タイタニックat KINEMA
タイタニック - 暇つぶし2ch550:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 00:32:32.14 sGM8a6Hk.net
現実逃避しとかないと泣いて立ち直れない

551:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 00:39:59.49 3/5zDT4s.net
実況でアトラクションとかバイキングとか言われてた
水責めも怖かったけど電気消えた時もっと怖かった

552:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 00:47:36.82 mmcCXXrr.net
それにしても映画館で観たいよなぁ
海外とか行けば観れるのかね
それかCG部分を刷新してリメイクして公開して欲しい

553:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 00:57:50.66 gSwNFr4b.net
2018年には午前十時の映画祭でやったみたいだ
今年の予定作品にはないけどもしかしたら来年以降にまたやるかも
ちなみにロミジュリ6月にやるみたい

554:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 01:08:26.79 UGnydvvd.net
でっかい劇場に見に行った
何で一回しか行かなかったんだろうと後悔した
すごく長くて精神的にも疲れたけどディカプリオの演技と顔とローズの美しさとあのラストで余韻が凄かった

555:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 01:11:15.64 fWi1OWoF.net
>>553
それが一昨年日本での上映権が切れたんだってさ

556:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 01:15:22.51 2Kt43qwq.net
もう日本で見れないのか
今上映しても興収結構いきそうなのに
世代が切り替わってきてるから新規もたくさん増えそうなのにな

557:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 01:17:27.63 WFpr+bx+.net
>>555
そうなのか…
もう一回見たかったなあ

558:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 01:21:40.56 Lhgu4MEL.net
船が真っ二つに裂ける前ぐらいに女の人とローズの目が合ってローズが少しドヤってたように見えたんだけど過去に絡みあったっけ
それとも私には守ってくれる人がいるのよっていうマウント?
その後船が垂直になってしばらくローズの下でぶら下がってた女も同じ人?
落ちる前にまた目が合ってだけどローズの目が怖かった

559:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 02:22:13.66 kJcSj5L2.net
>>555
上映権とか再取得できないのかなあ
それともディズニー関連でダメになったんだろうか?
今回もリクエストで放映実現するくらいだし
客が来るきっかけがあるなら再評価のきっかけになるのになあ
できれば今回の吹き替えでやってほしい

560:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 02:41:49.07 hlDIcYq/.net
FOX配給時代ならそういう柔軟さもあったんだけどディズニーだからな
石田版は地上波でしか見てないから劇場で観たいし、BDが未だに品切れ続いてるが、松田版だと何か物足りないって思いそう
TV版に比べ松田ジャックは舌っ足らずであどけな過ぎるし、日野ローズは逆に大人びてて何かアンバランスなんだよね

561:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 04:19:58.20 cTRLsB+3.net
若いローズは憎々しいけど
お婆ちゃんローズがどこか可愛らしいので
足し引きで少し得してると思う

562:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 04:23:56.25 cTRLsB+3.net
>>536
以前は過呼吸おこす人ってそうそういなかったもんだけど
今の若い子って脆弱なのね
「パッション」なんか映画館で観たら失神するんじゃないかな
これ後半は水のパニック映画だから
3/11の津波の後は数年位放映されなかったように記憶してる

563:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 04:36:04.74 cTRLsB+3.net
>>483
自分も不快
Hしたら他人の車のシート汚してる可能性も高いしね
ジャックとローズどっちも倫理観があまりない人物
ジャックはローズに会いたくて金持ちのいる場所に入れてもらうため甲板で金持ちのコートも盗んで着用
西洋映画にはよくあるパターンだけど主人公が平気で色々犯罪してる

564:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 04:44:23.77 cTRLsB+3.net
>>313
そうだね
「君に会えて良かった人生最高の幸せだった。これで僕が死んでも僕は後悔しないよ」的なことを言ってたね
別れの言葉と励ましと、ローズに自分の犠牲になったと気に病ませたくなかったんだね

565:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 06:10:23.86 VgsozZd9.net
>>558
あの女の人はパーティーで
ファブリツォとダンスしてた人だよ。

566:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 06:57:57.24 rn8wmCY0.net
>>565
なんか見覚えあると思ったらそうか
TV版はカットされてたけどファブリツィオの彼女になったっぽい子だよね
カットシーンで避難する前キスしてたし
にしてもローズの彼女を見る目怖かった

567:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 08:52:28.62 YHc/GcK3.net
なんだ、みんなここにいたのか
もうちょっと映画の余韻に浸りたくてさまよってた
初見さんの感想も聞きたい

568:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 08:56:27.91 WOhAkJzr.net
沈没前に柵に乗っかってローズと目が合った男性があのパン屋さんだよね?
アルコールであったまって泳いで助かったという

569:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 09:06:02.87 VgsozZd9.net
公開当時はドヤ顔とかいう言葉もなかったから
普通に見てたけど今はドヤ顔言われてしまうから
不便な時代だな。

570:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 09:07:48.67 hvKJp9zr.net
まぁあそこの演技は確かに何?って思ったなw

571:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 09:10:42.29 fDl+/9mO.net
>>558
全然そんなふうに見えないけど…
一度め目が合うときは優しそうに口元微笑んだけど、寒さと恐怖でうまく微笑みにならなかった感じ
落ちるときはあんなときに目が合ってももう無表情でしかいられないだろう…
ローズが気に入らないフィルター入ってない?
撃たれてない方のジャックの友達助かったのかな
ローズ大好きになってから友達すっかりほっとかれてたな

572:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 09:10:54.27 VgsozZd9.net
あれは意図的に撮ってるから
キャメロンに聞いてみたいわ

573:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 09:14:47.04 5Nu8CjVp.net
>>571
ファブリツィオは倒れてきた煙突の真下にいたじゃん

574:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 09:21:54.46 /BVQdHHW.net
実況でドアに寝そべったローズがよくこんな状況で呑気に歌なんか歌えるなって言われてたけど三途の川を行き来してる死にかけの人の正常な行為だよね

575:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 09:30:18.58 fDl+/9mO.net
>>573
あれがそうだったのか…
一人だとわからなかった
アメリカ人の顔って意識して何度か見ないと誰が誰だか
なんか重要人物なんだろなって感じはするが、どんなキャラでどんな絡みがあった人かわからなかったりするんだな
最後にローズが笛もらった人も雰囲気重要人物なんだろうけどわからない
キャルの執事もいつの間にかはぐれててどうなったかわかってないし
録画してたらよかった

576:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 09:32:32.22 sjNsAEM6.net
>>558
あれがマウントに見えるとか変な感性だな
恐怖心で顔が引きつってただけだろ
生き残るのに必死なあの状況でニコって微笑むわけもないし

577:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 09:33:48.09 VgsozZd9.net
>>575
執事は
船が割れるところにいたよ。
顔が血まみれで痛そうでかわいそうだったな

578:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 09:35:04.49 EdyEL9Yx.net
>>575
アジア人の顔もチンクって言って欧米人から見れば全部同じに見えるらしいよ

579:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 09:37:00.56 wOYJEsi8.net
釜炊き工のリーダーが生き残ってカルパチア号にいたってことらしいけどあの状況からどうやって助かったんだろう
電気落ちてから船の折れ目から脱出したのかな?

580:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 10:35:52.22 hlDIcYq/.net
名作「タイタニック」前編10.3% 後編12.0% 2週連続で2桁 関連ワード続々トレンド入りの反響
URLリンク(news.yahoo.c...e128a88bc363a2d2c0a3)
やはり後編のが伸びるんだなー
ただの再放送でこんだけ取るならまたやってくれたするかな?

581:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 10:38:13.18 Ss0zO/+3.net
世界トレンドも一位取ったっけ
凄いな

582:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 10:50:54.81 hJTiNpMe.net
これ見ると
映画って凄いなあ
と思う人が増えるタイプの映画
またやってほしいな
映画館でも

583:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 10:54:51.55 DVl4mHvP.net
90年代や80年代の名作は地上波でやるべきだよ
いつしかあんまりやらなくなったけど正直理由がわからない

584:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 10:58:28.27 mmcCXXrr.net
twitter今度は鬼滅とどっちがいいか論争になってるw
にしてもなんで興行収入がタイタニックを抜いたこといなってるんだ?

585:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 11:01:32.80 wZmdVmnS.net
>>584
鬼滅とはジャンルが違うのになあw
世界収入なら比べるまでもないし

586:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 11:10:05.34 mmcCXXrr.net
>>585
あー日本の興行収入ってことかなるほど
すごいブームだったからな

587:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 11:13:07.52 gNB8Ng3s.net
>>574
恐らく同じ理由で一生懸命念仏唱えてる人にジャックが「どうでもいいから早く歩けぇ!」言ってるシーンがあったなw

588:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 11:14:52.30 fb/Q4NbP.net
恐怖で行動がめちゃくちゃになるんだろうな
念仏とか
ジャックは最後まで冷静だったな

589:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 11:16:09.85 sjNsAEM6.net
URLリンク(youtu.be)
このジェームズキャメロンのインタビュー見たらホント凄い
どれだけ異例な事をやってたか分かる

590:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 11:18:16.04 iWYRvpFv.net
飽きさせない脚本と演出は凄いよね
そしてよくこの壮大な内容を上手くまとめたもんだ

591:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 11:18:39.71 /SVJqhyk.net
>>563
それもだし二人の行動はかなり身勝手だよ
気に入らなければ殴るってのも二人ともしてるし
ローズ関連の人間たちがかなりクズなのと、ジャックのローズを守るための行動だけ見るとそれらを上回るから表沙汰にならないけど

592:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 11:20:44.71 /SVJqhyk.net
牧師さんみんなに捕まられて腕がちぎれそうだっただろうな
音楽隊といい牧師といい混乱してる時も仕事を全うしてしまうという

593:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 11:22:29.64 SU1ZSxdn.net
マードックさんは二人撃った後ハッとして我に返った感じだったね。
弾をこめてから撃つまでは自分じゃなかったかのように。

594:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 11:27:02.09 gNB8Ng3s.net
>>591
気に入らないから殴ったんじゃなくて
殴らなきゃ離してもらえない緊急避難だろどっちも
他人にこうやってケチつける人って自分はどんな人間なんだろうといつも思う

595:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 12:03:27.43 xpy0Iga3.net
前後編だからノーカットのはずだよなあ、思いつつ何か違和感あったんだが今頃思い出した
ウイスキー煽ったオッサンって確かその直後飛び降りてるよね
自殺シーンだからカットしたのか

596:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 12:17:55.60 IF7hCco0.net
>>595
飛び降りてないよ
別の人

597:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 12:38:41.16 zaA3eSuh.net
石田さん吹き替え上手かったな
DVD持ってるが松田さんは微妙に下手に聞こえるんだよな
キャルは山寺宏一一択

598:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 12:49:08.43 Y0xdpXox.net
>>592
あのへん見てると
銀河鉄道の夜のシーンを思い出すな
ますます泣けてきた

599:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 12:51:50.25 2d/RNKD2.net
吹き替え機内版なんてあるんだな初めて知った

600:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 12:53:08.57 +fuYPfYv.net
上映当時はまだラブロマンスに対しての感動が大きかった
結婚して家庭を持った今だと、音楽隊の人たちや子供2人を不安にさせないよう
お話を聞かせる母親のシーン、老夫婦のシーンが胸を打つというか思い出しただけで泣ける
年齢とともに感想が変わる感じ
長く楽しめる映画なんだなぁ

601:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 14:05:05.89 r97mIA60.net
TVでは老夫婦はベッドのシーンしか出てこなかったけど、お爺さんがお婆さんをボートの前まで促すも拒否するシーンがあったね
「40年も一緒にいたんだもの。あなたを残して行けないわ」
みたいな感じのセリフで

602:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 14:08:43.64 usL+CLmO.net
ラストのローズの夢の中の広間にあの老夫婦とジャックが一緒に踊った小さい女の子もいた。

603:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 14:27:42.52 mmcCXXrr.net
>>602
設計士のアンドリュースとジャックの親友が
楽し気に会話してるの泣けるわ

604:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 14:45:50.65 EeVmD/ut.net
>>602
あれ見た時、シャイニングのオーバールックホテルを思い出しちゃって、ウワッて思っちゃったんだよね
あっちもジャックだしさ

605:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 14:50:03.56 0/cjGeTK.net
これ劇場だと当然途中休憩あるんだよね
どこで切ったの 先日のテレビと同じあたり?

606:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 14:53:18.01 7P8rUTfU.net
>>605
監視員が前方に氷山見つけたあたりから後半スタートだったかな
あんまり覚えてない

607:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 14:54:09.75 4v8AB/wS.net
>>591
平時ならともかく緊急事態を描いてるってこと分かってるのかな?
助けを呼ぼうとしてる時に例え善意であれ勝手に連れて行こうとされたら堪らない
相手の状況を無視して自分の感情ばかり優先するとこういう感想になるんだな

608:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 14:58:27.66 lZCjd0UX.net
DVDだと氷山にぶつかって、「間違いなく明日の新聞のトップですな」とかなんとか言ったところで切れてた
折れた船が沈む時、ジャックが「ここにいちゃダメだ!」と言って柵を登り始めて
アングル切り替わった瞬間同じ場所から誰かが海に落ちていったからめちゃくちゃビビッた

609:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 15:01:35.67 r5EOpXxs.net
>>608
こないたの金ローでは望み通り一面トップだよみたいに言ってたね
船長は保険金詐欺の戦犯だよね

610:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 15:03:10.62 CUta4E/a.net
>>600
自分はどっちかというと
若い頃は主人公二人が眩しすぎて
脇の描写ばかり見てたけど
今見ると本当にジャックとローズはそれぞれに素敵なキャラだし
彼らのドラマに感動できる
再び見ることができてよかったよ

611:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 15:05:00.75 mmcCXXrr.net
何回か劇場で観たけど休憩なかったな
97年も2012年の3Dも

612:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 15:05:34.60 Irli2S9+.net
途中でローズみたいなドレスを着た女の人が水死体となって水中を漂ってた描写は何だったんだろう

613:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 15:46:18.01 qjRLPpyi.net
>>612
あれ人じゃなくて彫刻じゃない?

614:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 16:30:49.75 HfxtdCrR.net
>>583
テレ東では昼間に毎日やってるよ。ゴールデンではやらないのは、映画やドラマは古い名作再放送じゃ今の制作や役者が仕事無くなって損だからやらないんだろうね

615:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 16:37:32.57 HfxtdCrR.net
>>591
映画ってチャップリンの無声映画からそうでしょう。主人公が殴るし盗むし
ドリフの加藤志村がいかりや長介に対してやってることも無礼だし乱暴だろ。そんなの気になるなら映画やコメディ見れないよ

616:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 16:44:27.25 HfxtdCrR.net
>>601
たしか、あの夫婦はアメリカで大きいデパートを一代で築き上げた有名人なんだよな
ジャックの冗談を笑って盛り上げてくれた金持ち側なのに人格者だった老人だよね

617:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 16:44:29.86 +cyHvQ3m.net
当時のローズ叩き凄かった
自分だけ助かってなんでジャックじゃなくてローズが生き残ったんだと
でも助かって楽しい人生を送って欲しいっていうのはジャックの願いなわけでそれを否定するのはジャックを否定するのと同じだよ

618:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 16:47:38.69 WpQ1DSNX.net
>>589
これだけ制作に意欲的なジェームズキャメロンがタイタニックのあとアバターしか作ってないのは何で?
自分の作品でハードル上がりすぎた感じ?

619:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 16:50:53.75 WpQ1DSNX.net
最後の乗馬の写真で後ろにジェットコースターが映ってる事に初めて気づいた
ジャックと話してた場所に行ったんだな、、

620:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 17:04:48.54 VgsozZd9.net
>>618
それだけアバターが魅力的なんだろ。
いま続編4本同時に作ってるから
イカれてるわw

621:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 17:26:09.11 WpQ1DSNX.net
アバター続編知らんかった
ケイトウィンスレット出んのか

622:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 17:52:57.71 wn50L+OQ.net
>>605
休憩なくてフルで観たよロードオブザリングとかと一緒
風と共に去りぬ的なトイレタイムはない

623:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 18:44:47.02 YHc/GcK3.net
あのローズが星空見上げて「ジョセフィーン 空飛ぶマシーンで・・・」と
唐突に歌いだすけど あれは1910年に大ヒットしたアルフレッド・
ブライアン作の流行歌らしい。なんで歌ったかというと映画の中で
流れ星が重要なキーワードだったのが、公開前にほとんどカットされた名残り

624:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 18:51:28.20 YHc/GcK3.net
タイタニックと鬼滅とどっちが名作か論戦だけど
単純にもう30年ほど待って再度鬼滅上映したら
同じように話題になるかい?ってことだと思う

625:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 18:56:28.18 NfJ+4l1p.net
ジャンルが違うのに

626:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 19:08:37.39 wn50L+OQ.net
ブラックスワンとパーフェクトブルー、
インセプションとパプリカみたいにパク……オマージュ???とかならアニメと実写も比較の余地あるけど、ジャンル違いすぎて比較しようなくないか?
鬼滅とタイタニックはどっちも良いよね!で構わないのでは……

627:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 20:08:13.93 RJv6Hmr2.net
>>624
どっちが名作かとかじゃなくてどっちも名作だろ?

628:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 20:09:01.45 RJv6Hmr2.net
>>612
普通に死人バンバン出てますよの描写だろ

629:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 20:09:22.24 xkvgPn/a.net
>>623
実は流れ星がぶつかる予定だったの?

630:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 20:28:14.77 RJv6Hmr2.net
>>617
おすぎとピーコが
「女の方があんなに脂肪多いんだからジャックと代わってあげればよかったのよ!」って吠えてたのは見た

631:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 20:38:06.37 zojjeyVa.net
ジャックはローズに生き延びてほしいから自分の命は顧みないよね
変わったところでさすがにローズは死ぬ
おすぎピーコは的外れ

632:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 20:39:20.06 wn50L+OQ.net
ローズの脂肪はともかく2人乗れたやろはみんな言ってて検証したらしいな。プラピも僕ならレオも乗せたるぞとスピーチでネタにしていた。何ならケイトもネタにしていた。

633:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 20:40:58.66 g9bKQk8x.net
一回二人で乗ってみたら落ちたじゃん

634:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 20:45:25.41 6WHBO32y.net
文句なしの名作なんだがひとつだけ大きな不満
ジャックが泥棒ってローズが少しでも疑うのなしにしてほしかった
揺らがず信じて庇ってるが強引に連れてかれた描写にできなかったの?
あそこまできて疑うとかひどすぎる冷めるわ…

635:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 20:48:50.81 CwWCrB2y.net
ディカプリオは息の長い俳優になると予感してたけど当たった
味が出てきていい歳の取り方してる

636:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 20:59:22.99 cu41GYAZ.net
>>634
本気で疑ったわけではないけど信じていいのか不安になったんだよ
さすがに出会ったばかりだし

637:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 21:05:11.81 VgsozZd9.net
2人乗ってジャックだけ低体温で死ぬ方が
説得力はあったな

638:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 21:08:53.01 NkmRvDFc.net
必ず泣くのが楽隊の最後の演奏からの老夫婦とお母さんの寝かしつけシーン
ジャックの遺言
ローズの笛
ラストのキス

639:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 21:17:54.81 YHc/GcK3.net
>>629
本当のパーティの後デッキで「look!shootingstar!」って
ローズがジャックに言うシーンがある 
あと船会社がホワイトスターライン社だから想像だけど
「流れて海に消えたよ」「この船もかなw」「まさか 浮沈船よ!」
みたいな伏線だったかももしれないね。

640:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 21:24:14.91 YHc/GcK3.net
>>634
「信じてくれ!ローズ俺じゃない」って言った時
ローズはジャックを直視出来てない 明らかに疑いの思いがあったね
でもその後自分が間違ってた事に気が付いたからこそあれだけ
必死に下の甲板まで降りて行ったと思う 案内してくれた人を脅し
引き戻そうとした人を殴ってまで そこまで出来たのも
疑った罪悪感からの彼への強い思いを表現したのでは。

641:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 21:31:27.26 hlDIcYq/.net
つべやツイにジャックの本物のパーティーの下りの吹替比較動画あるけど声優違うだけで大分印象違うから驚き
あどけなくて純朴そうな松田、ぎこちなさと怪しさ漂う妻夫木、気取った口説き文句風な石田、囁く様な誘い文句っぽい内田、ナチュラルに誘ってる草尾って感じ

642:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 21:39:14.31 mA3hWh0K.net
ローズは救命ボートから暴れて逃げた点でなにも擁護できない
>>618
ダーク・エンジェルが扱けたから

643:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 21:44:19.25 +fuYPfYv.net
>>638
あの辺音楽も絶妙なんだよね
CDいまだに持ってる

644:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 22:03:09.93 s3BHb5H4.net
船の電気消えた時絶望したわ

645:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 22:05:52.35 GScbRgSh.net
ドア2人乗れそうじゃん論争ほどつまらないものはない
あの場にいたジャックが2人乗れないと判断したんだからそれが全て
せっかくローズが乗れたのにまた転覆したらそれこそ命取り

646:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 22:18:44.00 +vfGgmxz.net
>>642
自分の階層の人たちへの不信感と
決別を表してるのかな?と思った。
ただ映画館であれを観た時に
なぜか泣いてしまった。

647:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 22:33:27.84 LZNxOamp.net
>>645
それな
ジャックも乗ろうとしたけど傾きかけて断念した描写あるのに無理して乗ろうとやっきになる方がキャラ崩壊だわ
瀕死のローズをまた海に落とすリスク考えたら諦めるのが当然

648:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 22:58:12.44 BJTJGfBO.net
>>646
あの時の音楽がまたね
ローズの命がけの硬い決心の瞬間だったからね

649:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 22:59:28.91 mGlLVyhT.net
一人でドアを独占せずジャックも乗せてやれよっていうレスに呆れてた
一回乗ったけど落ちた結果なのに

650:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 23:03:44.97 oliPafkN.net
交代で乗るとか

651:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 23:05:20.13 qm3fR+1F.net
ローズを片時も苦しませたくない一心でしょ

652:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 23:24:08.81 RD5+rbtm.net
本当につまらない論争だよ
ディカプリオもそう思ってるからノーコメントを貫いてるんでしょ

653:無名画座@リバイバル上映中
21/05/17 23:33:49.96 +vfGgmxz.net
映画だしね。

654:無名画座@リバイバル上映中
21/05/18 00:07:18.50 Sf5dYd8r.net
>>646
泣くのはわかる
ジャックと生きていくと決めたローズの決心の瞬間だから

655:無名画座@リバイバル上映中
21/05/18 00:14:31.89 qWtLGiYK.net
【視聴率】名作「タイタニック」後編12・0% 2週連続で2桁 関連ワード続々トレンド入りの反響 [ひかり★]
スレリンク(mnewsplus板)

656:無名画座@リバイバル上映中
21/05/18 01:24:41.07 Za3kQrn6.net
映画館でやってくれたら行くわ

657:無名画座@リバイバル上映中
21/05/18 06:22:17.02 jfxFKdkw.net
>>634
チャンスはあったし、実際コートは盗ってるわけだからな
信じたいのまえに疑惑を消せなかったんだろう

658:無名画座@リバイバル上映中
21/05/18 10:58:27.41 DihlVtFy.net
お…おおう…
コートは…借りただけだ…
あれで揺らがず信じろは無理だろw

659:無名画座@リバイバル上映中
21/05/18 20:31:28.16 3zNZkRma.net
泣けるラスト
3位ニューシネマパラダイス
2位風の谷のナウシカ
1位タイタニック

660:無名画座@リバイバル上映中
21/05/18 20:45:31.78 bx3p1qet.net
身を隠すための行為と
ただの盗みを一緒にするのもどうかだが
このへんは二人の関係をスムーズではなく障害ありでドラマチックにする手段だと思うけどな

661:無名画座@リバイバル上映中
21/05/18 20:58:25.64 r2UN5cEe.net
twitterで”タイタニック”を検索するのが日課になってる
初見の人の感想は読んでいてうれしいね

662:無名画座@リバイバル上映中
21/05/18 22:00:41.88 Za3kQrn6.net
一瞬疑いはするけどキャルと母親の糞な言動で目を覚ます展開は好きだよ
あの母親に「黙りなさい!」ってキレるシーンは最高

663:無名画座@リバイバル上映中
21/05/18 22:02:42.89 mmh1tdMY.net
>>652
未だに新作映画の記者会見で訊かれたりするんだよね
ブラピとの映画の時も聞かれたとか…いつまで聞いてんのと
ローズ救命ボートからタイタニック戻った時はさすがに、1人分のスペースもったいね…とは思った

664:無名画座@リバイバル上映中
21/05/18 22:12:17.72 YLdeTgyh.net
>>663
ローズがボートからタイタニックに飛び移ったと同時におっさんがボートに飛び移ってるよ
見返してたら気付いた

665:無名画座@リバイバル上映中
21/05/18 23:03:48.53 jfxFKdkw.net
>>664
おっさん電車で席空いたらすかさず座るタイプだな
押されて落ちそうになってボートにしがみつく女性をサッと抱えて助ける男性とかすげーなーって思う

666:無名画座@リバイバル上映中
21/05/18 23:08:50.51 mmh1tdMY.net
>>664
マジで?!ありがとう見返してみる
よく見つけたねw

667:無名画座@リバイバル上映中
21/05/18 23:22:46.71 Zn3bklun.net
ボートをゆっくり降ろしてる時下の階の人達が飛び乗ろうとしてて実に危ないね

668:無名画座@リバイバル上映中
21/05/18 23:48:40.21 ihNmiFu+.net
自分がボートに乗れないまま取り残されたらどうするか考えちゃうけど
やっぱジャック&パン職人と同じルートでギリギリまで船の上にいて
海に飛び込んだら乗っかれるもの探すのが1番可能性たかい気がする

669:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 01:31:25.98 1Tdif2K+.net
パニックを起こして正しい判断もできない状態の人が多数だよね
無理もない
船がどんな風に形相を変えるかもわからない
水がどこから来るかもわからない
ジャックは冷静で的確だったな
水温高くてライフジャケット付けてれば船が垂直になる前に飛び込んでおけば良かったけど冷たいからね
ジャックが昔氷の池に落ちた経験がこの判断を産んだ

670:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 01:40:21.62 42rNi6D5.net
無料のとこだけしか見てないけど面白い解説動画だった
URLリンク(nico.ms)
ここまで不幸が重なる事もあるんだね

671:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 02:29:01.57 q2iIr52I.net
>>663
今回の金ローでもディカプリオに話がまた行ったりするんだろうか?

672:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 09:33:21.97 2OBuoynp.net
>>574
海で遭難した時に歌歌うと生還確率上がるらしいよ

673:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 09:47:43.00 wRfc/vhG.net
ローズが歌ってたのって
ジョセフィーン?

674:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 09:57:48.70 IgG/PuMt.net
>>673
あれは1910年に大ヒットしたアルフレッド・ブライアン作の
流行歌らしい。なんで歌ったかというと映画の中で
流れ星が重要なキーワードだったのが、公開前にほとんど
カットされた名残りなのかなと

675:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 11:07:14.21 9i5d0suZ.net
Twitterで感想漁ってて思ったけど
この映画相当長い未公開シーンあるのか?

676:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 11:29:16.98 v2cw0hpO.net
ローズ氷山衝突前の甲板にいる時、えらいヒラヒラの半袖ドレスだったけど寒くないんか…
しかも沈没時もキャルのコートはあったけどそのままの服よね

677:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 11:31:04.94 wRfc/vhG.net
>>675
60分くらいある

678:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 11:36:37.74 NKSQg1l6.net
ラストのアレは没になってよかったと思う

679:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 11:43:27.49 9i5d0suZ.net
>>677
なげえ…
そんなに長いとキャストとしていたのに本編に写ってない人とかいそう

680:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 20:46:48.54 5Sz8du5u.net
>>677
映画本編は4時間もあったのか

681:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 20:58:54.29 2qzJ/9yB.net
アンドリューズさんってこの船が本当はオリンピック号って事知ってたの?
知らないで「こんな弱い船を作って申し訳ない」って言ってたら気の毒だな

682:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 21:09:37.67 JIJEUCDe.net
>>668
そもそも、あんな沈没の仕方は予想付かないのがほとんどだと思う。

683:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 21:24:49.17 SzKm7B6F.net
タイタニック研究会の男と孫に恋愛フラグたってからローズが逝ったのも味わい深い
ジャックがくれた幸福に終わりはないんだな

684:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 22:06:08.37 tTI+gEDZ.net
>>681
タイタニックは先に就航したオリンピックに発見された不具合を後付で改良してるから、その設計者が気づかないわけない
てか、そんなアホな陰謀論に乗せられるなよ・・・

685:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 22:22:04.30 NKSQg1l6.net
そういう都市伝説はたくさんあるけど
映画のストーリーには何の影響もないからな

686:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 23:33:32.05 IgG/PuMt.net
>>679
あのジャックと仲良くなった少女が溺れてしま
うシーンまで撮影したけど余りに悲惨で全没に
なったらしい

687:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 23:40:15.46 dAsJiDCY.net
これやっぱ一番悪いの船長?
双眼鏡隠して氷山警告出たのにスピードはそのままでって指示してたし

688:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 23:45:31.84 JIJEUCDe.net
>>687
タイタニック号沈没は
色んな悪条件が重なってしまった事故らしい。

689:無名画座@リバイバル上映中
21/05/19 23:54:42.67 BUj57cLS.net
真正面からぶつかってたらまだセーフだったらしいな

690:無名画座@リバイバル上映中
21/05/20 00:05:19.56 q7n+Pvdz.net
氷山で削られた場所が前に修復して弱くなってたから沈没したんでしょ?
そこに当たるようにしたのもわざと?

691:無名画座@リバイバル上映中
21/05/20 00:06:44.62 PSlNaM/k.net
>>687
船長は氷山当たったときは寝てただろ

692:無名画座@リバイバル上映中
21/05/20 07:14:14.80 UhH5hg7R.net
しいて言えばスピードもボートの数も
海の上での安全に責任があるのは船長だから
オーナーがどんなに圧力かけようが聞くべきではなかったという考え方はある

693:無名画座@リバイバル上映中
21/05/20 11:02:38.26 0szb+xAF.net
一等航海士のマードックは”ハード スターボード(面舵いっぱい)”を命じているのに操舵手は左に舵を切ってる
もし右に転舵してたら結果は違ってただろうな
何故そうなったのかはいろいろ説がある

694:無名画座@リバイバル上映中
21/05/20 11:52:13.13 wXGPJGNG.net
氷山怪獣が強過ぎた

695:無名画座@リバイバル上映中
21/05/20 13:17:57.01 +RhByx/c.net
>>692
それまでも豪華客船が沈没する事故があったけど
たいがい沈没まで2~3日かかって
近隣にいる船がピストン運航でレスキューするのが普通だったらしい。
(ボートより安全で確実)
だから救命ボートが少ないのは怠慢では無かった。
でも、タイタニック号は当たり所が悪くて
数時間で沈没したから、あんな大惨事になったんだって。

696:無名画座@リバイバル上映中
21/05/20 15:55:57.26 SjkClRjj.net
沈没まで2時間だっけ?
水に投げ出されてから30分しないうちに死ぬんだもんね…
よっぽど近くに運良く他船がいないと助からないわ

697:無名画座@リバイバル上映中
21/05/20 16:56:15.27 oj9I7J5o.net
なんで大西洋のど真ん中に氷山が生えてんだよ
だから映画じゃなくて現実は別の理由って陰謀説も出るよね

698:無名画座@リバイバル上映中
21/05/20 17:04:03.26 Rzwr2vwi.net
北緯41度なんて普通に氷山あるだろ

699:無名画座@リバイバル上映中
21/05/20 17:24:44.78 btQSVhms.net
タイタニック号とその姉妹船は当時の新工法新素材で建造されたので事故が起きてから沈没するまでどれだけ時間がかかるか実際に事故るまでよく判らなかったとか、
色んな偶然が重なって想定外の惨事になってしまったらしい。

700:無名画座@リバイバル上映中
21/05/20 18:10:51.44 2796eGHg.net
>>696
氷水だから数分で死ぬ

701:無名画座@リバイバル上映中
21/05/20 19:40:13.96 PSlNaM/k.net
氷山があるくらいの冷たい水だもんな。

702:無名画座@リバイバル上映中
21/05/20 20:07:26.65 ZtnHBHjZ.net
夏だったら子供や体の弱い人だけボートに乗って
残りは救命胴衣着て早いこと海に飛び込めばほぼ死人が出なかったのかな

703:無名画座@リバイバル上映中
21/05/20 20:56:27.97 hUpzX74n.net
公開当時に見に行ったが
「旦那はん!嫁はんが船首で三等の客とチューしとったで!」
とか告げ口されないかローズ&ジャック本人たちでもないのに気が気じゃなかったな。
あと最近見直したが、エンドクレジットで流れる「マイハート・ウィルゴーオン」が
リリース版よりもイントロや間奏が短く逆にコーダ部分が長いのをすっかり忘れてた。

704:無名画座@リバイバル上映中
21/05/21 14:51:01.98 /5jWfZAL.net
一週間経ちましたね 
たまに思い出すだけでもいいから心に留めて置きたい映画。

705:無名画座@リバイバル上映中
21/05/21 17:09:23.07 Pw1b6j7P.net
古本でシナリオ写真集を入手して、少しずつ読んでる
DVDの未公開シーン以外にも、
削除されたセリフやシーンがかなりあってすごい読み応えがあるね
そして映画の完成度の高さに舌を巻く

706:無名画座@リバイバル上映中
21/05/21 17:58:59.04 vi+juxoL.net
いいねぇ
自分も読んでみたいな

707:無名画座@リバイバル上映中
21/05/21 21:13:14.22 Pw1b6j7P.net
>>706
Amazonでは高騰してるし他の古本屋でも手に入りにくいと思うけど、
公共図書館にあったりもするみたいだからぜひ読んでほしい

708:sage
21/05/22 00:02:30.16 PoZ7lwFu.net
パン焼き職人ラスト救命ボートでキャルにもお酒分けてあげてるね
優しいwww
あとあんなにしっちゃかめっちゃかに動いてたのにネックレスよく落とさなかったよね

709:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 00:10:16.46 YMwnlKzU.net
パン職人は自力で泳いでボートまでたどり着いたの?
それともカルパチア号が来るまで泳ぎまくってたの?

710:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 03:29:09.19 hgFAf0ev.net
>>634
今まで周囲の嫌らしい金持ちたち、そして婚約者のキャルや実の母親ですら信用に値しない人たちばかりと
生活していたわけだから多少疑い深い性格になってるのは仕方ないかと。
それにコートはキャルや母に気づかれず近づくための変装とはいえ実際盗ってたわけだし。

711:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 09:36:33.66 I4kvDekN.net
ラストは
・ジャックが死ぬ直前温かいベッドで死んでほしいと言った
・時計の時刻が沈没時
・ローズを除く登場人物が全員タイタニック号で亡くなっている
という理由で死亡説が有力なようだが
・100歳まで生きたローズが17歳の姿になっている
・84年もたってるなら生き残った人も多くが亡くなってるはずだが
生き延びたあと天寿を全うして合流したのがローズだけ
(その後の人生を経てあの世で会いたい人がタイタニック号にいたのがローズだけ
という解釈も可能だろうが、夫を残してボートに乗った妻も多いはず)
この2点は疑問に思った。
かといって夢説を支持できる根拠はないし
個人的には一晩の妄想にすぎない夢よりあの世でずっと一緒にいられるほうが
ハッピーエンドでいいと思うが。

712:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 12:49:16.04 KBaikWQc.net
どっちの説でもいいと思うんだけど
あれだけピンピンしてたローズがいきなり死ぬのは単純に不自然だと思う
とくに没になったラストシーンみるとそう思う

713:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 13:28:45.08 32qPdX77.net
「ラストは観た人にゆだねます」でいいんだと思う。

714:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 14:05:54.35 oYxFDV1u.net
宝石に想いを乗せてあの場所で落とすことであの辺りに沈む人たちに会いに行ったって説好き
宝石捨てる意味が分からんかったけど納得できたわ

715:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 15:25:56.57 AY/AaLgG.net
映画の美しい映像を見ているとつい忘れがちになるが
あの大量の水は実際はすべて塩からい海水なんだよな
船内で水浸しになってから延々続く海水責め
想像するだけでたまらんなしょっぱくて

716:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 15:29:29.05 AY/AaLgG.net
沈みゆく船の客室でベッドで抱き合って死ぬ老夫婦と子供を寝かしつける母親
ベッドの水平取れてるんかーい!などとしょーもない所が気になる

717:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 16:36:51.32 R8A4Arc4.net
>>716
かなり傾いてから皿が落ちるのはおかしいと思った

718:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 17:15:32.95 eQbhyHQ4.net
ベッドの下の水流激しいのにベッド動かないの不思議だと思った

719:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 17:24:20.75 KBaikWQc.net
大型客船でも嵐とかはけっこう揺れるんだよね
だからベッドはしっかり固定されてるはず

720:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 17:27:23.27 PEoIJErC.net
前スレで老夫婦はともかく逃げずに読み聞かせしてる母に腹立つってあったけどそうかな
それよりジャックが助けようとした子供を怒鳴りながら奪って忠告無視して反対に逃げて水流に飲まれた父親がむかつく

721:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 17:35:31.02 R8A4Arc4.net
>>720
あの母子は結局上に行けなかったんじゃないか?

722:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 18:24:19.86 3QUfYHXu.net
ジャックのこと誰にも話さなかったのは正解だが…
自分がローズの夫ならあんなんキャルになる自信あるわ
俺なんだったんだよって

723:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 18:53:29.14 32qPdX77.net
>>722
若いのかな?
結婚と恋愛って、別じゃない?
男女ともに若い頃に熱烈的な恋愛をしてて
その相手とは結ばれない人がほとんど。
で、結ばれた人はあっさり離婚してたりする。

724:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 18:59:03.29 qyvocPwc.net
ジャックと結婚しても
すぐ別れそうな気もするなw
どっちも我が強いw

725:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 19:04:19.17 9GE2kqwj.net
ジャックローズが夫婦になったら船で出会った日のような喧嘩が目に浮かぶ

726:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 21:54:55.10 iVwze+1c.net
ジャックって学生時代だけ付き合うなら楽しいけど
一生添い遂げるとなると大変そう

727:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 22:14:56.38 obJYXDxt.net
このタイミングでレボリュショナリーロードおすすめしたくなったのは意地悪かしらw
このスレだったか別スレだったかSOSタイタニック教えてくれた人ありがとう。面白かったわ

728:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 23:15:29.40 qIXwN799.net
まあね
沈没時の頼もしさが際立ってるが
平和な日常ではただのちっとも言うこと聞かん男だからなジャック
でもキャルとは比較にもならん
やっぱりジャックだわ

729:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 23:43:26.93 mi2m5PwT.net
キャルは金さえ与えれば女は言うこと聞くと思ってるからな

730:無名画座@リバイバル上映中
21/05/22 23:45:13.92 HZU/zpbb.net
このままタイタニックが氷山ぶつからなくてジャックと一緒にアメリカに降りたって二人で駆け落ちして暮らし始めてもしばらくして破局してたような気がする

731:無名画座@リバイバル上映中
21/05/23 01:31:30.60 +IlwBNjS.net
別スレでも質問したのですが
1.神父の聖書朗読のあとで水中を漂う白い服の女性は誰ですか?
2.ラストシーンでは死亡キャラは全員集合のようですが、わかったのはアンドリュース、音楽隊、ジャックの友達、船長くらいです。他に特定できる人物がいたら教えてください

732:無名画座@リバイバル上映中
21/05/23 01:47:11.19 7puAg6Xh.net
>>731
2.ジャックと踊った幼女、老夫婦、マードックさん

733:無名画座@リバイバル上映中
21/05/23 05:41:29.77 KoImkpor.net
ラストシーンだけでも凄い演技力だと思う
中々出来へんで衆人拍手喝采の中でぶっちゅ~

734:無名画座@リバイバル上映中
21/05/23 06:38:09.07 HkXB6vFn.net
>>722
夫を愛してなかったわけじゃないだろ

735:無名画座@リバイバル上映中
21/05/23 06:48:12.57 ljw2tP3m.net
キャルへの対応みた限りローズは愛せない男と結婚なんてできないタイプだろ

736:無名画座@リバイバル上映中
21/05/23 13:52:09.32 cQEOyQ7k.net
ローズの毒母は結局娘もいなくなって援助もなく貧困&孤独な人生送ってたらいいのに
甘い事言うのは毒親がどんなひどいものかを知らない人だけだよ
娘を道具扱いした罰は受けないとな
あの人のいいおばちゃんが少しは援助していそうだが、さすがに他人を完全に養うことはしないだろう
仮に本人がしようとしてもボートのときみたいに家族に一喝されて無理

737:無名画座@リバイバル上映中
21/05/23 14:16:23.01 ZAS34tdu.net
すべてローズおばあちゃん一人が語るお話だからね
それぞの人たち、本当の所はいろいろ違ったのかもしれないけど
キャメロン監督はそういう描写を一切排除して一人の女性の生き方にフォーカスした
それが共感をよぶ結果になったと思う 

738:無名画座@リバイバル上映中
21/05/23 14:16:42.30 MHlbhrY0.net
>>736
テレビ版ではカットされてたけど
「神の御加護を受けられなかった人もいた」というナレーションがあって
母親の顔が映るシーンがあったから
母親が乗った船は助からなかったんだと思う。

739:無名画座@リバイバル上映中
21/05/23 15:29:54.07 v3/o/ssQ.net
映画だからちゃんと聞いてくれて綺麗にまとまってるが
現実なら「タイタニック事故の話が聞きたいのにばあさんの恋愛与太話が始まった…」て空気になるんだろうな

740:無名画座@リバイバル上映中
21/05/23 15:43:32.69 XwDbtSvu.net
>>738
いや助かってたじゃん

741:無名画座@リバイバル上映中
21/05/23 15:44:26.40 HkXB6vFn.net
>>738
不沈のモリーが一緒に乗ってるのにそれはない
神の御加護じゃなく神の裁きで、映ったのはイズメイ氏(ホワイトスターラインの社長)
未公開シーンに母親がローズを探すシーンがある

742:無名画座@リバイバル上映中
21/05/23 16:51:35.48 MHlbhrY0.net
>>741
ありがとう、20年以上勘違いしてたわ。
社長は助かったけど、めっちゃ叩かれたんだよね。
あの母親も事故のどさくさ紛れに
莫大な借金から逃れられそう。

743:無名画座@リバイバル上映中
21/05/23 23:16:30.35 ljw2tP3m.net
あの後母親とキャルがどんな会話したのか気になるよ
母親からしたらキャルは絶対ローズを連れてくとか言ってたのに自分だけ助かったるし
キャルからしたら裏切ったのはローズだからな

744:無名画座@リバイバル上映中
21/05/24 11:12:13.81 XIiTM1Sy.net
>>739
しかも暗く狭い潜水艇の中
公開直後、同様のことを大槻ケンヂか樋口真嗣が言ってたよ

745:無名画座@リバイバル上映中
21/05/24 11:20:05.07 CtVCJ0Fx.net
婆さんがいるのは潜水艇母船の方じゃないの?

746:無名画座@リバイバル上映中
21/05/24 11:52:34.66 /Zau4P83.net
>>744
ドキュメンタリーでも見てろと
生き残りの船員でもなく当時はまだ若かった素人婆さんの話である時点で
個人の話であるのは当然

747:無名画座@リバイバル上映中
21/05/24 14:07:49.95 foKHuzVD.net
>>746
現実ならこうなるんやろなーwって軽い話に
こんなに生真面目に反応する人って何なん?

748:無名画座@リバイバル上映中
21/05/24 15:26:41.99 FIYgrW12.net
>>746
そもそもあの時点で生存者というだけで超貴重な存在だもんね。
というか、公開するのにギリギリのタイミングだったんだと思う。

749:無名画座@リバイバル上映中
21/05/24 15:54:18.36 2ssN5Zcd.net
最初見たときは恋愛にそんな興味持てなかったから実話だけでよくねとおもったけど
今はタイタニックでロミジュリをやるという発想は天才だよなと思う

750:無名画座@リバイバル上映中
21/05/24 16:22:34.28 Dz2WQdm6.net
何でこんな恋愛のゴタゴタ入れるんだよって思ってたけど船内や浸水をローズに目撃させないといけない都合なんだな
移動しまくってもらわないとアンドリュースさんや音楽隊の行方も内部の状況もわからないもんな

751:無名画座@リバイバル上映中
21/05/24 16:41:39.71 Z3HSmhKS.net
確かに!
何回見ても船内での追いかけっこが、ちと冗長すぎると思ってたけど
そういう意図があったと聞けばなるほどと思えるね

752:無名画座@リバイバル上映中
21/05/24 16:55:26.22 FIYgrW12.net
>>749
最初「タイタニック号の映画を作りたい」と監督が会社に言ったけど
「そんな船が沈むだけの映画なんて誰も観たくない」と反対されたから
「ロミジュリ要素を入れたらどうか?」と言ったら企画が通ったらしい。
恋愛要素だけじゃなくて、階層社会に対する皮肉とか
女性の自立と成長とか色んな要素が組み合わさって
面白い作品になったと思う。

753:無名画座@リバイバル上映中
21/05/24 17:00:08.57 uN1mWhGH.net
>「そんな船が沈むだけの映画なんて誰も観たくない」と反対されたから
このスレ見てるとそういう変わり者もいるみたいだね

754:無名画座@リバイバル上映中
21/05/24 19:08:41.12 Dz2WQdm6.net
>>752
わかる
色んな要素あるからガキの頃見たときとこの間金ロ見たときと気に入ったとこが違うんだよな
ついでにジャックの良さもわかるようになった
若いときはスカした兄ちゃんで好きじゃなかった

755:無名画座@リバイバル上映中
21/05/24 20:27:50.25 1+fZ0/To.net
トレジャーハンターたちがカルバート夫人の悲恋を聞くのが浜辺のコテージとかならまだ画になったんだろうが、
それだと夫人が最後、ダイヤを海のど真ん中に捨てるまでに持ってくのが難しくなっちゃうしな

756:無名画座@リバイバル上映中
21/05/24 22:16:31.31 CRm+ug8c.net
船が沈むだけのタイタニック映画は他にもあるしな

757:無名画座@リバイバル上映中
21/05/24 22:50:14.83 5xXn1mzy.net
>>752
うん、人生が詰まってる
だから面白い

758:無名画座@リバイバル上映中
21/05/24 23:29:02.16 XOkrdJfR.net
本作のCG、若い人にはチャチく見えるんか?
昭和の時分に吊り線だらけの特撮を見てきたおっさんとしては
十二分にリアルに感じられる出来栄えなんだけど
結局ナンだ
物語に入り込んでリアルに見るか物語に入り込めずに嘘くさく見るかなんて心構えひとつ

759:無名画座@リバイバル上映中
21/05/24 23:40:16.18 OOBdGaDW.net
たまに船は特撮に見えるシーンあったけど
今ならCGだろなというところもセットに大量のエキストラでやってて逆に凄いと思ったよ

760:無名画座@リバイバル上映中
21/05/25 02:26:38.28 fHRlAEmH.net
おばあちゃんの回想という構成が「おしん」と同じだな
「おしん」見てパクったな

761:無名画座@リバイバル上映中
21/05/25 07:22:14.20 6oHLxc2M.net
>>732
遅レスですが、ありがとうございます
老夫婦はベッドで最期迎えたあの夫婦ですよね。探してもわからなかったです。どのあたりですか?

762:無名画座@リバイバル上映中
21/05/25 10:26:03.18 CcXrNPY4.net
ジャックはタイタニックに乗ってたことも誰も知らないんだよね
家族からしたら意味わからんまま音信不通になった失踪者じゃん
ローズ話してあげた方がよかったんじゃないの

763:無名画座@リバイバル上映中
21/05/25 11:29:49.63 VQfVVhU2.net
ジャックは両親が死んだのをきっかけに故郷を飛び出したから
こういうやつが帰ってこなくても誰も心配しないだろ

764:無名画座@リバイバル上映中
21/05/25 11:31:24.84 tUrJkuFi.net
出会った翌日ジャックが「両親は他界した」っていうセリフあったんだけどDVD特典の未公開シーンとごっちゃになってるかも
これ入れとかないとファンから突っ込まれるだろって場面や会話をかなり削ってるよな

765:無名画座@リバイバル上映中
21/05/25 18:22:00.07 4NJld4FA.net
友達もあの二人しかいないのか?
心配する人くらい普通に生きてたら身内以外にも複数いるが

766:無名画座@リバイバル上映中
21/05/25 18:29:21.99 yj/xcq78.net
放浪の身だし何処かで元気にしてるかなと思う人はいても
探そうとまでする人はいないんじゃな

767:無名画座@リバイバル上映中
21/05/25 18:51:48.79 jyNKlH6C.net
ジャックは今で言うSNSもやらない携帯も持たない人
その時々で友達はできても周りもそういう人とわかって追わないっていうの繰り返してきたんだろうね

768:無名画座@リバイバル上映中
21/05/25 19:32:34.09 4NJld4FA.net
ああ
だからローズがついてくるって言い出して困ったから死んでしまったんだな…

769:無名画座@リバイバル上映中
21/05/25 23:50:22.99 J1td+wdg.net
あ、老夫婦わかった

770:無名画座@リバイバル上映中
21/05/25 23:54:40.34 J1td+wdg.net
左手に神父様とグッゲンハイム様も
グッゲンハイム様は実際は四十ちょいなんですね

771:無名画座@リバイバル上映中
21/05/26 01:18:08.10 m/0H0Q+0.net
神父様はジャックが殴ったあれか
まあそうじゃなくても凍死コースな

772:無名画座@リバイバル上映中
21/05/26 09:22:05.09 VgBfCFid.net
>>760
タイタニックを連続テレビ小説にしたら
タイトルは「タイタンの薔薇」とかか?
没落しかかっている華族の娘が主人公

773:無名画座@リバイバル上映中
21/05/26 09:26:25.59 4ODdzEmz.net
ローズが船を降りてから結婚するまでの話も見たい

774:無名画座@リバイバル上映中
21/05/26 09:28:10.61 32XlNaf3.net
紳士たる者最期は正装で迎えたい
ブランデーをくれないか
このセリフカッコいいと思った
酒入っても水が押し寄せてきたらすごく動揺してるのもリアルだった

775:無名画座@リバイバル上映中
21/05/26 09:32:38.24 mvKJIaAr.net
>>774
ブランデー飲んで生き残ったんだよな。
秘書も生きてればいいけど

776:無名画座@リバイバル上映中
21/05/26 09:36:12.77 xY8VgwVZ.net
>>775
ブランデーがぶ飲みで生き残ったのはパン職人だよ
浮けるように椅子を海に投げ込んでボートにパンや水を調達してその後酔っ払って死ぬ予定が体温上がって泳いで助かっちゃったらしい

777:無名画座@リバイバル上映中
21/05/26 13:21:46.15 DHKqNZHX.net
ローズにこの船で1番の金持ちと紹介されてた一等客の男もWikipedia見たら死んだとあってあぁ…となったな
ローズと同世代の妊娠中嫁とメイドは先にボートに乗って助かったらしい

778:無名画座@リバイバル上映中
21/05/26 16:15:43.94 XrNPSlNy.net
ファブリツィオの彼女も船が垂直になった時落ちたからすぐ死んじゃったのかな...奇跡的に生き残ってないかな

779:無名画座@リバイバル上映中
21/05/26 19:21:10.74 K2EtSfMF.net
監督がキャメロンのせいか置き換えるとこう
ローズ=サラ・コナー
ジャック=カイル
キャル=ターミネーター
沈没事故=ジャッジメンデー

780:無名画座@リバイバル上映中
21/05/26 21:08:36.24 G7CRlKS5.net
>>778
奇跡的に海に落ちて船の渦に巻き込まれずとも冷たい海で凍死だろうな
史実で3等の客ほぼ死んだらしいし生死はめっちゃシビア
探索隊が出てきたときにコーラちゃんが抱いてた人形の顔が海の底にあるのが辛いわ

781:無名画座@リバイバル上映中
21/05/26 23:08:51.96 nC7mqIuv.net
一等だと紳士とか老夫婦とか最後を目撃した人が生き残ったから記録が残っているけど
三等だとどんな人がいたとか死にざまがどうだったとか分からないから
三等客もほぼオリキャラなんだよね

782:無名画座@リバイバル上映中
21/05/27 01:05:53.52 RXfPl8Cn.net
グッゲンハイムさんの紳士たる者ってセリフと佇まいは
すごくかっこよかったけど水が迫り来る時の引き攣った顔が、紳士でも最後はこうなるんだと思えてリアルすぎたな...

783:無名画座@リバイバル上映中
21/05/27 01:11:13.51 WrVsvHsc.net
>>782
そこのシーンのエキストラ達、流れるプールからどっこいしょと上がってくるみたいな人いてちょっと緊迫性に欠けたな。
プールでの撮影だからしょうがないかも知れないけど。
それ以外のシーンのエキストラの演技はよかった。

784:無名画座@リバイバル上映中
21/05/27 08:36:03.30 UmFwCKzo.net
>>778
ラストシーンにいたから生存はないな
ラストシーンのおかげてはっきり死ぬシーンがなくても死んだとわかる人がちらほらいるな

785:無名画座@リバイバル上映中
21/05/27 08:43:28.56 lxWVLuWi.net
>>784
いたのか
まだ見つけられてない

786:無名画座@リバイバル上映中
21/05/27 09:03:55.95 z26KvpDB.net
誰から見てもほぼ死んだだろうとわかるシーンの人はマードック氏、船長、ジャック、トミー、ファブリツィオ、ファブカノ
死ぬ瞬間のシーンが無かったのはグッゲンハイム氏
アンドリューズ氏、老夫婦、船室親子、音楽隊、牧師、キャル執事、パン職人(生存)
後者はわかってはいたけどラストシーンでやっぱりか..となった

787:無名画座@リバイバル上映中
21/05/27 10:07:30.02 UmFwCKzo.net
キャルの執事ラストシーンにおったの?

788:無名画座@リバイバル上映中
21/05/27 10:37:12.68 nmOcyLMn.net
>>787
いないよ。
悪人はまだタイタニックの中で幽霊として彷徨っている

789:無名画座@リバイバル上映中
21/05/27 11:48:35.11 FLT2X+qU.net
執事かわいそうだったなキャルだけ助かって
仕事だから言いなりになってただけでそれほど悪人には見えなかった
ローズが船に戻るの見てもう無理だからあきらメロンってキャルを連れて行こうとしてたし

790:無名画座@リバイバル上映中
21/05/27 12:15:55.31 nmOcyLMn.net
執事はジャックを繋いで殺そうとしてたからな
あそこで鎖を解いてたら
いいやつだから
生き残ったかもしれないな。

791:無名画座@リバイバル上映中
21/05/27 17:06:27.11 vPvRuwCe.net
>>787
ジャックローズの敵は死んだとしてもラストに出てこないってさ

792:無名画座@リバイバル上映中
21/05/27 17:38:12.05 OvADz1m+.net
超金持ちと超貧乏人が同じ船で大西洋を渡るというのはあの時代は普通の事だったんかな
今では客船での遠洋航海は金持ち専用という感じだけど

793:無名画座@リバイバル上映中
21/05/27 17:48:56.59 AueuZ0Sp.net
超貧乏でもタイタニックに乗るだけの金はあったということか

794:無名画座@リバイバル上映中
21/05/27 19:00:43.67 59MDe5+y.net
三等とかは結構格安で2、3万くらいで乗れたんじゃなかったっけ?
一等の価格は600万~700万くらい
一等でも男性は何名か亡くなってる人いるんだね…一等の人たちは全員助かったのかと思ってた

795:無名画座@リバイバル上映中
21/05/27 21:48:25.31 R2QmzDzF.net
一等の生存率が高かったのは部屋ごとにいる客室乗務員がボートまで連れて行ったからで
故意に一等客を優先的にボートへ案内したとかではないんだよね
沈没さえなければ三等客も移動ができる+値段相応のサービスで満足度は高そう

796:無名画座@リバイバル上映中
21/05/27 21:51:26.97 WUGzvHUW.net
>>794
> 一等でも男性は何名か亡くなってる人いるんだね
自分をさしおいて女性子供をボートに乗せた人たちだろうね

797:無名画座@リバイバル上映中
21/05/27 22:48:56.34 xi27XYME.net
ディナーの席でジャックがモリー夫人にありがとうって言って細い棒?渡すんだけど何だろう
ずっと気になってる

798:無名画座@リバイバル上映中
21/05/27 23:20:47.85 59MDe5+y.net
>>797
その後のシーンでローズにメモ渡してるから、紙に書くためのペンか
万年筆だと思ってるけどどうかな?

799:無名画座@リバイバル上映中
21/05/27 23:53:29.41 xi27XYME.net
>>798
なるほど!
その前提でよく見てみる

800:無名画座@リバイバル上映中
21/05/28 00:18:47.43 mQW9xQWJ.net
23:.40氷山衝突
沈没は2時間40分後の2時20分
アンドリューズさんがこの船はあと1時間から2時間で沈没するって言ってた時点で衝突から最低40分ぐらい経ってた時なのか

801:無名画座@リバイバル上映中
21/05/28 07:13:42.35 9NC9NVtd.net
>>797
どこかで見たけど、当時最新式だったシャーペンらしいよ
ローズに渡すメモを書くためにモリーに借りたそうだ
そんなもの咄嗟に貸せるモリー素敵

802:無名画座@リバイバル上映中
21/05/28 08:25:36.36 X6u9F3ZO.net
>>801
へぇそうなんだ
今の時代ペンって当たり前だから思いつかんかった
ジャックは持ってないってことか

803:無名画座@リバイバル上映中
21/05/28 12:16:31.40 W+KwA7eI.net
>>789
最初見たとき執事は主人に忠実すぎるタイプなのに取り残されて可哀想と思ってたら
未公開シーンでジャックたちをいつまでも追いかけて来てたのはペンダント取り返したら貰っていいぞと言われたからだと聞いて
印象変わるわwとなった

804:無名画座@リバイバル上映中
21/05/28 13:29:44.29 FUwpinal.net
ジャックを繋いで喜々として暴行してたのは自分の意志
そして沈没するとこに繋いだまま置き去りにした人を悪い人じゃないとは?
どんな感性してたらそう思うんだよ
ところでこの極悪執事もタイタニックで死んでるから結婚式にいたん?

805:無名画座@リバイバル上映中
21/05/28 14:20:44.84 lhqg0U5P.net
>>803
それは印象変わるw
見たくないな
未公開で正解だったわ

806:無名画座@リバイバル上映中
21/05/28 15:05:48.64 WsPkItTU.net
アニバーサリーエディションのサントラよすぎてずっと聴いてる

807:無名画座@リバイバル上映中
21/05/28 16:39:32.44 PleP3/M8.net
>>804
ジャックローズの敵は死んでもラストシーンには居ないらしい

808:無名画座@リバイバル上映中
21/05/29 12:46:58.56 mrulJ8lG.net
カーセッの直前で見つめ合ってるときジャックが舌ペロしてることに気付いた
ジャックって綺麗すぎる気がしてたが舌でタバコ転がすのとこれは下等っぽくていいな

809:無名画座@リバイバル上映中
21/05/29 14:15:04.81 7LcRKxpn.net
>>805
キャルも本気で言ったとはすこし思えない感じだが
元刑事としてなんか許せんタイプだったのかな
あの追撃シーンは撮影もけっこう大変でカットされて
かなりがっかりだったとか
「これがドーソン家の挨拶だ!」

810:無名画座@リバイバル上映中
21/05/29 16:18:43.47 wRiXwEjk.net
キャルが乗ってたボートって水を被ったせいで乗れた人の半分が低体温症でなくなったやつだっけ

811:無名画座@リバイバル上映中
21/05/29 17:56:41.26 P5voRFiq.net
キャルも凍死するとこだったのか

812:無名画座@リバイバル上映中
21/05/29 19:34:06.10 DxiIaK2i.net
>>809
何で船が沈むときに銃撃戦なんだって試写会で不評だったらしいね
まあ確かに悠長だもんなー

813:無名画座@リバイバル上映中
21/05/30 00:16:19.26 OO6Mlnqb.net
キャルはボートにしがみついてくる人たちをオールで殴りまくってやっぱりクズだったわ

814:無名画座@リバイバル上映中
21/05/30 00:55:49.32 VdpUcg+5.net
クズでもあの子供からしたらキャルは命の恩人なんだよな
それまではさっさと死ねと思って見てたけど感情にブレーキかかったね

815:無名画座@リバイバル上映中
21/05/30 07:36:22.69 a8NGG+zV.net
船が降りないってすぐに別の女に渡した後ガキは女の人ごと落ちてるぞ

816:無名画座@リバイバル上映中
21/05/30 11:37:52.88 O478K8Pb.net
>>815
未公開で助かってる

817:無名画座@リバイバル上映中
21/05/30 14:03:11.40 NlPMd4iN.net
ちらっと見た感じだけどあの釜焚き班長もキャルのボートにのってたような
かれは最後カルパチア号の甲板で一服してた

818:無名画座@リバイバル上映中
21/05/30 14:26:17.64 XfR+yKpz.net
ブルーレイ1000円とか買うしかないやん

819:無名画座@リバイバル上映中
21/05/30 16:51:59.76 vO5iaoKL.net
釜焚き班長どうやって助かったの?
沈没直前に感電して停電する前まで船底に居たよね?
船の裂け目から飛び降りて助かったの?

820:無名画座@リバイバル上映中
21/05/30 19:40:33.89 6p8+oZ72.net
>>184
ローズドーソンって名乗ってしまったから母ちゃんとキャルに気付かれたんじゃないのかなぁ。

821:無名画座@リバイバル上映中
21/05/30 19:43:05.70 6p8+oZ72.net
>>819
漕ぎ手としてボートに乗れと言われたと昔なんかの番組で見た記憶が薄っすらある。
勘違いかもしれん…

822:無名画座@リバイバル上映中
21/05/30 19:43:07.20 6p8+oZ72.net
>>819
漕ぎ手としてボートに乗れと言われたと昔なんかの番組で見た記憶が薄っすらある。
勘違いかもしれん…

823:無名画座@リバイバル上映中
21/05/30 19:44:47.28 6p8+oZ72.net
>>813
最高のシーンw

824:無名画座@リバイバル上映中
21/05/30 19:47:01.32 6p8+oZ72.net
キャメロンがタイタニックマニアで拘りまくるから超金かかったらしいなw

825:無名画座@リバイバル上映中
21/05/30 20:11:54.99 a8NGG+zV.net
>>820
あれだけの海難事故だしキャルも母親も死んだと思って諦めてそう
テレビの普及もまだで認知も難しいんじゃないか

826:無名画座@リバイバル上映中
21/05/30 21:46:36.00 xGxVOJZs.net
グッゲンハイムはWikipediaには
> グッゲンハイムと(従者の)ギグリオの姿が最後に目撃されたとき、デッキチェアーに腰掛けた2人はブランデーグラスを傾け、葉巻をくゆらせていた。
とあるので、動揺してるような表情は気の毒な気がする

827:無名画座@リバイバル上映中
21/05/30 21:56:44.94 FRfuo2Eq.net
気分を落ち着けようとブランデー飲んだんだよね
この両名の脇をすり抜けて逃げて助かった人の目撃談かな?

828:無名画座@リバイバル上映中
21/05/30 22:09:00.61 xGxVOJZs.net
>>786
船室親子は昔話で寝かしつけられてるの?それとも脱出時にジャックが泣いてる子を助けたら父にひったくられた方ですか?
ラストシーンのどのあたりにいます?
前も質問しましたが、録画の質を落としたせいもあって、よくわからないです

829:無名画座@リバイバル上映中
21/05/31 09:25:57.47 JKAaqUf3.net
見返したらパーティーの夜にローズがグッゲンハイム氏は不倫してるって言ってる
信じたくないなあカットしてほしかった

830:無名画座@リバイバル上映中
21/05/31 11:06:53.56 bRcDBXzZ.net
ボートに少人数しか乗せずアンドリューズさんに怒られてた乗務員さん助かったのかな

831:無名画座@リバイバル上映中
21/05/31 13:35:35.71 doWhs7kB.net
>>829
いうて愛人と旅行中にタイタニック乗ったのは本当だしな
生き残った人に私は勇敢だったと妻に伝えといてくださいと言ってるし
不倫に対する考え方も今とは違うかもしれん
>>830
ライトラーならひっくり返ったボートに乗ってギリ助かったよ

832:無名画座@リバイバル上映中
21/05/31 18:40:17.92 NBdbNCDs.net
キャルドン号に乗ってた人達はキャルドンがオールで色々な奴を叩き落としてボートを立て直したから助かったw
戦いの後ウイスキー分けて貰って飲んでたのがウケるw
勝利の美酒だな

833:無名画座@リバイバル上映中
21/05/31 18:45:12.90 vzyWuqos.net
>>832
ウイスキー分けてあげてたのパン職人かな?
隣に孤児?になった女の子もいたね

834:無名画座@リバイバル上映中
21/05/31 18:45:44.95 t61Y6OMQ.net
アバターが中国で再上映されたの聞いてタイタニックも日本再上映やってくれーと思った
劇場で観たかった

835:無名画座@リバイバル上映中
21/05/31 18:46:54.20 vzyWuqos.net
>>822
見返したらそれらしい人がオール持って漕いでた

836:無名画座@リバイバル上映中
21/05/31 18:57:32.70 M/XUJ0/Y.net
今更ながらもうひとつのエンディングていうの見た
俺はこっちのが好きかな
探検隊の話が上手くまとまってると思った
実際の方はあいつらの話がぶつ切りになってるように感じたから

837:無名画座@リバイバル上映中
21/05/31 22:49:45.13 7S7Cw2m7.net
>>836
もうひとつのエンディングで終わってたら今のバージョン見て同じこと言ってそう

838:無名画座@リバイバル上映中
21/05/31 23:15:54.97 Js7lRzSX.net
釜焚き工リーダーさんってもしかして氷山ぶつかってすぐ水密扉にみんなを誘導して閉まるギリギリで脱出した人かな?
多分タイタニック最初の死者はジャックローズを車の所で探してた二人の男だね

839:無名画座@リバイバル上映中
21/06/01 11:31:53.33 JeN0GPO7.net
>>836
探検隊は初期の構想なんだろな
トレジャーハンター路線
キャメロン監督が大勢の人が亡くなった現場で何をはしゃいでるんだ俺はって自戒に傾いていったらしいから今のEDになったのかも

840:無名画座@リバイバル上映中
21/06/01 11:43:55.05 w5y9W1Al.net
あっちのエンディングのローズは元気すぎるだろ

841:無名画座@リバイバル上映中
21/06/01 11:43:55.96 EpzAyfPv.net
しかしトレジャーハンターはあの金庫と絵だけでも高く売れると思うんだけど
モデルまでわかってるし最高じゃん

842:無名画座@リバイバル上映中
21/06/01 12:14:37.37 eJ+OAtT/.net
>>840
綺麗なシーンもあったのにね
本物の方はただのばあさんでしかなかったけど
没の方では落とす前のシーンがすごい綺麗な婆さんだなと思ったよ

843:無名画座@リバイバル上映中
21/06/01 12:57:14.53 92oCq4Hl.net
トレジャーハンターもジャックがこの世に存在した証である絵を見つけてくれたわけだし
お礼にキャルのペンダントやってもいいじゃんと少し思った

844:無名画座@リバイバル上映中
21/06/01 13:01:41.98 HMi6T/hP.net
墓荒らしにしか見えんかったから人それぞれだな

845:無名画座@リバイバル上映中
21/06/01 13:55:06.08 AEaYnOj7.net
ほんまに
探してる本人らの目の前で海に捨てるとかイケズにもほどがある

846:無名画座@リバイバル上映中
21/06/01 14:28:04.38 eJ+OAtT/.net
原文未確認だけど
最初電話したとき宝石は見つかったのかしら?
ってババアてめえが持ってんだろうが
どういうつもりだ
とは思ったな

847:無名画座@リバイバル上映中
21/06/01 14:34:18.30 w5y9W1Al.net
>>846
それおかしいよね
その時点でババア持ってるの本人以外知らない設定だよ?

848:無名画座@リバイバル上映中
21/06/01 14:45:05.33 eJ+OAtT/.net
>>847
2回目見たときそう思うでしょ

849:無名画座@リバイバル上映中
21/06/01 15:02:33.62 w5y9W1Al.net
>>848
基本、初見でみることを前提にシナリオは練られてるからなぁ
ダイヤの行方が謎めいてることを印象付けるには良い台詞だと思うけど

850:無名画座@リバイバル上映中
21/06/01 15:11:37.47 IwfKXn3G.net
自分に感心もたせるにはダイヤの行方を知ってる体を出すのが一番だしね

851:無名画座@リバイバル上映中
21/06/01 15:13:29.90 w5y9W1Al.net
そうだね
結局ローズ以外はダイヤがどこにあたか知ることはなかったけど

852:無名画座@リバイバル上映中
21/06/01 15:17:03.30 eJ+OAtT/.net
ところで船が垂直になるとき落ちてく女ってヘルガなの?
ネットで見るとそう確定されてるみたいだけど髪型違うし服も違うし違うんじゃないの?
ヘルガならジャックもローズも無視してすごい冷たくなるから別人設定のがいいんだけど

853:無名画座@リバイバル上映中
21/06/01 17:21:20.13 h3TC9lbD.net
ババアに厳しくて草
実況でもヌードデッサンの時この後ババアに変わるから注意ってレスあったw

854:無名画座@リバイバル上映中
21/06/02 23:43:16.73 6lZB16Z4.net
>>852
・船尾に辿り着いてすぐの場面でヘルガの後ろにいた男性が父親に見える
・ヘルガはノルウェー娘で言葉通じない→周りのエキストラすら喋ってる中で一言も喋らない
この辺りでヘルガかと
あと全編通して名前出た人は生死が描かれている傾向あると思う
特にジャックとローズが冷たいとは思わないな
この手前で船内で泣いてる男の子を助けようとしたら父親が怒って奪い返した後溺れ死んでるから家族いたら手出さないんじゃないか
その間に事態が最悪になって他人どころじゃなくなった感じ

855:無名画座@リバイバル上映中
21/06/03 07:50:01.27 8Puw33N8.net
>>854
最初は同じ境遇同士の無言の見つめ合いで
その次はもうどうしようもなかったもんな

856:無名画座@リバイバル上映中
21/06/03 12:36:33.18 /LYNfORM.net
>>839
だからあの荘厳なラストへ行き着いたのか
キャメロンさん素敵です

857:無名画座@リバイバル上映中
21/06/03 13:59:39.70 WfVrM+Tb.net
タイタニック本当に名作だと思うけど
ひとつ腑に落ちないのがジャックがアメリカ人なこと
アメリカ捨ててヨーロッパ渡った設定なのにアメリカに行けるぞおおってあんな喜ぶのが不自然
あれアメリカ人にしないといけなかったのか?

858:無名画座@リバイバル上映中
21/06/03 18:15:33.02 orPUAGjn.net
>>857
帰りたかったけど金がなかったとか?

859:無名画座@リバイバル上映中
21/06/03 18:50:37.85 YMLZKoSe.net
マードック君は映画の演出上あんな感じに描かれてるけどホントはマトモな人だったらしいな。

860:無名画座@リバイバル上映中
21/06/03 19:39:37.12 KKTddmEs.net
>>857
故郷に帰れるのが嬉しいんだろう。

861:無名画座@リバイバル上映中
21/06/03 19:43:14.00 mD+b2nni.net
>>860
なんでヨーロッパ渡ったんだっけ?

862:無名画座@リバイバル上映中
21/06/03 19:52:45.41 KKTddmEs.net
画家の修行じゃね

863:無名画座@リバイバル上映中
21/06/03 22:23:31.93 iZSlUYy5.net
マードックという名前はどうしても鉄拳のマードックを思い出してしまってイケナイ
URLリンク(i.imgur.com)

864:無名画座@リバイバル上映中
21/06/04 08:41:16.18 wHIM0pyO.net
>>819
彼が助かったのってもう一個ドラマが出来そうだね
キャッキャウフフの乱入カップル見て「死んでたまるか!」って
個性強そうでいいキャラだし

865:無名画座@リバイバル上映中
21/06/04 08:51:04.35 wHIM0pyO.net
>>857
たしかにジャックもローズも「失意の帰国」だよね
ここで一つ言えるのは「今を大切に」って彼の言葉
橋の下で寝る夜もあれば効果客船でシャンペンを呑める
人生はどんなカードが配られるかわからないから
客船に乗れた!というチャンスを喜んでるんだと思う

866:無名画座@リバイバル上映中
21/06/04 09:22:15.96 OWUGa8Xb.net
ウイスキーパワーで2時間泳いで助かったパン屋も半端ないw

867:無名画座@リバイバル上映中
21/06/04 12:14:48.15 EOm3DzHe.net
>>859
むしろライトラーの方が酷かった。
救命ボートは女性子供優先の船長命令を杓子定規に解釈して席が余っていても男性は乗せようとせず
拳銃で脅したとか。
その上、ライトラーは生き延びたのちタイタニック事故の証人として呼ばれたとき、ホワイトスターライン社
の事故の責任から世論の気をそらさせるような証言もしてるなど結構なクズっぷりも発揮してる。
対し、マードックは柔軟な解釈をして女性子供を優先しながらも旦那と離れたがらない妻がいた場合は席が
余ってたら夫も乗ることを許可するなど柔軟で人道的な対応をしていた。

868:無名画座@リバイバル上映中
21/06/04 13:32:56.75 +0yfrzlk.net
>>865
ジャックは「アイム・キングオブワールド!」と浮かれてたけどね。
まだ田舎だったアメリカで画家としてやっていくのに
当時のアートの最先端だったヨーロッパ帰りなら箔が付いたのかな?

869:無名画座@リバイバル上映中
21/06/04 15:08:46.59 SQi1vIBP.net
マードックと聞いたら、ディックマードックしか思い浮かばない。昭和からのプロレス好きなわかると思うが

870:無名画座@リバイバル上映中
21/06/04 17:23:22.85 uAYPcVO/.net
ブルーレイの音声解説面白いな
ラストの皆揃ってキスして拍手シーン
監督以外の俳優やスタッフはこの演出重要じゃないと思ってたとか信じられんな

871:無名画座@リバイバル上映中
21/06/04 18:55:08.55 YgmiLEvc.net
>>870
まじか
あのシーンがリピーターを大量発生させてるのにw

872:無名画座@リバイバル上映中
21/06/04 21:59:38.02 xFrtfu3E.net
パン職人目線と釜焚き工目線のタイタニックを見てみたいかも

873:無名画座@リバイバル上映中
21/06/04 22:19:48.70 1BWzjjU4.net
>>872
シルベスター・スタローンで頼む

874:無名画座@リバイバル上映中
21/06/05 06:35:48.01 TRBjDldq.net
>>873
生き残る気しかしねえわ

875:無名画座@リバイバル上映中
21/06/05 14:06:09.83 1GJTdSPT.net
>>873
崩れる船体を蹴散らし、水密ハッチをへし曲げて
救命ボートにしがみつく奴らをなぎ倒し生き残って
最後カルパチア号で一服

876:無名画座@リバイバル上映中
21/06/05 14:37:08.05 HdODyBK+.net
>>871
まじやでw
監督が1等客室のワンコ引き取って飼い始めたとかキャシーベイツが「ギルバートグレイプ」観てレオとの共演楽しみにしてたとか雑談多い
音楽関係の話は聞けて良かったわ
ヌードシーンはホーナー自身がソロでピアノ弾いてるとか3等の演奏家や伝説の楽団を見つけるまでの苦労とか

877:無名画座@リバイバル上映中
21/06/05 14:41:07.70 HdODyBK+.net
ホーナーの声聞いたらちょっと辛かったけど

878:無名画座@リバイバル上映中
21/06/06 15:27:14.78 FUlU1hBn.net
救援信号打ち上げるとき、思いっきり引きで撮ったの最高だよな
真っ暗な海にポツンと小さなタイタニック

879:無名画座@リバイバル上映中
21/06/06 15:31:59.36 EcdbC8qn.net
スクリーンでかい映画館で観ると臨場感増すよ

880:無名画座@リバイバル上映中
21/06/06 18:42:10.85 r7lmI5WD.net
>>878
あれだけ何千人乗せた大きな船でも大西洋上では砂つぶにもなはない存在っていう描写だね

881:無名画座@リバイバル上映中
21/06/06 18:43:44.68 MxzuoyWl.net
花火が上がる瞬間は結構こだわってるね
最初は女の子の喜ぶ顔で次がローズの顔を明るく照らして最後はすごく引きで
希望がなくなっていく様を示してるようだ

882:無名画座@リバイバル上映中
21/06/06 23:34:29.90 FYnfgAaO.net
>>878
あそこほんとに最高

883:無名画座@リバイバル上映中
21/06/07 00:08:46.19 8sN8UdHa.net
カルパチア号来たのは何時?
夜が明けてたね

884:無名画座@リバイバル上映中
21/06/08 02:57:25.81 kdMbieVv.net
朝4時ごろ
史実のwiki見たら
多数の氷山を避けながら最高速で危険を冒しながら来てくれたらしい

885:無名画座@リバイバル上映中
21/06/08 10:43:12.99 sXVGwe23.net
>>456
二人の世界しか見えてなくてキャッキャウフフしながら石炭くべる炉のある現場に勝手に入って
走り回ったり他人の車でカーセックスする辺りは17歳の暴走っぷりに見えるわ。
あれを20代という設定でしたら俺ならいくら映画とはいえ不快に感じてしまう。

886:無名画座@リバイバル上映中
21/06/08 10:56:19.24 z7KPKpDb.net
>>456
20~22であんなに天真爛漫なら知恵遅れだろ
特にあの時代に

887:無名画座@リバイバル上映中
21/06/08 13:53:42.86 VhbSgC0w.net
ジャックは19歳じゃなかったっけ
キャルは分からないけど25歳くらいなんかな

888:無名画座@リバイバル上映中
21/06/08 14:23:44.53 aI9HdYsa.net
ローズの回想映画だから突っ込みどころは全部ローズが美化してるからって解釈すればok

889:無名画座@リバイバル上映中
21/06/08 17:55:52.99 9u5L+FJl.net
>>884
そっか
高緯度で春だから夜明けが早いんだね
どうも

890:無名画座@リバイバル上映中
21/06/08 17:57:54.08 9u5L+FJl.net
>>886
ジャックは19歳設定
でもローズの記憶の彼だからね

891:無名画座@リバイバル上映中
21/06/09 00:34:29.52 n0NuvnMr.net
結婚適齢期の時代なんかな
ローズと同い年の一等客室の婦人も妊娠中だった

892:無名画座@リバイバル上映中
21/06/09 01:44:41.17 C5gCA0cT.net
日本も昭和の終わり辺りでさえ、25過ぎても結婚できない女は売れ残り扱いされていたわけだからね
今だと逆に25は早く感じるけど

893:無名画座@リバイバル上映中
21/06/09 03:05:43.27 FIj5rxqj.net
18くらいで嫁入り当たり前
明治なら15歳くらいで姉や嫁入りって歌もあるしな

894:無名画座@リバイバル上映中
21/06/09 12:22:02.79 ikvX6mAP.net
>>890
ディカプリオの顔はローズの思い出補正で実際はロバート秋山の顔だったかもしれない。

895:無名画座@リバイバル上映中
21/06/09 15:06:08.02 87knYp3S.net
>>693
確か当時のスターボードは左転舵で合ってたはず。
1920年代くらいに今の意味に変わったとか。
公開当時の映画雑誌に「命令と逆に舵を切ってる。納得がいかなかった」って船舶関係者を名乗る人からの、質問投稿があってその返答にもそんな風に書いてあった記憶。

896:無名画座@リバイバル上映中
21/06/09 19:14:54.59 HdJRDrCd.net
>>895
19世紀までの英国船特有の構造で、曲がる方向とは反対側に舵輪を回すようにできてる。
それが、タイタニックの頃に今のように曲がる方向に舵輪を回すよう改められたわけ
で疑問なのが、
1.マードックは右に転舵しようとしてスターボードを叫んだのに、操舵手が昔の癖で左に転舵した。
2.マードックは左に転舵しようとして昔の癖でスターボードと叫んで、操舵手がそれを斟酌して左に転舵した。
のどっちなんだろう?

897:無名画座@リバイバル上映中
21/06/10 21:17:41.05 M6C4/qNC.net
スレが沈みそうだ

898:無名画座@リバイバル上映中
21/06/10 23:07:32.52 pQ2wakjI.net
ツタヤ行ったら2本あって日本とも借りられてた

899:無名画座@リバイバル上映中
21/06/10 23:13:45.52 RoAw3Mui.net
金ロー見て全編見たくなったろうね

900:無名画座@リバイバル上映中
21/06/11 00:19:58.08 MCnDF8PD.net
【映画】パニック映画の古典『ポセイドン・アドベンチャー』 NHK BSプレミアムで7月15日放送 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)

901:無名画座@リバイバル上映中
21/06/11 06:24:35.29 o0bx4LTY.net
>>894
矢口高雄先生だってエッセイでは自分のことハンサムボーイに書いてたもんな

902:無名画座@リバイバル上映中
21/06/12 14:31:45.90 2ZByJy2U.net
ベタだけど朽ちた船が甦るのが好きなんだよなぁ
97年公開時だとまだ目新しかったのかな

903:無名画座@リバイバル上映中
21/06/12 15:18:06.42 ZKBIRfFt.net
>>902
うんびっくりした

904:無名画座@リバイバル上映中
21/06/13 12:45:41.88 0hO7PEO0.net
撮影技術についてはキャメロンが先駆けと解説された動画もサイトもたくさんあるけどストーリーの演出とかパターンも後々に引き継がれた部分ありそうだね
変移とか全く詳しくないけど

905:無名画座@リバイバル上映中
21/06/16 02:04:17.64 HgfIgsfU.net
明日円盤買う

906:無名画座@リバイバル上映中
21/06/16 08:55:59.42 YJYUwZHq.net
4K円盤待ち

907:無名画座@リバイバル上映中
21/06/17 02:05:11.81 cNCxrH5B.net
映画とは関係ないんだけどさ二等室のお客様の最後の晩餐のメニューの一つにタピオカコンソメスープがあったから何とも言えない気持ちになったわ。日本のあのタピオカブーム。

908:無名画座@リバイバル上映中
21/06/17 19:56:48.10 19RQNXg4.net
リリー・フランキーはローズがジャックに絵を描いてもらう際、キャルドンから貰ったネックレスを着けてることが許せなかったらしい
(「伊集院光日曜日の秘密基地」での発言)
URLリンク(assets.vogue.com)

909:無名画座@リバイバル上映中
21/06/17 21:32:17.75 l9eks5fj.net
確かにあのネックレス付けたのは何でだろうね
ジャックの宝石婦人の絵に関係あるのかね

910:無名画座@リバイバル上映中
21/06/17 21:41:33.71 9SHlKBQK.net
金庫に入れてキャルに見せようって決めてたんじゃ?

911:無名画座@リバイバル上映中
21/06/18 07:46:47.41 mZ9BlX+A.net
自分の事を拒否するくせに
自分の高価なプレゼントはフル活用してるからじゃない?
しかも知り合ったばかりの男の前で全裸になるって
ローズもすごいよね。

912:無名画座@リバイバル上映中
21/06/18 09:57:13.06 fcQttUNl.net
難しく考えるねぇ、悪い言い方すると「ひねくれてる」
ちょうどいいアクセサリーがあったから付けてみた、程度だろ

913:無名画座@リバイバル上映中
21/06/18 14:38:21.92 oRpPQhdE.net
あなたに見せるのはあなたがくれた首飾りを付けて描いてもらったヌード絵
私が身も心も捧げるのはジャックだけよ、っていうローズのちょっとした仕返しでしょ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch