タイトルわからない映画を教えてもらうスレat KINEMA
タイトルわからない映画を教えてもらうスレ - 暇つぶし2ch2:無名画座@リバイバル上映中
19/03/29 04:57:20.11 XZfBZpNu.net
主人公は多分大学教授で、冒頭で恐らく講義をする。
黒板に「SEX 」って書いた。それ見て生徒達がわぁーって賑わってた。
物語はあんま覚えてないんだけど、ところどころ女の人とセックスするんだよ。3p もしてた。
髪の長い金髪?だったかな、明るい髪色の娘と、ショートヘアで黒髪の娘。
最後の方で、主人公と金髪の娘が共謀して黒髪の娘を殺しちゃうんだよね。なんかエロくて当時小学生のガキだった俺はおもわず見入ってしまった。誰か心当たりある人は教えてほしい。

3:無名画座@リバイバル上映中
19/03/30 00:49:12.86 9SP4Jp9b.net
雑な質問する奴はエロ目的ばっかり説

4:無名画座@リバイバル上映中
19/04/02 22:49:27.00 D+VgquOM.net
>>2
「課外教授」っぽいな

5:無名画座@リバイバル上映中
19/04/07 02:22:35.22 hWKa2riF.net
すみません、自己解決しました。ワイルドシングスでしたm(_ _)m

6:無名画座@リバイバル上映中
19/04/24 15:24:43.20 axj8WGci.net
 
板のルールがわからない>>1を教えてくれたスレ

7:5(やわらか銀行) (ワッチョイ ab9d-7p21)
19/07/02 19:29:25.51 8nOJPMhQ.net
タイトルわからない映画を教えてもらうスレ
スレリンク(cinema板)

8:無名画座@リバイバル上映中
19/07/02 20:35:12.42 DnuG65d2.net
削除依頼済み

9:無名画座@リバイバル上映中
19/08/28 17:15:57.73 4SI9cd8y.net
30年前位の子供の頃に見た映画なのですが
ジャッキーチェンの映画で、ジャッキーがかなり高い崖から透明な球体に入って転がって崖を降りていくアクションシーンがあった映画のタイトルを教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いします

10:無名画座@リバイバル上映中
19/09/27 06:22:04.73 4UR0WUDD.net
主人公はアメリカの中年白人男性で、人種差別的。アジア人系の店で怒ったり、10時過ぎたからとモーニングメニューを出さない店に怒りをたぎらせ暴走を始める。最後は海辺で射殺される。

11:無名画座@リバイバル上映中
19/09/27 06:31:12.77 AWHsRrXz.net
>>10 フォーリング・ダウン

12:無名画座@リバイバル上映中
19/09/27 08:51:38.59 4UR0WUDD.net
>>11
ありがとうございます。上映当時はピンとこなかった映画ですが、日本社会も最近ストレスだらけになったのでもう一度見たくなりました。

13:無名画座@リバイバル上映中
19/12/21 23:10:25.54 AoROyMFL.net
>>9
2001年公開のアクシデンタル・スパイでしょうか?
そのシーンがあったような気が。
ビビアンスーも出演している映画です。

14:無名画座@リバイバル上映中
20/02/24 12:41:46 CgR8mCX6.net
戦中ドイツかなんかの話で

バスに乗るかなんかのときに乗務員に「気をつけて」ってユダヤの言葉?で言われたので思わず「ありがとう」って答えてしまって捕まっちゃう

このシーンがずーっと頭を離れなくてなんの映画か知りたいんだけど分かる人いらっしゃいますか?

15:無名画座@リバイバル上映中
20/02/25 20:25:59 LqqpwWCw.net
>>14
大脱走
ユダヤの言葉じゃなくて英語

16:無名画座@リバイバル上映中
20/03/06 21:22:01 KM8C7abC.net
ワイという生粋の大和民族ともいえる神の国、日本の人間が聞いた情報によると、
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
全く自分のケツに火が付いているのにも関わらず反日運動にうつつをぬかすからこうなるんやで低悩共が(ゲラゲラゲラwwwwwww
そんでもって低脳民族でお馴染みの中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、
そして革命が起きて中国から共産主義が無くなって中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラwwwwww


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w

まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>5ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww

17:無名画座@リバイバル上映中
20/03/17 01:15:05 5PO/xvNK.net
もう30年くらい前にテレビで見たやつ、
ストーリーもうろ覚え
街がピンクの霧で包まれる、UFO・宇宙人の仕業って噂になり、
調査に行くが、宇宙人の痕跡はなく、
化学兵器でした、ってオチだった、
記憶が曖昧で、不確かな情報ですが、わかりますか?

18:無名画座@リバイバル上映中
20/03/19 13:52:19 cBQQc+E9.net
>>17
土曜ワイド劇場
混浴露天風呂殺人16

19:無名画座@リバイバル上映中
20/06/14 14:52:18 TIshiD1Y.net
洋画で
主人公が少年で、ある街に引っ越してきて
近所の女の子と遊んだりするんだけど、誰かが殺されて犯人捕まってラストシーンで女の子がニヤッと少年に向かって笑う映画知りませんか
多分10年以上前にスカパーで見ました

20:無名画座@リバイバル上映中
20/07/24 21:59:03.42 tK4u7S5M.net
70年台の後半多分NHKで放送
あらすじはアメリカ(たぶん)の刑務所に記者が体験取材で牢屋に入るが囚人たちと揉めて死刑囚の服と取り替えられて翌日し電気椅子まで座らさられスイッチ入る直前に入れ替わりに感謝が気がつくもショック死
でエンド

21:無名画座@リバイバル上映中
20/07/25 10:01:02 Vr3QrHiE.net
>>20
スレリンク(movie板:794番)
スレリンク(movie板:182番)
スレリンク(movie板:762番)
スレリンク(movie板:490番)
スレリンク(movie板:416番)
スレリンク(movie板:630番)
スレリンク(cinema板:998番)

22:無名画座@リバイバル上映中
20/07/25 11:15:46 vqqeHL42.net
テレビドラマだから板違いだな

23:無名画座@リバイバル上映中
20/07/25 12:47:22.36 LBo/GdRc.net
>>22
海外ドラマだったのか、情報感謝

24:無名画座@リバイバル上映中
20/08/03 01:31:48 Co6/3CMl.net
>>22
海外テレビ板でこの手のスレがありませんでした
板違いですがタイトルご存知でしたら教えていただけませんか?

25:無名画座@リバイバル上映中
20/08/03 18:55:55 kGkzwlcA.net
警告しておくがマルチはあかんで

名前が思い出せない海外ドラマ
スレリンク(tv2板)

26:無名画座@リバイバル上映中
20/08/03 23:24:11 +FSUdIOj.net
恐怖と怪奇の世界「戦慄の電気椅子」

オープニング 懐かしい
URLリンク(www.youtube.com)

27:無名画座@リバイバル上映中
20/08/04 22:30:31.50 LEGWAsLq.net
すみません
サウンドオブミュージックの続編というか
トラップ一家がアメリカに移住してから悪戦苦闘する物語
これもかなり古かったけど、タイトル何でしたかね

28:無名画座@リバイバル上映中
20/08/04 22:52:17.76 WqjhcR2a.net
アメリカ映画
年代はおそらく1990年~2010年あたり
舞台は学校だかホテル
あらすじは中庭のステージで政治パーティーらしきものが開かれる
そのステージ下には爆弾があり、要人を狙って爆発事件が起きる
逃げ惑う観衆、警備スタッフなど色んな立場の人物目線で同じ爆発事件を様々な角度から繰り返し再現して犯人探しを深掘り
テレ朝かフジか日テレあたりの地上波放送も1回くらいあった気がします

29:無名画座@リバイバル上映中
20/08/04 22:52:38.76 mW9buTsU.net
>>27
菩提樹か続・菩提樹かな

30:無名画座@リバイバル上映中
20/08/04 23:10:07.85 NRDIz4Qo.net
>>28
バンテージ・ポイント
新しすぎて板違い ガキにとっては懐かしなんだろうが
これからは映画一般板で聞けよ

31:無名画座@リバイバル上映中
20/08/05 18:47:50 Ezb7XA2j.net
>>30
有り難うございます!
そうです、バンテージ・ポイントです
バニシング・ポイントって間違った覚え方してて、どうりで辿り着かなかったわけです
Blu-rayポチったのでお盆休みにゆっくり楽しみます

32:無名画座@リバイバル上映中
20/09/04 11:11:14.99 Ha1sT5UY.net
30年以上前に日曜洋画劇場かなにかで観た。テレビで観たのは間違いない。
舞台は少し前のアメリカ。主人公二人は軍人であと少しで任期が開けるのに脱走してしまう。
逃げ出す途中で一人が写真を撮る。そこには軍の秘密の施設が写っていたらしく、それが原因で命を狙われる羽目に。
いきさつは忘れたけどヒロインも途中から出てくる。持っていたダイヤの指輪でガラスのカウンターを切るシーンだけ覚えている。
クライマックスは湿地帯でプロペラの付いたボートを使ったチェイスシーン。
最終的にどうなったのかは忘れてしまったけど、ハッピーエンドだったはず。
それでタイトルは『マッドチェイス』だったと記憶してるんだけど、ネット検索しても出てこない。
非常にモヤモヤして困ってるんだけど、誰か教えて。

33:無名画座@リバイバル上映中
20/10/22 12:47:06.79 9Op3RpdZ.net
手錠のままの脱獄

34:無名画座@リバイバル上映中
20/10/28 22:28:17.42 15dypNoS.net
分かる方お願いします
>33と同じかもしれない。
男の子が主人公で、牢屋?みたいな所からピッキングで脱出するシーン…しか覚えていない。もうひとり大人の男性も重要な役だったような。
30年くらいまえにVHSで見たはず。

35:無名画座@リバイバル上映中
20/11/06 20:31:59.18 SxzAw4tG.net
子供の頃洋画劇場か何かで見たんだけど
SF映画で中間ステーションのような場所で男女がカプセルを勧められて飲んだりしてる
その後別の宇宙船の船内?でAI?ロボットが反乱だか暴走して人間をいじくって下僕みたいにする映画
支配された人間は首の後ろに端子の穴あけられてる
男女が何とか抵抗するも一時別れ別れになった後男の方が穴あけられる改造受けてしまうけど自我がまだ残ってて自分を犠牲にして女を助ける
ラスト助かった後日か数年後宇宙ステーションで佇む女、またカプセル勧められたけど断り憂いの表情をする女姿で終わるみたいな内容
記憶も朧気なんだけどわかる方いたらお願いいたします

36:32
20/11/07 23:46:36.67 f90rkFis.net
自己解決
暴走マッドチェイス(原題:RUNNING SCARED)と判明
ググっても違う映画ばかりがヒットするのでまいった…
さすがにDVD化はされてない様子

37:無名画座@リバイバル上映中
20/11/08 00:50:59.25 6jN8RQ2H.net
30年ほど前にテレビの洋画劇場的なもので放送されてた映画で、覚えてるのはNASAか何かの宇宙施設に見学にきてた少年少女が宇宙飛行士のトレーニングみたいなのを体験するシーンで、ぐるぐる回転する輪で無重力体験したり、椅子がガクガク揺れて衝撃に耐える訓練体験するの。そのあと何かのトラブルで子供だけで宇宙に出てしまって大人の遠隔指示で無事に帰還・・みたいなストーリーだったと思うがそこは良く覚えておらず。解りますか?

38:無名画座@リバイバル上映中
20/11/08 07:49:53.35 lpDOK4VR.net
>>37
スペースキャンプ

39:無名画座@リバイバル上映中
20/11/08 14:57:24.16 6jN8RQ2H.net
>>38
これだ!ありがとうございます!これだけで解るのすごい。
当時のワクワクドキドキした記憶が蘇ってきた。久しぶりに見たいなぁ。

40:無名画座@リバイバル上映中
20/11/20 06:29:43.16 gjz/px0g.net
映画というか前後編の単発ドラマなんですが。家族殺しで収監されている女をジャーナリスト
が取材するうちに冤罪を疑い始める。女は刑務所内の教会?からろうそくをもらい受け、
蝋細工を作っている。90年代にWOWOWで放送されVHSも出てた作品なのですけど。

41:無名画座@リバイバル上映中
20/11/21 10:31:25.43 rlMFbNKd.net
ドラマ板逝け

42:無名画座@リバイバル上映中
20/11/23 23:42:03.63 kP2Yp2jk.net
>>40
巨大なる男とバタフライ

43:無名画座@リバイバル上映中
20/12/06 21:16:58.32 JiKO7IlE.net
>>36
主人公の二人は、チャールズ・イグレイット・マクレーン三世(通称:チャズ)俳優:ケン・ウォールとリロイ・C・ビーチャー(通称:リロイ)俳優:ジャッジ・ラインホルド:後にビバリーヒルズコップで活躍。
美人だけど日本人の記憶には残りづらい女の子は知らない。
二人は徴兵でパナマ運河の警備に。脱走した二人は、軍のぼろ輸送の機長をエルビスのレコード集(歌詞カード付)で買収、アメリカへ密航。途中、リロイが軍からくすねた特殊部隊装備の暗視装置とポラロイドカメラで飛行場とチャズの寝顔を撮影。ネガは機内に捨てた・・それを後に機内清掃中の兵隊が発見して上司に報告。
情報はCIAに。で、追われる身に。
女の子の車がパンクしててタイヤ交換で、てこずっていたところにチャズが通り掛かって「セミノールスプリングスまで乗せてくれるならタイヤ交換をしてあげるよ」と交渉。女の子は、渋々、承諾。
同乗中に襲われ、厄介な同乗者に気づき、女の子は「今すぐ降りて!」と言うが、チャズはポケットからアメリカ版カッターナイフ(刃が凄く短い)を取り出し「言う事を聞かないと、こいつで車のシートを切り裂いてやる!」と脅迫。女の子、呆れ顔で承諾。
二人が立ち寄った雑貨屋で、表のトラック(凄くボロ)を売ってくれと言うと店主がふっかけてきた。で、女の子が嵌めてたダイヤの指と交換しろと。店主は「どうせ、偽モノだろ!」と、で、女の子が目の前のガラスケースをダイヤで切断してみせた。
ラストはCIAの二人を縛って、オートクルーズ(行先はパナマに設定)のクルザーに乗せ、三人はモーターボートで脱出。リロイが軍からくすねた装備の入ったフットロッカー(大きな箱)から取り出しだシャンパンで乾杯!
リロイがタバコを吸いながらレーション(ミリ飯)を食べつつラジオと一緒に歌っていて、敵に捕らえられるシーンが好きです!

44:無名画座@リバイバル上映中
20/12/06 22:31:42.24 JiKO7IlE.net
>>36
ヒロインはサリー・メイ・チャンドラ・ギボンズ(通称:サリー・メイ)だ!!思い出した!!!
ちなみに彼らを襲ったのは、CIAに命じられたパナマからの脱パナ軍人達。リーダーはジョン・サクソン(地獄の謝肉祭などに主演)役名は忘れた。でも、最初から、こいつら(チャズ達)は脅威ではないからほっとけ!と、CIAに進言していた。
最期は、ガキを追い回している暇はない!俺たちは、国に帰って戦う!とCIAの二人に言いクルーザーで帰国するが、CIAが寝袋に爆弾を隠して「頑張れよ!」と渡して、口封じの為に全員爆死。
チャズの父は軍人(職業軍人で軍曹)チャズの脱走を快く思って居ない。
リロイの父親は密造酒業者。口留めに新車を貰うが、CIAに拷問された後のチャズに奪われる。
チャズは拷問された桟橋の小屋に大量のダイナマイトを仕掛けて爆破する。

45:無名画座@リバイバル上映中
20/12/06 22:53:44.80 JiKO7IlE.net
>>36
チャズがノリノリで歌ってたのが「悲しき街角」。

46:無名画座@リバイバル上映中
20/12/07 11:28:02.55 BLkQ1fC4.net
>>35 スペースサタン

47:無名画座@リバイバル上映中
20/12/07 12:01:06.28 VTsCnH7u.net
おそらく日本未公開90年代初めのコメディ
家族持ちのおっさんが留守番することになる
友達にパーティで家を荒らされ、訳ありの美女と悪人たちにトラブル
巻き込まれ対決して解決する
おっさん家には拍手でルームライトが付く仕掛けがあり
ラストはそれで画面が消えてジエンド

48:無名画座@リバイバル上映中
20/12/07 16:00:46.53 7iCMfUmK.net
その映画とは違うけど、読んでてジョン・ベルーシのネイバーズって映画思い出した。
ベルーシの出てる映画って、ジョン・ランディスの2本もコメディとしては並だし、
スピルバーグの1941もブルース・ブラザーズ同様、物量作戦で押してるだけで
たいして笑えず、あとはネイバーズとOh!ベルーシ絶体絶命とかいうやっぱり凡作くらいで、
日本人としては向こうのテレビで人気のあった芸人という以上の評価は出来ない。
早世しなければ、いい作品にも巡り合えてビル・マーレイとまではいかなくとも、
チェビー・チェイスやダン・エイクロイドぐらいにはなれたかも知れないが。

49:無名画座@リバイバル上映中
20/12/08 15:29:38.80 lTlN35hd.net
>>46
ググッたら某サイトにありました!
記憶とだいぶ違ったけど多分これです
スッキリした!ありがとうございます!
しかし最初から最後まで何がしたかったのかわからない映画だったw

50:無名画座@リバイバル上映中
20/12/15 08:22:33.98 ENJp6sf2.net
もう何年も思い出せなくてモヤモヤしています。
思い出せない洋画があるのですが視聴はもう20年以上前になるかと思います。
退廃した都市で行われるアクション映画のような感じなのですが、途中主人公が一人で時間内に連続ゴールできなかったら蜂の巣にされるバスケをさせられるシーンがあったと思います。
ラストに軍人の偉い人に説得されるも、世界中の電子機器をイカれさせるスイッチを押して煙草をふかし、煙草の箱を見ながら一言、侍魂か
と呟いて話が終わる、と言った内容でした。
大塚明夫さんが吹き替えで出演している気がするのですが上手く調べられませんでした。
拙い文章で申し訳ないのですが上記の内容でわかる方いらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。

51:32
20/12/15 10:26:37.27 dJxXHzwf.net
エスケープフロムLA

52:無名画座@リバイバル上映中
20/12/15 23:38:59.62 0RahF9+i.net
ストーリーはまったく覚えてなく断片的なシーンとイメージで恐縮ですが、わかる方いたらお願いします
冒頭は何のためか忘れたが何組かのグループがバラバラで同じ場所に行って出会って共同生活に至る
覚えてる組み合わせは耳が聞こえない若者と発達障害のおっさんグループと、後々一番偉そうになるやたらニヤニヤした顔の男グループ(連れいたっけ?)と、そのニヤニヤ男に彼女寝取られるカップル
何かいけにえが必要で発達障害のおっさんが選ばれてた
最後の方、ニヤニヤ男が崖から落っこちてるの発達障害のおっさんが助けたところで自分大泣きした記憶があります

53:無名画座@リバイバル上映中
20/12/19 19:21:17.88 MKKMsPqt.net
印象的なワンシーンしか記憶にないのですがよろしくお願いします
西部劇です
公開年代は不明でモノクロだったかもしれません
直近では20年前ぐらいにテレビで見ました
峡谷のような場所で主人公一行がインディアンに取り囲まれます
主人公たちは馬車を円形のバリケードにして防戦します
インディアンの一人が槍を持って近づいてきて地面に突き立てていきます
崖の上のインディアンたちが弓を構え、リーダーが槍の位置を目安にして弓を放つ角度を指示します
インディアンたちの弓が一斉に放たれ、主人公たちの頭上から降り注ぎ怪我人が続出します
これしか憶えていないのですがよろしくお願いします

54:無名画座@リバイバル上映中
20/12/22 20:54:35.13 dsVn82px.net
映画一般・8mmの映画の「タイトル教えて!スレッド」の方が本スレっぽいのでそちらへ書き込みました
>>53は取り下げます

55:無名画座@リバイバル上映中
20/12/22 23:01:17.69 9Ew0npwU.net
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 映画自体は2000年以降だと思います。
【どこで見た】 
ネット上の動画投稿サイトで断片的に
【覚えてる事】 
カラーでライブ会場かクラブで
ボーカルの男と主人公のティーンエイジの女性がトイレ?の鏡の前で立ちバックしてて多分女性は初体験か何か。
そのシーンにあとに男性がステージで歌っているのをぼーっと見ている。
その部分しかありませんでした。
【あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい 日本語と英語でそれぞれ探しましたが出てきませんでした。
見た箇所は性描写の部分ですが多分少女の青春時代の映画だと思います。よろしくお願いいたします。

56:無名画座@リバイバル上映中
20/12/24 15:22:57.27 RbbhktKq.net
>>52ですが、他の方のレスを見て自分も映画一般板に引っ越ししましたのでよろしくお願いします

57:無名画座@リバイバル上映中
21/01/08 21:32:02.08 cYBF7m38.net
思い出せない映画があるんやけど
かなり古いヤツで洋画、刃物がついた?エイリアン?小さなロボット?みたいなのがいる惑星があって
主人公がその惑星で刃物エイリアンから逃げつつ脱出する話。主人公が脱出用のロケットに乗って一息着いた時にロケットの中のテディベア(ぬいぐるみだったかも)が1人で起き上がって実はその中に刃物エイリアンがいて……みたいな不穏な終わり方をするやつ

58:無名画座@リバイバル上映中
21/01/09 13:56:25.54 R9TuyeqC.net
>>57
スクリーマーズ

59:無名画座@リバイバル上映中
21/01/09 17:24:08.18 KicmjdTy.net
>>57
>あるんやけど

60:無名画座@リバイバル上映中
21/01/26 21:49:48.17 MmaTEvGS.net
23年ほど前にNHKかBSでやっていた映画。
金髪の男の子が出てきて好きな男の子にアタックするために女装したり化粧をして?家族に怒られて泣いたりする。
金髪の男の子が思いを寄せる男の子に「俺は男だ」といわれ男の子は「僕も男だ」と言ってキスをする。
詳細が全く分からないのですがまた巡り会いたいです。恐らく同性愛やTSを扱った映画だったと思います。90年代以前の映画です。
分かる方が居たら教えて欲しいです…

61:無名画座@リバイバル上映中
21/01/27 20:18:10.31 faShbX3w.net
タイトル不明の映画その1
金持ち宅に入った空き巣が、そこの嫁さんの日記を盗み見。
性生活に欲求不満なのを知り、その日は何も盗まず退散。
後日、その嫁さんが買い物をしているのを見つけ、射撃場の勧誘員として「本物のピストル撃ってストレス解消しまへんか?」と誘う。
空き巣の家の地下室が射撃場で、射撃を楽しむ嫁さんの背後から近付き、
「巧いですねえ」なんて耳元で囁きつつ嫁さんのブラウスのボタンを開け、ブラを外してキス。
そのままセックス。
俺はそのシーンで抜いてテレビを消した。
タイトル不明の映画その2
夜、友達と食事に行くという嫁さんの後を付ける旦那。
嫁さんは旦那の部下の家に入り、そこで部下の男に跨って「ああ、アントニオ、素敵・・・」とセックス。
俺はここで抜く。
そのままテレビを見ていると、翌日、旦那が部下の男に解雇を言い渡す。
もう一発抜いて気の済んだ俺はテレビを消す。

62:無名画座@リバイバル上映中
21/01/28 20:07:53.47 oIcX3ylb.net
あやふやで申し訳ないのですが
解る方がいれば嬉しいです
舞台は1980年代
登場人物は子供
異世界から来た人を助ける?救う為に
音楽が鍵になってる扉を開くために
機械の音がなる何かを作って
扉を開きその世界へ行って
その世界を救う?
みたいな内容の映画があったと思うのですが
誰か解る方おられますでしょうか?

63:無名画座@リバイバル上映中
21/01/28 20:09:38.72 oIcX3ylb.net
>>62
補足 洋画です

64:無名画座@リバイバル上映中
21/01/29 07:34:42.26 TS03MxcI.net
>>63
向こうのスレで見つけて頂きました
なのでこちらは取り下げます。
スレ汚し失礼しました

65:無名画座@リバイバル上映中
21/03/08 03:18:17.76 uQhY+LiZ.net
40年くらい昔の子供の頃にTVで見た映画です。
内容ははっきり覚えていませんが、
アヒルかガチョウをさわった人が次々とくっついて、行列ができたのを覚えています。
行列の先頭でアヒルかガチョウを抱いた主人公が「くっついた くっついた くっついたぁ~」と歌いながら歩いていました。
私はもういい年ですが、その歌のワンフレーズだけ覚えていて、頭の中で突然蘇ります。
懐かしさでググってみたら、どうやらグリム童話「黄金のがちょう」らしいと分かりました。
しかし、見つかったのはアニメです。
子供の頃に見たのは実写でカラーでした。
おそらくとても古い映画だと思います。
カラー映画なら1960年以降かと思いますが、
モノクロ映画を後から色付けしてカラー化する技法もあるそうです。
(やや不自然に見えるそうですが)
もしも後から色付けしたなら、もっと古い映画かもしれません。(戦前とか)
ご存じの方、いらっしゃいますでしょうか?

66:無名画座@リバイバル上映中
21/03/09 13:23:40.97 Z+YiH5Yp.net
>>65
1964年にドイツで『Die goldene Gans』のタイトルで映像化されているらしい。
あと、ハウス『こども名作劇場』でやっていた「笑いを忘れたお姫様」(30分ぐらいの海外実写ドラマ)が黄金のがちょうの話じゃなかったかな。

67:無名画座@リバイバル上映中
21/03/09 15:48:50.39 WaoBQgtF.net
1990年頃にレンタルで観た洋画です。
気がつくと僕は死んでいたみたいな感じで、主人公は高校生か大学生の男性。
女子のシャワーシーンがあった記憶あり。
おそらく、僕はなぜ死んだのか犯人探しをするような作品だったような気がします。
お願いします。

68:無名画座@リバイバル上映中
21/03/09 22:40:24.82 qiYs1d6O.net
32~3年くらい前に2時のロードショーで観た映画です
たぶんアメリカの中学生くらいの男の子が主人公
細かいストーリーは忘れたけど何だか色々あって苦い思い出のラストシーン
幼なじみ風の女の子が「最近こういうのが出て来たよ」って
ボブ・ディランのレコード(たぶん追憶のハイウェイ)を教えてちょっとは大人になった的な終わり方
以上の映画は何だったんだろうってずっと気になってます
知ってる人いたら教えて下さい

69:65
21/03/10 03:42:40.91 mfzlz2Ci.net
>>66
>>65です。教えていただき有り難うございます。
いただいた情報を元に、またググってみたところ、
ドイツの1964年制作の映画だと特定できました。
日本外語協会でDVD(日本語字幕付き)が売っていますが、
権利の関係で法人向けの販売のみで、個人は買えないそうです。
しかも、数が出ないせいかDVD1枚で15000円と高価です。
しかし、図書館にあるかもしれません。
気長に探してみます。
有り難うございました。

70:無名画座@リバイバル上映中
21/03/10 16:04:40.29 392XSNcq.net
>>68
『ダンス・パーティ'65 』かな

71:無名画座@リバイバル上映中
21/03/10 22:42:09.33 qDAoZ6EK.net
>>70
情報ありがとうございます!
ググったらハードル高そうでしたが
是非観てみたいと思います

72:無名画座@リバイバル上映中
21/03/13 21:15:46.94 t2z/7d80.net
1960年代か70年代初めころに昼間テレビで見た洋画です
社会生活が嫌いで自然の中で一人でテント生活をしている少年の話です
そこに医者だか専門家の大人がきて
「社会に戻って友達作ったほうが良くないか?」
みたいな説得するシーンがありました
「野生の少年」ではないです

73:無名画座@リバイバル上映中
21/03/15 17:28:13.38 JGQeWbuD.net
いつみたかは忘れてしまい
わからないのですが
どこかの施設で薬?を使い
知的障害が治って
治った彼らは外に出たいというが
薬の効果が切れてしまったのか
また徐々に元にもどってしまう
こんな感じの映画です
わかるかた居たら情報をお願いしますm(_ _)m

74:無名画座@リバイバル上映中
21/03/15 19:28:58.16 30hGhQO3.net
>>73
アルジャーノンに花束をを原作にした
「まごころを君に」かな(エヴァではない)

75:無名画座@リバイバル上映中
21/03/16 04:32:12.29 pjZqcSFP.net
>>74
これです、ありがとうございます(^o^)/

76:無名画座@リバイバル上映中
21/03/17 05:21:18.41 gFzaZGuz.net
10~15年前の極道映画で、黒のロングコートに青いTシャツ(だったかも)、
黒いスラックスを着てサングラスをした短髪の男性が、
ショットガンで渋谷の通行人を撃つシーンがあるのですが
タイトルも他のシーンも忘れてしまい

77:無名画座@リバイバル上映中
21/03/17 16:57:57.85 v9azndiP.net
・ここ何年かの映画
・白人少年たちが洞窟を探検
・ひとりの少年が念力の力を得る
・車を操ったり潰したりできる
・映画終盤 、パトカーや警官たちに囲まれるが
 パトカーや警官を浮かせる
・続編がありそうな終わり方だった
こんな感じの映画です
お願いします

78:無名画座@リバイバル上映中
21/03/17 19:30:40.81 QzpEElHm.net
>>77
微妙に違うけど「クロニクル」

79:無名画座@リバイバル上映中
21/03/18 10:18:00.13 XBk6WdXK.net
>>78
予告を見たらコレでした
ありがとうございました
続編がありそうだったけど
ヒットしなかった(?)から作れなかったのかな

80:無名画座@リバイバル上映中
21/03/21 12:26:05.19 lkttl54/.net
・多分有名な俳優が主役の洋画
・主役は貴金属店?の店主
・オープニングで指輪のサイズが合わないとクレームを入れるオバちゃんに困っている店員(日本人)
・主役はオバちゃんの指をベロリと咥えてから指輪を押し込み「ほらサイズは合ってるだろ?」とか何とか言う
この場面しか憶えていないんですが、タイトルわかりますか?

81:無名画座@リバイバル上映中
21/03/26 22:47:27.67 z+UmRWYK.net
多分70年代のホラーSFです。
試験管か何かで生まれた赤ちゃんがすごい早さで大人の女性になり
映画の最後では老婆になって死にます

82:無名画座@リバイバル上映中
21/03/31 18:55:47.50 vg4on5dG.net
80年代後半
舞台は多分北アフリカ
米ソの優秀な兵士、陸と空からそれぞれ集められて
凶悪な敵と戦う合同チームが作られる、色々といがみあいはあったが
最後は自国の上層部から政治的な理由で作戦の中止を告げられるが
全員、自分の所属のバッジ?を胸からちぎり捨てて悪の軍団との闘うことを選ぶ
歩兵とパイロット混合で十人以下のチームという現実にはありえないシチュエーション
宜しく御願いいたします。

83:無名画座@リバイバル上映中
21/03/31 20:00:44.13 0MZ1KsxY.net
>>81
エンブリヨ(1976年)

84:無名画座@リバイバル上映中
21/04/02 00:53:08.44 9hIoXWB6.net
>>82
メタル・ブルー

85:無名画座@リバイバル上映中
21/04/05 23:39:19.80 8UqrJ69+.net
教えて下さい。
90年代終わりから2005年位の洋画。美人女優のスパイ?か詐欺師のおしゃれな映画。
衣装提供がセリーヌだったかな。モスグリーンの細身のスーツを着てサングラス。
とにかくおしゃれだった
最後にどんでん返しがあったような。
もう一度見たいのでよろしくお願いします

86:無名画座@リバイバル上映中
21/04/08 18:04:42.58 ZERDay7U.net
85自己解決しました
お騒がせいたしました!

87:無名画座@リバイバル上映中
21/04/14 20:57:20.92 TxU+J7z5.net
90年代後半くらい結局レンタルしなかったVHSの映画をふと思い出した。
あれおもしろかったのかな?
宇宙飛行士たちが地球に帰ってくると、
地球がおかしくなっていてサバイバルするようなプロット
パッケージの雰囲気から70年代?少なくとも80年代くらい。90年代ではなさそう
完全にうろ覚えだけど火炎放射機使ってたような

88:無名画座@リバイバル上映中
21/04/14 21:54:27.04 MOf+8zxY.net
>>87
サイバー・ソルジャー/殺戮都市L.A.(78年)DVD未発売

89:無名画座@リバイバル上映中
21/04/15 04:15:25.00 u9XSVpDJ.net
>>88
これだ!モヤモヤとれました。ありがとう!
しかし見たいなあ。見とけば良かった

90:無名画座@リバイバル上映中
21/05/21 17:21:06.68 MenzBoAs.net
2000年代の中国の映画
ある男が突如拉致されて監禁生活を送る羽目になる
10-20年という長い期間に渡って閉じ込められるが突如として解放される
今更帰る場所がなくて途方にくれるも解放された際にそれなりの金を持たされていた為に放浪生活を送ることに
ある日、立ち寄った飲食店で食事を取った男は衝撃を受ける
その料理は監禁されていた頃に提供されたものだった
ずっと食べ続けた味を間違うはずがない、この飲食店に謎を解く鍵があると男は調査を始めるのだが…
という話です
お願いします。

91:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 15:06:04.44 a+2Z9Mcj.net
【洋画】
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 「映画part1集」でニコ動で検索してヒットした映画
【覚えてる事】
若い男女が色んな国を横断するロードムービーのコメディ映画。
途中、お金が少なくなるもホテルに泊まり、ドアマンにチップとして小銭を渡したらその国では主人公たちの持つ通貨は大金だったらしく、
「これで一生働かずに暮らせる!」みたいなノリでドアマンが自分の上司にビンタを食らわせホテルを退職していった。
また、別の場面じゃ新しい教皇を発表する大舞台に主人公サイドの一人が突き飛ばされたか何かで駆けだして行って、途中でカーテンが巻き付いて教皇みたいな形になり壇上に駆けあがってそのまま新しい教皇みたいにもてはやされて大ニュースになる。
最後、主人公サイドのメンバー内で終始いがみ合ってた男女2人が意気投合してクラブみたいなところでカップルになって終わる。

92:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 18:08:15.62 tVP6wsrs.net
>>91
ユーロトリップ

93:無名画座@リバイバル上映中
21/05/23 01:01:06.93 f7WZ+vKz.net
>>92
ありがとうございますm(_ _)m

94:無名画座@リバイバル上映中
21/06/02 08:19:20.93 gUF1vU8z.net
25~30年ぐらい前の子供の頃に家のテレビ(ビデオかも)で見た洋画です
刑事?の主人公が殺人犯を追うアクション映画で、同じく殺人犯を追うヒロインと出会います
印象に残ってるのはラストシーンで、主人公とヒロインが分かれて殺人犯を追い詰めようとなり
主人公が殺人犯と対峙、「今だ!」とヒロインに向かって叫ぶのですがヒロインは出てこず
殺人犯は「仲間が隠れているのか?」と動揺、結局その隙を突いてヒロイン抜きで殺人犯を捕まえます
そして犯人確保後にヒロインを探していると
実はヒロインはその殺人犯にとっくの昔に殺されていたことを知る、という内容です
子供心に「面白い映画だな」と思ったことは覚えてるのですが
今になってみるとありがちで検索などしても中々見つけることができません
解る方いたらお願いします

95:無名画座@リバイバル上映中
21/06/15 22:59:31.22 Jz4tK9TN.net
お願いします
90年頃テレビで放送されてました
制作はその数年前のような雰囲気です
アマゾンのような密林を探検するのですが
そのメンバーの中に非常に綺麗な面長の女性もいて(メンバーなのか、なにかの人質なのか)
途中ピラニアのいる川を渡るのですが
ご丁寧にビラニア目線でその探検?の方々の足を襲おうとする(虫の泣くようなノイズさせて)が間一髪噛まれず、、な。
雰囲気的にイタリア映画のようなちょっとB級的な雰囲気でした。アメリカ映画ではないと思います
宜しくお願いします

96:無名画座@リバイバル上映中
21/06/17 00:00:12.24 koOo+y4G.net
>>90
亀だけど、2004年韓国のオールド・ボーイじゃない?

97:無名画座@リバイバル上映中
21/06/17 16:17:10.54 xEoyx6jU.net
よろしくお願いします

98:無名画座@リバイバル上映中
21/06/17 16:22:07.43 xEoyx6jU.net
【何年に見た】1988年頃
【どこで見た】週刊文春の、近日発売される映画ビデオを紹介するコーナー
【覚えてる事】世界中の監視カメラ映像を集積する施設で働く男が主人公。或る日彼は、悪い奴が、ある少女を殺そうとしている事をカメラの映像で知るが、少女に危機を知らせる事ができない(地球の裏側で起きている事だから間に合わないのか、盗撮で知った事だから少女に知らせると施設の存在がばれてまずい、かのどちらかが理由だったと思う)
リモート・コントロールという題だった覚えがあるのだが、調べても五、六年前のゾンビ映画しか引っ掛かってこなかった。 

99:無名画座@リバイバル上映中
21/06/18 19:15:10.48 zRf6F0ON.net
qq

100:無名画座@リバイバル上映中
21/06/18 22:05:47.16 JUpG9e/4.net
【何年に見た】1995〜2000年頃
【どこで見た】テレビにて視聴
【覚えてる事】学校が舞台となっており、男子生徒と女子生徒のドラマだったと思います。
何かしらの理由で女の子の方が未来までタイムスリップ?もしくは、未来まで消えてしまう事となり、男子生徒は彼女が戻ってくる時間を覚え続けると約束します。
男子生徒は最初こそその時間などを書いた紙を部屋中に貼るのですが、時間と共に想いも風化し、いつしか女の子のことも忘れてしまいます。
ラストでは女の子が戻ってくる時間間際に何かしらのきっかけで思い出し、 落ちてくる女の子を受け止めたような気がします。

101:無名画座@リバイバル上映中
21/06/18 22:09:24.13 icEDMl+j.net
洋画?

102:無名画座@リバイバル上映中
21/06/18 22:18:26.68 JUpG9e/4.net
>>101
アジア系だった気がします

103:無名画座@リバイバル上映中
21/06/19 10:45:08.52 RCJnWC9Y.net
>>100 アニメなら「青山剛昌短編集」というオムニバスにそんな作品が入ってるらしいんだが……。

104:無名画座@リバイバル上映中
21/06/19 10:51:35.05 RCJnWC9Y.net
 俺も探してる作品があるので協力プリーズ。二本あって、いずれも
 【何年に見た】1988~89年頃
【どこで見た】レンタルビデオ
 一つ宜しく。
1. マフィアがらみの事件で証人になった主人公が証人保護プログラムで高校生の身分を手に入れる。ほとんど学校に通っていなかった主人公は生まれて初めての学校生活を満喫するが、そこにマフィアの殺し屋がやってくる。
2. 独身・処女のヒロインが助けを求めて泣く赤ん坊の出てくる悪夢に苛まれる。どうやらその赤ん坊は自分が生み捨てた子供で自分からその記憶が欠落しているらしい、と彼女は悪夢の真相を探る。
 「赤ちゃん泥棒」という題だった覚えがあるのだが、コーエン兄弟の同盟コメディしか引っ掛かってこなかった。
 

105:無名画座@リバイバル上映中
21/06/19 12:02:57.43 E5kfQ8fi.net
>>104
1は「ウォンテッド・ハイスクール あぶない転校生」

106:無名画座@リバイバル上映中
21/06/19 17:54:07.46 6AU9bqGq.net
●洋画
●1980年代後半から1990年代後半頃までの間にテレビで吹替版で観た
●サスペンス、刑事もの?
●内容はほぼ覚えていなくて、ただ終盤でそこに犯人or被害者がいる!と当たりをつけた小屋?家屋?に踏み込むんだけど
汚い箱?とかはあったものの誰もいなかった、みたいなシーンがある映画
2回くらい観たかな・・・B級っぽい雰囲気なんだけど
誰かお願いします

107:無名画座@リバイバル上映中
21/06/20 10:16:27.40 dwlq9MjB.net
【洋画】
【何年前に見た】 30年ほど前
【どこで見た】 UHF(テレビ大阪)で昼間にやっていた映画
【覚えてる事】
戦争で人が減りたったの4人の修道女で暮らしている修道院に負傷兵が逃亡してくる。 → 修道女の手厚い看病でほぼ治癒 → 修道女は30代・20代・10代・10歳くらい
→ 若い修道女2人が恋心を抱き、20代の修道女とプラトニックでイイ感じになるが、10代の修道女が抜け駆けして一夜を過ごす。
→ それを知った20代の修道女が負傷兵を突き飛ばして、階段から落下or転倒させて治りかけていた足を悪化させてしまい、医学書を読んだ修道女たちは足を切断しないと危険と判断。
→ 熱にうなされる負傷兵を押さえつけ、大量の酒を麻酔代わりに足を切断する。→ 熱が下がり、目覚めて足がないことに気づいた負傷兵は激怒
→ 負傷兵は足切断の償いに、毎晩、日替わりで夜の相手を要求する。→ 修道女は承諾するが、最初の夜。夕飯時に毒を盛り殺害する。
どなたか覚えていらっしゃれば。

108:無名画座@リバイバル上映中
21/06/20 10:21:38.73 2La2Sl2v.net
>>107
白い肌の異常な夜

109:無名画座@リバイバル上映中
21/06/20 11:01:23.23 4WvTqrpO.net
 >>105 有難う!

110:無名画座@リバイバル上映中
21/06/20 14:45:40.09 yX+Gp/JI.net
>>98
「デッド・チャンネル」(88年イタリア)がその内容にかなり近い
アマチュア無線で他国の無免許の少年とやりとりしながら事件を調べていくもの
助けようとする相手は少女ではなく大人の女性だったが

111:無名画座@リバイバル上映中
21/06/20 14:51:45.82 OGooSjwl.net
>>110 成程、こちらでも、もう少し「デッド・チャンネル」について調べます。
 情報提供有難うございました。

112:無名画座@リバイバル上映中
21/06/20 19:42:34.98 bGNkp436.net
【洋画】
【何年前に見た】 20年ほど前
【どこで見た】 ツタヤでレンタルした
【覚えてる事】
・カンフー映画で、必殺技が空中での連続蹴り。
・ラスボスが鎧を纏った男で、必殺技を食らったあとに熱湯の入った窯に落ちて倒された。
・少林寺?のような修行寺が舞台
・ラスボスは昔その寺で修行していたが裏切った。
曖昧ですがよろしくお願いします

113:無名画座@リバイバル上映中
21/06/20 21:48:37.91 HOnYL9Aw.net
>>110 >>111 確認とれました、仰る通り「デッド・チャンネル」でした!
監視カメラじゃなくて衛星放送で見られるテレビ番組だったのですね……。
 改めて、有難うございます。

114:無名画座@リバイバル上映中
21/06/21 15:14:05.43 bdbzGjTR.net
>>108
ありがとうございます。DVD予約しました。

115:無名画座@リバイバル上映中
21/06/24 21:02:41.48 dVowkwNJ.net
・洋画
・2000年前半くらい、BSチャンネルか何かで観た
・モノクロ映画
・かなり昔の映画だと思う
・ラストしか覚えていないけど、老人(男)が死んで(迫害?殺されて?)
 同時に辺りにあった本が燃えてエンドロールに入る。
・不確定要素(昔すぎて妄想かも)
 男が倒れたのは本がたくさん積まれた場所だったような
 なんとなく皮肉っぽいエンドだったような気がする
 最後に門みたいなのが出てきて終わったかも
情報なさすぎなのですがお力借りたいです・・・よろしくお願いします

116:無名画座@リバイバル上映中
21/06/25 12:22:52.01 czv+iJU3.net
>>115
ドラマ「ミステリーゾーン」(トワイライトゾーン)の「無用な男」とかどう?

117:無名画座@リバイバル上映中
21/06/27 16:12:02.06 VYhk/wvF.net
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体3年前
【どこで見た】 飛行機の中 しかも斜め前の女性の画面を覗き見
【覚えてる事】 長さは30分ぐらい
宇宙船の中に4人ぐらいいて、
若い男が窓越しに別の宇宙船の女の子に恋をする。
その宇宙船は自分たちの宇宙船とは逆方向の軌道で地球を回っている。
向こうの女の子もそのすれ違いの時に毎回こっちを見ているようだ。
もちろん、お互い話したこともない。
ある日、カプセルのようなもので手紙が届くと、
その若い男は宇宙服を着て、宇宙船の外に出ようとするが、みんなが止めようとする。
だが、止められずに若い男は外に出る。手紙の内容を解読すると、
向こうの女の子から「何月何日何時何分に落ち合おう」という約束だった。
若い男は船外でジャンプをし、向こうの女の子もジャンプして、
宇宙船の中間地点で宇宙服越しに抱き合ってお互い微笑む。
そのまま地球の引力に引き寄せられて大気圏で燃え尽きる。
それを地球で登山をしていたカップルが見て
「見て、流れ星よ・・・キレイね・・・」と言って幕が閉じる。
タイトルに「ドクター〇〇の△△」と入っていた気がする(自信なし、検索しても見つからず)
>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ

118:無名画座@リバイバル上映中
21/06/27 16:33:15.52 XwN3JD9T.net
おしろそうな映画だね

119:無名画座@リバイバル上映中
21/06/28 20:10:32.33 gndPcxLd.net
もう35年くらい前の夏休みに見た映画です。
ダンプに乗って田園を走るシーン
ダンプの荷台で砂をカクスコで固めてるシーン
女と揉めてるシーン
確かでは無いですが、平家の借家みたいなのが出てたような
子供心に「ろくでもねーな」と強く思いました。
どなたか存じていましたら教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

120:無名画座@リバイバル上映中
21/06/28 20:12:35.97 gndPcxLd.net
すいません邦画でした。

121:無名画座@リバイバル上映中
21/07/03 08:24:00.28 Hy9Gslot.net
観た時期:90年代中頃~2000年頃の午後ロードの洋画
覚えている内容:冒頭で探偵(もしくは刑事)が2階建の家を監視していると、
窓から不倫の真っ最中の男女の姿が見える。
後からガタイの良い夫がその光景を目撃し、怒り心頭で家の中に。
探偵が男が慌てて追いかけ2階の部屋に突入すると、夫が不倫相手を殴り放り投げ
探偵の上に全裸のまま覆いかぶさる。
女性は全裸同然で夫に暴行されるが、激怒した探偵は逆に夫をボコボコにしてしまう
(コメディ風に)といった内容です。
これだけしか記憶にありませんが、なぜかずっと気になっているので宜しくお願いします。

122:無名画座@リバイバル上映中
21/07/03 11:38:38.15 mseb4rUp.net
>>121
リーアム・ニーソンの疑惑に抱かれて

123:無名画座@リバイバル上映中
21/07/03 11:44:45.95 mseb4rUp.net
いや、違うな

124:無名画座@リバイバル上映中
21/07/03 14:36:55.86 Hy9Gslot.net
>>122
教えて下さり感謝します。もっと軽いノリの映画だったので違うようです。

125:無名画座@リバイバル上映中
21/07/03 23:29:51.88 jsm7XhJy.net
【何年に見た】今年、BSの録画
【どこで見た】うちのテレビ
【覚えてる事】「ラ・ブーム」('80)でソフィ・マルソーと同級生たちが映画館で
観る映画。オープニング、ハリネズミが道を横切ろうとしてる所に複数のオーバイ。
ここしか映らないが見覚えがあった。時期的に「マッドマックス」(’79)?

126:無名画座@リバイバル上映中
21/07/04 10:18:42.33 kxZFAaYQ.net
>>117
ラストはブラッドベリの「万華鏡」みたいだね

127:無名画座@リバイバル上映中
21/07/04 11:21:22.74 yBZw/gqG.net
ラ・ブームを見返せば解決するのでは...

128:無名画座@リバイバル上映中
21/07/04 12:05:48.12 vPSNwia3.net
ラ・ブーム観てみたら>>125が言うシーンまんまで、
チケット買うシーンで後ろに貼ってあったポスターがバリー・リンドンだった。
バリー・リンドンでないのは確かだから、もう少し古い映画もありかも。
マッドマックス観てみたらオープニングはバイクじゃなくて
黄色いパトカーだった

129:無名画座@リバイバル上映中
21/07/04 21:32:01.43 EP16mZgm.net
>>126
ありがとうございます。
確かに、あらすじを読むと最後は似ていますね:
2014-05-30
レイ・ブラッドベリ『万華鏡』
/blog-entry-298.html
私の観た映画は映像が古く見えました、1980年頃くらいじゃないですかね。
この「万華鏡」が1978年の作品なら、どちらかがどちらかを参考にした可能性はありますね。
一応、この「万華鏡」も2012年制作の映画版がありますが、これではなかったです:
Ray Bradbury's Kaleidoscope
URLリンク(www.imdb.com)
Ray Bradburyの他の作品もトレーラーが観れるのですが、これらではなかったです。
しかし、このぐらいの短い作品でした。
もし他にも情報やヒントがあれば教えて下さい。

130:無名画座@リバイバル上映中
21/07/05 09:39:57.66 2iu57DtQ.net
【何年に見た】平成十年
【どこで見た】近日公開という事で高田馬場駅にポスターが貼られているのを見た【覚えてる事】3、4人の男女が縦に並んでおり上の者が下の人の口を塞いでいるという図案。白人の女一人、黒人の男一人がいたのは確か。「キレてる場合だろ」というキャッチコピーがあった。ラッシュアワーシリーズかと思ったのだが、調べてもこのポスター図案もコピーもラッシュアワーに関する画像検索にひっかかってこなかった

131:無名画座@リバイバル上映中
21/07/05 18:19:08.16 X2JkZ1o4.net
>>130
マーク・ウォールバーグ主演の「ビッグ・ヒット」(1998年)

132:無名画座@リバイバル上映中
21/07/06 13:29:00.08 DQoim++n.net
 有難うございます!

133:無名画座@リバイバル上映中
21/07/06 13:30:03.94 DQoim++n.net
>>132>>131さんへの返信です、念のため。

134:無名画座@リバイバル上映中
21/07/12 14:49:02.05 2v3117Qk.net
【何年前に見た】 平成元年
【どこで見た】 テレ朝の「ハロー! ムーヴィーズ」という番組で、その週のアメリカにおける興行収益一位の映画という事で紹介されていた。
【覚えてる事】公衆電話を使おうとした主人公が、混線により第三次世界大戦を始めようとする謀議を傍受してしまう。それを主人公は食い止めようとするが……という話。
 日本公開未定とあった。

135:117
21/07/13 00:10:31.81 C5FwgiME.net
すみません、あちらに移動します:
映画のタイトル教えて!スレッド その152
スレリンク(movie板)

136:無名画座@リバイバル上映中
21/07/15 16:46:28.90 E/PtiIx1.net
>>134
ミラクル・マイル

137:無名画座@リバイバル上映中
21/07/16 13:16:19.13 I2adMB51.net
とんねるずの「ガラガラヘビがやってくる」の元ネタと言われてる「ガラガラヘビよ気をつけて」のセリフがある洋画って何なの?

138:無名画座@リバイバル上映中
21/07/30 02:59:43.46 +oDc3jP3.net
かなり前の洋画です。
機関車?列車がテロリストに占領されます。
しかし、その列車には最強の軍人と呼ばれる男が乗っていました。
名前がたしか、ケイシーラドウィックとかケーシーラドクリフみたいな名前でした。
印象に残っているシーンが、この男の名前をテロリストが知ったシーン。
「ライバック?!ケイシー・ライバックの事か?まじかよ?最強の軍人だ。対テロ対策のエキスパートで海軍特殊部隊の隊長を勤めた男だ!」というシーン。
敵のボスもビビってました。
最後は娘を人質に取りますが、ボスは食堂車で腕を折られ、首をおられて絶命します。
「キッチンじゃ負けた事がないんだ」といいます。
この映画は何という映画でしょうか?
「沈黙」はついてないのか沈黙で検索しても出てきません。
因みに「帝都大戦」ではありませんでした。

139:無名画座@リバイバル上映中
21/07/30 14:01:11.53 NE043LR1.net
>>138
暴走特急

140:無名画座@リバイバル上映中
21/07/31 17:51:15.74 itulo/RL.net
ありがとうございます。
沈黙がついてないので分かりませんでした。
他は沈黙がついているのにこれがついてないとは。

141:無名画座@リバイバル上映中
21/07/31 18:03:15.35 4eV2r74K.net
マジな質問だったんだ(汗

142:32
21/08/14 01:01:52.41 mH+dO6u1.net
あのシリーズって誰に需要あるのかね

143:無名画座@リバイバル上映中
21/08/17 15:49:46.38 /NF5Kk2B.net
洋画 1980年代?家がメインのホラー
TVで何回か放送されたらしいです
その家の住人が死ぬと家が新築になっていく、
最後はその家の住民が全員死んで家はピカピカの新築になる

自分は観たことが無いので曖昧ですみませんが
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?

144:143
21/08/17 16:11:20.17 /NF5Kk2B.net
その家には荒れた庭園?みたいなものがあって
家の住民が死ぬと花々が咲き誇る
というシーンがあるらしいです

145:無名画座@リバイバル上映中
21/08/17 16:32:44.12 FATDEdu5.net
>>143
時代も筋も違うけど
「マザー!」

146:143
21/08/17 18:56:27.15 /NF5Kk2B.net
>>145
ありがとございます
でも違うようです

147:無名画座@リバイバル上映中
21/08/18 03:21:19.51 MNcNZjVH.net
>>143
それこそ「家」じゃないかな

148:無名画座@リバイバル上映中
21/08/18 20:20:16.48 PNR7YsaG.net
>>143
ジェイソン・ステイサム主演、「家」。
洋題は「THE HOME」。
リメイク版「家 私のお家」。
主演、トーマサイン・マッケッンジー。
日本リメイク版、「家 8時だよ、お家に帰ろう!」
主演、小池栄子。
多分、これのどれか。
間違いなく「家」。

149:143
21/08/19 02:53:19.45 FhfJ7hcb.net
テンプレに沿った書き込みではなくてすみませんでした
【何年前に見た】1980年?
【どこで見た】 TVの放送
【覚えてる事】ホラー、洋画
家が…>>.143の内容です 
母のうろ覚えの内容でした
>>147
有難うございます
家(Burnt Offerings)1976年のことでしょうが
詳細なネタバレを読んだところ
大筋合っているように思います
母に勧めてみたいと思います
>>148
有難うございます
自分の検索の仕方がよほどまずいらしく
なかなか辿り着けず確認出来ませんでした
申し訳ありません

150:無名画座@リバイバル上映中
21/08/23 05:33:47.13 MEFbkCIB.net
ルトガーハウアーが荒廃した世界でアメフトみたいなスポーツするの面白かったな

151:無名画座@リバイバル上映中
21/08/23 21:23:59.78 VsC39k/5.net
たぶん70年代くらいの洋画なんだけどわかりますか?
ならず者のバイカーたちに、学者だか記者だかが「あいつらだっていいところはあるんだ話せばわかる」とばかりに接触して、
最初はうまくいくんだけど、結局裏切られてボコられるみたいな話

152:sage
21/08/24 01:50:11.02 2F5c3ePJ.net
【見た時期】80年代民放の夜のテレビで見た。(今から考えると)B級的なモンスターパニック映画の
タイトルが分かりません。
【覚えていること】
・ モンスターは人型ですが、作中で「正体はわかっている」的な指摘があり、どうも海の生物の変異
が示唆される
・ このモンスターを調べ、町に警告を出す男女数名の有志がいる。一人は、調査の過程でこのモンスターと殴り合いをして
顔をはらしていた
・ この有志がこのモンスターの死体を町の人に見せ警告を発したところで(素人にいってどうするんだよ!)、このモンスターの大群が海から地上にあがり、町を襲撃する
・ モンスターの攻撃属性は物理。うしろから人間の体に両手を回し(プロレスとかのはがいじめに近い)、怪力で腹を圧迫して
 つぶしてしまうような本当に物理な攻撃方法
・ 自分のトラウマシーンとして、脈絡なく、妊婦が医者に囲まれ、一見すると出産(?)と思しきシーンが
出てくる。女医さんが「生きるのよ!」と言っているのだが、患者の女性さんの腹が異常に膨張し、へそから
噴水のように血が噴水のように噴き出て、腹を破り、上記と同じモンスターが出てくる。今の倫理観ではまず放送不能と思われる。
親父の横で寝ながら見ていた自分は震えていました。腹を破ったあと絶命した患者さんの顔が恐怖すぎる。
・ モンスターは離れの家あたりにも来た個体がいたようで、赤ちゃんを寝かしつけているお母さんの家に来る場面がある。
 お母さんは、赤ちゃんを別室に鍵をかけ守り、自分は、しょぼいナイフで懸命にモンスターと戦う。
 ナイフでモンスターの腹を連続して刺すが、まったく効いていない様子。
 しかし、もみ合いで化粧品?生理用品?調理用品?の液体がモンスターにかかったとたんに、モンスターの
体が溶解するような形となり、お母さんは、モンスターをわけもわからず撃退する。
 これは、このモンスターの弱点を示唆する位置づけシーンと思われる。
・「人型」のディティールが出てこない・・・イメージとしては全身黒、灰のような感じ・・
多数出現。
・ 街の襲撃の中で何人か街のおっさんが、バットやこん棒でモンスター1体:おっさん5人
くらいの比率で反撃し、モンスターを殴り、反撃する場面もあり。
・この時(80年代中盤前後)以来、この洋画が放送されたのは見たことがない。
以上、散文で恐縮ですがご教示いただける方がいらっしゃいましたらうれしいです。
よろしくお願いいたしますm(__)m

153:無名画座@リバイバル上映中
21/08/24 03:35:42.40 78lMu5Uw.net
>>152 この映画↓
モンスター・パニック 【変態孕まし半魚人出現!】
スレリンク(kinema板)[懐かし洋画]

154:無名画座@リバイバル上映中
21/08/24 19:58:28.94 yS82NlV+.net
・10年くらい前?
・兄が少し知障、弟は優秀
・ラスト弟は兄を撃たなければならなくなる
・積雪あり
よろしくお願いします。

155:無名画座@リバイバル上映中
21/08/24 20:05:37.69 CLYm+zjn.net
>>151
主人公が警官なら『マッドストーン』?

156:無名画座@リバイバル上映中
21/08/24 20:42:04.68 78lMu5Uw.net
>>154
サム・ライミ監督の「シンプル・プラン」(98年)

157:無名画座@リバイバル上映中
21/08/24 23:23:22.23 EJa/gr1b.net
【何年に見た】1983~1985
【どこで見た】テレビ東京の昼の映画
【覚えてる事】西部劇なんですが、ラストが秀逸でした。クールな主人公がラスト大金を手にするのですが、
仲間が二人くらい?気のいい田舎モノっぽい二人に向かって、急に主人公が「手を上げろ!この金は俺のもんだ!」
と銃を向ける。びっくりして両手を挙げる二人。主人公はふっと笑って銃をしまい「冗談だよ」といって映画が終わる
とても気のきいたかっこいいラストだなぁと思いました。「用心棒」のラストをちょっとオマージュしたようにも感じました。

158:無名画座@リバイバル上映中
21/08/25 00:15:49.80 KeF+Ho4R.net
>>153
ありがとうございました!35年以上の謎が解けました。
きわもの扱いのようですがいい評価も得ているようですね。ブルーレイで出ているので
またみるかもです

159:無名画座@リバイバル上映中
21/08/25 06:35:25.87 TAwW9Zr2.net
>>156
ありがとうございます。それです。

160:無名画座@リバイバル上映中
21/08/25 08:12:50.24 aBhDZmPF.net
>>155
それかもですね
ありがとう

161:無名画座@リバイバル上映中
21/08/28 02:35:21.39 LBPXA0dc.net
【何年に見た】10年くらい前
【どこで見た】友達の家で、恐らくビデオテープで見た
【覚えてる事】
・何かのゲームの中が舞台
・参加プレイヤーは恐らく全員、胸のあたりに数字がかかれている
・胸の数字は残りHPを指すもの(だったはず)
・3Dメガネ(赤と青のやつ)を使って3Dでも見れました
これぐらいしか覚えていないですが、わかる方いれば。。

162:無名画座@リバイバル上映中
21/08/28 12:48:56.60 +u8PNGYW.net
【どこで見た】大学の映画史の授業で見ました。
【覚えてること】
外国の映画で、60〜70年代くらいの古めの映画
全体的にセリフは少なめ(無かったかも)
主人公は少女
女の人が布を染めているシールが何度も出てくる
登場人物たちは土壁?で出来た建物で暮らしてる
画面の美しさを楽しむ系の映画
途中で変なツノを生やした人達が踊ったり無言で太鼓叩きだすシーンがあった
結構クセ強めの映画だったと思います!よろしくお願いします!

163:無名画座@リバイバル上映中
21/08/30 17:44:02.36 DxnjW01U.net
【何年に見た】おそらく5〜15年以上前の作品
【どこで見た】DVDレンタルかアマプラ
【覚えてる事】
・恋人同士の設定で、どちらかに嫌なことしてきたやつを短絡的に殺してしまう。遺体を持ち運んでたのかその場でバラしたのかわからんが、駅構内で生首を蹴っとばして二人で逃げる
・罪から逃れる為、二人は逃亡生活をする。オチは、電車を使ったみたいな日常的なことを普通にしたとか、なんか間抜けな理由で捕まる。電車に乗るシーンがとりあえずあった。
色んな事がごっちゃになってるかもしれないけど、
とりあえず遺体の生首を蹴っ飛ばして逃げた邦画がなんだったか知りたいです。宜しくお願いします。

164:無名画座@リバイバル上映中
21/08/30 17:50:10.92 DxnjW01U.net
↑スレちだったため移動します。すみません。

165:無名画座@リバイバル上映中
21/08/31 03:03:33.70 oaVLHRsI.net
>>163
時代は合わないけどターセム・シン監督っぽい

166:無名画座@リバイバル上映中
21/09/01 04:05:52.35 5oZJ2fjJ.net
【何年に見た】見たのは2、3年前
【どこで見た】多分ネット
【覚えてる事】人々が島で暮らしている。船はあるがそんなに発展した暮らしはしていない。
二手に分かれて対立しているっぽい。
敵同士の若い男女が恋に落ちたのを発見される。
男が拷問されて公開処刑される。拷問は寝かされて頭かこめかみあたりを万力で締め付けられるか
ドリル的なものでじわじわと手動で穴をあけられる、というもの。
ながら見をしていたのでこれくらいしかよく覚えていません。
どなたかよろしくお願いします。

167:無名画座@リバイバル上映中
21/09/01 06:51:06.87 FnAIimK1.net
ロミオとジュリエット

168:無名画座@リバイバル上映中
21/09/01 08:45:49.95 v5N0a+cO.net
>>136

169:無名画座@リバイバル上映中
21/09/01 08:47:01.44 v5N0a+cO.net
>>136
規制に巻き込まれ、今迄お礼を書き込めませんでした。遅ればせながら、有難うございます!
この映画、日本でも公開はされたんですね……。

170:無名画座@リバイバル上映中
21/09/01 14:11:07.43 FZYvcxxV.net
>>166
西郷どん

171:無名画座@リバイバル上映中
21/09/01 16:50:05.19 yOE+fF3q.net
殺し屋の映画で主人公がアドレナリン?が常人の200倍位の数値がでて集中すればスローモーションに見える映画の名前が思い出せない

172:無名画座@リバイバル上映中
21/09/01 17:37:38.79 0U4aNGyF.net
ジェイソンステイサムのアドレナリンハイボルテージではない?

173:無名画座@リバイバル上映中
21/09/01 21:26:11.49 yOE+fF3q.net
>>172
すいません
調べましたが違いますね

174:無名画座@リバイバル上映中
21/09/01 22:27:26.39 Ov5R+eBg.net
じゃあ「アドレナリン」じゃないの?

175:無名画座@リバイバル上映中
21/09/02 11:52:32.62 VJDXEanM.net
>>174
主人公はもっと若かったと思うので違いますね…

176:無名画座@リバイバル上映中
21/09/02 23:28:28.38 /daxpCu1.net
大昔(1970年代)にテレビで見た映画です。
人類が太陽を挟んだちょうど反対側に未知の惑星を発見、その惑星に探査ロケットを打ち上げたが
当初宇宙飛行士は地球に逆戻りしたのかと思い込みます。
ところがその惑星、地球とは左右が逆になっている別の惑星で、途中忘れましたが、ラストシーンで
何故がロケットが大爆発のシーンで終わりました。
地球と左右が逆という設定が、今から思うと実にユニークな設定でした。
有名俳優が出てたかどうかは憶えてません。
この程度しか憶えてないのですが、どなたか分かりますでしょうか?

177:無名画座@リバイバル上映中
21/09/03 09:26:27.64 KXJpnW4n.net
>>176
決死圏SOS宇宙船

178:無名画座@リバイバル上映中
21/09/03 11:35:21.94 F03MusGS.net
>>177
ありがとうございました

179:無名画座@リバイバル上映中
21/09/10 03:05:30.61 B4gBnU6I.net
【何年に見た】5~10年ぐらい前だと思う
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
主人公が元上司の昔話を聞かされる、上司の部下は冴えないやつで淡々と仕事を
こなしていたが、そんなつまらない部下の妻は浮気を繰り返していたが、ある日部下は
妻に哀れもない怒りをぶつける。元上司は彼女は夫への「敬意」(?)が足りなかったのだという
そんな彼女は今は私の妻だと自慢する元上司
というシーンがある映画
007シリーズだったかな?という気がするんですがそんなシーンあったか?という疑問も…

180:無名画座@リバイバル上映中
21/09/10 17:40:37.19 6xOYo+rJ.net
【洋画/邦画】 洋画というか、たぶん香港映画です
【何年前に見た】 2、3年前に。映画自体はおそらく80-90年代のものです
【どこで見た】 YouTubeにて。現在は削除されています
【覚えてる事】 ちょっとエッチなホラー映画です。
時代は現代ですが、古風な祭祀の場面がありました。
主役の若い女性が悪霊に狙われて、その友人の男女の精神が次第におかしくなっていきます(中国語が分からないので推測ですが)。
友人役の1人が日本の女優さんでしたが、全裸で寝台に緊縛された彼女を巡って、男たちが殺し合う場面がありました。

181:無名画座@リバイバル上映中
21/09/14 09:19:54.62 f5hFM0FH.net
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 1980年代
【どこで見た】 関西圏TVにて
【覚えてる事】 災害パニックモノで、浜辺?に建った新築のマンションに台風が近づいて来る、予報の段階から専門家?や何人かの良識人の退避勧告を無視して、建物強度を信頼した住人の一部が、台風パーティーをする。オチは台風直撃されてあっさりマンション潰れてOUT!という映画でした。小学生の頃に土曜日の昼間のどうしようもない時間にTVでやっていた記憶があります。よろしくおねがいします🤲

182:無名画座@リバイバル上映中
21/09/14 13:30:13.64 1wGBlL79.net
>>181
「大津波 コンドミアムの秘密」だとおも。
つべに予告編あり。これの3本目(1分16秒あたり)
          ↓
URLリンク(www.youtube.com)

183:無名画座@リバイバル上映中
21/09/14 13:31:52.15 1wGBlL79.net
コンドミニアムね、失敬。

184:無名画座@リバイバル上映中
21/09/15 04:02:47.29 yFDPi4Q9.net
回答もらえる人いいなぁ

185:無名画座@リバイバル上映中
21/09/15 13:40:09.38 yHNlsEUg.net
>>182
ありがとうございました。正にこれだと思います、もう何年も探していましたが、TV映画だとは思いつかなかったです。ソフト化もされていないようなので、今はもう観ることはできないようですが、長年の謎が解けました。本当にありがとうございました。

186:無名画座@リバイバル上映中
21/09/15 22:59:27.51 hmM6JGUj.net
断片的な情報しか記憶にないのですがご存じの方いらっちゃいますか
・洋画
・午後ローで放送された事がある(たぶん2000年以降)
・年配の男刑事が主人公だけど母と子や別の人の視点からも組み合わされていた
・演説をしている場所で爆弾
・車で拉致みたいなシーンのもあった

187:無名画座@リバイバル上映中
21/09/16 00:30:18.71 5gmh1lbv.net
>>186
バンテージ・ポイントかな

188:無名画座@リバイバル上映中
21/09/16 18:11:24.75 lV0fmcao.net
>>187
それでしたありがとうございます
つい最近また午後ローで放送されてたみたいで見たかった

189:無名画座@リバイバル上映中
21/09/18 13:21:39.46 ktBIlonx.net
宇宙ものの映画(ドラマ?)で記憶に残っているが、タイトルがわからないものが2つあります。
1つは、宇宙船が故障したので隣に救助用の宇宙船がやって来る。蛇腹のホースのような形状の連絡通路を通って隣の船に乗り移ろうとするが、 通路が爆発してしまうというもの。
もう1つは、1つ目と同様の場面設定なのだが、宇宙服がないため真空の宇宙空間を「棺桶」に入って乗り移るというもの。ただこの棺桶には小さな穴が開いており、空気が漏れないように指で塞いで移動するのです。
タイトルをご存知の方、教えてください。

190:無名画座@リバイバル上映中
21/09/18 14:39:20.57 B0k9a2K/.net
映画一般板でも同じ質問したのですが回答無かったので
こちらでもわからなければ諦めます
洋画(多分フランス映画)
1990年代にミニシアター(日比谷か六本木?)で観ました
主人公は20歳ぐらいの青年 髪はクルクルのカーリーヘア
一夏を湖畔(海辺?)のホテル(別荘?)で過ごす
部屋はアパートの一室みたいなシンプルな作り
その避暑地で女性2人との間で三角関係みたいになるけど
主人公は顎に手を当てて困惑するばかりで一向に事態を解決しようとしない
覚えているのはこれだけです
一緒に観に行った友人と顎に手を当てて首をかしげるポーズをマネして遊んだほど主人公のヘタレっぷりが印象的だったのですが

191:無名画座@リバイバル上映中
21/09/18 16:20:02.21 ktBIlonx.net
>>189
自己スレです。
疑問が解決しました。
「スターフライト・ワン」というテレビ番組でした。

192:無名画座@リバイバル上映中
21/09/20 15:01:58.21 4OhySKpA.net
洋画でどっかの惑星に行って虫みたいな宇宙人と戦う話なんだけどタイトルわかりませんかね
宇宙人はカブトムシの幼虫みたいな見た目でアリみたいに群れで行動してるイメージ
前足か触手のようなものでこちら側の人間の頭を貫いてる描写があったかなと

193:無名画座@リバイバル上映中
21/09/20 16:02:56.41 n1CKVd9A.net
>>192
虫と戦うで代表的なのはスターシップトゥルーパーズだけど

194:無名画座@リバイバル上映中
21/09/20 21:22:16.64 4OhySKpA.net
>>193
めっちゃこれっぽい
ありがとうございます

195:無名画座@リバイバル上映中
21/09/23 02:37:56.09 prpXCZ8w.net
昔見たもので分からないのがあって。
飛行機?旅客機?がテロリストに占領されます。対策には前作や前前作で最強と言われた男が呼ばれます。この最強の軍人は対テロリスト対策のプロフェッショナルで武術、銃器にも詳しく、常に危険を嗅ぎ分けるエグゼクティブな男でした。
しかし、この沈黙の男は開始10分で「任せたぞ!」というセリフで退場します。
後で戻ってきて無双すると思いきや、これで終わりでした。
最終的には残ったメンバーがテロリストを制圧して終わります。
この映画は何という映画でしょうか?
後、キャッチコピーは「怖さ、ファーストクラス!」だったような気がします。
因みに私のガラケーで画像検索した所「帝都対戦」「サイドウェイ」「最強の2人」「家」がヒットしましたがどれも違いました。

196:無名画座@リバイバル上映中
21/09/23 03:52:16.32 dCXadV+2.net
>>195
沈黙の男といえばセガールですがエグゼクティブ・デシジョンではないのでしょうか。
1996年の作品です。

197:無名画座@リバイバル上映中
21/09/23 05:08:00.91 e53iAEaC.net
>>195
エグゼクティブ・デジジョンだね
旅客機に乗り移る時に装置が故障してあっと言う間に空に放り出されて終わり。
あっけない退場

198:無名画座@リバイバル上映中
21/09/23 14:55:17.15 prpXCZ8w.net
196と197のお二人、ありがとうございました。
ニコニコで確認したらエグゼクティブデシジョンでした。
沈黙の大陸でさえ、沈黙がついているのにこれについていないとは。
最強の男が死ぬ珍しい作品でした。

199:無名画座@リバイバル上映中
21/09/23 18:16:50.77 FlES3V62.net
セガール主演作じゃないからね

200:無名画座@リバイバル上映中
21/09/28 02:49:27.36 XjXOfmXD.net
◼動物(鳥)をいじめる話が出てきます◼
苦手な方本当にすみません、読み飛ばしてください

なんの映画か思い出せないシーンがあります。どんな事でもいいので教えてほしいです
・邦画やアジア系ではないはず。多分英語圏
・わりと有名かここ10年くらいに作られた映画
・Amazonプライムで無料で観た
・主人公は少年か成人男性だった気がする
・主人公はやばいやつ(サイコキラーの子供時代とかのシーンかも)
※以下は過激なシーンの話です※
・鳥(小さいカモかアヒル)が池のような水に浮かんでいる
・主人公(子供)がその鳥を持ち上げて足を片方だけ切って(たしかはさみで)水面へ戻す
・鳥があがくも片足しかないのでその場でまわるだけで移動できない
・その鳥の横に切った片足も浮いている(人が海で使う足ヒレみたいな足。鶏の足じゃなくアヒルの足のような形)
・それをじっと見ている主人公。周りに誰もいない
・主人公は淡々とやってる感じ
検索しても異端の鳥やヒッチコックの鳥ばかり出てしまう…お願いします!

201:無名画座@リバイバル上映中
21/09/28 09:33:46.85 v2tzKoNF.net
>>200
ハウス・ジャック・ビルト かな?

202:無名画座@リバイバル上映中
21/09/29 03:34:02.03 2now/2Xu.net
2017から18年くらいにCMで見たシーンだけなのですが。
黒人の人がピアノを弾いているシーン。
白人の強面の人が人を殴るシーン。
オスカーノミネート?受賞?とかってテロップが出てたような気がします。
黒人の人と白人の人が音楽?旅?を通じて絆ができるみたいな感じでした。
CMで当時結構流れてましたが、面白そうだとは思いながらも、黒人差別系の映画かもと思い、タイトルまでは気にしてませんでした。
余所の板では「最強の2人」で間違いないといわれましたが最強の2人ではありません。
どなたかわかる方お願いします。

203:無名画座@リバイバル上映中
21/09/29 06:40:33.38 yy/cmmwc.net
>>202
んもーグリーンブックすぎぃ

204:無名画座@リバイバル上映中
21/09/29 09:52:06.67 u3bMpRb8.net
最強の二人の黒人はピアノは弾かないからな

205:無名画座@リバイバル上映中
21/09/30 00:37:32.64 MMZesSpO.net
40年以上前にテレビで観たのですが
現代社会とは切り離された小さな王国(?)に船でたどり着き、触手だけのモンスターに仲間がさらわれたりし、そこを治める幼い王子には腹黒い参謀がついてて部下を処刑するのに床下にモンスター飼っててそこへ落としたりとか
最後に脱出しようとする主人公達に
「待て!余も行く!」とついて行こうとするも死んでしまうみたいなとこしか覚えてないのですが‥
(´・ω・`)おしえてー

206:無名画座@リバイバル上映中
21/09/30 03:38:18.59 7HHMuW5/.net
203と204のお二人、ありがとうございます。
YouTubeで確認したらグリーンブックでした。
余所では絶対に最強の2人だと言い張る人がいて、最強の2人の最後の方でダンケルクに行くシーンを旅と思っているんだろうとかお前はバカだからオマールシーがダンスを踊るシーンの前にオーケストラが演奏するシーンをピアノを弾いていると勘違いしているとか散々言われました。
黒人が何かを受賞したのも最強の2人ぐらいだとも。
こちらで聞いて良かったです。

207:無名画座@リバイバル上映中
21/10/04 10:11:51.55 ytTvJ0xt.net
【何年に見た】2000年前後
【どこで見た】ツタヤでレンタル。DVDかVHSかは不明
【覚えてる事】全体的なストーリーは全く思い出せない。
強烈に覚えているシーンがあって、男数人のグループが廃工場みたいなところで麻薬の精製をするんだけど、作業中には有毒ガスが発生してそのせいでめちゃくちゃ空腹を感じるらしい。
で、仲間の一人が別の仲間に「食い物買ってこい」って指示してハンバーガーかホットドッグか買ってこさせて、それ食いながら麻薬の精製作業をするシーンがある。
仲間の一人はラリってしまって笑いながら別の仲間を刺したりする。
洋画だけど、ハリウッド作品かどうかはわからない。

208:無名画座@リバイバル上映中
21/10/09 15:30:41.35 fL+byODr.net
よろしくお願いします。
・10年以上前の深夜のテレビ
【覚えている内容】
・知的障害の息子が母親に騎乗位で性的虐待されているのに息子は気付いていない。
・母親は体格のいい白髪まばら毛のおばあちゃん
・凄く小さな部屋で暮らしている(車?地下室)
・息子が大人になり、地上に出て知的障害施設?でお母さん似の女性と騎乗位してめでたく結婚
・始終、暗い雰囲気なのに最後はハッピーエンド
・主人公(息子)は大人で体格もいいのに無垢で、母親の言うことを素直に聞いている
深夜の2時以降に流れていました、アメリカ映画ではなく他の国の映画だったかと。

209:無名画座@リバイバル上映中
21/10/09 21:21:47.98 vj4matJ0.net
【何年に見た】20〜25年ぐらい前だと思う
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】洋画でおそらくアメリカ映画
マフィアの様な組織からダイアモンドを盗んだか拾ったかで追い回されていた…?ようなストーリーだったかと思います
シーンで覚えてるのが、
警察とマフィア?と、追われてる主人公が集まってシーンで覚えてるのがフットボールかなにか競技場で銃撃戦になり
小柄な男と大柄な男の二人組がRPGをぶっ放しているシーン
小柄な男が舐めてたチュッパチャップスを大柄な男に渡していた場面だけ記憶に残っています。
 中途半端な情報ですみません

210:無名画座@リバイバル上映中
21/10/26 18:54:37.72 H2myYLRF.net
40年近く前に見た洋画で田舎の村が虫に襲われるパニック映画知りませんか?いろんな虫が人間を襲う怖い映画で途中で気持ち悪くなって見れなかったんですが一番印象的だったのは図書館の本を整理してたおばあちゃんが棚の奥に何かを見つけて手を突っ込んだらナメクジのような虫に寄生されてたシーンです

211:無名画座@リバイバル上映中
21/10/27 04:18:57.04 jfsjKABp.net
>>210 この映画かなぁ~?↓
【マテックス808方式】 巨大生物の島FANG 【70mm方式】
スレリンク(kinema板)[懐かし洋画]

212:無名画座@リバイバル上映中
21/10/27 20:48:39.47 ZkL1jjer.net
違いますね

213:無名画座@リバイバル上映中
21/11/04 09:16:55.72 kBxr01RA.net
>>205
「魔獣大陸」

214:無名画座@リバイバル上映中
21/11/04 17:10:22.86 4+LSQfYd.net
【何年に見た】20年ほど前
【どこで見た】テレビ放送(邦画)
【覚えてる事】一人の青年がとある場所で集団自殺をすることを知り、
友人に一緒に参加しようと誘い、山を越えて現場に向かう。
結局、誘った本人は自殺を辞めるが、友人が参加することになる。
かなり曖昧ですがよろしくお願いします。

215:無名画座@リバイバル上映中
21/11/05 04:16:31.93 OdZ6Zyhd.net
洋画 タイムパラドックス系 男が同じ一日を繰り返すが
殺された自分の死体だけが増えてゆくという理不尽な物語
そんなに古くない映画ですが 予告編だけを見て本編は見ようと思いつつ
忘れていました 分かる方いましたら宜しくです

216:無名画座@リバイバル上映中
21/11/05 09:28:48.86 yICg5hpV.net
俺に明日はない

217:無名画座@リバイバル上映中
21/11/05 18:01:48.34 SFtUjCFn.net
約20年前ぐらいにBSで見かけた映画だと思うのですが・・・
内容は3人兄弟の末っ子の男の子がドールハウスの中に人形を入れて鍵を開け閉めすると
中に入れた人形が動き出すという内容です。
出てくる人形はインディアン、カウボーイ、衛生兵です。
いろいろならワードでグーグル検索しているんですが・・・全くヒットしない。
誰かこの映画が分かる人いますか?よろしくお願いします。

218:無名画座@リバイバル上映中
21/11/06 11:13:10.25 EC+8MKG6.net
>>217
リトルヒーロー?
映画 人形 インディアン カウボーイ 衛生兵 で出てきた

219:無名画座@リバイバル上映中
21/11/06 17:24:42.33 ApVqozE7.net
騎兵隊だと思うな

220:無名画座@リバイバル上映中
21/11/07 15:31:14.68 43gg2N2j.net
すいません、教えてほしいです。
90年代に地上波かWOWOWで観た記憶があります。
外国の地下鉄のホームで、主人公?らしき男性ともう一人男性がいて、彼が主人公に「ここから抜け出す方法を知ってるか?おれは答えを見つけた」の様なことを言って、線路に飛び込んで自殺?するシーンがある映画、どなたかわかりますか??
幼い頃に観て、記憶が曖昧ですが、、宜しくお願いします。

221:無名画座@リバイバル上映中
21/11/07 15:50:43.59 qgqF06QM.net
>>220
ダークシティ

222:無名画座@リバイバル上映中
21/11/07 20:00:06.23 hwLuI8uL.net
>>221
ありがとうございます!
早速観てみます!

223:無名画座@リバイバル上映中
21/11/08 11:54:16.88 KXS0sri7.net
【何年に見た】1990年代頃だと思う
【どこで見た】テレビで昼間だったと思う
【覚えてる事】洋画
とても成績優秀な高校生くらいの少年が核関連の施設の見学を許可されただかで
ウランかプルトニウムかとにかくそれっぽく見える緑色に輝く物体の保管庫
を見せてもらい、身近な物で見た目だけはそっくりのダミーを作って
すり替えて自宅に持ち帰り
子供部屋で原子爆弾を作るという内容、金属のボールのような物を作っていた
経緯は忘れたがそれを世間が知ることになり「高校生原爆を作る」という
見出しになるぞみたいな事を誰かが皮肉っぽく言っていたように思う
何らかの交渉が成立してジュランミンケースのような物に入れられたそれを
少年が引き渡しに行く、警官か施設の警備員かそれっぽい制服を着た男達が
ケースにガイガーカウンターをかざすとバリバリバリっと激しく鳴り
「間違いありません、ホットなやつです」みたいな事を言っていたように思う

224:無名画座@リバイバル上映中
21/11/09 13:52:25.36 kTrPJOvv.net
【何年に見た】2008年頃
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】洋画
明らかにアメリカでなくチリとか中南米とかの映画
暗い中鉄塔に二人で登る、祖の鉄塔の登らなければならない理由があった
が、その鉄塔に登れば狙撃されるため「荒野の用心棒」のように
鉄板をくくりつけて登っていく
狙撃されるがチュイーン!と弾を弾くが悲壮感そのもので登る
決してアクション映画とかの軽い映画でなく時間がない中(早朝)
見入ってしまった
映画自体がわからなくても、2008年頃葛飾区に住んでおり埼玉放送も観れた
おそらく土曜若しくは日曜早朝、三時半から四時頃から映画を毎週やっていて
「エス」もやっていた。その映画番組がわかればリストから調べれそうなんだけど・・・

225:無名画座@リバイバル上映中
21/11/09 14:39:32.03 d+ydKQZi.net
映画ってコミック以上に検索難しいよな

226:無名画座@リバイバル上映中
21/11/09 14:39:49.20 d+ydKQZi.net
っていう映画を見たよ

227:よろしくです。
21/11/12 00:28:39.80 46vT5u4G.net
今から20年以上前に見た、呪われた本をひらくとミイラになってしまたい外国作品、多分30年ほど前の作品、海外作品
数人が宇宙人が入っている人間サイズくらいの硬いサナギみたいなものを発見して、強引にこじ開けようとする、一方、中にいる宇宙人は親切にもこじ開けると人間は死ぬから開けるなと信号を送っていたが人側は理解できず結局開けてしまい死んでしまう話、たぶん20年くらい前の海外作品
映画詳しい方教えてください

228:無名画座@リバイバル上映中
21/11/12 02:15:24.09 fl+v6IpD.net
シン浦島太郎

229:無名画座@リバイバル上映中
21/11/12 06:46:42.25 +vABSa2x.net
本なのかサナギなのか

230:無名画座@リバイバル上映中
21/11/12 07:42:19.87 Kwdm3FVv.net
本でかくね?

231:無名画座@リバイバル上映中
21/11/12 12:16:54.82 0RUAYSX7.net
一段落目と二段落目は別の作品ということ?
テンプレ使って下さい

232:よろしくです。
21/11/12 19:47:37.35 46vT5u4G.net
ゾンビ映画と宇宙人の映画の2作品です!
わかりづらくてすみません。。

233:無名画座@リバイバル上映中
21/11/12 20:15:08.52 hiihw6xW.net
>>232
気にするねえい
どうせわからねえ

234:無名画座@リバイバル上映中
21/11/13 13:47:10.66 mMsl/2MM.net
>>223
マンハッタン・プロジェクト(1986)

235:無名画座@リバイバル上映中
21/11/13 22:13:52.44 893mvw1a.net
ラストで老若男女がドロドロに溶けあいながらヤッてる
もろラブクラフトワールド、よくこんなの地上波で放送するなと驚いた
題名教えて!

236:無名画座@リバイバル上映中
21/11/14 01:15:18.11 ZPRbwl1F.net
>>235
ソサエティーかな?

237:無名画座@リバイバル上映中
21/11/14 07:28:11.69 LsDMl6Yu.net
>>236 うあー!グロいなー。いくらなんでもこれは
地上波では無理だろ。それとも丸ごとカット?大勢が
体を溶け合いながらSEXしてるの横目でみて逃げる程度だった

238:無名画座@リバイバル上映中
21/11/14 07:51:53.85 ZPRbwl1F.net
何だろ?もしかしてパフュームとか

239:無名画座@リバイバル上映中
21/11/14 09:50:56.83 LsDMl6Yu.net
>>238 パフュームは見てる、こんなに高尚じゃない。もっと前、
多分ソサエティーの年代のロードムービー風米映画
殆どど忘れ、スマン

240:無名画座@リバイバル上映中
21/11/14 20:39:18.51 4EpEqANg.net
宇宙で傷ついた仲間を共食いする小型の機械のクモがうじゃうじゃ出てくる映画を知っている方がいましたら教えてください
よろしくお願いします

241:無名画座@リバイバル上映中
21/11/15 13:04:39.75 /lNxx5Vj.net
このスレってテンプレないんだっけ?

242:無名画座@リバイバル上映中
21/11/23 23:40:04.80 DucOgGHn.net
【何年に見た】20年前くらい
【どこで見た】テレビで見ました
【覚えてる事】
恐らく邦画?
シーン1
青年のうなじ?背中に傷があり、それを見つめていた子供が天使の羽がもげたものだと思った
映像のライトの配色的に窪塚洋介のgoのポスターみたいな感じでした
シーン2
男が知り合いの男性の死体を見つめていると突然それが目を開いて驚くが
はっと我に帰ると目を閉じたままの死体がある
死体の顔をぐっと押すと太めの角栓みたいな感じでウジ虫が出てくる
しこふんじゃったのテレビ放送と同時期くらいに見たため
結構混同しているかもしれません。
うろ覚えで申し訳ありませんが心当たりのある方いらっしゃいましたら教えてください。

243:無名画座@リバイバル上映中
21/11/24 00:08:42.52 uDl3utsP.net
すみません>>242です。ここ洋画板でしたね
検索から流れて来たので気付きませんで…板違い失礼いたしました

244:無名画座@リバイバル上映中
21/11/24 12:16:15.45 jApG5bdB.net
>>240
ロスト・イン・スペース(1998年)じゃないかな

245:無名画座@リバイバル上映中
21/11/24 23:36:23.70 63p5iqCr.net
>>242
ばーかw

246:無名画座@リバイバル上映中
21/11/25 17:27:09.75 0dCeBfrZ.net
子供の頃に見たDVDなので制作年等わからないのですが
ジャンルはホラーで若い夫婦と小さな男の子が暮らす家で怪奇現象が起こる話だったと思います
祖父母もいたかも知れません
内容は、悪魔がその家族に憑依したりして男の子の魂を狙っていて
終盤で赤い扉があるごちゃごちゃした部屋?のような場所に連れ込まれてやばい!ってなるけど
何とかして父親が阻止して現実世界に戻って来て、終わったのか…?って雰囲気で
起こったことを記録するためにビデオカメラの前で話しているところで
悪魔に憑依された女の人(妻?)に襲われる、というラストでした。
断片的な記憶しかないのですが、悪魔・ビデオカメラ・赤い扉は確かだと思います
最後の最後でどんでん返しのバッドエンドがとても印象に残っていて
もう一度見たいので知っている方がいたら教えてもらえると嬉しいです

247:無名画座@リバイバル上映中
21/11/25 18:48:18.74 u3bgewM3.net
>>246
あなたが子供の頃って言ったって、今何歳なのか分からないから
もっと具体的な数字で言わないと。
インシディアス

248:無名画座@リバイバル上映中
21/11/25 21:26:47.49 +D3mMS37.net
>>247
すみません、何歳頃見たかも覚えておらず不明瞭な書き方をしてしまいました
そしてお教え頂いてありがとうございます、インシディアスで間違いありませんでした
記憶違いの箇所も多かったのに、本当にありがとうございます

249:無名画座@リバイバル上映中
21/11/26 18:35:30.30 AuVkAxNL.net
良いってことよ

250:無名画座@リバイバル上映中
21/11/30 12:14:35.32 t2IfYSxA.net
調べてもどうしても分からないのでここでお訊きしますが、
クリストファー・リー主演のドラキュラ映画なのは記憶に残ってますが、
若い男女が車でデート中、道に迷ったか何かで、森の中のゴシック風の屋敷にとどまる。
で、例によってその娘のほうをドラキュラが狙って屋敷内を追い掛け回す。・・・
というベタなストーリーでしたが、1960年代ぐらいの作品でしょうか、クラシックな趣だったかと。
確かカラー?
20世紀のころに何度かテレビで放送されてました。
これだけでどなたかお分かりでしょうか?

251:無名画座@リバイバル上映中
21/11/30 18:08:50.23 ZrBSSA47.net
>>250
テレンス・フィッシャー監督の「凶人ドラキュラ(66年イギリス)」かなぁ?
来年、TV放映時の吹替えも収録された4Kレストア版の国内盤Blu-rayが出るよ。

252:250
21/12/01 06:06:29.85 TZ8LkHBr.net
違います
はい、次

253:無名画座@リバイバル上映中
21/12/01 08:40:50.66 wPX69QHk.net
恐らく1990年代~2000年までの映画で、少年(少女?)とロボット犬の物語のタイトルが思い出せません。
うろ覚えなのですが、最後の展開は主人公の子供の為にロボット犬が頑張るような内容だったと思います。
有名な俳優は出ていなかった気がする…マイナー映画だと思います。

254:無名画座@リバイバル上映中
21/12/01 09:24:03.14 wPX69QHk.net
>>253
追記で、確か犬が負傷すると赤っぽいオイルが漏れだす描写があったはず。

255:無名画座@リバイバル上映中
21/12/01 11:06:08.53 JOYZQsAw.net
>>252

256:無名画座@リバイバル上映中
21/12/01 16:19:36.91 Pp3N++LJ.net
>>251
どうも違うようです。
諦めます。
ありがとうございました。

257:無名画座@リバイバル上映中
21/12/01 23:05:17.83 ozSaDBil.net
>>252
クイズやってんじゃねぇんだぞ!出来損ないのチンカスMC

258:無名画座@リバイバル上映中
21/12/03 02:03:08.17 N6rEddho.net
30年前に土曜昼に
浜村 淳がお勧めと見た映画が忘れれなく
内容は 戦時中オランダ?に立ち寄ったフランスで戦ったアメリカ兵がそのオランダ人のパン売りの娘と恋におちる
しかしパン売りは相当貧困で親の面倒もみたりと
しかしそれでも結婚したい戦争が終われればアメリカに来てくれてと
彼を信じて数年パンを売り続けたある年に終戦
アパートの親友(売春婦)が客にお金を盗まれる
どうしても必要なお金だったらしい
でもパン少女もやっと飛行機代が貯金できたときだった
泣く泣く親友を助ける為に全て親友に渡してしまう
それからまた数十年パンを焼きつづけた

場面は変わる
老人ホームだった
そこにある男声から電話がかかる
そのアメリカ兵だった
すっと待ってたらしい
その一瞬老婆が少女の笑顔になりお化粧をしだす
身仕度も施設のスタッフが手伝ってくれてタクシーが迎えにきた
老婆は笑顔で心臓発作で亡くなった。
舞台ははっきりしないけど、ヨーロッパは間違いない。太陽の日?みたいなタイトルで、カンヌで何か賞を取ったらしい。
おわかりになるかた、おられたら宜しくお願いします。

259:無名画座@リバイバル上映中
21/12/03 07:14:16.50 2/5DrfIC.net
改行が不快
B級タレントのブログみたい

260:無名画座@リバイバル上映中
21/12/03 08:49:12.96 pvwVT5x2.net
古いSF映画で、エネルギー体の火星人(?)が攻めてくる。最後は主人公が主人公が
クレーンをアース代わりにして、空に浮かんでる火星人をやっつける。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch