猿の惑星シリーズ総合スレッド ~不時着2回目~at KINEMA
猿の惑星シリーズ総合スレッド ~不時着2回目~ - 暇つぶし2ch367:無名画座@リバイバル上映中
17/10/18 23:03:34.01 GfMQAR/w.net
前にも出た意見だけど
やっぱテイラーは猿の惑星を、過去に地球の何らかの(英語圏の文明の)勢力が及んだ惑星だと思っていた、ってのがつじつま合うんじゃないか。
宇宙船を含め、相当科学が発達した設定らしいから。
さらにテイラーの台詞として「何故ここに地球でも存在する猿や人間(や英語)が居るんだ」とは言っていない。
こんな、言わせてもいいはずの台詞をわざわざ言わせてない。
ということはテイラーは遠く離れた惑星にも
地球の文化が及んだ場所がある可能性は普通にあるという前提で
宇宙の旅をしていたといえる。
話はズレるが、この映画の巧妙な台詞遣いとして、「地球」という単語を一度も使わない。(冒頭の地球の仲間同士の会話を除く)
使ってしまったら「俺は地球から来た」‐「ここが地球だよ」‐「!!」となるから。
代わりに「出身の星~」「320光年離れた惑星~」
ちなみにこの映画の先ほどの理屈の場合「昔の映画は異星人も英語を喋ってた」という概念は当てはまらない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch