猿の惑星シリーズ総合スレッド ~不時着2回目~at KINEMA
猿の惑星シリーズ総合スレッド ~不時着2回目~ - 暇つぶし2ch600:無名画座@リバイバル上映中
18/10/15 13:22:18.31 7fzNXokD.net
朝鮮人に多い苗字
青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山・
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金子・加藤・木村・木下・小林・
佐藤・佐々木・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・ 西原・
原田・長谷川・林・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・水原・南・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・

601:無名画座@リバイバル上映中
18/10/15 19:12:01.14 VABjUrU9.net
>>600
なんでそれをこのスレに書くんだよ。頭狂ってるんじゃないのか?お前。

602:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 09:01:04.38 mNj7vPWv.net
0121 無名画座@リバイバル上映中2017/07/1307:15:18ID:5kTnPXHD
なんでそんなにやる気ないんだよ
あーむかつく━━ヽ(`皿´)ノ━━!!

0122 無名画座@リバイバル上映中2017/07/1309:06:54ID:ueFs3J3f
賑やかしに自演すれば?
洋画板は人居ないから基本、自演で回すんだよ

0506 無名画座@リバイバル上映中 2018/04/01 21:20:56ID:yoFdWRSW
>>122
嘘乙(笑)

603:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:19:52.09 mNj7vPWv.net
46:無名画座@リバイバル上映中 [age] 2008/05/20(火)05:32 ID:RMzJjuD2
そやろ

604:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:21:44.43 mNj7vPWv.net
47:無名画座@リバイバル上映中 [age] 2008/05/20(火)05:34 ID:RMzJjuD2
>>46 
ああ 
そうや

605:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:25:01.80 mNj7vPWv.net
48:無名画座@リバイバル上映中 [age] 2008/05/20(火)05:35 ID:RMzJjuD2
わし何かおかしいかの?

606:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:27:10.77 mNj7vPWv.net
49: 無名画座@リバイバル上映中[age] 2008/05/20(火)05:36 ID:RMzJjuD2
>>48
んな事ないで 
あんたは偉大や

607:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:29:17.66 mNj7vPWv.net
50:無名画座@リバイバル上映中 [age] 2008/05/20(火)05:37 ID:RMzJjuD2
>>48-49
おまえらこんな時間に2人で何やっとんのや
わしも入れて~や

608:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:31:34.69 mNj7vPWv.net
51: 無名画座@リバイバル上映中[age] 2008/05/20(火)05:39 ID:RMzJjuD2
>>50
勝手に入ればええやろw
アホな猿やなw

609:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:33:11.06 mNj7vPWv.net
52:無名画座@リバイバル上映中 [age] 2008/05/20(火)05:40 ID:RMzJjuD2
>>51
それより一大事やで

610:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:34:42.07 mNj7vPWv.net
53:無名画座@リバイバル上映中 [age] 2008/05/20(火)05:48 ID:RMzJjuD2
>>52
どないしたとよ

611:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:36:23.38 mNj7vPWv.net
54: 無名画座@リバイバル上映中[age] 2008/05/20(火)05:51 ID:RMzJjuD2
>>53
わしらのIDが一緒やで

612:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:38:06.57 mNj7vPWv.net
55: 無名画座@リバイバル上映中[age] 2008/05/20(火)05:53 ID:RMzJjuD2
どう言う事かいな
自演やと思われるで

613:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:39:42.91 mNj7vPWv.net
56: 無名画座@リバイバル上映中[age] 2008/05/20(火)05:54 ID:RMzJjuD2
参ったのぉ(@_@;)

614:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:41:04.28 mNj7vPWv.net
57: 無名画座@リバイバル上映中[age] 2008/05/20(火)05:56 ID:RMzJjuD2
>>56
どないしよかの
(/_;)

615:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:42:22.49 mNj7vPWv.net
58: 無名画座@リバイバル上映中[age] 2008/05/20(火)05:57 ID:RMzJjuD2
知らんわい
(u_u*)

616:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:43:44.08 mNj7vPWv.net
59:無名画座@リバイバル上映中 [age] 2008/05/20(火)05:58 ID:RMzJjuD2
自演思うあほう猿は 思うたらええがな
(ノ>ロ<)ノ

617:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:45:10.18 mNj7vPWv.net
60:無名画座@リバイバル上映中 [age] 2008/05/20(火)06:00 ID:RMzJjuD2
>>59
そやな
(u_u*)

618:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:48:32.65 mNj7vPWv.net
61: 無名画座@リバイバル上映中[age] 2008/05/20(火)06:03 ID:RMzJjuD2
ああ

619:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:49:57.40 mNj7vPWv.net
62: 無名画座@リバイバル上映中[age] 2008/05/20(火)07:38 ID:RMzJjuD2
自演してんなやw

620:無名画座@リバイバル上映中
18/11/06 14:07:38.00 cUsJnis4.net
旧シリーズをあらためて観てみると1、2では人間が核戦争で自滅して漁夫の利で猿が地球の支配者になったという設定なのに、3から4にかけては猿が人間に対して革命を起こして支配者に成り代わったっていう設定に変わってるのな
それから4から5にかけては本来ならシーザーの子孫がだんだん増えていって言葉を喋る猿が圧倒的になっていくというのが筋だと思うのだが、世代交代もせずにそれまで喋れなかった猿がある日突然喋れるようになっているんだよな
これっておかしくね?

621:無名画座@リバイバル上映中
18/11/06 15:24:06.60 mVdRxEmb.net
o

622:無名画座@リバイバル上映中
18/11/08 22:17:32.26 db9pG8M2.net
>>620
URLリンク(deztec.jp)

623:リバイバ
18/12/30 14:05:27.72 alHp2cq7Y
目が、見えない子は、どうリカバリーすればいいのでしょうか

624:無名画座@リバイバル上映中
19/01/05 15:02:26.79 MOIUaVa+.net
20年くらい前の小学生の時になんの予備知識もなく初代を見たときは恐ろしかったなー
脳手術受けて喋れなくなる仲間がいたよね
記憶を無くして初見としてもう一度一作目が見たい

625:無名画座@リバイバル上映中
19/01/05 16:04:51.37 CesUWsGI.net
俺も18年前小六で予備知識無しでVHSで観たなあ

626:無名画座@リバイバル上映中
19/01/30 18:04:07.56 o6+6c7er.net
「征服」から12年後の「最後」にはシーザー以外も普通に喋ってる賢いお猿さんたち

627:無名画座@リバイバル上映中
19/01/30 18:23:50.18 k6fyUU4L.net
>>626
>>622

628:無名画座@リバイバル上映中
19/01/31 18:43:16.44 Ke++UN/h.net
本当にクソスレだな。
そもそも書き込みなんかありゃしねえし
たまに書き込みあっても過去に100回くらい言われた
劇中の、つまんねー突っ込みどころをまた言ってくるだけ。

629:無名画座@リバイバル上映中
19/02/04 15:29:20.47 N5CsWlCa.net
0031 名無シネマさん(dion軍) 2016/03/10 18:58:45
↓ (>> 30のつづき)
・・・
この“60代の爺”さんの話で気になること。↑
--・この人は自信満々に「TVドラマ版の猿の惑星に爆発シーンあった」などといっているが、
俺は件の[猿の惑星TVシリーズ]のDVDボックスを所持して、観賞済みである。
そんな俺が言えるのは、
『猿の惑星TVシリーズ』全14話の中に、   地球爆発映像は、 「 無 い 」ということ。
せいぜい、第1話で、手のひらサイズのちゃちな丸い黒い爆弾でドアを爆破したり、
他にも、何話かで部屋が爆発したり、
あとは毎回のオープニングクレジット映像で“宇宙から地球にズームしてちょっとフラッシュ”という画があるくらいだ。(→URLリンク(www.youtube....)

「(TVドラマ版の猿の惑星は)提示できる動画はない」などと言っているが、このように、ドラマ版の猿の惑星は現在DVD化されており、見ることができる。
--・「“(映画『続・猿の惑星』は)TBSで初放映後、[東京12チャンネル(現テレビ東京。昭和39&#12316;56年)版]と、[テレビ東京版]が存在し、それぞれ編集が違う”」
⇒ソースは?  そして、どう違うのか。 追加シーンがあったりするのか。 わざわざ問題として述べているが、件の地球爆発シーン論争に関係があるからなのか。

--・日本のTVドラマ『猿の軍団』の名も引き合いに出しているが、それにも爆発的なシーンあるって意味じゃないよね?  あと『宇宙猿人ゴリ』とか…。

また、この人が“真相”を語っているのに、皆なぜか当時ほとんど無関心だった。
有力な情報ではないことを分かっていたのか。誰もDVDで確認しようとしなかったようだ。
 地球爆発映像があるのは、映画版『続・猿の惑星』だったという、やはり確信があるのか。

630:無名画座@リバイバル上映中
19/02/04 15:30:40.98 N5CsWlCa.net
30名無シネマさん(dion軍)2016/03/10(木) 18:58:05.98ID:TxaKmfey
↓(>>29の参考レスのつづき)
・・・
>604 + 3:無名画座@リバイバル上映中[sage] 2013/11/12(火) 19:56:07.32 ID:jE0haFSj (1/1)
     (※~前略~)
>都市伝説は都市伝説のままにして置いた方が良いのかもしれないけど。
>こんな事を言っては身も蓋も無いのかもしれないけど。

> 真相を知りたい人に
>爆破シーンは20th Century FOX Television Network 制作の
>TVドラマ版に在っただよ。
> 当時70年代に観ていた子供達は吹き替え映画放映と
>FOX TVドラマと日本の便乗版TVドラマ「猿の軍団」が混ぜこぜになってしまった
> というのが真相。

> 例えば皆のお父さんが45歳以上なら緑色のカエルの人形(コルゲンという製薬会社のキャラクター)の
>画像をPCで見せてあげて「おとうさん、このカエルの名前は何?」と聞くと
>9割以上の確立で「ケロヨン(木馬座のメインキャラ)」と答える

>養老孟司名誉教授や、苫米地英人教授の言うように「脳はチョー手抜きで作られた臓器」なのだ。
=================================================================

631:無名画座@リバイバル上映中
19/02/04 15:32:06.82 N5CsWlCa.net
29名無シネマさん(dion軍)2016/03/10(木) 18:57:14.88ID:TxaKmfey
 &#160;
↓【参考レス】     (>>2の[続 猿の惑星]スレより↓) 謎の地球爆発映像は、テレビドラマ版の猿の惑星であったという意見。
==================================================================
>555 + 3:無名画座@リバイバル上映中[sage] 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:kV8h9xvQ (1/1)
>ネットをやっている人は若い人が大方だろう。不思議な物でネット出現以降の事は十分検索できるが
> ネット出現以前の事は意外と正確な情報を得る事は出来ない。

> 私は60代の爺だが、この映画は初回TBSで放映。ここまでは問題無いのだが
> その後。東京12チャンネル版とテレビ東京版が存在する(編集は同じでは無い)
>さらに今の人は分からないだろうけど20th Century FOX Televidion版もCXで放送されていた。
> 私が覚えているのはこの後者の一つが爆発シーンが入っていた。

>ただ、提示出来る動画は無い。高齢の方だと分かってもらえると思うが
>当時はビデオデッキは物凄く高価で高額所得者しかもてなかった
>当時はジャイアンツの王貞治がハンクアーロンの記録をいつ破るかが話題で
> みんなビデオデッキを欲しがっていたのを思い出す。
>594:無名画座@リバイバル上映中[sage] 2013/10/10(木) 21:24:05.43 ID:m265SBI+ (1/1)
>ニコニコで観た事ないけど
>俺は当時TBSの20th Fox Telebvisionのドラマ版を見ていたよ
> ただ、この映像を持っている人がいたら当時すごい富裕そうだ。
>ナショナルのビデオデッキが45万円
> 2時間生ビデオテープが1万8千円の時代だ。
> 王貞治がハンクアーロンの記録を打ち破る頃でさえ
>多くの人は高価過ぎて買えなかった。

>どこか、アメリカとかイギリスのパブリックアクセスが出来る
> アーカイブが存在するかも知れないが
>英語が堪能で、頻繁に米英に行かれる方がいたら
> ぜひとも見せて欲しい。

632:無名画座@リバイバル上映中
19/02/04 15:36:36.74 N5CsWlCa.net
ラストシーン論争スレから来ました。
まずは、上に貼った、論争スレからの3レスをお読みください。
(貼る順番を間違えてしまいました。3レス順番逆にお読みください。)

633:無名画座@リバイバル上映中
19/02/04 15:47:36.24 N5CsWlCa.net
上記レスで発言している“60代の爺”さんに話があります。
こっちのスレには居るんじゃないですか?答えてください。
ドラマ版で爆発シーンあったって言ってたのに、実際に映像確認したら、結局無かったわけなんですよ。
あなたあれからなにも返事せず消えましたけど、ドラマ版で確かに見たんですか?その自信はどこから出てきてたんですか?
60代の爺さん、こっちのスレには居るんじゃないですか?

634:無名画座@リバイバル上映中
19/02/04 15:54:24.81 N5CsWlCa.net
>>629中に書いてある“テレ東の編集~”この違いも教えてください。
あと“他のに爆発シーンがあるって意味?”の話に関してはどうなんですか。
記憶に自信があったんじゃないんですか。雲隠れですか。
いやべつに責めてるわけじゃないんですよ。
見てます?居るんでしょ。“60代の爺”さん。出てきてお答えください。

635:無名画座@リバイバル上映中
19/02/08 17:50:13.05 21s2+T4J.net
いや~もう二月か、早いものだな。
"一月は行く、二月は逃げる、三月はサル・ミネオ"とは、
昔の人はよく言ったものだ。

636:無名画座@リバイバル上映中
19/02/08 20:34:42.83 XQw+pbuv.net
猿に笑われるはずだよ、これじゃあ!!!

637:低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6-23-19
19/02/10 08:25:08.14 WmT2puAV.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
①宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
②色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
③清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
④高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
⑤高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑥長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20) ※日曜日になると風俗店に行っている
⑦若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2-9-14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

638:無名画座@リバイバル上映中
19/02/10 11:05:08.79 GUrjTbcl.net
はやく答えてくださいよ、爆発論争スレの発言の60代の爺さん。居るんでしょ?逃げるんですか?
はやく答えてくださいよ

639:無名画座@リバイバル上映中
19/02/20 10:17:24.14 74g/cw4O.net
聞いてます?
“60代の爺”さん。返事してくださいよ。まだですか?
あなた爆発論争スレであんなに爆発の根拠についてどや顔で語ってたくせに、結局はDVDで確認したら映像は無かったわけじゃないですか。
その根拠はどこからきてたんですか。
答えてくださいよ。それによって爆発映像の存在についてヒントになるかもしれないじゃないですか。
自分で言ってるテレ東の編集の違いについても一応説明してください。

640:無名画座@リバイバル上映中
19/03/05 10:11:26.98 UOMoWf3Y.net
ザ・シネマでやってたからかなり久しぶりに見たけどシリーズ通してみると旧第1作冒頭のテイラーの音声日記録音が切ない
「人類は我々を宇宙に送り出すほど進化したがまだ殺し合いをしているのだろうか」的な事言ってるのが…

641:無名画座@リバイバル上映中
19/03/05 10:53:35.89 GWkCeGoL.net
人間同士の殺し合いもできないほど退化・衰退しちゃいました…

642:無名画座@リバイバル上映中
19/03/05 12:42:27.02 Y7WZvDg/.net
描かれてないだけだろ

643:無名画座@リバイバル上映中
19/03/06 01:19:23.43 wyaLjfH+.net
3作目が強引すぎる
どうやって、宇宙船湖から引き上げたんだよ
修理もしなきゃならんし燃料とか、打ち上げ台とかチンパンジーが用意出来ないだろ
しかもゴリラが戦争行ってる短い間にだろ
それで現代にタイムスリップしてくるなんて有り得なすぎる

644:無名画座@リバイバル上映中
19/03/06 10:33:16.18 3tBoJWVc.net
すげー!これがSFだよ!!

645:無名画座@リバイバル上映中
19/03/06 14:33:04.62 V2SxGjRB.net
創世記とかにちゃんと繋がるのこれ

646:無名画座@リバイバル上映中
19/03/07 06:58:01.45 NpAL0/I8.net
>>645
繋がらないってば

647:無名画座@リバイバル上映中
19/03/07 09:18:48.80 NpAL0/I8.net
最近WOWOWで一挙放送してるみたいだな^^
これをきっかけにこのスレに人がいっぱい来て
これから超わんさかスレが盛り上がりまくるわけだな!
いや~楽しみだ^^

648:無名画座@リバイバル上映中
19/03/07 14:23:36.27 pxrhYFSD.net
>>646
ザ・シネマの一挙放送CMで「前日譚として~」って言ってたからで失礼

649:無名画座@リバイバル上映中
19/03/10 15:34:49.56 2pxnOPkz.net
コバルト爆弾で地球が吹っ飛ぶ場面が見たかった

650:無名画座@リバイバル上映中
19/03/16 12:49:25.69 2B9nriiT.net
本当クソスレだな
一挙放送中なのに、書き込みなんかありゃしねえ
こんなことだろうと思ったわ^^

651:無名画座@リバイバル上映中
19/03/16 21:28:09.69 mMQY4vYY.net
記憶の確認してます。
1968年の猿の惑星、記憶では小さい頃、映画館で観たと思ってたのですが、
wikiで確認すると日本公開は米と一緒で1968年、まだ産まれてないんです。
おそらく75年前後に観てるんじゃないかなと思うんですが、
23区内どこかの映画館でリバイバル上映してなかったですかね?
73年と75年にテレビ放映してるので記憶違いしてるのかもですが、
どうにも大きなスクリーンで観た記憶になってるんですよね。
ラストの自由の女神が頭に鮮明に焼き付いてます。

652:無名画座@リバイバル上映中
19/03/23 23:56:26.18 ZbYy5FfJ.net
俺はティムバートン版も好きだぜ

653:無名画座@リバイバル上映中
19/04/13 21:35:16.87 RIOsLM+f.net
【話題】サルの脳に人間の遺伝子、中国の研究者が移植実験 科学界を二分する論争を引き起こす[04/13]
スレリンク(scienceplus板)

654:警告!!「これがテロリスト=マイトレーヤだ!!」
19/04/17 19:35:35.06 gOkzII8t2
予言「2020年 「ローマ法王」は、「カルト集団」と戦うだろう!!」

2020年、「フランス」で、「ロード・マイトレーヤ」という
「カルト宗教の教祖」(麻原そっくりな人物)があらわれる!!
「超能力がカンタン身につく」!!「修行しなくても天国にいける」!
「宇宙人を神のようにあがめよ!宇宙人こそが神!!」という
「デタラメ(クソみたい)な教えのカルト宗教」を若者たちに、ひろめる!!
「ヨーロッパの若者たち」は、「カルト宗教」に飛びつくだろう!!

「世界統一宗教のカルト集団」がイタリアを侵略(しんりゃく)し、
「バチカンのローマ法王」を襲撃(しゅうげき)するだろう!!
「ローマ法王」は、「おぞましい犯罪をおこなっている聖職者が
存在すること」(小児性愛の聖職者)を、「マイトレーヤ」に
公表(バラ)されるだろう!!
「ローマ法王の大弱点」を突かれ、
キリスト教は「大敗北」をきっするだろう!!

「キリスト教」は、「世界統一キリスト教」に襲撃されるのだ!!
「テロリスト」=「マイトレーヤ」に気をつけなさい!!
「キリスト教徒全員」に、「テロリスト」が現れることを伝えなさい!
「世界統一宗教」は、「カルトのテロリスト集団!!!」
「マスコミ」をつかって洗脳(せんのう)を開始(かいし)するだろう!!
                        ミカエル

655:国際指名手配!!ロード・マイトレーヤ容疑者!!
19/05/14 21:25:26.92 6u9xFYTit
「国際指名手配!!「ロード・マイトレーヤ」容疑者」

「カルト教」を支配する「カルト教の教祖」!!
自分のことを「救世主(メシア)と呼ばせている!!
「ノートルダム大聖堂」を「事故」に見せかけて放火した「真犯人」!

「アメリカ産の牛肉」に「狂ひ牛」をまぜて、
世界中の人間を抹殺(まっさつ)しようとする「凶悪テロリスト」!!
「救世主キリスト」に、化(ば)けて、全人類を
「洗脳」しようと企(たくら)む!!
世界中の「報道機関」・「マスコミ」「ユダヤ」をあやつり、
「全人類」を「支配」しようと企む!!「ニセ救世主!!」
「全人類の未来」を「2ちゃんねる」に書き記しておきました!!
「ノストラダムス研究家」なら「予言の謎」をといてくれるでしょう・・・
「この予言」が「世界の謎」をとく「重要なカギ」になります・・・
                        ミカエル

656:無名画座@リバイバル上映中
19/05/16 20:53:10.83 SX18hn3T.net
猿の惑星開始25分のシーン
ランドンが「Scarecrow?」と聞いたら
テイラーが日本語で「かかし」つってたな

657:無名画座@リバイバル上映中
19/05/17 00:26:24.60 rYPVbkim.net
>>656
Let's seeでしょ

658:無名画座@リバイバル上映中
19/05/23 19:27:06.40 JdRaYsTYx
メディアのネタ全部背格好。
少しはエネルギーんとか汚染含むだろうけど…
時事や歴史は無いよ。

パラレルワールド全部同じです。
日本のTV極の洗脳は宇宙No.1であるからして宇宙の誰もが認めるスカイツリーです。
TV極様、ラジオ極様、衛星放送様、スカイツリー様、有線放送様、系列であらせられる出版社様を讃えましょう。
日本はTVを点けて無かろうと気分と五感その日そのTVですが
TVを最低七台点けて存分に洗脳を浴びましょう、味わいましょう。

659:無名画座@リバイバル上映中
19/05/25 02:36:52.20 9b7Pkf/X.net
あのつまらない続から新へとよく戻せたもんだ

660:速報!!巨大隕石アポフィス!!
19/05/26 19:03:16.66 nkPmGfkJv
ニュース速報!!「2029年、「巨大隕石アポフィス」地球に衝突!!」

近未来、2029年、4月13日、
直径360メートルの「巨大隕石アポフィス」が
地球に衝突(しょうとつ)の危機(きき)!!

くわしいことは「ユーチューブ きょだいいんせきアポフィス」
→で検索して調べてください!!
くわしい情報を知ることができます!!

◎[南海トラフ地震]がちかい!!(地震学者たちの警告!!)
「南海トラフ地震は、「90年~150年周期」で
「必ず」おきます!
最近、「九州」や「四国」で「群発地震」が多い!!
四国(四国は「山」や「高い建物」が少なすぎる!!)
四国のみなさん、「一か月以内」に
「津波避難(ひなん)タワー」(銀の塔)を建設してください!
「津波避難タワー」(銀の塔)が近くにあれば、
「必ず」助かるでしょう!!!
借金をつくってもいいですから、自治体が塔を建設してください!!
                      ニュース速報!!

661:無名画座@リバイバル上映中
19/05/29 03:39:39.37 Mdj3bLuS.net
いいね!
URLリンク(youtu.be)

662:無名画座@リバイバル上映中
19/07/01 19:49:28.92 PyfYnsgo.net
>>659
猿の惑星旧シリーズは映画における続編製作のお手本だよ。
最近のはジュラシックワールドシリーズが猿の惑星リブートシリーズの影響を受けてる。
監督に無名の新人を抜擢するところ、
旧シリーズのネタをいくつも盛り込むところ、
リブート二作目で、世間的には駄作とされた旧作の二作目の焼き直しに近い形で、その旧の長所をすくい上げて良作に仕立てるところ(猿惑の場合は旧五~→新二)。

663:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 06:21:18.72 PdPeod+9.net
教えて下さい
ティムバートン版を見たのですが、あのリンダハリソンがどこに出てるかわかりませんでした
どこですか?

664:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 07:55:39.28 LRQgsO7u.net
>>663
主人公が捕らえられて猿の町に連れていかれる檻の車に一緒に収容されてる。

665:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 09:44:15.24 4XoPeQU2.net
>>664
檻の中にいた?
見直してみよう!
最近イルカと少年見てほうれい線のあるリンダに感銘を受けたw

666:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 09:47:01.37 4XoPeQU2.net
間違い
コクーンだった

667:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 20:41:56.18 /b/Iapex.net
>>664

668:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 20:46:00.39 /b/Iapex.net
>>664
見直しました
主人公の横に立っている女性ですかね?
随分痩せているからわからなかった
まあ当時もう50代半ばだからしょうがないか
ほんの一瞬で本当のカメオですね

669:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 00:07:25.86 W0Bx6iTA.net
>>668
なお凶暴チンパン君セード将軍のパパ(寝たきりの老チンパンジー)を演じてたのは
オリジナル猿の惑星の主人公テイラー役のチャールトン・ヘストン。

670:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 05:00:17.42 B2JECVyY.net
>>669
確かラズベリー賞見事獲得してましたよね

671:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 07:16:51.79 1LqLm+ai.net
同じくカメオで出てるらしいリック・ベイカーってどこ?

672:無名画座@リバイバル上映中
19/10/13 17:11:06.89 Dnjn5LFx.net
(>>71)
98年
米国版VHS
URLリンク(youtu.be)

673:無名画座@リバイバル上映中
19/10/22 14:04:28.32 W9lhUxOF.net
一般人は旧作の続編群を駄作と言う。
一方、映画評論家やライターは凄さが分かるから良作扱いする人が多い。

674:無名画座@リバイバル上映中
19/11/14 18:38:21.31 h8RtzC6PA
猿の惑星ライジング面白かったです。創世記よりつまらなくなるかな
とか思ったがそうでもなかった。

675:無名画座@リバイバル上映中
19/12/04 21:07:50.63 ENhhMv+A.net
「猿の惑星」シリーズ新作が始動!監督は「メイズランナー」のウェス・ボールか
スレリンク(mnewsplus板)

676:無名画座@リバイバル上映中
20/01/03 11:19:32.05 k1YJ0kpn.net
【脳科学】サルに人の知恵遺伝子ブッ込んだらヒトになるか実験しまーす:中国
スレリンク(newsplus板)

677:無名画座@リバイバル上映中
20/01/03 16:25:35.03 vppPXQtk.net
>>676
最近の科学はスカイネット(「ターミネーター」)
知能猿(「猿の惑星」)
のどちらが早く実現するか時間の問題になってるな

678:無名画座@リバイバル上映中
20/02/08 01:44:39 16IlOT3r.net
いや~もう二月か、早いものだな。
"一月は行く、二月は逃げる、三月はサル・ミネオ"とは、
昔の人はよく言ったものだ。

679:無名画座@リバイバル上映中
20/02/08 09:06:09.29 296F6Eyr.net
>>678
URLリンク(youtu.be)

680:無名画座@リバイバル上映中
20/02/16 11:23:36 re9G2yKM.net
S  ミュータント アター クラル
A シーザー セード ウルサス ゴリラ
B コバ テイラー モーリス 
C アリ レオ デイナ ブレント
D ウィル マルコム
E ジーラ リンボー ノヴァ
F 隣人 ザイアス
G ランドー ドジン
H スチュワート
I シーザーの妻

681:無名画座@リバイバル上映中
20/02/16 16:40:18 NfFWkeCJ.net
>>680
強さ?

682:無名画座@リバイバル上映中
20/02/21 20:10:01 YG69EWzQ.net
映画 「猿の惑星」新作はリブートではない! 監督が明言
スレリンク(mnewsplus板)

683:無名画座@リバイバル上映中
20/02/28 09:17:22.95 uaxUK1Qu.net
>>677
人工知能に支配された未来、猿に支配された未来
2つのパラレルワールドから現代に来た機械と猿の対決
ターミネーターVSエイプ
やってくれないかな

684:無名画座@リバイバル上映中
20/03/05 01:58:47 2hZDJVfw.net
>>681
猿の惑星オリジナルシリーズと猿の惑星新世紀シリーズは世界観違うのにウィキがデマ書いてるから勘違いしてる人いるな

685:無名画座@リバイバル上映中
20/03/05 15:34:37 XiWME+T0.net
ワイという生粋の大和民族ともいえる神の国、日本の人間が聞いた情報によると、
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
全く自分のケツに火が付いているのにも関わらず反日運動にうつつをぬかすからこうなるんやで低悩共が(ゲラゲラゲラwwwwwww
そんでもって低脳民族でお馴染みの中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、
そして革命が起きて中国から共産主義が無くなって中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラwwwwww


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w

まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>5ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww

686:無名画座@リバイバル上映中
20/03/07 00:06:59 at5+c29G.net
>>682
ノヴァと小屋にいた兵士は父親じゃなくて大佐の命令でノヴァの経過を観察してた悪人

687:無名画座@リバイバル上映中
20/03/07 09:19:06.84 pgTKHUvO.net
>>686
根拠は?

688:無名画座@リバイバル上映中
20/03/15 20:48:01 EzLbucIe.net
お願いがある。最近TOHOシネマズとかでしょっちゅう昔の映画の再上映やってるだろ。
猿の惑星もいつかどこかで再上映すると思うんだ。
誰かそんな情報を聞いたら真っ先に書き込んでくれ!
自分含め、再上映望んでる人が観逃さないように情報をここに書いてくれ!
このスレは毎日チェックしに来る。頼んだぞ!

689:無名画座@リバイバル上映中
20/04/26 04:04:14 1zjEOWgi.net
>>687
ノヴァのアメリカの公式wiki

690:無名画座@リバイバル上映中
20/04/26 14:34:17 kZ1h7RS/.net
ウイルスに反抗するための薬の実験台になっていた。

691:無名画座@リバイバル上映中
20/05/05 08:53:01 yKH/jIm0.net
これマジイケてる
URLリンク(youtu.be)

692:無名画座@リバイバル上映中
20/05/05 19:13:16.25 ftzsXL3w.net
URLリンク(www.cnn.co.jp)
タイムトラベル実現に捧げる人生、物理学者R・L・マレット氏に聞く
2020.05.05 Tue posted at 17:35 JST
>例として挙げるのは、光速に近い速度で飛行するロケットで宇宙を旅する宇宙飛行士だ。
>地球上とそのロケットの中では、時間の流れ方が異なる。
>「地球に戻ってきた宇宙飛行士らは、(地球を出発してから)わずか2~3歳しか歳を取っていないように感じるが、
>地球上では数十年が経過している」とマレット氏は言う。
>さらに1968年公開の古典SF映画「猿の惑星」を引き合いに出す。
>(訳注:ネタばれ注意)この映画のラストシーンで、1人の宇宙飛行士は、
>自分は猿が支配する遠い惑星にたどり着いたのではなく、
>人類が猿に支配されている世界滅亡後の地球に戻ってきただけだと悟る。
>マレット氏は、「あのシーンは、アインシュタインの特殊相対性理論を正確に表現している」とし、
>「つまり、特殊相対性理論によると、高速で移動している人はその分時間においても移動している。
>事実上、それがタイムトラベルだ」と付け加えた。
>しかし、これはあくまで未来に向かって前進するだけで、過去に戻ることはない。
>では、この理論は、亡き父との再会を目指すマレット氏の取り組みにどのように役立つのか。

693:無名画座@リバイバル上映中
20/06/20 23:57:02.95 g6v9Uwcn.net
悪名高いバートン版見たけどクソ映画ってほどでもないけど単純につまんねー映画だなと思った
セットだのCGだのがロードオブザリングと同時期とは思えないショボさだしタイムパラドクスとしても辻褄がおかしいし登場人物も無駄に多い割にキャラが立ってない奴らばかり
説明台詞も多すぎ
唯一商人の猿のキャラだけは面白かったかな。
オチはまああんなもんかなと。

694:無名画座@リバイバル上映中
20/06/21 01:48:32.67 JmkBFp+W.net
ジーラが可愛く見える

695:無名画座@リバイバル上映中
20/06/21 03:21:10.55 jmj5IHZz.net
バートン版はセットも良いし、CGも今見ても美麗だし、
話もエンタメ的に面白かった

696:無名画座@リバイバル上映中
20/06/24 10:48:02 k2lS/b+z.net
   

遺伝子操作でヒトの脳を持つ猿が完成 倫理的な問題があるため育てず殺処分
スレリンク(news板)
   

697:無名画座@リバイバル上映中
20/06/24 17:11:37.13 DHBmFqec.net
猿の惑星創世記みたいな予言的な映画も作るんだからほんとに猿惑すごいな

698:無名画座@リバイバル上映中
20/06/26 13:02:58 +kzOKDRU.net
今のアメリカ見てると猿の惑星シリーズ思い出す

699:無名画座@リバイバル上映中
20/06/26 15:03:30.81 xBTey6l8.net
猿の惑星より26世紀青年の世界の方が近いわなあ…

700:オーバーテクナナシー
20/07/28 12:05:39 o8IO+1LE.net
思考実験:動物に知性を持たせたらどうなるか?
スレリンク(future板)

701:無名画座@リバイバル上映中
20/07/28 20:26:38.72 UUXmoHlV.net
URLリンク(youtu.be)
これ見るとなんかフィクションに見えないな

702:無名画座@リバイバル上映中
20/07/29 03:19:27.18 yi82uINa.net
憎しみあうのはもうやめて~
さるのわくせいー
猿の惑星ー
なにするものぞー

703:無名画座@リバイバル上映中
20/07/29 07:02:35 0CAfmgLN.net
猿の惑星の話題になるたび「猿の軍団」とかいうのの話だす世代の奴ら早く消えねえかな。
うぜえんだよ。何なんだよそれ知らねえよ。
なんの関係も無えじゃねえか。
うっせーんだよ一々いちいち。クソ共が。

704:無名画座@リバイバル上映中
20/07/29 21:09:15 kxIOC2KH.net
別にいいじゃねえかよ

705:無名画座@リバイバル上映中
20/08/01 00:34:52.03 pSBa4fKK.net
8/6 木曜
BSプレミアム NHK 13時~14時53
「猿の惑星」(1968)

706:無名画座@リバイバル上映中
20/08/01 00:36:36.73 pSBa4fKK.net
放送!
スレリンク(mnewsplus板)

707:無名画座@リバイバル上映中
20/08/05 16:02:56 FAS6hUV4.net
>>703
関係大アリだろバ~カ
そんなことも分かんねえのかよ
ウダウダ言ってるとイソジンでうがいさせて喉の粘膜弱らせるぞコラ

708:無名画座@リバイバル上映中
20/08/05 18:48:27 SOGdb0Xu.net
スレ違い

709:無名画座@リバイバル上映中
20/08/06 15:15:53 cRDqr+8b.net
あ~面白かった

710:無名画座@リバイバル上映中
20/08/06 17:35:50 VcDsIUHG.net
今日の放送はDVD版と字幕が違った。
冒頭の台詞の中でちゃんとハスライン(3作目で重要人物として出てくる)の名前が字幕で書かれる。
これ認識するのとしないのじゃ随分違うよなー

711:無名画座@リバイバル上映中
20/08/06 18:45:34.89 VcDsIUHG.net
原爆投下の日に
反戦・反核のメッセージの本作をやるNHK、マジで見直した

712:無名画座@リバイバル上映中
20/08/06 20:05:27.68 vLldKwK7.net
アマプラかネトフリで見ればいいやと思ってスルーしたらU-NEXTでしか配信してねえ・・・

713:無名画座@リバイバル上映中
20/08/06 20:06:43.03 vLldKwK7.net
しょうがないからレンタルで見るか・・・

714:無名画座@リバイバル上映中
20/08/06 23:58:17.55 uo7azgPW.net
猿モノは苦手だ

715:無名画座@リバイバル上映中
20/08/07 02:55:17 pSnGpFGO.net
吹替えだとサルデミー賞で吹く

716:無名画座@リバイバル上映中
20/08/07 06:59:01 3rN/7vlL.net
>>715
それって、どの版の吹き替え?

717:無名画座@リバイバル上映中
20/08/07 07:02:54 85mHZQnp.net
猿ががっつり英語なのがな
ヘンテコな言語でも良かったような

718:無名画座@リバイバル上映中
20/08/07 07:30:41 pSnGpFGO.net
>>716
多分TBS版

719:無名画座@リバイバル上映中
20/08/07 12:08:34 3rN/7vlL.net
>>718
サンクス

720:無名画座@リバイバル上映中
20/08/07 12:14:35 uZ6bA8L1.net
>>710
続きは見ないからだいじょーぶ

721:無名画座@リバイバル上映中
20/08/09 19:19:52.67 4hJnR1OQ.net
テレパスを駆使する超能力者たちより、野蛮な猿軍団のほうが強いという映画

722:無名画座@リバイバル上映中
20/08/10 13:18:55.66 airy8XNh.net
傑作

723:無名画座@リバイバル上映中
20/08/11 20:08:52.16 5wmco86D.net
>>721
テレパシーは、バカには、通じないということでしょ
人間には、通じた チンパンジーやオランウータンには効くのかもな

724:無名画座@リバイバル上映中
20/08/11 21:41:27.58 rqdWuaTN.net
テレパスを駆使してどうするw

725:無名画座@リバイバル上映中
20/08/11 22:43:17.04 d0aTq6R9.net
神作

726:無名画座@リバイバル上映中
20/08/17 18:43:16 K3XVfYW9.net
現代音楽×フリージャズ×民族音楽をごちゃ混ぜにした
超絶BGM

727:無名画座@リバイバル上映中
20/08/28 13:57:16.99 /iNtCQ0f.net
猿の惑星制服
URLリンク(oasamap.jp)

728:無名画座@リバイバル上映中
20/08/30 16:31:09 5ZLvNdLn.net
「ネタバレなしで観れる若年層を増やすために、
子供が、“ニューヨークとはどんな所か”という概念を身につけたら、すぐさま「猿の惑星」を鑑賞させるべきだ。」

729:無名画座@リバイバル上映中
20/08/30 17:50:07.81 QWD+OSCp.net
なんてことだ、ここはお台場だったんだ…
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

730:無名画座@リバイバル上映中
20/08/31 04:02:12.49 cgxoskUJ.net
台場だったの?魂宿し~空に掛けたる~♪

731:無名画座@リバイバル上映中
20/08/31 08:24:59.78 DPIJKex/.net
そのネタ何百回目だよ

732:無名画座@リバイバル上映中
20/08/31 14:33:53 4rCrqdao.net
いや東武ワールドスクウェアの可能性も

733:無名画座@リバイバル上映中
20/09/01 11:51:35.15 +NKxvoRl.net
不思議なのはニューヨークの街並みは地下に埋まるか破壊されてしまったのに
自由の女神だけ壊れてないという

734:八吉
20/09/10 06:29:36.94 Q7/KqqWo.net
猿のわー!くせえー!
風呂にも入ってないから、猿は臭いだろ!

735:無名画座@リバイバル上映中
20/09/10 09:24:59.16 lai66D5P.net
何千回目だよそのネタ

736:無名画座@リバイバル上映中
20/09/10 13:35:37.46 ZboW0g8C.net
テイラーがノヴァと馬に乗って海岸を去る時
ザイアス議長が「追うな」といった
それでできた格言
”猿者は追わず”

737:無名画座@リバイバル上映中
20/09/10 13:39:41.81 ZboW0g8C.net
テイラーの裁判のシーンで
猿たち三匹が「見ざる言わざる聞かざる」のポーズをしてるのだが
見ざる言わざる聞かざるって!”見猿、言わ猿、聞か猿!という日本語特有の洒落だと思ってたんだが
海外でも「見ざる言わざる聞かざる」ってあるのですか?

738:無名画座@リバイバル上映中
20/09/10 13:49:12 ZboW0g8C.net
これな
URLリンク(takekuma.cocolog-nifty.com)

一説によるとヘストンが来日した際、日光東照宮の三猿の彫刻を覚えていて
監督にあれを映画の中で取り入れようとしたという嘘くさい説があるが
実はオードリーヘップバーンの「尼僧物語」でも、ピーター・フィンチが「見ざる言わざる聞かざる」をやっとるのよ!
で調べると、三猿は日本だけのものではなく孔子の『論語』にも登場していて…
みたいなことを教えてほしかったが、誰もレスしないだろうから自分で書き込んでみたwww

739:無名画座@リバイバル上映中
20/09/10 16:53:59 IVqk7kbm.net
元は日本語に関係ないものなんだ

740:無名画座@リバイバル上映中
20/09/10 21:49:09 xPu3nSEm.net
>>737
see no evil,hear no evil,and speak no evil; the three wise monkeys

741:無名画座@リバイバル上映中
20/09/10 21:56:25.51 xPu3nSEm.net
>>736 
テイラー(ヘストン)が、猿の支配から逃れたのは銃のおかげ
そのため、全米ライフル協会会長をやっていて、会合で「何があっても銃を手ばなさないぞ」と叫んでいた
テイラーの長い俳優キャリアのなかで、尻をされけだされたのは、猿の惑星だけと言っていた、それほど屈辱だったんだろう

742:無名画座@リバイバル上映中
20/09/12 10:27:27.67 Vz/m5rBZ.net
「猿の惑星」と「ボウリング・フォー・コンバイン」は、二本立てで観るのが望ましい。
「猿の惑星:創世記」と「プロジェクト・ニム」は、二本立てで観るのが望ましい。

743:無名画座@リバイバル上映中
20/09/13 00:14:32.54 xl2fgbJ+.net
『「新・猿の惑星」 “モンド”な一作!』←どういう意味?

744:無名画座@リバイバル上映中
20/09/13 00:15:32.24 xl2fgbJ+.net
>>742
コロンバイン

745:無名画座@リバイバル上映中
20/09/13 21:58:24.48 xl2fgbJ+.net
猿の惑星では、現代なら人間に関して使われる言葉は変えられているのだろうか?
それとも変わらず流用され、それが猿の意味となっているのか?
例えば human being とか humanityとか。

746:無名画座@リバイバル上映中
20/09/14 09:52:46.81 wA8u8LGx.net
猿以外の惑星
URLリンク(www.youtube.com)

747:無名画座@リバイバル上映中
20/09/15 18:29:37.86 SgLWkFIq.net
>>743
問答無用に面白い
って意味

748:無名画座@リバイバル上映中
20/09/16 01:25:45.53 BnAErKC8.net
いやほんとに新猿のことを「モンド」って書いてる文を見たことがあるんだよ。
べつにモンド映画じゃないのに。

749:無名画座@リバイバル上映中
20/09/17 10:20:28.64 lwRemE2U.net
観客の見世物的好奇心を煽る映画って部分を言いたいんやろ

750:無名画座@リバイバル上映中
20/09/17 12:09:52.81 5rGqXjsD.net
観客の見世物的好奇心を煽る映画 ということで言えばそれはすでに一作目からそうじゃん
それがなんで新だけ?

751:無名画座@リバイバル上映中
20/09/17 16:56:22.71 lwRemE2U.net
1作目はいろいろ売りがあるしあえてモンドなんて言葉を使う必要がなかっただけじゃねえかな

752:無名画座@リバイバル上映中
20/09/18 18:54:19.26 1bVazIKX.net
だから猿の惑星は1も2も全部ぜえ~んぶモンドなんかじゃねえよ

753:無名画座@リバイバル上映中
20/09/20 18:51:09.70 Ll6XTRRW.net
>>675
「猿の惑星」シリーズ新作、前リブート三部作の続編にはならないと判明 オリジナル作のファンに「安心してください」
URLリンク(theriver.jp)

754:無名画座@リバイバル上映中
20/09/22 01:02:30.41 zEBQ5kUm.net
>>753
計8作品といったり、オリジナル3部作といったり、信じていいのか、この記事?

755:無名画座@リバイバル上映中
20/09/22 12:12:02.93 rZ/McRRZ.net
信じる信じないはあなた次第です

756:無名画座@リバイバル上映中
20/09/22 13:22:54.12 Hdm49MMt.net
「安心してください^^ 旧作風ですよ」

757:無名画座@リバイバル上映中
20/09/22 17:54:22.53 WnoAre8M.net
原作準拠のやつが忘れられがちチャールトン・ヘストンも出てるのに

758:無名画座@リバイバル上映中
20/09/25 19:15:57.10 FemYRbvu.net
仮に旧1作が存在してないとして、
旧2、3、4、5のみが発表されていたら、
どれも傑作カルトSFとして後世に残っていただろう。

759:無名画座@リバイバル上映中
20/09/26 14:28:41.81 En6b6Tm3.net
>>758
おまえ何言ってんの?
頭だいじょうぶか?

760:無名画座@リバイバル上映中
20/09/28 18:52:35.81 VjOJlFeo.net
TSUTAYA発掘良品に選ばれるタイプの立ち位置の作品になっていただろう。

761:無名画座@リバイバル上映中
20/09/30 14:24:11.38 3aPnXoPt.net
「隠された真実」によれば、没になった結末の案が多かったらしい。
だから、最終的に採用された映画の結末もパラレルの一つに過ぎない。
没になった案の中に、猿と人間の間に子供ができて、両種族の共存
を暗示させるものがったけど、それだと、問題になるから採用されなかった。
でも、異人種間の結婚やハーフが異端視されない国だったら
採用されていたかも。

762:無名画座@リバイバル上映中
20/10/14 22:37:33.59 XZbniOSD.net
680: 2011/10/10(月)18:28&#160;ID:jOcnu4Rb
創世記の最後にテロップが出た、京都大学霊長類研究所は愛知県にあるので、
県民としてはちょっとうれしかったぞ。

↑エンドロールみても確認できないんだか?

763:無名画座@リバイバル上映中
20/10/20 20:00:29.07 q6/OsoTy.net
>>748
URLリンク(www.madisons.jp)

764:無名画座@リバイバル上映中
20/10/24 19:36:20.71 WDnm/wOf.net
旧5部作の2012版くらいのリリースのジャケットほんとに良いな
哀愁ある猿の佇まいと、
その作品それぞれを象徴する情景のピックアップ

765:無名画座@リバイバル上映中
20/11/19 18:29:58.78 Io3DVAEV.net
お前らも未来から来たん?(´・ω・`)

766:無名画座@リバイバル上映中
20/12/03 08:53:33.76 H4Flb1fx.net
【脳】サルの脳に人間の遺伝子を移植したら人間の脳のように肥大化 あの「猿の惑星:創世記 ジェネシス」の世界が実現か [★ごまカンパチ]
スレリンク(newsplus板)

767:無名画座@リバイバル上映中
20/12/04 14:38:08.58 9+vled20.net
旧作5本をニコ動にアップしたい。
きっと盛り上がり、画面は楽しいコメントで埋め尽くされ大好評になることだろう。
旧シリーズを世に知らしめ再評価させたい。
あえて全部質素なサムネにして、観た時の驚きを増したい。

768:無名画座@リバイバル上映中
20/12/04 18:12:51.27 8KR2sYxh.net
うわぁ…。

769:無名画座@リバイバル上映中
20/12/10 22:21:26.16 teiiLcc0.net
(※再生時間:DVD)
・猿の惑星1
1/4(1~30分迄)(サムネ→0:25:04“カカシ”)/ 2/4(30~60分迄)(サムネ→0:36:04“猿の町”)/ 3/4(60~90分迄)(サムネ→1:28:20“谷の上”)/ 4/4 (90~112分迄) (サムネ→1:33:52“発掘場俯瞰”)

・続
1/3(1から30分迄)(サムネ→0:05:30“不時着ブレント機”)/  2/3(30~60分迄)(サムネ→0:57:37“ΑΩ爆弾”)/ 3/3(60~95分迄)(サムネ→1:10:22“炎+大神像&磔”)

・新
1/3(1~30分迄)(サムネ→0:00:31“海上浮遊イカロス”) / 2/3(30~60分迄)(サムネ→0:33:20“TV画面風景画”) / 3/3(60~98分迄)(サムネ→1:14:06“エロイーズの檻”)

・征服
1/3(1~30分迄)(サムネ→0:00:03“都市”) / 2/3(30~60分迄)(サムネ→0:38:22“OF検査機のアップ”) / 3/3(60~87分迄)(サムネ→1:13:39“ライフル棚”)

・最後
1/3(1~30分迄)(サムネ→0:25:13“廃都市”) / 2/3(30~60分迄)(サムネ→0:45:12“双眼鏡から玉座”) 3/3(60~87分迄)(サムネ→1:25:22“シーザー像”)

770:無名画座@リバイバル上映中
21/01/31 17:31:00.83 n8HwIAR4.net
   
サルの強制労働・搾取でココナッツミルク販売停止
スレリンク(news板)
141 ペルシャ(やわらか銀行) [US] sage ▼ New! 2021/01/31(日) 15:23:38.91 ID:fccwr82d0 [1回目]
猿の惑星かよ
   

771:無名画座@リバイバル上映中
21/01/31 17:41:13.41 AcQi+9iO.net
オチを知らずにこの映画を見られた世代だったことを親に感謝w

772:無名画座@リバイバル上映中
21/01/31 18:44:53.60 lzbXr58k.net
あまり世代は関係ない

773:無名画座@リバイバル上映中
21/02/01 11:40:57.03 kN7I54+D.net
昔の劇場は途中入場できたから
あるヤツは旧一作目を見に行って
入った途端ラストシーンが映っていたという

774:無名画座@リバイバル上映中
21/02/01 19:25:06.75 Vjlfqn0Q.net
>>773
「サイコ」で途中入場禁止させたヒッチコックは偉大だったねえ…

775:無名画座@リバイバル上映中
21/02/02 00:38:03.94 xpgv8he4.net
いや~もう二月か、早いものだな。
"一月は行く、二月は逃げる、三月はサル・ミネオ"とは、
昔の人はよく言ったものだ。

776:無名画座@リバイバル上映中
21/02/02 00:43:21.97 KW51eUt+.net
月曜ロードショーの初放映が初見だが、事前に友達からネタバレらしきことを聞いて想像したのと全然違ってた

777:無名画座@リバイバル上映中
21/02/02 04:28:54.91 lTKi5RcO.net
>>775
申に笑われるはずだよ、それじゃあ!

778:無名画座@リバイバル上映中
21/02/02 17:07:56.85 lTKi5RcO.net
0687名無シネマ@上映中 2005/04/01 12:50:00
中学のときに、友達と並んで、ロードショー見にいったよ
公開前からかなり話題になってて
ラストのどんでん返しは別の意味で以外だったね
というのは、案外当時もどーせ地球に戻ってたんだろ
なんて言ってるヤツは多かったんだけど
上映時間が過ぎても過ぎても、その手の話が出てこない
で、そのままラストシーンに突入
あっやっぱ地球じゃなかったんだってんで
どっちかっていうと、あの二人今後どうやって生きていくんだろう
というほうに、考えが向いたところであのラスト
一瞬映画館全体がシーンとしたのを覚えている
↑なんだそりゃ、途中一度でもオチに気づいただけでもつまらなくなってるだろそれ

779:無名画座@リバイバル上映中
21/02/03 13:03:19.95 Qp8GRhYp.net
ほんとラストシーンの話題ばっかりだな。
同じ猿惑好きとして、本当に恥ずかしい。

780:無名画座@リバイバル上映中
21/02/03 16:34:08.89 BEwX5hVy.net
続で地底人が最初テレパシーで話しかけてくるのに
途中で普通に声出して喋りだすのシュールで笑える

781:無名画座@リバイバル上映中
21/02/03 20:46:05.75 Qp8GRhYp.net
>>769旧シリーズ、ニコニコupだけど分割時間はこれで大丈夫かね?
サムネのセンスはどうよ

782:無名画座@リバイバル上映中
21/02/03 21:22:53.97 /4pfi1SP.net
オランウータンはインテリ左翼、チンパンジーは市民、ゴリラは超タカ派な軍人、
と言う偏見は良いのか?猿怒ってるぞ。

783:無名画座@リバイバル上映中
21/02/04 01:46:44.44 k9QZAFdh.net
5本のうちコーネリアス役が続だけ違うのが残念すぎる。

784:無名画座@リバイバル上映中
21/02/04 06:59:53.81 fCC8zFOr.net
旧作5本をニコ動にアップする計画。
きっと盛り上がり、画面は楽しいコメントで埋め尽くされ大好評になることだろう。
旧シリーズを世に知らしめ再評価させたい。
あえて全部質素なサムネにして、観た時の驚きを増したい。

(※再生時間:DVDでの)※3または4分割の時間

・猿の惑星1
1/4(1&#12316;30分迄)(サムネ→0:25:04“カカシ”)/ 2/4(30&#12316;60分迄)(サムネ→0:36:04“猿の町”)/ 3/4(60&#12316;90分迄)(サムネ→1:28:20“谷の上”)/ 4/4 (90&#12316;112分迄) (サムネ→1:33:52“発掘場俯瞰”)

・続
1/3(1から30分迄)(サムネ→0:05:30“不時着ブレント機”)/  2/3(30&#12316;60分迄)(サムネ→0:57:37“ΑΩ爆弾”)/ 3/3(60&#12316;95分迄)(サムネ→1:10:22“炎+大神像&磔”)

・新
1/3(1&#12316;30分迄)(サムネ→0:00:31“海上浮遊イカロス”) / 2/3(30&#12316;60分迄)(サムネ→0:33:20“TV画面風景画”) / 3/3(60&#12316;98分迄)(サムネ→1:14:06“エロイーズの檻”)

・征服
1/3(1&#12316;30分迄)(サムネ→0:00:03“都市”) / 2/3(30&#12316;60分迄)(サムネ→0:38:22“OF検査機のアップ”) / 3/3(60&#12316;87分迄)(サムネ→1:13:39“ライフル棚”)

・最後
1/3(1&#12316;30分迄)(サムネ→0:25:13“廃都市”) / 2/3(30&#12316;60分迄)(サムネ→0:45:12“双眼鏡から玉座”) 3/3(60&#12316;87分迄)(サムネ→1:25:22“シーザー像”)

785:無名画座@リバイバル上映中
21/02/04 19:29:12.55 VgHSAz+j.net
>>782
そんなお猿さんは猿の軍団を見よう

786:無名画座@リバイバル上映中
21/02/04 19:51:50.66 9wyGZMvj.net
>>784
一生懸命考えたんだね。ご苦労様(棒)

787:無名画座@リバイバル上映中
21/02/17 02:22:58.53 5AkJaw3B.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
2021年02月16日
【中国】 脳を発達させる遺伝子をサルに注入してリアル『猿の軍団』を作成中 昆明動物学研究所

788:無名画座@リバイバル上映中
21/02/17 03:34:17.49 RwHh638m.net
>>787
何で猿の惑星と書かずに猿の軍団と書くんだよ。腹立つなー。
ま、団塊世代なんだろうな。

789:無名画座@リバイバル上映中
21/02/20 04:39:56.00 CL1o9jwl.net
猿の軍団は意気込みはよかったけど詰めが甘かった

790:無名画座@リバイバル上映中
21/02/20 08:43:46.72 0zvy846R.net
>>789
だから猿の惑星同様に続編まで企画されてたけどボツになった

791:無名画座@リバイバル上映中
21/02/20 09:31:33.32 LgPvFt+b.net
前々スレの》927へ。
は?何なんだよお前。“猿の惑星 CBS TVシリーズDVDボックス”すら持ってないお前に急かされたくないわ。

792:無名画座@リバイバル上映中
21/02/20 10:04:09.18 0zvy846R.net
>>791
ドラマの猿の惑星?DVD出てるの?

793:無名画座@リバイバル上映中
21/02/20 18:58:38.23 LgPvFt+b.net
>>792
出てるよ

794:無名画座@リバイバル上映中
21/02/21 07:13:41.32 I3thpVRY.net
>>793
関根勤が主題歌歌ってるやつ?

795:無名画座@リバイバル上映中
21/02/21 09:58:56.60 b24yAY6E.net
>>794
DVDではこれに曲が差し替えられてる。
URLリンク(youtu.be)

796:無名画座@リバイバル上映中
21/02/22 15:03:25.44 At+bKKUV.net
テレビシリーズ版やアニメシリーズ版についてのトークもないのか。
ここのスレも大した連中いねーな。

797:無名画座@リバイバル上映中
21/02/22 15:38:01.19 xTDsALb1.net
>>796先生がTV版やアニメ版の大したトークを披露してくれるそうです、
皆でそのご高説を拝聴しましょう。

798:無名画座@リバイバル上映中
21/02/22 19:21:27.18 MjCNSroZ.net
ゲイラン面白い!
ビルかっこいい!

799:無名画座@リバイバル上映中
21/02/23 02:51:52.76 Nmji78Xl.net
ラストシーン論争スレから来ました。
まずは、下に貼る、論争スレからの3レスをお読みください。

800:無名画座@リバイバル上映中
21/02/23 02:52:33.39 Nmji78Xl.net
29名無シネマさん(dion軍)2016/03/10(木) 18:57:14.88ID:TxaKmfey
↓【参考レス】     ([続 猿の惑星]スレより↓) 謎の地球爆発映像は、テレビドラマ版の猿の惑星であったという意見。
==================================================================
>555 + 3:無名画座@リバイバル上映中[sage] 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:kV8h9xvQ (1/1)
>ネットをやっている人は若い人が大方だろう。不思議な物でネット出現以降の事は十分検索できるが
> ネット出現以前の事は意外と正確な情報を得る事は出来ない。

> 私は60代の爺だが、この映画は初回TBSで放映。ここまでは問題無いのだが
> その後。東京12チャンネル版とテレビ東京版が存在する(編集は同じでは無い)
>さらに今の人は分からないだろうけど20th Century FOX Televidion版もCXで放送されていた。
> 私が覚えているのはこの後者の一つが爆発シーンが入っていた。

>ただ、提示出来る動画は無い。高齢の方だと分かってもらえると思うが
>当時はビデオデッキは物凄く高価で高額所得者しかもてなかった
>当時はジャイアンツの王貞治がハンクアーロンの記録をいつ破るかが話題で
> みんなビデオデッキを欲しがっていたのを思い出す。
>594:無名画座@リバイバル上映中[sage] 2013/10/10(木) 21:24:05.43 ID:m265SBI+ (1/1)
>ニコニコで観た事ないけど
>俺は当時TBSの20th Fox Telebvisionのドラマ版を見ていたよ
> ただ、この映像を持っている人がいたら当時すごい富裕そうだ。
>ナショナルのビデオデッキが45万円
> 2時間生ビデオテープが1万8千円の時代だ。
> 王貞治がハンクアーロンの記録を打ち破る頃でさえ
>多くの人は高価過ぎて買えなかった。

>どこか、アメリカとかイギリスのパブリックアクセスが出来る
> アーカイブが存在するかも知れないが
>英語が堪能で、頻繁に米英に行かれる方がいたら
> ぜひとも見せて欲しい。

801:無名画座@リバイバル上映中
21/02/23 02:53:02.52 Nmji78Xl.net
30名無シネマさん(dion軍)2016/03/10(木) 18:58:05.98ID:TxaKmfey
↓(参考レスのつづき)
・・・
>604 + 3:無名画座@リバイバル上映中[sage] 2013/11/12(火) 19:56:07.32 ID:jE0haFSj (1/1)
     (※&#12316;前略&#12316;)
>都市伝説は都市伝説のままにして置いた方が良いのかもしれないけど。
>こんな事を言っては身も蓋も無いのかもしれないけど。

> 真相を知りたい人に
>爆破シーンは20th Century FOX Television Network 制作の
>TVドラマ版に在っただよ。
> 当時70年代に観ていた子供達は吹き替え映画放映と
>FOX TVドラマと日本の便乗版TVドラマ「猿の軍団」が混ぜこぜになってしまった
> というのが真相。

> 例えば皆のお父さんが45歳以上なら緑色のカエルの人形(コルゲンという製薬会社のキャラクター)の
>画像をPCで見せてあげて「おとうさん、このカエルの名前は何?」と聞くと
>9割以上の確立で「ケロヨン(木馬座のメインキャラ)」と答える

>養老孟司名誉教授や、苫米地英人教授の言うように「脳はチョー手抜きで作られた臓器」なのだ。
=================================================================

802:無名画座@リバイバル上映中
21/02/23 02:53:33.24 Nmji78Xl.net
0031 名無シネマさん(dion軍) 2016/03/10 18:58:45
↓ (つづき)
・・・
この“60代の爺”さんの話で気になること。↑
--・この人は自信満々に「TVドラマ版の猿の惑星に爆発シーンあった」などといっているが、
俺は件の[猿の惑星TVシリーズ]のDVDボックスを所持して、観賞済みである。
そんな俺が言えるのは、
『猿の惑星TVシリーズ』全14話の中に、   地球爆発映像は、 「 無 い 」ということ。
せいぜい、第1話で、手のひらサイズのちゃちな丸い黒い爆弾でドアを爆破したり、
他にも、何話かで部屋が爆発したり、
あとは毎回のオープニングクレジット映像で“宇宙から地球にズームしてちょっとフラッシュ”という画があるくらいだ。

「(TVドラマ版の猿の惑星は)提示できる動画はない」などと言っているが、このように、ドラマ版の猿の惑星は現在DVD化されており、見ることができる。
--・「“(映画『続・猿の惑星』は)TBSで初放映後、[東京12チャンネル(現テレビ東京。昭和39から56年)版]と、[テレビ東京版]が存在し、それぞれ編集が違う”」
⇒ソースは?  そして、どう違うのか。 追加シーンがあったりするのか。 わざわざ問題として述べているが、件の地球爆発シーン論争に関係があるからなのか。

--・日本のTVドラマ『猿の軍団』の名も引き合いに出しているが、それにも爆発的なシーンあるって意味じゃないよね?  あと『宇宙猿人ゴリ』とか…。

また、この人が“真相”を語っているのに、皆なぜか当時ほとんど無関心だった。
有力な情報ではないことを分かっていたのか。誰もDVDで確認しようとしなかったようだ。
 地球爆発映像があるのは、映画版『続・猿の惑星』だったという、やはり確信があるのか。

803:無名画座@リバイバル上映中
21/02/23 02:54:05.28 Nmji78Xl.net
上記レスで発言している“60代の爺”さんに話があります。
こっちのスレには居るんじゃないですか?答えてください。
ドラマ版で爆発シーンあったって言ってたのに、実際に映像確認したら、結局無かったわけなんですよ。
あなたはあれからなにも返事せず消えましたけど、ドラマ版で確かに見たんですか?その自信はどこから出てきてたんですか?
“60代の爺”さん、こっちのスレには居るんじゃないですか?

804:無名画座@リバイバル上映中
21/02/23 02:56:29.24 Nmji78Xl.net
上記レスに書いてある“テレ東の編集&#12316;”この違いも教えてください。
あと“他のに爆発シーンがあるって意味?”の話に関してはどうなんですか。
記憶に自信があったんじゃないんですか。雲隠れですか。
いやべつに責めてるわけじゃないんですよ。
見てます?居るんでしょ。“60代の爺”さん。出てきてお答えください。

805:無名画座@リバイバル上映中
21/02/24 07:53:13.39 WE0GHKlP.net
居るんでしょ?
“60代の爺”さん。返事してくださいよ。まだですか?
あなた爆発論争スレであんなに爆発の根拠についてどや顔で語ってたくせに、結局はDVDで確認したら映像は無かったわけじゃないですか。
その根拠はどこからきてたんですか。
答えてくださいよ。それによって爆発映像の存在についてヒントになるかもしれないじゃないですか。
自分で言ってるテレ東の編集の違いについても一応説明してください。

806:無名画座@リバイバル上映中
21/02/24 07:55:24.11 WE0GHKlP.net
はやく答えてくださいよ、爆発論争スレの発言の“60代の爺”さん。居るんでしょ?逃げるんですか?
はやく答えてくださいよ

807:無名画座@リバイバル上映中
21/07/05 04:34:37.37 Alrjo4Z2.net
猿の惑星のBlu-Rayセット買ったんだけど、最初の猿の惑星って1967年と書いてあるのにカラーで思ったより綺麗な映像だった
白黒に色つけて綺麗にしたって事?

808:無名画座@リバイバル上映中
21/07/05 07:18:10.99 5qgEO1HF.net
もとからだよ。むしろ67年で白黒の映画ってあるか?

809:無名画座@リバイバル上映中
21/07/05 08:07:51.17 JOmGrkHF.net
>>808
今持ってるおそまつくんのDVDが1966年で白黒だから、その辺の時代は白黒かと思ってた

810:無名画座@リバイバル上映中
21/07/05 19:24:29.39 cYj9euRX.net
1967年製作のおそまつくんのDVDを持っているようなマニアが、なんでこの程度の疑問を持つのかギャップがおかしいw

811:無名画座@リバイバル上映中
21/07/05 19:25:03.46 cYj9euRX.net
>>810
なぜか1年間違えて打ち込んでた

812:無名画座@リバイバル上映中
21/07/05 20:47:40.98 i7d4PJt/.net
>>810
10年ちょっと前にカラーだと思って買ったら白黒だっただけだよ
悲しかった思い出
1966年で白黒だから1967年が白黒だと思ってもおかしくないと思うけどな、産まれる前だし

813:無名画座@リバイバル上映中
21/07/06 07:32:59.24 uGD/XJP3.net
60年代後半に白黒で撮っていたとしたら低予算か監督のこだわり
70年代以降は監督の趣味

814:無名画座@リバイバル上映中
21/07/06 16:18:02.88 rlws0tbS.net
NHKBSP「猿の惑星」何度目だ
プリントは綺麗だが所々傷が目立つ上映用ポジ
4Kとは言わんからレストアしたの放送しろよ

815:無名画座@リバイバル上映中
21/07/06 18:33:21.68 055xUpbl.net
NHKBSは再放送ばかりしている
受信料なんか払うことなどないぞ

816:無名画座@リバイバル上映中
21/07/06 20:31:29.03 6DiuQuUH.net
今日BSPでやってたけど画質は良くなかった。古いマスターの使いまわしだな
音声も相変わらずステレオだし(1週間後のシャインは5.1chのようだ)駄目だこりゃw

817:無名画座@リバイバル上映中
21/07/07 05:22:46.28 05FXS5uf.net
ラストの自由の女神を見て愕然とするシーンは不自然もいいとこ
もっと遠くから確認できたはずだ

818:無名画座@リバイバル上映中
21/07/07 07:44:11.66 wawwnM+u.net
>>817
まず、なぜ遠くから確認できなかったと思った?

819:無名画座@リバイバル上映中
21/07/07 07:58:56.31 mS8i9FhC.net
>>812
ハリウッド映画なんて50年代から総天然色映画がドシドシ出てた
片や日本の家庭のカラーテレビはようやく'66、'67年頃から売れ始めたかなという程度
白黒テレビがほとんどの時代に低予算テレビアニメは当然白黒製作

820:無名画座@リバイバル上映中
21/07/07 08:23:36.46 mSD3pM08.net
珍豪ムチャ兵衛は白黒アニメの最後の名作

821:無名画座@リバイバル上映中
21/07/07 12:40:39.37 2BGxtFWO.net
遠くからはパチ屋の看板に見えたんじゃないか。近くで見たら本物だったのよ

822:無名画座@リバイバル上映中
21/07/07 17:01:48.19 G2NDb+0b.net
一週間分の水と食料じゃすぐ飢え死にするのに

823:無名画座@リバイバル上映中
21/07/08 12:20:29.67 qjtiHfLl.net
>>807
俺も初めて見た時同じこと思ったよ。
世代じゃないから、60年代とか大昔に思えたんだよな。
後に昔の歴史的なカルチャーとか漁ってくと、今と大して変わらないことを知るんだけど。
モノクロの猿惑いいな。カルトSF感が増すわ。

824:無名画座@リバイバル上映中
21/07/08 17:33:07.59 h8+QwO8G.net
当時倒産寸前で起死回生をかけて猿の惑星を製作した20世紀フォックスにカルト映画作る余裕なんてありません…

825:無名画座@リバイバル上映中
21/07/13 05:19:33.10 LyeSfBmt.net
タモリのボキャブラ天国というくだらない番組があったとき
「サルの惑星」にひっかけて「さぶの惑星」という駄洒落があった
そのときにホモたちがふんどし姿で戯れてる映像が流れた

826:無名画座@リバイバル上映中
21/07/13 15:45:25.01 dfJH0lgS.net
猿のわぁ臭せぇ

827:無名画座@リバイバル上映中
21/07/13 16:35:03.77 YDJnzMut.net
・       ↑
あちこちのスレで同じこと書きこんでる低能児w

828:無名画座@リバイバル上映中
21/07/16 13:43:49.22 wmjqCNmV.net
未知の惑星に馬や猿やゴリラがいるわけないんだからもっと早くC・ヘストン気付けよ

829:無名画座@リバイバル上映中
21/07/17 16:02:49.12 5tVuJ0kt.net
地球と同じ重力の星のようだしな
(同じ大きさだから)

830:無名画座@リバイバル上映中
21/07/17 21:51:56.21 oZkYHkhs.net
猿だけでなく馬も喋ったらさらに面白くなったのにな

831:無名画座@リバイバル上映中
21/07/17 22:27:48.86 8u1lYcnq.net
>>830
西遊記であったよな

832:無名画座@リバイバル上映中
21/07/18 10:06:59.69 0cVhTPHq.net
どうしてウマがしゃべると面白いんだ
過去にも現在にもこの惑星で天下取ったことのない動物のウマがどうしてしゃべることができるんだ

833:無名画座@リバイバル上映中
21/07/18 14:57:52.61 coWbR5jU.net
鞭で馬の尻叩く度に「痛いぞコラ」と乗ってる猿に文句言ったら面白い

834:無名画座@リバイバル上映中
21/07/18 15:06:51.92 0cVhTPHq.net
クソくっだらない

835:無名画座@リバイバル上映中
21/07/19 04:51:26.41 Ms/TfG+C.net
小山田圭吾(コーネリアス)って過去にLD BOXかなんかに解説文載せてなかったっけ?

836:無名画座@リバイバル上映中
21/07/19 17:31:45.75 sSjHKuTc.net
LDボックス持ってるので見てみたら解説はコーネリアスじゃなく石上三登志だったよ

837:無名画座@リバイバル上映中
21/07/19 18:10:37.69 Ms/TfG+C.net
>>836
そうなんだ、わざわざありがとう。
どこで読んだんだっけなー?

838:無名画座@リバイバル上映中
21/07/22 05:05:57.80 AlvqYLmD.net
掟を破った奴がいる
「野生のチンパンジーがゴリラを殺害」世界初の報告がされる(アフリカ)
URLリンク(nazology.net)

839:無名画座@リバイバル上映中
21/08/31 07:15:50.82 3SuJEI7G.net
小山田も猿ファンなんだよ。芸名がコーネリアスで
息子につけた名前が米呂(マイロ)
前に飼ってた猫にはシーザーと名付けてた

840:無名画座@リバイバル上映中
21/09/01 00:08:54.91 AHirBcdn.net
8時だヨ!全員集合  1973.12.8 コント “ドリフの珍「猿の惑星」”
動画アップ希望

841:無名画座@リバイバル上映中
21/09/01 07:08:02.04 K6jadn6a.net
日本語吹替収録のBlu-rayBOX出ないかな

842:無名画座@リバイバル上映中
21/11/04 09:46:04.18 rsJRl36i.net
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】  
スレリンク(ghard板)

843:無名画座@リバイバル上映中
21/11/04 12:09:21.55 Vv8WNQFH.net
>>842
なにいってんだ、おめー

844:無名画座@リバイバル上映中
21/11/04 12:25:04.78 9a64+w8+.net
こういう複数のスレに同じ書き込みをするバカって何が目的なの?

845:無名画座@リバイバル上映中
21/11/04 12:29:51.09 W5mzO04c.net
ただの暇人

846:無名画座@リバイバル上映中
21/12/24 08:06:41.35 qNcWsJT7.net
怒ったサルの群れによる「復讐」か 犬250頭を殺害しても終わらない襲撃
サルたちの蛮行の動機は、復讐ではないかと見られているが…。インドの小さな村でサルたちが暴れまわり、地域で飼われている約250頭の犬を殺害した。『New York Post』などの海外メディアが報じ、その内容に多くの人々が戦慄している。
URLリンク(sirabee.com)

847:無名画座@リバイバル上映中
21/12/24 13:53:10.97 3ZeGOGGU.net
おのれーサルどもめー
類人猿を見習え!

848:無名画座@リバイバル上映中
22/01/05 08:57:55.69 8aaQdwbS.net
ワイという生粋の大和民族ともいえる神の国、日本の人間が聞いた情報によると、
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
全く自分のケツに火が付いているのにも関わらず反日運動にうつつをぬかすからこうなるんやでw
ざまあみろwこの低悩民族共が(ゲラゲラゲラwwwwwww
そんでもって低脳民族でお馴染みの中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、
そして革命が起きて中国から共産主義が無くなって中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラwwwwww

その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w
まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>5ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww
【経済】中国恒大株、取引停止 香港市場 2022/01/03 [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(newsplus板)

849:無名画座@リバイバル上映中
22/02/18 10:13:54.70 TdlrDkJw.net
たぬかな VS チンパンジーwwwwwwwww
URLリンク(s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)
URLリンク(i.natgeofe.com)

850:無名画座@リバイバル上映中
22/03/08 18:06:55.81 Wxgl7qlg.net
URLリンク(youtu.be)
邪魔・イカ Shy guy いーか?
マン・ピー キング

851:無名画座@リバイバル上映中
22/03/11 14:12:04.86 RZ5lgyhm.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
東京喰種トーキョーグール

852:無名画座@リバイバル上映中
22/03/12 21:48:28.54 6qRdvr2g.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

シス・てま
経済ヤクザ&パシリ、子分
ポリスマン・スタンダード

853:無名画座@リバイバル上映中
22/05/08 10:53:45.02 jSvAHnCr.net
ザイアスは洞窟を爆破して知能ある人類の存在を葬り去ったつもりだろうけど
猿の民衆の前でテイラーが「汚ない猿どもめ!」って言葉を発して知能のある人間を知らしめたことはどうやって揉み消すつもりなんだろう

854:無名画座@リバイバル上映中
22/05/09 10:21:26.18 RhPP8cUh.net
おいみんな!みすず学苑のCMみたか!?猿の惑星のパロディだぞ

855:無名画座@リバイバル上映中
22/05/09 19:24:02.52 RhPP8cUh.net
みすず学苑CM「逆猿惑編」
URLリンク(youtu.be)

856:無名画座@リバイバル上映中
22/06/08 14:35:17.05 LwgAZL3I.net
ジーラのキム・ハンターとコーネリアスのロディ・マクドウォールって刑事コロンボに出てたんですね

857:無名画座@リバイバル上映中
22/06/19 20:18:11.64 hE5hhuXp.net
新・猿の惑星のマイロ博士って一体何者なの?テイラーたちが乗ってきた宇宙船を広い面積の
湖なのにいとも簡単に見つけ、しかもそれを湖の底から引き揚げて(集められた作業人の中での水中引き揚げ作業の指揮を執った)
発射台は作ったのか?分からないけど宇宙へ飛べるように修理して吹き飛ばしたハッチは手動でも
開けれるように新たに改良してしかも海に着水しても、浸水せずに浮くように改善するという

858:無名画座@リバイバル上映中
22/06/19 21:37:39 gEvWU477.net
>>857
お前の親父だ

859:無名画座@リバイバル上映中
22/06/23 18:25:47.52 nlZV9qA3.net
しかし不思議だなー
「続・猿の惑星」って現在の北朝鮮のミサイル信仰を予言した恐るべき映画のはずなのに、
どうしてその部分が世間ではあまり言及されないし評価されてないんだろう?

860:無名画座@リバイバル上映中
22/06/24 12:06:38.46 UxyA/7O+.net
馬鹿だな〜
人類共通の巨根信仰だろ

861:無名画座@リバイバル上映中
22/06/24 18:14:15.69 5wUuG0LD.net
“続猿の惑星 ミサイル 北朝鮮”
でググっても、関連性に言及・評価する記事が、あまり見当たらない

862:無名画座@リバイバル上映中
22/07/03 22:14:08.89 kAWwnPng.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

863:無名画座@リバイバル上映中
22/07/21 16:03:16.48 klUBfz4L.net
Open World Dinosaur Survival Games
『ARK:Survival Evolved(PC)
Hardcore Mode・Soloplay』
(11:02~放送開始)
hURLリンク(www.)
twitch.tv

864:無名画座@リバイバル上映中
22/07/22 09:06:05.71 Xk96pvJn.net
前々スレの>> 934へ。
ぁ・・?なんだよその言い方、テメぇムカつくんだよ。
やんのかコラ。
馬鹿にしやがって!ふざけてんじゃねぇぞ!!

865:無名画座@リバイバル上映中
22/08/18 17:08:59.61 +czGwPxN.net
新猿の惑星冒頭で、チンパンジーを乗せて過去に来たイカルス号が海に浮いてるのを回収するシーンは、
61年の宇宙飛行の実験のためにチンパンジーのハムが地球に帰還したとき大西洋に探査船が浮いてるのを回収したのを彷彿とさせるよな

866:無名画座@リバイバル上映中
22/09/25 21:19:42.30 z9FHuaNK.net
この猿の惑星の製作前のテストフィルムのラストの「ママー、ママー」
三作目の小猿の喋るラストシーンに生かされてる感じがするね
URLリンク(youtu.be)

867:無名画座@リバイバル上映中
22/09/26 13:42:44.90 QKCmuEw5.net
James Brolin Appeared As Cornerious
Linda Harrison Appeared As Zira
assisting
ジェームズ・ブローリンは降板したのかな

868:無名画座@リバイバル上映中
22/09/26 21:54:29.46 cIY3Rbhq.net
>>867
エドワードGロビンスンもね

869:無名画座@リバイバル上映中
22/10/01 12:21:26.25 9xw/ZoT5.net
URLリンク(itest.5ch.net)
新作が2024年に公開決定
「キングダム・オブ・猿の惑星」

870:無名画座@リバイバル上映中
22/10/19 18:58:14.14 JCoUZ8Hi.net
>>864
俺にも言わせてくれや!
前々前々前々スレの280だったか442だったか忘れたが・・・あの時はどうもです。

871:無名画座@リバイバル上映中
22/10/23 15:26:08.15 PnWPe/GN.net
猿の惑星、全9作を一気見してきた
結局、1番最初に作られたのが一番面白いなw
それと、旧作5作でもう完成されてたじゃん
新3部作は、焼き直しで少し変えたって感じだった

872:無名画座@リバイバル上映中
22/10/23 20:07:24.39 uEaLLsyF.net
再来年公開の新作はどうなるかな
また一匹の猿の内面にばかりフォーカスが当たる作りだったら嫌だなあ
イメージイラスト見るとアバターみたいなんだよな

873:無名画座@リバイバル上映中
22/10/24 11:12:40.56 JV8SjoiV.net
結局、この映画は人間VS猿なんだよな
当たり前だけど
この構図にストーリーを付けていく感じ
どうしても辻褄が合わない部分はタイムトラベルで誤魔化すw
もう旧作5作で完結で良いと思うけどな

874:無名画座@リバイバル上映中
22/10/24 18:29:56.40 RFftQadV.net
「2024年公開の“Kingdom of the Planet of the Apes”は、1963年に出版されたPierre Boulle(ピエール・ブール)のフランスの小説『猿の惑星』を基にしたオリジナルシリーズとしては6番目の作品となる。
本作の舞台は、2017年に公開されたリブートシリーズの『猿の惑星:聖戦記』の何年も後に設定され、シーザーと彼の仲間の猿たちが、人類の軍隊と対戦し、両種族の運命を決める黙示録的な戦いに挑む。
公開された初期ポスター画像には、コーネリアスが滝に沿って馬に乗る姿が映し出され、訓練された鷲を傍らに、生い茂った街並みを見下ろすように描かれており、今後のシーンを垣間見ることができる。」

ふざけんな。何で前回リブートと似たような話続けるんだよ。
それでなくともこの前のリブートはぜんぜん旧作の世界観を引き継いでない、一匹の猿の苦悩だかなんだか狭っ苦しいドラマ()で、「シーザーかっこいい」ミーハーなファンばっか出てきてがっかりしたのに、
次回もそんなか。
本当に相変わらずリブートはクソだな
あーームカつくーーヽ(`皿´)----!

875:無名画座@リバイバル上映中
22/10/24 22:18:51.68 KBzrjMQf.net
リヴートは3部作で綺麗に終わって大満足だったし、まさか新作続編できるとは思わなかった
好きな作品だけに蛇足にならないことを望む

876:無名画座@リバイバル上映中
22/11/20 20:56:57.23 saRc7rBu.net
どうせポリコレで
強いメス猿の話になるよ

877:無名画座@リバイバル上映中
22/11/21 18:25:45.55 ryOVKyZM.net
旧作もアリやジーラは強いメス猿じゃないか

878:無名画座@リバイバル上映中
22/11/22 20:23:33.97 0AKSFYJY.net
今更1見たけど面白かった
2以降も驚きの結末的な感じなの?

879:無名画座@リバイバル上映中
22/11/23 04:26:44.80 O1TZtjvB.net
>>878
全部じゃないけど、いくつかはね

880:無名画座@リバイバル上映中
22/11/25 09:51:02.55 HccEv+si.net
>>662
三部作三作目で雪原が出てくるところも

881:無名画座@リバイバル上映中
22/11/27 22:26:10.47 9aJ2M0yO.net
墜落し大地に突き刺さったようにして傾いだ宇宙船と、核爆発で吹き飛ばされ大地に突き刺さったように傾いだ自由の女神の半身
の対比が秀逸だな

882:無名画座@リバイバル上映中
22/11/27 23:39:14.52 4yFEU7Ta.net
>>881
大地に突き刺さって傾いた宇宙船?
そんなのあったか?

883:無名画座@リバイバル上映中
22/12/13 02:02:42.11 d7Am88ac.net
マジでジェームス・キャメロンに誰か伝えて欲しい
アバターは
この猿の惑星の作戦
続編が(気づいたらチープ)を
やるべき

884:無名画座@リバイバル上映中
22/12/13 11:39:41.88 9Hl07ir5.net
>>881
地面じゃなくて湖

885:無名画座@リバイバル上映中
22/12/13 16:42:13.68 gaZH0vYg.net
>>883
お前何いってんだ。日本語喋れや

886:無名画座@リバイバル上映中
22/12/15 15:14:03.42 ME9zBHB/.net
「猿の惑星」の「猿」って「人間」のことだよね?
核戦争をしてしまったサル以下の人間の惑星?

887:無名画座@リバイバル上映中
22/12/15 22:14:08.03 kzy92Zhh.net
>>886
違います

888:無名画座@リバイバル上映中
22/12/17 03:21:22.91 464RA4P1.net
公開当時、英語喋ってるんだから地球じゃんと思った人はいなかったのだろうか

889:無名画座@リバイバル上映中
22/12/17 06:37:06.73 ecu3dr7H.net
>>888
いい加減にしろよ。
何1000回目なんだよ.その発言。

890:無名画座@リバイバル上映中
22/12/17 14:54:00.29 1ZXQXvzL.net
相変わらずここはキチガイばかりだなw

891:無名画座@リバイバル上映中
22/12/17 16:16:37.67 AW9aE5jx.net
まあアレだよ、ヒーロー物なんかでも宇宙からの侵略者が流暢な日本語使ってたりとか、飛んで火に入る夏の虫なんて知ってるんだからそこはそっとしておこうよ!

892:無名画座@リバイバル上映中
22/12/24 21:12:53.72 38nFVdxF.net
49年前の今日TBSの月曜ロードーショーで「猿の惑星」が放映されてた
俺小学2年生だったけど覚えてる
で解説の荻昌弘さんが開始から終了までの間に猿の特殊メイクをする企画があって
最後見事猿になりきってたな

893:無名画座@リバイバル上映中
22/12/25 14:40:35.58 92+eqSlE.net
>>892
それほんと誰かYouTubeに上げてほしいんですよね

894:無名画座@リバイバル上映中
22/12/30 20:57:24.06 rLklV10P.net
今日、近所のTSUTAYAから旧作の『最後の猿の惑星』のBDのレンタル落ちを買ってきた
330円だった
『猿の惑星』、『続・猿の惑星』、『新・猿の惑星』、5作目『最後の猿の惑星』と揃ったので
4作目の『猿の惑星・征服』をゲットしたいです
『最後の猿の惑星』は現在視聴中
芝の4K液晶テレビにパナの安物BDプレーヤーで観ているけどなかなかの出来で面白いです

895:ENTJ 8w9
22/12/31 22:09:11.56 J0oxHP5ys
サル顔の人

和田唱
小泉純一郎(マントヒヒ)
ブッシュ(チンパン)
オバマ(チンパン)
新柳楽直也
加藤鷹(マントヒヒ)
神山伸宏
岩澤宏樹(タンブリンサル)

896:無名画座@リバイバル上映中
23/01/02 07:29:07.66 TXRy7zXF.net
>>880
共存問題も

897:無名画座@リバイバル上映中
23/01/06 18:41:05.64 aQbi93hK.net
さあ・・今年は旧サーガ最終作「最後の猿の惑星」から50周年だ・・

898:無名画座@リバイバル上映中
23/01/06 18:41:05.73 aQbi93hK.net
さあ・・今年は旧サーガ最終作「最後の猿の惑星」から50周年だ・・

899:無名画座@リバイバル上映中
23/01/07 18:35:09.81 NE1oWxP1.net
猿の惑星は原作同様に フランス映画だったら面白かっただろうな~

900:無名画座@リバイバル上映中
23/01/08 13:17:01.18 aRlLBve7.net
最後の猿惑はまったくの蛇足だったな
新猿惑まででスッキリと終わってる
妥協して征服まで
いややっぱ征服イラネ

901:無名画座@リバイバル上映中
23/01/08 17:23:00.01 GoTZrnK0.net
>>900
いやいろんな意味でいるだろ。ほんとに偉大な5部作だよ

902:無名画座@リバイバル上映中
23/01/09 16:23:04.85 xTGZFdGG.net
>>901
新猿で終わってその後を観客が想像するからいいんだよ

903:無名画座@リバイバル上映中
23/01/09 16:46:29.68 2rZJqeHX.net
昨今のビギニングやらゼロやら言う前日譚も野暮だしな

904:無名画座@リバイバル上映中
23/01/10 22:44:26.13 IG1M+6DV.net
「新・猿の惑星」でコーネリアスが証言台で言っていた
「マイロ博士はこの国一番の科学者でした」と言っていた通り、テイラーたちが
乗ってきた宇宙船を広大な湖の中に沈んでいるのにいとも簡単にみつけ、しかも水底から
それを引き揚げて再び飛べるように修理して、しかも吹き飛ばしたハッチを再び付けて
外部からハッチを開けれるようにガルウイング仕様にカスタムして発射台無しでも
飛べるようにしたのか?とにかく宇宙に飛び立てることに成功させ、海中に着水しても
沈まず浮いていられるように改善もして発射から着水するまで自動操縦にせず手動で
マイロ博士が全て行ったという、ここまでの事をゴリラたちがミュータントのエリアに
侵攻している僅かな時間にやってのけてるんだからマイロ博士はこの国一番の科学者と
いう事は大いに頷ける。
でも実はテイラーと別れた日からコーネリアスはこの事をマイロ博士に話して
テイラーたちの乗ってきた宇宙船でいつかこの国から脱出する計画を立て
ひっそりと水中から宇宙船を引き揚げ修理して後は発射を待つだけだったのかも知れない。

905:無名画座@リバイバル上映中
23/01/10 23:27:59.67 RQ2yHl/6.net
すげー!これがSFだよ!

906:無名画座@リバイバル上映中
23/01/12 12:46:31.61 T5UccYUz.net
>>904
個人的には新猿の惑星がシリーズの中でダントツに好きかな

907:無名画座@リバイバル上映中
23/02/03 14:10:17.85 gyeAWnYH.net
いや~もう二月か、早いものだな。
"一月は行く、二月は逃げる、三月はサル・ミネオ"とは、
昔の人はよく言ったものだ。

908:無名画座@リバイバル上映中
23/02/03 17:07:31.09 THYfdC9X.net
去年は冬眠中だったか?!
こんなにしちまって・・・。バカめ!!

909:無名画座@リバイバル上映中
23/05/09 14:52:16.06 djM6luoO.net
バートン監督の2001年版、吹き替えで観た。
主人公がラストで到着した地球は、パラレルワールドではないと受け取ったよ。
監督の意図はそうではないと後で知ったけど。
これ続編作れないよね、作ったらバック・トウ・ザ・フューチャーみたいな展開になるから。

910:無名画座@リバイバル上映中
23/05/10 16:46:18.28 Edf7i7zY.net
ヘストンはこの映画に出演したために三流スターに落ちぶれた

911:無名画座@リバイバル上映中
23/06/18 22:52:36.26 /4fGz7nA.net
【超関連スレ】
AIで人類破滅、4割予想 米経営者ら回答、報道 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)
「AIが世界を乗っ取る」などのAI脅威論をAIのゴッドファーザーが否定、「AIは人間どころか犬の知能にも達していない」と主張 [香味焙煎★]
スレリンク(newsplus板)
AI成果物が急増したことで「AI生成コンテンツをAIが学習するループ」が発生し「モデルの崩壊」が起きつつあると研究者が警告 [飴棒★]
スレリンク(newsplus板)
AI悪用で巧妙化する性的恐喝 存在しないわいせつ画像をでっち上げ 米国では自殺者も [香味焙煎★]
スレリンク(newsplus板)

912:無名画座@リバイバル上映中
23/06/18 23:55:38.06 DYSXH/2Q.net
>>911
確かに猿惑と双璧をなす関連話題だよね!
「猿の惑星ジェネシス」「ターミネーター」だな特に
中国の実験で猿の脳の実験で知能アップ→猿の地球支配
発達が異常なAIが自我をもちはじめて→地球支配
もうすぐ実現するかも?なSF映画の最もリアリティーある2つだからね!

913:無名画座@リバイバル上映中
23/06/24 09:38:36.77 PJpYgLrI.net
機体トラブルで宇宙船に穴があき酸欠状態となり
必死に家族や友人の待つ地球へ戻ろうとする様子を描いています。
//youtu.be/oWs3yvVADVg 想像してみてください。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch