上映中
19/09/13 10:04:35.79 Ro5NIyuN.net
IMAXレーザー以外は2K
全国で6館しかないのか
URLリンク(kenken-movie.com)
俺は先週観たのが2Kだったことが判明したので今日池袋に行く

9:無名画座@リバイバル上映中
19/09/13 11:52:55.12 aMnZyzvS.net
なんだ豊島園2kかよ
まあ先週池袋で観たからいいけど

10:無名画座@リバイバル上映中
19/09/13 15:31:17.34 WKC2Zsz4.net
偽MAX

11:無名画座@リバイバル上映中
19/09/13 19:30:37.43 q7NlyABu.net
逆にいままでIMAXって2kだったのかよ・・・
映画館の中でもデカいスクリーンを売りにしてるくせに、家のハイビジョンテレビと同じ解像度w
つかデジタルはフィルムに追いつくのおっせぇーなー
IMAXフィルムは16k相当だったらしいから、レーザーでもまだ全然追い付けてないじゃん

12:無名画座@リバイバル上映中
19/09/13 23:12:42.14 8WBFmPtz.net
2kで十分ですよ

13:無名画座@リバイバル上映中
19/09/13 23:16:44.59 1jVEYcGY.net
>>11
逆に2Kだと知らない無知なお前自身を恥じろよ

14:無名画座@リバイバル上映中
19/09/13 23:19:32.44 m0umEED8.net
ノー!2、2、4K!

15:無名画座@リバイバル上映中
19/09/13 23:36:08.38 o8l4B0wD.net
池袋で二回目観たぜ
スクリーンがめちゃデカくてビビった
あと上下に広くて正方形に近い比率
こんなスクリーンは初めてだった
フィルムIMAXはそうだったらしいね
なぜか音響は品川のIMAXのほうが爆音だった気がする
座る位置にもよるのかな
4Kすげえかもって思ったのは、冒頭の炎が上がってるとこにスピナーが飛んでくる特撮シーンで
建設物が3Dメガネ掛けてるかの如く立体に見えたこと
解像度が高くなるとそうなるって話は聞いたことあったが、初めて体験した
あと、セバスチャンに Nexus6 ってロイが答えるところ、確かに字幕無いね
会話的に省略して良いタイミングじゃないし、入れ忘れなのかね?
金曜の夜ってこともあってか、6割くらい席埋まってて安心したよ

16:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 00:02:22.51 0THTr7CE.net
連投ごめん
レプリカントの赤目現象の件、ネットで見るまで知らなかったんで注意して見てみたが、
確かにみんな瞳が赤く光るね
フクロウがいちばん派手に色変わるけど、フクロウの目ってそういうもんなのかなってずっと思ってたよ…
ただデッカードのは見つけられなかった

17:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 01:10:47.31 JadjgcLh.net
デッカードのはリオンにやられてキッチンで顔洗う場面でレイチェルに「でも誰かが追うだろう」と言う時に目が光るのを確認した
焦点はレイチェルに合ってるから後ろのデッカードはぼやけ気味だが

18:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 07:48:13.74 ZUYBNbi5.net
>>15
ネクサス6の字幕の件
もちろんこっちが元祖なんだけど、もしかしてGoogleのスマホの商標権とか絡んでる?

19:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 08:43:34.23 anr76hU8.net
え?セバスチャンに聞かれてネクサス6と答えてるところは字幕あったよね

20:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 09:03:21.83 aIkYTqwu.net
>>15
昔の字幕は細かい単語はしょること多いのよ。カモンとかすぐ分かる奴は
ファイナルカットは最初の字幕に少し手を加えてるだけなのであそこは元から字幕がない
いい加減雨のように~は直すべきだと思うんだけど

21:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 10:29:06.82 cYmv/UyK.net
字幕は最初の版やDC版から比べるとかなり端折られてると思うけど、
配給も「お前らもう散々観てわかってるんだろう?」ぐらいの感覚じゃないの?
あんまりゴタゴタ抜かすと戸田奈津子チームにかえっぞこらという脅しかもしれん。

22:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 11:00:53.34 yCKrEIfB.net
最近の若い人は字幕読むに苦手なんで昔の7割くらいの量に減らしてるらしいよ
ネクサス6と返すくらいはわざわざ字幕出さなくても聞き取れるし

23:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 13:42:01.86 fepnjUPd.net
なっちの悪口は許さん

24:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 13:52:32.41 9JUZhOBt.net
暗がりで工夫せずに撮影すると、人間でもなんでも目が赤く光って映るのは当たり前のこと
素人が撮影した写真でもそうなる。いまの性能のよいデジカメはどうか知らないけどフィルムの写真ではあった。
それに意味付けちゃうのは分かってる人には笑っちゃう。
ブレランのスタッフも撮影ミスだったと認めてるのに

25:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 14:03:15.34 fe8t6SJF.net
でもレプリなことも認めてるんだからいいじゃんw

26:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 14:51:39.79 8QNlYxvk.net
撮影ミスしまくりなんですね。
腕が悪いのかな?

27:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 15:18:42.60 RlWZ0Wwz.net
赤目が撮影ミス?
そのスタッフとやらの証言はどこで聞けるか教えてほしい
デンジャラスデイズによれば
リドリースコットは「赤目現象」が撮影現場ではミスとされる現象だと知りながら
奇妙な雰囲気が出るのでレプリカントの演出としてあえて赤目現象になるよう撮影したとコメントしていたが
ハンプトンファンチャーも
デッカードが一瞬赤目現象になる場面を見て
「リドリー!わざとやっただろ!」と問い詰めたら
リドリーも笑って頷いたとコメントしてる

28:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 15:55:04.16 ie/67dlL.net
残念ならがデッカードは人間です
証拠もある

29:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 16:12:40.47 XV96kJ/0.net
867 名前:無名画座@リバイバル上映中[sage] 投稿日:2019/09/09(月) 09:29:43.07 ID:w8s0dkfE [2/3]
デッカードが人間じゃないと、ロイバッティの最後の台詞が活きないんだよな
レプリカントが人間に語りかけるから感動するんだろ

30:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 16:14:03.54 XV96kJ/0.net
と、レプリカントでさえ人間だと思っていたが、レプリカントだった

31:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 16:20:01.24 cYmv/UyK.net
>>28-30
はーいお薬の必要な患者さんはこちらですよ
ブレードランナー デッカードはレプリ? Part.5
スレリンク(cinema板)

32:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 16:35:47.53 qkRvz/hy.net
2049で、デッカードとレイチェルに子供が産まれてるよね?
レプリカントにはセクサドールとしての機能が有るけど、生殖能力は無いのでは?
2049世界では、デッカードはレプリカントだろ?
デッカードとレイチェルは、タイレル社が悪ふざけをして生殖能力を付加したのだろうね

33:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 18:29:07.76 /wrA7AtF.net
>>32
レイチェルはロイ達の次に作られた7型で繁殖能力がある試作品のレプリカント
その次の8型には繁殖能力は無い

34:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 18:42:40.70 gWjmTgJf.net
もういいよその手の話しは
>>31で好きなだけやってくれ

35:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 19:04:37.85 Ab3dYwjd.net
これがテストなんだ
感情を刺激するようにできてる
続けてもいいかね?

36:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 21:26:12.79 /xskBAE2.net
デッカードは人間だろ
あんな屁理屈中年レプリカントを製造して
タイレル社になんの意味があるんだよ
しかもノロマだし
誰得?
ブレードランナーだったらもっと若くてガタイよくて人間でいうサイコパスな奴が向いてると思う
レプリカントなんだから経験なんて必要ないし
同情や共感もいらない
というわけでデッカードは人間
え?
2049が続編だって?
バカ言っちゃいけませんよ

37:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 21:27:57.05 /803EzU4.net
>>32
デッカードがレプリか?というのはフィクション作品だというのを踏まえた考察遊びとしてあってもいいと思うが
30年後の続編で取って付けたような繁殖ネタはここですべきでは無いと思うよ

38:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 21:35:33.57 /803EzU4.net
>>36
あらあら、ココは今まで「判ってる」オトナが渋く語るスレだったと思ってたが客層変わったのかな?
折角リアルブレラン開催されるから絡めた遊びとして、会場に居る人限定で身バレ避けつつ書き込んでみるとかの企画して楽しもうぜ

39:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 21:41:09.50 /iDVSZ1M.net
二回目見に行ったけど、途中で寝てしまった。
人少なかったし、観なくても内容わかるし・・・

40:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 21:58:04.57 XV96kJ/0.net
おい!!w

41:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 22:21:29.42 UfRiYfiM.net
>>39
オマオレw

42:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 23:39:49.18 1Ba9D4Gx.net
そういや俺の隣の人も寝てた感じしたな
わざわざ37年前の映画をIMAX特別料金払って観に来てるのに寝てるわけないかって思ってたけどw

43:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 23:43:18.50 JadjgcLh.net
電気羊でも観てるんだろう

44:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 00:08:10.60 rvP6wW69.net
アンドロイドが見る夢はそっちの夢ではない

45:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 01:11:41.21 ETyYPL+6.net
お勧めのIMAXレーザー観てきたよ。はっきり画質の差感じたわ通常のIMAXより。
そして、ポスター2本目ゲット・・・まだあったんかい(汗

46:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 01:27:23.47 WbH5T/d/.net
まあでかいスクリーンでみれるだけ贅沢だよ
久々見たけどよかった

47:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 01:27:23.90 WbH5T/d/.net
まあでかいスクリーンでみれるだけ贅沢だよ
久々見たけどよかった

48:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 01:36:44.25 nqOeqDSL.net
>>42
池袋の最前列はそのためにあるんだぜ

49:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 03:19:25.71 cggx8yUG.net
>>48
昔顔出してた某ネットの映画コミュ主宰は、試写会やイベント上映の指定席無いとき先に入って席押さえとくよ、と取っておいてくれるのだがなぜか最前列だったなぁ
その人のポリシーだったらしい「映画観るなら最前列」

50:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 04:12:02.90 b/vjNLGk.net
タイレルが作っておいた特別性で生殖可能なレプリカントの男女が性交して子供を作れるのは
同族同士だからまだしも
人間の男とレプリの(生殖可能な)人工の女が人種?を超えて子供が作れるかどうかは科学的に疑問だ
普通に続編を見ればデッカードはレプリであるだろうな
嫌がるやつが多いとは思うが

51:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 08:42:12.92 IbYsB6Bm.net
初めてグランドシネマサンシャイン行ってその豪華さに感動して
チケット半年間使っていないクレカで買おうとしたらエラーが出たんだぜ
理由は不明

52:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 10:04:46.53 Alogj+FD.net
本日シネマサンシャインデイで安いのでもう1回見ておくわ

53:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 11:08:10.33 qYhPUdbB.net
>>48
完全にベッドだもんねあれ
まーあの巨大スクリーンだとああじゃないと首がもたないか
にしてもめっちゃ歪んで見えるんじゃないかね

54:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 13:11:43.22 Dyp32Bss.net
上映後にあそこで寝転んで見たけど、字幕とかも読めないんじゃないかな
画像もかなり歪んで見えると思うよ

55:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 18:05:51.74 +IcRc7J1.net
流石にパンフレットは無いか

56:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 19:43:22.45 dsnh2rXp.net
パンフレット持って行って劇場であからさまに読んで見るテスト
ってのをやってみようかとおもったら、流石に嫌味が過ぎるのでヤメたw

57:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 20:34:01.19 +IcRc7J1.net
古い映画だからIMAXでも画質はそれなりな感じだけど 音響がパワーアップしてるから
最初の判別テストの銃撃音でビクッとしてしまった 2019年にこの映画を
映画館の大画面で観るのはホントに価値が有ると思う 11月公開なら更に良かったけど

58:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 21:04:33.38 tS8BC55I.net
URLリンク(youtu.be)

59:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 23:38:37.19 ac9JpMhZ.net
やはりデッカードは人間
屁理屈中年レプリカントに仕立てたのは
屁理屈監督リドリー・スコットの気まぐれによるもの
リドリーの場当たり的センスは評判だが
デッカードレプリカント説の言動に関しては
引くに引けない状況のまま成り行き的にここまで来ちゃって
彼は今ごろ後悔していることだろう
彼は近いうち様々な矛盾点と
その修正を試みるために
2019から2049の間の作品を制作することになるだろう

60:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 23:57:55.96 gnB51Cdq.net
>>59
デッカードは人間でいいと思う。
2049での犬のように、どっちでもいいことだが。
人間である方が最後のロイがより美しく見えるから、俺は人間派だな。
どっちもレプリカントだと、ディック的パラノイアが産まれるだけで、
最後の追いかけっこが空虚になるし。
そしてリドリーはおそらくブレランには興味はない。
今はもうファスベンダーに夢中。

61:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 00:01:16.99 LR+OuOky.net
タイレル社の外観今見てもすごすぎ
息を飲む程の美しいとはこの事だわ

62:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 00:36:38.59 mHOXZsSA.net
いいこと言ってるのに噛む奴w

63:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 00:43:20.00 s9ZK7oug.net
ユニコーンの意味がわからない

64:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 01:47:27.88 7N/9cLBr.net
お前の脳内知ってる=お前はレプリ(かも)
レイチェルは見逃してやる
レイチェルの命は短い(かも)
それらを知った上でデッカードは何を思ったのか
つかそれまでデッカードがガフの折り紙を見る描写無いのにガフだと気づけてるのだろうか

65:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 01:59:40.15 RKtieWOo.net
ロイに折られた指を自分で治して絶叫の後、布で巻くシーンってなかったっけ?

66:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 02:09:01.40 XaMsxhnn.net
>>65
ロイが効かなくった右手に床の五寸釘刺すとこで
デッカードがバスタブに腰かけて布補強。

67:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 05:53:05.38 rEjUCTJd.net
川崎で見てきたけど、ポスターの在庫が山すぎてワロタ
そんなに余りまくってるのなら、1/10ぐらい池袋に回してやれよw
で、映像クオリティ的には期待した程ではなくてちと残念
まるで16mmを無理やり劇場にかけたガンダム3部作を観た時のようなガッカリ感が…
やはりIMAXにかけるなら、マスターは最低でも8Kだな

68:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 07:07:22.60 YBZ7ikDe.net
グランドシネマサンシャインの正方形に近い巨大スクリーンではどう写るの?
やっぱり上と下に黒帯入るの?
それとも画面目一杯写るの?

69:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 07:54:06.77 8FUnq4hR.net
>>64
お前バカか?
あるだろ

70:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 11:05:49.53 TheOJPcE.net
>>68
黒帯って感じはしないけど、普通に横長だったよ
IMAXへようこそとかオリジナルショートムービーとかは目一杯の画角だった
俺の記憶だとゾーラを追うときの喧騒で信号機がもっとうるさかった気がするんだよな

71:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 14:08:53.54 NqMnlcq+.net
殺すな(´・ω・`)
殺すな(´・ω・`)

72:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 14:09:10.12 os0XfQtF.net
ユニコーンということは、処女性の象徴だから、
デッカードはチェリーボーイなんて意味なのかもね?www
神話上の動物なので、未だ公式には存在していない、ネクサス6の後継って意味もあるかもね?

73:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 14:22:56.42 TkNnqu/E.net
昨日の池袋超満員だった
あんな満杯の劇場でブレラン上映したのは公開時含めても初めてのことだろうな
スクリーンデカかったわ

74:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 14:24:06.28 2Ip/8W19.net
パンフレット持って行って劇場であからさまに読んで見るテスト

75:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 14:40:44.19 F/AyZb4N.net
ファイナルカット版のパンフレットってあるの

76:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 16:01:55.46 b1jLLUeW.net
>>70
faster faster
don`t walk,don't walk

77:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 16:43:29.10 rEjUCTJd.net
恐怖の報酬みたくパンフレットを作ってくれてもよかったのにな
ちなみにオリジナルのパンフレットは、折り込みのメカ一覧を開くとかなり目立つはず

78:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 17:05:27.31 2y7+zhbF.net
昨日人生初ブレードランナー体験してきた
「2つで十分ですよ!」

79:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 17:25:01.28 TfRp1F1P.net
電子顕微鏡とか、警察の鑑識課の技術より屋台のおばちゃんの方が上なのか?

80:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 18:31:10.36 /UwFpk2q.net
老人のスキルがハンパない。寿司屋のマスターもガフのシティスピークが訳せるほど語学堪能で尊敬する

81:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 18:55:11.72 5dnKlbvL.net
>>69
まぁ見てるってことなんだろうけど、どこ?

82:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 18:57:30.20 W3rSMqnZ.net
>>81
フンタバーサーのホテルの一室で見てるだろ低脳

83:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 19:00:29.87 5dnKlbvL.net
ブレランヲタやばいな

84:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 19:04:01.10 KCk8XSP1.net
>>82
あれマッチ棒

85:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 19:23:17.97 W3rSMqnZ.net
>>84
お前の中でそうならそれでいいんじゃね

86:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 19:45:13.76 mWwfLyB8.net
明日朝一で観に行くけど、俺以外に1人、、、
直前に当日購入で入場する人もいるだろうけどね。
小学生の時に観て大人になったらスクリーンで観ると決めててようやく実現する。

87:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 19:45:57.43 ZjFgrGNW.net
>>ID:W3rSMqnZ
お前バカか?

88:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 19:55:04.63 U9evPRPW.net
IMAXでブレードランナー初体験。
ピアノの上の写真の中にレイチェルが持っていた母親との写真と同じ背景っぽいのがあったような。
そのシーンを見て、感情を持ってしまう事が認識された寿命制限を設けるきっかけになったレプリカントってデッカードの事かと思ってしまった。

89:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 20:12:29.79 TheOJPcE.net
レイチェルの写真がほんの一瞬動くのガキの頃は気付いてなかったな
気付いたのはディレクターズカットくらいかな
そもそもあれって最初から?
ユニコーンは他の映画からって話はガセで、ちゃんと最初から撮ってたんだね
にしても難解だからカットって、最後の折り紙だけ残すんじゃさらに意味不明でしょうに

90:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 20:34:33.20 TkNnqu/E.net
一番最初のフォードナレーション入りの公開バージョンが結局一番良かったという
あのラスト知ってるからエレベーターバン!のブラックアウトエンドだとストレス溜まる
今回も

91:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 22:54:51.32 PizwH5y/.net
うむ、俺もラストはスピナーでレイチェルとの森林地帯への逃避行というハッピーエンドが、劇場公開の初見よりベストだと思う
たとえ、それが『シャイニング』のオープニングの余り映像としても、あのスピナーの中でのディカードとレイチェルのリラックスした表情は、救いだと思う
あのカットが観られるDVDは今、発売されているのであろうか?

92:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 23:09:04.13 TkNnqu/E.net
ナレーションはカットしてもいいから映像は残せよな
この後レイチェルが死んだとしてもこの映像の方が映画としての余韻がいい
新バージョンの度いろいろ撮り直したみたいだけどラストシーンを追加撮影合成処理すれば良かったのに
酸性雨の雲に隠れた世界しか観たことがなかった2人が初めて太陽を見る瞬間の感動を描けたよな
1984っぽいよね未来世紀ブラジルもそうだけど
URLリンク(youtu.be)

93:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 00:05:38.36 xOnYvSOO.net
俺も、『未来世紀ブラジル』こそ、『ブレードランナー』の正統な後継作品だと、公開当時より思っている。(続編という意味ではなく)
アップしてくれたYouTubeの映像を観ても、やはり、エレベーターのガシャン!でブラックアウトするより、救われるよな
特に、ヴァンゲリスの『ブレードランナー 愛のテーマ』をBGMに、ディカードとレイチェルが無言で木漏れ日の中を疾走しているのが良い!
そこからの『ブレードランナーのテーマ』に移るエンドロールこそ、IMAXで観たかった

94:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 00:34:25.75 CvrZCJxb.net
この映画で一番怖いのはエアブラシで目の周りメイクするシーン
ちょっとでも目開けたらと思うとゾッとする

95:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 05:51:13.46 SwzlriE6.net
昔からの疑問。デッカードがパソコンで写真を解析しているシーン。
写っていない箇所を回り込んで見ている様に思える。
あってますか?
そうならどんな原理?

96:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 06:25:33.58 b/HGth1B.net
カメラについては原理がさっぱり不明だけどw
劇中の写真は、任意の座標に全球体の画像素子かX線撮影素子でも発生させることが出来て
光学レンズなんて過去の遺物で、すでに使われて無いのかもね?
大きなプロペラやジェット噴射も無いのに空をドローンのように飛べるスピナーの原理もさっぱり解らないしw
不可視高出力レーザーともブラックホール発生装置とも言われる、
ブラスターの原理もさっぱり不明w
地球の超空間ゲートから4年以内にオリオン座方面まで行けるらしい超光速航法(所謂ワープ航法か?)の原理もしかりw
あまりにも科学力が現代と違いすぎる世界なので、考えるだけ無駄無駄www

97:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 06:47:58.64 +nTYDibj.net
死ね

98:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 07:17:11.80 s5U/aT8z.net
そもそも、スマホどころか、携帯も存在しないパスト・フューチャーだからな
まあ、ようやくパソコンが発売された頃に作られた映画だから、特撮シーンもCGには一切頼っておらず、それが40年後にIMAX上映したら、眼を見張るような精緻な美しさになるとは、なんとも皮肉な話ではあるが

99:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 10:06:29.09 yK6FnWqr.net
80年代の普通のハリウッド映画でもリマスターで驚くくらい美麗になってたりするの見ると、
フィルム撮影って最強なんだなって思うね
30年後の映像スペックがどんなことになってるかなんて分かんないもんね
>>96
俺もガキの頃から気になってた
いま後ろ回り込んだよね!?って
IMAXであれ見ながら、GoohleHomeとかの音声UIが現実になってきてるのが感慨深かった

100:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 12:11:28.97 0Wod+m55.net
未来世紀ブラジルってイギリスジョークの多いところは
何となくモンティパイソンに通じるような気がする

101:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 12:14:33.19 YYoABL8W.net
>>100
ブラジルのテリーギリアム監督はモンティパイソンの一味だよ

102:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 12:39:19.70 uPpLANxm.net
俺の中で近未来のイメージはブレードランナーと未来世紀ブラジルを合わせたような感じだったな
ブレードランナー並みにハリウッド映画に東洋要素増えたし
未来世紀ブラジル並みにテロが多発するようになったし
やっぱ先見の明があった映画か

103:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 12:53:48.96 btK31B1E.net
多様性と二極化と云う相反する要素が混在している現状に対する反応若しくはアンサーとしてのテロリズム
この点は驚くほど現実を捉えていると思うが、むしろ当時から普遍的な問題だったのかもしれないな

104:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 12:56:02.84 ImrTyt6d.net
>レイチェルの写真がほんの一瞬動くのガキの頃は気付いてなかったな
ごめんどの辺り?

105:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 13:12:46.60 YYoABL8W.net
>>104
青いセーター着たお母さんとレイチェルが家の前のベランダに腰掛けてる写真が一瞬動く
iPhone10で撮った写真はちょっと動くよね
あんな感じ

106:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 13:38:39.45 ImrTyt6d.net
>>105
ありがとう
明日池袋で確認してくる
他にも
リオンの瞳孔
最終接近
デッカードの瞳孔
タイレルキスの唾液
とIMAXで確認したいところ多くて大変

107:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 13:46:01.66 17W2lliW.net
>>92
このエンディング初めて観た
初めてレンタルDVDでこの映画観たのは多分今回のバージョンかそれに近い物だったと思う
色んなバージョンがあると言うのも初めて知った
こんなハッピーエンドもあったのか
何でこれにしなかったんだろう?

108:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 14:02:20.56 78ZebmCm.net
>>106
全部DVDで確認できる

109:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 14:16:33.99 InKjVKuK.net
>ごめんどの辺り?
えええええっ?

110:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 14:17:39.84 YYoABL8W.net
オープニングの画角でスピナーがタイレル社の上空飛び越えて、ぐんぐん進んだ先にホンモノの夕日が見えたら感動的なラストだったよな
エレベーターバツンは妥協案だったと思う
アメリカンニューシネマっぽいスケアクロウのエンディングみたいにしたかったのはわかるけど

111:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 15:20:30.78 X4Yy7e7L.net
なんか雨降ってたり降ってなかったりがまちまちだと思えるのは俺だけ?

112:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 15:24:49.40 v+0S0vOr.net
環境汚染で大気の状態が不安定

113:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 15:26:01.39 uTyQP7d2.net
え?降ったり止んだりすることに何か問題があるのか?

114:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 16:00:37.42 Lpc5V+Jj.net
>レイチェルの写真がほんの一瞬動く
うーんこれは写真が動いたというより描写的には
木漏れ日が移動した感じかデッカードの部屋の照明具合のぢちらかでは?

115:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 16:02:58.58 bPoHP7RI.net
原作(原案?)読んでから見ると背景とかより深く理解できて良いね
映画ではレイチェルがアンドロイドを撃っちゃったり違いが多くて面白い
セバスチャンのモデルはイジドアでいいのかな

116:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 16:13:52.61 1TSyh3U9.net
>>95
昔の銀塩写真は3000万画素で、人間には見えない物も撮影されているらしい。あのアナログな機械は実は最先端の技術だったのだ。

117:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 16:17:04.75 qUb0PR43.net
>>91
ハッピーエンドはオリジナル版と完全版じゃない?
ブレードランナークロニクルってDVDに両方収録されてる

118:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 16:32:31.76 1TSyh3U9.net
今回劇場で観られて良かった。
封切り当初から言われ続けている、デッカードがレプリカントかどうとか関係ないよな。とやっぱり改めて思った。

119:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 18:10:34.28 C14Ut09f.net
池袋で観てきた
デッカードが見てて辛いほど終始痛そうなアクションしていてレプリカント疑惑上がるのも当然だと思った
映像は40年近く前の作品とは思えないほど高精細で最高でした

120:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 19:41:49.11 17W2lliW.net
あの雨が酸性雨なんて知らなかったし

121:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 20:02:03.06 YYoABL8W.net
>>117
完全版もあるんだ
最終版とかファイナル版とかどれが最後だよ!!って感じだよなw
一番最初のオリジナル版?が一番良い
あのままいじらなくて良かったのに

122:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 20:18:56.35 Drr/FKWF.net
新天地に逃避行するレイチェルとデッカードのカットに
ブライアントとガフがにょきっと現れて
「記憶の埋め込みは成功だな」とか言うラストなら面白かったのに

123:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 20:27:02.97 RObVSK0z.net
TBSであったときガフが現れて「残念でしたな!」で終わり、ってなかった?

124:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 23:32:04.16 jVrmTQDZ.net
ディカードがレプリカントだと拘っているアホは、ブライアンもガフも、セバスチャンもタイレルもチュウも、もう、全員がレプリカントだと信じていればいい!
ロマンも、ムードも、哀愁も、へったくれも無い!
バカめ!

125:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 23:55:41.23 b/HGth1B.net
>>124
www
おまいさんも、自分が果たして本物の人間なのかどうか疑ってみたほうが良いのかもね?
どこかの誰かの記憶を移植された人造人間かもよ?
www

126:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 01:10:51.51 efwPHwGy.net
はいはい、そうかもね~

127:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 01:44:00.90 JmcUHNIe.net
そろそろ削除シーン全部入りのやつを出してくれないかな
名称は超完全版でも真編集版でも最長版でもいいから

128:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 08:32:32.81 t364X/Jg.net
>>121
タイレル社長の目潰し描写が入っていたら、それが完全版
最初の劇場公開の際に、それらの残酷描写を数カット削除したのがオリジナル版
大きな違いはない

129:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 10:01:17.01 hVxHcGwD.net
学生時代に初めて見てからもうずっと大好きな映画なのだけど、昨日IMAX版を観に行って
初めて気付いた疑問が発生して、終盤ずっとその疑問が頭の中で反芻されて映画に集中出来なかった。
ラストの対決の開始時にロイが「来いよデッカード」って言うけど、ロイがデッカードの名前を
知るようなシチュエーションってあったっけ?
「お前は腕利きなんだろ?」とかデッカードの事を知ってたようなセリフもあるけど、
レプリカント側がデッカードの事を知る機会って、作中では描写されてないよね?

130:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 10:32:30.99 ch+3srrQ.net
描写されてない
しかしデッカードがかつて腕利きのベテランブレードランナーであることは劇中で語れているので
レプリカントたちがブレードランナーに関する情報を何らかの形で仕入れていても違和感はない
なにせレプリにとって危険な地球に戻ってくるわけだから
それ相応の対策は講じているだろう

131:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 10:47:23.09 0paJgfE5.net
ゾーラを始末したデッカードが、警官に名前とIDを伝えるところをレオンは見ている(聴いている)ので、デッカードに復讐する前にロイに連絡したのではと想像

132:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 11:11:34.91 vKxMmOvh.net
>>129
戦闘にも長けた仲間を全て倒されたから腕利きと判断したんだろ。

133:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 11:59:41.72 j+gC5uyn.net
>>129
それ言い出すと、まずレイチェルはなぜデッカードの家知ってたかとか
デッカードはレイチェルの電話番号どこで仕入れた?とかまあいろいろ
穴はあるけど各自脳内で都合よく補完してねってこと。

134:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 12:12:15.45 ZrrGGRwv.net
プリスに「エディ」って名乗っているんだから
ロイに「エディ」って呼ばれて
デッカードも面倒だから訂正しなければ面白かったのに

135:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 12:13:55.53 ZrrGGRwv.net
レイチェルの電話番号は
写真の裏の隅に書かれていたのでは?

136:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 13:45:02.08 9O6HcTva.net
>>121
現在入手出来るバージョンだけでも5種類あるよ
作られた順に↓
1 ワークプリント版
2 オリジナル版
3 完全版
4 最終版
5 ファイナルカット
2、3、4はブレードランナークロニクルってDVDで全て見れるよ
1だけはDVDボックスの特典だから単品販売されてないと思われる

137:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 13:53:26.90 QpXLMIOL.net
>>135
あれ見て電話してるから、多分そうだよね
デッカードに会えなかった時にあの写真だけでも置いていこうと思ってたのかな
間違いでも人を殺したことはないと言ってるけど、ゾーラが逃げ出した瞬間から撃ちまくりなのがw
似た感じのただのダンサーのお姉さんかも知れないじゃん…

138:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 14:03:03.36 ghJ5wQEi.net
ワークプリント版は今普通に入手可能な吹き替え音声追加版BDに入っている
他のバージョンも全部収録されているので、これを買っておくのが一番手っ取り早い
今なら3000円代じゃないかな

139:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 15:06:02.50 z+9tG0C3.net
相変わらずワークプリントはセット販売なのね

140:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 16:40:43.05 ghJ5wQEi.net
編集が大雑把だったり、変な色が着いていたり、クライマックスの音楽がダサかったり
ブレードランナーを一度も観たことが無い人が何も知らずに買ってしまう事態を考えると
ワークプリント版単品販売はリスクが大き過ぎるw

141:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 17:11:55.93 j+gC5uyn.net
>>137
最初はそう見えてたんだけどIMAXで観ると写真じゃなくて警察用
身分証明の手帳(ゾーラの後処理で警官に提示してたやつ)についてる
アドレス帳みたいの見ながらかけてるんだよね。
写真に書かれてるのは住所ぽい。上に書かれてるのが電話番号ぽいが
末尾は7か51か31。公衆電話かけた番号は555-7583?

142:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 18:54:28.54 uejrzJAH.net
なんでロイって最後の戦いの途中でパンツ一丁になったの?
全身に酸性雨浴びてヒリヒリする刺激で意識を保とうとしたのか

143:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 19:21:58.22 fUBAQ9RT.net
雰囲気づくり

144:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 19:29:33.47 nJoQY0NR.net
ロイはデッカードがレプリだと気付けば、
最後は助けなかったのかな?
それなら、やっぱり人間設定の方が好きだ

145:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 20:23:29.82 qb6TeTaF.net
>>142
追いかけているうちにデッカードにムラムラしたのだと思う。

146:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 20:51:45.17 mEh9nnUR.net
期間限定 IMAXシアター 明日が最終上映日
まだ劇場へ行ってないおまいら(そんな奴はいないと思うけどw)、
明日を逃すと、次はずっと先かもよ?

147:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 20:54:08.07 ghJ5wQEi.net
4年しか生きられない奴は人生最後のチャンスかもな

148:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 21:17:18.54 lmnvP1Aw.net
まあ自宅で4K見れるけどな

149:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 21:28:17.33 vKxMmOvh.net
目の奥が赤く光るのはやっぱりレプリカントって公式で誰か言ってるの?なんか偶然の産物に見えるけど。
レイチェルのデッカードとの対面の時とか、他にも割とあったような

150:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 23:57:48.02 /PrHqOxL.net
>>144
逆に自分と同じレプリだと気付いたから助けたのかも

151:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 00:51:16.73 tuerA0lJ.net
自分の手でヒネリ殺そうと思って引き上げたら
ハトを掴んだ手が開かなかったので諦めた

152:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 01:23:34.31 sLYoRInB.net
>>134
ゾーラに、だよね?

153:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 02:10:47.06 l8SwnV73.net
セバスチャンの友達を名乗ったときがエディだっけ
結婚できない男でブレードランナーの話あったけど、ダークナイトもそうらしいな
お前らダークナイトも好きだろ?

154:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 02:14:01.48 v+26fV6i.net
・ゴルフウェア
・ライター
・バッグ
・ 年筆
・時計
・香水

155:152
19/09/19 03:06:05.07 sLYoRInB.net
>>153
あ、デッカードセダンの中からの車内電話か、そうだったね
ゾーラは、「芸人組合から来ました」としか言ってないか
ご指摘感謝

156:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 10:14:16.88 9RHC8/oV.net
ダークナイトも好きだよ

157:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 13:01:52.47 J2e1Fy4w.net
>>153
ダークナイトも好きだな
他のバットマン作品は全然好きじゃないんだけどね

158:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 14:05:32.56 0zeCDRwS.net
好きだねダークナイト。
もうすぐジョーカーも来るのでちょっと楽しみ。

159:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 14:12:03.13 +b/38i5y.net
URLリンク(chomanga.org)

160:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 21:42:15.35 2zdLevxb.net
>>159
気が遠くなるほど身につまされる

161:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 21:53:33.32 2nbFUPuX.net
つーか他人に好みを押し付けられるのは何に関わらず嫌なものだろ
学生時代に「これ名著だから読んだほうがいい!」とか押し付けてくる友達いたわ

162:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 22:08:52.93 EXd407zK.net
>>154
ゴルフ月品もな

163:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 22:29:02.87 1ZJIZnCC.net
×ゴルフ月品
○コルフ月品
まだまだ甘いな・・・

164:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 22:50:43.34 xza36BjY.net
⚪︎コ
゛ル




165:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 00:03:24.44 4x4f7Awi.net
>>161
釈伏を試みて、人○革命 読ませようとするカルトとか、大迷惑だよね()

166:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 00:09:36.81 HEI3irfx.net
>>161
それ10代の時に漫画でお互いにやりっこしたなあ
流石に小説はやらなかったけど
でも自分では先ず買わないジャンルの漫画を色々読めて良かった

167:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 02:09:41.03 Sd2WpVBw.net
「JFセバスチャン」は実はシティスピークで本名はJFセバス
...ダッタリシテ?

168:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 06:55:15.37 11z187w/.net
IMAX終わっちゃった

169:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 08:20:25.52 LNl59mXm.net
貴重な機会と3回観てきたけどいずれも途中でうつらうつらしてしまった
夜勤明けに行くもんじゃねえと同時にIMAXだとあの世界の没入感すごくて心地よくって
ぢぐじょ~

170:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 08:41:47.22 wted2ieH.net
雨の音、壁をつたって流れる雨水の音は本当に良かった。ただ映像は家の4Kで観ても変わらん。迫力はあるけど。

171:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 09:17:36.24 11z187w/.net
見にいってない

172:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 09:40:01.90 qghwdorv.net
2回で充分ですよ

173:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 09:42:55.44 mMhYdGsW.net
毎日でも寝てみたい

174:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 11:15:14.28 RbXvl4MQ.net
見てきた^_^今更ながらカット割りにセンスを感じた味わい深い

175:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 18:18:09.34 4x4f7Awi.net
>>170
自宅は未だに2kの環境なのだけど、
UHD-BDをお家で再生して、IMAXみたいに明暗のコントラストが出るの?
っていうか、オススメのディスプレイとかプロジェクターあったら、教えてね

176:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 20:08:45.10 HEI3irfx.net
ロイが4歳とかリオンが2歳とか嘘だろ

177:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 20:15:02.43 s8/KpOyI.net
>>176
4年の寿命だから人間年齢では20倍しないと

178:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 21:35:19.58 nms+xEmL.net
初めて観たけどすごく良かった
来月に起こることなんだねー

179:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 21:52:02.69 sJOdQzzV.net
>>178
そう云えばそうだな
デッカードが関わったのは2019年11月だっけ

180:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 22:49:22.50 SzRRJW5k.net
>>159
いやいや、女でアメコミヒーロー映画好きなん結構いてるがな!!!!
オバハンに一番人気なのはブレイド

181:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 22:52:52.41 SzRRJW5k.net
リオンの大事な写真は髪の毛ゴワゴワしてた頃のだろうな。
何が悲しくて、せっかく強靱な肉体に作られてるのにハゲで不細工なのかwW

182:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 23:41:50.73 5n+bmBnn.net
リオンを見て「あんたレプリカントだろ、完璧すぎる」という台詞はでないだろうな

183:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 00:52:24.02 yMmK+KGt.net
見てくれ込みのレプリカントじゃないの?
でも何万人ものリオンがいたら嫌だなw

184:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 08:25:00.40 5o1inda8.net
感情が芽生えてきた時にハゲは残酷だわな。反乱も起こすわ。

185:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 08:40:41.11 q0c71Wvj.net
リオン「ハゲは嫌なんだよ畜生 毛根を何とかしろ」
タイレル「発毛促進は有害なビールスを生み出す」
リオン「生物工学の神が呼んでいるぞ」

186:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 09:13:00.43 zZP66+R7.net
センスのなさに絶望したことはないか?

187:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 09:35:41.39 evEdzmyy.net
作ったやつの趣味なんじゃね

188:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 09:46:09.15 9DqgHpNm.net
個人の趣味ならとやかく云えない

189:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 09:56:25.48 hkADSQXC.net
少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
URLリンク(ncode.syosetu.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


190:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 10:46:59.86 YvmTEYIs.net
デッカードが酒場から電話したとき、レイチェルはまだ普通に家の電話に出ていたのに、
それからちょっと外出しただけで、いきなり逃亡認定された上、速攻で警察に通報されてるとか
一体どんだけダイナミックに外出したんだよw

191:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 11:17:06.32 Nt+c5jHg.net
今だったらGPSつけて位置は常にわかるようにされるんだろうな

192:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 11:52:17.09 FyxrCZFw.net
>>185
ワロタ

193:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 13:11:29.51 VxG6W16S.net
>>185
ヤバいそんなバージョンのブレランみたいw
最後はバレバレのカツラを被ったリオンに追っかけられるのもいいな

194:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 13:25:54.23 gSxm55zj.net
キスしようとしたら
タイレルのカツラがカパッとはずれて
驚いた顔をしながら
ゆっくりと自分の頭部にかぶせるリオン

195:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 13:44:01.99 GQUp4w5U.net
ルドガーハウアーの自伝に
目を光らせる目薬が痛くて嫌だったってのを読んだ気がする
意図的に光らせてたんだなぁ

196:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 14:50:51.95 rBz0+LXI.net
リアルレイチェル来日するで。

197:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 16:53:34.17 evEdzmyy.net
スピナーのレストアのイベント?

198:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 18:41:50.69 xMBdecLG.net
4Kでも十分過ぎるのに8Kとかもう訳わからん

199:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 18:51:18.00 l76OYjJA.net
4kで十分ですよぉ分かってくださいよ!

200:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 18:54:45.05 zZP66+R7.net
肉眼とほぼ同じ密度は8Kらしいのでまだまだ価値はある
16Kあたりになると家庭の視聴ではあまり意味はない

201:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 20:05:16.98 Hlhzwlix.net
ルドガーの演技である表情がかなり大袈裟で、それが逆にレプリカントの人間臭さが出てきているのに今回初めて気付いたわ。

202:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 20:06:20.69 Hlhzwlix.net
>>196
それレイチェルクーさんの事でしょ

203:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 22:24:23.70 hLpAMqJq.net
ルトガーですよ!わかってくださいよ!

204:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 02:28:59.19 fKhxjf6K.net
祭が終わったか
11月にもう一回やって欲しいな

205:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 07:42:47.81 c8aeGwMv.net
次に何か仕掛けるなら、その時こそは字幕を刷新して欲しいな
今のままじゃ日本人だけが、ホールデンが死んだと思ってしまう
あと日本人だけが、デッカードのニックネームが寿司だと知らない

206:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 07:48:24.98 FdgnW3uC.net
マジかよホールデン生きとったんかワレ

207:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 08:25:30.14 +mgfz63V.net
>>205
「妻からよく”スシ”と呼ばれた。冷たいって意味さ」

208:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 08:32:29.03 1Idgcyjs.net
 
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
 

209:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 09:49:24.97 5d2/7GEx.net
ホールデンが生きているか死んでいるかはどーでもいい
カットになったホールデンの入院中のは見たことあるけど
あれを見るとデッカードがより人間に見えると思う
それよりもタイレルがレプリカントだったのをCGで作って欲しい
かなり話が広がると思う

210:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 15:05:33.82 8dwmicO5.net
ブラスターのレーザーサイトのビームこそCGで追加すべき

211:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 22:59:17.07 62+9szVn.net
>>206
所長が「生きてるうちは良かった」と言っているシーンの実際のセリフは
「He can breathe okay as long as nobody unplugs him.」なので、
そのまま訳せば「彼は出来ます風が同じぐらい長い誰でもない栓を抜く彼」
で何となく生きてるっぽい事が分かる

212:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 23:28:23.46 sleRvkzA.net
>>211
生きてて良かったがな・・・
だったら原文に近い意訳になるんじゃなかろうか。
もしかして誤植だったりして。ないか・・

213:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 23:40:54.87 2w5pseQt.net
>>211
つまり自発呼吸出来なくて挿管されてる状態ってことか
ほぼ危篤とはいえ死んではいないから字幕とはやっぱ違うね
>>207
こんなセリフあったのか
んじゃデッカードはバツイチってこと?

214:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 23:45:26.31 +mgfz63V.net
>>213
劇場公開版のナレーションでそういうセリフがある
設定上は離婚した妻がいる
Blu-ray BOXの「未公開集」を見ると妻とデッカードのツーショット写真まであり
妻が愛想をつかせて別の男性とオフワールドで暮らしてるというナレーションもあった

215:無名画座@リバイバル上映中
19/09/23 00:03:55.78 aEvjvaMb.net
スシ、と私の前の妻が私を呼んだ。
冷たいってさ。
劇場での初見の訳は、こんな感じだったような

216:無名画座@リバイバル上映中
19/09/23 00:25:33.19 xQWNsrA4.net
>>211
プラグを抜かなければ呼吸が出来るって事かな
でもそれだと一生寝たきりで退院は無理なような

217:無名画座@リバイバル上映中
19/09/23 04:17:37.97 lvToi/1F.net
>>210
他の映画の演出ではレーザーの直線は良く見えるけど、
リアルのレーザーサイトの直線の光線は、あまり見えないんだけどね、
赤外線ゴーグルで見るか、スモーク炊けば見えるかも?だけど
ブラスターは設定上、不可視のレーザービーム とか ブラックホール発生装置 とか言われてるね
拳銃のサイズで造るには、現代の技術では、とても無理なテクノロジーだね

218:無名画座@リバイバル上映中
19/09/24 02:46:13.07 wpxzBm/H.net
俺も妻がいたことになってる設定好きだったな。
スシは知らなかった。
URLリンク(www.trussel.com)
ホントだ笑

219:無名画座@リバイバル上映中
19/09/24 05:54:02.45 AfPm1H3t.net
でもレプリならその妻も誰かの記憶と言うことになる
タイレルの記憶を移植?

220:無名画座@リバイバル上映中
19/09/24 06:44:29.51 aARyiTDK.net
>>219
こっちでやれ
ブレードランナー デッカードはレプリ? Part.5
スレリンク(cinema板)

221:無名画座@リバイバル上映中
19/09/24 07:31:38.39 Vp1bG9KK.net
寿司ってプレラン公開時くらいのアメリカじゃまだマイナーだったんじゃないだろうか
その後おしゃれなニューヨーカーが食べる物みたいになっていったように思うけど

222:無名画座@リバイバル上映中
19/09/24 08:22:57.56 6Ql7cCu8.net
ニューヨーカーは今でもあまり寿司は食わないらしい
西海岸側では60年代から比較的知られていたらしいが
あ、どう知られていたかは別の話な
欧米人にとって火を通さない魚とか、ふたつで充分なぐらい気味悪い食い物らしい

223:無名画座@リバイバル上映中
19/09/24 09:04:43.86 Vp1bG9KK.net
あー、西海岸の日本人街とかなら昔から寿司店もあったか

224:無名画座@リバイバル上映中
19/09/24 11:11:13.32 HhHX9UqX.net
バカだなオマエらw
寿司、天ぷら、すきやきはアメリカ人なら昔から誰でも知ってるだろw

225:無名画座@リバイバル上映中
19/09/24 11:12:49.21 JtkVXhyB.net
ほんとバカばっかりw

226:無名画座@リバイバル上映中
19/09/24 12:01:37.23 G694PZ+f.net
>>222
昔はマグロの刺身が「悪魔の舌」って言われるくらい気持ち悪がられていたらしいな

227:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 04:45:05.43 Lc8yBODY.net
原作読み始めたばかりなんだけど
デッカードの奥さん最初から登場してるのな
そしてデッカードは本物の羊を飼っていたんだな

228:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 09:13:32.97 MMCCM+JL.net
随分前に読んだ。屋上の羊は本物だったっけ?

229:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 09:15:10.12 MMCCM+JL.net
動物カタログを常に持ち歩いて眺めてるリックかわいいよな。

230:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 09:17:13.45 eE0oII84.net
死んだ羊を悼むよりも、もう本物の羊を買う金なんて無いと悔やむことぐらいしか憶えていない

231:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 09:56:29.13 0/Wux1gW.net
笑えんだろ
デジタル、化成、調味料
ニセモノに囲まれたニセモノの人生歩んでるお前らとかわらん

232:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 11:39:14.80 y19GF2u/.net
自分自身までニセモノだった、この世に本物なんてもう存在しないかも
本物は記憶装置のなかだけ

233:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 13:20:05.48 eHSQkM2l.net
全部サーバーの中かよ

234:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 13:38:55.69 GdYLmCov.net
ブレードランナーと同時期にリバイバル上映してたマトリックスは
バーチャルな世界じゃなくてリアルを取り戻せという話だったけど
ウォシャウスキーが影響を受けたと言ってたボードリヤールはたしか
オリジナルかコピーかといった区別自体が無意味だと言ってたな

235:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 16:03:37.41 Lc8yBODY.net
火の鳥にもあったようなテーマだ
テレビ局のプロデューサーかディレクターだったが殺されて
番組の為に大勢のクローンも狩られて唯一生き残ったクローンの逃亡劇

236:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 20:58:16.12 /tgcDmI9.net
ホールデン生存の話は知らない人も多いんだな
プラグを抜かなきゃ生きてるという状態はこうなっている
URLリンク(www.youtube.com)

237:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 21:30:51.01 pmKMcd3m.net
なんでこんな赤ちゃんみたいなデザインにしちゃったんだろう
カットして正解だよ

238:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 21:39:55.77 bHrHGZtl.net
赤ちゃんwww
言われてみればそうだなwww

239:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 22:24:03.72 sTuukhH1.net
IMAXでやってたので見てきた
ぷっ、酒場から公衆テレビ電話w
2001年でもそうだったけどモバイルデバイスも想像できないってキューブリックもスコットも大したことねえなあ
ロサンゼルスはむしろスモッグ減って空気も綺麗だしさあ
全部大ハズレ

240:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 22:24:49.00 tUi+3cC1.net
>>236
ビッグチャップ出てきそうな雰囲気

241:無名画座@リバイバル上映中
19/09/26 01:12:14.64 k6h4F7bO.net
ホールデンの告白によると、彼はVKテストでレオンを見抜けなかったようだな
「もはや連中は脳筋な炭鉱夫ではない」と嘆いてるし

242:無名画座@リバイバル上映中
19/09/26 01:28:39.07 2jpTw4Q/.net
やはりレプリカントを見つけ出すのに向いてるのはレプリカントなのか

243:無名画座@リバイバル上映中
19/09/26 08:22:24.40 H7xMg15Z.net
蜂は殺さなきゃ駄目だろう
これがレプリカントのテストだったら人間の半数は引っ掛かる

244:無名画座@リバイバル上映中
19/09/26 08:31:05.82 +iAgEnkJ.net
砂漠を歩くってどういう感じなんだろう
日本じゃ鳥取砂丘でも行かなきゃわからんだろ

245:無名画座@リバイバル上映中
19/09/26 10:25:03.82 kPO7BKGD.net
蜂怖いから殺すとか以前に逃げるよ
砂漠歩くと靴に砂が入る

246:無名画座@リバイバル上映中
19/09/26 16:58:16.02 H7xMg15Z.net
レプリカントが自分を人間だと思ってるって事は
蚊もレプリカントがアンドロイドだと気付かずに吸血して産卵するって事だよな
体液に栄養があるアンドロイドって、それもう人間の部類に入れて良いと思う

247:無名画座@リバイバル上映中
19/09/26 17:12:22.81 P7x0KPZW.net
gyao!でやってる。。無料や、サイコー
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)

248:無名画座@リバイバル上映中
19/09/26 18:25:01.71 hYqWnEFa.net
>>239
2001年にはタブレットが出てきてるんだが…
知ったかしてると恥かくぞ

249:無名画座@リバイバル上映中
19/09/26 19:17:17.95 kPO7BKGD.net
テレビ電話ってあんまり使わないよね
日本人だからかな?
遠く離れた孫の顔とか上京して独り暮らしの息子娘の顔とか

250:無名画座@リバイバル上映中
19/09/26 19:19:12.07 2jpTw4Q/.net
そういや最近の洋画でも
スマホやパソコンでFaceTimeみたいなアプリ使って会話してるシーンをよく見るけど
日本ではあんまり使ってるのを見ないな

251:無名画座@リバイバル上映中
19/09/26 19:32:48.33 ECVIkKDf.net
>>241
見抜いて撃たれたかと思ってた

252:無名画座@リバイバル上映中
19/09/26 20:20:15.88 H7xMg15Z.net
>>249
そりゃ湯上がりで下着姿でだらしない格好で座ってる自分なんか
家族でも見せたくなかろうて

253:無名画座@リバイバル上映中
19/09/27 07:38:48.46 esOAbTZj.net
現実にはブレードランナーの世界こそが2049年になる予感
30年後にはスマホなんてなくなってるよ
きっと

254:無名画座@リバイバル上映中
19/09/27 09:40:45.00 lCy4QLRw.net
脳で念じれば地球の裏側にいる相手とも会話出来るようになるんだな
そうなったら孤独死なんか無くなるだろう

255:無名画座@リバイバル上映中
19/09/27 11:08:09.90 8Nv8RUfj.net
>>253-254
通信デバイスが体内に設置される未来は30年経つより前に来ると思う。
ただ転送量が飽和してしまって回線確保された公衆電話みたいのが
復活するのかもしれない。

256:無名画座@リバイバル上映中
19/09/28 09:27:08.72 fz80zFUb.net
下らなすぎて何度も見てしまう
【MAD】80年代ドラマ風 ブレード・ランナー♪
URLリンク(www.nicovideo.jp)

257:無名画座@リバイバル上映中
19/09/28 10:11:45.10 w4qGQ3Ae.net
ニコニコのリンクって貼れるようになったの?

258:無名画座@リバイバル上映中
19/09/28 10:41:24.78 TLeGTakF.net
>>256
相楽晴子がこんな歌唄ってたとは知らなんだ・・・
笑い過ぎて腹筋つりそう

259:無名画座@リバイバル上映中
19/09/28 12:37:17.22 Fe0aFHxr.net
こういうの嫌いなんだけど
ワロタ

260:無名画座@リバイバル上映中
19/09/29 14:55:41.28 m3OZ91zM.net
原作ロイに女房がいたとはビックリだ
更にグレタガルボみたいな美人だとは

261:無名画座@リバイバル上映中
19/09/30 08:49:49.83 3dfkt38B.net
空飛ぶクルマ、年内に有人実験 
URLリンク(r.nikkei.com)

262:無名画座@リバイバル上映中
19/09/30 10:11:07.39 ly+iTs05.net
デンジャラスデイズでリドリーが語ってた、「レイチェルのオーディションで
大女優が着てたコートを倉庫から引っ張り出してきた」ってやつ
グレタガルボじゃなかったっけ?本編でも使われてるけど。

263:無名画座@リバイバル上映中
19/10/01 09:16:21.29 PJHnp5uR.net
1980年頃は、タブレット端末なんて
ドラえもんやスタートレックの世界のアイテムで
実用化なんて300年くらい先だと思われていた

264:無名画座@リバイバル上映中
19/10/01 09:21:25.96 srbwIaj2.net
原作だとレイチェルとダッチワイフ用のプリスは同じ形を使ってるから
同じ顔、同じ体型なんだよな
実写のデッカードは何の躊躇いも無くプリスを撃ち殺していたけど
あれ同じ女優がレイチェルと一人二役でプリスも演じていたらどうなっていただろう

265:無名画座@リバイバル上映中
19/10/01 09:31:26.42 qHidwaHS.net
やはり撃ち殺したでしょ
ちゅーかディックのといっしょにしちゃダメ
映画は映画だから
そもそもブレランでは女レプリカントがもう一人いて
女優も決まってたけどボツになった

266:無名画座@リバイバル上映中
19/10/01 10:19:38.44 jMPHSS0P.net
デンジャラスデイズで映っていた
プリスのオーディション受けて落ちた女優?

267:無名画座@リバイバル上映中
19/10/01 18:47:50.82 srbwIaj2.net
書籍板に原作のスレが無いからここで言ってみただけなんだ
スレ立ててもどうせ速攻で落ちるだろうし

268:無名画座@リバイバル上映中
19/10/02 01:37:49.22 9fRPc8W2.net
>>266
落ちた理由は股挟みの力が弱かったからだろうな。

269:無名画座@リバイバル上映中
19/10/02 19:57:23.78 /SGBw1Tz.net
ところであの蛇ダンサーはなんであんなシースルーのコートを着て逃げ出したんだ
あんな目立つ格好をしていたら直ぐに見付かるじゃないか
普通のコートを着て人混みの中に紛れてしまえば逃げられただろうに

270:無名画座@リバイバル上映中
19/10/02 21:47:46.67 cMOzwn8D.net
>>269
映画的配慮

271:無名画座@リバイバル上映中
19/10/02 22:32:43.94 GHsG+Pe5.net
リオンもゾーラも面は割れてるんだからホールデンとデッカードは検査や芝居などせずいきなり退役させてもよかったのでは

272:無名画座@リバイバル上映中
19/10/02 22:45:18.50 dtd9Nb+R.net
>>271
タイレル社でレイチェルと初顔合わせの時に「人を殺したことある?過失でも」と
聞かれてるから、BRが人相似通った人間撃ち殺した事故が過去にあったのかもしれないね。
それでかなりナーバスな手順を踏ませれてると推測。

273:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 04:03:32.67 VLJWstC2.net
そのややこしいプロセスをわざわざレプリカントにやらせるかって話
だからデッカードは人間

274:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 04:42:46.12 vjal4rA1.net
そもそも、野良レプリカントが存在しない世界で、一体どうやったら間違って人間を撃つなんて事になるのか?
現在の普通の警官が誤射する確率よりも遙かに低いだろ

275:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 07:13:31.20 m/RHs2tN.net
てか何で偽名使わなかったんだろう

276:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 08:45:03.46 //Alumtj.net
>>274
違法に地球に戻ってくるレプリカントの為に起ち上げられたのが
ブレードランナー特捜班。別に6型の為だけじゃないよ。

277:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 09:13:54.55 xJMj1ZBE.net
蛇の鱗に製造番号入れてるくらいなんだから、身体のどこかに製造番号を入れておけと。

278:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 09:32:08.20 Rp4KdExi.net
レイチェルは骨に製造番号か入っていたようだが

279:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 12:51:00.75 W8kqwL+l.net
>>274
記憶の移植だけでなく顔も生身の人間をモデルに使っていたら
実在している人間と瓜二つのレプリカントもいるんじゃないの
その原型モデルの人間の存在が非公表だったらレプリと間違えて撃っちゃったりするかも

280:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 12:58:45.03 xJMj1ZBE.net
実際こんな高性能なアンドロイドが現実的になったら、リモートで停止できるようにしておくんだろうな

281:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 14:01:49.78 giwmRtzv.net
やっぱりロリショタ型とか禁止されるんだろうか

282:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 17:08:59.85 W8kqwL+l.net
>>281
禁止されても闇で販売されるでしょ

283:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 17:21:57.85 //Alumtj.net
>>281
オフワールドなら物として売られてるだろうけど、需要が圧倒的に
「危険任務・重労働」「慰安」に偏ってるからどうしても成人型が
優先されて生産されてるんじゃないかと。一部の上級人間が
愛玩用に金積んで生産してもらってるとか。JFも趣味というか
技能向上の為に作ってたし。

284:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 18:22:42.79 vjal4rA1.net
ヘビのウロコにさえ製造番号が刻まれてるんだから、レプリカントは全てナンバープレート付きの車みたいなもので、
少なくとも誤認逮捕や射殺はないはずだな
ロイ達は速攻で特捜に身バレしていたわけだし・・・と思ったらレオンは例外だったな
なんでレオンだけ漏れたんだろう?

285:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 18:38:45.68 TS7FiwXD.net
「まさか本名で忍び込むバカレプリはいないだろう」
の想定外だったから

286:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 19:28:18.54 hM5c2FpB.net
ハゲでブサメンは見逃しやすい

287:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 19:43:05.26 xJMj1ZBE.net
>>281
人間と区別つかないなら、むしろそれで発散して貰えば良いのではないか?

288:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 19:46:56.32 Fx6UQuNK.net
人造なのにわざわざ不細工に作るのは何故なんだ
おれもロイみたいにかっこいい男に作ってもらいたかったぜ
でもって死に際に、雨で流れる涙のなんちゃらとか、かっこいいこと言いたかったぜ

289:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 19:58:41.35 W8kqwL+l.net
火星で重労働させる為の奴隷レプリだからイケメンにする必要は無い
金持ちの女性相手にその手の奉仕をする男娼レプリなら容姿端麗に作るだろうけど

290:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 20:31:57.85 //Alumtj.net
>>284
レオンが身バレしたから芋づる式に3人の身元が割れたのだと。
「雇われる危険性もあるので」って警部が言ってるし、実際ホテルに
宿泊してるわけだしねえ。案外ゆるゆるなのかもしれない。

291:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 20:38:57.83 W8kqwL+l.net
レイチェルみたいに自分がレプリだと知らされていないケースはともかく
使役目的のガテンレプリなら顔や体型や外見年齢を個別に変える必要は無いんだよな
リカちゃん人形みたいに全部同じパーツを使えば済む筈なんだけど
額と手の甲に分かりやすくナンバリングを入れればトラブルもない

292:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 21:48:30.27 +Cazp1bI.net
なお、屋外に脱出しようとした時の挙動
・他の号室の扉へ入る ⇒ どの扉も自分の家の玄関に繋がる
・エレベーターに乗る ⇒ どの階で下りても自分の家の階になる
・階段で移動する ⇒ 階段が無限ループで自分の家の階にしか行けない
・ベランダからとなりの家へ行く ⇒ 自分の家のベランダにループ
・ベランダをよじ登って上の階へ行く ⇒ 自分の階にループ
・ベランダを這い下りて下の階へ行く ⇒ 自分の階にループ
・ベランダから飛び降りる ⇒ 空中がループして無限に落下し続ける

293:無名画座@リバイバル上映中
19/10/04 01:38:08.62 kn6Nli7j.net
>>291
自己の識別がうんたらとかあるんじゃない?
レプリって遺伝子プログラミングで作ってるんなら普通に生物だし、DNAもヒトとかなり近いんだろうな
メシ食ってウンコもすればオナニーもするんだろう?

294:無名画座@リバイバル上映中
19/10/05 21:04:30.89 fA09Soug.net
2049は内容的にはまあまあ優れているんだけど
妊娠したって時点で白けるんだよな
あまりにも飛躍しすぎ!
ブレードランナーはブレードランナーのみに限る
やはりデッカードは人間だろ
さあて風呂入って寝るかな

295:無名画座@リバイバル上映中
19/10/05 23:40:40.93 mfTjexxf.net
>>294
人造物の妊娠はSFの永遠のテーマだしねえ。
つか爆弾の落とし先間違えてるぞw

296:無名画座@リバイバル上映中
19/10/06 16:12:53.84 I7o5cGE+.net
そこまで言って委員会が冒頭からブレードランナー
流してる

297:無名画座@リバイバル上映中
19/10/06 16:46:36.33 9XmpYxul.net
リアルの2019年が到来してしまったけど、
ブレードランナーみたいな科学技術は未だに不可能
戦争は科学技術を飛躍的に前進させると言われてるから、
破滅的な第三次世界大戦が未だ起こらないことは、良いことなのか?悪いことなのか?
人工知能搭載のラブドールすら、実用化されてないショボいリアル

298:無名画座@リバイバル上映中
19/10/06 17:38:40.29 zAywUrkG.net
この100年余が劇的進化だったのは間違いない
次の進化を待て

299:無名画座@リバイバル上映中
19/10/06 20:00:36.49 Y2AELSZt.net
クルマが空飛ぶ代わりに情報が世界中絶えず飛び交ってるから

300:無名画座@リバイバル上映中
19/10/06 23:25:23.44 O63P9vXC.net
>>299
町の中であんなネオンが入り乱れていたら
車が事故りそうだと思ったけど
この時代は全部自動運転なんだろうな

301:無名画座@リバイバル上映中
19/10/06 23:28:43.69 VjRN1jY0.net
支援システムはしっかりしてるんだろうけど
ガフはけっこう真面目に運転してたけどな

302:無名画座@リバイバル上映中
19/10/07 05:13:37.84 FuQNP1HT.net
字幕では全く訳されていないけど、ロイが最期のセリフで
「オリオン座の近くの星間戦争を見た <中略> 攻撃艦隊がマッチのように燃えて消えていくのを見た」
とか言っていたから、あの2019年にはワープ航法や宇宙艦隊が存在しているわけだな
まぁ錯乱してポエムを語っていた可能性もあるけど

303:無名画座@リバイバル上映中
19/10/07 05:22:27.65 FuQNP1HT.net
あ、原案では、だな
映画のセリフでは「Cビーム」とかいう謎兵器の事を語っているけど、訳出されていない

304:無名画座@リバイバル上映中
19/10/07 07:00:45.22 acTXd+Aj.net
>>302
蘇る金狼 のラストシーンにも、よく似たシーンがあったよね?
劇場公開は、どちらが古いのかな?
蘇る金狼 のほうは 忌の際の妄想として描かれているけど
ブレードランナー のほうは、実際にネクサス6 の実体験なんだろうね

305:無名画座@リバイバル上映中
19/10/07 07:04:32.10 vU96Qo1A.net
すっかり香ばしいスレになった

306:無名画座@リバイバル上映中
19/10/08 08:04:13.41 QAQ+duK0.net
いつ発表されたか知らないが、幕張のブレードランナー展は中止か残念

307:無名画座@リバイバル上映中
19/10/08 10:42:23.02 8eC3QZ2F.net
代わりに11月に亜細亜大学で開催するよ
ショーンヤングも来るみたい

308:無名画座@リバイバル上映中
19/10/08 12:15:35.02 TnvE+vsG.net
マジ?すげえなw

309:無名画座@リバイバル上映中
19/10/08 12:43:19.18 OmTwyr1d.net
ショーン・ヤングはもうレイチェルではない…

310:無名画座@リバイバル上映中
19/10/08 18:39:36.35 /gM7Kvj5.net
>>306
コミコンで一大イベント開くとぶち上げてそこからの拡がり支援を当て込んだら頼みの2049が盛り上がらず唯一進んでいた日本に現存してた走行撮影用スピナーをレストアしてコミコン展示も折り合い着かず亜細亜大学での展示に縮小…の模様

311:無名画座@リバイバル上映中
19/10/09 21:37:38.00 mF1K8evA.net
URLリンク(youtu.be)

312:無名画座@リバイバル上映中
19/10/10 00:59:53.78 c+aW4ch1.net
レプリカントゆえ過酷な環境下での重労働
URLリンク(www.kaizer-factory.com)

313:無名画座@リバイバル上映中
19/10/10 12:40:37.82 hYPi/TIG.net
「おならをこく」の「こく」ってどういう意味?

314:無名画座@リバイバル上映中
19/10/10 16:27:45.20 supvaNJF.net
確かロシア語だったような

315:無名画座@リバイバル上映中
19/10/10 20:52:25.32 pUWxUmhu.net
「おなら」は「こく」ものではない「こく」のは「へ」

316:無名画座@リバイバル上映中
19/10/11 07:12:14.09 DZR0zkGz.net
俺はおならで空を飛べるぞ

317:無名画座@リバイバル上映中
19/10/11 11:06:22.20 vUQjVeRP.net
男なら

318:無名画座@リバイバル上映中
19/10/11 16:11:47.08 tiFaCFOg.net
中ーにー、出しーたいー
中にー、中にー、中にー、出したいー
今日がー、危険日のー
中に出したいー

319:無名画座@リバイバル上映中
19/10/11 21:30:12.20 d3QAOHKp.net
>>312
ルドガー・ハウアーと握手ツーショット撮影チケットまだ売ってるみたいだぞw
ってか誰か行くっていう住民おらんのか?

320:無名画座@リバイバル上映中
19/10/12 07:51:04.74 ITNPfv2s.net
>>319
それって会う前に死んどく必要ある?

321:無名画座@リバイバル上映中
19/10/13 17:54:18 QxWesBMS.net
スピナーレストアプロジェクト 200万円あつまりましたー(本当かどうか誰もわからない)
そもそもクラウドファウンディングは支援額と支援人数を透明なものにするシステムなのに、仲介業者が金に汚いとか言いだして
全部自分の懐に入れて詳細は一切わからない。支払ったって事実も責任者不明の主催者が把握してるだけだから逃げられたらオシマイ。

何もかもが胡散臭い

322:無名画座@リバイバル上映中
19/10/16 09:58:20.65 SmedQ57F.net
2019年11月まであと15日だ。ロスに行く為、有給を申請しておこう。

323:無名画座@リバイバル上映中
19/10/17 07:21:15.37 50vQvC7r.net
ロス行ってもあんな雰囲気の場所無いよ?

324:無名画座@リバイバル上映中
19/10/17 07:22:52.70 i/MDSLNb.net
あの世界観のテーマパーク作ってくれないかな

325:
19/10/17 07:45:32 biA1c5tU.net
パン一おっさんが走り回ってたり
屋台では必ず2つで充分言われたりする

326:
19/10/17 08:42:30 HgCpQOJ8.net
歌舞伎町の方が雰囲気的に近い
あと香港か

327:無名画座@リバイバル上映中
19/10/17 09:49:04.81 DEdR6Oox.net
もうすぐ閉店する川崎ウェアハウスはどうだろう
ロスってか九龍城だけど
「廃墟ゲーセン」「電脳九龍城」として有名な「ウェアハウス川崎」が11月で閉店へ 「そんな……」と悲しみの声 URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

328:無名画座@リバイバル上映中
19/10/17 10:34:14.29 mZDFatp1.net
周りに要求する前にまずお前がレプリカントになろうな

329:無名画座@リバイバル上映中
19/10/17 11:11:12.80 Poeb7G/R.net
リドリー・スコットって過剰評価されてる気がする。
ブラックホーク・ダウンぐらいかな、いいの。

330:無名画座@リバイバル上映中
19/10/17 13:03:45.76 HgCpQOJ8.net
ちょっと作り過ぎかも知れんな
どうでもいい作品が多すぎる
5年に1作くらいで良かったかも

331:無名画座@リバイバル上映中
19/10/17 13:16:04.60 WK+27ALX.net
次回作あるならノーラン監督にやってもらいたいわ
バットマンビギンズみたいな街を見てみたい

332:無名画座@リバイバル上映中
19/10/17 18:11:26.30 FnvHjdT2.net
原作読んで初めてプリスがダッチワイフ用に作られたレプリだと知った
エロ用はむしろダンサーのゾーラの方かと思っていた
ロイの女房持ちの設定がカットされたのはプリスと恋愛関係にする為かな

333:無名画座@リバイバル上映中
19/10/17 18:41:06.10 AqfmQKZU.net
URLリンク(i.imgur.com)

334:
19/10/17 20:16:08 kPe7dEMn.net
>>330
寡作だと大金かけて変に勿体ぶった作品になりがち
名作は量産されてこそ出てくるものだと思う

335:
19/10/18 22:17:41 UvGD7ekf.net
職業柄様々な体験やインスピレーションは重要で
絶え間なく365日の殆どが悩んでいる日々だが
酒飲むとアイデアが湯水のように湧き出てくる
自分にとって酒はなくなてはならない

336:無名画座@リバイバル上映中
19/10/20 06:27:49.56 S//I/TF5.net
>>324
レオタード美女に股挟みしてもらえるならな。

337:
19/10/20 07:25:49 colpnSWY.net
東急ハンズ
そばに
西友

338:無名画座@リバイバル上映中
19/10/21 19:50:13.45 hsLNY89q.net
束急ハンズ
酉友

339:無名画座@リバイバル上映中
19/10/23 00:28:19.94 oFOgh95m.net
>>324
日本人にはそんなもんいらんわ
わざわざ作らんでもゴルフ用品の店も天ぷらうどんの屋台もあるしな
雨が降れば誰の地元もみんなブレランの舞台になる
日本人だけの特権だよ(笑)
あと10日足らずでブレランの世界がいよいよ現実になるのか
実に感慨深いな

340:無名画座@リバイバル上映中
19/10/23 00:38:10.89 oFOgh95m.net
>>303
Cビームはブラックホールの超重力に捻じ曲げられた光で、兵器でない

341:無名画座@リバイバル上映中
19/10/23 07:27:03.37 dATG2za3.net
屋台なんて最近見たことない
駅の立ち食いくらい

342:無名画座@リバイバル上映中
19/10/23 08:37:10 FH3tqMta.net
あの街の雰囲気は日本というより台湾だな。
そっくりだよ。

343:無名画座@リバイバル上映中
19/10/23 08:39:11 lMaNyZAq.net
返還前の香港がイメージソースだと監督がコメントしてたような

344:無名画座@リバイバル上映中
19/10/23 08:58:54 FH3tqMta.net
そうでしょう。あの雑然としたイメージは日本じゃなくむしろ中華だ。
あの電光板に騙されちゃいけないw

345:無名画座@リバイバル上映中
19/10/23 10:21:49.91 C0y25pTJ.net
香港の九城だな

346:無名画座@リバイバル上映中
19/10/23 12:15:44.46 L89V1C+P.net
90年代の秋葉原はブレランぽくてよかった
2001年ごろ久しぶりに秋葉原に行ったら、童顔巨乳の女キャラが街中に溢れていて情けなかった

347:無名画座@リバイバル上映中
19/10/23 12:17:40.86 1AgDRoOR.net
デッカードが飯食った所って屋台じゃなくて店舗じゃないか?
屋台なのはウロコ見てもらった所

348:無名画座@リバイバル上映中
19/10/23 15:45:40.05 g2k+Jxpr.net
>>327
ブレードランナー館か居酒屋にしちゃえば良いのに
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

349:無名画座@リバイバル上映中
19/10/24 02:14:44.80 4O6+wSLC.net
>>297
2019年はこうなってるって未来予想の根拠はなに?
映画の設定と演出?
2020年設定でタイムワープSF原作作っても根拠にならんでしょ
アホらしい

350:無名画座@リバイバル上映中
19/10/24 19:01:08.77 snDX8noI.net
>>340
寿命4年でオリオン座に行けてブラックホールも行けて若い美人の彼女も出来て
殺人も経験してロイは濃い人生だよな

351:無名画座@リバイバル上映中
19/10/24 19:39:37 uWtFlUTH.net
一方、持病で宇宙に出られず彼女も出来ず自社製品に騙され殺されてしまうJFセバスチャンさん 享年25歳

352:無名画座@リバイバル上映中
19/10/24 20:09:18.67 Q45wZA8f.net
プリスがJFセバスチャンに会ったのは偶然?
会うためにゴミの中で待ち伏せしてた?

353:無名画座@リバイバル上映中
19/10/25 01:08:55.51 qzT/m2Ok.net
ロイからの情報でセバスチャンを待ち伏せしてたと思われ
接触に成功したプリスがニヤリと笑む場面で流れるニャオーン♪が好き

354:無名画座@リバイバル上映中
19/10/25 01:11:29.36 cWq/sT6g.net
入~り日傾くぅ~~~~~~

355:無名画座@リバイバル上映中
19/10/25 07:16:47.92 AilIDYt2.net
>>350
それでも持てない物を欲しがるのが人の性…あ、レプリだったっけ
絶望と怒りで作り主をくびり殺すくらいの高性能に、タイレルも複雑な心境のまま死んでいっただろうなぁ

356:無名画座@リバイバル上映中
19/10/25 07:49:08.27 VMIqDJqU.net
>>351
でもタイレルと渡り合える天才技術者(震え声

357:無名画座@リバイバル上映中
19/10/25 11:16:20.15 NOc6RYtj.net
プリス「穴は力、あぁ私大変、お客さん来た」

358:無名画座@リバイバル上映中
19/10/25 22:14:06 H+74fJFe.net
俺の好きなModern Loveが…

359:無名画座@リバイバル上映中
19/10/27 13:55:28.14 V9V98iSh.net
香港は墓すらブレードランナーぽいな
URLリンク(www.cnn.co.jp)
URLリンク(www.cnn.co.jp)

360:無名画座@リバイバル上映中
19/10/27 17:52:27.63 4gfYGkth.net
親切なセバスチャンを殺し、恋人を殺したデッカードを救ったのは納得いかん

361:無名画座@リバイバル上映中
19/10/27 18:31:42.19 1LdfKxrV.net
こんな自分を創りだしたタイレル博士、JF、目玉オヤジは許せなかったんだろう。

362:無名画座@リバイバル上映中
19/10/27 18:49:43.33 VNO9S9tm.net
死の間際、ロイは不殺生に目覚めて仏になったのです

363:無名画座@リバイバル上映中
19/10/27 20:13:58.55 ZzV89Y6P.net
それはレプリカントが自我に目覚めたとき
ターミネーターの世界だとその瞬間から始まるストーリーなんだが
ブレードランナーの場合はその最後までのプロセスを描いたストーリー

364:無名画座@リバイバル上映中
19/10/28 00:28:05.28 +rKrxBuy.net
>>359
(  Д ) ゚ ゚
これ年寄りは墓参りに行くだけで心臓麻痺起こしそうだ

365:無名画座@リバイバル上映中
19/10/28 09:28:03.75 FZIYjJM9.net
ダリル・ハンナって結構いかつい顔してるんだな
プリスメイクがやっぱり可愛い

366:無名画座@リバイバル上映中
19/10/28 09:37:05.29 gzIjJXP8.net
スプラッシュのイメージで勝手に華奢なイメージで見てたけど、
インタビュー映像とか見ると結構肩幅あってガッチリしてるのね。

367:無名画座@リバイバル上映中
19/10/28 22:11:01.82 XDMPZfy+.net
ブレードランナーが好きで盆栽をはじめました!

368:無名画座@リバイバル上映中
19/10/28 22:31:11.86 Eq3WrGO9.net
>>359
中華民族はやっぱスケールでかいな

369:無名画座@リバイバル上映中
19/10/30 07:05:21.97 EtuJNLgG.net
URLリンク(news.nicovideo.jp)
宴はまだ続くぞ

370:無名画座@リバイバル上映中
19/10/30 14:17:59.99 JlS7RIbf.net
>>366
俺はお久で見たのがキル・ビルの眼帯ちゃんかなぁ
言われるまで、というか言われてもわからんかった

371:無名画座@リバイバル上映中
19/10/30 22:47:04 uYPw5HHQ.net
ところでガフが使う折り紙なんだが
材料のパルプはどこから仕入れてるのだろう。
木材は貴重なんだから紙は超貴重品じゃないと
辻褄が合わなくないか。

372:無名画座@リバイバル上映中
19/10/31 00:58:55.74 U6YwH3Kl.net
合成紙じゃない?
完全デジタル化という描写も特にないし

373:無名画座@リバイバル上映中
19/10/31 04:58:16.19 gc4azBHB.net
>>371
木なんていっぱい生えてるじゃん→劇場版エンディング

374:無名画座@リバイバル上映中
19/10/31 07:52:21.93 cVeycArR.net
タバコすぱすぱ吸ってるし、木材由来じゃない紙の生成方法が
確立されてんだろね。

375:無名画座@リバイバル上映中
19/10/31 18:00:15.09 j9wW9Xj7.net
2019当時に木が貴重なんて設定あったんだっけ?

376:無名画座@リバイバル上映中
19/10/31 18:42:33 +cHxM/2t.net
酸性雨で自然が破壊されて
上級市民は宇宙オフワールド逃げたんじゃなかった?

377:無名画座@リバイバル上映中
19/11/01 01:59:00.01 QI/YD1ou.net
NOVEMBER , 2019 (ドドドドーン♪)

378:無名画座@リバイバル上映中
19/11/01 07:09:53.04 ox6pZIEq.net
>>377
いよいよ来ましたな

379:無名画座@リバイバル上映中
19/11/01 08:55:04.32 57x9idzk.net
どこでもドアが欲しい
一匹の虫すら高額で買い取ってくれるならあっちの世界を行き来して
大金持ちになれる

380:無名画座@リバイバル上映中
19/11/01 09:45:48.30 MxQm6phY.net
こんなリオンは嫌だ!
猫耳に改造して
猫型ロボットとして
デパートで特売されている

381:無名画座@リバイバル上映中
19/11/01 15:00:25.39 nvWhm6MG.net
「エイリアン」のダラス船長はかつてタイレル社にいた。
URLリンク(www.jackincongruente.com)

382:無名画座@リバイバル上映中
19/11/01 16:36:31.40 PfE6qYIi.net
ついに来ましたNOVEMBER , 2019 (ドドドドーン♪)
wktkしながらYouTubeにインしたらレイカーズの動画ばっか
ヲタ以外はこんなもんか(´Д⊂)
コミコンでイベントやってくれー

383:無名画座@リバイバル上映中
19/11/01 21:50:19.24 focrugJN.net
今月は何かイベントがあるの?

384:無名画座@リバイバル上映中
19/11/01 23:35:12.23 RC6ciPcf.net
9日と10日に亜細亜大学でポリススピナーのレストアお披露目イベントがある。
ショーン・ヤングが来るぞ。

385:無名画座@リバイバル上映中
19/11/01 23:41:03.10 oUJM4mRi.net
11月24日に音楽会のチケットが発売されるぞw
URLリンク(avex.jp)
うぅ、東京に戻りたい

386:無名画座@リバイバル上映中
19/11/02 01:21:53.98 HE3NvOZE.net
>>381
やっぱりな
タイレル社の連中は無用心な奴らが多いからな
みんな油断して命を落とす

387:無名画座@リバイバル上映中
19/11/02 01:39:59.80 vQq4294x.net
>>381
スゲー
意味わかんないレベルであざといな

388:無名画座@リバイバル上映中
19/11/02 02:07:45.19 orLO3BxV.net
URLリンク(youtu.be)

389:無名画座@リバイバル上映中
19/11/02 16:35:49.28 GfsWyqrJ.net
ああ
ついに11月になってしまったか

390:無名画座@リバイバル上映中
19/11/02 19:31:16.34 s8+lFLLx.net
ドドーン!

391:無名画座@リバイバル上映中
19/11/02 19:57:40.95 KfKgunvh.net
Come in

392:無名画座@リバイバル上映中
19/11/02 20:37:12.02 +VbCNDQF.net
>>379
原作で斜体(italic)価格表記の動物をペットショップで買って持って行っても、大儲けだねw

393:無名画座@リバイバル上映中
19/11/02 20:40:52.47 +VbCNDQF.net
>>380
耳をネズミに齧られてボディが碧になるんですねw
セワシ君は何代後の子孫なのかな?
このネタは過去に時間旅行出来るようになった、22世紀の話なんだけどねぇwww

394:無名画座@リバイバル上映中
19/11/03 10:57:45.72 Lrr5izDJ.net
映画館もTVも何も無し?

395:無名画座@リバイバル上映中
19/11/03 15:16:59.55 cw/MUqv3.net
映画館はいIMAX上映したやん

396:無名画座@リバイバル上映中
19/11/03 17:57:20.80 D7oiVAmb.net
レプリが地球にやって来るのは11月の何日なのかな。そろそろ作戦決行か。

397:無名画座@リバイバル上映中
19/11/03 20:15:44.23 9qLJrRkW.net
>>396
実は来週

398:無名画座@リバイバル上映中
19/11/03 23:39:36 og93PL1M.net
スピナーのイベント壮大にコケそうだな…。
来るのがショーン・ヤングじゃなぁ…。ハリソンかルトガーなら大入りなんだろうが、不可能だからな。

399:無名画座@リバイバル上映中
19/11/04 05:19:20.47 Z+cGz+4N.net
なんか面接で撃たれたと思ったらもう11月だったか

400:無名画座@リバイバル上映中
19/11/04 05:31:05.42 dUVZhgrF.net
レストアプロジェクト
・正規のクラウドファウンディングをボッタクリ仲介業者と批判、自前で行うと宣言。これにより支援の透明性が無くなる
・500万円が目標額として始めたクラウドファウンディング。途中から足りないと言いだし1000万円に目標額変更
・限定を連呼しているグッズ類は映画会社の記載がなく著作権無視の無版権商品の可能性が高い(クラウドファウンディングを正規に行えない理由?)
・目標額が集まらず終了期限を変更
・シルバーチケットが都合良く売り切れ宣言、あと少しを強調して金集めに必死
結局どれくらい金が集まってるかもどれくらいの人数が支援してるかも全くわからず手元で変更し放題。実際急に支援額が50万円程上乗せされた。
赤字を強調してるけど出演者を呼ぶのにどれくらいかかってるかもあやしい。
根本的な問題として俳優呼ぶ云々は目的であるスピナーのレストアとは関係無いというね

401:無名画座@リバイバル上映中
19/11/04 07:28:53.74 xVXYCXkE.net
この勢いなら言える


プリスは俺の嫁

402:無名画座@リバイバル上映中
19/11/05 19:45:33.75 pL6h1Q3e.net
>>399
くやしい

403:無名画座@リバイバル上映中
19/11/06 09:16:13.86 6CbcKNAw.net
>>395
記念月に何もないという意味

404:無名画座@リバイバル上映中
19/11/06 22:53:57.96 rZo9JcJ7.net
37年前に予言された2019年11月?究極のSF映画『ブレードランナー』超解説
URLリンク(www.youtube.com)

405:無名画座@リバイバル上映中
19/11/06 23:20:56 V0XnS0Fc.net
2049の方が面白い。オリジナルの恋愛は安っぽい

406:無名画座@リバイバル上映中
19/11/06 23:32:03.95 C/kLdzUB.net
感情を刺激するようにできてる
続けてもいいかね?

407:無名画座@リバイバル上映中
19/11/07 00:07:14 ToDN1XPo.net
「殺すわ」

408:無名画座@リバイバル上映中
19/11/07 07:12:04.00 jBve32Cr.net
じゃ、中に出すからね

409:無名画座@リバイバル上映中
19/11/07 13:15:51.92 pooGC/PH.net
>>400
元々はコミコンでのリアルブレードランナーとして企画してたが主催者との折衝の中で当初と趣旨が変わってきたので断念し亜細亜大でのお披露目になったが
コミコン主催側からするとそういう不備に対する怪しさを不審視してたのかなぁ
最初組んでた留之助商店はまだくっついているんだっけか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch