マトリックスat KINEMA
マトリックス - 暇つぶし2ch2:無名画座@リバイバル上映中
17/05/09 16:08:24.45 ENXb8GLH.net
なんでネオって「 ゆ っ く り 」弾(たま)をよけるんだろう?

3:無名画座@リバイバル上映中
17/06/07 23:03:52.76 iU70sSMA.net
映画マトリックスにおけるデータベースシステム
スレリンク(db板:80-82番)

4:無名画座@リバイバル上映中
17/06/07 23:04:37.08 iU70sSMA.net
マトリックスはコンパイラっていうギャグマンガのパクリ

5:無名画座@リバイバル上映中
17/06/22 08:32:04.22 TzNpz3Xw.net
戦闘シーン、見えないワイヤーの違和感半端じゃない

6:無名画座@リバイバル上映中
17/06/27 02:17:45.09 OBNWtnUG.net
>>5
香港映画を400本見て目と大脳を鍛えろ
話はそれからだ

7:無名画座@リバイバル上映中
17/07/03 02:47:46.42 scS1L78E.net
今更ながら今日初めて鑑賞しました
つまらない映画でした

8:無名画座@リバイバル上映中
17/07/06 02:20:30.02 CoVYaOiX.net
それは後から来た人間の不幸ってやつだな
縮小再生産の繰り返しにすっかり汚染されていて、元ネタの価値がわからない
かわいそうに

9:無名画座@リバイバル上映中
17/08/22 10:13:36.98 GgwC4iOm.net
>>2
ハイスピードカメラで撮影してると思えば

10:無名画座@リバイバル上映中
17/08/29 01:44:14.64 E4q97Fyv.net
>>2
ゆっくり見せてあげないと、おじいちゃんとかおばあちゃんは
ネオが何やってるかわからないでしょ
ネオだってつらいんだよ 主に体勢が

11:無名画座@リバイバル上映中
17/09/20 00:52:26.23 MCtdf1Q6.net
>>2
弾丸がゆっくり飛んでくるから、それに合わせてゆっくりよけてる
そんなことも分からないの?

12:無名画座@リバイバル上映中
17/09/20 05:35:11.93 chYKqkYK.net
予言者の役者さん変えないで欲しかった、3作目

13:無名画座@リバイバル上映中
17/10/08 22:07:39.68 /jlMuwDB.net
BSフジでやっとるで

14:無名画座@リバイバル上映中
17/10/13 22:52:06.94 zi3yAkX/.net
マトリックスってストーリー自体は哲学的過ぎて受け入れられない人は多い

15:無名画座@リバイバル上映中
17/10/14 10:37:21.26 5ToO2l47.net
リローデッドに出てくるアーキテクトって人間なのそれとも機械なの?

16:無名画座@リバイバル上映中
17/10/14 17:33:07.11 NpfR9AW1.net
>>15
アーキテクトはかつて存在した人間の意思(意志では無く)
仏教のお釈迦さんや、キリスト教のイエスと同様
時間の流れと空間の脱構築、再構築を繰り返しにより
仏教は仏教で無くなり、キリスト教はキリスト教で無くなる
アーキテクトは構想そのもの、パラダイム(社会の枠組み)そのものになった
ラストで語っている本意は
人間はどれだけ齢をとっても成長し続けるという事を見逃していたという事。
だと、思う。私の主観。

17:無名画座@リバイバル上映中
17/10/16 03:40:21.90 V44sLVRE.net
リローデットの黒人司令、どっかで見た顔だなと思ったら
ブラックリストの上司やんけ

18:無名画座@リバイバル上映中
17/10/16 04:58:07.99 V44sLVRE.net
結局どっちに付いても、マトリックス内部の反乱の鉄砲玉として使われて死ぬネオのラストに
イマイチ共感出来ないラストであった

19:無名画座@リバイバル上映中
17/10/18 21:30:54.88 6Gv1dVNa.net
この監督性転換したら糞しか創らなくなったな

20:無名画座@リバイバル上映中
17/10/20 03:35:44.71 432O6Fhl.net
もういっぺん性転換して元に戻れば傑作を連発するのでは

21:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:53:09.71 VXF9EsiY.net
>>18
ネオは死んではいない。元々ネオという存在というか実存は無かったからだ。
それ故、ネオは機能として存在し、役目を果たして消えて行った。
こういう所がマトリックスの難しい部分だ。

22:無名画座@リバイバル上映中
17/10/23 20:11:43.11 rxMtiecg.net
まぁ何にしろザイオンの土人が助かったENDで
すっきりするのは黒人だけじゃないだろうか
サイファーみたいに自分からマトリックス出て行く奴なんていねぇだろうし

23:無名画座@リバイバル上映中
17/10/23 20:45:00.70 KhAbzoIT.net
609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/22(日) 23:43:45.25 ID:696OuloB
救世主システム と エージェントシステムは早急に見直しなんだろうな
マトリックスシステムに残ろうとする奴らも半分 出ようとする奴も半分くらい出そう。
人間は地上取り戻すのは困難と諦めれば悠々自適だし
機械はマトリックス依存症の人間だけ相手にして商売すればいい。

24:無名画座@リバイバル上映中
17/10/29 15:39:30.08 llUzJFa1.net
ネオの最後がどうもナウシカのあのシーンとダブルんだよなぁ

25:無名画座@リバイバル上映中
17/12/01 22:31:29.64 4s9ITeki.net
ひさびさにマトリックス見直してて今リローデッドだけど
バトルが変幻自在かつ敵味方が噛み合い良さ過ぎて超かっこいいスタイリッシュ漫才に思えてくる

26:無名画座@リバイバル上映中
18/01/05 14:58:17.00 E89mO1IW.net
マトリックス2で、キーメーカーのところに連れて行ってくれる女の人なんだけど、
服が透けてアンダーヘアがずっと見えてる
ただの影かと思ったけどやっぱり透けてるの

27:無名画座@リバイバル上映中
18/02/08 16:00:25.40 UJ76Z6cz.net
バットマンと同じで2で期待させて3でオオコケ

28:無名画座@リバイバル上映中
18/02/09 14:13:34.00 AryO4goX.net
>>27
マトリックスは3つで一つの作品だぞ?

29:無名画座@リバイバル上映中
18/02/11 18:13:45.37 BSq5qlOw.net
ネオは本当は存在していなかった、というラストが衝撃的だったな
まあ「マトリックス」という題名自体がネタバレと言えばネタバレだったのだが

30:無名画座@リバイバル上映中
18/02/13 03:30:32.75 6DM6FLY1.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
JD6RT

31:無名画座@リバイバル上映中
18/02/19 08:12:24.21 MsXT/n8V.net
ネオが実在しなかった云々より、ザイオンが存在する、現実世界と思われていた世界自体が
実際には仮想現実≒マトリックスだった、って事の方が重要だと思うんだけど

32:玄田哲章の声で喋る名無し
18/02/19 21:52:03.10 j2U31+qs.net
>>31が現実世界と思っている世界自体が
実際には仮想現実≒マトリックスだという事の方がはるかに重要である

33:無名画座@リバイバル上映中
18/02/26 02:24:27.83 lZoINZxV.net
Nokia8110がスマホリニューアルだそうで
URLリンク(www.theverge.com)

34:無名画座@リバイバル上映中
18/02/27 08:56:04.92 tZIY7QGu.net
2の無双シーンが急に白々しいCGになるのは何で?

35:無名画座@リバイバル上映中
18/03/14 13:13:35.40 QSVwBkyQ.net
ネオが鍛錬して強くなる、ってドラゴンボールあたりの影響なんだろうけど
ネオがいきなりヤル気を出すのがワケわからない
ドラゴンボールの悟空ならオラ強くなりてぇで済むけど

36:無名画座@リバイバル上映中
18/05/26 19:12:22.82 l9iqMgDM.net
4K版の日本発売はないのかな

37:無名画座@リバイバル上映中
18/06/19 00:55:20.65 KA4tkhe7.net
ナイオビの中の人の顔が変わりすぎてて泣いた

38:無名画座@リバイバル上映中
18/07/28 22:24:07.62 IoNXPOa7.net
所詮機械は機械
人間を管理するという仕事してただけ

39:無名画座@リバイバル上映中
18/08/12 13:07:48.72 L8UPPjWG.net
最も重要なことは、凡人(観客)たちはマトリクス(現実社会)から出られないということ。
一作目の冒頭から三作目のラストまで「この世は仮想現実」として貫かれている。

40:無名画座@リバイバル上映中
18/08/13 05:14:13.51 yp0r2VEh.net
イエス、この世は仮想現実だよ >>39は知らなかったのか
最近、ガタイが良くて頭を剃っててサングラスかけてる黒人に追われてないか?

41:無名画座@リバイバル上映中
18/08/13 21:02:37.52 MWqVZqMN.net
残念ながら俺は>>40と同じ凡人なので、迎えなんて来ない事は承知してるよw

42:無名画座@リバイバル上映中
18/08/14 17:53:09.09 o09dfPSJ.net
仮想現実世界では五感がすべて電気信号による疑似体験
酒を飲んでもカラダを壊さないし自殺もできない
おそらく150歳くらいまで生かされる

43:無名画座@リバイバル上映中
18/08/15 01:07:31.42 6qWyVdZe.net
発電効率が一定以下に落ちれば処分されるよ

44:無名画座@リバイバル上映中
18/08/15 12:12:20.44 z1FXgcuf.net
ラストに創造主アーキテクトが住人に対して、マトリクスからの離脱の自由を許したよね。
アニマトリックスを見ると分かるけど、キッドの離脱方法は「高所からの飛び降り(自殺)」なんだよね。
創造主アーキテクトはこれを許可した。
厳密に言えば、罪には問わない行為としての自由が与えられた。
これは離脱(自殺)に対する思想や観念の問題。
特に宗教では自殺は罪とされる場合が多く、それを創造主が許可した意義は大きい。
もし本気でザイオンに行くつもりでの離脱(自殺)の場合でも、下水で溺死する可能性が高く危険な行為で、キッドは自力で泳いで生還した特殊な例。
ネオはマトリクス内でキッドを見付けただけなので、「俺は救っていない。お前の力だよ」と何度か言っていた。
この社会から離脱をするつもりなら全て自己責任でという事だね。
この作品は現実社会(マトリクス)で生きて死んでいくしかない凡人(観客)に向けた、様々なメッセージが込められているんだよね。

45:無名画座@リバイバル上映中
18/08/15 21:42:35.02 6qWyVdZe.net
クイントリックス!

46:無名画座@リバイバル上映中
18/08/18 21:47:34.16 55xbeus2.net
森川版発売オメ

47:無名画座@リバイバル上映中
18/08/18 22:18:08.11 VeV499vf.net
流石に高すぎ

48:無名画座@リバイバル上映中
18/08/24 19:12:48.25 5zP5djNH.net
>>12
その女優撮影前に死んじまったから
しょうがねぇよ

49:無名画座@リバイバル上映中
18/08/30 18:21:16.45 yy44NcCC.net
ロビーシーンで流れるspybreakって曲がカッコよくて、当時使っていた携帯の着メロにしようと
手入力かダウンロードして設定したらものすごい軽い音楽になっててショックだった

50:無名画座@リバイバル上映中
18/10/07 08:52:27.07 Q3Y6ouiv.net
書き込み少なっ!って思ったが二昔も前になるからかw
時々見ちゃうがさすがに今では語るネタも無いもんなぁ

51:無名画座@リバイバル上映中
18/12/08 22:27:47.58 jjakAf9T.net
URLリンク(imgur.com)
新ネタ来たぞ

52:無名画座@リバイバル上映中
18/12/16 13:37:42.48 8h3PoJBC.net
1作目のリマスターがまた大きく色味変え過ぎで過去全否定レベル。
最初に決めた正しい色無いのかよ。

53:無名画座@リバイバル上映中
18/12/16 13:53:35.01 isnkLe04.net
マトリックスの中のシーンは緑がかっているって演出はリロレボからだっけ?
一作目の4kは普通の色すぎてメイキング映像と変わらんな

54:無名画座@リバイバル上映中
18/12/18 09:08:51.76 SypJwD72.net
DVD 紫寄りの青
BD 深い緑と沈んだ黒
4K エメラルドグリーンとHDRで白飛びギリ実験レベルの過剰コントラスト。リマスターBDだと潰れてる。

55:低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6-23-19
19/02/11 19:57:58.55 ZmdEGIIS.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
①宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
②色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
③清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
④高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
⑤高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑥長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20) ※日曜日になると風俗店に行っている
⑦若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2-9-14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

56:無名画座@リバイバル上映中
19/05/07 09:13:26.24 1YVehRiw.net
DVD10枚組マトリックスアルティメットBOXって持ってるんだけど、買い直そうと思ってて、9枚組BD HDBOXにはアルティメットBOXに入ってる特典全部入ってますか?

57:無名画座@リバイバル上映中
19/05/30 03:32:16.65 ihSEBDHQ.net
今は一人一つスマホで電話出来るから、わざわざ公衆電話簡単に行かなくて良いから楽だわ

58:無名画座@リバイバル上映中
19/06/24 19:05:39.02 xFdrnPTU.net
昨日BSでやってたから見たけど
ラストのネオが飛ぶ前に特徴的なしゃがみ方してたと記憶してたけど今見たらなくなってるな
勘違いかな?

59:無名画座@リバイバル上映中
19/06/25 00:08:46.12 yfiNBEZY.net
しゃがんでから飛ぶのはリロやね

60:無名画座@リバイバル上映中
19/06/28 09:04:05.51 P6rDU55y.net
リロもレボもみたけど記憶と違うかったわ
人混みのなかでしゃがんでなんか恥ずかしい気持ちになったし

61:無名画座@リバイバル上映中
19/06/28 17:38:08.04 LcAeMgtf.net
ツインズは走行中でも車に乗り込んでモーフィアスとやり合うくらい強いイメージなのに
なんで最期はああもあっけなかったんだろ
初めて見た時はあれで死んだとは思わなかったw

62:無名画座@リバイバル上映中
19/07/02 10:09:46.75 cs3CJATB.net
>>57
マトリックス界だと有線電話じゃないと転送出来ない、エージェント等が監視している。

63:無名画座@リバイバル上映中
19/07/13 21:32:03.94 fiJ0aGCU.net
9月に4dxやるのか
劇場で見てなかったから行ってみるか

64:無名画座@リバイバル上映中
19/07/19 07:29:49.12 8Md9sV/o.net
1から20年、初見時あんだけ糞だと思ったサイファーの考えに共感し始める今の俺がいるとは
この20年で俺も堕落したもんだ

65:無名画座@リバイバル上映中
19/07/20 21:19:55.78 8gDP8che.net
今のところクッソつまらない

66:無名画座@リバイバル上映中
19/07/23 20:49:54.58 FOcPGR2I.net
アトリックス

67:無名画座@リバイバル上映中
19/07/28 02:53:07.63 xjJuEBrh.net
未だにモーフィアスの人で覚えているからな。
名前は覚えられない。

68:無名画座@リバイバル上映中
19/07/30 04:50:42.53 xDiDMT50.net
40年前、初めてスクリーンで見た時はラリー・フィッシュバーンという芸名だった

69:無名画座@リバイバル上映中
19/07/30 11:19:59.74 7tXyvXRy.net
地獄の黙示録のやせっぽちが
こんなにイカつくなるなんてなぁ

70:無名画座@リバイバル上映中
19/08/21 09:57:15.78 3ImBFjkT.net
まさかの新作

71:無名画座@リバイバル上映中
19/08/21 10:41:04.50 b7aaD1JL.net
>>1
芸スポ速報+にスレが立ったマトリックスシリーズのスレでしかココは?

72:無名画座@リバイバル上映中
19/08/21 12:09:17.13 r5dVLVEt.net
マトリックス4

73:無名画座@リバイバル上映中
19/08/21 16:13:57.93 xkEx3oa/.net
4作目作るのはいいけどどうすんだろうなあ。
ネオは生死不明だし、トリニティはレボで死んでいる。
このふたりを出すとなるとプログラム側とかで出てくるのか?
モーフィアスは出てこないらしいし。
これだけ時が経ってるんならリメイクかリブートでいいと思うよ。
世界観はそのままにキャラは変えてさ。

74:無名画座@リバイバル上映中
19/08/21 23:46:38.25 SpNGk+kG.net
2、3が既に蛇足なのにこれだけ間が空いて4作るとか正気じゃないと思うが...

75:無名画座@リバイバル上映中
19/08/22 02:09:25.43 msRa4Sri.net
URLリンク(i.imgur.com)
記念age

76:無名画座@リバイバル上映中
19/08/22 09:09:58.45 yqVQx4e2.net
おっさんになったネオが弟子を育てるとかいう話になるんだろうか

77:無名画座@リバイバル上映中
19/08/22 13:33:44.58 Dw8bb9yW.net
Compiler
麻宮騎亜による日本の漫画。『月刊アフタヌーン』(講談社)に連載されていた。
続編に、『アセンブラ0X』(アセンブラゼロエックス)と、読切の『Compiler FINAL(検討中)』がある。
概要
様々な漫画・アニメ・特撮のパロディを多用したコメディSF。キャラクターや技の名前など、
全編を通じて電気・通信(主にコンピュータ)関連の用語が用いられている。
巻末には50音順で用語解説が掲載され、元ネタについて触れられている
(『アセンブラ0X』には解説はない)。
ウィキより抜粋したけど、この漫画の方がよりマトリックスっぽい

78:無名画座@リバイバル上映中
19/08/22 13:37:17.40 Dw8bb9yW.net
コンパイラは割とコメディだし、麻宮さんはサイレントメビウスって作品で、題名知らんが
洋画のパロディーをやっているから伏せられてるのか?
だからといって無い事にされるのは嫌だ。
攻殻機動隊の方は、ムカつく。アレ、誰かの邪魔な存在を暗殺する集団じゃねーの?
方法も壁抜けやったり、思考回路をクラッキングしたり、透明になったり、
ビルの屋上から飛び降りてビルの中に侵入とか、何ソレ?
嫌な役目を女性にさせるとか、モトコが可哀そう。タチコマも扱いが雑。
マスコミって、どっか頭が悪いよね。視聴者を舐めている。

79:スレチかも知らんが
19/08/22 13:41:07.20 Dw8bb9yW.net
昔、ベストテンという番組が有り、ルビーの指輪が何故かロング1位を獲得。
振り返ってみて、何処がどう良い曲なのか、さっぱりで、当時はごり押しで
暗い曲を毎週聞かされ、ノイローゼ気味に。洗脳されてたみたい。黒歴史。
美空ひばりも、歌が上手いとかいわれてたが、オクターブ狭くない?
発声方法も割と普通みたいだし、あれじゃオペラは無理だろう。海外で通用しない。
それをこぞって誰もかれもが美空ひばりは歌が上手いって持ち上げる。
子供の頃だという歌声は、大人が歌って早回ししているみたいだし、
大人になっての歌唱で、ビブラートなんて、絶対に披露して居無い。歌が上手いに疑問。
矢沢永吉も、キャロルに居たとかいうが、クーリ♪スーマス キャロルは~♪って
歌詞しかキャロルを知らない。まだザ・タイガースの色付きの女でいてくれよの方が有名。
キャロルってバンドは全く知らない。
何ならTHE MODSの激しい雨がを推す。他には横浜銀蝿とか。
アラジン、完全無欠のロックンローラーなら、割と有名かと。
歌手以外に、根性論の元テニスプレーヤーの松岡修造って人も、一度も現役の頃を知らない。
他にマスコミで衝撃を受けたのは、アジア圏ではそこそこ有名で人気が有るのに、
スマップの稲垣吾郎が妊娠したとか、週刊誌が書いて他国に不思議がられた事!気違い!
日本では男性が妊娠するんだ?日本の週刊誌は頭がオカシイの?って、馬鹿にされるよ。
何なら日本のマスコミは日本人を馬鹿にしているのか?読者を、ひいては私を馬鹿にしているのか?
とても不愉快だ!

80:無名画座@リバイバル上映中
19/08/22 13:43:09.03 Dw8bb9yW.net
マトリックスとは、母岩であり、システムの事をいってるらしい。
多分、繋がれてたカプセルの事を言うんだろう。
私が考えるに、ここが仮想空間で、外にまた別に世界があるとして、
そこでも幻聴が有ったり、記憶と過去が違う、
二重に記憶があってどちらかの過去が消えているとか、
もしかしたら仮想空間だという疑念からそれらを創り上げた目的を探して
自分達も仮想空間を作り出してみた、なら、少し複雑な解説になるんだが。
どちらかというと、人間の心理についてデータの収集が目的なのでは?と考える。
だが、そんなに高尚な研究熱心という訳でも無さそうなので、
ただの娯楽で目的は?というと、悪趣味なんだが・・・単なる覗き部屋なのかも。

81:スレチかも知らんが
19/08/22 13:44:54.56 Dw8bb9yW.net
他に、人間は昔、寿命が短く、不老不死だの不死身だのに憧れ、肉体の衰えや、
私には神経や血管の繋ぎ方等、どうなってるのか知らないが、移植とか不思議だが、
もしかしたら私は脳味噌以外は移植に使われてるのか?と思ったり。
他には私の肉体は老化現象が進み滅びて、延命手段として仮想空間で
生命を維持されているのか、と考えたり。
次に、長寿の為に考え出されたのが、成長速度を遅くする方法を見付けた人達が、
胎児に見せてる保育器の中がこの仮想空間か?とか。
でも割と、映画のトゥルーマンショーの方が近いんだろうなって思う。。。私の環境は。

82:スレチかも知らんが
19/08/22 13:49:39.27 Dw8bb9yW.net
お釈迦様って、確か西遊記や蜘蛛の糸に出てくるお伽噺等の仏様だと思うんだが。
そのお釈迦様が言うには、誰も悟りを開けない、誰もお釈迦様にはなれない、だか、
誰も仏にはなれない、とか、まるで誰にも救いの道が無い、みたいな。
孫悟空に私の掌から出てみよ、で、ここまで来ればとか思っていたら中指までしか移動して居なかったとか。
まず、お釈迦様の言う悟りというのが、良く分からない。何言ってんの?悟り?
もしかしたら「人間は、未来の事を予知出来ない。全てを見通せない。」の事?
ゲームをやる時、イベントとか組み込まれているが、そういう事???
お釈迦様は仮想空間を創り上げた創造主で、プログラマーだっていうのなら、
誰もその境地には至れないだろうな・・。全く知らなかった事だ。権限持ちとは。
空間にしても、アニメの背景とか、コンピュータデータの圧縮技法で、
簡略化された空間を作り出すとか、実際にはどこにも移動して居無い、
お釈迦様の掌の上、みたいな。
輪廻転生から外れる事は、多分に永遠の死を意味するのだろう。解脱は到底無理。
私は前世の記憶を消されて再利用されている様だ。
多分、それがエコだとでも思ってるのだろう。

83:無名画座@リバイバル上映中
19/08/22 13:51:59.52 vcZQTuaw.net
>>80
>記憶と過去が違う、
マンデラ効果のこと?

84:全くスレチかも知らんが
19/08/22 13:53:45.51 Dw8bb9yW.net
昔、小学生の頃、私は割と掃除とかでは雑巾掛けとか私がやらないと、
他にわざわざやらないだろうから、早く掃除が終わる様にって
率先していたような気がするが、割と他の人も雑巾がけやってたとも思うけど、
ある日からクジで何かを決めるとか、それは割と引いた人は貧乏くじ何だが、
割と籤運が良かった。(あみだくじ?)
そこで南無阿弥陀仏と唱えるのが仏教の念仏、お題目として流行っていたが、
何故か唱えると自分ばかりがあみだくじから見放されて不幸になるので、御法度になった様だ。
これ、呪いが込められていた様だね。
現在では南無妙法蓮華経。住み易いか?これを唱える日本は。
「地獄の中でも慈悲により笑顔を絶やさずに、仏の心を忘れずに親切を」、を打ち砕く、
蓮華の花が咲かない様にと唱えているだろ。成就じゃね?胸糞悪い。
俺は盗人猛々しい中国マフィア中国人の子供までスリを企む気違い犯罪人体質や
日本の万引きする家族が大嫌いだ!韓国人の脅迫してくる霊感商法も死ね!としか思わない。
集ストも撲滅されろ!こんなことする奴等は世界中から嫌われろ!って、思うね。

85:スレチかも知らんが
19/08/22 13:57:32.90 Dw8bb9yW.net
カースト制度なのか、私はこの仮想空間からは出られないらしい。
生まれつきの覗き部屋の覗かれる側として、モニタリングの犠牲者?
私は仮想空間の中の登場人物で、外観はモノリスみたいな装置の中の、培養された脳細胞らしいね。
嫌な話かと思われるが、私の住んでる世界の外の世界で、ここも既に仮想空間?という節を見て、
解脱だか脱却の方法を考えて居る様だけど、無理だと思う。
実際、どんな姿なのか・・・。実態は、頭脳だけなのかも知れないのだから。
チャネリングという言葉があるが、それぞれ皆が覗かれ部屋のチャンネル主人公を担当。
チャネリングされると、思考回路を覗かれたりって話・・・。
番組にはスポンサーとかあるらしいよね。この世界の創造主は、兎に角崇めて欲しいらしい。。。
崇拝の対象で、称賛されたいみたいで。会長さんみたい?
>>82 のお釈迦様の話の様に、
一体誰が創造主、会長の座に就けるというのだろう?永遠の生命の持ち主に。
お釈迦様の境地に。。。

86:無名画座@リバイバル上映中
19/08/22 14:04:42.31 Dw8bb9yW.net
>>83
マンデラ効果って、何ですか? 後で調べてみますけど。
多分、既視感みたいなデジャヴ現象に近いのなら、
疲れているとか、そういう類でも全く無い。
私には、平成何年だっけか、まるまる一年飛ばされたという記憶が。
西暦と平成の年号がズレてた様な記憶が。
ドコモの携帯の二年契約とかローンとかがズレてた様な。
んー、これだと空白の時間になるんだが。
多分、経験してみないと分からない。過去が造り替えられている。
重要な事をメモした記録があるのに、二重になって
やり直した感じの経験がある。
犯罪の証拠みたいなのが消されてしまった。

87:スレチかも知らんが
19/08/22 14:07:18.81 Dw8bb9yW.net
金持ちが永遠の命が欲しくて、色々な思考回路のデータをコンピュータに入力して、
傍から見たら生きてるみたいに見えても、それはデータを元に作られていて、
自由意思が無い、ただのロボットだ。
予測不可能な事態でエラーが出て、思考停止する可能性もある。
自分の生命を永遠に生かさせたいと、そう考えても単なる情報でしか過ぎない。
ファクシミリも、情報を送るだけ。蝿男の転送技術も、姿だけならFAXみたいに可能。
外の世界には出られない。
ここでは死んでも転生がある。何なら色々な人物や動物にも化けられる。
もしかしたら外の世界では、怪我をしたり死に至ると、取り返しがつかないのかも知れない。
脳味噌以外を機械で賄うとしても、脳は生体で、生命維持の装置が必要。
保護装置、シェルが無ければ到底無理。。。
電気エネルギーが必要らしいが、生体の発する電気エネルギーって、微々たるものだと思うが。
どちらかというと、瞬間視聴率を測ってるんじゃないの?
気に入らなければ視聴者はチャンネルを替えるんだし。

88:スレチかも知らんが
19/08/22 14:09:36.45 Dw8bb9yW.net
マトリックスは映画としての物語だし。娯楽を目的としているとしか。。。
もしもここが仮想空間だとして、救世主が一体何の役割を担えというのか?
空が飛びたい?アニメや映画で空飛ぶ場面を見たが、下の人が心配だし、失礼では?
物理法則を無視したら、この世は悪者によって崩壊する。秩序は要る。
一体何を目的にしているんだ?仮想空間だから何?だ。救世主が便利屋か???
世界を何から救うって!?仮想空間を創り上げた装置の破壊!?馬鹿を通り越してるよ。
マトリックスでは、外の世界はどうやら食物も乏しいらしいよ?
あのモーフィアスは唯一生き残ってるが、何を目的にしていた?
スミスがお前は臭い!って、とても嫌ってたぞ。
パッケージにサイファーだっけ?ネオとトリニティーとモーフィアスも居たけど。
これ、一体何のメッセージだろう?トリニティーは三位一体らしいが、四人居て、
モーフィアスだけが唯一生き残ってる。そして黒人。
サイファーは裏切者だったが、もしかしたら死ぬかもしれないのに仮想空間に何度も訪れて、
救世主に何を託そうとしていたか知らないが、自分はトリニティーには惚れられず、
救世主では無い、ただの用心棒としての役目だけで仮想空間に乗りこみ続けるって、
そんな運命には絶望しかないんじゃないの?救いが無い。
仲間を売り飛ばすのは良くないが、心折れるのも分かる。トンズラしたいだろうさ。
映画の続編って、何でだろうね。無印だけでいいや。

89:スレチかも知らんが
19/08/22 14:11:15.72 Dw8bb9yW.net
映画の続編の時に日本人の人を募集してたが、面白い映画だから興味があって、
制作現場とか色々関わって雰囲気を知りたかったが、英語が話せない理由で応募はしなかった。
まあ、冷静になったら顔には縫い傷が二か所もあるし、
鼻も小学生の時に頭突きをされて潰れて団子鼻になってしまったし、
これではとてもスクリーンでは耐えられないw チョイ役でも報酬が凄いらしいけどね。
リローテッドって、焼き直し?やら、レボリューションって、何の革命だよw

90:スレチかも知らんが
19/08/22 14:16:55.69 Dw8bb9yW.net
宗教活動しようとしてたモーフィアス、もとい、聖飢魔Ⅱデーモンと、
アーキテクトだか、それを支持したカーネルサンダース岩井社長と、被るんだけど???
トリニティーがビルから飛び出すのが、無印とリローテッドでは落ちたりとか。
度々ビルから落ちるエピソードにぶつかるが、
愛知県の郵便局の名古屋駅支店の斜め向かいに有ったミフネだか知らんが、
ビジネスホテルで起きた聖飢魔Ⅱ構成員の
私を集団監禁、輪姦ビデオ撮影と、奴隷化計画の失敗エピソードだろ?
ホテル側も、厄介だろ?仲間なのかは疑わしいし。電話かけられない。
内線で外に電話掛けるって断らないといけないんで、もしも警察に通報がバレて、
ホテルマンがドアのカギを開けるように要求したら、あいつ等がなだれ込むんだろ?怖い。
助けを求めて外を見たら、下は違法駐車だらけ。中に人が待機してたり見張ってたら、
近くの人も犯罪に巻き込む可能性があって危険だろ?
遠くの人に助けて!の合図したが、お向かいは何処までもスゲー真っ暗・・・。
隣の部屋の窓なんて届かないし、聖飢魔Ⅱ関係者がもしかしたら居るかも知れないし、
でもまあ・・・ドアの外も静かになったから、いつまでも外で騒いで文句言って無いって、安堵したが。気持ちが悪い。
これ、早い段階で海外に情報が漏れてるね。
日本人って、厚かましいよね。ほぼ皆が知ってるのに、
警察は野放しだもんな。犯人もバレて無いとしか思って無い。気持ちが悪い。
私は聖飢魔Ⅱと関わらないし・・・あいつ等芸能事務所は暴力団だろ。
テレビ局とか視聴者、コンサート会場とか事務所の破壊を心の底で望むね。腐ってるよ。

91:スレチかも知らんが
19/08/22 14:18:41.34 Dw8bb9yW.net
話を戻してマトリックスって、何を目的として制作されたのか・・・娯楽なのか・・・
一寸、プライバシーの侵害された様でどこかしら気分が悪い。
仮想空間の暴露が目的なら、成功したとは思いますよ。聖飢魔Ⅱの暴露なら、
希望として解散してから上映して欲しかった。
タイミングって、振り返ってみたら、そんなに重要でも無いのかもな?
それにしても、ツインタワーに原理研が突っ込んだっていうのは酷いが。
あんな超高層ビルが老朽化したら、どう建て壊しをするのかとは思ってたが。
ショーと、ダウンタウンのガキの使いを見せないという目的まで果たしてる。
日本でお守りとして瑠璃、ラピスの生産地のアフガニスタン、
ひいては地球のお守りのラピスが攻撃された。
あいつ等はアラーの壁をぶんどってイスラムでは無く、イスラエル、
第二のローマ帝国を創り上げようと躍起だ・・・キリスト教でも新約聖書はそれが目的だからな。
父を創造主を崇めよ、で、教会で献金募る。
宗教がこれでは、巻き込まれたくも無い。教徒はまるでフーリガンになるし。
精神異常者と位置付ける動きもあるんですよ。。。

92:スレチかも知らんが
19/08/22 14:19:44.98 Dw8bb9yW.net
おおざっぱに、マトリックスの続編は見たくも無い。期待してない。金の無駄。
制作に反対!ネオと観客に見せた、大掛かりなネオにとっての死に至る罠にしか思えない。
心理の研究?道徳や倫理や心理学や哲学の考察に必要なのか?
それは人口のほんの一部の(人に義理の←誤変換)一握りの人達でしかない。違うのか?
誰もがも幸運に恵まれたいらしいが、それは普段の志次第じゃないの?
視聴者は心温まる話が好きな筈。どうだろう?

93:全くのスレチだが!
19/08/22 14:30:05.08 Dw8bb9yW.net
因みに現在私はテレビを見ない様にしている。不愉快だから。
人生が破綻した原因が狂った芸能人の集ストだったから。巻き込まれたくない。
出演者の仄めかしとかこちらの思考回路の垂れ流し現象とか。
不愉快だし不気味だし、気持ちが悪い。死ねよ。テレビ局とかこの世。
原子爆弾による一瞬での消滅・・・何故だか大地震とか原発事故とか、自然災害ばかりだな。
もう消費税も上がるし精神病んでサトラレだわ、歳で就職は若い人優先だし、自慰も出来ない、
恋愛やったら本気になったら子供を望みたいが年寄りだから苦痛だし、サトラレが家庭は持てないし
自慰が出来ないからムラムラしてて面接官が不適切だとするし、仕事が出来ないから給料ないし。
母親が金無いとか遊ぶ金欲しさに私の障害年金を巻き上げようとするし。
将来、保証人の問題で、賃貸が出来ずにホームレスになるから、マンション買わねば住む所が無いのに、
金が無いとか喚かれる。 親が子供を不幸にしている・・・自殺未遂を繰り返している。
死にたい。 理解者が身内に居無い。

94:無名画座@リバイバル上映中
19/08/22 16:58:37.34 weNZjYPP.net
うーん、今さらマトリックス?
トロンの続編観た時のような、今更感

95:スレチかも知らんが
19/08/22 17:43:24.97 Dw8bb9yW.net
小学生の頃、夢を見た。
モンシロチョウが好きだったが、気が付くと夢の中ではどうやら自分は黄色い蝶になって居た。
(本当はモンシロチョウになりたかったんだが。)
飛び回って他の蝶の後を追いかけたり、他の蝶に追いかけられたり。
風に流されたり、上下運動が割と激しいのかと思ったり。自由に飛び回れるのが楽しかった。
夢から覚めて、昼間に母が掃除機を掛ける時に何故だか蝶になって居た夢を伝えた。
その時に、
「私は夢の中では蝶になっていたが、夢から覚めたんだけど、私は本当は私以外なの?
私は本当は誰かなの? ねぇ?」 何て尋ねて居た。母は笑っていたけどね。。。

96:無名画座@リバイバル上映中
19/08/22 17:55:48.13 wEz2FaYh.net
胡蝶の夢
荘子
道教

キーメイカー「常に別の道へ」

97:スレチかも知らんが
19/08/22 18:06:58.59 Dw8bb9yW.net
そういえば、タモリがスミスに対して「これ、俺だろう!」ってキレてたとかいう噂を目にした事が有る。

98:無名画座@リバイバル上映中
19/08/22 19:58:55.32 vcZQTuaw.net
>>86
もう調べました?
身に覚えがあればすごく驚くと思うんだけど

99:無名画座@リバイバル上映中
19/08/22 22:18:53.61 sXwCwtat.net
ミスタースミスはニューホライズンの教科書載ってたなw

100:無名画座@リバイバル上映中
19/08/22 22:41:18.72 Dw8bb9yW.net
>>83
マンデラ効果って、あるんだな・・・
教えてくれて有難う。
ケネディ大統領って、確か四人乗りのオープンカーだった筈だが・・・
他に、ようつべでは過去の笑っていいとも!のビーズのCDの
オカルト現象のも、当時と内容が違ってるし・・・何なんだろうね、コレ。

101:無名画座@リバイバル上映中
19/08/22 22:44:07.36 Dw8bb9yW.net
>>98
ああ、書き込んでたんだw 
読まずに100に書き込んでたよw
こんな事って有るんだね~。不思議でしょうがない。

102:無名画座@リバイバル上映中
19/08/23 08:34:30.86 91HeV2tM.net
>>100
B'zのcdのやつ変わってるね(記憶じゃおっさんのお経やった気がする)
下のスレで意見交換など(アンチもいる)してるんでのぞいてみて
ほんでもしよかったらB'zのcdの件も書き込んでほしい
【マンデラ】現実と違う自分の記憶43【宮尾すすむ】
スレリンク(occult板)

103:無名画座@リバイバル上映中
19/08/24 00:08:10.90 LDR8RZfu.net
プラグ抜けかかってるのがいるな

104:無名画座@リバイバル上映中
19/09/02 21:00:18.09 4MG2/QAB.net
久しぶりに三作通して見たけどレボリューションズの最後でふと考えたな
スミスが支配したはいいがスミスという一種になってしまったがためにワクチン一発で全滅してしまった
ウイルスも多種多用いないとだめってことだな、この辺はハッカーが一番わかってるだろうが
人間で考えるとゆっくりとこれと同じことをやってる
イケメンや美人ばかりが種を残すと子孫は見た目はいいかもしれないけど免疫が多種多様じゃなくなる、でもイケメンや美人が好きなのは変えられない

105:無名画座@リバイバル上映中
19/09/02 23:10:35.40 Pc/8s4L1.net
マトリクスって非常に示唆に富んだ映画だよな
もうリアルな生活なんてなくてもいいんじゃないかって
人間は夢見る電池になればみんな幸せになれるかも
何のために実生活があって環境破壊や戦争してるんだか、、、
年金問題や人手不足や異常気象やそんなことで悩む必要もなくなる
極論的には電池にすらならなくても良くて滅んでしまっても宇宙の営みから見たら何の問題もないんだよな

106:無名画座@リバイバル上映中
19/09/02 23:40:09.62 2EmWAdBv.net
人間原理で解決

107:無名画座@リバイバル上映中
19/09/03 01:59:14.54 GXEX2Imb.net
mx4d版見るよ。

108:無名画座@リバイバル上映中
19/09/04 19:18:44.97 2/vKFjlu.net
続編の流れ落ちるコードの文字はまだ日本語かな
中国語になってたらショックだよ、、

109:無名画座@リバイバル上映中
19/09/04 22:01:12.69 JJcJ0NhY.net
>>108
表音文字だろうからハングルかも。

110:無名画座@リバイバル上映中
19/09/04 22:02:23.93 2/vKFjlu.net
>>109
うわあああああ

111:無名画座@リバイバル上映中
19/09/05 17:44:17.79 ypEayKxU.net
オナラは強烈そう

112:無名画座@リバイバル上映中
19/09/05 23:52:02.81 KDxoXkrw.net
リロレボの携帯はサムスンだったな
戦隊モノのアイテムみたいなデザインでくっそダサかった

113:無名画座@リバイバル上映中
19/09/06 04:41:12.81 IrkLZXWw.net
役者が老けすぎだよ

114:無名画座@リバイバル上映中
19/09/06 07:00:26.62 P31snfFr.net
>>109
アニマトリックスでチョン系米国人が作ったエピソードはハングルだったぞ

115:無名画座@リバイバル上映中
19/09/06 16:54:29.02 IrkLZXWw.net
>>114
あーなんでそういうことするのかね、、

116:無名画座@リバイバル上映中
19/09/06 20:31:56.65 Xcc+KFKI.net
>>105
実生活が夢見る電池の時だぞ…?

117:無名画座@リバイバル上映中
19/09/06 20:37:45.62 2mjCihZW.net
4DX観てきた
まさかまたスクリーンで観れるとは思わなかった

118:無名画座@リバイバル上映中
19/09/06 22:45:43.46 XS/vFr2Y.net
>>117
どうでした?

119:無名画座@リバイバル上映中
19/09/06 23:55:26.48 4gudKHGf.net
4DXとの相性は良かったと思う
画面がたまに解像度すごく低くなるのが気になった

120:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 00:14:55.49 tvs/QbhP.net
ドルシネとどっちがいいのかな?

121:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 00:53:20.12 6grd2hPb.net
スプリンクラー作動で雨降るとか4DX最高やん

122:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 04:44:01.22 W8nh+9tE.net
>>117
自分も昨夜見てきた。
まさか20年後に4DXで甦るとは思わなかった。
上映終了時間は24時回ってたんだけど、結構人は入ってた。
こんな機会もうないので、また行く。

123:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 07:57:50.82 6grd2hPb.net
ライオンもハリウッドも面白くないので上映のタイミングはよかったです。

124:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 09:20:53.71 I600Fwp4.net
マトリックスかブレードランナーか悩む

125:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 09:21:56.96 HqHU0vxF.net
マトリックス4DXで復活とか知らんかったよ、今週末は厳しいから来週行こうかな
渋谷パンテオンで、何度も観たなぁ

126:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 12:25:40.65 oOTkJbes.net
>>123
面白くないんだ。

127:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 12:39:26.18 NVR636zI.net
ライオンはレーザーIMAXとかドルシネとかで綺麗だなあと楽しむのはアリだが面白くはなかった

128:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 17:21:01.71 muKnf9y5.net
4DX最高
20年前の作品なのに色あせねえ

129:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 19:14:08.75 weMclsFV.net
中華系がワラワラやってくる

130:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 19:47:43.28 KNsRWI2Q.net
さっそく家でリローデッド観てる
これもリバイバルしないかな

131:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 21:02:24.53 Zk4WMTUJ.net
初め、主人公がモーフィアスの画面の前で寝ていたが、モーフィアスってどういう位置で検索を?
後、ウィルスのプログラムを売り渡すのが主人公?トリニティは国の機関にクラッキングした伝説の存在?
何故主人公がそんなのに興味を持ってひかれているのか、そこいら辺が謎
モーフィアスがこの世は機械で見せている幻影で、電池として生かされている、類の事を言ってたが
それで、モーフィアスは全人類のプラグを抜いて・・・その後って何だった?環境劣悪だったけど?
人間が快適に過ごせる環境じゃ無かったろ? 本気でプラグを抜けと? だっけか?
ザイオンに襲撃するな、マトリックスに繋がれている人類を解放せよ? 三作目、最後、生きてた゛のな
多分、監督が皆に見せた映画の様に、ネオ一人に見せたプログラムの世界だったのか?
緑のコードから黄色と赤のコードに移って、死んだのだから死体は処理されるのだろう?
ほっといてやりゃー良いのに 何か釈然としない。 何処に何の救いの道を探ればイイのか 残念だ

132:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 21:10:22.01 Zk4WMTUJ.net
予想の予定調和を乱していた人って、ウィルスの売り買いとかクラッカー等の犯罪者だけか?
何で犯罪者が人類の救世主となり得るのだろうか?
ただ、普通の人より何処か予定に入って無い考えや行動をするってだけが、反社会分子なのか?
機械制御の中の世界にとって?スミスがアンダーソンに何をしようとしていたのか?
突然暗殺する、攻殻機動隊の世界だったのか? 宗教?
ガザ地区、流浪の民って、第二のローマ、バチカン市国の次のイスラエルとして占領後、
抹殺されるんだろ? キリスト教って酷いな

133:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 22:31:45.12 2TFPA4ef.net
メロビンジアンを放置したまま終わるのはありえない
一作目で倒してるスミスをまたぶん殴ったところで爽快感なんて別にないんだよな

134:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 22:44:47.27 U6sBUWYX.net
スミスはなぜザイオンに行きたがってたの?

135:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 22:52:06.74 tF5u6arZ.net
続編のエロはいらなかった、、、

136:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 23:00:59.99 jRgBtGZq.net
ネオが再登場するという事は、人類がバカなので引っ張り出されるという事になるな

137:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 23:03:53.92 tF5u6arZ.net
>>134
この世界が偽物だって気づいて反抗するやつらを一掃したかったんでしょう

138:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 23:31:54.94 cKT1ZWrC.net
歴代のネオは全員あの容姿だった可能性もある

139:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 00:18:52.40 gV+UogOZ.net
>>137
自由になりたいからザイオンのパスワード教えろってとこよくわからんかったの
ザイオンの連中絶滅ってスミスの自由化と関係あるの?
絶滅でウィルス(覚醒人間)が存在しなくなり自分の使命が全うされるから、自由になるためにすぐにでも根絶やしにしたいってこと?

140:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 01:00:30.69 tkRow17e.net
>>139
一作目はアーキテクトのリロード計画のデキレースの中にスミスも入っているから、
パスワード入手してザイオン絶滅させたら、豚小屋内エージェントの任務から解かれる(=マシンシティに戻れる)という自身の現在のプログラム設定上の事だね
二作目での自由はルール無視の自由だから別のものだよ
あとウイルスというのは人類全体のことだよ、地球に対してのウイルス
スミスは地球の住人としても人類全体を嫌ってる

141:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 01:10:41.92 tkRow17e.net
ごめん訂正、二作目もデキレース内だは
三作目からが本格的な自由で、それまでの自由とは異なるね
特に一作目でスミスが言う自由は、マトリクス(人間用の豚小屋)から出たがってる

142:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 02:24:21.12 bTYwZtuf.net
見てきた
いやーよかったわ
最後の方でエージェントが市場で銃撃ってスイカがブシャァ!なるシーンで思いっきり水しぶきかかってわろた

143:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 02:40:09.53 AOam7j2F.net
>>142
あそこはビックリしたww
全体的に4DXとの相性抜群だったね。リローデッドやレボリューションも観たいわ

144:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 03:00:29.13 ixWsXwyY.net
>>143
見たい見たい
やるとしたら今回みたいにそれぞれの20周年だろうけど、是非やってもらいたい

145:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 04:11:27.02 YHfPQjQq.net
客層どんな感じ?若者いた?席埋まってるの?

146:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 06:22:11.69 Db9Dfmza.net
何この急な自演

147:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 07:08:15.29 LEQ+eco7.net
>>146
なんでも自演自演ってw
自分も観に行けばいいじゃん。

148:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 08:47:59.25 eCScmogm.net
20年前の「古さ」や「昔」を感じない映画
世の中は20年じゃあまり変わってないのかな

149:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 08:49:37.25 4uIghDi6.net
新宿だと1割は外人で40代中心、子供連れもいたな

150:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 11:55:20.93 jQDjztzd.net
もっかい劇場スクリーンでみれたのは最高だけど4DXだから良かったって感じは薄かったな
しかし誰もが思うことだろうけど本当色あせないね
この年は確かブレイドやスターウォーズエピソード1他、後世に残る映画が目白押しだった
この世代以降はもう劇的な進化はないだろうね、少なくとも後から見て古くさいって感じるのはせいぜいCGくらいでしょう

151:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 13:48:34.84 rGaHAAXi.net
今から見るわ
楽しみ

152:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 13:55:46.35 mfsqHZuo.net
スミスに殴られたらやっぱ衝撃感じる?

153:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 15:25:52.30 O0OV7ENM.net
>>152
その衝撃を感じたかったら前の椅子を蹴ってみな。
前の人が気づくか知らんが。

154:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 15:45:52.73 PMWV5aq7.net
カンフーの殴られた衝撃よりは撃たれたときの弾ヒュンな風圧と爆発の熱風が印象的だったかな
あと4DXで3Dじゃないのって珍しいから、3Dメガネに水がかかる心配しなくて良いのは楽だったw
当日厨房だった身としては吹替もあったら嬉しかったけど、特別上映で回数も少ないしないのは仕方ないか

155:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 16:31:29.53 yauqJGXr.net
観てきた
はじめは揺れとかめちゃくちゃウザかったが中盤になると慣れて楽しめた
ラストは臨場感増して大満足
楽しかったなぁ
ただ水は無くていい

156:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 17:15:40.89 KXudrfAx.net
池袋で観てきたけど、熱風は新鮮だったw
ガルパンなら4DXソムリエが現れるんだけど、やはり劇場によって揺れの程度とか違うのだろうか

157:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 18:00:51.90 HzFym6i3.net
4DXがあんな寝ぼけたような画質だっての忘れてたわ(´・ω・`)
ブレードランナーIMAX見れば良かったわ

158:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 19:48:42.01 UOdrLUnt.net
関西の劇場で見たけど、水がなくて拍子抜け

159:無名画座@リバイバル上映中
19/09/08 22:46:43.64 wi4Suomi.net
>>148
マジで思うよなそれ
全く色褪せてない

160:無名画座@リバイバル上映中
19/09/09 00:12:33.24 IbwFh5bp.net
>>142
俺はスプリンクラーのシーンで笑っちまった
ずぶ濡れのエージェントの気分になれたしw

161:無名画座@リバイバル上映中
19/09/09 01:02:31.08 L4moWUWW.net
>>158
それMX4Dやろ

162:無名画座@リバイバル上映中
19/09/09 08:41:11.85 rBt4937K.net
終盤にかけて怒涛の揺れがあるけど良かったなぁ
フラッシュもあって没入感凄かった
ラスト15分だけでもまた体験したい

163:無名画座@リバイバル上映中
19/09/09 08:43:17.96 rBt4937K.net
何より1500円ってのが驚く

164:無名画座@リバイバル上映中
19/09/09 13:34:38.62 xiEv8J69.net
香りの演出はどこで出た?
クッキーや煙草の香りがするのかと期待したけど、よくわからなかった。

165:無名画座@リバイバル上映中
19/09/09 14:52:21.27 AjuwZhda.net
今から池袋グラサン/シアター4の4DXを見た。
本当は池袋IMAX2D/GTレーザーで見たかった。
まあ、シアター4は本来は4DXwithScreenXの劇場で新しいシステムだから
4K相当の映像表現力はあるので意外と鮮明な映像だった。
始めに4DXのフラッシュがScreenXの両面で光ったので
少しだけ得した気分もあった。
この作品は自宅でよりも劇場の大画面の大音響がふさわしいので
その時々ど再上映をして欲しい。
ドルシネでも楽しんでみたい。

166:無名画座@リバイバル上映中
19/09/09 16:38:21.56 y0nOZlsZ.net
>>165だが
少しスレチかw
グラサンのスレに転載する。

167:無名画座@リバイバル上映中
19/09/09 21:08:01.49 zpdh00Fg.net
復刻パンフとか売ってるの?

168:無名画座@リバイバル上映中
19/09/09 21:59:24.23 54uH9RG5.net
4DXの画質が悪かったのって俺が行ったとこだけなのか?(´・ω・`)

169:無名画座@リバイバル上映中
19/09/10 23:43:39.08 axS9hTah.net
解像度がすごく落ちるシーンは結構あった

170:無名画座@リバイバル上映中
19/09/11 00:05:10.84 RKG9B/Kq.net
ドルビーシネマは本当に良かった
近くにあったら2回目行ったなぁ

171:無名画座@リバイバル上映中
19/09/12 21:42:21.31 wrlqNIl1.net
ミラノ座のラスト上映で見たのがやばかった
4dxは熱風がよかった もっと揺れていいかも

172:無名画座@リバイバル上映中
19/09/13 18:14:27.88 iLsgE7bX.net
昔、通販でネオの黒いロングコート買ったなぁ

173:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 00:17:03.52 ymgspFtF.net
マツボックリ

174:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 08:46:45.19 rM3NyddS.net
>>172
あの黒いコートとかサングラスって何か意味あったのかね?
どう見ても動きにくいし見にくい。

175:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 09:10:14.21 E8uSwvK2.net
コート程度で動きにくいとか
サングラスで視界が悪いとか
そういうひと達の話ではない

176:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 10:18:00.29 QpsDcphg.net
仮想世界のなかでは、見た目が一番重要

177:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 12:03:17.90 U3YnBAuF.net
かっこええやん

178:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 14:19:22.64 9yUsxf+u.net
見てきた
昔の作品を映画館で観れたってのが単純に良かったわ
アクション、SF版午前10時の映画館みたいなのやって欲しくなるな

179:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 14:21:17.27 +nVV+MvU.net
>>169
?
封切りで見た時は問題なかったが

180:無名画座@リバイバル上映中
19/09/14 20:29:30.16 XniKaORv.net
>>179
いや当時と機器の性能が違うだろ
全体的に公開時とは比べものにならないぐらいクッキリしてる
たがたまに妙にボケボケになるときがある

181:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 01:28:26.94 dja+W/ZA.net
>>172
オレも買ったよ!4万くらいしたかな
ボタンもジッパーもなくて前閉められないから実用性なかったね

182:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 02:05:15.09 dbhUXnS6.net
>>181
たまに着る?

183:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 07:53:58.92 6Qp44nhV.net
黒一色でホコリが付いて目立つから、中々着れなかったな
たまに日光に当てて、ほとんどタンスの肥やしになって眺めてる

184:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 10:14:21.86 GmqiFx5+.net
背が高くないとネオのロングコートは似合わない

185:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 10:49:48.83 0eRULZBW.net
>>174
リローデッドを観ると理由は分かるよ

186:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 15:41:21.82 tDHpBZXf.net
ニャー

187:無名画座@リバイバル上映中
19/09/15 23:53:43.66 CQTUGzKp.net
TRINITYの美しさは異常

188:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 01:01:35.63 NjH8MaL1.net
トリニティ姐さんの「よけてみな」からのズキューンに痺れましたわ

189:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 02:04:46.69 2+RyH6FO.net
キャリーアンモスって結局マトリックスだけの一発屋だったな

190:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 02:08:38.01 PlybMDLj.net
ビル銃撃戦からヘリの重機関銃、ヘリ激突あたりの椅子の衝撃と揺さぶりが楽しかった。

191:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 11:34:35.90 NjH8MaL1.net
シャーリーズ・セロンが演じるトリニティも観てみたい
キャリーアンモスはあまり女っぽくない硬派な感じがいいけどね

192:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 14:46:13.15 hYBjdden.net
>>189
マトリックスのために存在したともいえる女優だ

193:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 15:14:10.52 bAoO0QBd.net
トリニティは一作目とリローデッドの間に老け過ぎやねん

194:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 16:15:11.84 VAxvmfKt.net
>>174
香港映画オマージュ

195:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 16:15:44.70 VAxvmfKt.net
トリニティーのキャスティング、攻殻の少佐に似てるからだなと思ってる

196:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 16:55:59.42 7Rxd+nk8.net
スカヨハ…

197:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 17:24:16.31 NT1T8bCc.net
最初はネオ役ウィルスミスとトリ役ジャネット・ジャクソンだったようだけどな
ジャネットはボリューム満点でネオより強そう

198:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 20:34:35.49 OuEcj29P.net
4dxで見たけど、サイファーが肉食ってるシーンとか悲哀っぷりが印象に残ったかな。そうなるとポスターはこっちの方がいいかな。
URLリンク(i.imgur.com)

199:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 20:46:16.70 7Rxd+nk8.net
今回見直すまでストーリーうろ覚えだったけど
サイファーの裏切りってあんなはっきり描写してたんだな
もっとぼかしてたのかと思ってた

200:無名画座@リバイバル上映中
19/09/16 23:13:23.68 Kc4G6gKb.net
次作はいつだろ

201:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 01:12:40.12 rcNB1a0o.net
カンフートレーニングシーンの二人の衣装の首元がなんかおかしいことに気づいた

202:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 01:46:02.28 gyyz6s8n.net
I know kung-fu.

203:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 12:49:34.06 3pWQaben.net
上映あしたまでだからさ頑張って今日いってくるよ
4dx

204:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 16:52:32.84 bUVW3L2d.net
メイキングも上映来て欲しい

205:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 19:33:10.53 lGRewqDk.net
>>203
自分も行きます(チケット買った)。

206:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 01:34:32.20 jM25xABE.net
行ってきました、良かったあ
周りほぼ1人で来てるおっさんばっかだったけど感動したねほんと

207:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 13:43:22.51 ZyYjuLZ0.net
4dx初体験だったけど弾のけぞるところの座席の動きがですよねーって感じでニヤニヤした
あそこで席も一体になるための装置といえる

208:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 17:43:42.39 PZGFuysU.net
高層ビルの高いところから見下ろす場面では座席の動きで足元フワフワ感が味わえた
ネオとモーフィアスの跳躍訓練のシーンは観たことあるのに手に汗握った!
アクションに次ぐアクションで4Dで観た甲斐があったよ

209:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 18:03:26.74 dAO1DCwx.net
3作目の雨中でネオとスミスのバトルのバロディ・イラストで、ブッシュ息子とサダム・フセインが殴り合ってるのを、無数の小泉純一郎が見守ってる
てのがあって、妙におかしかった

210:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 01:21:53.79 drPtZUtM.net
>>197
ネオ役がサンドラ・ブロックにオファーされたときもあったらしい

211:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 01:30:31.48 jXdmLPV7.net
今見ても独特の世界観とアクションがおもろいなあ

212:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 01:38:34.08 i3c81u/j.net
キアヌの綺麗な顔男でもグッとくるわ

213:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 11:11:30.50 J6lMc0nL.net
くっ、リローデッドも4dxで続けてやってくれよお

214:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 12:41:41.89 F6BrSY8Z.net
リローデッドってアクションシーンしかないイメージだったけど、見直してみたら序盤のザイオンのシーン長くてだるかった

215:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 13:04:33.66 J2e1Fy4w.net
リローデッドはIMAXレーザー3Dで観たらかなり面白そう
レボリューションは… 映画館でも家でも観たくないなw

216:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 17:07:20.36 IoxKJOZW.net
一昨日観てきたけど画質が人に物見せるってレベルじゃなかった
事情でスターオーズ程金かけられないんだとは思うけど、もう少し何とかならなかったのか
それにしても4DX初体験だったけどシート物凄い動くのなw
劇場内はガラガラでウォータースプレーオフにしたつもりが隣の席のスイッチで思いっきりぶっかけられたわw

217:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 17:31:10.51 F6BrSY8Z.net
>>215
レボリューションズを4DXで上映したらクライマックスずぶ濡れやんけ

218:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 21:51:59.98 OMQVFNK5.net
仮想世界の血縁関係は現実世界とは関係ないの?

219:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 22:47:59.72 az3iOg1g.net
>>216
わたしは四席全てオフにした

220:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 23:07:15.16 IoxKJOZW.net
>>219
賢いw確かに隣のが掛かってきてた
前列見てたら結構豪快に噴き出してるのが見えたもんね
アレいらないよなあ・・・どんな水が使われてるのか判らんし

221:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 00:20:32.95 7pGfs3To.net
最終日だったので観てきた。
平日の遅い時間だったにもかかわらず、結構人入ってた。
やっぱり楽しい。
楽しかった。

222:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 00:47:13.61 gXQTWVBa.net
4DXは苦手なんで梅田のドルシネでみた
全くの初見、筋も知らん
でもCG全盛じゃないんで
いろいろ工夫してカッコいい映画やな

223:無名画座@リバイバル上映中
19/09/20 20:28:56.04 7qMt2mxw.net
コマンドー上映するんだな
リバイバル路線もっと広がれ

224:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 05:03:20.68 itbOZLew.net
ジョンウィックがちょいちょいマトリックス的なシーンやセリフをいれるから実はマトリックスの続編でしたってオチを期待してるよマトリックス4は。

225:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 11:06:03.66 HIwHpEks.net
側転しながらちゃんとマシンガンを掴むシーンを挟むとこが好き

226:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 11:13:50.50 4PiLEtaH.net
>>224
モーフィアスとかまんまだよなw

227:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 11:24:58.72 NBvbj672.net
リアルリローデッド
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

228:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 19:48:09.12 FKdIlzrw.net
>>64
外の世界ではいつ死ぬか分からんし飯も不味いしネオが覚醒する前じゃ機械に勝てそうもないし、
あれじゃマトリックスでのほほんと(?)夢見てたほうがいいわってなるよなあ

229:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 20:20:16.25 HIwHpEks.net
ネコリックス

230:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 02:36:39.72 eZ102zDx.net
マトリックス公開当時の熱狂ってどんくらいすごかったの

231:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 10:15:41.11 OZeffTfB.net
そらもう大変なもんよ
ネオがかけてたサングラスがかっこよくてなあ、ヤフオクで色々物色してそこそこするやつ買って
いざかけてみると全く似合わない、までがテンプレ

232:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 11:30:59.69 Kh/uK9UE.net
あの衣装の無駄なかっこよさよ

233:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 11:36:21.03 j2c+l93y.net
ありとあらゆるバラエティ番組がネオの弾丸避けをネタにした

234:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 11:42:07.24 LqkiVCAS.net
>>229
こんな感じか
URLリンク(i.imgur.com)

235:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 14:06:51.33 K+Isnrcj.net
デジャブやん

236:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 16:46:50.04 fDwfZHLZ.net
>>230
劇場で予告流れた時の、『なんか、とてつもないモンが始まる!』な期待感が凄かったな
期待値では、スター・ウォーズのEP1より、はるかにマトリックスのほうが高かった

237:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 18:41:38.25 RzGPg+YB.net
マトリックスはDVDがエポックメイキングだった

238:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 20:45:13.33 5BhKfjom.net
PS2が出たての頃で、DVDの普及に一役買ってた感はあったかも
ただ、のっけからVer違い商法が酷かった。さすがワーナージャパン
完全英語版のコメンタリーって、blu-rayセットが出るまで日本語字幕無かったんじゃないかしら

239:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 20:51:17.55 ZlpHNHoc.net
そういやサントラ持ってるわ
エメリッヒゴジラ、エンドオブデイズとかも買ったけど
メタル、ラウド、オルタナ系が流行ってたな

240:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 21:22:16.84 LqkiVCAS.net
音楽も良かったね
マリリン・マンソンの曲を聴きたくて観に行っただけだったんだが映画のほうがハマってしまったわ
同年公開の「13F」もかなり面白いけど全部「マトリックス」に持ってかれてしまった

241:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 23:39:52.53 v3KMREHp.net
マトリックス1は地味な場面でも演出とカメラワークと音楽のマッチ感が異様に良いよね。
ネオが初侵入する時の黒電話のベル音と音楽とカメラワークとか、ネオが死ぬ時にマンションのドア開けた時にスミスに撃たれる場面だとか、些細な場面でも映し方が上手いから凄く印象的。

242:無名画座@リバイバル上映中
19/09/23 12:20:21.24 GWg/6sDG.net
4作目では、主人公新しくしてネオがモーフィアスの役割引き継ぐ展開かな?

243:無名画座@リバイバル上映中
19/09/23 15:34:47.75 nlgqv2e9.net
>>237
記憶が曖昧だけどせっかく買ったDVD、性能のせいじゃなく
PCのDVDプレイヤーで再生できなかったような・・・
PS2でやっと再生した覚えがある

244:無名画座@リバイバル上映中
19/09/23 22:50:54.26 VoZKypwz.net
>>242
それはない、はず

245:無名画座@リバイバル上映中
19/09/23 23:47:07.61 S4yeBMWs.net
そもそも結局どんなオチだったのかイマイチ理解してないわ
オがマシーンに協力してスミス倒したからザイオンは攻撃されなくなったとして、マトリックスはどうなったんだっけ?

246:無名画座@リバイバル上映中
19/09/24 02:08:13.47 L9/5nyTF.net
>>245
仮想世界から現実世界に戻りたい人はそうすればいいし、逆もまたよしということじゃなかったっけ?
人類全員が現実世界に戻るとマトリックスはエネルギーの供給を断たれて崩壊するし、地球も人類全員を受け入れるキャパはなさそうだし、まぁほどほどの人数だけが起きてね、という。

247:無名画座@リバイバル上映中
19/09/24 08:00:04.56 EqrjsuXW.net
>>246
ありがとう、そんな感じだったか
まあ、めでたしめでたしでも良いし何か続編作れなくもない感じでもあるな

248:無名画座@リバイバル上映中
19/09/24 08:48:03.30 5ncEa4h9.net
今の時代、公衆電話がすっかりなくなったのって絶対AI側の都合だよな
と最近マトリックスを見直して妄想した

249:無名画座@リバイバル上映中
19/09/24 23:26:34.12 G/Ae55Qz.net
職場でネオが謎の指示に従って逃げる場面、最終的に諦めちゃうのに緊迫感が凄くて好き

250:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 00:30:04.76 q1R4S/Pw.net
ネオが普通に月給取りだったのがウケる

251:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 00:54:50.95 CgoRRceO.net
アンダーソンという名前は人(人間)の子という意味
すなわち彼は凡人であり元々なにもない
マトリクスが行う特殊な計算式によりランダムかつ自動で選出されただけ

252:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 01:07:33.77 CgoRRceO.net
スミスはネオが何者かを理解しているので、ミスター・アンダーソンと呼び続ける
つまり、ミスター凡人(人の子)と

253:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 05:45:55.90 cikyKam0.net
新作ではスプーンボーイ、赤いドレスの女が再び出て来ると予想

254:無名画座@リバイバル上映中
19/09/28 05:51:53.36 Hc6AEOeX.net
>>245
スレの最初の方で出てるけど、現実空間と思われた場所も、実は仮想現実で
マトリックスの正体は、仮想空間の中に築かれた仮想空間だった、というオチ
ザイオンのある空間が現実世界なら、ネオは何故、目が見えなくなっているのに
エネルギーの光源を視覚を通してみる事が出来て、それを元に物の位置を把握できたのか
また、接続していない状態でマトリックスの中に入る事が出来たのか
これはザイオンのある空間自体が、実は仮想現実であったということを意味している
これは表現が適切でないか、間違ってる可能性があるので、作品を見て確認して欲しいが
ネオは定期的に出現するプログラムのバグやウイルスの類で、これのせいで何度もマトリックスは滅んでいて、その度に再生されている
エージェントのスミスは、ネオと対極にあり、マトリックスを守る為に存在するバグやウイルスを除去するセキュリティーソフト的なもの

255:無名画座@リバイバル上映中
19/09/28 07:05:06.82 CW8UwnD9.net
>>254
ソースは?
監督本人がそう言ってるの?

256:無名画座@リバイバル上映中
19/09/28 08:13:18.17 nXY4aKR8.net
俺にはザイオンは現実世界として描かれているようにしか見えなかったなぁ

257:無名画座@リバイバル上映中
19/09/28 08:33:16.53 J/TBl+fr.net
>>256
この部分は見解が分かれるみたいだね
ネオは特別な存在なので超常現象を起こす事が出来た、という考え方と
ザイオンのある世界自体が実は仮想現実だったと考える見方と

258:無名画座@リバイバル上映中
19/09/28 08:35:45.15 GeP74MB+.net
マトリックスに繋がれてた人間は、正確には生身ではないし
ネオはマトリックスのバグを詰め込めるだけ詰め込まれた存在
オラクル「ソースの断片に触れたことで、その力が還っていく」ってことで、現実世界でも超能力が使えるようになった

259:無名画座@リバイバル上映中
19/09/28 09:37:21.17 jhvgmHEd.net
>>256
ザイオンは120%現実世界だよ
アニマトリクスでも描かれた戦争後の世界だから、基本設定でもあるからね

260:無名画座@リバイバル上映中
19/09/28 10:58:53.88 jhvgmHEd.net
マトリックスという映画はもっと現実的に捉えた方がいいかもね
実録ドキュメンタリー映画のように考えてもいいぐらいの作品
その上でラストを観れば分かるけど、観客はまだマトリクスシステムの中に居る状態だったね
ザイオン側の現実世界が実在していても観客には行けていない場所というだけでね
人間が想像している死後の世界の「天国」「地獄」だろうとも同じ事で、実在していようとも生前は行けていない場所
そしてサイファーには「地獄」だった
もう少しメタ的な事を言うと、「私は死後の世界を見た」とか「私は幽体離脱をした事がある」なんていう人の話は、サイファーのような人物に残っている記憶の断片と言える
この世は仮想現実というもの自体が嘘か真の証明すらできない立場に居て、だからより一層SFとして面白い
観客の誰もが1に出てきた「目覚めていない一般人その一」のままで終幕してる
「レボリューションズ」という副題もそのマトリクシステムに繋がれている観客の事だからね

261:無名画座@リバイバル上映中
19/09/28 11:24:50.62 jhvgmHEd.net
結局なにが言いたいかというと
"ザイオンも仮想現実"という見解に進んでしまうのは、考察する上での根本的な方向性を間違えてしまっている
そういう空想世界の物語としての方向性では描かれていなく、観客もマトリクス住民として神話や伝説や都市伝説を見聞きする立場で描かれてる
ネオ伝記を信じるか信じないかだけ

262:無名画座@リバイバル上映中
19/09/28 11:58:10.38 CW8UwnD9.net
主役もどういうことなのってインタビューされて困ってたしなあ

263:無名画座@リバイバル上映中
19/09/28 12:15:10.20 jhvgmHEd.net
マトリックス以上に現実から逃げないで真正面からSFを描いてる作品は他にないだろうね
他のSFは基本的に舞台が未来だとか宇宙を主軸にして誤魔化してる
マトリクスは終始現実世界とその裏側を描いているからね
だから殆どの出来事にも論理的な説明が可能にもなってる
一つ言えるのは、マトリックス内で描かれている内面的要素はパクられ続けてるけれど、多くの場合が気付かれない
ウォシャウスキー姉妹が4の製作を決めた心情もよく分かる

264:無名画座@リバイバル上映中
19/09/28 12:42:30.49 jhvgmHEd.net
ウォシャウスキー姉妹は後にクラウドアトラスという映画を撮ったけれど、あれはマトリックスの内面的要素の一面を引き継いでいて、それをかなり簡素化して視覚的にも解りやすいものにしたもので構成されていたね
一作完結で面白くもないけど

265:無名画座@リバイバル上映中
19/09/28 12:46:36.22 jhvgmHEd.net
引き継ぐというと語弊があるのかな
同じ側面を持っていると言う方がいいかな

266:無名画座@リバイバル上映中
19/09/28 13:59:49.21 CW8UwnD9.net
性転換後の本人らの発言で
子供の頃から女っぽいっていじめられてとても辛かったって言ってたけどそんなやり場のない生きづらさとか息苦しさから抜け出したいって思いがモロに出た作品だと思う。
だからこそこんなに偉大な作品になったと思う。
続編はダメだけど。

267:無名画座@リバイバル上映中
19/09/29 15:57:42.34 TqsSs2wt.net
>>263
>マトリクスは終始現実世界とその裏側を描いているからね
>だから殆どの出来事にも論理的な説明が可能にもなってる
これはよくわかる
それにマトリックスの内容って、AIの深化やシンギュラリティ(Singularity・技術的特異点)の接近により
内容により現実味が増してきて、作られてから時間が経つのに、全然古さを感じさせないんだよね
作者の意図ではないと思うけど、今後現実に起きうる可能性に対する警笛になってる

268:無名画座@リバイバル上映中
19/09/30 05:13:24.77 1DjxMAWw.net
エイリアン:コヴェナント
あらすじ:
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッドはオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にために惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。
ウォルター、ダニエルズ、護衛部隊隊長のロペはコヴェナントに搭乗し惑星を脱出するが、ロペの体内にはプロトモーフの幼体が宿っている。
ロペからプロトモーフの幼体が誕生し、コヴェナント船内に姿を消す。
パイロットのテネシー、ダニエルズ、ウォルターは協力してプロトモーフを誘い出し、隔壁を開いて宇宙空間に放り出す。
ダニエルズ、テネシーは当初の計画を続行するため、最終目的地となる惑星を目指して冷凍休眠に戻る。
休眠カプセルに入ったダニエルズは亡くした夫ブランソンについて話すが、ウォルターは彼の名前を認識できない。
ダニエルズはその時、ウォルターのプログラムがデイヴィッドにより書き換えられていることに気付くが、彼女はそのまま休眠についてしまう。
ウォルターは二千人の入植者が休眠している室内に入り込み、自らの体内からフェイスハガーの卵を2つ取り出し放置する。
エイリアン:コヴェナント(原題:Alien: Covenant)
監督:リドリー・スコット
脚本:マイケル・グリーン ジョン・ローガン ジャック・パグレン
製作:
リドリー・スコット デヴィッド・ガイラー ウォルター・ヒル
ローガン・ハフマン マイケル・シェイファー
出演者:
マイケル・ファスベンダー - デヴィッド/ウォルター キャサリン・ウォーターストン - ダニエルズ
ビリー・クラダップ - オラム ダニー・マクブライド - テネシー デミアン・ビチル - ロープ
カルメン・イジョゴ - カリーヌ エイミー・サイメッツ - ファリス ジャシー・スモレット - リックス
カリー・ヘルナンデス - アップワース アレクサンダー・イングランド - アンカー
ベンジャミン・リグビー - レッドワード ジェームズ・フランコ - ブランソン ウリ・ラトゥケフ - コール
ガイ・ピアース - ピーター・ウェイランド
音楽:ジェッド・カーゼル
撮影:ダリウス・ウォルスキー
編集:ピエトロ・スカリア
製作会社:
ブランディワイン・プロダクションズ スコット・フリー・プロダクジョンズ TSGエンターテインメント
配給:20世紀フォックス
公開:アメリカ 2017年5月19日 日本 2017年9月15日
上映時間:122分
言語:英語
前作:プロメテウス

269:無名画座@リバイバル上映中
19/09/30 05:13:29.05 1DjxMAWw.net
エイリアン:コヴェナント
あらすじ:
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッドはオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にために惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。
ウォルター、ダニエルズ、護衛部隊隊長のロペはコヴェナントに搭乗し惑星を脱出するが、ロペの体内にはプロトモーフの幼体が宿っている。
ロペからプロトモーフの幼体が誕生し、コヴェナント船内に姿を消す。
パイロットのテネシー、ダニエルズ、ウォルターは協力してプロトモーフを誘い出し、隔壁を開いて宇宙空間に放り出す。
ダニエルズ、テネシーは当初の計画を続行するため、最終目的地となる惑星を目指して冷凍休眠に戻る。
休眠カプセルに入ったダニエルズは亡くした夫ブランソンについて話すが、ウォルターは彼の名前を認識できない。
ダニエルズはその時、ウォルターのプログラムがデイヴィッドにより書き換えられていることに気付くが、彼女はそのまま休眠についてしまう。
ウォルターは二千人の入植者が休眠している室内に入り込み、自らの体内からフェイスハガーの卵を2つ取り出し放置する。
エイリアン:コヴェナント(原題:Alien: Covenant)
監督:リドリー・スコット
脚本:マイケル・グリーン ジョン・ローガン ジャック・パグレン
製作:
リドリー・スコット デヴィッド・ガイラー ウォルター・ヒル
ローガン・ハフマン マイケル・シェイファー
出演者:
マイケル・ファスベンダー - デヴィッド/ウォルター キャサリン・ウォーターストン - ダニエルズ
ビリー・クラダップ - オラム ダニー・マクブライド - テネシー デミアン・ビチル - ロープ
カルメン・イジョゴ - カリーヌ エイミー・サイメッツ - ファリス ジャシー・スモレット - リックス
カリー・ヘルナンデス - アップワース アレクサンダー・イングランド - アンカー
ベンジャミン・リグビー - レッドワード ジェームズ・フランコ - ブランソン ウリ・ラトゥケフ - コール
ガイ・ピアース - ピーター・ウェイランド
音楽:ジェッド・カーゼル
撮影:ダリウス・ウォルスキー
編集:ピエトロ・スカリア
製作会社:
ブランディワイン・プロダクションズ スコット・フリー・プロダクジョンズ TSGエンターテインメント
配給:20世紀フォックス
公開:アメリカ 2017年5月19日 日本 2017年9月15日
上映時間:122分
言語:英語
前作:プロメテウス

270:無名画座@リバイバル上映中
19/09/30 05:13:33.87 1DjxMAWw.net
エイリアン:コヴェナント
あらすじ:
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッドはオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にために惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。
ウォルター、ダニエルズ、護衛部隊隊長のロペはコヴェナントに搭乗し惑星を脱出するが、ロペの体内にはプロトモーフの幼体が宿っている。
ロペからプロトモーフの幼体が誕生し、コヴェナント船内に姿を消す。
パイロットのテネシー、ダニエルズ、ウォルターは協力してプロトモーフを誘い出し、隔壁を開いて宇宙空間に放り出す。
ダニエルズ、テネシーは当初の計画を続行するため、最終目的地となる惑星を目指して冷凍休眠に戻る。
休眠カプセルに入ったダニエルズは亡くした夫ブランソンについて話すが、ウォルターは彼の名前を認識できない。
ダニエルズはその時、ウォルターのプログラムがデイヴィッドにより書き換えられていることに気付くが、彼女はそのまま休眠についてしまう。
ウォルターは二千人の入植者が休眠している室内に入り込み、自らの体内からフェイスハガーの卵を2つ取り出し放置する。
エイリアン:コヴェナント(原題:Alien: Covenant)
監督:リドリー・スコット
脚本:マイケル・グリーン ジョン・ローガン ジャック・パグレン
製作:
リドリー・スコット デヴィッド・ガイラー ウォルター・ヒル
ローガン・ハフマン マイケル・シェイファー
出演者:
マイケル・ファスベンダー - デヴィッド/ウォルター キャサリン・ウォーターストン - ダニエルズ
ビリー・クラダップ - オラム ダニー・マクブライド - テネシー デミアン・ビチル - ロープ
カルメン・イジョゴ - カリーヌ エイミー・サイメッツ - ファリス ジャシー・スモレット - リックス
カリー・ヘルナンデス - アップワース アレクサンダー・イングランド - アンカー
ベンジャミン・リグビー - レッドワード ジェームズ・フランコ - ブランソン ウリ・ラトゥケフ - コール
ガイ・ピアース - ピーター・ウェイランド
音楽:ジェッド・カーゼル
撮影:ダリウス・ウォルスキー
編集:ピエトロ・スカリア
製作会社:
ブランディワイン・プロダクションズ スコット・フリー・プロダクジョンズ TSGエンターテインメント
配給:20世紀フォックス
公開:アメリカ 2017年5月19日 日本 2017年9月15日
上映時間:122分
言語:英語
前作:プロメテウス

271:無名画座@リバイバル上映中
19/09/30 05:13:42.48 qQ1Kz6Ph.net
エイリアン:コヴェナント
あらすじ:
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッドはオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にために惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。
ウォルター、ダニエルズ、護衛部隊隊長のロペはコヴェナントに搭乗し惑星を脱出するが、ロペの体内にはプロトモーフの幼体が宿っている。
ロペからプロトモーフの幼体が誕生し、コヴェナント船内に姿を消す。
パイロットのテネシー、ダニエルズ、ウォルターは協力してプロトモーフを誘い出し、隔壁を開いて宇宙空間に放り出す。
ダニエルズ、テネシーは当初の計画を続行するため、最終目的地となる惑星を目指して冷凍休眠に戻る。
休眠カプセルに入ったダニエルズは亡くした夫ブランソンについて話すが、ウォルターは彼の名前を認識できない。
ダニエルズはその時、ウォルターのプログラムがデイヴィッドにより書き換えられていることに気付くが、彼女はそのまま休眠についてしまう。
ウォルターは二千人の入植者が休眠している室内に入り込み、自らの体内からフェイスハガーの卵を2つ取り出し放置する。
エイリアン:コヴェナント(原題:Alien: Covenant)
監督:リドリー・スコット
脚本:マイケル・グリーン ジョン・ローガン ジャック・パグレン
製作:
リドリー・スコット デヴィッド・ガイラー ウォルター・ヒル
ローガン・ハフマン マイケル・シェイファー
出演者:
マイケル・ファスベンダー - デヴィッド/ウォルター キャサリン・ウォーターストン - ダニエルズ
ビリー・クラダップ - オラム ダニー・マクブライド - テネシー デミアン・ビチル - ロープ
カルメン・イジョゴ - カリーヌ エイミー・サイメッツ - ファリス ジャシー・スモレット - リックス
カリー・ヘルナンデス - アップワース アレクサンダー・イングランド - アンカー
ベンジャミン・リグビー - レッドワード ジェームズ・フランコ - ブランソン ウリ・ラトゥケフ - コール
ガイ・ピアース - ピーター・ウェイランド
音楽:ジェッド・カーゼル
撮影:ダリウス・ウォルスキー
編集:ピエトロ・スカリア
製作会社:
ブランディワイン・プロダクションズ スコット・フリー・プロダクジョンズ TSGエンターテインメント
配給:20世紀フォックス
公開:アメリカ 2017年5月19日 日本 2017年9月15日
上映時間:122分
言語:英語
前作:プロメテウス

272:無名画座@リバイバル上映中
19/09/30 05:13:47.29 qQ1Kz6Ph.net
エイリアン:コヴェナント
あらすじ:
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッドはオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にために惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。
ウォルター、ダニエルズ、護衛部隊隊長のロペはコヴェナントに搭乗し惑星を脱出するが、ロペの体内にはプロトモーフの幼体が宿っている。
ロペからプロトモーフの幼体が誕生し、コヴェナント船内に姿を消す。
パイロットのテネシー、ダニエルズ、ウォルターは協力してプロトモーフを誘い出し、隔壁を開いて宇宙空間に放り出す。
ダニエルズ、テネシーは当初の計画を続行するため、最終目的地となる惑星を目指して冷凍休眠に戻る。
休眠カプセルに入ったダニエルズは亡くした夫ブランソンについて話すが、ウォルターは彼の名前を認識できない。
ダニエルズはその時、ウォルターのプログラムがデイヴィッドにより書き換えられていることに気付くが、彼女はそのまま休眠についてしまう。
ウォルターは二千人の入植者が休眠している室内に入り込み、自らの体内からフェイスハガーの卵を2つ取り出し放置する。
エイリアン:コヴェナント(原題:Alien: Covenant)
監督:リドリー・スコット
脚本:マイケル・グリーン ジョン・ローガン ジャック・パグレン
製作:
リドリー・スコット デヴィッド・ガイラー ウォルター・ヒル
ローガン・ハフマン マイケル・シェイファー
出演者:
マイケル・ファスベンダー - デヴィッド/ウォルター キャサリン・ウォーターストン - ダニエルズ
ビリー・クラダップ - オラム ダニー・マクブライド - テネシー デミアン・ビチル - ロープ
カルメン・イジョゴ - カリーヌ エイミー・サイメッツ - ファリス ジャシー・スモレット - リックス
カリー・ヘルナンデス - アップワース アレクサンダー・イングランド - アンカー
ベンジャミン・リグビー - レッドワード ジェームズ・フランコ - ブランソン ウリ・ラトゥケフ - コール
ガイ・ピアース - ピーター・ウェイランド
音楽:ジェッド・カーゼル
撮影:ダリウス・ウォルスキー
編集:ピエトロ・スカリア
製作会社:
ブランディワイン・プロダクションズ スコット・フリー・プロダクジョンズ TSGエンターテインメント
配給:20世紀フォックス
公開:アメリカ 2017年5月19日 日本 2017年9月15日
上映時間:122分
言語:英語
前作:プロメテウス

273:無名画座@リバイバル上映中
19/09/30 05:13:51.90 qQ1Kz6Ph.net
エイリアン:コヴェナント
あらすじ:
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッドはオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にために惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。
ウォルター、ダニエルズ、護衛部隊隊長のロペはコヴェナントに搭乗し惑星を脱出するが、ロペの体内にはプロトモーフの幼体が宿っている。
ロペからプロトモーフの幼体が誕生し、コヴェナント船内に姿を消す。
パイロットのテネシー、ダニエルズ、ウォルターは協力してプロトモーフを誘い出し、隔壁を開いて宇宙空間に放り出す。
ダニエルズ、テネシーは当初の計画を続行するため、最終目的地となる惑星を目指して冷凍休眠に戻る。
休眠カプセルに入ったダニエルズは亡くした夫ブランソンについて話すが、ウォルターは彼の名前を認識できない。
ダニエルズはその時、ウォルターのプログラムがデイヴィッドにより書き換えられていることに気付くが、彼女はそのまま休眠についてしまう。
ウォルターは二千人の入植者が休眠している室内に入り込み、自らの体内からフェイスハガーの卵を2つ取り出し放置する。
エイリアン:コヴェナント(原題:Alien: Covenant)
監督:リドリー・スコット
脚本:マイケル・グリーン ジョン・ローガン ジャック・パグレン
製作:
リドリー・スコット デヴィッド・ガイラー ウォルター・ヒル
ローガン・ハフマン マイケル・シェイファー
出演者:
マイケル・ファスベンダー - デヴィッド/ウォルター キャサリン・ウォーターストン - ダニエルズ
ビリー・クラダップ - オラム ダニー・マクブライド - テネシー デミアン・ビチル - ロープ
カルメン・イジョゴ - カリーヌ エイミー・サイメッツ - ファリス ジャシー・スモレット - リックス
カリー・ヘルナンデス - アップワース アレクサンダー・イングランド - アンカー
ベンジャミン・リグビー - レッドワード ジェームズ・フランコ - ブランソン ウリ・ラトゥケフ - コール
ガイ・ピアース - ピーター・ウェイランド
音楽:ジェッド・カーゼル
撮影:ダリウス・ウォルスキー
編集:ピエトロ・スカリア
製作会社:
ブランディワイン・プロダクションズ スコット・フリー・プロダクジョンズ TSGエンターテインメント
配給:20世紀フォックス
公開:アメリカ 2017年5月19日 日本 2017年9月15日
上映時間:122分
言語:英語
前作:プロメテウス

274:無名画座@リバイバル上映中
19/09/30 12:55:47.60 UB9niWLn.net
>>267
そうだね
AIに対しての警鐘という意図は特にないだろうね
マトリクスシステム世界は今でも真偽不明に近く、否定し切れない所が非常に面白いね
その上で物凄く巧みに現実(観客側の世界)との整合性を齎せながら、論理的な精密さを保って作られてるからSFとして超絶的に良質
正直他とは比較にならないね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch