【変】映画の中のまちがい【NG】 at KINEMA
【変】映画の中のまちがい【NG】 - 暇つぶし2ch250:無名画座@リバイバル上映中
18/04/01 22:15:22.45 YAO6+ycJ.net
「グーニーズ」
チャンクがフラッテリー一味に拉致されるとき、歌ってるのに口が動いていないっていうところ、「ダウトを探せ」でやってた

251:無名画座@リバイバル上映中
18/04/03 17:09:40.41 zn9jhmC7.net
衣類系ミスって多いね。
リーサルウェポン2で敵の1人に何発も打ちまくり、
最後に締めの1発を撃ち込むカットでさっきまで穴だらけ地だらけのシャツが
キレイに元通りになってる。
シャツがカット毎に半袖Tシャツになったりタンクトップに
なったりするのってフォールダウンだっけ?

252:無名画座@リバイバル上映中
18/04/03 23:49:01.05 N2BuqCZv.net
フォーリングダウン(フォールダウンじゃないよね?)の服装はわからないが、
ダイハード1作目でジョン・マクレーンのタンクトップの色がシーンによって違うのは結構有名、
汚れた白タンクトップだったり、オリーブ色のタンクトップだったり。

253:251
18/04/04 09:18:41.41 ulshnrAr.net
ゴメソ、デッドフォールだった。
スタローンとカートラッセルが出てるやつです。

254:無名画座@リバイバル上映中
18/04/05 00:54:01.57 +W4RKT6F.net
>>252
あれは通風口通って汚れたという設定じゃないの?

255:無名画座@リバイバル上映中
18/04/05 07:40:05.24 jmuChM8H.net
>>254
実は色違いのタンクトップに着替えるシーンがあったのだが本編から削除されたため、
いきなり服の色が変わって見えるようになったそうな。

256:無名画座@リバイバル上映中
18/04/06 13:14:07.66 AeEk5643.net
アメリカの犯罪サスペンスものなんですが、
殺人事件が起きた住宅にベテラン風の刑事が訪れる。
玄関を入ると科研が数人で指紋や遺留品探しの最中。
刑事は死体のある2階へと階段を登って行くのだが、すぐそばで指紋採取をやってるというのに
その刑事は階段の手すりを素手で掴んで登って行く。
一緒に見てた普段ほとんど映画を見ない兄でさえ「あ、指紋・・・」と呟いたw
90年代中頃のけっこう有名俳優が出てるメジャーな作品だったと思うがタイトルを忘れました。

257:無名画座@リバイバル上映中
18/04/07 22:51:29.82 ARy+cAB2.net
>>255
そのエピソードは知らなかった…

258:無名画座@リバイバル上映中
18/04/09 01:33:01.10 YoKZzhvz.net
>>256
へー、何だろう。
邦画だけどノン子36歳家事手伝いって映画で主演の坂井真紀が
ベッドシーンの後にノーブラ素肌に直接長袖Tシャツ着て立ち上がり、
窓辺から外を眺めるカットに切り替わったら、服越しにブラジャーのラインが見えてちょっとガッカリした

259:無名画座@リバイバル上映中
18/04/09 01:38:08.97 YoKZzhvz.net
去年か一昨年の作品だが、ドント・ブリーズで
ヒロインが履いてるパンツのお尻部分をハサミで裂かれるのに
そのあと直って走りまくってるじゃん!と突っ込まれてたw

260:無名画座@リバイバル上映中
18/04/09 11:16:18.39 YdKT9bel.net
タイタニックで船長が室内に入って行くカットで、窓に寄っていくカメラが写っている

261:無名画座@リバイバル上映中
18/04/09 15:19:58.85 LQBaTQ3J.net
寅さんが江戸川から登場し柴又団子やに行く不自然さ
順番的には柴又駅から団子や、江戸川になる
北にある金町駅から江戸川に行き南下して柴又かもしれないが
それも不自然
と、邦画なのでスレ違いなんだがみんなに知ってほしかったんだよ涙

262:無名画座@リバイバル上映中
18/04/09 17:59:01.51 6AEVj//F.net
>>258
>>261
スレ違いと書けば何書いてもいいと勘違いしている阿呆に
アレの呪いをかけておいた

263:無名画座@リバイバル上映中
18/04/09 19:41:32.27 rIUvTp0L.net
ダイハードのタンクトップの色の変化は、休暇中のサエない警官が戦闘モードに変態したことを視覚的に表現した…と勝手に解釈している。

264:無名画座@リバイバル上映中
18/04/10 15:39:36.50 WJaRM7Ii.net
例えば「交渉人」、
容疑者が立て籠もってるビルを包囲する場合、警察は図面や施設関係者を当たって、外部に通じていそうな通路や開口部分を全部包囲するよな?
例えば「極大射程」、
要人を警備する場合、狙撃出来そうな付近のビルを全部立ち入り禁止にするとか、
各フロアや屋上に警官を配置するとか、あらゆる手段を講じるよね?
このような映画がいっぱいあって、ご都合主義な展開に毎度ストレスを感じる。

265:無名画座@リバイバル上映中
18/04/10 19:26:20.18 dMENzbvp.net
逃亡者はダムから飛び降りたら死ぬんじゃないのかとか
雪積もってる中びしょ濡れなのに寒そうじゃなくて違和感あったw医者なのに超人すぎ
キムギドクのサマリアで女子高生二人が公園のトイレに入って
出てくると着替えて私服姿なんだけど二人とも手ぶらで、入る前に持ってた
通学カバンは置いてくのか!と思った

266:無名画座@リバイバル上映中
18/04/10 20:49:30.00 jeVElvw6.net
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
(警察車両ナンバー付き);
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

267:無名画座@リバイバル上映中
18/04/10 22:52:21.19 SOtFQnLw.net
スレチはいらんな

268:無名画座@リバイバル上映中
18/04/11 09:02:04.21 ECpKIQgM.net
「五福星」
主人公のムショ帰りメンバーの一人が実は警察の所長かなんかで
おとり捜査でムショに入ってた・・・というラストの設定
子供心に無理がありすぎると思ったw

269:無名画座@リバイバル上映中
18/04/11 12:58:56.21 fIWFnwbC.net
>>264
交渉人のは「こんな抜け道があったなんて」でもなく、誰もいない普通の車両通行口から出てくるんだもんな。
あれじゃ警察は一体何をしてるんだ?と思うしかないわ。

270:無名画座@リバイバル上映中
18/04/11 21:54:02.54 g302DrLC.net
似たようなことを「ミッションインポシブル」の1作目でも思った。
あんな凄いシステムを備えた施設に、そう簡単に入れる通気口なんか設けるわけないよ。
その辺の町なかの銀行だってそれくらい考えて作ってる。

271:無名画座@リバイバル上映中
18/04/11 22:19:34.04 b2PjNAOA.net
あれトムがぶら下がってる時に人が入って来るけどあれ位の高さだと普通気付くわな

272:無名画座@リバイバル上映中
18/04/11 23:28:16.08 TZmjas00.net
「ミラクルカンフー阿修羅」
ラストの対決で敵の道場に殴り込んで屋内バトルしてた筈なのに
カット変わったと思ったらいきなり野外バトルに。
最低限「移動しながら闘った」描写があればまだしも、突然ワープしたようなモンだから
「編集おかしくないか・・・」と気になって仕方なかった。

273:無名画座@リバイバル上映中
18/04/12 08:37:13.78 sJasyUJt.net
>>268
同じくガキの頃、一生懸命理由付け考えた事あるが証明不可能だったw
清掃業者の時点で一切繋がり途切れる。

274:無名画座@リバイバル上映中
18/04/14 09:07:09.78 TzGD4bMh.net
>>273
おとり捜査だったがサモハンら仲間がいい奴らで
居心地よくて一緒に過ごしてたら例のマフィアと偶然つながった・・・
のかもしれないw警察からも給料出てただろうし

275:無名画座@リバイバル上映中
18/04/14 09:43:14.42 MOJwT3Ku.net
自分はそんなに沢山は香港映画を観てないが
だが自分が観た現代を舞台にした香港映画では秘密捜査官・潜入捜査官の登場頻度が異様に多く
(登場する必然性があるとは思えない映画にまで登場)
香港で一番就業人口の多い職種は潜入捜査官かよ、と思えてしまうw

276:無名画座@リバイバル上映中
18/04/16 16:08:09.78 K6YShEKC.net
「カナディアンエクスプレス」
ハックマンと女性が車で逃げる途中フロントガラスが割れるが
途中に割れてないシーンが大写しになったりした
試写の段階でわかるはずなのになあ
おおらかなのかいい加減なのか

277:無名画座@リバイバル上映中
18/04/18 11:44:09.06 Unx5m1BL.net
フェイスオフの最初の方の滑走路でのチェイスシーン。
ニコラスケイジが黄金色のコルトガバで撃ったり突き付けて脅したりするのだが、
その度にチャキン!という撃鉄を起こす効果音が入る。
こいつは一回撃つたび律儀に撃鉄を戻してるのか?w
数えてみたら6回ぐらいやってた。

278:無名画座@リバイバル上映中
18/04/19 08:35:29.29 v+Zaz/Bq.net
ボーンシリーズでもやたら撃鉄音詐欺してる

279:無名画座@リバイバル上映中
18/04/19 12:36:32.23 G3t52zyk.net
エイリアン2に登場する未来のアサルトライフルは残弾数が数字で表示される親切設計、
だが表示窓があるのは射手から見え易い左側面ではなく外側(?)の右側面。
映画の観客にわかるよう右側に付けたのだろうが本来の設計目的からすれば間違ってるわなあ。

280:無名画座@リバイバル上映中
18/04/19 12:39:50.32 /SeHia1F.net
ブラックレイン
高倉健の息子が中国人

281:無名画座@リバイバル上映中
18/04/19 17:27:59.18 G3t52zyk.net
欧米映画最大の人種、国籍の間違いはイエス・キリスト、モーセ、クレオパトラなどを白人俳優が演じてることでしょ。
中東の人々である彼らは当然褐色の肌に濃いめの顔立ちといった容姿だったのだから。
ポリティカル・コレクトネスの影響で映画キャラはキャラと同じ民族の俳優が演じるべきの風潮が盛んなハリウッドだが、
イエスを演じるのはパレスチナ人俳優でなければならない!なんて指摘が出たらどうするんだろ…

282:無名画座@リバイバル上映中
18/04/19 17:55:51.09 8MONhGx3.net
>>280
あの俳優日本人だ

283:無名画座@リバイバル上映中
18/04/20 02:29:09.03 jDbDgism.net
>>280,282
あの部屋の描写が変過ぎたよね
そう思うのも無理はない
なんで、リドリースコットでも、細かいところはああなっちゃうんだろう

284:無名画座@リバイバル上映中
18/04/20 04:19:21.07 CzDRe8S8.net
変な日本描写と言えばベストキッド2

285:無名画座@リバイバル上映中
18/04/20 08:55:22.99 dSIbL/Zh.net
ミヤギが嵐の中ライバルを助けるシーンはいい

286:無名画座@リバイバル上映中
18/04/20 10:49:01.64 dSIbL/Zh.net
ランボー怒りの脱出
ラスト基地で銃乱射するシーン
片手の弾がいつのまにか増えている
また敵のジープを弓で二台破壊するも
いつの間にか3台燃えている

287:無名画座@リバイバル上映中
18/04/20 13:44:30.65 O58F23AE.net
>>283
ブラックレインで2ストバイクの排気音が4ストになってしまってるけど、
音の迫力や重厚感を出すために意図的にやってるのかなあ。
2ストエンジンのカーーーン!という音の方がスピード感が出て良かったと思うんだが。。。

288:無名画座@リバイバル上映中
18/04/20 13:50:30.89 O58F23AE.net
って書いてて思い出したが、
転倒したまま高回転で回り続けるエンジンもすごいな。

289:無名画座@リバイバル上映中
18/04/20 21:54:19.27 v2vGxsHA.net
>>287
バイク好きだとあのシーン違和感あるよな、2ストオフ車が4スト4気筒の排気音だから
逆のパターンはターミネーター2、4ストのミニオフ車が2ストの甲高い音に
まあこれはそんなに違和感無かったけど

290:無名画座@リバイバル上映中
18/04/21 06:07:56.69 huAt4QOf.net
>>280>>283
廃墟ビルだったか駐車場だったかの壁の落書きの文字もおかしかった
あとラストの屋敷も

291:無名画座@リバイバル上映中
18/04/21 09:53:59.50 Sck3ecf8.net
ブラック・レインはそういう細々したこと以上に
仮にも大規模海外ロケ敢行の大作なのに
カメラレンズへの泥跳ね放置したまま本編映像にしちゃってるのがな……

292:無名画座@リバイバル上映中
18/04/21 13:16:27.73 VMa5HWw5.net
レンズの泥跳ねは視覚的な演出を狙ってあえて残そうと判断したんだと思う(超好意的)
銃撃戦のシーンなんかでも血飛沫がレンズに付いたまま
撮ってるのがあるけど、一体誰の視点なんだよ?って思ってしまうよね。

293:無名画座@リバイバル上映中
18/04/21 14:13:52.55 gtmZqz3q.net
メガネをかけた視聴者視点(超好意的)

294:無名画座@リバイバル上映中
18/04/21 21:56:45.68 G4wuCc1M.net
>>286
怒りの脱出といえばラスト狭いヘリの操縦席から無反動砲撃つけど
後方噴射でランボーも焼け死ぬだろ

295:無名画座@リバイバル上映中
18/04/22 13:31:37.17 ahoHd7Hn.net
それは公開時から聞いたねw
後ろの捕虜が死んでしまうってw

296:無名画座@リバイバル上映中
18/05/01 22:49:20.82 gM8tPmNL.net
なんて映画だったか忘れたが、
ソ連で捕まったスパイだかパイロットが収容所に入れられて収容所にいる数人で
小屋を建てさせられるのだが、その材料が明らかにツーバイフォーだったのにはワラタ。

297:無名画座@リバイバル上映中
18/05/02 16:55:34.71 a2zd0yby.net
トップガンではF-5タイガー戦闘機、アイアンイーグル2ではF-4ファントム戦闘機、
これらアメリカ製戦闘機にしか見えない機体をあくまであれはソ連のミグ戦闘機だと言い張る主人公達には
なんか目頭が熱くなりました、いろいろな意味で…

298:無名画座@リバイバル上映中
18/05/02 23:20:45.39 bnMiVbOy.net
それを言ったら、「トラトラトラ!」の赤城は・・・
「バルジ大作戦」のタイガー戦車は・・・

299:無名画座@リバイバル上映中
18/05/03 06:13:46.93 bXXrCWAT.net
>>298
ズラっと並んだM47を見て「ハイル ヒットラー」ですね覚えてマス

300:無名画座@リバイバル上映中
18/05/03 07:02:34.44 FTbJtGIc.net
別に間違ってないでしょ。

301:無名画座@リバイバル上映中
18/05/04 06:52:37.35 7x/0Ar3b.net
兵器系は突っ込んだらキリがないからその辺は脳内変換
しかし「荒鷲の要塞」で独軍が普通に輸送ヘリを運用してるのはいかんだろ

302:無名画座@リバイバル上映中
18/05/04 15:50:03.09 BYSbNbnb.net
>>301突っ込むなあ!そこも脳内変換してくれええぇ

303:無名画座@リバイバル上映中
18/05/06 10:47:36.51 wHShks0Q.net
パピヨンのいかだシーン

304:無名画座@リバイバル上映中
18/05/06 13:16:09.63 v5LMNxeS.net
ネットで調べたらwドイツ軍は一応第二次大戦中にヘリコプターを開発し一部で運用してたらしいのう。
ただ使用されたのは物資運搬目的で荒鷲の要塞みたいに要人運搬に使われた例はないらしいが。

305:無名画座@リバイバル上映中
18/05/06 17:55:41.25 qQxYWO8J.net
>>304
ムッソリーニ救出作戦に使うつもりだったんだよ

306:無名画座@リバイバル上映中
18/05/12 15:57:08.21 SvMC4eci.net
暗視ゴーグルを付けた敵の前で発煙筒やフラッシュライトをピカーッとやって
「うわぁ目があ!」というシーン、
視界は一瞬真っ白になったとしても敵に目潰しを喰らわせるほどの閃光にはならん。

307:無名画座@リバイバル上映中
18/05/19 10:44:00.20 nVsPcKLu.net
バタリアンの字幕の
「私はオバンバ・・」
絶対そんなこと言ってない!

308:無名画座@リバイバル上映中
18/05/20 20:12:42.56 jIh4RvBm.net
ダイ・ハードで武装ヘリが2機勇ましく出てくるが、まず屋上に行く1機にあれこれして以降もう1機が一切出てこない。
片方墜落しただけなのに下ではFBIの代わりが必要だと理解済みなのもおかしい。

309:無名画座@リバイバル上映中
18/05/22 00:25:14.62 MFHKBjzO.net
>308
今初めて気付いたw

310:無名画座@リバイバル上映中
18/05/25 21:17:37.01 JOyK1gGz.net
ほんとだw

311:無名画座@リバイバル上映中
18/05/27 23:49:56.88 Oe46ekRL.net
岸田森のローリングエルボー

312:無名画座@リバイバル上映中
18/05/28 00:48:44.31 iyg4STWN.net
「何を今更」と冷めた目で見ている展開が多い

313:無名画座@リバイバル上映中
18/06/10 14:35:29.48 Z9qR2KAv.net
セガールの刑事ニコだかアウトフォージャスティス、
銃撃戦でセガールがコルトガバメントを連射するシーンで薬莢が反対方向(撃つ側から見て左側)に飛ぶ。
編集したら反対方向に向けて撃ってるように見えちゃったので、フィルムを反転させて整合させたと思われる。
撮影のミスか。
普通は絶対気付かないと思うけど銃に詳しい人だと「あれ?」となる。

314:無名画座@リバイバル上映中
18/06/10 23:35:14.04 nR3Xvd63.net
>セガールの刑事ニコだかアウトフォージャスティス、
まず、そこをハッキリさせろ

315:313
18/06/11 14:02:50.03 cqeOtMP0.net
>>314
すまん、動画検索したが肝心のその銃撃戦が出てこないんだ。
アパートのような古い建物の木製階段での撃ち合いで、
踊り場で黒人の女刑事がショットガンで撃たれてしまうシーンがあった。
ニコかな?

316:無名画座@リバイバル上映中
18/06/12 00:32:49.99 8BX7BunS.net
>>315
相棒が黒人の女刑事(パム・グリア)なら間違いなくニコ。

317:無名画座@リバイバル上映中
18/06/12 09:10:47.90 ppFLAKZI.net
バトルシップのラスト、掘削する球が飛んできて間一髪で戦闘機に破壊されるが
動き的にあのまま破片が主役たちに降りかかって死んでないとおかしい

318:無名画座@リバイバル上映中
18/06/13 19:18:11.40 oqAKsZE/.net
ローリング・サンダーのディベインがディスポーザーで拷問されるが、
ウィキ読むとディスポーザーは危険じゃない作りみたいだが本当はどうなんだ?

319:無名画座@リバイバル上映中
18/06/14 01:02:28.53 tSvEjaKB.net
>>318
今さっき使ったところだが、覗き込む感じではかなりヤバいと思う。

320:319
18/06/14 01:11:10.90 tSvEjaKB.net
親指の爪ぐらいの大きさの、先が薄いステンレス板が何枚も付いた円盤がブイーーーン!と高速で回る。
梅干しの種なんかバチーンカラカラと音を立てて砕け散るし、リンゴやスイカの皮などは一瞬でいなくなる。
ただ排水口が細いので俺の手では入らない。
関東なので水周りはアメリカ規格だと思うし、アメリカ製のディスポーザーなんだけど、口径がデカイのもあるのかな?

321:無名画座@リバイバル上映中
18/06/20 22:14:37.06 HpXDL5SK.net
『M・I』
CIAには自前の消防組織が無いらしい
コントみたいなメンバー?

322:無名画座@リバイバル上映中
18/06/22 20:08:33.80 QyLQ+aM2.net
ダークナイトライジングの最後の飛行艇にバットモービルが砲撃するとこ、実写撮影にこだわり過ぎたせいでゼロ距離射撃でどう見てもかわせてない動きなのに、当たってない事にされるのは無理があった。

323:無名画座@リバイバル上映中
18/06/22 21:52:41.02 aMT5sqcd.net
「続・夕陽のガンマン」で銃砲店に押し入ったイーラ・ウォーラックが
やたら蘊蓄を並べながら銃を品定めした挙句、店主を脅して奪ってくシーン。
あれだけ拳銃に詳しい奴が、何故渡された銃に弾が込められてないことすら
気付かない? え? マカロニだからしょうがないって?

324:無名画座@リバイバル上映中
18/06/24 15:15:19.35 tS5QUR5z.net
>>323
スナイプスの追跡者、拳銃の弾倉を抜かれたまま2日間も気付かない
Rダウニーjrにびっくりしたっけなあ。

325:無名画座@リバイバル上映中
18/06/26 14:02:22.49 cgMUTyJq.net
>>323
ん?あの銃砲店で手に入れた銃は弾が入っており
その後も発砲してる
ラストの決闘前の晩に(橋爆破の後)眠っておりブロンディに抜かれたのです
が、それに気が付かないのはまあ、まぬけですね

326:無名画座@リバイバル上映中
18/06/26 16:05:38.35 FQ+EyEIe.net
「クイック&デッド」の銃砲店のシーンで、
銃が陳列されるガラスのショーケースが出てくるが、開拓時代のど田舎に
あんなに大きく薄く、キレイな板ガラスは無かったはずだと聞いたことがある。
窓も大きい板ガラスが作れないから細かく格子を作ってハメ込んでるんだものね。

327:無名画座@リバイバル上映中
18/06/27 12:59:48.93 SYfuRbK2.net
>>321
消防車とか救急車、ひどいのになるとピザ屋の出前で侵入が超難しそうな建物に入れちゃうんだよなあ。
イレイザーとか。

328:無名画座@リバイバル上映中
18/06/27 16:29:04.34 YhAUzqHj.net
007二度死ぬ
巨大磁石で吊った車を海に投棄と
有人宇宙艇をロケットで捕獲する場面
モニターに映ってる映像は誰が撮影してるんでしょ?

329:無名画座@リバイバル上映中
18/06/29 09:59:36.65 iShp86sC.net
それは「仮面ライダー」ショッカー基地で
モニター映像に様々な映像が流れるのと同じだな
(侵入者ありの映像でアップになったり引いたり編集されてる)

330:無名画座@リバイバル上映中
18/06/30 04:01:56.76 8jqoObQz.net
「日本沈没」の最初の映画化版の、前半のクライマックスの東京大地震の場面でも、
都内各所の大火災の様子が対策本部のモニターに映ってるが、あれは誰が撮影しているんだろう。
そもそも、当時はまだ、前準備もなしにいきなり生中継映像を火災現場から送信する技術だってなかっただろうに。

331:無名画座@リバイバル上映中
18/06/30 15:22:33.88 efUJBc9p.net
ブライアン・デ・パルマ監督のファントム・オブ・パラダイスでファントムが見るスワンの秘密が記されたフィルム、
フィルムはスワンが撮影編集したことになってるがこれをスワンが撮影するのは無理じゃね?なカットがいくつかあったなあ。

332:無名画座@リバイバル上映中
18/06/30 16:31:13.45 dIDw9OX3.net
ロッキー3で新たな対戦相手の映像を見るシーンで、ミスターTがカメラのレンズに向かって殴ってくる映像があったw
が、あれはミスターTのあまりの凶暴さにまるで自分が襲われてるような錯覚に陥ってる演出なのだと理解した俺は勝ち組。

333:無名画座@リバイバル上映中
18/07/01 23:12:27.18 BinrvDuc.net
シートベルトしないでカーアクションしてる映画よく見かけるが、
衝突したり横転したり、無事でいられるはずがない

334:無名画座@リバイバル上映中
18/07/03 09:18:48.81 hjffgajL.net
寅がいつも江戸川から登場し柴又のだんご屋に帰る
しかし順番的に柴又駅に着いても江戸川に行くにはだんご屋を通らなければならない

335:無名画座@リバイバル上映中
18/07/03 12:37:29.84 NjDWl+Pp.net
ヒント 国鉄(JR)

336:無名画座@リバイバル上映中
18/07/04 01:29:37.58 P7IQ7Oso.net
これは東京育ちの人の宿命だな
私は西新宿(角筈)育ちなんだけど昔の映画やドラマで超高層ビル街を駆け回るシークエンスあるでしょ?
あれがさ、地元民にはデタラメでさ、それが気になって作品に集中出来ない

337:無名画座@リバイバル上映中
18/07/04 07:56:30.45 /QZsCcnX.net
西新宿育ちのオレカッケーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

338:無名画座@リバイバル上映中
18/07/04 19:31:59.51 QNYk7L1k.net
西新宿wwwwww

339:無名画座@リバイバル上映中
18/07/05 10:43:38.46 LEA/aio7.net
仕事で通ってるからわかるが
高層ビル街なんて書くから誤解されてるけど
西新宿ってオフィス街以外は治安良くない下町と変わらんぞ。
映画でいうなら三池の殺し屋イチの汚めな住居ロケが全部西新宿のそういうとこ。ほとんど再開発で今なくなったけどな。

340:無名画座@リバイバル上映中
18/07/05 12:07:34.61 Mb/VJHuI.net
今、西新宿が熱い!
wwww!

341:無名画座@リバイバル上映中
18/07/05 12:44:51.12 uqrrZQ+2.net
西新宿通ってるオレカッケーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

342:無名画座@リバイバル上映中
18/07/05 17:26:08.15 Q2nw6xhR.net
>>334
>>336
どの町を描いた映画でも、その点はみなデタラメじゃないのかな。
日活アクションにおける横浜の地理もメチャクチャだよ。

343:無名画座@リバイバル上映中
18/07/05 18:22:54.41 MGVhsYw/.net
まあ西新宿とか高層ビルとか都庁とかパークハイアットとか言うと
「何その金持ち自慢は?」って地方の人に反感持たれるけどさ
実際あの辺りを知っている人にはねえ、、、
だって角筈、十二そう、淀橋だぜ、、、、下町もいい所だ
都庁の真裏に古臭い銭湯があるのも地方の人はしらない筈だ。
西新宿に通ってる人なら分かるかな
角筈橋から首都高の出口に降りる階段
あれは日本のど田舎を探しても、そうそう出会える階段じゃ無い

344:無名画座@リバイバル上映中
18/07/05 19:45:05.22 t+F5CqpH.net
ベストキッド2、007は二度死ぬの日本。
ここ洋画の板のスレですよね?

345:無名画座@リバイバル上映中
18/07/06 00:33:40.51 ACkyPAGB.net
西新宿通ってるオレカッケーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

346:無名画座@リバイバル上映中
18/07/06 07:15:11.24 qZNDczgS.net
そろそろ足立区綾瀬や葛飾区四ツ木自慢も出るかも

347:無名画座@リバイバル上映中
18/07/06 16:02:49.81 T2LZGule.net
>>342
地理もメチャクチャ
絵になりそうなところを選んで撮影するからな。娯楽作品ならそれでいいと思う。

348:無名画座@リバイバル上映中
18/07/06 18:30:35.75 7GjfUzkW.net
延々自演スレチ繰り返す西新宿オレカッケー消えろ

349:無名画座@リバイバル上映中
18/07/06 20:45:06.43 w7Ec7ApY.net
この西新宿粘着は何が目的なんだ。
西新宿ごときを大都会だと勘違いしてる田舎者か。

350:無名画座@リバイバル上映中
18/07/06 21:17:05.67 qZNDczgS.net
自演乙

351:無名画座@リバイバル上映中
18/07/07 18:23:22.91 RDU86u5P.net
バカはなんでも自演にしたがる

352:無名画座@リバイバル上映中
18/07/08 15:41:42.89 KPPlfs3+.net
わては西新宿育ちやけど、ほんまに西新宿嫌いでおます、でんがな。
あんじょう、たのみますわ。なっとも、しゃーないわーやお母はんにごねたろかい、まんねん。

353:無名画座@リバイバル上映中
18/07/08 21:05:18.13 IdVqSYdh.net
www

354:無名画座@リバイバル上映中
18/07/08 21:08:23.12 KkA+xsp4.net
URLリンク(xn--u9jzcy66k8rb5z1cxw8bcbdea.net)

355:無名画座@リバイバル上映中
18/07/08 21:49:56.55 r8JW7Q/v.net
ネタ切れだな。。。

356:無名画座@リバイバル上映中
18/07/08 23:14:50.21 7wwLS3jj.net
西新宿ネタはまだまだあるんじゃね?(笑)

357:無名画座@リバイバル上映中
18/07/09 00:38:19.56 75isADRS.net
みんな、おまえが去るのをノンビリと気長に待ってるんだよ。

358:無名画座@リバイバル上映中
18/07/10 05:36:14.40 YWj+klIa.net
おいどんも、西新宿は嫌いでごわす

359:無名画座@リバイバル上映中
18/07/10 07:47:53.38 MKWiRGUD.net
>>357
西新宿育ちだけど質問ある?

360:無名画座@リバイバル上映中
18/07/10 17:34:33.32 v7FEsqym.net
スターオーズのターキン椅子
ファルコンの窓

361:無名画座@リバイバル上映中
18/07/10 19:09:53.22 fFXMIFGK.net
死体の頸動脈がピクピクしてるのはよく見かけるw
「ハードパニッシャー」で、
セメント処刑された奴(死体)が瞬きしたように見えたが気のせいか?
ちなみ「悪魔の調教師」の生首は瞬きしてる
エルゾンビ2の池沼男が首斬られる場面でも血糊を流すためのパイプが丸見え

362:無名画座@リバイバル上映中
18/07/10 21:50:51.41 RSacXTmD.net
ターミネーターの警察署襲撃シーンでタミさんが銃を撃った瞬間死んでる警官の爪先がビクッと動くのは映画の間違いの定番。

363:無名画座@リバイバル上映中
18/07/10 22:09:22.56 Tw104qfP.net
ルチオ・フルチの「サンゲリア」では、ゾンビ役のエキストラがフラフラと歩いて‘視線を宙に泳がせる’という芝居をしてる最中に、
間違えてカメラをガン見してしまって、「あ、やべっw」って感じで慌てて視線を逸らすカットがあるな。

364:無名画座@リバイバル上映中
18/07/11 20:26:41.41 h+aS144n.net
007ダイ・アナザー・デイに登場するボンドのアストンマーチンと敵のジャガーは両車ともミサイル等の重火器を装備。
だが重量と剛性のある軍用車ではなくしょせんは民用スポーツカー、少し不整地を走ると車体がグワングワン揺れます、
あんなフワフワの車に重火器積んでもちゃんと撃てるはずがなく狙い通りには当たらないと思います…

365:無名画座@リバイバル上映中
18/07/13 00:36:39.75 MWqt06Gg.net
アルゴ探検隊の大冒険大好きなんだが
タロスの大きさが場面によってまちまちなんだよな~w
船を掴み上げるとこ、イアソンが踵を攻めるとこ 大きさまるっきり違う

366:
18/07/14 00:23:30.18 ZzVYzzdH.net
かってぇこた言う~~なよw

367:無名画座@リバイバル上映中
18/07/14 00:35:02.48 JgCkjO1S.net
レイダース失われたアークのベロックに食われたハエ
本当は飛び去っただけ

368:無名画座@リバイバル上映中
18/07/14 00:42:24.47 JgCkjO1S.net
そういやレイダースのUボート・インディ場面は謎のまま

369:無名画座@リバイバル上映中
18/07/14 23:40:18.06 bW16X9pD.net
>>368
アークを船内にどうやって入れたのか?ってことか?

370:無名画座@リバイバル上映中
18/07/15 01:27:00.25 S7HTHOLE.net
>>369
Uボートの外に掴まったまま島まで来たことじゃね?
あれは、「潜航しなかった」が正解だろう
必要がなければ、潜水艦は潜航しない方が航行速度は速い

371:無名画座@リバイバル上映中
18/07/15 01:42:26.19 p/DrphfT.net
>>370
それにしても、何千kmも移動してるんだよ。
一度も潜航しなかったとは思えない。
それでなくても、嵐や大波に遭遇しただろうし。
それに、あの移動の間、インディは何も喰わなかったのか?
十数日も潜水艦にしがみ付いたままで。

372:370
18/07/15 02:08:33.97 S7HTHOLE.net
>>371
う~ん、そう言われてみればそうか
気付かれないようにハッチから入って、隠れてたのかな
時々盗み食いしながら

373:無名画座@リバイバル上映中
18/07/15 12:11:33.86 2Fi38wdr.net
ノベライズ版では、必死の思いでUボートに身を隠して(どうか潜らないでくれ)と祈るような思いでしがみついてる様子が描かれてる。
あと島の手前で船から降りて基地の近くの岸に泳ぐんだけど、そこで愛用の帽子を失くしてしまい激しく後悔する気持ちも。
でもあれ地中海の島だから連合軍に狙われる恐れは少ないし、移動距離もせいぜい200キロ程度なんじゃない?

374:無名画座@リバイバル上映中
18/07/16 12:55:27.06 Y0D7duma.net
時系列的にインドのマハラジャで酷い目にあった後だから平気でしょそのくらい

375:無名画座@リバイバル上映中
18/07/16 18:03:33.71 Y/Jnvx9Q.net
連続活劇(シリアル。クリフハンガー。)のいい加減さをよみがえらせたのさw

376:無名画座@リバイバル上映中
18/07/23 12:48:55.90 iHOE2gVu.net
レイダースはスピルバーグにしては珍しく地味にきちんと描いていると思うよ。
潜水艦のシーンは箱を甲板に縛り付けてあれば問題なかった。
が、そうなると見張りの兵士も2人ぐらい立つ必要が出てくるか。。。

377:無名画座@リバイバル上映中
18/07/24 13:18:05.20 WIkXP6nD.net
スタートレック(カークの最初のやつ)で、船外に出たスポックを遠くから撮るショットでスタジオのセットが丸見え。。。
ってやつをDVDで改めて見直してみたが、確かに足場っぽいセットだけど機械的な造形で初見では言われないとわからないよね。
スタッフも知ってて採用したんだと思う。

378:無名画座@リバイバル上映中
18/08/10 17:44:11.92 d05gznm2.net
>>363
サンゲリアといえば
有名なサメ対ゾンビのシーンは繋ぎがテキトーで
食いちぎられた左腕がブラブラしたりくっついたりしてた記憶が

379:無名画座@リバイバル上映中
18/08/17 20:22:14.01 X+gloQhp.net
モスキート爆撃隊の紐とか影とか

380:無名画座@リバイバル上映中
18/09/06 19:23:27.59 MlLkPanp.net
スレ違いだとは思うが、ザ・ゲームはあの脚本でイケると思ったのが間違い

381:無名画座@リバイバル上映中
18/09/07 09:36:17.85 dVXs/0Eq.net
ターミネーター2のT-1000がヘリコプターを乗っ取るシーン、
T-1000は風防を壊してヘリコプター内に侵入したのに
そのすぐ後乗っ取られたヘリコプターがスカイネット社上空を飛んでるシーンでは風防は壊れてないという。

382:無名画座@リバイバル上映中
18/09/07 11:32:35.49 RGEpCHEc.net
昔見た死霊のはらわた、床から出てなんか言ってる死霊の手が、
もろに色を塗った軍手だった記憶が

383:無名画座@リバイバル上映中
18/09/10 11:54:17.96 nhm12f6q.net
ブラック・レインの自転車集団
自転車繋がりで、マイ・インターンでアンハサウェイがダイエットになるからと
自転車でオフィスを移動してたが、それなら歩くか走れよと思った

384:無名画座@リバイバル上映中
18/09/10 16:54:09.31 5m2QRgQB.net
プラン9
まあ全編間違いみたいなもんだけど

385:無名画座@リバイバル上映中
18/09/11 21:25:01.25 R+qJETnm.net
ジャッキー・チェンの「蛇鶴八拳」と「カンニングモンキー・天中拳」
ジャッキーの顔がやたらと変わっている
この時期,ジャッキーは整形している

386:無名画座@リバイバル上映中
18/10/03 14:27:24.27 +XbBU559.net
よくある変なこと
全身が泥やペンキや血まみれになった時、目の周りだけ汚れてない違和感

387:無名画座@リバイバル上映中
18/10/03 22:22:35.66 /1p5qlG/.net
>>383
港湾労働者が現場に向かう時間にぶち当たっただけで、
大きな工業港ならあのような光景は変じゃない。

388:無名画座@リバイバル上映中
18/10/04 04:42:59.62 mmX58R/c.net
ダーティハリーの一作目の最初の方で撃ち倒した銀行強盗に44マグナムを突きつけ
例のセリフで脅しあげるシーン、撃鉄を起こした状態なのに強盗にハッタリだろと言われ
カットが変わりハリーが引き金を引くと弾倉が回転してる。

389:無名画座@リバイバル上映中
18/10/04 19:01:38.86 kOH1CNg8.net
>>383
>>383
383が正解。
あれは埠頭の入口で、港で働く者たちは仕事中もだだっ広い埠頭内を移動するのに便利なように自転車を使ってる者が多い。
あの場面を見て「中国とゴッチャにしてるw」とか笑う者の方が無知。

390:無名画座@リバイバル上映中
18/10/04 19:10:19.89 kOH1CNg8.net
間違えた。
>>387が正解。

391:無名画座@リバイバル上映中
18/10/04 19:27:39.07 0rqW8gXw.net
確かフラッシュダンスでも主人公は自転車通勤だったな

392:無名画座@リバイバル上映中
18/10/05 13:15:24.01 rf/XgTRM.net
ダイハード4でテロのため大規模停電がおきた地域に住んでるスーパーハッカーの家では
大量のパソコンが絶賛稼働中だったという…
(自家発電等の停電対策を施してたのかもしれないが、
インターネットの回線も停電中はおそらく使えなくなるわなあ。)

393:無名画座@リバイバル上映中
18/10/06 14:57:40.59 e8lSAwcM.net
なにいってんだこいつ

394:無名画座@リバイバル上映中
18/10/06 16:24:28.38 r80MPZZM.net
ゾンビ映画で、扉を開けた向こう側の部屋に明かりがこうこうと点いていたりする事が良くあるが、
誰がスイッチを入れたんだろうと思う。
ゲームの「バイオハザード」も、そうだった。

395:無名画座@リバイバル上映中
18/10/06 19:32:00.88 mJ66efy3.net
遠すぎた橋
ギャラは膨大だかシャーマン戦車はハリボテ。しかも4輪車のハリボテなのでキャタピラの奥にタイヤが4つ見えるのは有名。

396:無名画座@リバイバル上映中
18/10/06 20:03:52.46 lZHd55zV.net
タワーリング・インフェルノのハリボテ紙製ヘリコプター

397:無名画座@リバイバル上映中
18/10/06 20:54:35.58 dGp8bJPs.net
小学生時分に初めて見たときから作り物感満載にしか見えなかったジョーズの悪口はそこまでだーっ!

398:無名画座@リバイバル上映中
18/10/07 00:39:17.86 fpcZA6w7.net
ジョーズ4のサメはどうして爆発したのか?

399:無名画座@リバイバル上映中
18/10/07 23:23:37.49 SsMQGj6S.net
「サード」 1:41から
URLリンク(www.youtube.com)
間違いじゃないんだろうけど、こんなカメラワーク許されるのかねw
時代かなぁ

400:無名画座@リバイバル上映中
18/10/08 04:03:17.97 dFJTCtb3.net
女優が寝る時も風呂上がりもきっちりメイクしてるのって違和感ある

401:無名画座@リバイバル上映中
18/10/08 12:00:17.66 vDZUBWUZ.net
ブラックレインでは舞台が大阪なのに日本語のセリフが全部東京弁。
おれは、「警察署の建物が警視庁(当時)とは違うな~」と思ったけど
大阪だとはわからないでずっと見てたw

402:無名画座@リバイバル上映中
18/10/08 12:02:59.90 vDZUBWUZ.net
>>389
しかしウィキペディアを見ると実際にあんな風に
道が自転車集団であふれかえることはないって書いてあるよ。
わかった上での意図的な演出らしいけど。

403:無名画座@リバイバル上映中
18/10/08 14:19:38.21 vDZUBWUZ.net
>>399
何がおかしいの?開け放してある教室のもう一方の戸を通ってカメラが移動してるだけだと思うのだが。

404:無名画座@リバイバル上映中
18/10/10 22:38:37.41 SkLW0g7S.net
>>403
高校生役の女の子(森下愛子)がヌードになってる場面の事でしょ。
いまだと、児童ポルノ法違反になる。
「十五歳の売春婦」というタイトルのピンク映画があるんだけど、ソフト化の際には何と「十五代の売春婦」と改題された。
URLリンク(k-plus.biz)
しかし改題はパッケージだけの事で、
実際に見てみると、映画の中ではちゃんと「十五歳の売春婦」というタイトルが出るんだけど。

405:無名画座@リバイバル上映中
18/10/10 23:44:11.39 iuaJfg9Q.net
でもカメラワークと言ってるからな。 
>>399は視点が壁を突き抜けて移動してると誤解してるのではなかろうか。

406:無名画座@リバイバル上映中
18/10/11 07:57:21.86 xNQ7ptwO.net
女が朝目を覚ましてベッドの上でコーヒーなど飲むシーンがよくあるが
ションベンはしないでいいのだろうか

407:無名画座@リバイバル上映中
18/10/11 08:15:17.95 pgL3hHMd.net
>>405
いや、>>399は「許されるのかねw 時代かなぁ」と言ってるじゃん。
いまだと、カメラワークも何も、高校生の売春行為を描く事自体が制約されてるけど。

408:無名画座@リバイバル上映中
18/10/11 08:38:00.45 ZNjyyomX.net
鍵つけっぱの車に乗り込み、鍵もしないで降りていく刑事

409:無名画座@リバイバル上映中
18/10/11 09:49:47.83 UtEYEJ/+.net
>>407
それだとカメラワークという言葉が誤用されていてかつ、
簡単に確認できる時間をわざわざ数秒ずらしてることになるけどな。
まあ>>399本人に聞いてみないとわからないが。

410:無名画座@リバイバル上映中
18/10/11 11:06:47.57 bqqo0dm9.net
すまん、399だけど、>>405のいうとおり壁抜けと誤解してたわ
よくみてなかったすいません

411:無名画座@リバイバル上映中
18/10/11 13:57:16.24 pgL3hHMd.net
>>410
「許されるのかねw 時代かなぁ」という言葉が紛らわしかった。
カメラが壁を通り越す演出は、昔々からホラー映画などで珍しくないし。

412:無名画座@リバイバル上映中
18/10/11 19:54:48.57 AdKVnXn8.net
板違いだしスルーでいいんじゃねえの?

413:無名画座@リバイバル上映中
18/10/12 12:24:48.22 MVlgBZgt.net
SFアクション映画などの光線銃(砲)らしき物から
目で追える早さの光の棒が飛び出ていくのは何とかならんか。

414:無名画座@リバイバル上映中
18/10/12 16:40:39.13 T9Px+871.net
ゴッドファザー
1:13
ソニーのパンチがからぶってる
案外優しい
URLリンク(www.youtube.com)

415:無名画座@リバイバル上映中
18/10/16 07:15:32.71 6eP6jLL/.net
ゴッドファーザーの2では娼婦の全裸死体の胸が呼吸で微妙に動いてるのが有名だな。

416:無名画座@リバイバル上映中
18/10/16 22:45:25.05 0R9OqsEt.net
>>413
なんかおかしいのか?

417:無名画座@リバイバル上映中
18/10/17 00:32:47.56 Ezi1nBLa.net
懐中電灯の光とか、数十センチ程度の長さの光の棒が飛び出ていくようには見えないだろ。

418:無名画座@リバイバル上映中
18/10/17 12:58:53.20 9SBUJb97.net
演出と間違えの違いがわからない人にとって
このスレは居心地が悪いと思うんだ。

419:無名画座@リバイバル上映中
18/10/17 13:07:18.54 84dNxsmt.net
んー?
現実にはあり得ないが演出上こう描写したんだろうなあ、な例はすでに散々出てるじゃん。

420:無名画座@リバイバル上映中
18/10/17 14:15:48.26 BBxS8PuN.net
財布はどこに仕舞ってるんだろうって感じの出演者が多い
海に飛び込んだりすると財布や携帯、家の鍵はは大丈夫なのかと心配してしまう

421:無名画座@リバイバル上映中
18/10/17 18:54:05.45 QWIA9eS6.net
カーチェイス中の犯人がシートベルトをしている
は邦画か

422:無名画座@リバイバル上映中
18/10/17 19:31:50.75 gl+Mmwu+.net
このもスレ17ぐらいで終わってるな
ミリオタが何の経験もない知識をひけらかしに出てきた時点で終了w
そもそも映画なんだから首筋へのチョップで気絶してもらわないと成り立たない

423:無名画座@リバイバル上映中
18/10/17 20:23:07.17 D87DqnEC.net
車が衝突して爆発
丸い石油タンクが次々爆発(←邦画だけかな?)
同じ理屈
「爆発は映画の華」

424:無名画座@リバイバル上映中
18/10/17 21:02:50.08 LV9Tw7Ly.net
スターウォーズやスタートレックのは光線のように見えるけど、エネルギーを蓄積した弾を射出してるんだよね。だから飛んでくるのが見える。

425:無名画座@リバイバル上映中
18/10/17 23:35:27.04 uOF2dz1p.net
>>420
お前脳がヤバイぞ

426:無名画座@リバイバル上映中
18/10/18 00:02:15.58 n+PgddNG.net
>>425
いやしかし、日本のTVドラマを見てても、財布を尻ポケットに入れてる者はぜんぜんいないよね。
あれは確かに不自然だ。
それはハリウッド映画でも同じでしょ。

427:無名画座@リバイバル上映中
18/10/18 00:07:20.21 /f0WIKmh.net
登場人物の持ち物の行方気にしたって仕方ないだろ。
一々そんなの注目しながら映画見ても疲れるだけだw

428:無名画座@リバイバル上映中
18/10/18 10:23:27.59 YzaZ5eZh.net
>>418
それがわからない人はほとんどいないよ。
しかし本当の間違いだけではスレが続かないから緩くテキトーでいいと思う。

429:無名画座@リバイバル上映中
18/10/18 12:39:33.65 A5Vs1RYn.net
>>428
宇宙空間で音がする、古代ローマで英語を喋ってる、なんてのがたまに出てくるけど
こういうのはスレの趣向を読み取れてない人だよな。

430:無名画座@リバイバル上映中
18/10/18 13:19:14.15 NO0bowJV.net
そういうのも別にいいんじゃない。
そこから面白おかしく誰か突っ込んで話を広げたらいい。

431:無名画座@リバイバル上映中
18/10/18 15:49:00.23 n+PgddNG.net
猿が英語を喋ってるという事より、
猿が英語を喋ってるという事に驚かずにいるチャールトン・ヘストンの方がおかしい。

432:無名画座@リバイバル上映中
18/10/18 16:28:11.55 GiDhJYzQ.net
インディジョーンズ最後の聖戦
油の川を渡る際たいまつに火をつけて渡るが危なすぎないのか
なぜ、水でなくて油の設定にしたのか不明

433:無名画座@リバイバル上映中
18/10/18 23:13:13.25 ISEMaOj6.net
>>432
あれ不思議だったよな。
火が点いたら大変だと言いながら松明から火がボタボタ垂れ落ちてるんだもの。

434:無名画座@リバイバル上映中
18/10/19 08:18:48.08 Z5BzqSE4.net
そもそも石油の中で泳いで目を開けれるのか

435:無名画座@リバイバル上映中
18/10/19 09:42:48.01 2y6Gc91S.net
西部劇の野営シーンなどでときどき気になるのは、馬の食糧や飲料水は一体どうしてんだろうってことだな。

436:無名画座@リバイバル上映中
18/10/19 10:45:57.16 Z5BzqSE4.net
「マッドマックス2」序盤
放置されてるトレーラーからこぼれるガソリン?を
マックスがボウルで汲むが
その後のトレーラーのエンジン音や黒煙はディーゼルとしか思えない

437:無名画座@リバイバル上映中
18/10/19 11:25:28.48 JiJLO1Up.net
>>345
当時から小川や草木が点在するところを通る「街道」のようなものがあったらしい。
砂漠にような場所で喉の渇きに喘いでいるのは、逃亡犯とかそれを追う追跡者のような道から逸れた人であることが多いね。

438:無名画座@リバイバル上映中
18/10/19 12:41:19.45 2y6Gc91S.net
サボテンくらいしか生えてないような砂漠に近いところを旅していても
画面に映ってないときに馬には小川で水を飲ませたり
自然に生えている草を食わしたりしてるってことなんだな。

439:無名画座@リバイバル上映中
18/10/19 20:20:43.53 23d/bO+H.net
最後の聖戦は、戦車の砲口にバッグの肩紐がひっかかるのはちょっと変だと思

440:無名画座@リバイバル上映中
18/10/19 20:49:54.73 SmEaZarT.net
>>436
放置されてるトレーラーの燃料がカラなのはコンコン叩いて確認してただろ
マックスがボウルで汲むのは横転した敵の車からこぼれたガソリンだ

441:無名画座@リバイバル上映中
18/10/19 22:55:05.75 xneYfnIq.net
最後の聖戦の戦車といえば落下した時
砲塔が外れたのに次のカットでは戻っていたな

442:無名画座@リバイバル上映中
18/10/20 09:31:41.55 t6WKZVO8.net
>>441
転倒してベコベコになったドアが、次のシーンでは新車同様になる
黄色いポルシェも思い出してください。

443:無名画座@リバイバル上映中
19/02/16 04:36:48.25 UJpKJi1R.net
「悪魔のしたたり」でサルドゥが奴隷女をテーブル代わりにして飯食ってて
だいぶ残して一服。ラルフスに「トゥーチをさらってこい!」と命令してテーブル代わりの
奴隷女を蹴り上げる瞬間、だいぶ残していた皿の上に残飯は残ってなく
まるで完食したかのようになってた。

444:無名画座@リバイバル上映中
19/02/16 06:42:32.33 jc64vHAj.net
良スレなのに邦画ネタ書き込む馬鹿のせいで台無しになってる

445:無名画座@リバイバル上映中
19/02/19 09:07:09.14 NaapdoBF.net
ポセイドンアドベンチャーで延々とぶらさがって文句を言い続ける牧師

446:無名画座@リバイバル上映中
19/02/24 05:36:46.79 cKsk7GL2.net
スターウォーズで、どの星も重力が1Gに見えること

447:無名画座@リバイバル上映中
19/05/07 16:54:14.28 BqCw93KD.net
グレゴリー・ペックの「渚にて」で
放射能で生物は死に絶えたはずの世界で鳥が気持ちよさそうに空を飛んでる

448:無名画座@リバイバル上映中
19/05/07 17:46:55.90 0glNQ2wY.net
007は二度死ぬ
ジェームス・ボンド「日本にはこんな諺がある『裸木には鳥は巣を作らない』」
そんな諺ないし

449:無名画座@リバイバル上映中
19/05/22 20:10:32.40 g5WX0G8O.net
エンドゲームにラストにロキが出てきても良かったんじゃない?
ストーン持ち逃げしたんだから

450:無名画座@リバイバル上映中
19/05/22 23:27:13.31 u7V58Ztg.net
>>449
ロキさんを主人公にしたTVシリーズが製作中なので映画は打ち止めです。

451:無名画座@リバイバル上映中
19/06/11 00:00:53.32 Lc/FsI+7.net
いいよ
URLリンク(youtu.be)

452:無名画座@リバイバル上映中
19/06/18 12:35:00.00 DQ4Y8Jam.net
既出かもだけど、タイタニックでプリ男が死ぬシーン
公開当時、死体は浮くはずなのに、沈むのはおかしい!って言ってる人いた。たしかに二人の周りには死体がプカプカ浮いてるよね
実際はどうなの?

453:無名画座@リバイバル上映中
19/06/19 08:04:20.43 FURoB/5P.net
溺れ死ぬ場合は沈んで数日してガスが溜まり浮くはずです
でも、水面で低体温で死ぬのはまた状況が違うのかなあ

454:無名画座@リバイバル上映中
19/06/19 22:28:25.28 uXGbzlyx.net
異星人がみんな英語を話す

455:無名画座@リバイバル上映中
19/06/19 22:57:04.45 49fzcWVB.net
絶対話さないとも証明できないので

456:無名画座@リバイバル上映中
19/06/20 17:03:19.03 10osUw6z.net
パット・モリタ主演の刑事アクション「ベストコップ」
一応警視庁の刑事という設定なので冒頭で上司から叱責喰らうシーンがあるが
上司の背後に掛け軸があったりなぜか署内に鹿威しがあったりと強引な和風演出に
やっぱり違和感w

457:無名画座@リバイバル上映中
19/06/27 22:09:06.32 Rh5TkRiw.net
周りに浮いてる死人は救命胴衣を付けてないかい?
プールや川で溺れた人って大抵底に沈んでるのを発見されるから、
死んだ直後は沈むのだろう。

458:無名画座@リバイバル上映中
19/06/28 15:55:44.86 YGl7oDR3.net
ウォーターワールドでケヴィン・コスナーが自分のオシッコを飲む飲尿療法をやってみせるが、
あんな簡単に漉せるの?

459:無名画座@リバイバル上映中
19/07/09 01:29:50.90 fMLA4QYJ.net
松本白鴎とデビッド・ハッセルホフてそっくりやんw

460:無名画座@リバイバル上映中
19/07/09 02:44:36.01 zCRWCjig.net
いっぺん眼科行ってこい!全然似てねぇーよ!

461:無名画座@リバイバル上映中
19/07/09 04:39:30.13 glKwkjmK.net
>>459
白鸚って今のかw
そっくりは言い過ぎじゃね?
最近の白鸚だったらちょっと似てる

462:無名画座@リバイバル上映中
19/07/09 10:56:29.92 sq1dEAp7.net
白鸚と森進一は、シワ伸ばし手術したのが丸わかり。

463:無名画座@リバイバル上映中
19/07/10 07:05:46.86 /pDi3bwc.net
弟はいい具合に老けてるのに
いつまでも若さに執着する高麗屋キモス

464:無名画座@リバイバル上映中
19/07/10 20:57:16.20 4Zj3GmDr.net
そっくりなのは古谷一行とベニチオ・デル・トロ

465:無名画座@リバイバル上映中
19/07/11 16:37:25.09 ybZhwith.net
それもそっくりは言い過ぎ
「角度によっては似てる」が正解

466:無名画座@リバイバル上映中
19/07/11 20:33:53.47 M3F6bDjY.net
車同士が正面衝突するシーンでクラクションは鳴らすけどブレーキかけない(のが多い)のはなんでだろ?
あと、脇見運転多すぎない? 酒飲みながら運転してるシーンも多いし、アメリカじゃ飲酒運転オッケーなのかと思ってた時期がありました

467:無名画座@リバイバル上映中
19/07/11 20:46:30.44 fKuaQwR1.net
そっくりってのは例えばジェームズブローリンとチャンベール
みたいないのだろ?

468:無名画座@リバイバル上映中
19/07/12 07:26:08.94 acNkJe7n.net
外国人と日本人の組み合わせの話だから

469:無名画座@リバイバル上映中
19/07/12 08:19:04.40 rSu4D8YH.net
じゃああれか、
中川家兄貴とジェームズフランコ。

470:無名画座@リバイバル上映中
19/07/12 17:01:45.08 xKlcIHuO.net
>>466
以前ハリウッド俳優の起こした犯罪行為の記事を読んだら飲酒運転で逮捕された例がやたら多かった。
アメリカでは飲酒運転する人が多いのかも。

471:無名画座@リバイバル上映中
19/07/13 07:26:28.37 26eVScqc.net
アメリカ映画は飲酒運転する描写多いよね
ビール飲みながら運転する奴ゴロゴロ出てくる

472:無名画座@リバイバル上映中
19/07/13 22:56:34.45 Fju7Ira3.net
>>469
鶴瓶とフォレスト・ウィテカー

473:無名画座@リバイバル上映中
19/09/01 00:10:45.50 B86XbzeA.net
エントラップメントで、ジャガーの幌の屋根をナイフで
刺されてそいつを振り落としたのに、次のシーンでは
傷ひとつついてなかったw

474:無名画座@リバイバル上映中
19/09/01 21:47:53.43 KuGLF0pv.net
スターウォーズ帝国の逆襲、ハン・ソロの炭素凍結シーンでの服装。
凍結の「穴」に入っていく時と凍結された姿ではソロはベストを着てるのに
穴に入る直前のカットでは上はシャツのみでベストは着てないという…
ベストがある方が寒くないよとランド・カルリジアンが親切にも着せてくれたのかしら?

475:無名画座@リバイバル上映中
19/09/01 23:03:37.45 KruueY2a.net
>>474
あれソロのポーズもおかしいよな
凍結される瞬間に両手を挙げたんだろうか

476:無名画座@リバイバル上映中
19/10/05 16:42:37.19 iQ7lVbKp.net
バックトゥーザフューチャー3
で、カリフォルニア州なのに、郊外に出るとモニュメントバレーだった
モニュメントバレーからヒルバレークラスの一番近い街まで半日は優にかかるのに

477:無名画座@リバイバル上映中
19/10/06 08:13:05.18 4BXY3FtL.net
ジョーズ
サメに半身喰われて振り回された時にクイントのバンダナは吹っ飛んでるのに直後のアップでは復活している
ブロディがサメの口に放り込んだ酸素ボンベが放り込んだ場面と海中を泳ぐサメの口から覗いている場合で逆になっている
幾ら巨大なサメでもボンベを口の中で反転できる程ではない筈

478:無名画座@リバイバル上映中
19/10/29 14:06:20.22 F6z1eGZo.net
ユンピョウ主演の「チャンピオン鷹」
最後の試合がどう見ても同点…勝ってない!!笑

479:無名画座@リバイバル上映中
19/12/10 18:22:56.49 2IxhlaJ4.net
>>401
菅井親分役の若山先生は関西弁じゃなかったっけ?

480:無名画座@リバイバル上映中
19/12/11 19:40:41.50 4xZXPHpE.net
ターミネーター(1作目)のターミネーターが車で警察署へ突っ込むシーン、
車が受付へ突入する寸前受付の窓にヘッドライトの光が映るのに突入してきた車はヘッドライトが点いていないという。

481:無名画座@リバイバル上映中
19/12/15 14:10:58.17 7/LQBBU4.net
>>477
すごい

482:無名画座@リバイバル上映中
19/12/15 15:59:14.34 RN043xzg.net
ネトフリの「僕らを作った映画たち」のダイハード回からの頂き
ハンス一味がトラックから颯爽と現れてるが中は空っぽで脱出用の救急車は積んでない
実は撮影時にはまだ脚本が完成してなくて脱出法は考えてなかった

483:無名画座@リバイバル上映中
19/12/16 13:10:07.98 5Q2IwJxv.net
コマンドーでアリアスの屋敷に電話でバルベルデ空港いる部下から連絡が入るシーンがあるけど
電話が着信音ではなく発信音。

484:無名画座@リバイバル上映中
19/12/16 13:10:07.98 5Q2IwJxv.net
コマンドーでアリアスの屋敷に電話でバルベルデ空港いる部下から連絡が入るシーンがあるけど
電話が着信音ではなく発信音。

485:無名画座@リバイバル上映中
19/12/19 18:25:08.09 Gal41opg.net
死霊のはらわたでアッシュが死霊化した妹のシェリルを地下室に閉じ込めて、
もう一人の女をバラバラにして埋めて返ってくると、妹は?シェリルはどこだ?
と探しまわるのだが、おいおい、自分でさっき閉じ込めたろ!と突っ込みたくなる。
しかしこれって元から編集おかしくね?

486:無名画座@リバイバル上映中
19/12/21 12:00:41.68 20NAez6H.net
1998年の「エリザベス」
メアリーは死んでベッドの上なのに
甥が泣いて抱きついてくる直前
パッと目を開けた・・スローモーションでご覧ください・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch