なんで評価されてるのか分からない映画挙げてけ!at KINEMA
なんで評価されてるのか分からない映画挙げてけ! - 暇つぶし2ch350:無名画座@リバイバル上映中
18/10/13 11:18:07.09 YNzkjAtj.net
懐かし映画じゃないし

351:無名画座@リバイバル上映中
18/10/13 11:19:22.67 oyOmJxqY.net
そういやそうだな。ごめん。

352:無名画座@リバイバル上映中
18/10/16 06:27:38.24 6eP6jLL/.net
スターウォーズの第1作が今見るとつまらないのは仕方ないよ。
新作当時は衝撃的に素晴らしかった。
それから20年たって1997年に特別編(ジャバザハットがCGクリーチャーになってる版)が
公開されたときも映画館に見に行ったが、「あれ?この程度だっけ?}と正直がっかりだった。
こういうものが古びていくのは仕方ない。
今のSWシリーズの新作はオールドファンとそれに連れられてく子供が対象なんだろうな。

353:無名画座@リバイバル上映中
18/10/18 11:10:28.28 YzaZ5eZh.net
レイジング・ブル
決して悪い映画ではない。むしろそれなりに見ごたえのある映画。
しかしアメリカ映画ベスト100(10周年エディション)という、AFIとやらの選出で4位になってるのに驚いた。
よりによってこの映画がどうして全アメリカ映画の第4位なのかわからない。
割と淡々としていてそんなにすごいアクションもストーリーの起伏もなかったような。

354:無名画座@リバイバル上映中
18/10/20 09:04:12.72 cIvOl4Uh.net
>>353
あれは、「アメリカ人じゃないと理解できない映画」なんだろうと思う。

355:無名画座@リバイバル上映中
18/10/20 09:25:57.23 +SJ+0BoO.net
>>354
アメリカの歴史の一面ということなんだろうね。
1980年の映画なのにわざわざモノクロで撮ってるのも郷愁を誘うんだろう。

356:無名画座@リバイバル上映中
18/10/20 14:43:10.10 cIvOl4Uh.net
>>355
スコセッシは、
「フィルム退色問題への懸念があって、モノクロにしたのはそれも理由のひとつだ」
と明言してたけどね。
当時のスコセッシはその問題への対処の為に世界中を飛び回ってて、
日本のフィルムセンターでも講演して、スポンサーを募集してた。
当時のキネ旬に講演の全文採録記事が掲載されたはず。
「放置しておくと、ネガまで退色し、現存するカラー映画すべてが壊滅的に退色して赤茶色になってしまう」
と訴えていた。
皮肉にも、そのしばらく後にデジタル化技術が開発されたんで、
スコセッシの努力は無意味になってしまったが、
しかし彼が本当に映画を愛していて、他人の監督作品についても心配してるのは良く伝わった。

357:無名画座@リバイバル上映中
18/10/21 17:51:53.90 RnvZEm8J.net
>>356
映像デジタル化による退色問題解決法もスコセッシ等の運動の成果の一つな気がするのだが…
世間に対し熱心に問題解決の協力を募ったところ想定外の業界から想定外の解決策を提示されるのは珍しくない。

358:無名画座@リバイバル上映中
18/10/21 18:19:58.52 VWMuSRg2.net
古いけどマトリックス

359:無名画座@リバイバル上映中
18/10/21 18:29:08.37 kwpIexuW.net
>>357
「マイフェアレディ」ブルーレイの特典でスコセッシがフィルムの退色問題について語ってるね

360:無名画座@リバイバル上映中
18/10/21 22:26:25.70 OvuGY0QT.net
コンタクト
宗教と科学の相克という凄い大テーマを持ち出してまったく消化しきれてない。
ジョディ・フォスターは熱演しているが、あまり彼女の魅力が出ている気はしない。

361:無名画座@リバイバル上映中
18/10/21 22:34:25.74 OvuGY0QT.net
トゥルーマン・ショー
基本はありふれたアイディア。しかし何でもありの超未来の科学とか
悪魔やら神様やらのファンタジーな力に頼らずにシリアスものとして成立させるのが難しいから
それまで誰も手を出してなかっただけ。
結局、成立してない。あんなんじゃ本人にバレないはずないだろ。嘘クサ。

362:無名画座@リバイバル上映中
18/10/24 00:44:13.98 LaLXp1pa.net
スミス都へ行く
あのオチはないだろ。そんなに上手くいかないから世の現実は過酷なわけで。
おとぎ話と考えても納得いかねーわ。納得させるだけの演出がない。

363:無名画座@リバイバル上映中
18/10/24 00:49:34.91 LaLXp1pa.net
シェルブールの雨傘
ヒロインの行動がわからねー。いや現実にはこんな女はいくらもいるんだろうが、
映画のヒロインの行動としてはわからない。こんなんが許されるのか?これでいいのか?おフランス映画はわからねー。

364:無名画座@リバイバル上映中
18/10/24 03:06:29.78 5LtgAI4v.net
作品名あげて長文の説明つけて書いてるのずっと同じ人だよね、特徴まるだしやし
もうお前書かなくていいよ

365:無名画座@リバイバル上映中
18/10/24 06:13:59.04 LaLXp1pa.net
2行かそこらが長文かよw 
タイトル以外は書くのを禁止にしたいならあんたがここを出て別スレを立てればいい
内容が気に食わないんなら反論はご自由にどうぞ

366:無名画座@リバイバル上映中
18/10/24 07:48:30.97 VvfsOKgd.net
>>365
私もあなたにはウンザリなんだけど

367:無名画座@リバイバル上映中
18/10/24 08:25:29.37 LaLXp1pa.net
ここのところ過疎り気味だし、文句があるなら自分で書き込んで盛り上げたらいいんじゃない
いきなりケンカを売るような仕切り屋は雰囲気を悪くしてますます過疎らすもんだけどね

368:無名画座@リバイバル上映中
18/10/24 20:15:12.49 Ne/Cj0O3.net
まぁタイトルだけ書いて理由を書かない奴よりかはマシ

369:無名画座@リバイバル上映中
18/10/24 21:41:54.63 I8XFodth.net
同じ人が書いてるのがわかるから荒らしみたいに見えるんじゃないの?
過疎スレにしても連続で書いてると嫌われるよ。
人の日記帳見てる気分になる。

370:無名画座@リバイバル上映中
18/10/27 21:15:54.03 evuSsR6k.net
ここは嫌いな映画を挙げていくスレではないが、評価されてるのに納得いかない映画=
好きになれない映画 である可能性は大きい

371:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 00:15:48.91 SxOeLyAT.net
ここが映画を誉めるスレだったら同じくらいの連投でも反感を買わなかったかもね

372:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 13:44:07.00 EVDXMI1k.net
こんなスレもあっていいと思う 結構気に入っているんだな。
異性を一目で好きになる時、嫌いになる時など理由がない場合もあるしね
映画も然り

373:無名画座@リバイバル上映中
18/11/02 14:31:30.05 plF0SWhA.net
インド映画全部
踊るシーンで冷める

374:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 00:32:54.54 MlCuPwSM.net
ざっとスレ見たけどあげてある作品はなかなか共感できる映画多かったw
イーストウッド監督作品とかね
監督であげると自分はデヴィッドリンチ監督作品かな
難解に作る事に力を入れてて内容がう~んって物ばかり
「マルホランドドライブ」は分かりやすかったけど、「インランド・エンパイア」なんて複雑すぎるうえストーリーとしては退屈
「イレイザーヘッド」なんて頭おかしすぎる
映画好きだから色々観る中でとりあえずデヴィッドリンチ作品も避ける事なく見ちゃうけど、いつも見終わったらう~んってなってしまう

375:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 06:18:16.13 Xz34dXjA.net
角川映画のすべて

376:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 12:03:47.15 2jnO3OpO.net
>>374
リンチ作品は奇をてらった一部の輩が絶賛してるだけ
ストーリー重視で観る人には向いてないわ

377:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 13:15:06.85 e+GkXk2c.net
>>376
バカ丸出し

378:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 17:52:06.63 Mnzvc5kv.net
書く事ネエなら辛抱しろや。

379:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 18:19:21.17 GMBbwZ20.net
>>374
>>376
俺はデビッドリンチ大好きだけど、確かに観る人を選ぶ作品多いね

380:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 19:06:35.98 e+GkXk2c.net
バカを棚に上げて「奇を衒った一分の輩が絶賛してる」とかバカ悔し過ぎだろw

381:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 21:32:40.23 tkr0LTRr.net
>>380
一分の輩www
顔真っ赤にして興奮して煽るから間違えるんだよ
煽りでミスるとか一番恥ずかしいやつやでw

382:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 22:09:39.05 IIjKXyYK.net
自分が気に入らなかった映画をこき下ろすのはいいけど
それを気に入ってる人をくさすのはどうかな、と思うよ

383:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 22:44:23.78 WkOhBKwF.net
ここはなんで評価されてるのか分からない映画をあげるスレだから、その人が腑に落ちない映画をあげる所
自分か好きな映画を挙げられる可能性もあるんだからそれに我慢できない人はこのスレ来ないほうがいいんじゃないの??

384:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 23:49:53.82 cj8aVBzz.net
もういっそのこと理由を書くのは禁止にして
ひたすら映画のタイトルだけを挙げていくスレにすればいいんじゃないか

385:無名画座@リバイバル上映中
18/11/05 06:49:01.90 TCJt+Qve.net
>>381
誤字くらいしか突っ込めないのね、バカだからwww

386:無名画座@リバイバル上映中
18/11/05 11:29:54.68 mxJyrnTf.net
>>385
恥の上塗りやめたほうがいいよ
見てて恥ずかしい

387:無名画座@リバイバル上映中
18/11/05 18:41:44.39 TCJt+Qve.net
>>386
バカなんだからバカって言われるの一々気にしないほうが良いと思うよw

388:無名画座@リバイバル上映中
18/11/07 07:46:27.49 pdrzaEwE.net
ネラーには「あ、こいつ、有名な映画を否定できる俺エライ、をやってやがる。そんな奴は俺が成敗してやる!」
って奴がどうしても出てくるから、こういうスレは荒れる。

389:無名画座@リバイバル上映中
18/11/07 09:29:27.24 PZbEwqHJ.net
別に偉いとは思ってないんじゃない?
スレの名の通り評価できない映画あげてるだけであって
自分の好きな映画がけなすのは許せないマンが悪い
理由つけろ理由つけろと言う人がいるから理由つけて書くようになったみたいだけど、そうなると荒れるから、やっぱりシンプルにタイトルだけあげたい人はそうしたほうがいいと思う
というか、自分の好きな映画けなすの許せないマンがあげてる理由つけろと言ってたわけだけどね

390:無名画座@リバイバル上映中
18/11/07 14:51:03.41 49fhhepz.net
タイタニック 誤解しないで下さい。 映画はいいんだけど映画館で見た時半分くらいまで
ケイトウインスレットが主演女優とは思わなかった。オーラがない

391:無名画座@リバイバル上映中
18/11/07 18:42:04.58 GwDooZPi.net
>>390
ローズが斧持ってジャック探し回るシーンで笑い堪えるの辛かった思い出

392:無名画座@リバイバル上映中
18/11/09 11:21:26.49 dsRZy11v.net
>>389
それじゃあ結局、理由をつけても理由をつけなくてもどっちにしろ非難されるじゃんw

393:無名画座@リバイバル上映中
18/11/19 20:58:59.25 /pF9D0Wi.net
旧スターウォーズは最後のジェダイよりは遥かに面白いだろ

394:無名画座@リバイバル上映中
18/11/20 03:13:50.24 7np67AZt.net
先日久々に「ティファニーで朝食を」を見たんだが
今考えると あれはコントだね
オードリー・ヘプバーンが主演だから、なんとなくオシャレだけど
元々の構想通り、モンローが主役の方が良かった
要するに高級娼婦の話だから

395:無名画座@リバイバル上映中
18/11/20 09:58:08.27 lGvYbR1Z.net
>>394
アホかw

396:無名画座@リバイバル上映中
18/11/20 10:21:34.67 /n9l/Sjk.net
過疎化の流れから脱却かと思ったらまたいきなり罵倒

397:無名画座@リバイバル上映中
18/11/20 11:17:14.78 pCmRf17x.net
理由書くからじゃないの?
書かないほうが荒れないと思います

398:無名画座@リバイバル上映中
18/11/20 11:37:55.41 /n9l/Sjk.net
理由付きと題名だけとの混在ならいいけど
映画の題名がひたすら並んでるだけのスレを見る人がいるのかな

399:無名画座@リバイバル上映中
18/11/21 10:36:29.44 Ot8foLw4.net
作品にコメントはいいんだよ
自分が気に入らなかった映画をこき下ろすのはいいけど
それを気に入ってる人をくさすのはどうかな、と思うよ
それに対して、書いた奴を罵倒したりバカにしたりする奴いるから荒れるんだよ

400:無名画座@リバイバル上映中
18/11/21 11:51:34.62 7NR/xhgM.net
>>399
自分が好きな映画をあげられた時に何でその映画あげるんだよ許せないって熱くなるほうが悪い
その映画面白くないって言うなら何で面白くないのか理由書いてとか面倒くさい事いいだしますしw
あ、ニューシネマパラダイス大好きマンの事ね

401:無名画座@リバイバル上映中
18/11/21 13:32:20.80 WFGyr3vr.net
ベイビー・ドライバー
エドガー・ライト作品として考えたくないキライな映画
ベイビー含め、登場キャラがほぼ共感できないので...
監督本人が満足してるんならGood Luckだけど、
もう追わないかなー

402:無名画座@リバイバル上映中
18/11/21 15:11:15.76 xq+VQGKB.net
理由を書かないのも自由だけど、どうして面白くないの?って聞いてみるくらいは別にいいんじゃないの
それでも答えたくなければスルーすればいい
とにかく礼儀正しくやってる分には議論したって何だって無問題
無意味に攻撃的な奴がいるのがいけない

403:無名画座@リバイバル上映中
18/11/22 20:34:41.26 +t5FIoDC.net
近所のスーパーで 「赤ちゃん教育」 200円で買って見た
別に評価されてないけどねw
ケーリーグラントとキャサリンヘップバーンだから期待してたのに単なるドタバタで
最悪。200円でも高い

404:353
18/11/25 14:51:40.66 zU/WvJ+i.net
>>357
溝口の「雨月物語」の4Kデジタル修復版って、スコセッシの出資&プロデュースだって。
あなたの言葉が正しかった。

405:無名画座@リバイバル上映中
18/11/28 19:07:47.40 X5/vo3Qg.net
そうね、勝手に期待して期待外れ、なんて言われてもな・

406:無名画座@リバイバル上映中
18/12/30 06:32:18.15 gZDZcy9p.net
ニューシネマパラダイス
ショーシャンク
ダンサーインザダーク

407:無名画座@リバイバル上映中
18/12/31 06:45:56.92 P8u8fa45.net
ショーシャンクはどこ行ってもオススメPOPが過剰に付いてるのが嫌

408:無名画座@リバイバル上映中
18/12/31 15:09:58.40 T6Wel1rx.net
ショーシャンクはいい映画と言えばいい映画なんだけれど、好きな映画や感動する映画の代名詞になりすぎてハードルあがってる感はある
そろそろショーシャンクをそっとしておいてあげてほしい

409:無名画座@リバイバル上映中
18/12/31 15:14:27.66 +YsVJdiH.net
ショーシャンクは実際はそんなに好きではなくても、とりあえず無難な
答えとして挙げる奴も多い
ヘタすると映画自体見てない奴もいるからな

410:無名画座@リバイバル上映中
19/01/25 07:59:03.54 BFmCfQkC.net
ショーシャンクは途中まで見るんだけど
途中で寝てしまう事2回

411:無名画座@リバイバル上映中
19/01/30 03:16:05.27 rIgeMseK.net
タイタニック
アルマゲドン
サンバ

412:宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202
19/02/11 12:26:16.52 ZmdEGIIS.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
①宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
②色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
③清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
④高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
⑤高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑥長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20) ※日曜日になると風俗店に行っている
⑦若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2-9-14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

413:無名画座@リバイバル上映中
19/05/31 00:08:29.52 D7+a/NqN.net
サタデー・ナイト・フィーバーを数十年ぶりに見たがトラボルタ演ずる主人公がクズ中のクズなんでびっくりした

414:無名画座@リバイバル上映中
19/06/24 17:05:42.13 ya1OaB1j.net
「慰安婦狩り」
URLリンク(www.kjclub.com)

415:無名画座@リバイバル上映中
19/08/01 09:32:24.79 83kN7khF.net
ピンクパンサーをわくわくしながら観たんだけどつまらな過ぎた
レビューを見ると最初の作品と続編シリーズでは違うとあったが、2作目からは抱腹絶倒になるのだろうか

416:無名画座@リバイバル上映中
19/08/08 16:51:48.99 wIzdM+ti.net
>>415
3だったらオモシロイかな。途中からあのシリーズ路線に走っちゃうところが笑えるよ。

417:無名画座@リバイバル上映中
19/08/08 20:53:10.94 sgdUjfwb.net
フランク・ダラボンとリュック・ベンソンがどうにも苦手
本人には美学もポリシーもない
先人が時代や自分自身と格闘して作り上げた作品の表面だけを、売るためになぞる
どうにでも客にこびる作品群

418:無名画座@リバイバル上映中
19/08/14 18:54:05.44 i4OLeUfI.net
大理石の男

419:無名画座@リバイバル上映中
20/01/12 04:13:10.22 2LneKbNf.net
バタフライエフェクト
個人的に全然面白くなかった

420:無名画座@リバイバル上映中
20/01/12 11:35:07.98 0YfQg6eg.net
「ディアハンター」
やっとやっと観た
いつも最初の結婚式シーンが退屈でDVDを
投げだしてしまっていたから
確かにズシーンと思いが
公開時78年には衝撃的だったろうけれど
これはベトナム戦争を描いていない
それ以降のベトナムモノでも完全なものは
ないかもしれないが、一発の銃弾や鹿がりに
ベトナムを結びつけ矛盾や憤りを表しているにしても個人的にはそれがボヤカしに思えた
叙情的に失ったものを描くのは胸にせまる
だけれど戦争の悲惨さをあの銃弾にだけたくしたら、真実はぼやけてしまう
この映画が10年後に作られていたら
決してこれだけの評価は得られなかったと思う
役者もみな良かったが、出演者たちもいま見たら作品に満足はしないのではないか そう思った

421:無名画座@リバイバル上映中
20/01/12 13:05:03.51 UWSMAt98.net
ピンクパンサー2は音楽だけ

422:無名画座@リバイバル上映中
20/01/13 11:34:00.49 5uYgK3pL.net
タイタニック
地獄の黙示録
ダ・ヴィンチ・コード
この3つは上映時間に苦痛を感じた

423:無名画座@リバイバル上映中
20/01/13 20:08:11.88 ohEJ1Cbq.net
今、ウエストサイドストーリー見てるけど、この映画どこがいいの?
本当にヒットてアカデミー受賞したの??
まだ途中だけど登場人物もダサいしブサイクだし古臭い
最後まで身終えたら考えは変わるのだろうか、、、、

424:無名画座@リバイバル上映中
20/01/13 22:12:30.00 z4TTQmlG.net
ヒットどころじゃないっしょ
アカデミー賞総ナメ
日本でも一年間近い記録的ロングラン
まあ、あらゆるミュージカルの概念を変えたね
オープニングの空中からの撮影
バーンスタインの数々の名曲
その後のPVに影響与えた「COOL 」など
なんと今年はスピルバーグがリメイクする
まあでも50年以上たってるし古臭く思うのは
いまの感覚からしたら仕方ないかもね

425:無名画座@リバイバル上映中
20/01/13 22:31:44.14 2meG9PV+.net
生まれてくるのが遅すぎた事に気付けよ

426:無名画座@リバイバル上映中
20/01/13 23:13:40.67 5uYgK3pL.net
>>423
分かるよ
自分もそうだけど、ミュージカルはダメな人なんだろなw
あの映画、カメラワークだけはかっこいいけど

427:無名画座@リバイバル上映中
20/01/14 00:10:17.66 iQ1B0QOZ.net
バーンスタインの音楽が駄目
てかバーンスタイン自体がダサい
小学生の時、ピアノの先生にも言われたw

428:無名画座@リバイバル上映中
20/01/14 06:23:54.54 7F9lgEc9.net
同感、最初見た時は周りが誉めるから、オレの鑑賞力の無さかと
思ったが。ミュージカルは嫌いではない。映画音楽はかなり詳しいが
曲は平凡、いい曲なら他に腐るほど知ってる、
Lバーンステインって誰?程度、エルマー・バーンステインならよーく知ってる。

429:無名画座@リバイバル上映中
20/01/14 21:36:23 pJf8y3t3.net
>>428
曲は平凡?かあ
たんに自分の好みと合わないだけと違う?
そもそもウエストサイドは
明るく楽しいミュージカルではないしね
人種問題とか移民のパワーとか
同じ監督ロバートワイズが数年後とった
「サウンドオブミュージック」の方が曲も
今でもワールドワイドに万人向きかも

上のほうのレスでブサイクばっかというのも
微妙にウケタ~
たしかにヒスパニック系に見せるため
濃くドーラン塗ってたり違和感あるかも

個人的には当時ハンサムと言われ大人気だったらしいチャキリスよりおサルさん顔でダンスうまい小柄なラスタンブリンの方に目が釘づけ

430:無名画座@リバイバル上映中
20/01/15 03:48:08.63 QbqHBY1W.net
>>390
わかる、ケイトはブスだしヒロインらしくない。

431:無名画座@リバイバル上映中
20/01/15 11:34:10 YwGtTkge.net
スペースサタン

この衣装が評価された?
URLリンク(www.youtube.com)

432:無名画座@リバイバル上映中
20/01/16 00:33:00 0tfZ9DJC.net
ロシュフォールの恋人たちって傑作だよね?
出てくる曲全部がすごい
ミシェルルグラン天才

433:無名画座@リバイバル上映中
20/01/16 10:48:22 k9rFqZMF.net
↑「プレイガール陥落す」も是非、オープニング曲がGood
URLリンク(www.dailymotion.com)

434:無名画座@リバイバル上映中
20/01/27 19:59:06 CWaMldYZ.net
ハゲしい季節
面の皮をハゲ
マルハゲドン
ハゲ鷹と女医
13歳のハゲ男

435:無名画座@リバイバル上映中
20/02/01 17:26:45 la/zyGZ+.net
正直言って一連のゾンビ作品はよくわからない‥

436:無名画座@リバイバル上映中
20/02/01 18:10:33 6B+sr0DV.net
映画はアイドルと違って、売れれば絶対評価されてしまうが、
例えばスターウォーズやハリポタなどの大作は、役者の演技より効果が優れてるだけで、
ストーリーは屁みたいなもんでしょ。
俺はドタバタコメディをドタバタしてただけ、と言う意味の無い事は言わんつもりや。

437:無名画座@リバイバル上映中
20/02/02 15:58:35 OO4ounjE.net
全てじゃないが、カンヌで賞取った作品。アカデミー作品は見てて
飽きることは無いが、カンヌのは途中退屈・ラストも?なのがある

438:無名画座@リバイバル上映中
20/02/02 15:58:41 OO4ounjE.net
全てじゃないが、カンヌで賞取った作品。アカデミー作品は見てて
飽きることは無いが、カンヌのは途中退屈・ラストも?なのがある

439:無名画座@リバイバル上映中
20/02/02 16:00:21 OO4ounjE.net
すまん、クリックミスした

440:無名画座@リバイバル上映中
20/02/11 02:38:26 enkZUITr.net
アカデミーかあ、ハートロッカー以降の作品賞受賞作は全部つまらなかったけどなあ

441:無名画座@リバイバル上映中
20/02/11 08:03:53 hlvxdoZz.net
>>440
一昨年の「シェイプ・オブ・ウォーター」はデル・トロ映画としちゃかなり詰まらなかったなあ…
サベツを題材にすれば良い映画が出きるわけでもないんだな、と。
(でも去年の作品賞のグリーンブックは好き)

442:無名画座@リバイバル上映中
20/02/12 06:23:47 7NT4G4An.net
ミスティックリバー
ミリオンダラーベイビー

443:無名画座@リバイバル上映中
20/02/17 10:58:17.26 F3BngkMY.net
フォレスト・ガンプ
ガープの世界

444:無名画座@リバイバル上映中
20/02/17 22:04:47 mEyiUUQg.net
ジョーカーはなぜ評価されてるかわからない以前に作り手が何を言いたいのかさっぱりわからなかった…

445:無名画座@リバイバル上映中
20/02/18 01:20:13 y6TkvPVn.net
何を言いたいのかわからなくてもどっぷり画面に吸い込まれれば
いい映画、アカデミー賞作品はほぼあてはまる。カンヌで賞取った
作品には時々?なのがある。

446:無名画座@リバイバル上映中
20/02/19 01:11:55 iVpMCsSh.net
ララランドは分からん…衣装と色彩だけは良かったけどミュージカルとして全然乗れないしストーリーも引き込まれんかった
あの取ってつけたような出来で往年のミュージカルオマージュを入れられてもモヤっとするだけ

447:無名画座@リバイバル上映中
20/05/12 20:38:03 u5DMp2FC.net
>>419やっとお前に会えた
バタフライエフェクトは我慢して最後まで観たが、胸糞エピソードオンパレードのわりに話は1ミリも面白くない
ラストも、だから何?って感じ

448:無名画座@リバイバル上映中
20/05/20 10:46:10 azWhDvhw.net
タイタニック。
映画館に見に行ったが、立ち見している女の子が泣いてるのを目撃して、
不思議に思った。
私は薄情な人間でしょうか?

449:無名画座@リバイバル上映中
20/05/20 11:17:41 QlT7tecf.net
いいんじゃないの別に
あの映画はそこそこ見られ、そこそこ面白い
という微妙な映画だから時間つぶしだと思えば良い

450:無名画座@リバイバル上映中
20/05/20 13:20:23 qX4aU1jh.net
女子受けする映画と認識しています。

451:無名画座@リバイバル上映中
20/05/20 19:39:23 QlT7tecf.net
女子受けじゃなく
カップル向け映画やの

452:無名画座@リバイバル上映中
20/05/21 03:46:24.49 LmndVjsx.net
タイタニックは主役2人の話はまあほどほどに良かったが
楽団のところは泣いた

453:無名画座@リバイバル上映中
20/05/21 04:00:14 cIun7agm.net
タイタニックって現代のシーン要るかね?

454:無名画座@リバイバル上映中
20/05/21 06:11:35 Ki4PweOS.net
あっていいと思う。
女性が幸せな人生を送り、
それでいながら男性のことを今までずっと愛してきたことがわかるから。
隠し持ってきたすんげー宝石を海ドボンすることでわかる。

455:無名画座@リバイバル上映中
20/05/21 21:05:11 pnFJWzjk.net
地獄の黙示録
タクシードライバー
博士の異常な愛情
時計じかけのオレンジ
2001年宇宙の旅

俺には合わなかった

456:無名画座@リバイバル上映中
20/05/22 14:14:27 wYJWwVut.net
キューブリック苦手ということですね

457:無名画座@リバイバル上映中
20/05/23 10:45:36 k4Gvd7Xv.net
>>417さん
カバティーナはいい音楽だと思う。
メリル・ストリープも美人だし、ロシアンルーレットはハラハラするし・・
「戦場のメリークリスマス」よりは遥かに凌いでいると思う。
映画はショッキングじゃないと・・・

II
ONNGAKUDATO

458:無名画座@リバイバル上映中
20/06/11 13:04:27.70 Sbt/cky3.net
グザヴィエドランの「mommy」
見てて窮屈すぎる。

459:無名画座@リバイバル上映中
20/06/16 11:42:41.89 R8VcNUv6.net
ゴーストかな。同時期のalwaysのほうがおもろかった。

460:無名画座@リバイバル上映中
20/06/19 23:48:42.05 xiYQaW+F.net
楢山節考はもっと評価されるべき

461:無名画座@リバイバル上映中
20/06/20 06:37:30.49 vM10rmwf.net
ターミネーター2の方をターミネーターより高く評価する人が多いのは納得いかんなあ、
自分もターミネーター2は大好きだし力作だと思ってるが
どちらがより凄い作品かとなると僅差でターミネーターの方でしょ。

462:無名画座@リバイバル上映中
20/06/23 02:49:17.86 O4lP7R62.net
舞踏会の手帖
1937年の映画を見てあざとく感じるとは思わなかった
次々出てくる俳優の演技がどれもわざとらしく鼻につく

463:無名画座@リバイバル上映中
20/06/25 00:14:44.85 rTVgLwHG.net
名前思い出せないけど刑務所脱出するヤツ

464:無名画座@リバイバル上映中
20/06/26 23:30:45.01 +yiGv5Gm.net
>>463
楢山節考だな

465:無名画座@リバイバル上映中
20/07/04 19:50:29.67 2cDGINlk.net
惑星ソラリス
いい場面もある。訴えたいテーマもまあ分かる。
しかし、やはり長すぎるシーンが多い。
別に首都高まんまだからといって文句を言うつもりは無い。
当時のソヴィエト人の多くにとって、日本へ観光に来る機会などは
ほとんど無く、延々と続くハイウェイが近未来の世界に見えたの
だろう。にしても、長いだろ。たゆたう水草をひたすら眺め続ける
シーン同様、長い、長過ぎる。あの長さでなければ駄目なのだという
解説をした評論家なり、文章なりがあるなら教えてほしい。

466:無名画座@リバイバル上映中
20/07/04 22:26:07.59 6L/7Pa+B.net
帝都大戦は問題ない
URLリンク(i.imgur.com)

467:無名画座@リバイバル上映中
20/07/05 12:28:57.91 VLaAkM8p.net
ソラリスでの首都高シーン、
周りの風景が今とかなり違うし走ってる車も今はまず見ないタイプだし(ソ連映画にダルマクラウンのタクシーが映ってるって凄いねw)
今観ると結構郷愁に浸れる、映画の最後で郷愁の世界に囚われてしまう主人公みたいに。

468:無名画座@リバイバル上映中
20/07/07 17:26:49 ZcQ8K4HD.net
>>454
映画の公開時点ではまだ生存者いたから
ラストシーン見た時、一瞬リアルな話なのかと思った

469:無名画座@リバイバル上映中
20/07/10 23:30:14.40 pZg0HgVk.net
もしもランボーが帝都大戦だったら

470:無名画座@リバイバル上映中
20/07/19 23:43:35.31 gwATbIiq.net
>>463スタローンとシュワルツェネッガーのやつかな?

471:無名画座@リバイバル上映中
20/07/20 20:10:01 u0m7l0Vu.net
アメリカンビューティーは分からなかった。
10年前くらいに見たのかな? もっと前か??
今見たら感想は違うのか? 一応ケビンスペイシーのファン(だった?)。

472:無名画座@リバイバル上映中
20/07/21 01:44:31 dWc7sFPX.net
懐かし洋画じゃまだないけど『ヘレディタリー/継承』は何がなんだかさっぱりわからん。
どこで怖がれば良いのかもわからないホラー映画は初めて…

473:無名画座@リバイバル上映中
20/07/21 03:57:03.31 VIyWrt0z.net
各人種、障害者、オカマレズが出てこないとならない時代になってからの映画全部

474:無名画座@リバイバル上映中
20/07/23 17:54:49.18 rIrvwaIZ.net
フランソワ・トリュフォー
数本見たけどどこが良いのか分からない
締まりがなくボヤけてる感じだし、
フランス人にしてはセンスがダサい気がする

475:無名画座@リバイバル上映中
20/07/25 23:11:52.16 8XUMtnRJ.net
>>469
URLリンク(i.imgur.com)

476:無名画座@リバイバル上映中
20/07/26 00:46:44 s4ncr7dE.net
ソラリスは未来世界の描写のため大阪万博でロケするつもりだったが、ソ連当局からなかなか許可がおりず、ようやく来日できた時は万博はもう閉幕していた
仕方なく首都高速の映像にしたが、高架とトンネルが延々続く光景をタルコフスキーは気に入っていた

477:無名画座@リバイバル上映中
20/07/26 06:05:21 GZkqHRvn.net
>>469
えっ?
ランボーが最後ヒトラーを呪い殺す話になるの?(´・ω・`)

478:無名画座@リバイバル上映中
20/07/28 00:05:32 XTaZjQwn.net
アルマゲドンはクソ映画なのに音楽だけはいいなあ

479:無名画座@リバイバル上映中
20/07/29 08:25:45 9qg5Mart.net
>>453
いらん。
女性は初恋を忘れないとか、いつまでも真実の愛を心に秘めているだとか、
んな事あり得ない。女性は基本的に現実主義者だから先の事しか考えない。
男性には将来性もしくは金銭的余裕しか求めていないから、ブサイクや
デブでも金持ちなら美女を妻帯出来る。イケメンに熱を上げるのは処女の
うちだけ~。

480:無名画座@リバイバル上映中
20/07/31 01:06:12 0bQT4nyw.net
>>465
黒澤明 

「『ソラリス』 この作品が長過ぎると云う人がいるが多いが、私はそうは思わない。
 特に、導入部の自然の描写が長過ぎる様に見えるが、この地球の自然との別離
ともいうべきシーンの積み重ねが、この映画の主人公が宇宙衛星基地に打ち上げられてからの
物語の底に沈潜していて、それがホーム・シックに似た、たまらない地球の自然への郷愁とも
いうべき気持ちで観客の胸をしめつけて来る。この長い導入部がなければ、衛星基地に閉じこめられた
人達のせっぱつまった気持ちにじかにふれる思いを観客に抱かせることはできない。」

・・・だそうです
この映画を見ていて「地球に帰りたくなった」とか

481:無名画座@リバイバル上映中
20/07/31 05:50:10 N4XOXDoj.net
>>480
タルコフスキーの方が黒澤を慕ってて、来日した際にも対談してやたらにヨイショしてたから、そのお礼じゃないの?
熊井啓は、「黒澤さんの言う事は信用できない」と言ってたな。
黒澤は、ルメットの「Q&A~殺人調書~」も誉めて、封切の際に新聞広告にオススメの言葉を寄せていたが、ルメットだって黒澤をヨイショしてた。

482:無名画座@リバイバル上映中
20/07/31 11:36:41.45 0bQT4nyw.net
しかしヨイショ以上に崇拝しているジョン・ミリアスに対しては・・・

483:無名画座@リバイバル上映中
20/07/31 16:36:46 N4XOXDoj.net
>>482
ミリアスの事は、岡本喜八も気持ち悪がって、「何なんだ、あいつは」とか言ってたらしいよ。

484:無名画座@リバイバル上映中
20/07/31 21:30:17.86 0bQT4nyw.net
原田真人監督がミリアスと親しいんだっけ
で、黒澤明にインタビューしてるときにミリアスの話を振ったら「ミリアスは駄目だね」とか
ミリアスの映画観たことないけど、面白いのかな
地獄の黙示録の脚本書いてたんだね

485:無名画座@リバイバル上映中
20/07/31 22:49:53 N4XOXDoj.net
>>484
その本、俺も読んだ。
原田は、「アーヴィンン・カーシュナーが『生きる』をリメイクしたいと言っていた」という話もしたけど、
それにも黒澤は「カーシュナーじゃ駄目だね」とバッサリ。
また、自身の原案を映画化した『暴走機関車』については、「あきれたね。ありゃあ駄目だ」と、これもバッサリ。
黒澤は好き嫌いが激しかったのかも。

486:無名画座@リバイバル上映中
20/07/31 22:57:30 N4XOXDoj.net
>>484
「ビッグ・ウェンズデー」は傑作だと思う。
ていうか、駄作凡作はまったくない。
それでも大スター主演の大作を任される事がなかったのは、やはり当人の性格に問題があるんじゃないの?
噂によると躁鬱症ぎみの人らしく、尊敬する人と会うと途端に躁状態になって手が付けられないらしいよ。
岡本喜八と会った時は、ベタベタとまとわりついて気持ち悪がられたらしい。

487:無名画座@リバイバル上映中
20/08/01 01:14:13 zQMcjtAS.net
山本五十六の生まれ変わりとかいったらしいね>ミリアス
暴走機関車については、いきなり機関車からはじめりゃいいのに脱獄シーンとかいらないだっけ
監督はタルコフスキーの盟友ミヒャエル・コンチャロフスキー

あの本はそもそも原田監督が深読みが激しくて黒澤に「まあ深読みすればそうだけど」とかいわれてたっけね

スレ違い長々すまん

488:無名画座@リバイバル上映中
20/08/01 14:17:50 y3Pa2aL9.net
スタ-ウォーズ--なんであんないかにも作り物臭い映画が評価されるのかがね

489:無名画座@リバイバル上映中
20/08/01 14:30:40.30 uEvZV/r4.net
>>488
・最後主人公が死ぬなど、鬱なオチばかりのニューシネマが飽きられかけてた時に作られたハッピーエンド映画だった。
・神話の無い新興国アメリカにとっては神話の代わりになれる内容だった。
何てあたりがスターウォーズが受けた理由として多い意見かな。

490:無名画座@リバイバル上映中
20/08/02 05:17:46 RzA8CILD.net
スタンドバイミーがないなんて

491:無名画座@リバイバル上映中
20/08/10 23:13:11.45 oYNvLeqs.net
トムクルーズ
「カクテル」
劇場で見てこれ程の駄作はないと
思ったくらい中身がない
サントラは素晴らしかったが作品は
完全な単なるスター映画
なのに当時はトムクルーズ人気で超満員
カクテルバーもビリヤードもこの頃は
トムクルーズがやればみんな飛びついた
これ程、1人の海外スターで客を呼べ社会にまで影響を及ぼしたのは、彼が正真正銘最後
今ではあり得ないこと
そういう点ではバブル時と重なり懐かしい

492:無名画座@リバイバル上映中
20/08/11 21:04:05.73 p8zwfrxH.net
>なんで評価されてるのか分からない映画
北野武の映画

493:無名画座@リバイバル上映中
20/08/26 00:53:28 qf1kebDi.net
ブレードランナー
未来都市のビジュアルが刺激的で斬新だったというだけで映画としてはつまらん

494:無名画座@リバイバル上映中
20/08/26 12:12:59.66 3fEyyWW/.net
>>491
御幾つで観たの?
中学時代観たから面白かった
ありゃアイドル映画だからそんなもんでしょ
相手役のエリザベスシューが柔道技で綺麗にクルーズを投げるとこしか覚えてないけど

495:無名画座@リバイバル上映中
20/08/27 15:32:38.50 JbbE/eJp.net
>>494
20歳前後かな
10代だったら面白いと思うかもね
完全にトムを見るためのスター映画だったね
ほぼ同時期見た
「ブレックファストクラブ」や「フェリスはある朝ー」なんかはムチャクチャ良かったから
やっぱり年代だけでなく中身なんだろうな思う

496:無名画座@リバイバル上映中
20/08/27 21:06:44.20 6OVgbXdG.net
パラサイト。
何で賞取ったのか分からない。

497:無名画座@リバイバル上映中
20/08/28 18:50:17.72 4S39Ijy4.net
>>5
安倍さんが明確にアメリカと答えましたが? ( ´・ω・`)

498:無名画座@リバイバル上映中
20/08/28 18:50:42.11 4S39Ijy4.net
誤爆しちゃった。ごめんね ( ´・ω・`)

499:無名画座@リバイバル上映中
20/09/19 19:09:44.52 g4wXQIV5.net
>>53
タイタニックは名作

500:無名画座@リバイバル上映中
20/10/25 01:34:09.87 4Fk1cNS4.net
トップガンw
あんなんトムキャットのPVだろ
映像と音楽は良いが内容はないよう

501:無名画座@リバイバル上映中
20/10/25 02:18:08.20 KzHaTNUR.net
ジョーイ

502:無名画座@リバイバル上映中
20/10/25 03:57:17.99 foqeEnqy.net
>>500
映像と音楽が良くて人気俳優が出てる。
答え出てるじゃん。

503:無名画座@リバイバル上映中
20/10/25 10:10:05.67 e/VfUH5Q.net
トップガンといえばニンジャだよな
バイクにも乗れないお嬢ちゃんにはわかるまい

504:無名画座@リバイバル上映中
20/10/29 14:53:29.88 XHpv4qdp.net
万引き家族
まず題名で見る気が失せるし
おまけに監督が極左老人なので余計に無理

505:無名画座@リバイバル上映中
20/10/30 00:59:54.79 J+bHMs8H.net
>>504
おまえ、靖国神社に参拝しようと一度たりとも思った事がないだけでなく、
「普通の日本人は靖国神社に参拝しようなどとは思わないのが当たり前だ」と、何の自覚もないままに頭から思い込んでるだろ。

506:無名画座@リバイバル上映中
20/10/30 13:37:20.65 X5HbYwe8.net
>>497
お前はいつも一瞬でキモスレにする穀潰しだよな

507:無名画座@リバイバル上映中
20/10/30 14:50:56.15 Dyr1MWFp.net
>>505
何言ってんの?毎年靖国いっとるで

508:無名画座@リバイバル上映中
20/10/30 21:26:07.25 J+bHMs8H.net
>>507
おまえ、まさかと思うが、
「俺が『毎年靖国いっとるで』と書けば、読んだ人はソレを信じるはずだ」
などと思ってるんじゃないだろうな。

509:無名画座@リバイバル上映中
20/10/31 00:24:05.33 0JWzmOsH.net
>>508
いやいやあ
何でそう思ったん?

510:竹石敏規
21/02/27 02:08:56.35 PqtWAJWR.net
 【何もしない人=授業中寝るか遊び呆ける事しか能のない"自称芸大志望"のド低脳wwwwwwwwww大場雄太ほど批評家になる】
 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。
 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。
 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。
 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥

511:無名画座@リバイバル上映中
21/03/02 18:16:13.41 VkNpV9Dd.net
>>69
デーブは良いよ

512:無名画座@リバイバル上映中
21/03/02 19:37:28.93 0hC9PejF.net
墓参りの話は、別の板でやれ。右も左もないんだよ。靖国には、誰かしらの家族・友人などの大切な人たちへの想いがあるだけ。

513:無名画座@リバイバル上映中
21/03/02 21:55:05.64 Ar8DDA6S.net
>>492
公には一番評価低いんだろうけど『菊次郎の夏』はオレは好きだわ。
冴えないロードムービーやってんだよな。

514:無名画座@リバイバル上映中
21/03/16 23:50:16.28 YJJpx9tb.net
コンタクト
映画館で観てややガッカリ
まあ悪い映画ってわけじゃないが特にこれといって良いところもない

515:無名画座@リバイバル上映中
21/03/17 08:00:23.68 HR/6duQX.net
>>513
おれは北野映画は全部観てるんだが菊次郎はあまりのつまらなさに
映画館で居眠りをこいてしまった
でもちゃんと全部観ないでつまらんとか言っちゃいけないな
好きな人もわりといるみたいだから今度全部ちゃんと観てみるか

516:無名画座@リバイバル上映中
21/03/19 17:06:24.41 YT9q0d6Y.net
菊次郎なんかsummerがハマってるだけだろ
内容なんか無いし
ただ夏休みの少年がたけし軍団と触れ合うだけ

517:無名画座@リバイバル上映中
21/03/21 10:36:18.70 08lBmr2Q.net
>>488
時代性だろう
当時の特撮映画のレベルからあらゆる点で抜きん出た素晴らしい映像がスターウォーズの価値の全て
その後の映像技術の進歩を切り開いたし、あの影響でハリウッドは巨額予算のジェットコースター・ムービーが主流になってしまったと思うけどな
映像レベルがさらに向上し、予算額も肥大化した現在からはピンとこないはずだ
ストーリー自体はホースオペラの焼き直しのスペースオペラの踏襲だから、ま、バカバカしいの一言に尽きる

518:無名画座@リバイバル上映中
21/03/21 15:21:42.56 Tu5i0JD9.net
円谷プロのピアノ線が見えてるような特撮しか知らなかったガキには驚愕のリアリティだったよ。

519:無名画座@リバイバル上映中
21/03/21 15:36:20.91 avv6eTWA.net
指輪物語は全然わからん。クソつまらん。しかも三部作とか

520:無名画座@リバイバル上映中
21/03/21 18:21:21.03 AqQN4Zv+.net
RPG好きな奴は好きだろ。指輪とかナルニアとか
俺も興味はあったが結局見なかったし、地上波でも全然やらないよな
て事は糞作品だったか

521:無名画座@リバイバル上映中
21/03/21 23:40:55.28 Tu5i0JD9.net
三部作とも映画館で観たが、観てる間はダレることなくけっこう楽しめたよ
しかし今では何も覚えてないな
あとに残るものは希薄

522:無名画座@リバイバル上映中
21/03/22 00:41:40.61 bSltmhX0.net
名作ってのは、脚本演出展開が素晴らしいか
アクションなら迫力や説得力がある奴かな
何も残らないってのはヒキもスルメも無いって事だから

523:無名画座@リバイバル上映中
21/03/22 01:34:22.32 hVh1IgU6.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

524:無名画座@リバイバル上映中
21/03/22 08:58:39.67 qpVxNmjB.net
スターウォーズはストーリーそれ自体は馬鹿みたいでも映像を活かすために
帝国とかお姫様とかジュダイとかが必要なんだろう
どこかが突出していてもそれだけではなかなか傑作にならない
やっぱり高いレベルでバランスが取れて総合して良くできていないとな

525:無名画座@リバイバル上映中
21/03/22 09:05:32.07 qpVxNmjB.net
しかし時代性ってのは確かにあるね
スターウォーズの最初の3部作(エピソード4・5・6)が後にCG映像を加えて
ジャバザハットが人間の俳優からCGクリーチャーになったりしたのを映画館で3作とも見たのだが
正直、「あれ?こんな程度だっけ?なんか地味だな」って感想だった
残念ながら少年の日に映画館で観たときの感動は蘇らなかったわ

526:無名画座@リバイバル上映中
21/03/22 09:11:12.31 5S7keSrz.net
初期のスターウォーズはそれぞれがそのまま特撮技術の進化史みたいなもんで、そっちの印象が強いわ。
最初のシュノーケルカメラとか、次のヨーダとか。
爆煙が下に落ちないwというだけで感動とか、まぁCG慣れした世代には意味不明だろなw

527:無名画座@リバイバル上映中
21/03/22 11:08:41.04 bSltmhX0.net
スペースオペラの古典だなSWは
今の奴が今見てもつまらん

528:無名画座@リバイバル上映中
21/03/22 22:17:45.72 sMLQMWFb.net
>>101
小津は東京物語以外が良い。東京物語は模倣され過ぎて新味無し

529:無名画座@リバイバル上映中
21/03/22 22:32:35.01 Q96sx5tz.net
>>525
当時は、ヒッピー文化を背景にしたニューシネマのブームと、その反動で起こったパニック映画ブーム(大作路線)が一段落して、
ハリウッドがグチャグチャ状態になって方向性を見失っていたという時代背景があった。
そこに、古臭い騎士道物語をSF仕立てにするというアイデアの斬新さを引っ提げて『スターウォーズ』が登場したんだから、
その衝撃は大きかった。
「古臭い騎士道物語をSF仕立てにする」というアイデアが、いまではもう古臭くなってしまったんで、
いまの目からすると色褪せて見えるのは仕方がない。
当時は、ダースベイダーが登場しただけで、「悪役が黒いマントを羽織って大股で闊歩している」という姿だけで興奮させられた。
それまでのハリウッド映画では、悪役というと、髭モジャのむさくるしいオッサンというのが定番だった。

530:無名画座@リバイバル上映中
21/03/22 22:35:21.78 Q96sx5tz.net
>>528
『東京物語』自体が、シェイクスピアの『リア王』のモジリだ。
(隠居老人が息子の家を転々として、どの家でも邪険にされる)

531:無名画座@リバイバル上映中
21/03/23 00:46:18.29 bAbDWVZO.net
残菊物語

532:無名画座@リバイバル上映中
21/03/24 20:52:10.97 rk/BYg5W.net
>>212
ほんこれ。イギー・ポップだけ

533:竹石敏規
21/04/11 03:53:20.91 ccGuJiE9.net
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて高卒の資格を剥奪された"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】
 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。
 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。
 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。
 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥

534:無名画座@リバイバル上映中
21/05/18 06:49:03.44 eE8nyeSc.net
美しき諍い女
皆退屈って言えば馬鹿と思われるから分かったふりしてるだろう

535:無名画座@リバイバル上映中
21/06/04 01:38:44.19 S3wqlFwB.net
マグノリア今観終えた
只一言、俺の時間をかえせ

536:無名画座@リバイバル上映中
21/06/25 04:39:44.03 E9NFDRkD.net
アメリ
レオン
どっちもオシャレ映画の代表みたいに絶賛されてたけど自分はダメだった

537:無名画座@リバイバル上映中
21/07/17 21:18:17.92 pp4W10GZ.net
おれもアメリとレオンは駄目だったな
マグノリアはまあまあ良いと思えたけど

538:無名画座@リバイバル上映中
21/07/24 05:11:09.87 ZRwkGFFl.net
古い映画だけど、わが命つきるとも
米アカデミー賞を6部門獲得、信念持った男を描くのを得意とするジンネマン監督、
おれは歴史映画が好きなこともあって超期待して観たのだが・・・
キリスト教徒の人が観れば面白いのかなあ

539:無名画座@リバイバル上映中
21/07/24 12:08:01.43 ozkhpW1E.net
アメリカでは恐怖から失神者続出したというエクソシスト、
つまらなかったと言うつもりはないがそれ以前に見たどの映画より恐ろしかったかというとそこまでは…
でも「神も悪魔も存在してて常にあなた達を見つめている!」と子供の頃から洗脳されてて心底では悪魔の実在を否定しきれないキリスト教徒には
悪魔の所業をあのようなリアルな映像で見せつけられるのは死ぬほど恐ろしい体験だったらしい。

540:無名画座@リバイバル上映中
21/11/04 10:06:36.63 5OkddyLc.net
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
スレリンク(ghard板)

541:無名画座@リバイバル上映中
21/11/06 11:05:42.30 WR+khol3.net
>>529
ダースベイダーが登場しただけで、「悪役が黒いマントを羽織って大股で闊歩している」という姿だけで
興奮させられた。それまでのハリウッド映画では、悪役というと、髭モジャのむさくるしいオッサンと
いうのが定番
いや、ダースベイダーは映画における悪役像の定番を極めた結果の姿なのだが。
怪盗やドラキュラ風の黒マント、サングラスとマスクを一体化したドクロのような仮面、
ナチスドイツ風の形状のヘルメット、黒い手袋に黒いブーツと全身黒ずくめ、荒い息遣いを
再現する呼吸音、長身、そしてマスクを脱ぐとスキンヘッドで刀傷、身体には火傷の痕。

542:無名画座@リバイバル上映中
22/02/14 19:46:11.96 +oegWXEw.net
グッドウィルハンティング
あのカウンセリングで病んだ心は治癒できんだろう
自転車泥棒
退屈なだけの映画だった
シンドラーのリスト
アカデミー賞取るために作ったのがミエミエ
特に最後の墓参のパフォーマンス

543:竹石敏規
22/02/16 01:53:14.80 AJc1/Klk.net
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして授業をサボって遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて平塚学園高卒の資格を剥奪されたのにも関わらず
芸大を受験する資格すらないのに"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】
 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。
 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。
 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。
 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥

544:無名画座@リバイバル上映中
22/02/17 10:16:48.27 20B2AC8F.net
エースベンチュラだな
何も考えないで見れるから面白いって言われるけど、ギャグが全く笑えなかったんだよな
ギャグがつまらなくてくどいし畳み掛けてくるからキッツい
途中で見るのやめたわ

545:無名画座@リバイバル上映中
22/02/18 15:29:07.57 1FiLRB/a.net
市民ケーン、E.T.、未知との遭遇、2001年宇宙の旅、エクソシスト、悪魔のいけにえ

546:無名画座@リバイバル上映中
22/02/19 15:16:36.78 CESODsV6.net
ショーシャンク
・そこまでではない
セブン
・別エンディングの方がしっくりくる
コクソン
・駄作、くだらない

547:無名画座@リバイバル上映中
22/02/19 17:50:40.10 TKEp5Any.net
プライベートライアンが糞だった

548:無名画座@リバイバル上映中
22/02/20 23:42:26.22 QzKXppeG.net
>>547
あれ感動シーンは正直よくわからんけど、冒頭の戦闘シーンは凄かったな
映画のグロシーンでちょっと胃液が込み上げてくるぐらい気持ち悪くなったの初めてだった

549:無名画座@リバイバル上映中
22/03/04 23:21:13.56 eM7S6xlo.net
アダムス・ファミリー
嫌いというわけじゃないが、怪物なのか怪物みたいだが
いちおうは普通の人間のなのか曖昧なのがちょっと気になる

550:無名画座@リバイバル上映中
22/03/05 19:42:58.16 KEf6acPS.net
>>549
原作(一コマ漫画の連作)からして一家の正体をはっきりさせてないので
原作の持ち味を活かそうとしたら映画も正体は曖昧になる。

551:無名画座@リバイバル上映中
22/03/05 22:17:40.03 CZwaWIWU.net
>>550
なるほどです

552:無名画座@リバイバル上映中
22/03/11 15:15:22.89 SQg1GKng.net
クリストファーノーランの作品はたいそうなだけで中身がないから嫌い
特にインセプションとダークナイトライジング

553:無名画座@リバイバル上映中
22/03/21 13:34:45.99 lV1ozYKu.net
>>547
確かになんのために作った映画か分からんよね
感動するとこないし
最後に墓参シーンで無理やり感動させようとするところがあざとい
スピルバーグはシンドラーのリストでもこの手を使ってて、見事アカデミー賞を取った
同じ手を使うところが確信犯だな

554:無名画座@リバイバル上映中
22/03/24 09:29:50.23 WaQSKInN.net
ティムバートンのやつ全部やな

555:無名画座@リバイバル上映中
22/03/24 09:58:02.25 UbXWdHfe.net
今日13時からNHK-BSPで、「ゴースト ニューヨークの幻」があるな。
90年の公開当時は見てないが、かなり評価が高かったらしい。
本当なのかどうか、今日見てみようと思ってる。

556:無名画座@リバイバル上映中
22/03/26 09:41:54.48 UNL7bm6Z.net
>>555
公開当時おもしろかったけどね
ウーピーのコメディ風味もあるし
単なるラブロマンスではなかった

557:無名画座@リバイバル上映中
22/03/26 20:18:41.93 y0Ko23wd.net
明日の夜22時50分から、NHK総合で「ボヘミアン・ラプソディー」が放送されるね。
URLリンク(www.musiclifeclub.com)
前回は確か去年6月にBS日テレで完全版が放送された。
実況スレが大賑わいで、確か30スレ近くまで立っててビックリした。
ぜひ見てみたいけど、起きていられるかなぁ・・・。

558:タイラー
22/04/05 15:22:09.89 nLY650tL.net
スパイダーマン/ノーウェイホーム
何が面白かったのか分からん。あんなの予告で殆ど出てたろ。昔のシリーズのスパイディ出るのとか見え見えだし、出たところでそこまでという感覚だった。
まず内容がファン・フィルムだよな。あんなの俺でも考えれるわ。てか俺が考えた方がもっと面白いの作れるわ。なんなの更生させようって。迫力もクソもない。
トビーの「I'm back!」以外見どころ無いな。
なんならファーフロムホームの方が面白かった。
てかスパイダーマン全体なら断然サム・ライミ版2なんだがな。あれはもっと評価されるべき。

559:無名画座@リバイバル上映中
22/06/18 17:55:29.35 D+hmsgmA.net
エクソシストは首がグルっと回った瞬間にコメディと化した

560:無名画座@リバイバル上映中
22/06/18 23:22:41.32 k8lH3Myd.net
>>1
URLリンク(hissi.org)

561:無名画座@リバイバル上映中
22/07/03 22:31:06.36 kAWwnPng.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

562:無名画座@リバイバル上映中
22/10/16 07:30:11.55 wGsNiJV5.net
パンズ・ラビリンス

563:無名画座@リバイバル上映中
23/03/26 06:12:47.55 +K/46Jz7.net
フォレストガンプは虚偽と人種差別のオンパレードだから昔からボロクソ言われてるな

564:無名画座@リバイバル上映中
23/05/23 12:48:08.47 3R7yjhkw.net
>>547,553
実は「プライベートライアン」「シンドラーのリスト」といったナチスを題材にした映画には仮想敵がある。それが1934年製作のアドルフ・ヒトラー本人が出演した映画「意志の勝利」だ。
現在では「20世紀の映画で最も呪われた作品」という扱いとなっている。

565:無名画座@リバイバル上映中
23/05/23 12:53:04.28 3R7yjhkw.net
「意志の勝利」
この作品は第二次世界大戦勃発と、終戦により、「20世紀映画史最大のタブー」「20世紀の映画で最も呪われた作品」という扱いにされている

【クレジット】
原題:Triumph des Willens
製作年:1934年
配給:東和商事
上映時間:112分
製作会社:NSDAP(ドイツ国家社会主義労働者党)
監督:レニ・リーフェンシュタール
脚本:ヴァルター・ルットマン、レニ・リーフェンシュタール
音楽:ヘルベルト・ヴィント
撮影:ゼップ・アルガイヤー、カール・アテンベルゲル、ヴェルナー・ボーネ、ヴァルター・フレンツ、ハンス・カール・コチャルク
録音:ジークフリード・シュルツ、エルンスト・シュッツ
製作総指揮:レニ・リーフェンシュタール 、アドルフ・ヒトラー
キャスト:アドルフ・ヒトラー、ヘルマン・ゲーリング、ルドルフ・ヘス、ヨーゼフ・ゲッベルス、ハインリヒ・ヒムラー、等多数
本作は、1934年9月。ニュルンベルグで開催されたナチ党の全国党大会を撮影した映像作品である。
ニュルンベルクのツェッペリン広場で行われたナチス党大会は10万人規模の集会でクライマックスの演出は、かがり火や照明を巧みに使って一つのショーとなっていた。
広い会場で演説を聞かせるためのPAシステムも、この時、世界で初めて開発された。
↓が1942年、日本で公開された当時のポスター
URLリンク(pbs.twimg.com)
この作品は21世紀の現代でもドイツを含めたヨーロッパ諸国では視聴が厳しく制限されているという。如何なる事情があろうとも、やむを得ないだろう。
何の予備知識のない欧州人がいきなりこの作品を見たら、アドルフ・ヒトラーとナチスの思想にハマってしまうかもしれない。
それほどまでに、この作品には高い中毒性がある。出来が良過ぎるのだ。

566:無名画座@リバイバル上映中
23/05/23 12:54:39.31 3R7yjhkw.net
「意志の勝利」は映画撮影や映画編集の教科書として業界人が認める禁断の作品でもある
・ローリング・ストーンズのミック・ジャガーは、党大会の模様を収めた映画「意志の勝利」を15回以上も見て、ヒトラーのパフォーマンスからファンを陶酔させる手法を学んだと云われている。
・デヴィッド・ボウイは、その映画(意志の勝利)を見て、ヒトラーのことを「彼はロック・スター」だと評したという

567:無名画座@リバイバル上映中
23/05/23 16:50:20.66 ZclCCYn2.net
シャイニング
全然怖くも無いし、また激しくツマラナイ。

568:無名画座@リバイバル上映中
23/05/24 16:37:25.48 17kDVi7W.net
おれもシャイニング。
もともと正常に見えないジャック・ニコルソンが狂人役を熱演しているのだが、
相手役が幽霊のような女とボーツとしてるガキなので、熱演を受けきれず、
ジャックの芝居が空回りしていて、怖いというより顔芸が凄くつい笑ってしまう。

569:無名画座@リバイバル上映中
23/05/24 17:13:24.92 el5JKhAZ.net
キングの恐怖描写ってシュールというかギャグっぽさを感じて戸惑うとこある

570:無名画座@リバイバル上映中
23/05/26 15:20:16.62 K/x7ioV6.net
レオンかな
なんか見てて恥ずかしかった

571:無名画座@リバイバル上映中
23/05/26 17:02:59.28 DKPfnuOV.net
恐怖と笑いは裏表紙一重

572:無名画座@リバイバル上映中
23/05/27 11:51:03.14 /yenpdtP.net
マッドマックスかな
ストーリーはわかりやすいし見易い映画だと思うけどファンが多くて絶賛される理由がよくわからなかった
ブレードランナー、スターウォーズ、BTTFとかは面白いと思ったから好みの問題かな

573:無名画座@リバイバル上映中
23/05/27 11:51:54.39 hvSjZgW9.net
『ゴッドファーザー』

◆淀川長治
「『ゴッド・ファーザー』は映画としては私はいささか物足りなかったのであります」
「『ゴッド・ファーザー』の時も、実は、戦前の『暗黒街の顔役』の方がずっといいな、と思って観たんですよ。
あれに比べたら流動感が不足と思ったな。
ニーノ・ロータの音楽で、みんなすっかり参っちゃったのね」
「『ゴッド・ファーザー」もニーノ・ロータの音楽が助けてるでしょう。
ニーノ・ロータの音楽がなかったらイタリア移民の哀感は出なかったでしょう。
あの映画はニーノ・ロータの音楽でずいぶん助かってるからな」

574:無名画座@リバイバル上映中
23/05/27 17:30:03.49 .net
>>573
>ニーノ・ロータの音楽で、みんなすっかり参っちゃったのね
それもあるだろうけど、何より『ゴッドファーザー』の観客には
『暗黒街の顔役』を知らん人が多かったのではないだろうか?

575:無名画座@リバイバル上映中
23/05/28 00:58:03.66 NtHfkuDr.net
暗黒街の顔役'32 ハワード・ホークス
ゴッド・ファーザー'72 フランシス・F・コッポラ

576:無名画座@リバイバル上映中
23/06/11 12:48:45.49 sVjiRE0t.net
「喝采」(グレース ケリー主演)
全然面白くない。

577:無名画座@リバイバル上映中
23/06/20 01:31:57.72 NN7Gi5uP.net
ショーシャンクの空に
かな?

578:無名画座@リバイバル上映中
23/06/22 13:19:13.39 cfSRdbiO.net
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
アルマゲドン
カンバセーション盗聴
地獄の黙示録
ET
シンドラーのリスト

579:無名画座@リバイバル上映中
23/06/22 21:46:16.75 2gaTab1d.net
>>570
当時自分も若かったてのもあるけど劇場で観て熱狂したよ
ゲーリーオールドマンかっけー
ジャンレノかっけーって。
でも最近見返したら恥ずかし映画だった
やたら評価されてるよな
個人的にはどちらかというとニキータの方が好きだ

580:無名画座@リバイバル上映中
23/06/22 21:48:09.43 2gaTab1d.net
>>554
ビートルジュース、マーズアタック、エドウッドは好き

581:無名画座@リバイバル上映中
23/06/22 22:28:42.70 nLibD6Q7.net
テネット
逆再生カッコ悪いしなんかバカっぽくてシラける

582:無名画座@リバイバル上映中
23/06/24 09:36:48.45 PJpYgLrI.net
機体トラブルで宇宙船に穴があき酸欠状態となり
必死に家族や友人の待つ地球へ戻ろうとする様子を描いています。
//youtu.be/oWs3yvVADVg 想像してみてください。

583:無名画座@リバイバル上映中
23/07/02 20:42:25.06 Nz36zfXy.net
ハルマゲドン

584:無名画座@リバイバル上映中
23/07/07 06:03:09.22 MXNYxRSM.net
ジョーズ、未知との遭遇以外のスピルバーグ作品

585:無名画座@リバイバル上映中
23/07/07 19:53:40.37 BJc/cASL.net
マーターズ
言われるほどたいしたことない

586:無名画座@リバイバル上映中
23/07/09 08:32:14.53 v586Wppa.net
「栄光のル・マン」。
主演のS・マックイーンがこの映画の大不評で、自ら設立したプロダクション会社を畳む羽目になったが
何故か日本では大ヒットした映画。
去年NHKBSPで見る機会があったが、確かに何で日本で大ヒットしたのか全然分からなかった。

587:無名画座@リバイバル上映中
23/07/10 23:31:52.88 X84USKN7.net
フェデリコ・フェリーニの道。
映画の中身はともかくとして、
ただひたすらジュリエッタ・マシーナの顔が嫌い。
体質的に合わないw

588:無名画座@リバイバル上映中
23/07/10 23:37:58.84 X84USKN7.net
>>570
あの映画が良いと騒いでいるのは圧倒的に女性が多いんじゃないかな。
あんな風に守ってくれる男がいたらいいな的な憧れだと思う。
最悪だったのはWASABI。
ああ、この映画は元々評価されてないからスレチかw

589:無名画座@リバイバル上映中
23/07/17 00:12:56.31 +H2y16dj.net
キル・ビル

590:無名画座@リバイバル上映中
23/07/17 02:19:44.25 7PzfLtZ0.net
イーライ・ロス監督作のスプラッターホラー作品全部
言うほど大したこと無かった。ホラーマニアなめてんのか!?

591:無名画座@リバイバル上映中
23/07/25 00:18:21.80 kRO5fE35.net
タランティーノ作品は長々としょうもない会話が続いて何が面白いのかわからない

592:無名画座@リバイバル上映中
23/07/27 19:32:37.33 /v9ADM95.net
ライフイズビューティフル、一択なんだが、

593:無名画座@リバイバル上映中
23/08/02 03:48:29.65 Fh18404A.net
おれもショーシャンクの空にだな
悪い作品じゃないけど特に傑作とは思えない

594:無名画座@リバイバル上映中
23/08/13 01:03:06.33 JQKbhCH0.net
そんな傑作扱いもされてないとは思うけど、ロードオブザリングはむちゃくちゃ酷かった
3時間延々とどうでもいいような話見せられて、そのあげく次作に続くでずり落ちたわー
原作好きの人以外には時間の無駄としか言えん

595:無名画座@リバイバル上映中
23/08/18 19:07:10.14 0XX86Bif.net
北野監督の映画は何がいいのかわらん。
お笑いは好きなんだが。

596:無名画座@リバイバル上映中
23/08/22 16:45:32.41 XW/8dkmxb
さすか゛にもうこんな白々々しいプロパカ゛ンダに騙される人としての最低限の知的能カすら有しないヴァカはいないよね?
嘘…新型コロナやウクライナ情勢の影響で…
正…クソ航空機飛ばしまくって石油需給逼迫させてエネルキ゛ー危機引き起こして物価高騰させて、氣候変動させて土砂崩れ、洪水、暴風、大雪
  にと災害連發させて国土に国力にと破壞して住民殺害しまくって、黒田東彦が金刷りまくって資本家階級の資産倍増させてる影響て゛…
クソ省略…(JALだのANAだの国土破壞省だのクソポリヘリによる)土砂崩れや河川の氾濫が相次ぎ…〇ο人が(殺害され)亡くなった
嘘…SAFは従来の燃料と比べてCO2の排出量80%程度減らせる(←たった1%混ぜるうちで、しかも"実質"とすら言わない利権キチ〕
正…SAFは税金泥棒して人の食料生産と競合して飼料価格から食料価格にと高騰させて飢餓まで引き起こして人を殺すことでプラマイで
  "実質"排出量が減るんタ゛ソ゛という燃料,滑走路や航空機倍増させて他国に核攻撃以上の破壞活動しているテロ國家日本の現実は変わらない
(羽田〕URLリンク(www.call4.jp)pe=items&id〓I0000062 , ttPs://haneda-project.jimdofree.Com/
(成田]ΤΤps://n-souonhigaisosУoudan.amеbaownd.Com/
(テ囗組織)ttPs://i.imgur.com/hnli1ga.jρеg

597:無名画座@リバイバル上映中
23/08/29 16:27:17.97 q63rBQgv.net
>>259
逆でしょ
映画は最初から最後のワンカットまで見た人以外は
語る資格ナシ

5分で切った10分で切ったて言うやつは論外
“そこまでで限界が来た自分”の評論はしてもいいが、作品を語っちゃダメ

598:無名画座@リバイバル上映中
23/09/11 01:44:09.75 j/9Kg1Acd
不公平推進民主党のバカが社会の分断ガーた゛の言いながら子供給付ガーだのほざいてて頭に虫か゛湧いてるとしか言いようがないよな
赤の他人から強奪した血税を何の関係もない裕福な親子に給付する不公平どころか国家的強盜やって社会が分断しないわけがないだろ
これからベビ一力ーなんか引いて電車にでも乗ろうものなら「タクシー使えや税金泥棒」とか罵声を浴びせられる社会になるのは必至
JKが道を歩けば「少子化対策に協力しろ.お代は税金で支給されてるだろ」なんて言葉か゛街中にあふれかえることすら想定できるよな
余裕があるから子を持つという当たり前の裕福な家庭を無視して一部の遺棄罪て゛逮捕されるべきバカをネタにして騒いて゛るわけだし
奨学金ガーなんてミニバン飲洒運転して事故って死んでる某大生こそが典型的な姿だし.すでに奨学金が払えず借り換えた人だっているし
子とは無関係に困ってる人やらあらゆる境遇の人がいるものを、やるなら最低でも年金受給前までの国民全員に同等の金額給付しなけれは゛
分断と憎しみが進んで子か゛居る裕福そうな家に押し入るのが合理的という認識まで広まるわな、不公平を禁忌とするのが民主主義の基本
(羽田)tТρs://www.call4.jP/info.php?tУpe=items&id=I0000062 , ttps://haneda-projeсt.jimdofree.com/
(成田)tТps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織]ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jРeg

599:無名画座@リバイバル上映中
23/09/15 09:57:17.67 3wFumz4p.net
この前ゴッドファーザー3まで全部観た
マフィアのファミリー愛とドンとしての苦悩ってのはわかるんだけど
基本的に何か起こりそうな所で何も起こらない
めちゃくちゃ何か起こりそうって所でやっと何か起こる程度
基本的に話し合いと喧嘩の会話形式で進むから思ってたより退屈だった
それと登場人物沢山出すぎてコイツ誰だっけみたいなのも多かったな
1でマイケルの最初の奥さん爆死した時
「実行犯の手下が逃げたから捕まえて拷問だな!?」と思ったら何も起こらず・・
あれは結局復讐とかしたんか

600:無名画座@リバイバル上映中
23/09/15 22:50:43.10 m1b8BYcy.net
>>599
自分ははまったくちだけど言ってることわかる。「聖バレンタインの虐殺」
「アンタッチャブル」「グッドフェローズ」などに比べると暴力描写は地味。

601:無名画座@リバイバル上映中
23/09/16 15:04:58.37 0CoutFPw.net
ソ●ーピクチャーズ系の作品はほとんどが過大評価だろ
ぺちゃくちゃしゃべるだけのくっそみたいな作品が多い
おまけに汚物やら下ネタ満載

602:無名画座@リバイバル上映中
23/09/18 10:04:57.35 3h0cQ6lm.net
ファイトクラブ
皆が評価してるから面白いんだろうみたいな期待感すげえあった

でもまあ殴り合って人が増えてなんかいざこざ増えてギャングみたいになって
最後は片割れが二重人格の自分でビルが崩壊してエンド

どこを楽しむ映画なのかほんとにわからんかった

603:無名画座@リバイバル上映中
23/09/18 20:30:46.75 mPhJvHhw.net
>>591
どうせ元ネタ作品知らんだろって試されてるのがムカつく

604:無名画座@リバイバル上映中
23/09/18 22:14:35.37 znkBQyAP.net
>>599
全シリーズ観たら間延びして退屈になるよな
奥さんの復讐は2でしたけど本編では脇道なのでカットされたり、サーガまで

「アンタッチャブル」はドンパチ派手なだけで、実話のネスが滓だと知って妙に納得した

605:無名画座@リバイバル上映中
23/09/19 11:39:12.22 o72Jq9WA.net
カンヌ受賞作品、時々なんで?の作品が
フランス映画が主で、途中平坦、ラスト
にあっ!と驚く映画が多いが
それほど驚かなかったりして


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch