猿の惑星シリーズ総合スレッド ~不時着2回目~at KINEMA
猿の惑星シリーズ総合スレッド ~不時着2回目~ - 暇つぶし2ch400:無名画座@リバイバル上映中
17/11/01 18:23:15.58 EMw4vdu4.net
>>377
猿は人間より優れていて猿は猿を殺さないなんて考えは
傲慢な思い違いだったてのが新世紀で描かれた内容だろ?

401:無名画座@リバイバル上映中
17/11/02 18:45:59.85 8rfr0/hm.net
バートン版の、遺跡化した母船、やけにトゲトゲしてねえ?
冒頭母船が映った時はトゲトゲな部分なんか見えなかったが

402:無名画座@リバイバル上映中
17/11/03 01:09:17.03 pPVhwcL5.net
>>401
自由の女神っぽく見せたかったんだろうね

403:無名画座@リバイバル上映中
17/11/03 20:35:24.34 AcYmMxGL.net
自由の女神のラストはブレーク・エドワーズのアイデアだってほんと?

404:無名画座@リバイバル上映中
17/11/04 07:17:04.67 DSClGT35.net
衛星などの天体を見て地球だって気づかなかったのかな?
日がくれてるシーンもあるし。
あと「夜なのに異様に明るい」っていうシーンもあれば、日がくれてるシーンもある。
明るい夜と暗い夜、二種類あるのか?

405:無名画座@リバイバル上映中
17/11/04 08:00:32.74 rkhhhfkj.net
こまけーことはいいんだよ

406:無名画座@リバイバル上映中
17/11/05 18:58:29.74 7TAeAx3/.net
続の地球消滅エンドってヘストンが考え出した案なのかね?
続で自分の役が死ぬことを条件に出演したとかいう話を読んだんだが?

407:無名画座@リバイバル上映中
17/11/07 23:14:26.68 NAwdMoQH.net
猿の像になってる大神は“Lawgiver”、
「最後の猿の惑星」に出てくるシーザーの偉業を語る猿の立法者も“Lawgiver”
二者は具体的にどう違うのか

408:無名画座@リバイバル上映中
17/11/08 00:00:54.14 5p0GLUUu.net
「続」で、血を流す大神の幻影を見て「大神の精神が生きている。これは幻だ」ってゼイウスが見破ったけど
つまり大神は本来はこの世のものではないから、
現世の生き物みたいに血を流すのはおかしいから幻だって確信したってこと?

409:無名画座@リバイバル上映中
17/11/09 20:29:47.48 6Nzu+lKW.net
「続」で禁断の地に侵攻するゼイウス達の軍隊が
途中で目にする廃墟の都市って、ミュータントによる幻影じゃなくて本物?

410:無名画座@リバイバル上映中
17/11/10 20:01:19.52 SD1leyvB.net
続で偵察隊の11人が行方不明でミュータントに捕らえられたみたいだけど
ミュータントの幻影で火炙りにされてるゴリラ20人くらいいるな

411:無名画座@リバイバル上映中
17/11/11 21:52:01.69 aSDuYBX+.net
続の最初でテイラーとノヴァの目の前でミュータントの幻影で岩壁が現れて、
テイラーが突っ込むとそのまま壁ごとテイラーも消えたけど、
ミュータントはどうやってテイラーまで消したのか?
幻影を見せる能力だけではなくて、人をテレポートさせる能力もあるのか?
どなたでも思い付くレス待ってます

412:無名画座@リバイバル上映中
17/11/12 18:13:38.33 IEmOVvnn.net
DVDで旧作5作観たんだけど、
なんで2 3 4 5だけ20世紀フォックスのロゴ映像が冒頭に無いんだ?

413:無名画座@リバイバル上映中
17/11/13 11:14:01.88 kBF/q6fr.net
だけ、の使い方わかってるか?

414:無名画座@リバイバル上映中
17/11/13 13:07:17.97 WWqTbOvn.net
1ってアインシュタインの相対性理論を取り入れた最初の映画なのかな?
あと長期睡眠機能も

415:無名画座@リバイバル上映中
17/11/14 11:57:01.92 gto+LUbJ.net
↓最新作『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』(2017)に散見される、旧シリーズへのオマージュの数々↓
・【チンパンジーの主人公のシーザーの息子の名前:コーネリアス】 = 旧シリーズに登場するチンパンジーのコーネリアスと同名。また、『最後の猿の惑星』(1973)にも同名の子猿が登場するが、こちらもシーザーの息子である。
・【兵士のスローガンの横断幕“唯一のよいコングは死んだコング(The only good kong is a dead kong.)”】 = 『続・猿の惑星』(1970)にて、ゴリラのウルサス将軍の台詞「唯一のよい人類は死んだ人類だ(The only good human is a dead human.)」がある。
・【口のきけない人間の少女・ノバ】 = 旧シリーズに登場する口のきけない人間の女性と同じ名前。今作では、1963年式シボレー・ノヴァのエンブレムから名づけられる。
・【ウイルスの突然変異で知能・言語能力を失う人類】 = 旧シリーズの2000年後の地球の退化した人類と同じ状態。
・【オランウータンのモーリスがノバに言う台詞「君は ノバ(You. Nova. You… Nova.)」】 = 『猿の惑星』(1968)の主人公の宇宙飛行士テイラーが、ノバに名づける際に言った台詞。音声も、同場面のテイラー(チャールトン・ヘストン)の声を使用している。
・【ΑΩ部隊】 = 『続・猿の惑星』(1970)にコバルト爆弾ΑΩが登場する。
・【ΑΩ部隊のキャンプの外の崖の上やキャンプ内にある、猿を拘束する「X」型の磔台】 = 『猿の惑星』の禁止地帯の崖の上に立っている“立入禁止”を意味するカカシと同形。
・【猿達がたどり着く希望の地の湖】 = 『猿の惑星』(1968)で猿の惑星に不時着した際に宇宙船イカルス号が着水する湖を示唆している。その後、湖の上空が映し出され、未来にイカルス号が大気圏外から不時着してくることも示唆している。
・【希望の地の湖を目前にして力尽そうなシーザーの左目頭から涙が流れ落ちる】 = 『最後の猿の惑星』(1973)にて、シーザーの像の目から同様に涙が流れる場面がある。
・・・他には?

416:無名画座@リバイバル上映中
17/12/07 20:16:56.80 zOta4NEs.net
邦題『26世紀青年』 IDIOCRACY
URLリンク(nicotter.net)
(仮称)『バカの惑星』 ・・・近未来→地球はバカの惑星になり果てていた

417:無名画座@リバイバル上映中
17/12/07 23:32:53.52 tEfQTnft.net
>>416
あぁ、言われてみればその映画、猿の登場しない猿の惑星みたいだったなw
(劇中の未来の人間は猿の惑星の人間並みに知能が低いが
高知能猿に取って代わられることはなく相変わらず地球の支配者のまま)

418:無名画座@リバイバル上映中
17/12/09 09:36:05.76 62w0zhiu.net
>>411
自分はただ落ちたんだと思った
実際は岩影がなく穴があったと

419:無名画座@リバイバル上映中
17/12/09 23:56:05.38 q8WS2lJO.net
征服で,アーマンドのサーカス以外はどこも廃止されてるみたいだけど何でだろ?

420:無名画座@リバイバル上映中
17/12/10 20:40:33.51 E+PWrqth.net
ジェネシスのラストでタクシーのカーラジオからのニュースでは「橋で警官隊と衝突したのは(猿ではなく)暴徒」
って情報に換えられてるみたいだけど、製薬会社とか類人猿施設を守るための苦し紛れの情報操作か?
サルが暴れたなんてニュース簡単にすでに広まってそうだが

421:無名画座@リバイバル上映中
17/12/10 23:01:57.16 xGTQACtm.net
新の取調室でコーネリアスが語った猿の歴史の
人類に反乱し始めた猿の名前がアルドー、
最後の猿の惑星に出てくるタカ派のゴリラの名前もアルドーなのは何か意味があるのか?

422:無名画座@リバイバル上映中
17/12/11 10:22:03.06 vFbDbfML.net
チンパンジーに1500ccの脳容量を与えても
チンパンジーには そもそも言語能力が無い

423:無名画座@リバイバル上映中
17/12/11 10:43:49.47 8UpMNOAm.net
口の構造上、唇による音のコントロールや滑舌の使いこなしが上手く出来ない

424:無名画座@リバイバル上映中
17/12/11 14:46:17.02 0OF+Qu3Z.net
ジェネシスで収容所で初めてシーザーとモーリスが手話で会話する時、
手話が通じてたけど、別に二人はアメリカで公用の手話を学んでいたんじゃないよな?
映画オリジナルの手話のように見えたけど。二人が習得した手話は別々の種類だったけどなんとか感覚で通じたのか?
ライジングからも他の猿の手話が出てくるけど、明らかに映画オリジナルの手話に見える。
なんらかのジェスチャーすれば伝わってるって設定なのか?

425:無名画座@リバイバル上映中
17/12/12 08:34:10.90 nRg0tN5s.net
続は北朝鮮の異常な核ミサイル信仰までも予見した凄い映画!初期のミュータント映画としても貴重!

426:無名画座@リバイバル上映中
17/12/23 13:21:53.34 Ds7ZkYyz.net
新でマイロ博士がゴリラに絞殺されるシーンで動物たちのカットが挟まれるけど、
あれはただの表現なのか?
もしかして何らかの撮影ミスが起こってて、それをごまかすためだったのか?
特殊メイクがずれたとか

427:無名画座@リバイバル上映中
17/12/23 13:38:02.20 bmyfMsVo.net
>>426
表現でしょう
漫画でもキン肉マン2世でマンモスマンが出てくる前に動物たちが騒いでたりw

428:無名画座@リバイバル上映中
18/01/01 05:40:33.50 +TPlicO+.net
明けた。2018年
今年は第一作から半世紀。50周年。
1968年は猿年だったらしいが、今年は犬年。

429:無名画座@リバイバル上映中
18/01/13 12:26:12.94 i2UzRPCe.net
しかし相変わらずひどいな。
なーんにも書き込みが無い

430:無名画座@リバイバル上映中
18/01/15 21:48:44.44 wxa7XpFX.net
SF映画の金字塔だけど、猿の惑星自体王道のSFじゃなくなったんだよ。
見慣れた地球の光景で猿が出てくる映像は今見るとSFとしては渋すぎる。地味すぎる。未来のハイテク機器や宇宙が出てくるわけじゃなし。
旧シリーズは後世に多大な影響を与えたけど、
王道の宇宙・ハイテク未来・メカ・エイリアン系SFが好きな人や若い世代にとっては地味ネタ。
旧作の世代は現在ほぼ70~90歳であるからこういう所あんまり来ないし リブート版に対してはCGにムキになって批判的。(いま風の映像自体受け付けられない、ついてこれない)

431:無名画座@リバイバル上映中
18/01/22 10:03:37.32 +H7li2jr.net
チンパンジー過ぎるんだよ
それと
ラストの 自由の女神 的なインパクトが欲しいね

432:無名画座@リバイバル上映中
18/01/22 16:36:52.00 ql0pW20F.net
そんじゃ朽ちた奈良の大仏

433:無名画座@リバイバル上映中
18/01/30 23:35:58.96 NhTJHtI9.net
旧作へのオマージュと旧作を参考にしたリブートは
旧4旧5含む旧シリーズに新たな価値観を与えることに成功している。

434:無名画座@リバイバル上映中
18/01/31 05:02:36.98 s4V7Sdm9.net
>>433
お、おぅ…。

435:無名画座@リバイバル上映中
18/01/31 13:25:58.73 b6qgJxnJ.net
ピエール・ブールの考えた猿と人間の逆転が、シンプルながらも完成度が高過ぎる。
いくらでも話を広げられる。映画も9作作られるほど。

436:無名画座@リバイバル上映中
18/02/01 00:03:00.76 fgsjOvWJ.net
『猿の惑星:聖戦記(グレートウォー)』
DVD・BD
2/14リリース!

437:無名画座@リバイバル上映中
18/02/02 18:44:12.47 sqZShbbU.net
バートン版が普通に面白いから困る。
評価低いのって社会問題取り入れてないって理由だけだろ

438:無名画座@リバイバル上映中
18/02/03 07:14:47.96 EB/JCJF8.net
当時、部活の先輩にネタバレされたせいでラストのリンカーン像で驚けなかった(T_T)

439:無名画座@リバイバル上映中
18/02/04 21:43:50.34 G+YfGls6.net
1を観て衝撃
気になる2のラストで放心状態→からのまさかの続編3のラストで続きが気になり
4の中途半端さに5の大団円を観ざるを得なくなり
一度観たら泥沼にハマって楽しめる。それが旧シリーズ

440:無名画座@リバイバル上映中
18/02/05 02:38:12.47 skzIxany.net
>>437
同意

441:無名画座@リバイバル上映中
18/02/05 07:41:23.17 D8PmWE+9.net
聖戦記、ジミヘンの曲の入れ方が下手で残念。
前作新世紀では効果的にザ・バンドの曲を印象的に流してたのに。

442:無名画座@リバイバル上映中
18/02/05 20:51:34.94 2+G04HqX.net
iTunesでセールの時に700円か900円で買った猿の惑星が3時間超のボーナス映像付きのiTunes Extrasに無料アップグレードされてた
突然の無料アップグレードって結構あるからiTunesで買ってて良かったといつも思う

443:無名画座@リバイバル上映中
18/02/05 23:58:18.37 1MRkyRpj.net
うーむ

444:無名画座@リバイバル上映中
18/02/06 03:01:42.73 I/PWqZ3B.net
聖戦記で、妻子を殺されて放心状態でそっぽ向いてるシーザーに
ゴリラが手話で話してて、シーザーは手話を見てないのになんで返事出来るんだろ?
それともゴリラが発してる「ハッホッ」みたいなのは言語として聞き取れてるのか?

445:無名画座@リバイバル上映中
18/02/07 07:37:23.16 I/EIhi9V.net
旧シリーズは1があまりに神格化されすぎちゃって
2~5が必要以上に叩かれてる感じがあるな
確かに1が圧倒的な完成度なのは確かだが、
そのせいで続編の存在自体が悪、みたいにされちゃってるのが気の毒
1だけを特別視せず5作トータルで一つの大きなサーガって考えると
そんなに悪くないと思うんだがな

446:無名画座@リバイバル上映中
18/02/07 13:19:42.68 k0lMZmEE.net
>>445
同意(゜゜)/

447:無名画座@リバイバル上映中
18/02/07 16:20:58.68 96foP+8K.net
\(^o^)/うっせハゲ!
でも 同意

448:無名画座@リバイバル上映中
18/02/07 17:37:49.68 k0lMZmEE.net
イイ! Σd―(・ω・`)

449:無名画座@リバイバル上映中
18/02/08 03:52:54.28 xuixm5xk.net
俺の通ってた高校の大先輩である柳沢慎吾が
聖戦記で吹き替えを担当していて嬉しいです

450:無名画座@リバイバル上映中
18/02/08 13:51:24.08 0eRrZr8w.net
オランウータン狩りが流行 首を切り落とされたりエアガン130発食らったオランウータンの死骸が発見される [775841453]
スレリンク(poverty板)

451:無名画座@リバイバル上映中
18/02/09 02:16:24.63 rhdTE5uq.net
聖戦記で、猿が壁の建設をやらされてるシーンを、
トランプ大統領の壁の政策を皮肉ってるとか言うやついるけど、
映画聖戦記の製作中はトランプの当選すらしてなくて、壁の政策の噂すら知られてなかったんじゃないのか?
誰か教えてクレー

452:無名画座@リバイバル上映中
18/02/09 03:26:24.57 B40ibtUm.net
コジツケじゃね?

453:無名画座@リバイバル上映中
18/02/09 06:53:10.24 rhdTE5uq.net
やっぱそうか

454:無名画座@リバイバル上映中
18/02/10 00:02:07.14 bHn/wxCm.net
創世記で映った宇宙船イカルス号が聖戦記で帰ってくると思ったけど
結局帰って来なかったな
リブートがこれで終わりだったら
旧作のイカルス号知らない人は、回収されない伏線のように思えるんだろうな

455:無名画座@リバイバル上映中
18/02/11 05:26:28.54 2Dbxr0oq.net
何の前情報もない時期に映画の中でトランプの壁建設を予言するなんて、
さすが大御所社会派SFシリーズ

456:無名画座@リバイバル上映中
18/02/12 01:18:06.41 31vKm0Jp.net
聖戦記のラストの湖、あれって「旧1で不時着する湖」って言われてるだろ?
でも、それよりは旧1の山に囲まれた草の繁る猿の町の中の湖のほうが地形そっくりじゃね?
それとも、やはり2000年くらいかけてあの荒涼とした不時着地点の湖に変貌してくのか?
結局どっちの湖なんだ?
頼む!誰か教えてくれー!!

457:無名画座@リバイバル上映中
18/02/13 03:44:48.01 6DM6FLY1.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
ES4CW

458:無名画座@リバイバル上映中
18/02/13 09:58:29.97 SYPJUN8w.net
1の遺跡シーンで「人形とかの他にもいろいろ人類の遺品があるんスよ」
とかコーネリアスが言ってたけど、どんなのがあったのか見てみたいな。
ザイアス議長に「もうやめたまえ」って止められたけど。

459:無名画座@リバイバル上映中
18/02/14 21:32:55.87 /SBadmIF.net
今のリブートが旧作に繋がるか?繋がらないか?論争があるように、
旧シリーズ公開時も「猿惑5作はループか?5は1に繋がるのか?」論争が巷で繰り広げられてたの?

460:無名画座@リバイバル上映中
18/02/15 18:45:35.58 tVriiewU.net
聖戦記DVD+聖戦記BD+旧1BD
の三枚組のやつ買った。
前に「バートン版のラスト、猿の顔した自由の女神が出てくりゃよかったんじゃね?」
とか言ってたやついたけど
TSUTAYA特典のアートカードがまさにその絵だった。

461:無名画座@リバイバル上映中
18/02/16 07:09:01.42 iy5XV1qI.net
聖戦記でノバの父親らしき人がシーザーに射殺されたのに、ノバが猿に同行するのが不自然だとか話題になったけど、
やっぱあれ父親じゃないんじゃないかなー
エンドクレジットで「ノバの父」って役名で載ってる人なんかいなかったけど。
赤の他人の同居者なのかな。
でもそいつが死んでも泣かなくてゴリラが死んだら泣くとか、
同居者?殺した猿達に付いてくとかはやっぱ不自然だが。

462:無名画座@リバイバル上映中
18/02/17 13:21:36.83 Smr/HGl3.net
>>461
殺した瞬間は見てなかったよなたしか
大分弱ってたし、状況をよく分かってなかったんじゃないかな

463:無名画座@リバイバル上映中
18/02/17 21:28:39.05 wfZk6QuF.net
シボレー車ノバのエンブレムから、ノバと名付けられたわけだが
その車と一緒にノバがいる場面があるとか、どっかで読んだんだが、本編にないけど 別の映像で見れるのかー?
誰か教えてくれー

464:無名画座@リバイバル上映中
18/02/18 07:13:50.56 aV4gk7De.net
聖戦記本編で大佐とノバは一度も会わないんだが
予告で大佐が「少女を連れてこい」って言ってるんだが、カットされたのか?

465:無名画座@リバイバル上映中
18/02/19 14:03:06.28 wHipHcwG.net
新世紀と聖戦記で音楽を担当したマイケル・ジアッキーノのインタビューを読んだら、
オリジナル版の音楽でパーカッションを担当した人から雄羊の角とミキシングボウルの楽器を譲り受けて
新世紀と聖戦記の音楽で使ってるそうだけど、どのシーンで鳴ってるのかいまいちわからない。
誰か教えてくれー

466:無名画座@リバイバル上映中
18/02/20 18:14:40.44 W0pQoIpD.net
シーザーロス(;_;)

467:無名画座@リバイバル上映中
18/02/20 19:02:49.24 yyea1lex.net
初代シリーズと2001年のバートン版以外はロクでもないな

468:無名画座@リバイバル上映中
18/02/21 07:00:44.49 qiFMc9r1.net
聖戦記のエンドクレジットで「ウクレレ弾く兵士」ってのが書いてたけど、
そんなのどこにいた?

469:無名画座@リバイバル上映中
18/02/22 00:12:07.76 Gi95mv4D.net
聖戦記のノバって、大佐が言ってたように、結局知能が退化してしまうのかね ?

470:無名画座@リバイバル上映中
18/02/22 11:55:24.42 rC9NSnqI.net
猿の惑星のBD借りてきたらPCで再生出来ない_| ̄|○

471:無名画座@リバイバル上映中
18/02/22 12:06:44.54 Gi95mv4D.net
対応してなきゃそりゃ再生は無理でしょ

472:無名画座@リバイバル上映中
18/02/22 12:12:06.62 rC9NSnqI.net
イットとか忍びの国とか新作のBD5枚借りて来て
猿の惑星だけ再生出来ない
コイツだけ違う

473:無名画座@リバイバル上映中
18/02/22 12:26:53.32 Gi95mv4D.net
店員「交換いたします、もしくはレンタル無料券一枚差し上げます」

474:無名画座@リバイバル上映中
18/02/22 20:26:42.57 t4n1zTy6.net
たしかにPCでBDコピるのに今まで以上に時間がかかった

475:無名画座@リバイバル上映中
18/02/22 23:35:11.68 Gi95mv4D.net
リッピングは違法ですよ部長

476:無名画座@リバイバル上映中
18/02/22 23:53:27.53 rC9NSnqI.net
>>474
出来たんか?
fabの新しいやつか?

477:無名画座@リバイバル上映中
18/02/23 13:55:02.84 H1dx2dXZ.net
いや~もう二月か、早いものだな。
"一月は行く、二月は逃げる、三月はサル・ミネオ"とは、
昔の人はよく言ったものだ。
遅れてスマン、二月終わるところだった。

478:無名画座@リバイバル上映中
18/02/23 17:40:50.41 Ej1AiJYU.net
(浜の波を叩きながら)「猿に笑われるはずだよ、これじゃあ!!!泣」

479:無名画座@リバイバル上映中
18/02/24 09:00:47.09 90r4alJ4.net
リブートで、シーザーばかり喋ってて他の猿は手話ばかりって
どういう理由かね?
群れを裏切ったゴリラは喋ってたし、群れの中ではリーダーの特権ってことかね?
ブルーアイズモーリスも普通に喋るシーンあるけど。
それとも個体差によって喋りが得意じゃないのが多いってことかね?

480:無名画座@リバイバル上映中
18/02/25 06:24:49.52 0pMYH0F8.net
>>476
AnyDVD最強でしょ

481:無名画座@リバイバル上映中
18/02/25 17:38:04.07 5yFBX7TP.net
創世記で、ゴリラのバックだけなんで個別の檻に入れられっぱなしだったんだろう?

482:無名画座@リバイバル上映中
18/02/26 07:03:47.70 vZqxCQ4G.net
聖戦記で、冒頭の人間の捕虜の吹き替え間違ってない?
男兵士が「はやく殺せよ」って言った後に女兵士が原語ではシャラップって言うのに、
吹き替えだと男の声で「黙れ」って言ってる

483:無名画座@リバイバル上映中
18/02/26 09:16:13.45 NzeQ2B2r.net
>>475
PCで見るのは遺法ってこと?

484:無名画座@リバイバル上映中
18/02/26 13:05:34.83 vZqxCQ4G.net
鑑賞はいいけど、借りてきたDVDとかをダビングするのは違法じゃないの?

485:無名画座@リバイバル上映中
18/02/27 01:00:07.79 UqhigOuL.net
聖戦記のエンドクレジットによると
Ape's past is prologueっていう
歌が流れたみたいだけど、そんなのどこで流れた?

486:無名画座@リバイバル上映中
18/02/28 00:32:20.32 i8Vgu3Rb.net
聖戦記に映画「シャイニング」に出てきたホテルが使われたって話だけど、
それってバッドエイプを追って白い馬が乗り捨てられてる場所で映ってたあの建物と、
夜が明けてノバが建物の門を抜けてきたとこで映ってる建物?

487:無名画座@リバイバル上映中
18/03/01 23:10:32.45 IXHgM6fe.net
リブートで2作目からは猿のことを「エイプ」って日本語訳になってるけど、
2作目からはウイルスで進化した猿ばかりだからか?
ウイルスで進化した猿のことを「エイプ」って訳にしてるのか?

488:無名画座@リバイバル上映中
18/03/02 22:22:15.70 7BufBWbP.net
聖戦記でモーリスが小屋の中でノバに人形を渡したあと、
意味ありげに人形を指でさわるけどどういう意味なんだろ?

489:無名画座@リバイバル上映中
18/03/03 00:04:05.46 NWsVO+Y0.net
旧第一作のラスト近くでテーラーが発見し説明する人形に繋がる…という意図はあるのかねぇ

490:無名画座@リバイバル上映中
18/03/03 04:18:02.13 d84QgA6c.net
聖戦記で大佐が言ってた「感染者、子供がいる者は脱走した」って、
序盤でシーザーたちと遭遇した、ノバ&一緒に暮らしてた父親みたいな脱走兵かな?

491:無名画座@リバイバル上映中
18/03/03 23:49:24.45 d84QgA6c.net
聖戦記でゴリラのルカが兵士に刺されて死ぬ間際に「この間の借りだ。今度は守れた」
の意味が微妙にわからないんだが。

492:無名画座@リバイバル上映中
18/03/04 04:11:53.50 9twwZVyT.net
旧作の公開当時話題になって、コーネリアスの真似してオールバックの髪型が流行ったって本当?

493:無名画座@リバイバル上映中
18/03/04 17:26:48.99 mCZ5wTb9.net
>>492
初耳

494:無名画座@リバイバル上映中
18/03/05 00:24:49.31 J6MlCKb/.net
聖戦記で、雪原で言語能力失った兵士たちの射殺死体が並んでて、
その後ろにX字の木が立ってるけど、
あれって兵士を撃った際の拘束具か?
それとも弔った墓標代わりに立てたものか?
その傍らにそれぞれヘルメットが添えてあるからやっぱ墓標なのか?
その後の場面でもX字の木が出てきて、それは拘束具だったけど。

495:無名画座@リバイバル上映中
18/03/05 05:47:05.94 JCbLds4b.net
聖戦記、DVDでやっと視た
新世紀のラストで想像してた内容とはまったく違ってたなあ
もっと人と猿の大規模な一大決戦が行われると思ってた
これで人と猿、どっちが地球の支配者か決まる「デビルマン」の
デビルマン軍団vsデーモン軍団のハルマゲドンみたいな
まあハルマゲドンはオーバーでも、人と猿の”関ヶ原の戦い”みたいな
そうしたら案外、狭い空間でチマチマとした脱走劇やゲリラ戦に
終始してたんでそこは拍子抜けだった
でもシーザーの最後は泣けた。神話的な所謂「英雄の死」をちゃんと描けたと思う
ただラストシーンは2000年後ぐらいにテイラーの宇宙船が湖に落ちてくるところで
終わると思ってたんでそれはちょっと残念だったな

496:無名画座@リバイバル上映中
18/03/06 09:29:04.79 xXuptYyf.net
聖戦記がアカデミー賞で何らかの賞獲ると思ったけど、
バートン版の時にセード将軍のメイク担当してた辻さんが受賞したね

497:無名画座@リバイバル上映中
18/03/06 10:10:02.90 xXuptYyf.net
セード将軍は当初ゲイリー・オールドマンが演じる予定だったらしい。
結局新世紀のほうには出演したが
今回そのゲイリー・オールドマンの特殊メイクで受賞した

498:無名画座@リバイバル上映中
18/03/07 11:34:52.02 2VDmv6p7.net
聖戦記アカデミー賞で視覚効果賞ノミネート。

499:無名画座@リバイバル上映中
18/03/08 00:00:18.69 zM6e5Fh3.net
聖戦記で、猿を縛りつけてたX形の拘束具、基地の外の崖の上にもあったけど
何の目的でそこにも置いてたんだろ?
やっぱ旧1作の崖の立ち入り禁止地帯のマークのオマージュとして崖の上に立入禁止として置いてたのか?

500:無名画座@リバイバル上映中
18/03/09 07:15:10.46 0qXIssH7.net
ジェネシスに出てくる飼育員のことをすぐマルフォイ、マルフォイ呼ぶ奴らがムカつくんだよ
トム・フェルトン演じるドッジ・ランドンだろが!!
なーにがマルフォイだよ、ハリポタじぇねえんだよ糞猿共が
マルフォイマルフォイうるせーんだよ!!

501:無名画座@リバイバル上映中
18/03/10 07:03:30.67 rC37Hb4a.net
今年は旧1公開50周年だからみんなでオフ会をしよう

502:無名画座@リバイバル上映中
18/03/11 21:41:16.51 YCifhTbC.net
>>445
俺らはもちろん評価してるよ
世間が勝手に駄作扱いしてるだけ

503:無名画座@リバイバル上映中
18/03/11 23:26:02.39 egCTAIAV.net
290:無名画座@リバイバル上映中[sage] 2011/03/27(日) 11:21:31.02 ID:9SpkaaT/
URLリンク(cdn.theatlantic.com)

291:無名画座@リバイバル上映中[] 2011/03/28(月) 01:18:50.49 ID:8wJlECVH
>> 290
不謹慎だが実にセンスある
これを全国民が目にするところに投稿して欲しい
わかる奴はわかってくれるだろう
ただ殺されるかもだが
292:無名画座@リバイバル上映中[] 2011/04/01(金) 01:24:41.82 ID:n4GPA/ps


491 : 無名画座@リバイバル上映中[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 19:29:42.92 ID:xyI8c7Hw
日本に禁断の地?が出来そうな雰囲気だな。いまこそ見たい映画
295:無名画座@リバイバル上映中[] 2011/04/28(木) 14:46:25.34 ID:v5Sylrzf
シーザー:「原発なんて危険だから、止めなさい!止めないと・・・」
725 : 無名画座@リバイバル上映中[sage] 投稿日:2011/10/23(日) 14:48:30.13 ID:ni/vQ9st
日本人も放射能汚染で地底に逃げてミュータント人間になるのだろうか。 まさか自分の国がこんなになるとは思ってもみなかったよorz
300:無名画座@リバイバル上映中[sage] 2011/08/13(土) 21:52:32.73 ID:zP14w9uQ
管直人のいる官邸にΑΩブチこみたい
301:無名画座@リバイバル上映中[sage] 2011/08/18(木) 10:40:12.08 ID:Zqt/nCRZ
ΑΩブチこむと官邸だけでなく地球全体が消滅する

504:無名画座@リバイバル上映中
18/03/14 10:20:48.44 0DKo6rcq.net
聖戦記の舞台裏を動画サイトで見たんだけど
ノバ役のアミア・ミラーもモーションキャプチャーの服を着て演技してたんだけど、猿役じゃないのに何で着てたんだろ?
顔を写すカメラがついてないやつ。
岩陰から基地を見てる場面。

505:無名画座@リバイバル上映中
18/03/31 18:51:34.78 QRpwAhgh.net
聖戦記のラスト猿たちが湖にたどり着いた。
さあ堕ちてこい、チャールトン・ヘストン!
これで舞台は整った! いつでも堕ちて来ていいぞ。
「いらっしゃ~い」

506:無名画座@リバイバル上映中
18/04/01 21:20:56.59 yoFdWRSW.net
>>122
嘘乙(笑)

507:無名画座@リバイバル上映中
18/04/02 19:54:08.68 +LMXCdiq.net
>>319
反省してます

508:無名画座@リバイバル上映中
18/04/03 10:00:18.41 iwdcu5y3.net
TVシリーズ 第5話「とじこめられたゴリラ将軍」第14話「ゲイランの危機」は神回。

509:無名画座@リバイバル上映中
18/04/04 01:19:55.60 bM1kimnX.net
ドラマ版・アニメ版のお前らの好きなエピソードは??

510:無名画座@リバイバル上映中
18/04/06 21:59:38.10 fAJB7BdQ.net
前々スレの>> 908さん、気が向いたらでよいので、再トライお願いします!(^^)d マジで

511:無名画座@リバイバル上映中
18/04/07 22:48:36.71 4jRKxQ+D.net
>>388
むしろブレードランナー2049叩かれまくりじゃね?

512:無名画座@リバイバル上映中
18/04/08 19:05:36.46 ZfW9nssR.net
で、猿惑50周年記念のオフ会いつにするよ?!^^ホクホク

513:無名画座@リバイバル上映中
18/04/09 22:29:00.18 RiafYKQe.net
「猿の惑星ジェネシス」は「プロジェクト・ニム」と二本立てで見るのが望ましい

514:無名画座@リバイバル上映中
18/04/10 16:45:08.30 SOtFQnLw.net
>>508
少ぉし詳細をplease please tell me NOW

515:無名画座@リバイバル上映中
18/04/10 18:22:01.63 Mmpv5jpW.net
>>514
5話→ゴリラと人間で敵同士閉じ込められ協力して脱出
14話→主人公たちの逃亡を猿一家がかくまって和解

516:無名画座@リバイバル上映中
18/04/10 20:11:22.34 SOtFQnLw.net
>>515
Thank You so much!!

517:無名画座@リバイバル上映中
18/04/11 17:27:13.51 H2k1A3EO.net
アニメ版に神回はあるか!?
誰か教えてくれー

518:無名画座@リバイバル上映中
18/04/13 07:06:45.57 2WKeYD+/.net
旧作でコーネリアスが死んだ後も、ロディ・マクドヲールが二役で息子のシーザーを演じたように
リブートでシーザーが死んだけど続編でもアンディ・サーキスが息子のコーネリアスを演じるのかね?

519:無名画座@リバイバル上映中
18/04/14 14:15:17.31 fSPQeYqD.net
知らない

520:無名画座@リバイバル上映中
18/04/14 19:51:49.96 /uHN+06y.net
>>135>>136
なんなの?
ザ・フライとトータルリコールリメイクは、単純なリメイクじゃなくて
猿の惑星のリブートに匹敵するぐらいに、旧作よりもガラッと変わった世界観を作ったリメイクだったのか?
観てないから知らないけど

521:無名画座@リバイバル上映中
18/04/17 18:55:53.04 YY7mnEKX.net
シーザーお疲れェ~。゜(´Д`)゜。

522:無名画座@リバイバル上映中
18/04/19 21:15:26.68 B4C9ed4A.net
サル・ミネオの名前の発音って「サル↑ミネオ↓」なのか?「サル↓ミネオ↑」なのか?
日本人的には「猿↓」とか「峰夫↑」っていう言葉が馴染んでるから、後者の発音にしたくなるんだよ。
この前「エクソシスト」の日本語吹き替えを観たら
「サル・ミネオが云々~」っていう台詞が出てきて、前者の発音で言ってたから
あのイントネーションが正しいのか?

523:無名画座@リバイバル上映中
18/04/23 23:33:29.87 HsyKmop7.net
~2011-2017リブート シーザー三部作 大反省会~

524:無名画座@リバイバル上映中
18/04/24 23:20:16.54 23fuY3xI.net
鮫の映像を見るとつい映画「ジョーズ」を連想させ、
消防署の前を通りかかるとつい映画「バックドラフト」を思い出す。
猿の惑星リブートもそんな映画になったと思う。
YouTubeの類人猿の映像のコメントにもいちいち「猿の惑星みたいw」って書かれるし。

525:無名画座@リバイバル上映中
18/04/28 10:34:36.03 tYQ1f4l5.net
「最後の猿の惑星」の冒頭でアルド-が暴れたことを仲間のサルが言うシーンで
シーザーが「シーザーにもわかる説明をしてくれ」って言うけどなんで自分のことシーザーって呼んでんの?

526:無名画座@リバイバル上映中
18/05/06 10:36:09.24 ikEddrm5.net
>>108
いや、そういうことではないよ。
それに、なんだかんだで
俺も、リブート版は好きではないよ。

527:無名画座@リバイバル上映中
18/05/08 23:50:10.64 7NWTwHTv.net
やはり最後が納得いかないな
砂浜に自由の像がきれいに。高層ビルの残骸とかあるだろ?

528:無名画座@リバイバル上映中
18/05/09 06:08:30.26 EXNx1AGd.net
この前のNHKBSプレミアムの放送はどうしたんだ?再度、放送予定はないのか?

529:無名画座@リバイバル上映中
18/05/10 12:27:53.72 hH+Kp55j.net
BS見たけど
ド冒頭で「帰還前の最終報告」って言ってるんだが?
あれって主観時間ではるか未来の地球に帰る途中なんじゃないの?
なんで不時着したのは320光年先のどこかの惑星って勘違いしてたんだ?
詳細はともかく大オチは知ってたから「なんでこいつらここが地球じゃないって思ってるんだろう?」
って不思議だった。

530:無名画座@リバイバル上映中
18/05/10 17:40:38.18 IG7/8cVY.net
>>528
どうしたんだって何よ?何かあったの?見てないけど

531:無名画座@リバイバル上映中
18/05/10 23:40:37.45 f3/Tn2Rm.net
>>529
地球が1個という前提がなかったんだと思う。家に帰ったと思ったら見知らぬ原始人がいた
「家を間違えた」と思って…(思考停止したw

532:無名画座@リバイバル上映中
18/05/10 23:47:07.11 IG7/8cVY.net
おいきいてるのか>>528

533:無名画座@リバイバル上映中
18/05/11 00:03:01.10 vcpSWRtt.net
>>529
地球があんなに荒れ地になってサルばかりいたら
地球に思えるわけないだろ。
だからアクシデントで見知らぬ惑星に不時着したと言ってたんだよ

534:無名画座@リバイバル上映中
18/05/11 22:30:31.38 YiVNZCez.net
たぶん320光年の惑星に行って
から地球に帰るまで(4000年間)連絡はできないとゆうことだと思うけど

535:無名画座@リバイバル上映中
18/05/11 23:40:13.13 u1pv31xt.net
にもかかわらず続編で
後続の宇宙船と合流できると思えるタイラーが訳分か目

536:無名画座@リバイバル上映中
18/05/12 00:33:38.83 CE5OV2Vl.net
>>527
続観てないのか?
>>535
テイラーがそんなこと思ってる描写あったか?

537:無名画座@リバイバル上映中
18/05/12 00:40:06.14 CE5OV2Vl.net
>>534
「救難信号を送れ」「どこへ」「地球だ。不時着したと知らせろ」という台詞があるんだが?

538:無名画座@リバイバル上映中
18/05/12 06:45:17.18 CKAsFrzy.net
>>529
本来は片道が船内時間で6か月、地球時間で700年の行程。
帰還もその予定で人工冬眠したが、警報で起こされてみると宇宙船は不時着、同僚の一人は死亡して既にミイラ化しており宇宙船は何らかのトラブル発生から相当な時間が経過している。
予定通り1400年後の時間表示で不時着してれば地球に帰還と判断したかもしれないが、カウンターは2000年後を示していたので、地球への軌道を外れて数百年宇宙を漂流していたと思い込んでしまった。
要は、テイラーが信じていた理論が間違っていたってことね。

539:無名画座@リバイバル上映中
18/05/12 13:25:06.75 hgSi6hWG.net
乗組員時間で6ヶ月なら別に冷凍睡眠要らん気もするがな。

540:無名画座@リバイバル上映中
18/05/12 17:04:12.49 CE5OV2Vl.net
猿の惑星ってハードSF?

541:無名画座@リバイバル上映中
18/05/12 17:56:46.52 xkF0qYNG.net
>>536
原爆ドーム観てないのか?
(つまらん質問返しはやめなはれ

542:無名画座@リバイバル上映中
18/05/12 19:41:45.23 CE5OV2Vl.net
意味不

543:無名画座@リバイバル上映中
18/05/13 02:42:43.40 AWw4HqHd.net
最後に通信した時点で6ヶ月(地球で700年)経過してたと思うけど
そこから300年冬眠(カプセル内では1年)で合計1年半
あと墜落時は光速航行で320光年進んだと言ってるから
宇宙船自体も320年経過してて地球は2000年経過だと思うけど

544:無名画座@リバイバル上映中
18/05/13 22:41:55.40 tqf2tsli.net
猿の惑星のみどころはラストシーンだけだと思ってる哀れなアホどもww見てるか?ww

545:無名画座@リバイバル上映中
18/05/15 17:20:29.17 s+n6/Zi8.net
誰か猿の惑星グッズの、立法者(大神)の像のフィギュアが売ってる店知りませんか?マジで欲しいんです。

546:無名画座@リバイバル上映中
18/05/16 22:08:06.55 my0X/Xts.net
なぜ地球とわからなかったか?
それはあの不時着したばかりの数日間気が動転してたからだよ
観賞してるだけの外野が「なんで気づかないんだよ」とか突っ込んでんじゃねーよw
自分も同じ境遇に置かれりゃ分かる

547:無名画座@リバイバル上映中
18/05/17 17:46:40.41 FVEHjplS.net
午前十時の映画祭で猿の惑星やらないかなー
仕事休んででも観に行くんだが

548:無名画座@リバイバル上映中
18/05/18 00:05:35.33 BXFP7jMO.net
ジェネシスで、ゴールデンゲートブリッジで墜落したヘリコプターの前でシーザーが手前に向かってうなずくんだけど、どういう意味?
その後コバがやって来てヘリを海に落とすから、「コバ、ヘリを尾としていいぞ」って合図だったのか?

549:無名画座@リバイバル上映中
18/05/18 00:07:37.91 BXFP7jMO.net
×尾として→◯落として

550:無名画座@リバイバル上映中
18/05/23 13:27:33.79 TCj5jrBk.net
レス500突破\(^0^)/ここまでで未解決の疑問
18-画面使用モデルチェンジ?/43-カメオのリック・ベイカーどこ?/42-「最後」ジョン・ランディスどこ?/44-猿メイクはアジア人男性をかたどってる?/49-「最後」マクドナルド、わざわざ“兄”設定理由は?55-惑星原人に黒人いない
50-なんでも鑑定団猿マスク録画ある?/54-人間喋れない設定はリンダハリソン台詞覚えられなかったから?/53-ミュータント会話ピー音/61-Googleマップ猿の形した大陸?/69-旧作オランウータン実物に似てない(金髪、白人像?)
71-1stDVDfoxロゴ最初音切れてる/74-崖の上馬居る?/75-創世記シーザー「No」笑うアホ客/78-続メイク写真ゴリラミュータント/85-新世紀どこがドキュメンタリータッチ?/87-惑星原人に金髪いない/94-バートン版馬はどこからきた?
104-次のシリーズ、旧作との整合性目指す?/111-原作は当時のソ連の知識人弾圧の皮肉?
151-ゼログラヴィティラスト猿惑オマージュ?/186&273-シーザー名&ジュリアス名クレオパトラ絡み?/202-ドラマ版荒廃街どこ?/208-アニメ版の詳細は?
214-新世紀ザ・バンドthe weight 使用68年の曲だから?/240-メスゴリラ出てこない?/269-征服猿靴小さい理由284-新すり替えられた子猿にも聖フランシスペンダントのようなもの付いてるが?/298-新で映る日本家庭茶の間、おかしい?
315-最後の猿惑星、結末プロットの他の案は?/318-ハスラインの名前1・2のセリフ内日本語字幕で表示なぜしない321猿惑世界ではアインシュタイン存在せずハスラインが相対性理論提唱者?/329-テイラーを救助目的で来たブレント達矛盾設定
332-2001年版の没シナリオ、ウィルス系話多い→現リブート版に継承?/338-バートン版に旧作をアレンジした音楽あった?339-バートン版「弱さは最大の罪だ」←そんなセリフあった?/377-新世紀、トレーラー下敷きで同族死→猿が猿を殺した?
378-バートン版母船モニター映像「墜落する!」「セモスが役立って」老けた母船員?/384-製作当時2001宇宙旅と猿惑特殊メイク対決?385-征服アーマンド、口を割らないための身投げ?or逃亡しようとして誤って転落?
396-創世記「ALZ-112でアルツハイマーが治った上に以前の親父を越えた」←そんな描写あった?/399-ライジングで荒廃したウィル宅玄関×マークなに/401-バートン版母船遺跡やけにトゲトゲ/403-自由の女神の落ちブレーク・エドワーズのアイデア?
404-衛星等の天体見て地球と気づくはず&日暮れ場面ある&明るい夜暗い夜2種類の夜?/406-続ラストヘストンの案?/407-大神も“lawgiver”、最後の立法者も“lawgiver”立場どう違う

551:無名画座@リバイバル上映中
18/05/23 13:32:00.94 TCj5jrBk.net
続き。。。。
408-続で血流す大神を「精神生きている、幻覚だ」→大神は本来生物超えた存在?/409-続の廃都市、ミュータントの幻覚?/410-続、偵察隊「11人行方不明」のはずが、火あぶり20人くらい
411-続、岩の壁と一緒にテイラーまで消える→ミュータントにはテレポートさせる能力も?/412-DVD旧2345冒頭ロゴ映像なぜ無い414-相対性理論&長期睡眠導入元祖作品?/419-征服でサーカス廃止されてる何故
420-創世記ラストのタクシーラジオ「動物園や橋を襲ったのは暴徒、猿の目撃も」→情報操作?/421-新の取調室で語られた猿史アルドー&最後のゴリラアルドー、なぜ同名?/
424-リブート版、シーザー習得手話、モーリス習得手話、猿社会の手話→現実で公用の手話?オリジナル手話?426-新マイロ絞殺死場面、動物カット挟んだのは撮影ミス隠し?/444-聖戦記、ゴリラの手話見てないのにシーザー返事/
451-聖戦記壁建設、トランプ大統領壁政策?/456-聖戦記ラストの湖、旧1不時着場所?猿の町?/459-リブートの“旧作に繋がる?”論争みたく旧作“5作ループ?”論争存在した?/461-聖戦記、シーザーに撃たれた男はノバの父?
463-聖戦記、シボレー車ノバと一緒にノバが映ってる場面?映像存在?/464-聖戦記予告の大佐「少女連れて来い」映像存在?/465-新世紀聖戦記での音楽の中にオリジナル版の楽器どこで鳴ってる/
468-聖戦記エンドクレジット、名“ウクレレ弾いてる兵士”どこ?469-聖戦記のノバ結局知能退化する?/479-リブートの猿達シーザー以外ほぼ手話?/481-創世記、ゴリラのバック檻入れられっぱ?/
482-聖戦記、捕虜の吹替え台詞間違い?/485-聖戦記エンドクレジット、歌“Ape’s past is prologue”どこで流れた/486-聖戦記、映画「シャイニング」ロケ地ホテルどこ/487-リブート2作目猿を「エイプ」=進化以降の猿呼び方?
488-聖戦記、モーリスがノバ人形渡す、意味深に触る意味/490-聖戦記、大佐「感染者、子供が居る者は森へ脱走した」=ノバと父らしき男?/491-聖戦記、ルカ死に際、シーザーに 「この間の借りだ 今度は守れた」←意味?
492-旧作当時コーネリアス風オールバック髪流行?/494-聖戦記、兵士射殺死体の後ろのX字の木、墓標?or射殺際の拘束具?/499-聖戦記なぜ基地の外の崖にまでX字拘束具?旧1崖上立入禁止カカシオマージュ?
504-聖戦記、舞台裏映像、ノバ役もモーションキャプチャ服着て演技なぜ/525-最後序盤シーザー「シーザーにもわかる説明をしてくれ」←自身で“シーザー”/529-543〔旧1時間移動設定疑問あれこれ〕
539-宇宙船帰途、乗組員時間で6カ月なら別に冷凍睡眠必要?/540-猿惑=ハードSF?/545-立法者(大神フィギュアどこ売ってる?/548-創世記、大破ヘリ前でシーザー前方にむかってうなずく→「コバ、ヘリ落とせ」合図?

552:無名画座@リバイバル上映中
18/06/08 22:18:33.01 DE59cjdYe
猿の惑星の聖戦記かなり勉強になった。
本当に初代のシリーズと同じで
明朗快活な感じだ。

553:無名画座@リバイバル上映中
18/07/26 19:54:14.47 CUlQinWK.net
前スレ過去スレ関連スレ
猿の惑星シリーズ総合スレッド ~不時着①回目~
スレリンク(kinema板)
猿の惑星シリーズ総合スレッドPart1
スレリンク(kinema板)
「続・猿の惑星」地球爆発シーン論争専用スレッド
スレリンク(kinema板)
猿の惑星シリーズ
スレリンク(kinema板)
続 猿の惑星
スレリンク(kinema板)

554:無名画座@リバイバル上映中
18/07/26 19:54:57.56 CUlQinWK.net
関連スレ
猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)War for the Planet of the Apes-3戦目-
スレリンク(cinema板)

555:無名画座@リバイバル上映中
18/08/22 10:03:12.04 w1d9C9N7.net
初期のDVDは吹き替えありますか?

556:無名画座@リバイバル上映中
18/08/22 11:19:13.07 N1Qht8xO.net
ぐぐれかす

557:無名画座@リバイバル上映中
18/08/23 17:36:32.95 MmCcz+4K.net
そういう質問書かれるの何度目だよ
それ言う奴しか居ねーのかよ
あーむかつくー

558:無名画座@リバイバル上映中
18/08/26 22:51:19.36 c4kHC+Gre
ハリウッドは発展途上国専門の低脳娯楽です

559:無名画座@リバイバル上映中
18/08/27 16:31:40.90 0+F+V46B.net
URLリンク(www.whosdatedwho.com)
スチュワート役の女優。
無名?

560:無名画座@リバイバル上映中
18/08/28 23:28:49.16 zsMnEL5E.net
公開50th記念オフ会、お台場自由の女神前を集合場所にしたいとおもいます。皆さんよろしく

561:無名画座@リバイバル上映中
18/08/29 13:20:13.94 Cl+TNRkl.net
ストーリー・設定だけを鑑みれば、新シリーズより旧シリーズの方が面白い

562:無名画座@リバイバル上映中
18/08/30 22:56:55.71 DAONDt0M.net
おい早く50周年デラックス盤出せよ
もう今年が終わってまうぞ

563:無名画座@リバイバル上映中
18/08/31 00:49:39.14 TDf6u0GV.net
オリジナル2~5の日本語吹替収録のBlu-rayはよ!

564:無名画座@リバイバル上映中
18/08/31 06:25:11.28 86m/2Nrz.net
>>559
たぶんね

565:無名画座@リバイバル上映中
18/09/01 19:23:13.00 zpp1gtk6.net
聖戦記のノヴァが旧作の黒髪のノヴァと違って金髪なのは、
「別にリブートは旧作とは繋がりありませんよ」アピール?

566:無名画座@リバイバル上映中
18/09/02 11:54:45.10 yDf1a2Is.net
日本人俳優を起用したらカメラ写りの問題で猿っぽく見えたっていうのが
猿のモデル=日本人の逸話の元ネタっていうのは本当?

567:無名画座@リバイバル上映中
18/09/02 18:54:05.28 hximqsfs.net
原作者フランス人が戦時中日本軍捕虜になって
日本人を間近で見たから

568:無名画座@リバイバル上映中
18/09/02 22:06:27.67 yDf1a2Is.net
>>567ガセネタ

569:無名画座@リバイバル上映中
18/09/02 22:56:35.13 SG8+CK2D.net
>>567
そう、それ尤もらしいガセなんだよ

570:無名画座@リバイバル上映中
18/09/04 03:48:20.64 lOD1h8vb.net
そもそも猿の惑星の猿のモデルは日本人説自体日本限定のガセネタなわけで。

571:無名画座@リバイバル上映中
18/09/04 06:35:14.02 qojPHoo1.net
>>570
URLリンク(msgboard.snopes.com)
確かにアメリカでは猿が日本人モデルかどうか討論してるな

572:無名画座@リバイバル上映中
18/09/04 06:56:27.60 MpBFCHxf.net
その話題の専用スレがあるんだからここで語ってくれ
当然だが『猿の惑星』の猿のモデルは日本人などではない
スレリンク(movie板)

573:無名画座@リバイバル上映中
18/09/04 11:09:10.83 cW+to37v.net
なんと能天気な日本人なんだ君達は
PC的に日本人説を否定しなきゃ
アジア系アメリカ人団体から票が取れないから
勧告されてるだけだ

574:無名画座@リバイバル上映中
18/09/05 07:06:08.58 m/wyV6Mt.net
・猿のモデルは日本人?
・なぜ地球と気づかない?
↑いつもこの話題以外だとお前ら何も語ろうとしねえのかよ‼️このクソ共が‼️!

575:無名画座@リバイバル上映中
18/09/06 20:24:04.71 9i00RDMQ.net
新猿の惑星で、なんでマイロ博士が早々と死ぬシナリオになってるの?

576:無名画座@リバイバル上映中
18/09/07 22:01:44.80 0HHsH7qd.net
「最後の猿の惑星」の初期段階でのタイトルが
リブート1作目と同じ「Rise of the planet of the Apes」だったって本当?

577:無名画座@リバイバル上映中
18/09/08 21:13:00.63 aGRgQ5pT.net
創世記でチンパンジーがビルから窓ガラス割って飛び降りるけど
猿ってあんな高さから飛び降りても平気なもんなの?

578:無名画座@リバイバル上映中
18/09/09 19:40:57.53 6OmACt8T.net
創世記で、ウィルスで知能高くなった猿たちが反乱起こす途中に、動物園の猿たちも付いていくけど、
あいつらは別に知能上がってないのに何で知能上がった猿にちゃっかり付いていって一緒に戦えてるんだ?

579:無名画座@リバイバル上映中
18/09/10 23:02:51.06 gqLpQ9Yd.net
たまにニュー速とかで単発でわざわざスレ立てて
「猿の惑星のあの場面てどういうこと?」とか言う奴、
なんでこのスレ来て訊こうとしないの?

580:無名画座@リバイバル上映中
18/09/11 23:20:07.95 s/1LO0LG.net
聖戦記の冒頭の戦闘で猿が「63頭死んだ」けど、
1963年の原作小説発表年の63に引っ掛けてるのかね?

581:無名画座@リバイバル上映中
18/09/12 23:21:46.68 l/U7WZf+.net
旧1作目に出てくるチンパンジーのガレン医師と
TVシリーズのチンパンジーのゲイランって名前、同じGalenになってるけど何か意味があるのかね?

582:無名画座@リバイバル上映中
18/09/14 23:19:22.77 zwKkd1Ry.net
0912 無名画座@リバイバル上映中 2008/05/03 10:37:58
ちなみに猿の惑星ごっこが流行り、女の子は皆さんキムハンターの役をやりたがった。
あの原始人の格好が大流行した。
テレビのニュースや3時の〇〇〇でも取り上げられたから、見た人もいると思う
猿が猿を殺したゲームもあった。
一人をみんなで追い掛けるのだ。
猿が猿を殺したと言いながら。
みんながやりたがらないから、ミルクの早呑み競争で決めたから、大概が女の子だった。
みんな最後には泣き出してた。
ジャングルジムのテッポンに追い詰められ、そこから飛び降りて倒れ込む演技もしないとならないから、実際に怪我人が続出。
これも当時ニュースになった。 
------------


これ本当?

583:無名画座@リバイバル上映中
18/09/18 21:48:23.38 IiJrMzPa.net
・猿のモデルは日本人?
・どうして地球だと気づかない?
↑これらの話題なら性懲りもなく盛り上がるのに、
それ以外の話題を振られても全然レスをする人がいないクソスレはここですか?

584:無名画座@リバイバル上映中
18/10/01 18:35:45.89 FP23g8P0.net
聖戦記の子猿のコーネリアス、雄なのに何でデヴィン・ダルトンっていう女優を役に起用したんだろう

585:無名画座@リバイバル上映中
18/10/03 19:16:44.55 YB2m5vo9.net
ほんとクソスレだな。
・「猿のモデルは日本人か?」 
・「なぜ地球だと気づかない?」
これらの話題を振られればレスが付くのに
作品中のそれ以外の話題をいくら振られても
誰も反応なし。
クソしか居ないんだな。

586:無名画座@リバイバル上映中
18/10/03 23:33:56.30 gX/48yma.net
>>585
しょうがないよ世の中バカの方が多いから
あの映画の中で誰がどのような考え方で禁制地区としたのかを考えると
猿の方が実は内面では人間の知性を遥かに超えてしまったかに思える
そうなると、ラストシーンよりもそちらの方がドンデン返しなんじゃないか?と

587:無名画座@リバイバル上映中
18/10/04 19:11:10.66 Z5f8j79i.net
>>586
よくわからないけど、話ズレてないか

588:無名画座@リバイバル上映中
18/10/04 21:40:31.71 mDOCkPp7.net
論題が変わっているな

589:無名画座@リバイバル上映中
18/10/05 18:20:56.65 s5Y/FdQh.net
こんなのしかこのスレに居ないんだからな

590:無名画座@リバイバル上映中
18/10/05 20:14:57.07 2yY/pNwKI
恐怖予言
「「神」が「本気」で、[お怒り]になった!!」
「「神」が「堕落(だらく)したキリスト教聖職者」を皆殺しにした!!」
「キリスト教」は、「信用」をなくした!!

「神」が、地球より大きな「巨大な星」を、
粉々(こなごな)に「破壊」した!!
「宇宙」で「大天変地異」(だいてんぺんちい)が、おこった!!
「神」を信じる何十億人の信者たちは、「神の名」をさけんだ!!
「神」が「堕落した人類」をさばいた!!!

近未来「麻薬中毒患者がいるアジアのエム国!!」
を「最初の見せしめ」に滅(ほろ)ぼした!!!
「神」が、「麻薬中毒患者たち」を「皆殺(みなごろ)し」にした!!
「神」は、これから、ひとつずつ「堕落した国」を滅ぼしていくことにした!
「堕落(だらく)した国は次々に神にほろぼされた!!」

「堕落した聖職者」が神を「本気」で怒らせたのだ!!

「神は堕落(だらく)した国を「神の力」で次々に、ほろぼしていった!!」
                       ミカエル

591:無名画座@リバイバル上映中
18/10/05 22:38:12.00 gwGeWNqs.net
↑こんなのしか?

592:しーざー
18/10/05 23:01:52.52 OwhohTZw.net
Wwww

593:無名画座@リバイバル上映中
18/10/06 02:57:17.57 qvnqUdOG.net
こんなのしかこのスレに居ないんだからな

594:無名画座@リバイバル上映中
18/10/06 08:47:04.90 xjPbEiO2.net
こんなの(笑)

595:無名画座@リバイバル上映中
18/10/06 08:56:21.96 qvnqUdOG.net
こんな人々しかこのスレに居ないんだからな

596:無名画座@リバイバル上映中
18/10/06 18:41:07.26 Iu59I6ZX.net
こんなのや、あんなのしかいないな。

597:無名画座@リバイバル上映中
18/10/08 16:28:01.92 3E4g4vMM.net
小説家・劇作家のウィリアム・サローヤンの甥は本作の製作に関わっており、猿の惑星が日本で上映された事を驚いたという。

598:無名画座@リバイバル上映中
18/10/08 18:50:20.56 r7dXeJat.net
>>597
なんで?

599:無名画座@リバイバル上映中
18/10/09 17:57:48.08 tNdEUjXO.net
>>597
結局またその話題かよ
「猿のモデルは日本人?」 
「なぜ地球って分からなかった?」
この二つの話題以外レスがないクソスレだな本当

600:無名画座@リバイバル上映中
18/10/15 13:22:18.31 7fzNXokD.net
朝鮮人に多い苗字
青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山・
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金子・加藤・木村・木下・小林・
佐藤・佐々木・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・ 西原・
原田・長谷川・林・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・水原・南・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・

601:無名画座@リバイバル上映中
18/10/15 19:12:01.14 VABjUrU9.net
>>600
なんでそれをこのスレに書くんだよ。頭狂ってるんじゃないのか?お前。

602:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 09:01:04.38 mNj7vPWv.net
0121 無名画座@リバイバル上映中2017/07/1307:15:18ID:5kTnPXHD
なんでそんなにやる気ないんだよ
あーむかつく━━ヽ(`皿´)ノ━━!!

0122 無名画座@リバイバル上映中2017/07/1309:06:54ID:ueFs3J3f
賑やかしに自演すれば?
洋画板は人居ないから基本、自演で回すんだよ

0506 無名画座@リバイバル上映中 2018/04/01 21:20:56ID:yoFdWRSW
>>122
嘘乙(笑)

603:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:19:52.09 mNj7vPWv.net
46:無名画座@リバイバル上映中 [age] 2008/05/20(火)05:32 ID:RMzJjuD2
そやろ

604:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:21:44.43 mNj7vPWv.net
47:無名画座@リバイバル上映中 [age] 2008/05/20(火)05:34 ID:RMzJjuD2
>>46 
ああ 
そうや

605:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:25:01.80 mNj7vPWv.net
48:無名画座@リバイバル上映中 [age] 2008/05/20(火)05:35 ID:RMzJjuD2
わし何かおかしいかの?

606:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:27:10.77 mNj7vPWv.net
49: 無名画座@リバイバル上映中[age] 2008/05/20(火)05:36 ID:RMzJjuD2
>>48
んな事ないで 
あんたは偉大や

607:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:29:17.66 mNj7vPWv.net
50:無名画座@リバイバル上映中 [age] 2008/05/20(火)05:37 ID:RMzJjuD2
>>48-49
おまえらこんな時間に2人で何やっとんのや
わしも入れて~や

608:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:31:34.69 mNj7vPWv.net
51: 無名画座@リバイバル上映中[age] 2008/05/20(火)05:39 ID:RMzJjuD2
>>50
勝手に入ればええやろw
アホな猿やなw

609:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:33:11.06 mNj7vPWv.net
52:無名画座@リバイバル上映中 [age] 2008/05/20(火)05:40 ID:RMzJjuD2
>>51
それより一大事やで

610:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:34:42.07 mNj7vPWv.net
53:無名画座@リバイバル上映中 [age] 2008/05/20(火)05:48 ID:RMzJjuD2
>>52
どないしたとよ

611:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:36:23.38 mNj7vPWv.net
54: 無名画座@リバイバル上映中[age] 2008/05/20(火)05:51 ID:RMzJjuD2
>>53
わしらのIDが一緒やで

612:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:38:06.57 mNj7vPWv.net
55: 無名画座@リバイバル上映中[age] 2008/05/20(火)05:53 ID:RMzJjuD2
どう言う事かいな
自演やと思われるで

613:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:39:42.91 mNj7vPWv.net
56: 無名画座@リバイバル上映中[age] 2008/05/20(火)05:54 ID:RMzJjuD2
参ったのぉ(@_@;)

614:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:41:04.28 mNj7vPWv.net
57: 無名画座@リバイバル上映中[age] 2008/05/20(火)05:56 ID:RMzJjuD2
>>56
どないしよかの
(/_;)

615:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:42:22.49 mNj7vPWv.net
58: 無名画座@リバイバル上映中[age] 2008/05/20(火)05:57 ID:RMzJjuD2
知らんわい
(u_u*)

616:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:43:44.08 mNj7vPWv.net
59:無名画座@リバイバル上映中 [age] 2008/05/20(火)05:58 ID:RMzJjuD2
自演思うあほう猿は 思うたらええがな
(ノ>ロ<)ノ

617:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:45:10.18 mNj7vPWv.net
60:無名画座@リバイバル上映中 [age] 2008/05/20(火)06:00 ID:RMzJjuD2
>>59
そやな
(u_u*)

618:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:48:32.65 mNj7vPWv.net
61: 無名画座@リバイバル上映中[age] 2008/05/20(火)06:03 ID:RMzJjuD2
ああ

619:無名画座@リバイバル上映中
18/10/28 10:49:57.40 mNj7vPWv.net
62: 無名画座@リバイバル上映中[age] 2008/05/20(火)07:38 ID:RMzJjuD2
自演してんなやw

620:無名画座@リバイバル上映中
18/11/06 14:07:38.00 cUsJnis4.net
旧シリーズをあらためて観てみると1、2では人間が核戦争で自滅して漁夫の利で猿が地球の支配者になったという設定なのに、3から4にかけては猿が人間に対して革命を起こして支配者に成り代わったっていう設定に変わってるのな
それから4から5にかけては本来ならシーザーの子孫がだんだん増えていって言葉を喋る猿が圧倒的になっていくというのが筋だと思うのだが、世代交代もせずにそれまで喋れなかった猿がある日突然喋れるようになっているんだよな
これっておかしくね?

621:無名画座@リバイバル上映中
18/11/06 15:24:06.60 mVdRxEmb.net
o

622:無名画座@リバイバル上映中
18/11/08 22:17:32.26 db9pG8M2.net
>>620
URLリンク(deztec.jp)

623:リバイバ
18/12/30 14:05:27.72 alHp2cq7Y
目が、見えない子は、どうリカバリーすればいいのでしょうか

624:無名画座@リバイバル上映中
19/01/05 15:02:26.79 MOIUaVa+.net
20年くらい前の小学生の時になんの予備知識もなく初代を見たときは恐ろしかったなー
脳手術受けて喋れなくなる仲間がいたよね
記憶を無くして初見としてもう一度一作目が見たい

625:無名画座@リバイバル上映中
19/01/05 16:04:51.37 CesUWsGI.net
俺も18年前小六で予備知識無しでVHSで観たなあ

626:無名画座@リバイバル上映中
19/01/30 18:04:07.56 o6+6c7er.net
「征服」から12年後の「最後」にはシーザー以外も普通に喋ってる賢いお猿さんたち

627:無名画座@リバイバル上映中
19/01/30 18:23:50.18 k6fyUU4L.net
>>626
>>622

628:無名画座@リバイバル上映中
19/01/31 18:43:16.44 Ke++UN/h.net
本当にクソスレだな。
そもそも書き込みなんかありゃしねえし
たまに書き込みあっても過去に100回くらい言われた
劇中の、つまんねー突っ込みどころをまた言ってくるだけ。

629:無名画座@リバイバル上映中
19/02/04 15:29:20.47 N5CsWlCa.net
0031 名無シネマさん(dion軍) 2016/03/10 18:58:45
↓ (>> 30のつづき)
・・・
この“60代の爺”さんの話で気になること。↑
--・この人は自信満々に「TVドラマ版の猿の惑星に爆発シーンあった」などといっているが、
俺は件の[猿の惑星TVシリーズ]のDVDボックスを所持して、観賞済みである。
そんな俺が言えるのは、
『猿の惑星TVシリーズ』全14話の中に、   地球爆発映像は、 「 無 い 」ということ。
せいぜい、第1話で、手のひらサイズのちゃちな丸い黒い爆弾でドアを爆破したり、
他にも、何話かで部屋が爆発したり、
あとは毎回のオープニングクレジット映像で“宇宙から地球にズームしてちょっとフラッシュ”という画があるくらいだ。(→URLリンク(www.youtube....)

「(TVドラマ版の猿の惑星は)提示できる動画はない」などと言っているが、このように、ドラマ版の猿の惑星は現在DVD化されており、見ることができる。
--・「“(映画『続・猿の惑星』は)TBSで初放映後、[東京12チャンネル(現テレビ東京。昭和39&#12316;56年)版]と、[テレビ東京版]が存在し、それぞれ編集が違う”」
⇒ソースは?  そして、どう違うのか。 追加シーンがあったりするのか。 わざわざ問題として述べているが、件の地球爆発シーン論争に関係があるからなのか。

--・日本のTVドラマ『猿の軍団』の名も引き合いに出しているが、それにも爆発的なシーンあるって意味じゃないよね?  あと『宇宙猿人ゴリ』とか…。

また、この人が“真相”を語っているのに、皆なぜか当時ほとんど無関心だった。
有力な情報ではないことを分かっていたのか。誰もDVDで確認しようとしなかったようだ。
 地球爆発映像があるのは、映画版『続・猿の惑星』だったという、やはり確信があるのか。

630:無名画座@リバイバル上映中
19/02/04 15:30:40.98 N5CsWlCa.net
30名無シネマさん(dion軍)2016/03/10(木) 18:58:05.98ID:TxaKmfey
↓(>>29の参考レスのつづき)
・・・
>604 + 3:無名画座@リバイバル上映中[sage] 2013/11/12(火) 19:56:07.32 ID:jE0haFSj (1/1)
     (※~前略~)
>都市伝説は都市伝説のままにして置いた方が良いのかもしれないけど。
>こんな事を言っては身も蓋も無いのかもしれないけど。

> 真相を知りたい人に
>爆破シーンは20th Century FOX Television Network 制作の
>TVドラマ版に在っただよ。
> 当時70年代に観ていた子供達は吹き替え映画放映と
>FOX TVドラマと日本の便乗版TVドラマ「猿の軍団」が混ぜこぜになってしまった
> というのが真相。

> 例えば皆のお父さんが45歳以上なら緑色のカエルの人形(コルゲンという製薬会社のキャラクター)の
>画像をPCで見せてあげて「おとうさん、このカエルの名前は何?」と聞くと
>9割以上の確立で「ケロヨン(木馬座のメインキャラ)」と答える

>養老孟司名誉教授や、苫米地英人教授の言うように「脳はチョー手抜きで作られた臓器」なのだ。
=================================================================

631:無名画座@リバイバル上映中
19/02/04 15:32:06.82 N5CsWlCa.net
29名無シネマさん(dion軍)2016/03/10(木) 18:57:14.88ID:TxaKmfey
 &#160;
↓【参考レス】     (>>2の[続 猿の惑星]スレより↓) 謎の地球爆発映像は、テレビドラマ版の猿の惑星であったという意見。
==================================================================
>555 + 3:無名画座@リバイバル上映中[sage] 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:kV8h9xvQ (1/1)
>ネットをやっている人は若い人が大方だろう。不思議な物でネット出現以降の事は十分検索できるが
> ネット出現以前の事は意外と正確な情報を得る事は出来ない。

> 私は60代の爺だが、この映画は初回TBSで放映。ここまでは問題無いのだが
> その後。東京12チャンネル版とテレビ東京版が存在する(編集は同じでは無い)
>さらに今の人は分からないだろうけど20th Century FOX Televidion版もCXで放送されていた。
> 私が覚えているのはこの後者の一つが爆発シーンが入っていた。

>ただ、提示出来る動画は無い。高齢の方だと分かってもらえると思うが
>当時はビデオデッキは物凄く高価で高額所得者しかもてなかった
>当時はジャイアンツの王貞治がハンクアーロンの記録をいつ破るかが話題で
> みんなビデオデッキを欲しがっていたのを思い出す。
>594:無名画座@リバイバル上映中[sage] 2013/10/10(木) 21:24:05.43 ID:m265SBI+ (1/1)
>ニコニコで観た事ないけど
>俺は当時TBSの20th Fox Telebvisionのドラマ版を見ていたよ
> ただ、この映像を持っている人がいたら当時すごい富裕そうだ。
>ナショナルのビデオデッキが45万円
> 2時間生ビデオテープが1万8千円の時代だ。
> 王貞治がハンクアーロンの記録を打ち破る頃でさえ
>多くの人は高価過ぎて買えなかった。

>どこか、アメリカとかイギリスのパブリックアクセスが出来る
> アーカイブが存在するかも知れないが
>英語が堪能で、頻繁に米英に行かれる方がいたら
> ぜひとも見せて欲しい。

632:無名画座@リバイバル上映中
19/02/04 15:36:36.74 N5CsWlCa.net
ラストシーン論争スレから来ました。
まずは、上に貼った、論争スレからの3レスをお読みください。
(貼る順番を間違えてしまいました。3レス順番逆にお読みください。)

633:無名画座@リバイバル上映中
19/02/04 15:47:36.24 N5CsWlCa.net
上記レスで発言している“60代の爺”さんに話があります。
こっちのスレには居るんじゃないですか?答えてください。
ドラマ版で爆発シーンあったって言ってたのに、実際に映像確認したら、結局無かったわけなんですよ。
あなたあれからなにも返事せず消えましたけど、ドラマ版で確かに見たんですか?その自信はどこから出てきてたんですか?
60代の爺さん、こっちのスレには居るんじゃないですか?

634:無名画座@リバイバル上映中
19/02/04 15:54:24.81 N5CsWlCa.net
>>629中に書いてある“テレ東の編集~”この違いも教えてください。
あと“他のに爆発シーンがあるって意味?”の話に関してはどうなんですか。
記憶に自信があったんじゃないんですか。雲隠れですか。
いやべつに責めてるわけじゃないんですよ。
見てます?居るんでしょ。“60代の爺”さん。出てきてお答えください。

635:無名画座@リバイバル上映中
19/02/08 17:50:13.05 21s2+T4J.net
いや~もう二月か、早いものだな。
"一月は行く、二月は逃げる、三月はサル・ミネオ"とは、
昔の人はよく言ったものだ。

636:無名画座@リバイバル上映中
19/02/08 20:34:42.83 XQw+pbuv.net
猿に笑われるはずだよ、これじゃあ!!!

637:低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6-23-19
19/02/10 08:25:08.14 WmT2puAV.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
①宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
②色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
③清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
④高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
⑤高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑥長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20) ※日曜日になると風俗店に行っている
⑦若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2-9-14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

638:無名画座@リバイバル上映中
19/02/10 11:05:08.79 GUrjTbcl.net
はやく答えてくださいよ、爆発論争スレの発言の60代の爺さん。居るんでしょ?逃げるんですか?
はやく答えてくださいよ

639:無名画座@リバイバル上映中
19/02/20 10:17:24.14 74g/cw4O.net
聞いてます?
“60代の爺”さん。返事してくださいよ。まだですか?
あなた爆発論争スレであんなに爆発の根拠についてどや顔で語ってたくせに、結局はDVDで確認したら映像は無かったわけじゃないですか。
その根拠はどこからきてたんですか。
答えてくださいよ。それによって爆発映像の存在についてヒントになるかもしれないじゃないですか。
自分で言ってるテレ東の編集の違いについても一応説明してください。

640:無名画座@リバイバル上映中
19/03/05 10:11:26.98 UOMoWf3Y.net
ザ・シネマでやってたからかなり久しぶりに見たけどシリーズ通してみると旧第1作冒頭のテイラーの音声日記録音が切ない
「人類は我々を宇宙に送り出すほど進化したがまだ殺し合いをしているのだろうか」的な事言ってるのが…

641:無名画座@リバイバル上映中
19/03/05 10:53:35.89 GWkCeGoL.net
人間同士の殺し合いもできないほど退化・衰退しちゃいました…

642:無名画座@リバイバル上映中
19/03/05 12:42:27.02 Y7WZvDg/.net
描かれてないだけだろ

643:無名画座@リバイバル上映中
19/03/06 01:19:23.43 wyaLjfH+.net
3作目が強引すぎる
どうやって、宇宙船湖から引き上げたんだよ
修理もしなきゃならんし燃料とか、打ち上げ台とかチンパンジーが用意出来ないだろ
しかもゴリラが戦争行ってる短い間にだろ
それで現代にタイムスリップしてくるなんて有り得なすぎる

644:無名画座@リバイバル上映中
19/03/06 10:33:16.18 3tBoJWVc.net
すげー!これがSFだよ!!

645:無名画座@リバイバル上映中
19/03/06 14:33:04.62 V2SxGjRB.net
創世記とかにちゃんと繋がるのこれ

646:無名画座@リバイバル上映中
19/03/07 06:58:01.45 NpAL0/I8.net
>>645
繋がらないってば

647:無名画座@リバイバル上映中
19/03/07 09:18:48.80 NpAL0/I8.net
最近WOWOWで一挙放送してるみたいだな^^
これをきっかけにこのスレに人がいっぱい来て
これから超わんさかスレが盛り上がりまくるわけだな!
いや~楽しみだ^^

648:無名画座@リバイバル上映中
19/03/07 14:23:36.27 pxrhYFSD.net
>>646
ザ・シネマの一挙放送CMで「前日譚として~」って言ってたからで失礼

649:無名画座@リバイバル上映中
19/03/10 15:34:49.56 2pxnOPkz.net
コバルト爆弾で地球が吹っ飛ぶ場面が見たかった

650:無名画座@リバイバル上映中
19/03/16 12:49:25.69 2B9nriiT.net
本当クソスレだな
一挙放送中なのに、書き込みなんかありゃしねえ
こんなことだろうと思ったわ^^

651:無名画座@リバイバル上映中
19/03/16 21:28:09.69 mMQY4vYY.net
記憶の確認してます。
1968年の猿の惑星、記憶では小さい頃、映画館で観たと思ってたのですが、
wikiで確認すると日本公開は米と一緒で1968年、まだ産まれてないんです。
おそらく75年前後に観てるんじゃないかなと思うんですが、
23区内どこかの映画館でリバイバル上映してなかったですかね?
73年と75年にテレビ放映してるので記憶違いしてるのかもですが、
どうにも大きなスクリーンで観た記憶になってるんですよね。
ラストの自由の女神が頭に鮮明に焼き付いてます。

652:無名画座@リバイバル上映中
19/03/23 23:56:26.18 ZbYy5FfJ.net
俺はティムバートン版も好きだぜ

653:無名画座@リバイバル上映中
19/04/13 21:35:16.87 RIOsLM+f.net
【話題】サルの脳に人間の遺伝子、中国の研究者が移植実験 科学界を二分する論争を引き起こす[04/13]
スレリンク(scienceplus板)

654:警告!!「これがテロリスト=マイトレーヤだ!!」
19/04/17 19:35:35.06 gOkzII8t2
予言「2020年 「ローマ法王」は、「カルト集団」と戦うだろう!!」

2020年、「フランス」で、「ロード・マイトレーヤ」という
「カルト宗教の教祖」(麻原そっくりな人物)があらわれる!!
「超能力がカンタン身につく」!!「修行しなくても天国にいける」!
「宇宙人を神のようにあがめよ!宇宙人こそが神!!」という
「デタラメ(クソみたい)な教えのカルト宗教」を若者たちに、ひろめる!!
「ヨーロッパの若者たち」は、「カルト宗教」に飛びつくだろう!!

「世界統一宗教のカルト集団」がイタリアを侵略(しんりゃく)し、
「バチカンのローマ法王」を襲撃(しゅうげき)するだろう!!
「ローマ法王」は、「おぞましい犯罪をおこなっている聖職者が
存在すること」(小児性愛の聖職者)を、「マイトレーヤ」に
公表(バラ)されるだろう!!
「ローマ法王の大弱点」を突かれ、
キリスト教は「大敗北」をきっするだろう!!

「キリスト教」は、「世界統一キリスト教」に襲撃されるのだ!!
「テロリスト」=「マイトレーヤ」に気をつけなさい!!
「キリスト教徒全員」に、「テロリスト」が現れることを伝えなさい!
「世界統一宗教」は、「カルトのテロリスト集団!!!」
「マスコミ」をつかって洗脳(せんのう)を開始(かいし)するだろう!!
                        ミカエル

655:国際指名手配!!ロード・マイトレーヤ容疑者!!
19/05/14 21:25:26.92 6u9xFYTit
「国際指名手配!!「ロード・マイトレーヤ」容疑者」

「カルト教」を支配する「カルト教の教祖」!!
自分のことを「救世主(メシア)と呼ばせている!!
「ノートルダム大聖堂」を「事故」に見せかけて放火した「真犯人」!

「アメリカ産の牛肉」に「狂ひ牛」をまぜて、
世界中の人間を抹殺(まっさつ)しようとする「凶悪テロリスト」!!
「救世主キリスト」に、化(ば)けて、全人類を
「洗脳」しようと企(たくら)む!!
世界中の「報道機関」・「マスコミ」「ユダヤ」をあやつり、
「全人類」を「支配」しようと企む!!「ニセ救世主!!」
「全人類の未来」を「2ちゃんねる」に書き記しておきました!!
「ノストラダムス研究家」なら「予言の謎」をといてくれるでしょう・・・
「この予言」が「世界の謎」をとく「重要なカギ」になります・・・
                        ミカエル

656:無名画座@リバイバル上映中
19/05/16 20:53:10.83 SX18hn3T.net
猿の惑星開始25分のシーン
ランドンが「Scarecrow?」と聞いたら
テイラーが日本語で「かかし」つってたな

657:無名画座@リバイバル上映中
19/05/17 00:26:24.60 rYPVbkim.net
>>656
Let's seeでしょ

658:無名画座@リバイバル上映中
19/05/23 19:27:06.40 JdRaYsTYx
メディアのネタ全部背格好。
少しはエネルギーんとか汚染含むだろうけど…
時事や歴史は無いよ。

パラレルワールド全部同じです。
日本のTV極の洗脳は宇宙No.1であるからして宇宙の誰もが認めるスカイツリーです。
TV極様、ラジオ極様、衛星放送様、スカイツリー様、有線放送様、系列であらせられる出版社様を讃えましょう。
日本はTVを点けて無かろうと気分と五感その日そのTVですが
TVを最低七台点けて存分に洗脳を浴びましょう、味わいましょう。

659:無名画座@リバイバル上映中
19/05/25 02:36:52.20 9b7Pkf/X.net
あのつまらない続から新へとよく戻せたもんだ

660:速報!!巨大隕石アポフィス!!
19/05/26 19:03:16.66 nkPmGfkJv
ニュース速報!!「2029年、「巨大隕石アポフィス」地球に衝突!!」

近未来、2029年、4月13日、
直径360メートルの「巨大隕石アポフィス」が
地球に衝突(しょうとつ)の危機(きき)!!

くわしいことは「ユーチューブ きょだいいんせきアポフィス」
→で検索して調べてください!!
くわしい情報を知ることができます!!

◎[南海トラフ地震]がちかい!!(地震学者たちの警告!!)
「南海トラフ地震は、「90年~150年周期」で
「必ず」おきます!
最近、「九州」や「四国」で「群発地震」が多い!!
四国(四国は「山」や「高い建物」が少なすぎる!!)
四国のみなさん、「一か月以内」に
「津波避難(ひなん)タワー」(銀の塔)を建設してください!
「津波避難タワー」(銀の塔)が近くにあれば、
「必ず」助かるでしょう!!!
借金をつくってもいいですから、自治体が塔を建設してください!!
                      ニュース速報!!

661:無名画座@リバイバル上映中
19/05/29 03:39:39.37 Mdj3bLuS.net
いいね!
URLリンク(youtu.be)

662:無名画座@リバイバル上映中
19/07/01 19:49:28.92 PyfYnsgo.net
>>659
猿の惑星旧シリーズは映画における続編製作のお手本だよ。
最近のはジュラシックワールドシリーズが猿の惑星リブートシリーズの影響を受けてる。
監督に無名の新人を抜擢するところ、
旧シリーズのネタをいくつも盛り込むところ、
リブート二作目で、世間的には駄作とされた旧作の二作目の焼き直しに近い形で、その旧の長所をすくい上げて良作に仕立てるところ(猿惑の場合は旧五~→新二)。

663:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 06:21:18.72 PdPeod+9.net
教えて下さい
ティムバートン版を見たのですが、あのリンダハリソンがどこに出てるかわかりませんでした
どこですか?

664:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 07:55:39.28 LRQgsO7u.net
>>663
主人公が捕らえられて猿の町に連れていかれる檻の車に一緒に収容されてる。

665:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 09:44:15.24 4XoPeQU2.net
>>664
檻の中にいた?
見直してみよう!
最近イルカと少年見てほうれい線のあるリンダに感銘を受けたw

666:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 09:47:01.37 4XoPeQU2.net
間違い
コクーンだった

667:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 20:41:56.18 /b/Iapex.net
>>664

668:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 20:46:00.39 /b/Iapex.net
>>664
見直しました
主人公の横に立っている女性ですかね?
随分痩せているからわからなかった
まあ当時もう50代半ばだからしょうがないか
ほんの一瞬で本当のカメオですね

669:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 00:07:25.86 W0Bx6iTA.net
>>668
なお凶暴チンパン君セード将軍のパパ(寝たきりの老チンパンジー)を演じてたのは
オリジナル猿の惑星の主人公テイラー役のチャールトン・ヘストン。

670:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 05:00:17.42 B2JECVyY.net
>>669
確かラズベリー賞見事獲得してましたよね

671:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 07:16:51.79 1LqLm+ai.net
同じくカメオで出てるらしいリック・ベイカーってどこ?

672:無名画座@リバイバル上映中
19/10/13 17:11:06.89 Dnjn5LFx.net
(>>71)
98年
米国版VHS
URLリンク(youtu.be)

673:無名画座@リバイバル上映中
19/10/22 14:04:28.32 W9lhUxOF.net
一般人は旧作の続編群を駄作と言う。
一方、映画評論家やライターは凄さが分かるから良作扱いする人が多い。

674:無名画座@リバイバル上映中
19/11/14 18:38:21.31 h8RtzC6PA
猿の惑星ライジング面白かったです。創世記よりつまらなくなるかな
とか思ったがそうでもなかった。

675:無名画座@リバイバル上映中
19/12/04 21:07:50.63 ENhhMv+A.net
「猿の惑星」シリーズ新作が始動!監督は「メイズランナー」のウェス・ボールか
スレリンク(mnewsplus板)

676:無名画座@リバイバル上映中
20/01/03 11:19:32.05 k1YJ0kpn.net
【脳科学】サルに人の知恵遺伝子ブッ込んだらヒトになるか実験しまーす:中国
スレリンク(newsplus板)

677:無名画座@リバイバル上映中
20/01/03 16:25:35.03 vppPXQtk.net
>>676
最近の科学はスカイネット(「ターミネーター」)
知能猿(「猿の惑星」)
のどちらが早く実現するか時間の問題になってるな

678:無名画座@リバイバル上映中
20/02/08 01:44:39 16IlOT3r.net
いや~もう二月か、早いものだな。
"一月は行く、二月は逃げる、三月はサル・ミネオ"とは、
昔の人はよく言ったものだ。

679:無名画座@リバイバル上映中
20/02/08 09:06:09.29 296F6Eyr.net
>>678
URLリンク(youtu.be)

680:無名画座@リバイバル上映中
20/02/16 11:23:36 re9G2yKM.net
S  ミュータント アター クラル
A シーザー セード ウルサス ゴリラ
B コバ テイラー モーリス 
C アリ レオ デイナ ブレント
D ウィル マルコム
E ジーラ リンボー ノヴァ
F 隣人 ザイアス
G ランドー ドジン
H スチュワート
I シーザーの妻

681:無名画座@リバイバル上映中
20/02/16 16:40:18 NfFWkeCJ.net
>>680
強さ?

682:無名画座@リバイバル上映中
20/02/21 20:10:01 YG69EWzQ.net
映画 「猿の惑星」新作はリブートではない! 監督が明言
スレリンク(mnewsplus板)

683:無名画座@リバイバル上映中
20/02/28 09:17:22.95 uaxUK1Qu.net
>>677
人工知能に支配された未来、猿に支配された未来
2つのパラレルワールドから現代に来た機械と猿の対決
ターミネーターVSエイプ
やってくれないかな

684:無名画座@リバイバル上映中
20/03/05 01:58:47 2hZDJVfw.net
>>681
猿の惑星オリジナルシリーズと猿の惑星新世紀シリーズは世界観違うのにウィキがデマ書いてるから勘違いしてる人いるな

685:無名画座@リバイバル上映中
20/03/05 15:34:37 XiWME+T0.net
ワイという生粋の大和民族ともいえる神の国、日本の人間が聞いた情報によると、
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
全く自分のケツに火が付いているのにも関わらず反日運動にうつつをぬかすからこうなるんやで低悩共が(ゲラゲラゲラwwwwwww
そんでもって低脳民族でお馴染みの中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、
そして革命が起きて中国から共産主義が無くなって中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラwwwwww


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w

まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>5ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww

686:無名画座@リバイバル上映中
20/03/07 00:06:59 at5+c29G.net
>>682
ノヴァと小屋にいた兵士は父親じゃなくて大佐の命令でノヴァの経過を観察してた悪人

687:無名画座@リバイバル上映中
20/03/07 09:19:06.84 pgTKHUvO.net
>>686
根拠は?

688:無名画座@リバイバル上映中
20/03/15 20:48:01 EzLbucIe.net
お願いがある。最近TOHOシネマズとかでしょっちゅう昔の映画の再上映やってるだろ。
猿の惑星もいつかどこかで再上映すると思うんだ。
誰かそんな情報を聞いたら真っ先に書き込んでくれ!
自分含め、再上映望んでる人が観逃さないように情報をここに書いてくれ!
このスレは毎日チェックしに来る。頼んだぞ!

689:無名画座@リバイバル上映中
20/04/26 04:04:14 1zjEOWgi.net
>>687
ノヴァのアメリカの公式wiki

690:無名画座@リバイバル上映中
20/04/26 14:34:17 kZ1h7RS/.net
ウイルスに反抗するための薬の実験台になっていた。

691:無名画座@リバイバル上映中
20/05/05 08:53:01 yKH/jIm0.net
これマジイケてる
URLリンク(youtu.be)

692:無名画座@リバイバル上映中
20/05/05 19:13:16.25 ftzsXL3w.net
URLリンク(www.cnn.co.jp)
タイムトラベル実現に捧げる人生、物理学者R・L・マレット氏に聞く
2020.05.05 Tue posted at 17:35 JST
>例として挙げるのは、光速に近い速度で飛行するロケットで宇宙を旅する宇宙飛行士だ。
>地球上とそのロケットの中では、時間の流れ方が異なる。
>「地球に戻ってきた宇宙飛行士らは、(地球を出発してから)わずか2~3歳しか歳を取っていないように感じるが、
>地球上では数十年が経過している」とマレット氏は言う。
>さらに1968年公開の古典SF映画「猿の惑星」を引き合いに出す。
>(訳注:ネタばれ注意)この映画のラストシーンで、1人の宇宙飛行士は、
>自分は猿が支配する遠い惑星にたどり着いたのではなく、
>人類が猿に支配されている世界滅亡後の地球に戻ってきただけだと悟る。
>マレット氏は、「あのシーンは、アインシュタインの特殊相対性理論を正確に表現している」とし、
>「つまり、特殊相対性理論によると、高速で移動している人はその分時間においても移動している。
>事実上、それがタイムトラベルだ」と付け加えた。
>しかし、これはあくまで未来に向かって前進するだけで、過去に戻ることはない。
>では、この理論は、亡き父との再会を目指すマレット氏の取り組みにどのように役立つのか。

693:無名画座@リバイバル上映中
20/06/20 23:57:02.95 g6v9Uwcn.net
悪名高いバートン版見たけどクソ映画ってほどでもないけど単純につまんねー映画だなと思った
セットだのCGだのがロードオブザリングと同時期とは思えないショボさだしタイムパラドクスとしても辻褄がおかしいし登場人物も無駄に多い割にキャラが立ってない奴らばかり
説明台詞も多すぎ
唯一商人の猿のキャラだけは面白かったかな。
オチはまああんなもんかなと。

694:無名画座@リバイバル上映中
20/06/21 01:48:32.67 JmkBFp+W.net
ジーラが可愛く見える

695:無名画座@リバイバル上映中
20/06/21 03:21:10.55 jmj5IHZz.net
バートン版はセットも良いし、CGも今見ても美麗だし、
話もエンタメ的に面白かった

696:無名画座@リバイバル上映中
20/06/24 10:48:02 k2lS/b+z.net
   

遺伝子操作でヒトの脳を持つ猿が完成 倫理的な問題があるため育てず殺処分
スレリンク(news板)
   

697:無名画座@リバイバル上映中
20/06/24 17:11:37.13 DHBmFqec.net
猿の惑星創世記みたいな予言的な映画も作るんだからほんとに猿惑すごいな

698:無名画座@リバイバル上映中
20/06/26 13:02:58 +kzOKDRU.net
今のアメリカ見てると猿の惑星シリーズ思い出す

699:無名画座@リバイバル上映中
20/06/26 15:03:30.81 xBTey6l8.net
猿の惑星より26世紀青年の世界の方が近いわなあ…

700:オーバーテクナナシー
20/07/28 12:05:39 o8IO+1LE.net
思考実験:動物に知性を持たせたらどうなるか?
スレリンク(future板)

701:無名画座@リバイバル上映中
20/07/28 20:26:38.72 UUXmoHlV.net
URLリンク(youtu.be)
これ見るとなんかフィクションに見えないな

702:無名画座@リバイバル上映中
20/07/29 03:19:27.18 yi82uINa.net
憎しみあうのはもうやめて~
さるのわくせいー
猿の惑星ー
なにするものぞー

703:無名画座@リバイバル上映中
20/07/29 07:02:35 0CAfmgLN.net
猿の惑星の話題になるたび「猿の軍団」とかいうのの話だす世代の奴ら早く消えねえかな。
うぜえんだよ。何なんだよそれ知らねえよ。
なんの関係も無えじゃねえか。
うっせーんだよ一々いちいち。クソ共が。

704:無名画座@リバイバル上映中
20/07/29 21:09:15 kxIOC2KH.net
別にいいじゃねえかよ

705:無名画座@リバイバル上映中
20/08/01 00:34:52.03 pSBa4fKK.net
8/6 木曜
BSプレミアム NHK 13時~14時53
「猿の惑星」(1968)

706:無名画座@リバイバル上映中
20/08/01 00:36:36.73 pSBa4fKK.net
放送!
スレリンク(mnewsplus板)

707:無名画座@リバイバル上映中
20/08/05 16:02:56 FAS6hUV4.net
>>703
関係大アリだろバ~カ
そんなことも分かんねえのかよ
ウダウダ言ってるとイソジンでうがいさせて喉の粘膜弱らせるぞコラ

708:無名画座@リバイバル上映中
20/08/05 18:48:27 SOGdb0Xu.net
スレ違い

709:無名画座@リバイバル上映中
20/08/06 15:15:53 cRDqr+8b.net
あ~面白かった

710:無名画座@リバイバル上映中
20/08/06 17:35:50 VcDsIUHG.net
今日の放送はDVD版と字幕が違った。
冒頭の台詞の中でちゃんとハスライン(3作目で重要人物として出てくる)の名前が字幕で書かれる。
これ認識するのとしないのじゃ随分違うよなー

711:無名画座@リバイバル上映中
20/08/06 18:45:34.89 VcDsIUHG.net
原爆投下の日に
反戦・反核のメッセージの本作をやるNHK、マジで見直した

712:無名画座@リバイバル上映中
20/08/06 20:05:27.68 vLldKwK7.net
アマプラかネトフリで見ればいいやと思ってスルーしたらU-NEXTでしか配信してねえ・・・

713:無名画座@リバイバル上映中
20/08/06 20:06:43.03 vLldKwK7.net
しょうがないからレンタルで見るか・・・

714:無名画座@リバイバル上映中
20/08/06 23:58:17.55 uo7azgPW.net
猿モノは苦手だ

715:無名画座@リバイバル上映中
20/08/07 02:55:17 pSnGpFGO.net
吹替えだとサルデミー賞で吹く

716:無名画座@リバイバル上映中
20/08/07 06:59:01 3rN/7vlL.net
>>715
それって、どの版の吹き替え?

717:無名画座@リバイバル上映中
20/08/07 07:02:54 85mHZQnp.net
猿ががっつり英語なのがな
ヘンテコな言語でも良かったような

718:無名画座@リバイバル上映中
20/08/07 07:30:41 pSnGpFGO.net
>>716
多分TBS版

719:無名画座@リバイバル上映中
20/08/07 12:08:34 3rN/7vlL.net
>>718
サンクス

720:無名画座@リバイバル上映中
20/08/07 12:14:35 uZ6bA8L1.net
>>710
続きは見ないからだいじょーぶ

721:無名画座@リバイバル上映中
20/08/09 19:19:52.67 4hJnR1OQ.net
テレパスを駆使する超能力者たちより、野蛮な猿軍団のほうが強いという映画

722:無名画座@リバイバル上映中
20/08/10 13:18:55.66 airy8XNh.net
傑作

723:無名画座@リバイバル上映中
20/08/11 20:08:52.16 5wmco86D.net
>>721
テレパシーは、バカには、通じないということでしょ
人間には、通じた チンパンジーやオランウータンには効くのかもな

724:無名画座@リバイバル上映中
20/08/11 21:41:27.58 rqdWuaTN.net
テレパスを駆使してどうするw

725:無名画座@リバイバル上映中
20/08/11 22:43:17.04 d0aTq6R9.net
神作

726:無名画座@リバイバル上映中
20/08/17 18:43:16 K3XVfYW9.net
現代音楽×フリージャズ×民族音楽をごちゃ混ぜにした
超絶BGM

727:無名画座@リバイバル上映中
20/08/28 13:57:16.99 /iNtCQ0f.net
猿の惑星制服
URLリンク(oasamap.jp)

728:無名画座@リバイバル上映中
20/08/30 16:31:09 5ZLvNdLn.net
「ネタバレなしで観れる若年層を増やすために、
子供が、“ニューヨークとはどんな所か”という概念を身につけたら、すぐさま「猿の惑星」を鑑賞させるべきだ。」

729:無名画座@リバイバル上映中
20/08/30 17:50:07.81 QWD+OSCp.net
なんてことだ、ここはお台場だったんだ…
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

730:無名画座@リバイバル上映中
20/08/31 04:02:12.49 cgxoskUJ.net
台場だったの?魂宿し~空に掛けたる~♪

731:無名画座@リバイバル上映中
20/08/31 08:24:59.78 DPIJKex/.net
そのネタ何百回目だよ

732:無名画座@リバイバル上映中
20/08/31 14:33:53 4rCrqdao.net
いや東武ワールドスクウェアの可能性も

733:無名画座@リバイバル上映中
20/09/01 11:51:35.15 +NKxvoRl.net
不思議なのはニューヨークの街並みは地下に埋まるか破壊されてしまったのに
自由の女神だけ壊れてないという

734:八吉
20/09/10 06:29:36.94 Q7/KqqWo.net
猿のわー!くせえー!
風呂にも入ってないから、猿は臭いだろ!

735:無名画座@リバイバル上映中
20/09/10 09:24:59.16 lai66D5P.net
何千回目だよそのネタ

736:無名画座@リバイバル上映中
20/09/10 13:35:37.46 ZboW0g8C.net
テイラーがノヴァと馬に乗って海岸を去る時
ザイアス議長が「追うな」といった
それでできた格言
”猿者は追わず”

737:無名画座@リバイバル上映中
20/09/10 13:39:41.81 ZboW0g8C.net
テイラーの裁判のシーンで
猿たち三匹が「見ざる言わざる聞かざる」のポーズをしてるのだが
見ざる言わざる聞かざるって!”見猿、言わ猿、聞か猿!という日本語特有の洒落だと思ってたんだが
海外でも「見ざる言わざる聞かざる」ってあるのですか?

738:無名画座@リバイバル上映中
20/09/10 13:49:12 ZboW0g8C.net
これな
URLリンク(takekuma.cocolog-nifty.com)

一説によるとヘストンが来日した際、日光東照宮の三猿の彫刻を覚えていて
監督にあれを映画の中で取り入れようとしたという嘘くさい説があるが
実はオードリーヘップバーンの「尼僧物語」でも、ピーター・フィンチが「見ざる言わざる聞かざる」をやっとるのよ!
で調べると、三猿は日本だけのものではなく孔子の『論語』にも登場していて…
みたいなことを教えてほしかったが、誰もレスしないだろうから自分で書き込んでみたwww

739:無名画座@リバイバル上映中
20/09/10 16:53:59 IVqk7kbm.net
元は日本語に関係ないものなんだ

740:無名画座@リバイバル上映中
20/09/10 21:49:09 xPu3nSEm.net
>>737
see no evil,hear no evil,and speak no evil; the three wise monkeys

741:無名画座@リバイバル上映中
20/09/10 21:56:25.51 xPu3nSEm.net
>>736 
テイラー(ヘストン)が、猿の支配から逃れたのは銃のおかげ
そのため、全米ライフル協会会長をやっていて、会合で「何があっても銃を手ばなさないぞ」と叫んでいた
テイラーの長い俳優キャリアのなかで、尻をされけだされたのは、猿の惑星だけと言っていた、それほど屈辱だったんだろう

742:無名画座@リバイバル上映中
20/09/12 10:27:27.67 Vz/m5rBZ.net
「猿の惑星」と「ボウリング・フォー・コンバイン」は、二本立てで観るのが望ましい。
「猿の惑星:創世記」と「プロジェクト・ニム」は、二本立てで観るのが望ましい。

743:無名画座@リバイバル上映中
20/09/13 00:14:32.54 xl2fgbJ+.net
『「新・猿の惑星」 “モンド”な一作!』←どういう意味?

744:無名画座@リバイバル上映中
20/09/13 00:15:32.24 xl2fgbJ+.net
>>742
コロンバイン

745:無名画座@リバイバル上映中
20/09/13 21:58:24.48 xl2fgbJ+.net
猿の惑星では、現代なら人間に関して使われる言葉は変えられているのだろうか?
それとも変わらず流用され、それが猿の意味となっているのか?
例えば human being とか humanityとか。

746:無名画座@リバイバル上映中
20/09/14 09:52:46.81 wA8u8LGx.net
猿以外の惑星
URLリンク(www.youtube.com)

747:無名画座@リバイバル上映中
20/09/15 18:29:37.86 SgLWkFIq.net
>>743
問答無用に面白い
って意味

748:無名画座@リバイバル上映中
20/09/16 01:25:45.53 BnAErKC8.net
いやほんとに新猿のことを「モンド」って書いてる文を見たことがあるんだよ。
べつにモンド映画じゃないのに。

749:無名画座@リバイバル上映中
20/09/17 10:20:28.64 lwRemE2U.net
観客の見世物的好奇心を煽る映画って部分を言いたいんやろ

750:無名画座@リバイバル上映中
20/09/17 12:09:52.81 5rGqXjsD.net
観客の見世物的好奇心を煽る映画 ということで言えばそれはすでに一作目からそうじゃん
それがなんで新だけ?

751:無名画座@リバイバル上映中
20/09/17 16:56:22.71 lwRemE2U.net
1作目はいろいろ売りがあるしあえてモンドなんて言葉を使う必要がなかっただけじゃねえかな

752:無名画座@リバイバル上映中
20/09/18 18:54:19.26 1bVazIKX.net
だから猿の惑星は1も2も全部ぜえ~んぶモンドなんかじゃねえよ

753:無名画座@リバイバル上映中
20/09/20 18:51:09.70 Ll6XTRRW.net
>>675
「猿の惑星」シリーズ新作、前リブート三部作の続編にはならないと判明 オリジナル作のファンに「安心してください」
URLリンク(theriver.jp)

754:無名画座@リバイバル上映中
20/09/22 01:02:30.41 zEBQ5kUm.net
>>753
計8作品といったり、オリジナル3部作といったり、信じていいのか、この記事?

755:無名画座@リバイバル上映中
20/09/22 12:12:02.93 rZ/McRRZ.net
信じる信じないはあなた次第です

756:無名画座@リバイバル上映中
20/09/22 13:22:54.12 Hdm49MMt.net
「安心してください^^ 旧作風ですよ」

757:無名画座@リバイバル上映中
20/09/22 17:54:22.53 WnoAre8M.net
原作準拠のやつが忘れられがちチャールトン・ヘストンも出てるのに

758:無名画座@リバイバル上映中
20/09/25 19:15:57.10 FemYRbvu.net
仮に旧1作が存在してないとして、
旧2、3、4、5のみが発表されていたら、
どれも傑作カルトSFとして後世に残っていただろう。

759:無名画座@リバイバル上映中
20/09/26 14:28:41.81 En6b6Tm3.net
>>758
おまえ何言ってんの?
頭だいじょうぶか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch