なんで評価されてるのか分からない映画挙げてけ!at KINEMA
なんで評価されてるのか分からない映画挙げてけ! - 暇つぶし2ch150:無名画座@リバイバル上映中
18/01/07 17:38:02.77 Lhufe11D.net
>>119
くっさ

151:無名画座@リバイバル上映中
18/01/08 12:33:13.75 lTJgAz1z.net
>>149
市民ケーンさぞかし素晴らしい映画なんだろうと思ったが、面白くも何ともない映画だった。時間軸があっちこっち飛ぶから話分からない。
有名な映画だから最後まで頑張って見たけど苦痛と忍耐の時間だった。

152:無名画座@リバイバル上映中
18/01/09 06:28:03.87 Vr+L8UZG.net
うっそ~、面白いだろ。サスペンスの原型だろ。あれが面白く無いのなら何が面白いん?

153:無名画座@リバイバル上映中
18/01/09 11:31:44.64 5OFg5yWT.net
ハリポタシリーズ
メンインブラックシリーズ
マトリックスシリーズ

154:無名画座@リバイバル上映中
18/01/09 12:52:14.46 hTy03jbq.net
>>151
時系列通りに物語を追うことしか出来ない人には苦痛だったかも。

155:無名画座@リバイバル上映中
18/01/09 12:59:53.23 aIEoVBM5.net
ロードオブザリングシリーズ

156:無名画座@リバイバル上映中
18/01/09 14:21:01.94 GDEJhKpl.net
スターウ…

157:無名画座@リバイバル上映中
18/01/09 15:30:43.07 VZJYAi+s.net
>>152
面白い面白くないは主観だが、Yahoo映画だと
七人の侍 4.6
ローマの休日 4.5
風と共に去りぬ 4.2
アラビアのロレンス 4.1
市民ケーン 3.6
こんな評価だよね。

158:無名画座@リバイバル上映中
18/01/09 15:45:48.53 VZJYAi+s.net
>>154
この映画の良さが分らないのは愚か者です。
裸の王様を騙した仕立屋みたいだねw

159:無名画座@リバイバル上映中
18/01/09 19:16:27.83 nYfXqbeu.net


160:無名画座@リバイバル上映中
18/01/10 17:17:49.44 2PdD+671.net
>>135
デビッドOラッセル
登場人物の家族がバカばっかり、無駄なセリフが多い
ネイティブなら笑えるのかもしれないが、字幕じゃ全く面白さが伝わって来ない
映像美もない

161:無名画座@リバイバル上映中
18/01/11 13:45:09.93 DSiQVsS/.net
地下鉄のザジ

162:無名画座@リバイバル上映中
18/01/11 20:26:10.33 e8xoZ4td.net
哭きの竜

163:
18/01/12 00:44:49.45 TyfDOTc/.net
ロッキー・ホラーショー

164:無名画座@リバイバル上映中
18/01/12 00:55:45.55 g1bi8g0b.net
残酷裸の魔境

165:無名画座@リバイバル上映中
18/01/12 04:10:38.54 +uSrzy1C.net
>>158
面白いかどうか、点数どうか、は別として
市民ケーンのラストの恐ろしさというか、切なさは、たしかに屈指じゃなかったか?

166:無名画座@リバイバル上映中
18/01/12 19:25:42.88 lDspdrVR.net


167:無名画座@リバイバル上映中
18/01/12 22:40:52.30 05OeD53x.net
バカによるバカのためのバカ自慢スレ

168:無名画座@リバイバル上映中
18/01/19 03:24:54.05 TTEH0nho.net
ハイティーン・ブギ

169:無名画座@リバイバル上映中
18/01/20 10:08:52.98 PZ20LIZs.net
プルメリアの伝説

170:無名画座@リバイバル上映中
18/01/21 20:10:04.93 D6If/n1r.net
残念ながら市民ケーンは理解出来ない人が多くてもしょうがないよ
私は出自からして、ああいう方々との人脈、人間関係が豊富な人生だった
皆が知らない裏の部分もたくさん見て来た
ラストシーンは毎回泣くんだけど、どんなに仲の良い友人に説明しても
理解してくれる人はいなかった
日本昔話
そして、オジイさんオバアさんはたいそうお金持ちになり、幸せに暮らしましたとさ。
こんな放り投げ方の人生の総括に私たち日本人は慣れすぎてしまったのでは無いだろうか?

171:無名画座@リバイバル上映中
18/01/21 23:45:55.28 y3LToOKe.net
卒業
カッコーの巣の上で
MASH
時計仕掛けのオレンジ
DQN男主人公
カッコーの巣の上でと時計仕掛けのオレンジは雰囲気などでいいかもと騙されるかもしれないが
卒業とMASHはない

172:無名画座@リバイバル上映中
18/01/22 11:57:03.43 QyqE/LiQ.net
ドキュソな主人公だから評価出来ないのかな
うーん、映画ってドキュソを描くからこそ、その映画が成り立ってる作品
作品の主軸そのものだったりするんだよね
いい子ちゃんが主人公の映画だからその物語が好きって訳でもなし
主人公のキャラが好きじゃないってのは分かるが
主人公がドキュソだから、その映画が作品としても優れていても
評価しないっていうのはちょっと違うと思う 今の若い人の感想に多い気がするけど
そういう見方ばかりしてると良い文化であっても嫌いなキャラを叩く
SNSのクレイマーになっちゃう
ちなみに自分も「時計仕掛けのオレンジ」は見てて目を背けたくなるし大嫌いだ!
だけど作品としてはやっぱり物凄くバイオレンスと狂気と時代を映してて
歴史に残る作品だって思ってる マルコム・マクダウェルも彼ならではの個性だ

173:無名画座@リバイバル上映中
18/01/22 19:04:12.40 oGP/vJ4T.net


174:無名画座@リバイバル上映中
18/01/23 02:45:12.95 Gi4KaOkN.net
カッコーの巣の上でが分からないやつは人として好きになれないと思う

175:無名画座@リバイバル上映中
18/01/23 03:05:45.09 0SDR/BcC.net
ブルーエンゼル

176:無名画座@リバイバル上映中
18/01/23 05:25:10.80 PGTID8vN.net
>>171
>卒業
ミセス・ロビンソンとベンジャミンのやりとりが秀逸。
フェロモンバリバリの人妻と真面目な童貞青年の物語。
>カッコーの巣の上で
精神病院に人権はあるのか?
という重いテーマを軽妙に演じたニコルソンはさすが。
>MASH
期待が大きすぎたせいか途中でギブアップした。
>時計仕掛けのオレンジ
何故か未だに観る機会がない。なんでだろう?

177:無名画座@リバイバル上映中
18/01/23 10:55:31.19 8LjjcNt3.net
>カッコーの巣の上で
>精神病院に人権はあるのか?
>という重いテーマを軽妙に演じたニコルソンはさすが。
人権を扱っている映画というよりも
「あなたの自由は、もしかしたら強制された自由では無いですか?」
と観客に突きつける映画だと思う。
「あなたの幸せは、社会があなたに対して強制した幸せでは無いですか?」
とかさ

178:無名画座@リバイバル上映中
18/01/23 11:00:44.57 X2wpKg+t.net
ダリオ・アルジェントのホラー映画
ゴブリンの音楽がうるさい以外、他のイタリアのジャーロと大差なくね?
まあ昔はあんなでも怖かったのかも知れんが、ハマーフィルムのドラキュラとかも
怖かったらしいからなあ。

179:無名画座@リバイバル上映中
18/01/23 12:00:08.16 t2YINerX.net
☆☆関西最大級風俗店ビギナーズ☆☆
選べる勤務地!神戸・和歌山・日本橋!!
初めて・経験者の女の子がそれぞれ活躍中‼
すぐに初めて確実に高収入が可能‼
2日間だけの体験入店コースもあり
OLさんのお給料が一日で稼げちゃう
マンション・寮・ビジネスホテルをご用意
お仕事はシフト制で月1回・週1回からOK
関西圏ならどこでもOKの送迎あり
その他、完全日払い制・講習あり・掛け持ち可・短期バイト可
アリバイ対策も完璧!!!!
なんと!今なら入店祝い金10万円プレゼント!
引き出物無し雑費0円!!!
興味のある方は、「ビギナーズ 求人」で検索♪

180:無名画座@リバイバル上映中
18/01/24 18:52:46.92 Xv9LShMA.net


181:無名画座@リバイバル上映中
18/01/24 22:26:34.85 s+6UO/5w.net
シャロンケリー アラブ女地獄 悪魔のハーレム

182:無名画座@リバイバル上映中
18/01/25 11:24:23.46 q8B8r8SN.net
時計仕掛けは大嫌いな映画
未来世紀ブラジルは大好きな映画

183:無名画座@リバイバル上映中
18/01/25 15:30:52.06 l1uhAwGv.net
ブラジルはこれでもかってぐらい主人公に感情移入させてくるからな

184:無名画座@リバイバル上映中
18/01/25 18:50:14.65 7O4r57jU.net


185:無名画座@リバイバル上映中
18/01/26 00:33:32.06 V8E0cC9N.net
>>172
今評価されてるのが分からない

186:無名画座@リバイバル上映中
18/01/26 01:19:36.67 XOpsMeeU.net
>>172
人は暴力に理由が欲しいんだよ
どんなグロい残虐なバイオレンスも理由があれば安心出来るし、むしろ残酷でも味方したくなるし興奮さえする
時計仕掛けの暴力には理由がない
もちろんそれが狙いであると知っていてもに不快で不穏で淡々として理解が難しい
無駄のないクールなインテリアとか映像美とか理由のない暴力の不協和音
それを格好いいと思い込んでいるいわゆる意識高い系の昔の人しか今時恥ずかしくて好きとか言えないよ

187:無名画座@リバイバル上映中
18/01/26 19:02:23.41 T21YhUXT.net


188:無名画座@リバイバル上映中
18/01/28 12:21:55.75 oKLPLf7i.net
タイタニック
パールハーバー
この2作品をみて泣いたという人とはわかり合えないと思っている

189:無名画座@リバイバル上映中
18/01/29 17:14:55.38 q71cIO1D.net
>>188
その二作を見て笑い転げた俺とは仲良くできるね

190:無名画座@リバイバル上映中
18/01/30 19:04:15.64 Ntfbnw6m.net


191:無名画座@リバイバル上映中
18/01/30 19:31:46.83 adwdS+5J.net
>>188
見たいとも思わない。人生には限りがある。時間は有効に使わねばならない。

192:無名画座@リバイバル上映中
18/02/01 14:58:05.70 OqtDX9Ai.net
>>186
>人は暴力に理由が欲しいんだよ
これもまた一意見としか言えないんだよね
それこそ、キューブリックの手の内で転がされてるだけ
だってこの映画、公開時にも「芸術かバイオレンスか」で賛否両論巻き起こしたのだから
ちなみに、アメリカ最大の映画レビューサイトIMDBは十点中八点
さらに、その上をいく、今はここのレビューが製作者にも影響するといわれる
英語圏最大の映画レビュー・サイト「ロッテン・トマト」ではこの作品100点中91点
URLリンク(www.rottentomatoes.com)
好き嫌いは別にしても駄作では決してない色んな見方が出来る映画だろうね

193:無名画座@リバイバル上映中
18/02/01 15:06:17.07 lMJcox2m.net
>>192
市民ケーンとか天井桟敷の人々とか2001年とかって時計仕掛けも含めてもう古典だから
心から感動してる人間なんてマニアだけ

194:無名画座@リバイバル上映中
18/02/01 15:26:08.02 OqtDX9Ai.net
>>193
ロッテン・トマトはSNS世代が中心のほとんど
十代、二十代のレビューが多いよ
>市民ケーンとか天井桟敷の人々
それはもう30年前からも映画ファンの間では古典だったよ
見る人は若くても古典名作を名画座やビデオで必死で見たし見ない人は見なかった
マニアじゃない人ってどういう人?
まあ実写版の「美女と野獣」が高評価だったりはいかにも
日本のフィルマークスと一緒だけどねw
でも日本の若い人のレビューの方がずっと幼いよ
二十代でも、まるで小学生みたいなヤスイ正義感を映画に振りかざしてたりね

195:無名画座@リバイバル上映中
18/02/01 15:34:15.94 OqtDX9Ai.net
>>191
「パール・ハーバー」は超駄作で大失敗作だ さすがにあれは黒歴史
たが「タイタニック」は、むしろ公開当時より今の方がずっと正当に評価されてるよ
この二つを単に比較しちゃいけない それこそ時が二十年前で止まってる

196:無名画座@リバイバル上映中
18/02/01 15:44:35.93 lMJcox2m.net
>>194
30年前も20年前も変わらないよ
要するに語り継がれた名作を検証して頭と理屈で映画を観る層がマニア
なるほどと、公開当時評価した人間も含めてリスペクトされたキューブリックと作品をさらに継承するだけ
そこには熱や感動なんてない
評価されている理由を解りたくもないのが自分にとっては時計仕掛けのオレンジ
本当に虫唾が走るほどキライな映画

197:無名画座@リバイバル上映中
18/02/01 19:35:57.23 v/zx21Nu.net


198:無名画座@リバイバル上映中
18/02/01 20:57:25.09 EwUKgWNW.net
スプーン一杯の幸せ

199:名無し転がし
18/02/02 09:52:36.78 nRid6tUC.net
風と共に去りぬ
第三の男 
東京物語
ストレンジャー ザン パラダイス
北野武監督作品全て

200:無名画座@リバイバル上映中
18/02/02 12:46:57.49 1PPAnymD.net
「市民ケーン」は業界向け でも名作なのは分かる
自分がちっとも分からなかったのは
「イージー・ライダー」とかあの辺
当時の時代にのっかかってないとその後世代には空気感は分からなかったナ
「ストリート・オヴ・ファイヤー」とかも今の世代の人には
あの当時のファンがなぜ今もこれだけ熱烈に支持してるのかちょっと不思議だろうなあ

201:無名画座@リバイバル上映中
18/02/02 16:46:36.63 cVPIeJnU.net
森昌子のどんぐりッ子

202:無名画座@リバイバル上映中
18/02/02 21:10:48.15 LlWzUCwz.net
ミッキー・ロークのエンゼルハートって俺の周りではけっこう評価高いんだけど、実際どうなんだ?
俺自身はどうもピンと来ないし、衝撃のラストとかも、あまりにも親切なセリフのおかげで薄々予想出来ちゃったよ
あと50年代の話なのにミッキー・ロークがずっと帽子を被らないままなのも不自然
さらに変な趣味のネクタイがやたらと気になる
ただこの頃のミッキー・ロークはホントハンパじゃなくかっこいいな

203:無名画座@リバイバル上映中
18/02/02 21:52:50.48 BPSf813z.net
いんらんパフォーマンス 密教昇天の極意

204:無名画座@リバイバル上映中
18/02/04 16:40:58.17 zAmnD7CQ.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
スレリンク(bouhan板)

205:無名画座@リバイバル上映中
18/02/05 00:54:34.14 x2MiLzJ1.net
翔んだカップル

206:無名画座@リバイバル上映中
18/02/05 17:02:36.17 6O6NoEsr.net
ニュー・シネマ・パラダイス

207:無名画座@リバイバル上映中
18/02/08 17:57:07.01 yZ6kHhtj.net
ロッキー・ホラー・ショー

208:無名画座@リバイバル上映中
18/02/08 18:08:48.30 tqioY8Iy.net
異常性欲アニタ

209:無名画座@リバイバル上映中
18/02/13 03:56:02.38 6DM6FLY1.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
0AX1V

210:無名画座@リバイバル上映中
18/03/13 00:50:38.70 OqhN4HEq.net
最近見たダークナイト
糞ツマランかったわ
何であんな評価高いんだ????
信じられん

211:無名画座@リバイバル上映中
18/03/13 09:33:09.60 puzzQhqq.net
>>210
DCやマーベルコミックの実写版なんて、そもそも児童向けの映画じゃん。

212:無名画座@リバイバル上映中
18/03/18 20:34:12.52 KkUPbk24.net
トレインスポッティング

213:無名画座@リバイバル上映中
18/03/28 20:30:31.04 qTImA01U.net
寅さんシリーズ

214:sage
18/03/29 03:29:17.14 d9WS6Hyp.net
ベルセルク…じゃなくて
ケルベロス…でもなくて
モモタロス…なわけないんだが
そんな響きの映画

215:無名画座@リバイバル上映中
18/03/29 14:27:12.05 NQqtFVnc.net
>>214
ダンケルク?

216:無名画座@リバイバル上映中
18/03/30 20:22:14.73 nRu6NMdD.net
バック・トゥ・ザ・フューチャー

217:無名画座@リバイバル上映中
18/03/30 20:51:46.85 y2NFsSV+.net
>>214
アラベスク…じゃなくて
ベラクルス……でもなくて
アマゾネス…じゃなくて
バンディドス…でもなくて
スパルタカス…じゃなくて
バルスーズ…でもなくて
ファンタズム…じゃなくて
テンタクルズ…でもなくて
ウッドストック…じゃなくて
コンラック先生…なわけないんだが

218:無名画座@リバイバル上映中
18/03/31 23:06:06.43 qlAPzcjm.net
空手ヘラクレス

219:無名画座@リバイバル上映中
18/04/03 15:39:55.69 Wv/rABLt.net
>>196
映画人は観客の心を揺さぶりたいと考えている。
だからあなたが「虫酸が走るほど嫌い」というのは
制作者の狙い通りの結果。
キューブリックは人を感動させるために
時計仕掛けを作ったわけじゃないはず。
無慈悲で無分別でエゴイスティックな人間を通して
不快な感情を観客に与えようとしていると思う。
つまり、それまでの映画が表現したことがない全く新しい映画を目指したわけだ。
その意味で、キューブリックの試みは偉大だよ。

220:無名画座@リバイバル上映中
18/04/21 13:24:40.26 kOexm09N.net
>ただこの頃のミッキー・ロークはホントハンパじゃなくかっこいいな
ルックスや演技だけでなく「エンゼル・ハート」という映画に出演した事が実は合衆国で受けたんだよ。
マリリンマンソンみたいな存在かな?(ボーリングフォーコロンバインのインタビューとかね)
日本人には理解出来ないが合衆国南部のバイブルベルトの福音派、キリスト教原理主義と言うのは
圧倒的な文化圏を形成していて親が子供に公教育を受けさせないで教会へ毎日行かせる人もいる。
合衆国で何故サタニズムや悪魔が人気があるかと言うと
彼ら福音原理主義者達(日本でも嫌われている宗教団体いるでしょ?)へカウンターパンチになり
それでスカッとする人が多い
反面、バイブルベルトの福音派達からは本当に命を狙われたりする事もある
そんな危険な感じも相まって当時のミッキーロークは人気が出たんだよ
その後の活躍が減ったのも、むべなるかな。

221:無名画座@リバイバル上映中
18/04/21 22:06:50.10 e17EcWGI.net
藤林丈司

222:無名画座@リバイバル上映中
18/04/22 05:19:02.95 Ra1DRPLd.net
砲艦サウナブロ

223:無名画座@リバイバル上映中
18/04/22 05:57:18.04 v0YVx503S
アニメ「君の名は」

224:無名画座@リバイバル上映中
18/04/23 21:40:58.80 NkR73W+b.net
大砂塵
主役の女が、女装したビクター・マチュアみたいな顔で怖かった

225:無名画座@リバイバル上映中
18/04/29 23:35:47.59 uy1P4x2z.net
クレイマークレイマー

226:無名画座@リバイバル上映中
18/04/30 03:46:14.80 6cnJhn/c.net
処女シルビア・クリステル/初体験

227:無名画座@リバイバル上映中
18/05/05 02:43:38.97 gCADjj7X.net
「2001年宇宙の旅」
宇宙船関係以外のシーンを全て省いた方が良い作品に成ったと思うんだが…

228:無名画座@リバイバル上映中
18/05/05 11:49:36.31 NwhqVMP2.net
【映画/アンケスレ】10代~60代100人に聞いた「人生で一番泣いた映画」ランキング…3位『ショーシャンクの空に』『アルマゲドン』、2位『火垂るの墓』 、1位『タイタニック』…(日刊大衆)
http:// hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1525486820/

229:無名画座@リバイバル上映中
18/05/05 14:12:22.12 SR9HJ37o.net
>>228
泣いたことは泣いたかなあ
「俺達のキャメロンがこんなスイーツに媚びた映画で儲けに走るなんて…(T-T)」

230:無名画座@リバイバル上映中
18/05/06 00:31:29.39 jexHJ8Jbr
アルゴ
英国王のスピーチ

231:無名画座@リバイバル上映中
18/05/06 22:00:40.00 5K9UVXxA.net
シャッターアイランド

232:無名画座@リバイバル上映中
18/05/14 02:08:30.34 R3b2GXGp.net
なぁにが俺たちのキャメロンだよ
ヒホーとかクソ雑誌の読み過ぎ

233:無名画座@リバイバル上映中
18/05/14 12:04:26.20 qJuhJ5Y3.net
ローズバッドという若い女性向きの店があるけど元は市民ケーンだね

234:無名画座@リバイバル上映中
18/05/14 12:24:21.60 g8XiD1ZZ.net
フラッシュダンス

235:無名画座@リバイバル上映中
18/05/14 12:34:39.52 zUMLjpZe.net
エイリアンもフラッシュダンスに続いていくフェミ映画や。

236:無名画座@リバイバル上映中
18/05/15 21:42:20.40 /hvR7oOj.net
ジェームズ・キャメロンとか、ショーシャンクのフランク・ダラボンの作品って、演出や脚本のセオリーに長けた
商売人が「客なんてこんな流れでこんな見せ方すりゃ泣くんだよ」って感じでいかにも薄っぺらい
傑作ではあっても名作にはなれないってのが俺の感想

237:無名画座@リバイバル上映中
18/05/16 09:21:42.11 uTGh76Bn.net
クストリッツァとかヘルツォークのカスパーハウザーなんか明らかに泣かそうと
してないけど泣ける
でも癖が強すぎて逆にスレタイ向きだろう
むしろフランク・ダラボンやキャメロンはなんで評価されてるのかよくわかるわ
嫌いだけど

238:無名画座@リバイバル上映中
18/05/18 20:02:41.29 EtxZtj/C.net
ロバート・ゼメキスの監督作全部

239:無名画座@リバイバル上映中
18/05/19 19:48:04.71 1nBIFoIt.net
パイパニック

240:無名画座@リバイバル上映中
18/05/26 12:14:25.80 CAQSVeMm.net
映画を良く観る連中と話をしていて何時も感じるのが
風と共に去りぬ
シン・レッド・ライン
フォレスト・ガンプ
ジャッキー・ブラウン
かな

241:無名画座@リバイバル上映中
18/05/27 03:56:19.92 imKXxr3P.net
時計じかけのオレンジ
きもすぎ、主人公がレイプする時点でこの評価は一生変わらない
グッドフェローズ
所々面白いが、だから何?っていう話なのに評価されすぎ
犯罪を肯定してるような作品だし

242:無名画座@リバイバル上映中
18/05/27 13:01:37.82 PLQ29EwF.net
そういう人は実録犯罪ものは全部駄目なのかな
復讐するは我にありとか俺たちに明日はないとか悪人を肯定してるわけじゃないからなぁ
まあ嫌いなのにわざわざきつい映画観る必要もないけど
俺はその辺のは人間の暗部を、冷徹な観察者の視点でリアルに描いてるって意味でたまに観たくなる。
しかし、ファニーゲームだのセルビアンフィルムだのは絶対むり
あと、ラース・フォン・トリアーとか
単に監督の暗部が出てる垂れ流し映画に思えて、病院いけといいたくなる。

243:無名画座@リバイバル上映中
18/05/27 13:55:46.03 imKXxr3P.net
>>242
それがフェイクは好きなんだよね
実話ものだって映画的な展開にはできるだろうに
グッドフェローズはずっと淡々と
あー殺したー死んだーってなるだけ
感情移入しようがないのは駄目だ

244:無名画座@リバイバル上映中
18/05/30 16:04:26.61 9ZRRCr1Z.net
グッドフェローズはそもそも原作(ワイズガイ)どおりで、主人公は仲間を売って保身に走った
だけで、全く反省していない男の半生(洒落ではない)記をそのまま描いたものだからな。
残りの人生を証人保護プログラムの監視下で、ひっそり暮らさなければならないラストの
「何てこった、もうまったく面白くないじゃないか!」という台詞には実感が籠っていたw

245:無名画座@リバイバル上映中
18/05/31 03:36:48.64 SvVDAC/j.net
主人公がなんかズレてるし
そのまま描かれて何が評価されてるんだろうか
個人的な意見かもしれないけど
映画って実社会への見本というのか
因果応報があってこそだと思ってる
正しいことをしたやつが生き残り
間違ったことをしたやつは死ぬ(相応の死に方で)
たとえそれが主人公であっても
そこに俺はカタルシスを求めてるな

246:無名画座@リバイバル上映中
18/06/01 07:21:23.42 MRk+psvP.net
そういう映画も当然必要だと思うが
悪人がビシバシ死ぬ映画もちょっと救いがないな
みんなハッピーみたいなのがいいわ

247:無名画座@リバイバル上映中
18/06/04 00:23:16.61 jKbP8WXD.net
タイトルが思い出せないんだけど、
家が舞台で床に見取り図みたいに線が書いてあって
壁があるつもりで描かれてて
スーツ着た主人公が出てくる映画
なんだっけ?

248:無名画座@リバイバル上映中
18/06/05 07:03:15.43 WT5hShfL.net
マルチうぜえ

249:無名画座@リバイバル上映中
18/06/06 15:44:59.09 iP09TrJc.net
セブン、参考までになにがだめなのか教えてほしい

250:無名画座@リバイバル上映中
18/06/06 15:57:02.54 En/7Viym.net
そうか
洋画板だから君の名はとかいうクソ映画が出てこないのか

251:無名画座@リバイバル上映中
18/06/07 07:28:26.93 6GeWHkts.net
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
URLリンク(www.youtube.com)

252:無名画座@リバイバル上映中
18/06/15 21:16:19.10 nuC///5h.net
セブンは好きな映画だが、この作品を嫌う人の理由もわかる
7つの大罪という深い行動原理で動く軽薄な独善的反社会性人格破綻者
そこまでは良いのだが
それをテーマにモチーフにしているにも関わらず
通俗小説的な表現に終始する
映画は芸術では無く芸能だから、それでも良いのだが
最後の最後まで通俗小説として突っ走って終わる。
特にラストシーンのヘミングウェイの引用
あれでは全てが台無しだ
ただエンタテイメントとしては楽しく観られるけど

253:無名画座@リバイバル上映中
18/06/16 11:06:57.36 nu0hcOWD.net
ハリウッドによくある映画でで突然地球に侵略者がやってきて冴えないオッサンが突然無双しだすようなやつ。
宇宙戦争とかアルマゲドンみたいなの

254:無名画座@リバイバル上映中
18/06/16 12:58:58.15 /VqeqdGS.net
7つの大罪を知らないと意味ワカラン映画だよな
セブンは

255:無名画座@リバイバル上映中
18/06/20 22:56:24.25 vkWtv2ku.net
ララランドってアカデミー取ったりしてるけど何が面白いのかさっぱり分からん!
巷で言うてるほど素晴らしい映画なのか?
ララランドって名前自体大嫌いだわ!

256:無名画座@リバイバル上映中
18/06/21 07:14:05.65 xkjyXQy1.net
シェイプ・オブ・ウォーターは作品賞監督賞を受賞したけど正直今まで観たデル・トロ作品では一番つまらなかったなあ…
アカデミー作品賞受賞した作品がしばらくすると忘れられ
受賞できなかった作品の方が後々影響を残すのは良くある例だけど。

257:無名画座@リバイバル上映中
18/06/21 09:38:16.12 hg5gRDpX.net
懐かし洋画

258:無名画座@リバイバル上映中
18/06/21 11:19:33.20 uc/0Y2eM.net
お前らまだ社畜かよ。コレと一日の飯代があれば自由になれるのに残念だな。
ちなみに俺月収30万超えの無職。
goo.gl/8B5Uf7

259:無名画座@リバイバル上映中
18/06/24 09:47:38.64 4EX0jPcq.net
皆さん詳しいですね。
最後まで見るなんてすごい、で悪い点をあげつらう努力というかマイナス方向へ頑張る忍耐力に敬服致します。
評価のために我慢してエンディング見るなんて出来ないから、見る価値なしと判断した時点で消してしまう。
時には暇潰しに最後まで見ることもあるけれど・・・。
親の仇並に嫌いになれるって色々ストレスが形を変えて現れているのかも知れませんね。

260:無名画座@リバイバル上映中
18/06/24 13:52:04.69 7pYZTYz0.net
アニー・ホール
本当に意味がわからなかった

261:無名画座@リバイバル上映中
18/06/24 21:44:52.93 W+ttcbCl.net
アニーホール好きだけどな

262:無名画座@リバイバル上映中
18/06/28 02:38:43.52 5yG790YG.net
加山雄三作品

263:無名画座@リバイバル上映中
18/06/28 14:29:18.17 mwq0LChq.net
>>259
最後まで観たら評価も変わるかもな~って思ってたら最後まで駄作だっただけ

264:無名画座@リバイバル上映中
18/06/29 14:39:42.48 phN3DNUV.net
あれ?タクシードライバーが無いな
最後なぜ英雄になるのか分からん
あのまま死んで何の救いもない方が良いと思うんだが
死刑台のエレベーター
いくら古い映画でもあそこまでずさんな犯罪をやるヤツらには呆れるわ
振り向いたらロープが残ってたってw
真昼間によじ登って誰もが見てないわけないだろw
クルマに鍵かけてから戻れよ
元軍人にしてはヘマしすぎ

市民ケーンがなぜか叩かれてるな
謎の言葉だけでもゾクゾク来るけどな

265:無名画座@リバイバル上映中
18/07/18 20:23:46.97 5tTBlUnU.net
タクシードライバーは主人公の狭量な思考と社会人経験から突飛な行動に走る情熱を描き
単純に見れば反社会性犯罪者の話に怖がる人も多いだろう。
しかし、この映画が評価されているのは本来、反社会的な犯罪者がちょとした弾みで
英雄として認められてしまう社会自体の方が実は怖いんだよ。という映画だと思うよ。
人を評価する社会って奴もいい加減なら、その社会に生きている人もいい加減にならざるを得ない。
汚れたNYの街を洗い流す雨はいつ降るのか?と考えても、そんな雨は未来永劫降らないのさ
(公開当時はね、現在のNYCは前市長が頑張ったお陰で安全な街になった。もちろん完璧では無いけれど)

266:無名画座@リバイバル上映中
18/07/24 21:30:29.95 2K1i0ftN.net
>>12でも出てるけど、ゲームはあれで観客を騙してるつもりなんだろうか?
やられた!とか思うのは余程の馬鹿か序盤寝てた奴ぐらいだろ

267:無名画座@リバイバル上映中
18/07/28 15:31:24.14 ahjG4KYE.net
リュックベンソンのレオンて映画
やったら評価されてるから初めて見たけど
ただただ胸糞悪いだけだった
主人公たちに全く感情移入できない
悪役が主役でも感情移入できる面白い映画は多いが
この映画は全くそういうところがなかった
レオン、ただのロリコンじゃん
マチルダもこまっしゃくれた色気も何もない生意気なガキだし
レオンに殺された警察官たちが本当に不憫で仕方ないとしか思えんかった

268:無名画座@リバイバル上映中
18/08/11 23:16:31.23 QcreXjoZ.net
要はお前たちって逆張り野郎だよね
お前たちの高評価映画なに?って聞いても答えてくれないんだろうなw
つまり大衆から人気な映画に粗探ししてケチつけたいだけの中二野郎じゃんw

269:無名画座@リバイバル上映中
18/09/15 06:21:15.31 oxX+IEZ7.net
同時に好きな映画も挙げてくれると参考になるのに
まあ、そうなると過疎りそうだなw

270:無名画座@リバイバル上映中
18/09/15 16:29:30.77 QSgjEkdC.net
タランティーノの映画とリュックベッソンの映画

271:無名画座@リバイバル上映中
18/09/15 17:04:29.79 YRaw25Ra.net
トランスポーター

272:無名画座@リバイバル上映中
18/09/16 04:02:00.31 et/sLJPP.net
人生で初めて途中で席を立ちました。
「ロッキー4・炎の友情」
モヒトツはシュワちゃんの「バトルランナー」でした。

273:無名画座@リバイバル上映中
18/09/16 10:00:39.54 6Hct2OSg.net
007シリーズは詰まらないと言ったら言い過ぎだが
映画史上最も重要なシリーズ扱いされる資格があるほど面白いとも思えない、正直なところ。

274:無名画座@リバイバル上映中
18/09/16 12:44:45.75 X9Drcu3m.net
甘い生活
8 1/2
アマルコルド
気狂いピエロ
勝手にしやがれ
ノスタルジア
追憶

275:無名画座@リバイバル上映中
18/09/16 12:47:57.19 8cJ40i/R.net
ドクサベージの冒険

276:無名画座@リバイバル上映中
18/09/16 15:12:09.14 X9Drcu3m.net
マッシュ

277:無名画座@リバイバル上映中
18/09/16 16:20:22.31 EbSCnlpE.net
ベンジー

278:無名画座@リバイバル上映中
18/09/16 20:22:19.27 XRi9xwXG.net
>>277
お前動物使って映画撮った事ないだろう?

279:無名画座@リバイバル上映中
18/09/16 21:06:48.33 D8DV0bmg.net
>>278
おまえ、女を逆さ吊りににしてムチで滅多打ちにするAVを撮った事ないだろ?

280:無名画座@リバイバル上映中
18/09/17 02:36:48.97 GLc8voT9.net
未知との遭遇
シャイニング
アルゴ
英国王のスピーチ

281:無名画座@リバイバル上映中
18/09/17 07:37:15.56 DvwmxqW2.net
>>267
あれニキータ観てないと
実質パート2

282:無名画座@リバイバル上映中
18/09/20 02:37:39.63 EtxWXNvr.net
ピアノレッスン
ニューシネマパラダイス
パラノーマルアクティビティ
最近のふざけたサメ映画全部

283:無名画座@リバイバル上映中
18/09/20 09:47:09.89 XMX4PuRV.net
ニューシネマパラダイスは定番ネタだが何が良いのか全く理解できん
世の中の評価と自分の感想がこれだけ乖離したのは後にも先にもこの映画だけだ

284:無名画座@リバイバル上映中
18/09/20 10:52:01.68 2s2aJvaX.net
>>282
ピアノレッスンは音楽がいいだけの映画
当時の意識高い系がこぞって絶賛してたわw

285:無名画座@リバイバル上映中
18/09/20 19:24:29.03 3Wxb1tv+.net
>>283
同意
自分も何がいいんかサッパリわからない
音楽はいいけど
これでイタリア映画が駄目になったわ

286:無名画座@リバイバル上映中
18/09/20 19:29:22.92 3Wxb1tv+.net
それとマジソン群の橋
不倫を美化した カメラを持ったエロオヤジ の話

287:無名画座@リバイバル上映中
18/09/23 05:01:45.96 DL8IIW1f.net
ニューシネマパラダイスはいい映画だと思うけどなぁ
ジャックペランが少年の顔になってキスシーンだけ繋げたフィルムみるシーンは音楽の効果もあって泣いてしまう
面白くないって人はどのへんがそうなの?

288:無名画座@リバイバル上映中
18/09/23 05:39:35.65 OINSzT34.net
>>287
ニューシネマパラダイスは映画も面白くないし、お前みたいな面倒くさいやつがセットなのもお約束

289:無名画座@リバイバル上映中
18/09/23 21:01:34.74 fIo9t1BM.net
>>282
サメ映画は評価されてないだろw

290:無名画座@リバイバル上映中
18/09/24 15:36:29.11 vFhI596D.net
セックスとなんとかとヴィデオテープ・・
10分で寝た。隣で友人必死に見ているんだが
終わったら起こしてね・・テープも巻き戻しておいて

291:無名画座@リバイバル上映中
18/09/25 18:37:42.37 HULej6M8.net
この類のスレは、得てして
いかに自分に鑑賞眼が無いかを競い合うバカ自慢スレになる傾向があるな
まあ、このスレがそうだとは言わない

292:無名画座@リバイバル上映中
18/09/25 19:26:40.97 3GD7aPm4.net
>>289
最近のサメ映画はB級好きから高く評価されてる
シャークネードとかダブルヘッドジョーズとか
テレビで特集組まれたりしてたし

293:無名画座@リバイバル上映中
18/09/26 13:51:40.37 D4BmX0xy.net
xxxは面白くないと言う人が一番好きな映画も聞いて苦笑いしてみたい。

294:無名画座@リバイバル上映中
18/09/26 16:27:27.39 rLWDALkD.net
>>287
いや・・記録的ロングランだったっしょ。ミニシアターで。当時両方とも観ました。周囲がざわついていたもんだからコソーリと見てきました。
 南欧州の伝統的な舞台の美しさや、輝ける若さゆえの綺麗さと過ちや人生など・・その中で紡がれる仕事と恋の物語・・
そういうのでいいだろう。ちゃうか?
 実はね。長尺の箇所相当削ってたので、封切り時は名前だけの出演女優いたくらいで。エレナとの愛は一応成就する・・・
これがないとヤキモキして未遂感が残るだろう。ここが問題でした阿呆にはわからんちんでした。。
・・後でディレクターズカット見て初めて理解する始末で・・ああ・・そうなのねと得心いたしました。要するに「無粋」になるというやつだと思う。
オッチャンの葬式場での最終幕からフィルム持って見る。カットの連続だよね。
オッチャン・・もう死んでるけど、そうか・・・そうだったんだと、氷解して全てが許される・・というか、そうだよな・・・そうだなあ
 プラス勢いでええ歳して結ばれたカプーね。あれはまさしく「無粋」に感じましたよ。私ですら
長く書いて失礼ごめんね

295:無名画座@リバイバル上映中
18/09/26 17:31:35.66 bOnGobY5.net
>>293
別スレたてればいい
ここは評価されてるのに自分は面白くないと思う映画をあげるスレ
俺様は面白いと思うのになんでこの名作を面白いと思わないのかバカじゃね?ってスレじゃないから
個人的に面白くないと思ったのをあげてるだけだから

296:無名画座@リバイバル上映中
18/09/28 21:42:16.16 rxo2qo6g.net
>>295 同意
映画に対するどんな評価も楽しく拝見しているが、スレ自体に対するとがめは
賛成できない

297:無名画座@リバイバル上映中
18/09/29 14:56:50.84 J/WLWzCR.net
「カメラを止めるな!」
期待しすぎたのをのぞいても全く面白くなかった

298:無名画座@リバイバル上映中
18/09/30 16:28:55.03 FqjBbTdl.net
>>297
作品板の、その作品のスレッドに行けよ。
懐かしでなければ洋画でもないだろうが。

299:無名画座@リバイバル上映中
18/09/30 17:49:11.86 AtsP13Pt.net
勘違いしただけじゃないの?
板踏んでこない人とかスレタイに洋画とも古い映画とも書いてないし。
こんな過疎スレでカリカリしなさんな。

300:無名画座@リバイバル上映中
18/09/30 18:52:38.19 XuxA++km.net
>>261
マンハッタンとかも好きだな
実際、何にも起こらない映画だけどさ
アレン自身が自虐的に描いてる作品が多いんだよね

301:無名画座@リバイバル上映中
18/09/30 18:54:24.54 XuxA++km.net
>>261
マンハッタンとかも好きだな
実際、何にも起こらない映画だけどさ
アレン自身が自虐的に描いてる作品が多いんだよね

302:無名画座@リバイバル上映中
18/09/30 18:54:26.34 XuxA++km.net
>>261
マンハッタンとかも好きだな
実際、何にも起こらない映画だけどさ
アレン自身が自虐的に描いてる作品が多いんだよね

303:無名画座@リバイバル上映中
18/09/30 19:01:08.54 XuxA++km.net
「アラビアのロレンス」に出てくる英国アラブ局の顧問役
最近見た「スミス都に行く」で上院議員役と「カサブランカ」の警察署長役もやってた
いい役やってんじゃん
ファイサル王子役のアレックギネスには「黒幕はあなたでしたか」って言われてた

304:無名画座@リバイバル上映中
18/09/30 23:24:01.61 eSHGczts.net
トップガン
スラムドッグミリオネア
ラ・ラ・ランド

305:無名画座@リバイバル上映中
18/10/01 01:28:14.64 NWJh7+4U.net
アルマゲドン

306:無名画座@リバイバル上映中
18/10/01 22:25:17.35 C64uYq3c.net
ララランドはほんま分からんわ。何が面白いのやろ。
クソ映画やと思うけどなぁ。

307:無名画座@リバイバル上映中
18/10/02 00:03:18.64 i+A8MC7f.net
ニューシネマパラダイスは
「もうこの町には戻ってくるな」との約束と
ラスト町に戻ってきたトトが「戻ってくるな」の意味がようやく分かるシーンで
観客それぞれが人生の過酷さを共有出来たところがいいんじゃ無いかな?
あと99日目に涙が溢れ出て立ち去った男の話も凄く良い。
若い人や色んな経験した事が無い人には面白さがわからなくて当然だし
こういう観客を選ぶ映画があっても当然良い

308:無名画座@リバイバル上映中
18/10/02 00:26:29.09 UVh2ze+k.net
>>307
しつこい
>>288

309:無名画座@リバイバル上映中
18/10/02 20:33:24.06 6yQxUPvc.net
アメリ
マトリックス

310:無名画座@リバイバル上映中
18/10/02 21:20:46.18 DHf4WxxS.net
遠すぎた橋
期待し過ぎたからかも
ことごとく失敗する作戦って何なん?
これ好きな人 すみません すみません

311:無名画座@リバイバル上映中
18/10/02 21:24:28.21 yoIv1mvN.net
グレイテストショーマン
脚本お粗末すぎ
全体的にチープすぎ
ヒュージャックマンだから中の人のいい人オーラでどうにかなってるけど他の人なら主人公にもっと腹立つわ
自分勝手すぎ
最近のミュージカル映画はいつも期待して裏切られる(レミゼとかの歌劇は別)

312:無名画座@リバイバル上映中
18/10/02 23:11:37.71 llxf9zeo.net
>>307
「ニューシネマパラダイス」がロングラン公開されていた当時の事。
ゴールデン街の狭くて汚いバーで飲んでいたら、
「帝銀事件・死刑囚」や「サンダカン八番娼館・望郷」などで有名な熊井啓監督が、
ドアをバーンっ!と開け、倒れこむような勢いで入ってきた。
既にヘベレケ状態で、顔が真っ赤だった。
手には、「ニューシネマパラダイス」のパンフレットをくしゃくしゃに丸めて握っていた。
で、熊井監督は、入口に立ったまま、その位置から店内を見回した後、
おもむろにそのパンプレットを広げて皆(店内の客たちやバーテン)に見えるように掲げたかと思うと、
ろれつの回らない口で、
「諸君! この映画を見ましたか?! 見ましたか?!
見たかって訊いてんだよ! おい、このヤロー!
諸君、こんにゃ映画はシャイテー(最低)だあっ!」
と、絶叫した。
バーテンは、またかよwといった感じでニヤニヤ笑って横目で眺めていただけだったが、
俺は監督の手を取ってとりあえず隣に座らせ、「僕もそう思います」と言った。
監督を落ち着かせる為だったけど、嘘を言ったんではない。
俺も、あの映画は最低だと思っていたし、いまもそう思っている。

313:無名画座@リバイバル上映中
18/10/02 23:39:56.84 CwaZf6r3.net
スパイダーマン

314:無名画座@リバイバル上映中
18/10/03 21:09:04.04 8TKiFqiI.net
そんなバーの話はいいからどのへんが最低なのか理由を書いてよ

315:無名画座@リバイバル上映中
18/10/03 21:09:34.70 XRp6rpnu.net
メッセージだろ

316:無名画座@リバイバル上映中
18/10/03 21:42:02.52 SyMjvFzv.net
ナイトシャラマンの映画全部

317:無名画座@リバイバル上映中
18/10/03 23:20:54.14 gX/48yma.net
ニューシネマパラダイスのダメな所はベタな所だ
人間は幾つになっても成長する。というベタな作劇は嫌われるよ。
例えばさリンチ監督の「ストレート・ストーリー」もジジイになっても成長するという
メッセージだけどさ。旅の目的が「一緒に星を見たかっただけだ」(兄弟仲の悪さは最早改善出来ないけどな)
という厳しさがある分、映画としては面白い。
ハートウォーミングな映画だと勘違いさせといてラストに近づくと人間という心をフリークスと描いている
そんな恐怖があるけど、ニューシネマパラダイスには郷愁はあっても骸が焼かれるまで背負い続ける業は描かれていない。
表現者やクリエイターやアーティストはこの辺りを嫌うんだよ。

318:無名画座@リバイバル上映中
18/10/03 23:27:36.15 gX/48yma.net
ナイトシャマランも語りすぎなんだよな。シックスセンスの中で
息子がママに「おばあちゃんがママがお墓の前で質問した答えを教えてあげてくれって。答えはYESだよ」
ここでママがハンドルを握りながら涙を流すだけで多くの語りかけを観客に与えられるのに
ナイトシャマランときたら、ママが息子にバレー発表会の話をしだす。
具体的な話をしたら観客の想像力はスポイルされるんだよ。まあ子供も観るからあえて語りすぎ作戦なのかもしれないけど。

319:無名画座@リバイバル上映中
18/10/03 23:34:54.18 fjX8gaG4.net
カットしたキスシーンのフィルムを隠匿していたなんて
映画を冒涜しているニューシネマパラダイス

320:無名画座@リバイバル上映中
18/10/04 00:32:36.67 Yr5LmPoL.net
もう一度検証してみようかと思ってんだけどどのバージョンが良いの?
どれも長くて既に倒れそうなんだけど
ニュー・シネマ・パラダイス
上映時間
155分
124分(国際版)
170分(ディレクターズカット版)

321:無名画座@リバイバル上映中
18/10/04 06:50:46.82 V8LPwA42.net
>>157
満点は5.0ですか、10点てすか?
満点が5.0なら 「市民ケーン」が3.6ということは、全く見る価値が
ない、ということね?
>>204
創価学会関連のレスをよく見ますが、学会関係者は映画ファンが多いの?

322:無名画座@リバイバル上映中
18/10/04 09:00:01.37 5wBG0MQo.net
>>320
普通に一番上の劇場公開版を見てください
それがなんといっても最初に公開されて
絶賛されたものなのだから

323:無名画座@リバイバル上映中
18/10/04 09:42:53.91 5ITc0uE9.net
ニュー・シネマ・パラダイスあげるやつ多いな
テンプレに入れていいくらい

324:無名画座@リバイバル上映中
18/10/04 14:47:48.38 IOyq46Qh.net
>>320
時間が短い順から見ればおk

325:無名画座@リバイバル上映中
18/10/04 16:33:54.89 +v56fFgW.net
時計じかけのオレンジ
フィールドオブドリームス
ダンサーインザダーク
ララランド

326:無名画座@リバイバル上映中
18/10/04 21:36:10.25 qvSd3Yy9.net
今さらバック・トゥ・ザ・フューチャー見たけどそれほど面白くないな
トッツィーも同じ

327:無名画座@リバイバル上映中
18/10/04 21:54:14.78 BUvcegxP.net
エクソシスト

328:無名画座@リバイバル上映中
18/10/05 10:26:26.90 R3TKcQTX.net
「15時17分、パリ行き」
実話だし対抗した3人と列車内被害者の本人による出演という事で凄く期待しすぎたのかも
列車のシーンは最後の30分しかないしそれまでは3人の生い立ちの話がダラダラと続く
イーストウッド監督じゃなければもう少し面白く作れただろう

329:無名画座@リバイバル上映中
18/10/05 19:06:39.62 tk/VBQtI.net
イーストウッド ってなんかなぁ、、

330:無名画座@リバイバル上映中
18/10/05 22:29:40.24 aFmwROdl.net
クリントイーストウッド監督作品は本当つまらんよね
・マディソン郡の橋
・ミスティックリバー
・ミリオンダラーベイビー
・父親たちの星条旗
・アメリカンスナイパー
・15時17分パリ行き
話題になったここらへん全部面白くない
パーフェクトワールドと硫黄島からの手紙だけは面白かったかな自分は
映画好きだからそれでも懲りずに新作でたら次は面白いかもって見ちゃうんだけれども・・・

331:無名画座@リバイバル上映中
18/10/10 23:13:22.26 /n2t66Hp.net
フィールドオブドリームス
いつも途中から寝てしまうんだよね

332:無名画座@リバイバル上映中
18/10/11 06:29:03.82 ATgFHLPb.net
偉そうな女とCGだらけのここ三十年くらいの話題作全部。

333:無名画座@リバイバル上映中
18/10/11 12:43:48.50 UtEYEJ/+.net
>>287
俺も良い映画だと思ったよ。ラストは泣きそうになった。
ただし長いディレクターズカットはだめだな。
短い方のバージョンはいいんだけど編集で切り過ぎて
話がつながらないところがあるのが欠点ではある。

334:無名画座@リバイバル上映中
18/10/11 13:06:45.64 QK1AgVNS.net
自演しつけーww
ここは個人が面白くないと思った映画あげる所なんだから自分が大好きな映画あげられて我慢出来ず反論しちゃうのならここに来ないほうがいいよ
ニューシネマパラダイスの専用スレ行きなよ
好き嫌いなんてそれぞれなんだから
好みの押し付けウザイ

335:無名画座@リバイバル上映中
18/10/11 14:21:44.15 QOZ1NUdt.net
自演じゃねえよ。このスレは初だ。

336:無名画座@リバイバル上映中
18/10/11 15:13:26.41 VWVt2+GQ.net
なんでID変えるんですかねえ・・w

337:無名画座@リバイバル上映中
18/10/11 15:48:54.38 PhA9IN/T.net
初めて来たけど熱くていいスレだな

338:無名画座@リバイバル上映中
18/10/11 15:49:08.67 FZEta7pr.net
好みの押し付けじゃない
なぜ面白くないと思ったのかに興味がある

339:無名画座@リバイバル上映中
18/10/11 16:10:42.81 QOZ1NUdt.net
>>336
そりゃ、自宅PCのあとに出先のスマホになったから。いちいちことわるほどのことでもあるまい。

340:無名画座@リバイバル上映中
18/10/11 16:56:56.30 nCpF6Ycc.net
>>338
凄く面倒くさいのね
ニューシネマパラダイスヲタって

341:無名画座@リバイバル上映中
18/10/11 23:39:51.62 bJ3Nh+KX.net
ベティブルー
アメリ
ピアノレッスン
ラマン

342:無名画座@リバイバル上映中
18/10/12 00:19:04.69 Uo4THQoK.net
>>328
あれは原作読んだが、映画の方がまし

343:無名画座@リバイバル上映中
18/10/12 12:30:01.30 752f7x7X.net
>>341
俺の元カノが好きだったラインナップやんけww
その中でラマンだけは面白かったかな

344:無名画座@リバイバル上映中
18/10/12 12:35:21.14 MVlgBZgt.net
>>272
ロッキー4は別に評価されてないんじゃないか。
人気シリーズだということとスタローンの肉体が最高の時期だったのと
ドルフ・ラングレンの出演と娯楽作品としてはテンポよくそこそこよく出来ているのとで
ヒットはしたが、ロッキー4が高く評価されているという話は聞いたことがない。
まあ俺は映画館に4回行って見たのではあるが。

345:無名画座@リバイバル上映中
18/10/12 21:48:17.09 gXszfPVg.net
ランボー
コマンドー
フォーリング・ダウン

346:無名画座@リバイバル上映中
18/10/13 06:25:53.68 SmfBfHUn.net
理由書いて

347:無名画座@リバイバル上映中
18/10/13 09:42:50.78 oyOmJxqY.net
何度も既出だがショーシャンクの空に
まあ全然ダメな映画ってわけじゃないが特にどうってことない映画だと思う。
あのラストに十分なカタルシスは感じられなかったし、
しんみりじんわり感動できたわけでもない。
どうしてあんなに人気あるのかわからない。

348:無名画座@リバイバル上映中
18/10/13 09:52:46.30 qn/zTAqT.net
>>346
理由なんて面白くない意外あんの?

349:無名画座@リバイバル上映中
18/10/13 10:14:20.72 oyOmJxqY.net
何をもって「評価されてる」とするのかは難しいが、
映画超大国アメリカのアカデミー作品賞の受賞作は一応該当するとして良いだろな。
そうすると、ここ何年かの受賞作はなぜ評価されてるのかわからない、
2010年度の英国王のスピーチはまあ良かったと思うが、
アーティスト(2011年度) 何も印象が残らない。もう忘れた。セリフの音が入ってなかったような気がするが入れ忘れたのかな?
アルゴ(2012年度) レンタルで暇つぶしに見る程度の娯楽作品。
それでも世は明ける(2013年度) 人種差別はよくないね、ってだけの今さらな映画。
バードマン(2014年度) これは割と好きなんだけど、でも傑作ってほどじゃない。佳作くらい。
スポットライト(2015年度) テーマに存在意義はあると思うが映画として取り立てて優れてはいない。
ムーンライト(2016年度) スゲー退屈。いいところがほとんどない。前年のアカデミーの人種差別騒ぎのおかげでの受賞だろう。
シェイプ・オブ・ウォーター(2017年度) 主人公に共感できない。俺は半魚人は無理。みんなも無理でしょ?

350:無名画座@リバイバル上映中
18/10/13 11:18:07.09 YNzkjAtj.net
懐かし映画じゃないし

351:無名画座@リバイバル上映中
18/10/13 11:19:22.67 oyOmJxqY.net
そういやそうだな。ごめん。

352:無名画座@リバイバル上映中
18/10/16 06:27:38.24 6eP6jLL/.net
スターウォーズの第1作が今見るとつまらないのは仕方ないよ。
新作当時は衝撃的に素晴らしかった。
それから20年たって1997年に特別編(ジャバザハットがCGクリーチャーになってる版)が
公開されたときも映画館に見に行ったが、「あれ?この程度だっけ?}と正直がっかりだった。
こういうものが古びていくのは仕方ない。
今のSWシリーズの新作はオールドファンとそれに連れられてく子供が対象なんだろうな。

353:無名画座@リバイバル上映中
18/10/18 11:10:28.28 YzaZ5eZh.net
レイジング・ブル
決して悪い映画ではない。むしろそれなりに見ごたえのある映画。
しかしアメリカ映画ベスト100(10周年エディション)という、AFIとやらの選出で4位になってるのに驚いた。
よりによってこの映画がどうして全アメリカ映画の第4位なのかわからない。
割と淡々としていてそんなにすごいアクションもストーリーの起伏もなかったような。

354:無名画座@リバイバル上映中
18/10/20 09:04:12.72 cIvOl4Uh.net
>>353
あれは、「アメリカ人じゃないと理解できない映画」なんだろうと思う。

355:無名画座@リバイバル上映中
18/10/20 09:25:57.23 +SJ+0BoO.net
>>354
アメリカの歴史の一面ということなんだろうね。
1980年の映画なのにわざわざモノクロで撮ってるのも郷愁を誘うんだろう。

356:無名画座@リバイバル上映中
18/10/20 14:43:10.10 cIvOl4Uh.net
>>355
スコセッシは、
「フィルム退色問題への懸念があって、モノクロにしたのはそれも理由のひとつだ」
と明言してたけどね。
当時のスコセッシはその問題への対処の為に世界中を飛び回ってて、
日本のフィルムセンターでも講演して、スポンサーを募集してた。
当時のキネ旬に講演の全文採録記事が掲載されたはず。
「放置しておくと、ネガまで退色し、現存するカラー映画すべてが壊滅的に退色して赤茶色になってしまう」
と訴えていた。
皮肉にも、そのしばらく後にデジタル化技術が開発されたんで、
スコセッシの努力は無意味になってしまったが、
しかし彼が本当に映画を愛していて、他人の監督作品についても心配してるのは良く伝わった。

357:無名画座@リバイバル上映中
18/10/21 17:51:53.90 RnvZEm8J.net
>>356
映像デジタル化による退色問題解決法もスコセッシ等の運動の成果の一つな気がするのだが…
世間に対し熱心に問題解決の協力を募ったところ想定外の業界から想定外の解決策を提示されるのは珍しくない。

358:無名画座@リバイバル上映中
18/10/21 18:19:58.52 VWMuSRg2.net
古いけどマトリックス

359:無名画座@リバイバル上映中
18/10/21 18:29:08.37 kwpIexuW.net
>>357
「マイフェアレディ」ブルーレイの特典でスコセッシがフィルムの退色問題について語ってるね

360:無名画座@リバイバル上映中
18/10/21 22:26:25.70 OvuGY0QT.net
コンタクト
宗教と科学の相克という凄い大テーマを持ち出してまったく消化しきれてない。
ジョディ・フォスターは熱演しているが、あまり彼女の魅力が出ている気はしない。

361:無名画座@リバイバル上映中
18/10/21 22:34:25.74 OvuGY0QT.net
トゥルーマン・ショー
基本はありふれたアイディア。しかし何でもありの超未来の科学とか
悪魔やら神様やらのファンタジーな力に頼らずにシリアスものとして成立させるのが難しいから
それまで誰も手を出してなかっただけ。
結局、成立してない。あんなんじゃ本人にバレないはずないだろ。嘘クサ。

362:無名画座@リバイバル上映中
18/10/24 00:44:13.98 LaLXp1pa.net
スミス都へ行く
あのオチはないだろ。そんなに上手くいかないから世の現実は過酷なわけで。
おとぎ話と考えても納得いかねーわ。納得させるだけの演出がない。

363:無名画座@リバイバル上映中
18/10/24 00:49:34.91 LaLXp1pa.net
シェルブールの雨傘
ヒロインの行動がわからねー。いや現実にはこんな女はいくらもいるんだろうが、
映画のヒロインの行動としてはわからない。こんなんが許されるのか?これでいいのか?おフランス映画はわからねー。

364:無名画座@リバイバル上映中
18/10/24 03:06:29.78 5LtgAI4v.net
作品名あげて長文の説明つけて書いてるのずっと同じ人だよね、特徴まるだしやし
もうお前書かなくていいよ

365:無名画座@リバイバル上映中
18/10/24 06:13:59.04 LaLXp1pa.net
2行かそこらが長文かよw 
タイトル以外は書くのを禁止にしたいならあんたがここを出て別スレを立てればいい
内容が気に食わないんなら反論はご自由にどうぞ

366:無名画座@リバイバル上映中
18/10/24 07:48:30.97 VvfsOKgd.net
>>365
私もあなたにはウンザリなんだけど

367:無名画座@リバイバル上映中
18/10/24 08:25:29.37 LaLXp1pa.net
ここのところ過疎り気味だし、文句があるなら自分で書き込んで盛り上げたらいいんじゃない
いきなりケンカを売るような仕切り屋は雰囲気を悪くしてますます過疎らすもんだけどね

368:無名画座@リバイバル上映中
18/10/24 20:15:12.49 Ne/Cj0O3.net
まぁタイトルだけ書いて理由を書かない奴よりかはマシ

369:無名画座@リバイバル上映中
18/10/24 21:41:54.63 I8XFodth.net
同じ人が書いてるのがわかるから荒らしみたいに見えるんじゃないの?
過疎スレにしても連続で書いてると嫌われるよ。
人の日記帳見てる気分になる。

370:無名画座@リバイバル上映中
18/10/27 21:15:54.03 evuSsR6k.net
ここは嫌いな映画を挙げていくスレではないが、評価されてるのに納得いかない映画=
好きになれない映画 である可能性は大きい

371:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 00:15:48.91 SxOeLyAT.net
ここが映画を誉めるスレだったら同じくらいの連投でも反感を買わなかったかもね

372:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 13:44:07.00 EVDXMI1k.net
こんなスレもあっていいと思う 結構気に入っているんだな。
異性を一目で好きになる時、嫌いになる時など理由がない場合もあるしね
映画も然り

373:無名画座@リバイバル上映中
18/11/02 14:31:30.05 plF0SWhA.net
インド映画全部
踊るシーンで冷める

374:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 00:32:54.54 MlCuPwSM.net
ざっとスレ見たけどあげてある作品はなかなか共感できる映画多かったw
イーストウッド監督作品とかね
監督であげると自分はデヴィッドリンチ監督作品かな
難解に作る事に力を入れてて内容がう~んって物ばかり
「マルホランドドライブ」は分かりやすかったけど、「インランド・エンパイア」なんて複雑すぎるうえストーリーとしては退屈
「イレイザーヘッド」なんて頭おかしすぎる
映画好きだから色々観る中でとりあえずデヴィッドリンチ作品も避ける事なく見ちゃうけど、いつも見終わったらう~んってなってしまう

375:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 06:18:16.13 Xz34dXjA.net
角川映画のすべて

376:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 12:03:47.15 2jnO3OpO.net
>>374
リンチ作品は奇をてらった一部の輩が絶賛してるだけ
ストーリー重視で観る人には向いてないわ

377:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 13:15:06.85 e+GkXk2c.net
>>376
バカ丸出し

378:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 17:52:06.63 Mnzvc5kv.net
書く事ネエなら辛抱しろや。

379:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 18:19:21.17 GMBbwZ20.net
>>374
>>376
俺はデビッドリンチ大好きだけど、確かに観る人を選ぶ作品多いね

380:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 19:06:35.98 e+GkXk2c.net
バカを棚に上げて「奇を衒った一分の輩が絶賛してる」とかバカ悔し過ぎだろw

381:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 21:32:40.23 tkr0LTRr.net
>>380
一分の輩www
顔真っ赤にして興奮して煽るから間違えるんだよ
煽りでミスるとか一番恥ずかしいやつやでw

382:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 22:09:39.05 IIjKXyYK.net
自分が気に入らなかった映画をこき下ろすのはいいけど
それを気に入ってる人をくさすのはどうかな、と思うよ

383:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 22:44:23.78 WkOhBKwF.net
ここはなんで評価されてるのか分からない映画をあげるスレだから、その人が腑に落ちない映画をあげる所
自分か好きな映画を挙げられる可能性もあるんだからそれに我慢できない人はこのスレ来ないほうがいいんじゃないの??

384:無名画座@リバイバル上映中
18/11/04 23:49:53.82 cj8aVBzz.net
もういっそのこと理由を書くのは禁止にして
ひたすら映画のタイトルだけを挙げていくスレにすればいいんじゃないか

385:無名画座@リバイバル上映中
18/11/05 06:49:01.90 TCJt+Qve.net
>>381
誤字くらいしか突っ込めないのね、バカだからwww

386:無名画座@リバイバル上映中
18/11/05 11:29:54.68 mxJyrnTf.net
>>385
恥の上塗りやめたほうがいいよ
見てて恥ずかしい

387:無名画座@リバイバル上映中
18/11/05 18:41:44.39 TCJt+Qve.net
>>386
バカなんだからバカって言われるの一々気にしないほうが良いと思うよw

388:無名画座@リバイバル上映中
18/11/07 07:46:27.49 pdrzaEwE.net
ネラーには「あ、こいつ、有名な映画を否定できる俺エライ、をやってやがる。そんな奴は俺が成敗してやる!」
って奴がどうしても出てくるから、こういうスレは荒れる。

389:無名画座@リバイバル上映中
18/11/07 09:29:27.24 PZbEwqHJ.net
別に偉いとは思ってないんじゃない?
スレの名の通り評価できない映画あげてるだけであって
自分の好きな映画がけなすのは許せないマンが悪い
理由つけろ理由つけろと言う人がいるから理由つけて書くようになったみたいだけど、そうなると荒れるから、やっぱりシンプルにタイトルだけあげたい人はそうしたほうがいいと思う
というか、自分の好きな映画けなすの許せないマンがあげてる理由つけろと言ってたわけだけどね

390:無名画座@リバイバル上映中
18/11/07 14:51:03.41 49fhhepz.net
タイタニック 誤解しないで下さい。 映画はいいんだけど映画館で見た時半分くらいまで
ケイトウインスレットが主演女優とは思わなかった。オーラがない

391:無名画座@リバイバル上映中
18/11/07 18:42:04.58 GwDooZPi.net
>>390
ローズが斧持ってジャック探し回るシーンで笑い堪えるの辛かった思い出

392:無名画座@リバイバル上映中
18/11/09 11:21:26.49 dsRZy11v.net
>>389
それじゃあ結局、理由をつけても理由をつけなくてもどっちにしろ非難されるじゃんw

393:無名画座@リバイバル上映中
18/11/19 20:58:59.25 /pF9D0Wi.net
旧スターウォーズは最後のジェダイよりは遥かに面白いだろ

394:無名画座@リバイバル上映中
18/11/20 03:13:50.24 7np67AZt.net
先日久々に「ティファニーで朝食を」を見たんだが
今考えると あれはコントだね
オードリー・ヘプバーンが主演だから、なんとなくオシャレだけど
元々の構想通り、モンローが主役の方が良かった
要するに高級娼婦の話だから

395:無名画座@リバイバル上映中
18/11/20 09:58:08.27 lGvYbR1Z.net
>>394
アホかw

396:無名画座@リバイバル上映中
18/11/20 10:21:34.67 /n9l/Sjk.net
過疎化の流れから脱却かと思ったらまたいきなり罵倒

397:無名画座@リバイバル上映中
18/11/20 11:17:14.78 pCmRf17x.net
理由書くからじゃないの?
書かないほうが荒れないと思います

398:無名画座@リバイバル上映中
18/11/20 11:37:55.41 /n9l/Sjk.net
理由付きと題名だけとの混在ならいいけど
映画の題名がひたすら並んでるだけのスレを見る人がいるのかな

399:無名画座@リバイバル上映中
18/11/21 10:36:29.44 Ot8foLw4.net
作品にコメントはいいんだよ
自分が気に入らなかった映画をこき下ろすのはいいけど
それを気に入ってる人をくさすのはどうかな、と思うよ
それに対して、書いた奴を罵倒したりバカにしたりする奴いるから荒れるんだよ

400:無名画座@リバイバル上映中
18/11/21 11:51:34.62 7NR/xhgM.net
>>399
自分が好きな映画をあげられた時に何でその映画あげるんだよ許せないって熱くなるほうが悪い
その映画面白くないって言うなら何で面白くないのか理由書いてとか面倒くさい事いいだしますしw
あ、ニューシネマパラダイス大好きマンの事ね

401:無名画座@リバイバル上映中
18/11/21 13:32:20.80 WFGyr3vr.net
ベイビー・ドライバー
エドガー・ライト作品として考えたくないキライな映画
ベイビー含め、登場キャラがほぼ共感できないので...
監督本人が満足してるんならGood Luckだけど、
もう追わないかなー

402:無名画座@リバイバル上映中
18/11/21 15:11:15.76 xq+VQGKB.net
理由を書かないのも自由だけど、どうして面白くないの?って聞いてみるくらいは別にいいんじゃないの
それでも答えたくなければスルーすればいい
とにかく礼儀正しくやってる分には議論したって何だって無問題
無意味に攻撃的な奴がいるのがいけない

403:無名画座@リバイバル上映中
18/11/22 20:34:41.26 +t5FIoDC.net
近所のスーパーで 「赤ちゃん教育」 200円で買って見た
別に評価されてないけどねw
ケーリーグラントとキャサリンヘップバーンだから期待してたのに単なるドタバタで
最悪。200円でも高い

404:353
18/11/25 14:51:40.66 zU/WvJ+i.net
>>357
溝口の「雨月物語」の4Kデジタル修復版って、スコセッシの出資&プロデュースだって。
あなたの言葉が正しかった。

405:無名画座@リバイバル上映中
18/11/28 19:07:47.40 X5/vo3Qg.net
そうね、勝手に期待して期待外れ、なんて言われてもな・

406:無名画座@リバイバル上映中
18/12/30 06:32:18.15 gZDZcy9p.net
ニューシネマパラダイス
ショーシャンク
ダンサーインザダーク

407:無名画座@リバイバル上映中
18/12/31 06:45:56.92 P8u8fa45.net
ショーシャンクはどこ行ってもオススメPOPが過剰に付いてるのが嫌

408:無名画座@リバイバル上映中
18/12/31 15:09:58.40 T6Wel1rx.net
ショーシャンクはいい映画と言えばいい映画なんだけれど、好きな映画や感動する映画の代名詞になりすぎてハードルあがってる感はある
そろそろショーシャンクをそっとしておいてあげてほしい

409:無名画座@リバイバル上映中
18/12/31 15:14:27.66 +YsVJdiH.net
ショーシャンクは実際はそんなに好きではなくても、とりあえず無難な
答えとして挙げる奴も多い
ヘタすると映画自体見てない奴もいるからな

410:無名画座@リバイバル上映中
19/01/25 07:59:03.54 BFmCfQkC.net
ショーシャンクは途中まで見るんだけど
途中で寝てしまう事2回

411:無名画座@リバイバル上映中
19/01/30 03:16:05.27 rIgeMseK.net
タイタニック
アルマゲドン
サンバ

412:宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202
19/02/11 12:26:16.52 ZmdEGIIS.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
①宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
②色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
③清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
④高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
⑤高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑥長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20) ※日曜日になると風俗店に行っている
⑦若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2-9-14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

413:無名画座@リバイバル上映中
19/05/31 00:08:29.52 D7+a/NqN.net
サタデー・ナイト・フィーバーを数十年ぶりに見たがトラボルタ演ずる主人公がクズ中のクズなんでびっくりした

414:無名画座@リバイバル上映中
19/06/24 17:05:42.13 ya1OaB1j.net
「慰安婦狩り」
URLリンク(www.kjclub.com)

415:無名画座@リバイバル上映中
19/08/01 09:32:24.79 83kN7khF.net
ピンクパンサーをわくわくしながら観たんだけどつまらな過ぎた
レビューを見ると最初の作品と続編シリーズでは違うとあったが、2作目からは抱腹絶倒になるのだろうか

416:無名画座@リバイバル上映中
19/08/08 16:51:48.99 wIzdM+ti.net
>>415
3だったらオモシロイかな。途中からあのシリーズ路線に走っちゃうところが笑えるよ。

417:無名画座@リバイバル上映中
19/08/08 20:53:10.94 sgdUjfwb.net
フランク・ダラボンとリュック・ベンソンがどうにも苦手
本人には美学もポリシーもない
先人が時代や自分自身と格闘して作り上げた作品の表面だけを、売るためになぞる
どうにでも客にこびる作品群

418:無名画座@リバイバル上映中
19/08/14 18:54:05.44 i4OLeUfI.net
大理石の男

419:無名画座@リバイバル上映中
20/01/12 04:13:10.22 2LneKbNf.net
バタフライエフェクト
個人的に全然面白くなかった

420:無名画座@リバイバル上映中
20/01/12 11:35:07.98 0YfQg6eg.net
「ディアハンター」
やっとやっと観た
いつも最初の結婚式シーンが退屈でDVDを
投げだしてしまっていたから
確かにズシーンと思いが
公開時78年には衝撃的だったろうけれど
これはベトナム戦争を描いていない
それ以降のベトナムモノでも完全なものは
ないかもしれないが、一発の銃弾や鹿がりに
ベトナムを結びつけ矛盾や憤りを表しているにしても個人的にはそれがボヤカしに思えた
叙情的に失ったものを描くのは胸にせまる
だけれど戦争の悲惨さをあの銃弾にだけたくしたら、真実はぼやけてしまう
この映画が10年後に作られていたら
決してこれだけの評価は得られなかったと思う
役者もみな良かったが、出演者たちもいま見たら作品に満足はしないのではないか そう思った

421:無名画座@リバイバル上映中
20/01/12 13:05:03.51 UWSMAt98.net
ピンクパンサー2は音楽だけ

422:無名画座@リバイバル上映中
20/01/13 11:34:00.49 5uYgK3pL.net
タイタニック
地獄の黙示録
ダ・ヴィンチ・コード
この3つは上映時間に苦痛を感じた

423:無名画座@リバイバル上映中
20/01/13 20:08:11.88 ohEJ1Cbq.net
今、ウエストサイドストーリー見てるけど、この映画どこがいいの?
本当にヒットてアカデミー受賞したの??
まだ途中だけど登場人物もダサいしブサイクだし古臭い
最後まで身終えたら考えは変わるのだろうか、、、、

424:無名画座@リバイバル上映中
20/01/13 22:12:30.00 z4TTQmlG.net
ヒットどころじゃないっしょ
アカデミー賞総ナメ
日本でも一年間近い記録的ロングラン
まあ、あらゆるミュージカルの概念を変えたね
オープニングの空中からの撮影
バーンスタインの数々の名曲
その後のPVに影響与えた「COOL 」など
なんと今年はスピルバーグがリメイクする
まあでも50年以上たってるし古臭く思うのは
いまの感覚からしたら仕方ないかもね

425:無名画座@リバイバル上映中
20/01/13 22:31:44.14 2meG9PV+.net
生まれてくるのが遅すぎた事に気付けよ

426:無名画座@リバイバル上映中
20/01/13 23:13:40.67 5uYgK3pL.net
>>423
分かるよ
自分もそうだけど、ミュージカルはダメな人なんだろなw
あの映画、カメラワークだけはかっこいいけど

427:無名画座@リバイバル上映中
20/01/14 00:10:17.66 iQ1B0QOZ.net
バーンスタインの音楽が駄目
てかバーンスタイン自体がダサい
小学生の時、ピアノの先生にも言われたw

428:無名画座@リバイバル上映中
20/01/14 06:23:54.54 7F9lgEc9.net
同感、最初見た時は周りが誉めるから、オレの鑑賞力の無さかと
思ったが。ミュージカルは嫌いではない。映画音楽はかなり詳しいが
曲は平凡、いい曲なら他に腐るほど知ってる、
Lバーンステインって誰?程度、エルマー・バーンステインならよーく知ってる。

429:無名画座@リバイバル上映中
20/01/14 21:36:23 pJf8y3t3.net
>>428
曲は平凡?かあ
たんに自分の好みと合わないだけと違う?
そもそもウエストサイドは
明るく楽しいミュージカルではないしね
人種問題とか移民のパワーとか
同じ監督ロバートワイズが数年後とった
「サウンドオブミュージック」の方が曲も
今でもワールドワイドに万人向きかも

上のほうのレスでブサイクばっかというのも
微妙にウケタ~
たしかにヒスパニック系に見せるため
濃くドーラン塗ってたり違和感あるかも

個人的には当時ハンサムと言われ大人気だったらしいチャキリスよりおサルさん顔でダンスうまい小柄なラスタンブリンの方に目が釘づけ

430:無名画座@リバイバル上映中
20/01/15 03:48:08.63 QbqHBY1W.net
>>390
わかる、ケイトはブスだしヒロインらしくない。

431:無名画座@リバイバル上映中
20/01/15 11:34:10 YwGtTkge.net
スペースサタン

この衣装が評価された?
URLリンク(www.youtube.com)

432:無名画座@リバイバル上映中
20/01/16 00:33:00 0tfZ9DJC.net
ロシュフォールの恋人たちって傑作だよね?
出てくる曲全部がすごい
ミシェルルグラン天才

433:無名画座@リバイバル上映中
20/01/16 10:48:22 k9rFqZMF.net
↑「プレイガール陥落す」も是非、オープニング曲がGood
URLリンク(www.dailymotion.com)

434:無名画座@リバイバル上映中
20/01/27 19:59:06 CWaMldYZ.net
ハゲしい季節
面の皮をハゲ
マルハゲドン
ハゲ鷹と女医
13歳のハゲ男

435:無名画座@リバイバル上映中
20/02/01 17:26:45 la/zyGZ+.net
正直言って一連のゾンビ作品はよくわからない‥

436:無名画座@リバイバル上映中
20/02/01 18:10:33 6B+sr0DV.net
映画はアイドルと違って、売れれば絶対評価されてしまうが、
例えばスターウォーズやハリポタなどの大作は、役者の演技より効果が優れてるだけで、
ストーリーは屁みたいなもんでしょ。
俺はドタバタコメディをドタバタしてただけ、と言う意味の無い事は言わんつもりや。

437:無名画座@リバイバル上映中
20/02/02 15:58:35 OO4ounjE.net
全てじゃないが、カンヌで賞取った作品。アカデミー作品は見てて
飽きることは無いが、カンヌのは途中退屈・ラストも?なのがある

438:無名画座@リバイバル上映中
20/02/02 15:58:41 OO4ounjE.net
全てじゃないが、カンヌで賞取った作品。アカデミー作品は見てて
飽きることは無いが、カンヌのは途中退屈・ラストも?なのがある

439:無名画座@リバイバル上映中
20/02/02 16:00:21 OO4ounjE.net
すまん、クリックミスした

440:無名画座@リバイバル上映中
20/02/11 02:38:26 enkZUITr.net
アカデミーかあ、ハートロッカー以降の作品賞受賞作は全部つまらなかったけどなあ

441:無名画座@リバイバル上映中
20/02/11 08:03:53 hlvxdoZz.net
>>440
一昨年の「シェイプ・オブ・ウォーター」はデル・トロ映画としちゃかなり詰まらなかったなあ…
サベツを題材にすれば良い映画が出きるわけでもないんだな、と。
(でも去年の作品賞のグリーンブックは好き)

442:無名画座@リバイバル上映中
20/02/12 06:23:47 7NT4G4An.net
ミスティックリバー
ミリオンダラーベイビー

443:無名画座@リバイバル上映中
20/02/17 10:58:17.26 F3BngkMY.net
フォレスト・ガンプ
ガープの世界

444:無名画座@リバイバル上映中
20/02/17 22:04:47 mEyiUUQg.net
ジョーカーはなぜ評価されてるかわからない以前に作り手が何を言いたいのかさっぱりわからなかった…

445:無名画座@リバイバル上映中
20/02/18 01:20:13 y6TkvPVn.net
何を言いたいのかわからなくてもどっぷり画面に吸い込まれれば
いい映画、アカデミー賞作品はほぼあてはまる。カンヌで賞取った
作品には時々?なのがある。

446:無名画座@リバイバル上映中
20/02/19 01:11:55 iVpMCsSh.net
ララランドは分からん…衣装と色彩だけは良かったけどミュージカルとして全然乗れないしストーリーも引き込まれんかった
あの取ってつけたような出来で往年のミュージカルオマージュを入れられてもモヤっとするだけ

447:無名画座@リバイバル上映中
20/05/12 20:38:03 u5DMp2FC.net
>>419やっとお前に会えた
バタフライエフェクトは我慢して最後まで観たが、胸糞エピソードオンパレードのわりに話は1ミリも面白くない
ラストも、だから何?って感じ

448:無名画座@リバイバル上映中
20/05/20 10:46:10 azWhDvhw.net
タイタニック。
映画館に見に行ったが、立ち見している女の子が泣いてるのを目撃して、
不思議に思った。
私は薄情な人間でしょうか?

449:無名画座@リバイバル上映中
20/05/20 11:17:41 QlT7tecf.net
いいんじゃないの別に
あの映画はそこそこ見られ、そこそこ面白い
という微妙な映画だから時間つぶしだと思えば良い

450:無名画座@リバイバル上映中
20/05/20 13:20:23 qX4aU1jh.net
女子受けする映画と認識しています。

451:無名画座@リバイバル上映中
20/05/20 19:39:23 QlT7tecf.net
女子受けじゃなく
カップル向け映画やの

452:無名画座@リバイバル上映中
20/05/21 03:46:24.49 LmndVjsx.net
タイタニックは主役2人の話はまあほどほどに良かったが
楽団のところは泣いた

453:無名画座@リバイバル上映中
20/05/21 04:00:14 cIun7agm.net
タイタニックって現代のシーン要るかね?

454:無名画座@リバイバル上映中
20/05/21 06:11:35 Ki4PweOS.net
あっていいと思う。
女性が幸せな人生を送り、
それでいながら男性のことを今までずっと愛してきたことがわかるから。
隠し持ってきたすんげー宝石を海ドボンすることでわかる。

455:無名画座@リバイバル上映中
20/05/21 21:05:11 pnFJWzjk.net
地獄の黙示録
タクシードライバー
博士の異常な愛情
時計じかけのオレンジ
2001年宇宙の旅

俺には合わなかった

456:無名画座@リバイバル上映中
20/05/22 14:14:27 wYJWwVut.net
キューブリック苦手ということですね

457:無名画座@リバイバル上映中
20/05/23 10:45:36 k4Gvd7Xv.net
>>417さん
カバティーナはいい音楽だと思う。
メリル・ストリープも美人だし、ロシアンルーレットはハラハラするし・・
「戦場のメリークリスマス」よりは遥かに凌いでいると思う。
映画はショッキングじゃないと・・・

II
ONNGAKUDATO

458:無名画座@リバイバル上映中
20/06/11 13:04:27.70 Sbt/cky3.net
グザヴィエドランの「mommy」
見てて窮屈すぎる。

459:無名画座@リバイバル上映中
20/06/16 11:42:41.89 R8VcNUv6.net
ゴーストかな。同時期のalwaysのほうがおもろかった。

460:無名画座@リバイバル上映中
20/06/19 23:48:42.05 xiYQaW+F.net
楢山節考はもっと評価されるべき

461:無名画座@リバイバル上映中
20/06/20 06:37:30.49 vM10rmwf.net
ターミネーター2の方をターミネーターより高く評価する人が多いのは納得いかんなあ、
自分もターミネーター2は大好きだし力作だと思ってるが
どちらがより凄い作品かとなると僅差でターミネーターの方でしょ。

462:無名画座@リバイバル上映中
20/06/23 02:49:17.86 O4lP7R62.net
舞踏会の手帖
1937年の映画を見てあざとく感じるとは思わなかった
次々出てくる俳優の演技がどれもわざとらしく鼻につく

463:無名画座@リバイバル上映中
20/06/25 00:14:44.85 rTVgLwHG.net
名前思い出せないけど刑務所脱出するヤツ

464:無名画座@リバイバル上映中
20/06/26 23:30:45.01 +yiGv5Gm.net
>>463
楢山節考だな

465:無名画座@リバイバル上映中
20/07/04 19:50:29.67 2cDGINlk.net
惑星ソラリス
いい場面もある。訴えたいテーマもまあ分かる。
しかし、やはり長すぎるシーンが多い。
別に首都高まんまだからといって文句を言うつもりは無い。
当時のソヴィエト人の多くにとって、日本へ観光に来る機会などは
ほとんど無く、延々と続くハイウェイが近未来の世界に見えたの
だろう。にしても、長いだろ。たゆたう水草をひたすら眺め続ける
シーン同様、長い、長過ぎる。あの長さでなければ駄目なのだという
解説をした評論家なり、文章なりがあるなら教えてほしい。

466:無名画座@リバイバル上映中
20/07/04 22:26:07.59 6L/7Pa+B.net
帝都大戦は問題ない
URLリンク(i.imgur.com)

467:無名画座@リバイバル上映中
20/07/05 12:28:57.91 VLaAkM8p.net
ソラリスでの首都高シーン、
周りの風景が今とかなり違うし走ってる車も今はまず見ないタイプだし(ソ連映画にダルマクラウンのタクシーが映ってるって凄いねw)
今観ると結構郷愁に浸れる、映画の最後で郷愁の世界に囚われてしまう主人公みたいに。

468:無名画座@リバイバル上映中
20/07/07 17:26:49 ZcQ8K4HD.net
>>454
映画の公開時点ではまだ生存者いたから
ラストシーン見た時、一瞬リアルな話なのかと思った

469:無名画座@リバイバル上映中
20/07/10 23:30:14.40 pZg0HgVk.net
もしもランボーが帝都大戦だったら

470:無名画座@リバイバル上映中
20/07/19 23:43:35.31 gwATbIiq.net
>>463スタローンとシュワルツェネッガーのやつかな?

471:無名画座@リバイバル上映中
20/07/20 20:10:01 u0m7l0Vu.net
アメリカンビューティーは分からなかった。
10年前くらいに見たのかな? もっと前か??
今見たら感想は違うのか? 一応ケビンスペイシーのファン(だった?)。

472:無名画座@リバイバル上映中
20/07/21 01:44:31 dWc7sFPX.net
懐かし洋画じゃまだないけど『ヘレディタリー/継承』は何がなんだかさっぱりわからん。
どこで怖がれば良いのかもわからないホラー映画は初めて…

473:無名画座@リバイバル上映中
20/07/21 03:57:03.31 VIyWrt0z.net
各人種、障害者、オカマレズが出てこないとならない時代になってからの映画全部

474:無名画座@リバイバル上映中
20/07/23 17:54:49.18 rIrvwaIZ.net
フランソワ・トリュフォー
数本見たけどどこが良いのか分からない
締まりがなくボヤけてる感じだし、
フランス人にしてはセンスがダサい気がする

475:無名画座@リバイバル上映中
20/07/25 23:11:52.16 8XUMtnRJ.net
>>469
URLリンク(i.imgur.com)

476:無名画座@リバイバル上映中
20/07/26 00:46:44 s4ncr7dE.net
ソラリスは未来世界の描写のため大阪万博でロケするつもりだったが、ソ連当局からなかなか許可がおりず、ようやく来日できた時は万博はもう閉幕していた
仕方なく首都高速の映像にしたが、高架とトンネルが延々続く光景をタルコフスキーは気に入っていた

477:無名画座@リバイバル上映中
20/07/26 06:05:21 GZkqHRvn.net
>>469
えっ?
ランボーが最後ヒトラーを呪い殺す話になるの?(´・ω・`)

478:無名画座@リバイバル上映中
20/07/28 00:05:32 XTaZjQwn.net
アルマゲドンはクソ映画なのに音楽だけはいいなあ

479:無名画座@リバイバル上映中
20/07/29 08:25:45 9qg5Mart.net
>>453
いらん。
女性は初恋を忘れないとか、いつまでも真実の愛を心に秘めているだとか、
んな事あり得ない。女性は基本的に現実主義者だから先の事しか考えない。
男性には将来性もしくは金銭的余裕しか求めていないから、ブサイクや
デブでも金持ちなら美女を妻帯出来る。イケメンに熱を上げるのは処女の
うちだけ~。

480:無名画座@リバイバル上映中
20/07/31 01:06:12 0bQT4nyw.net
>>465
黒澤明 

「『ソラリス』 この作品が長過ぎると云う人がいるが多いが、私はそうは思わない。
 特に、導入部の自然の描写が長過ぎる様に見えるが、この地球の自然との別離
ともいうべきシーンの積み重ねが、この映画の主人公が宇宙衛星基地に打ち上げられてからの
物語の底に沈潜していて、それがホーム・シックに似た、たまらない地球の自然への郷愁とも
いうべき気持ちで観客の胸をしめつけて来る。この長い導入部がなければ、衛星基地に閉じこめられた
人達のせっぱつまった気持ちにじかにふれる思いを観客に抱かせることはできない。」

・・・だそうです
この映画を見ていて「地球に帰りたくなった」とか

481:無名画座@リバイバル上映中
20/07/31 05:50:10 N4XOXDoj.net
>>480
タルコフスキーの方が黒澤を慕ってて、来日した際にも対談してやたらにヨイショしてたから、そのお礼じゃないの?
熊井啓は、「黒澤さんの言う事は信用できない」と言ってたな。
黒澤は、ルメットの「Q&A~殺人調書~」も誉めて、封切の際に新聞広告にオススメの言葉を寄せていたが、ルメットだって黒澤をヨイショしてた。

482:無名画座@リバイバル上映中
20/07/31 11:36:41.45 0bQT4nyw.net
しかしヨイショ以上に崇拝しているジョン・ミリアスに対しては・・・

483:無名画座@リバイバル上映中
20/07/31 16:36:46 N4XOXDoj.net
>>482
ミリアスの事は、岡本喜八も気持ち悪がって、「何なんだ、あいつは」とか言ってたらしいよ。

484:無名画座@リバイバル上映中
20/07/31 21:30:17.86 0bQT4nyw.net
原田真人監督がミリアスと親しいんだっけ
で、黒澤明にインタビューしてるときにミリアスの話を振ったら「ミリアスは駄目だね」とか
ミリアスの映画観たことないけど、面白いのかな
地獄の黙示録の脚本書いてたんだね

485:無名画座@リバイバル上映中
20/07/31 22:49:53 N4XOXDoj.net
>>484
その本、俺も読んだ。
原田は、「アーヴィンン・カーシュナーが『生きる』をリメイクしたいと言っていた」という話もしたけど、
それにも黒澤は「カーシュナーじゃ駄目だね」とバッサリ。
また、自身の原案を映画化した『暴走機関車』については、「あきれたね。ありゃあ駄目だ」と、これもバッサリ。
黒澤は好き嫌いが激しかったのかも。

486:無名画座@リバイバル上映中
20/07/31 22:57:30 N4XOXDoj.net
>>484
「ビッグ・ウェンズデー」は傑作だと思う。
ていうか、駄作凡作はまったくない。
それでも大スター主演の大作を任される事がなかったのは、やはり当人の性格に問題があるんじゃないの?
噂によると躁鬱症ぎみの人らしく、尊敬する人と会うと途端に躁状態になって手が付けられないらしいよ。
岡本喜八と会った時は、ベタベタとまとわりついて気持ち悪がられたらしい。

487:無名画座@リバイバル上映中
20/08/01 01:14:13 zQMcjtAS.net
山本五十六の生まれ変わりとかいったらしいね>ミリアス
暴走機関車については、いきなり機関車からはじめりゃいいのに脱獄シーンとかいらないだっけ
監督はタルコフスキーの盟友ミヒャエル・コンチャロフスキー

あの本はそもそも原田監督が深読みが激しくて黒澤に「まあ深読みすればそうだけど」とかいわれてたっけね

スレ違い長々すまん

488:無名画座@リバイバル上映中
20/08/01 14:17:50 y3Pa2aL9.net
スタ-ウォーズ--なんであんないかにも作り物臭い映画が評価されるのかがね

489:無名画座@リバイバル上映中
20/08/01 14:30:40.30 uEvZV/r4.net
>>488
・最後主人公が死ぬなど、鬱なオチばかりのニューシネマが飽きられかけてた時に作られたハッピーエンド映画だった。
・神話の無い新興国アメリカにとっては神話の代わりになれる内容だった。
何てあたりがスターウォーズが受けた理由として多い意見かな。

490:無名画座@リバイバル上映中
20/08/02 05:17:46 RzA8CILD.net
スタンドバイミーがないなんて

491:無名画座@リバイバル上映中
20/08/10 23:13:11.45 oYNvLeqs.net
トムクルーズ
「カクテル」
劇場で見てこれ程の駄作はないと
思ったくらい中身がない
サントラは素晴らしかったが作品は
完全な単なるスター映画
なのに当時はトムクルーズ人気で超満員
カクテルバーもビリヤードもこの頃は
トムクルーズがやればみんな飛びついた
これ程、1人の海外スターで客を呼べ社会にまで影響を及ぼしたのは、彼が正真正銘最後
今ではあり得ないこと
そういう点ではバブル時と重なり懐かしい

492:無名画座@リバイバル上映中
20/08/11 21:04:05.73 p8zwfrxH.net
>なんで評価されてるのか分からない映画
北野武の映画

493:無名画座@リバイバル上映中
20/08/26 00:53:28 qf1kebDi.net
ブレードランナー
未来都市のビジュアルが刺激的で斬新だったというだけで映画としてはつまらん

494:無名画座@リバイバル上映中
20/08/26 12:12:59.66 3fEyyWW/.net
>>491
御幾つで観たの?
中学時代観たから面白かった
ありゃアイドル映画だからそんなもんでしょ
相手役のエリザベスシューが柔道技で綺麗にクルーズを投げるとこしか覚えてないけど

495:無名画座@リバイバル上映中
20/08/27 15:32:38.50 JbbE/eJp.net
>>494
20歳前後かな
10代だったら面白いと思うかもね
完全にトムを見るためのスター映画だったね
ほぼ同時期見た
「ブレックファストクラブ」や「フェリスはある朝ー」なんかはムチャクチャ良かったから
やっぱり年代だけでなく中身なんだろうな思う

496:無名画座@リバイバル上映中
20/08/27 21:06:44.20 6OVgbXdG.net
パラサイト。
何で賞取ったのか分からない。

497:無名画座@リバイバル上映中
20/08/28 18:50:17.72 4S39Ijy4.net
>>5
安倍さんが明確にアメリカと答えましたが? ( ´・ω・`)

498:無名画座@リバイバル上映中
20/08/28 18:50:42.11 4S39Ijy4.net
誤爆しちゃった。ごめんね ( ´・ω・`)

499:無名画座@リバイバル上映中
20/09/19 19:09:44.52 g4wXQIV5.net
>>53
タイタニックは名作

500:無名画座@リバイバル上映中
20/10/25 01:34:09.87 4Fk1cNS4.net
トップガンw
あんなんトムキャットのPVだろ
映像と音楽は良いが内容はないよう

501:無名画座@リバイバル上映中
20/10/25 02:18:08.20 KzHaTNUR.net
ジョーイ

502:無名画座@リバイバル上映中
20/10/25 03:57:17.99 foqeEnqy.net
>>500
映像と音楽が良くて人気俳優が出てる。
答え出てるじゃん。

503:無名画座@リバイバル上映中
20/10/25 10:10:05.67 e/VfUH5Q.net
トップガンといえばニンジャだよな
バイクにも乗れないお嬢ちゃんにはわかるまい

504:無名画座@リバイバル上映中
20/10/29 14:53:29.88 XHpv4qdp.net
万引き家族
まず題名で見る気が失せるし
おまけに監督が極左老人なので余計に無理

505:無名画座@リバイバル上映中
20/10/30 00:59:54.79 J+bHMs8H.net
>>504
おまえ、靖国神社に参拝しようと一度たりとも思った事がないだけでなく、
「普通の日本人は靖国神社に参拝しようなどとは思わないのが当たり前だ」と、何の自覚もないままに頭から思い込んでるだろ。

506:無名画座@リバイバル上映中
20/10/30 13:37:20.65 X5HbYwe8.net
>>497
お前はいつも一瞬でキモスレにする穀潰しだよな

507:無名画座@リバイバル上映中
20/10/30 14:50:56.15 Dyr1MWFp.net
>>505
何言ってんの?毎年靖国いっとるで

508:無名画座@リバイバル上映中
20/10/30 21:26:07.25 J+bHMs8H.net
>>507
おまえ、まさかと思うが、
「俺が『毎年靖国いっとるで』と書けば、読んだ人はソレを信じるはずだ」
などと思ってるんじゃないだろうな。

509:無名画座@リバイバル上映中
20/10/31 00:24:05.33 0JWzmOsH.net
>>508
いやいやあ
何でそう思ったん?

510:竹石敏規
21/02/27 02:08:56.35 PqtWAJWR.net
 【何もしない人=授業中寝るか遊び呆ける事しか能のない"自称芸大志望"のド低脳wwwwwwwwww大場雄太ほど批評家になる】
 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。
 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。
 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。
 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥

511:無名画座@リバイバル上映中
21/03/02 18:16:13.41 VkNpV9Dd.net
>>69
デーブは良いよ

512:無名画座@リバイバル上映中
21/03/02 19:37:28.93 0hC9PejF.net
墓参りの話は、別の板でやれ。右も左もないんだよ。靖国には、誰かしらの家族・友人などの大切な人たちへの想いがあるだけ。

513:無名画座@リバイバル上映中
21/03/02 21:55:05.64 Ar8DDA6S.net
>>492
公には一番評価低いんだろうけど『菊次郎の夏』はオレは好きだわ。
冴えないロードムービーやってんだよな。

514:無名画座@リバイバル上映中
21/03/16 23:50:16.28 YJJpx9tb.net
コンタクト
映画館で観てややガッカリ
まあ悪い映画ってわけじゃないが特にこれといって良いところもない

515:無名画座@リバイバル上映中
21/03/17 08:00:23.68 HR/6duQX.net
>>513
おれは北野映画は全部観てるんだが菊次郎はあまりのつまらなさに
映画館で居眠りをこいてしまった
でもちゃんと全部観ないでつまらんとか言っちゃいけないな
好きな人もわりといるみたいだから今度全部ちゃんと観てみるか

516:無名画座@リバイバル上映中
21/03/19 17:06:24.41 YT9q0d6Y.net
菊次郎なんかsummerがハマってるだけだろ
内容なんか無いし
ただ夏休みの少年がたけし軍団と触れ合うだけ

517:無名画座@リバイバル上映中
21/03/21 10:36:18.70 08lBmr2Q.net
>>488
時代性だろう
当時の特撮映画のレベルからあらゆる点で抜きん出た素晴らしい映像がスターウォーズの価値の全て
その後の映像技術の進歩を切り開いたし、あの影響でハリウッドは巨額予算のジェットコースター・ムービーが主流になってしまったと思うけどな
映像レベルがさらに向上し、予算額も肥大化した現在からはピンとこないはずだ
ストーリー自体はホースオペラの焼き直しのスペースオペラの踏襲だから、ま、バカバカしいの一言に尽きる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch