香港カンフー映画総合スレat KINEMA
香港カンフー映画総合スレ - 暇つぶし2ch2:無名画座@リバイバル上映中
17/03/08 23:12:49.66 GQ7rRRtl.net
個人的には「ドラゴン映画」と呼びたい。

3:無名画座@リバイバル上映中
17/03/09 06:27:15.62 Zn9L4plh.net
ラマ僧がチベット拳法?を使う悪玉ってなるけど
何か、あるのかな?(例、片腕ドラゴン、嵐を呼ぶドラゴン)
禅宗少林寺の坊さんが少林拳使う善玉と描かれる
のと対照的な感じがする。

4:無名画座@リバイバル上映中
17/03/09 10:09:55.13 jN82sR+a.net
この動画に使われているカンフー映画判る人いませんか?
URLリンク(youtu.be)

5:無名画座@リバイバル上映中
17/03/09 18:47:04.46 4uDMwHUr.net
地獄から来た女ドラゴンは傑作

6:無名画座@リバイバル上映中
17/03/09 19:41:18.11 Kxjr70od.net
>>4
「少林寺疾風黄金拳」
「ミラクルカンフー阿修羅」の二人もゲストで出てる怪作。
特訓シーンが無駄に凄すぎて肝心の対決シーンがしょぼいのが難点。

7:無名画座@リバイバル上映中
17/03/10 08:43:45.13 IL6wDmf9.net
>>6
うおー!ありがとうございます!!チェックします^^

8:無名画座@リバイバル上映中
17/03/10 18:17:44.04 dT9b/gH0.net
「死闘伝説/トップ・ファイター」で
「必殺ドラゴン鉄の爪」のラストの対決が
傑作とされてるね。

9:無名画座@リバイバル上映中
17/03/10 18:22:55.24 WOIU8UuV.net
少林寺36房だな、最高なのは片腕ドラゴンも好き
あとユンピョウ主演のやつでお気に入りあるけどタイトル思い出せない
ユンピョウがデブな男とコンビ組んでケチな詐欺やって小銭稼いでたけど
ある初老の男に詐欺をやろうとしたら 2人共ぶちのめされて
その初老の男の弟子になるという内容だったけど タイトルがわからん

10:無名画座@リバイバル上映中
17/03/10 18:50:42.20 WOIU8UuV.net
>>9だが、思い出した猿拳だった

11:無名画座@リバイバル上映中
17/03/10 18:58:15.13 5Ehcd4JB.net
>>8
悪役の南宮勲はテコンドー出来ないのか、蹴りはほぼ出さないけど
執拗かつ強烈なパンチ攻撃はそれを補って余りあったな。

12:無名画座@リバイバル上映中
17/03/10 20:25:50.22 IS9jE2K/.net
>>9-10
猿拳なら微妙にちゃう様な…
ユン・ピョウは兄貴分のヒゲ男レオン・カーヤンと詐欺
初老の男にやられて弟子入りするけど手配中の犯罪者と知り逃げ出すが兄貴分が犠牲に
いつもバカにしてた乞食のデブが実は使い手(もちろんサモハン)で改めて弟子入り
兄貴分の仇を討つ為デブと共に挑むが…って感じじゃなかったっけ

13:無名画座@リバイバル上映中
17/03/10 22:05:11.27 F7RFsW94.net
>>8
「必殺ドラゴン鉄の爪」確か日本での劇場も1週間程の短期上映でしたっけ。
テレビ放送も関東ではテレビ朝日系で土曜の夜に1回切りかな?
DVDは日本では未発売ですけど、アメリカ(?)では[KungFuSuperman」
のタイトルで発売されてます。

14:無名画座@リバイバル上映中
17/03/10 23:01:49.56 dT9b/gH0.net
>>13
だとすると自分が持ってる「死闘伝説/トップ・ファイター」は
貴重なのかな?コンビニで買ったw

15:無名画座@リバイバル上映中
17/03/10 23:08:28.37 5Ehcd4JB.net
「必殺ドラゴン鉄の爪」は確かドイツかどっかでもDVD出てた筈。
※以前知り合いにダビングしてもらったけどやたら吹替えの声優が
(多分怪鳥音のつもりだろうけど)煩かった気がするw
それにしても「ドラゴンの逆襲」と「子連れドラゴン女人拳」は
どこかでソフト化されないないものか・・・

16:13
17/03/13 05:51:12.75 3KMqUp39.net
アクションは爺さんになってもなかなか凄いけど、ブルース・リャンは外見が
変わりすぎて、ちょっと唖然となりますね。
かつてのライバルというか旧友の倉田保昭さんがいい感じで年齢重ねたのに対して・・・
「Gメン75」のゲスト時「あれっ、ちょっと太った?」
「キョンシーブーム」の頃「オジサンになったなあ」
「カンフーハッスル」の時「ええっ?こんなに変わっちゃった?!」
「燃えよじじいドラゴン」「でもやっぱり凄いな」

17:無名画座@リバイバル上映中
17/03/13 11:01:06.75 Q71sWGW6.net
リャンだとどうしても若い頃のスピード重視のアクションが取り上げられる
事が多いけど、「Gメン」の頃の少し肉が付いてきた頃のアクションも
パワーが増していてこれはこれで捨てがたい。
作品でいえば「李三脚威震地獄門」とか「神拳ヤングボディガード」とか
TV版「怒りの鉄拳」とか

18:無名画座@リバイバル上映中
17/03/13 22:00:25.43 X4FFEsMQ.net
自分も、必殺ドラゴン鉄の爪とGメン75の
ブルース・リャンがあまりに違うんでビックリした。
リャンの前ホー・チョンドーがドラゴンの名で
Gメン75に出てたね。

19:無名画座@リバイバル上映中
17/03/14 00:36:30.34 btwrVYKs.net
「空手ヘラクレス」のチャーリー・チャンはそこらの喧嘩みたいな
ファイトスタイルだが、「破戒」だと技も多彩でいかにもな達人風。
武術指導の違いといってしまえばそれまでだがここまで変わるとは。

20:13
17/03/14 06:06:02.48 57X/UaOi.net
>>18
Gメン75の香港編は懐かしいドラゴン映画の面々が結構出てましたね。
何宗道(ホー・チョンドー)や粱小龍(ブルース・リャン)に毎回毎回登場の
香港マフィアのクローン人間・楊斯(ヤン・ツェ)
香港マフィアのボスの陳恵敏(チャーリー・チャン)声・大塚周夫
香港警察の刑事のチェン・クワンタイ 声・納谷悟朗
ショウ・ブラザースやゴールデン・ハーベストの作品の多くは日本でもDVD
発売されましたが、まだまだ燃えよドラゴン公開からドラゴンへの道公開までの
74年に公開された香港カンフー映画が日本ではDVDになってないのが現状ですか。
個人的には空手ヘラクレスやドラゴンVS7人の吸血鬼がDVD化されてほしいです。
もちろん必殺ドラゴン・鉄の爪も。

21:無名画座@リバイバル上映中
17/03/16 00:31:34.78 +kFQKXPa.net
このジャンルは当時は香港だったね。今はアメリカ映画も
格闘シーンは、かなりのレベルだけど。当時のアメリカ空手映画
「黒帯ドラゴン」「ドラゴンを消せ」「クレオパトラ危機突破」。
男も女も黒人が主役。ジム・ケリーの「黒帯ドラゴン」は
観てないが後の二つは格闘アクションはイマイチに見えた。

22:無名画座@リバイバル上映中
17/03/16 00:57:06.16 AGLgp4m/.net
>>21
「危機突破」の続編「カジノ征服」はショウブラとの合作なんで
良くも悪くも香港パワー全開で、特にラストのカジノで展開される銃撃戦は
助っ人のサイドカー部隊も暴れまわってとにかく派手。
主役のタマラ・ドブソンはとにかくデカイんで技はともかく強そうな
感じはしてた。
「黒帯ドラゴン」はジム・ケリーを見るためだけの映画なので
可も不可もなし。

23:無名画座@リバイバル上映中
17/03/17 00:18:17.37 kMllafA3.net
ジム・ケリーはアメリカ映画だと武術指導のせいなのか、アクション自体は
単調な動きが多い(「燃えよドラゴン」除く)が、香港に呼ばれて出演した
「タトゥー・コネクション」だと相手がタン・トウリャン、ヤン・スェ、
チェン・シンといったツワモノ揃いなのもあって見た事ないくらいキビキビ
と動いてた。やればできるんだな。

24:13
17/03/18 11:40:55.30 CP3wtb5q.net
「燃えよドラゴン」公開後、「片腕ドラゴン」を皮切りに「ドラゴンへの道」公開頃まで、
狂い咲きのように短期間で日本公開された香港カンフー映画。
確かに話は単調だし、アクションもブルース・リー作品以外はイマイチなのが
多いけど、それでも場末の三番館などで上映されていたら観にいったもんです。
まあ多くはパンフレットも販売されてなくて、公開も1週間かそこらが多かったですね。

25:無名画座@リバイバル上映中
17/03/18 11:57:05.47 cheFTPaK.net
ドラゴンは勿論、ジャガーもタイガーもあったが、残念ながらパンサー、
ウルフは無かった。
とりあえず強そうな動物なら適当につけそうなんだけど。

26:13
17/03/18 12:07:29.07 CP3wtb5q.net
>>25
倉田保昭さんは「帰ってきたドラゴン」以降「復讐のドラゴン」などでもブラックジャガーに
されてましたね。ただ「死亡の塔」公開頃にリバイバル公開された「帰ってきたドラゴン」では
レパード(豹)と表現されてましたっけ。こちらが多分正しい名称だと思いますけど。

27:無名画座@リバイバル上映中
17/03/18 19:29:07.13 3JU+eW3T.net
倉田はブルース・リーに香港でヌンチャクを
教えたとか紹介したとか言って立場悪くしたよね。
アメリカでグリーンホーネットの中でリーは
ヌンチャクを使わないもののヌンチャクを持つ相手と
闘う場面があったとか。アジアではブルース・リーと
並ぶスーパースターって言う倉田の紹介がもうw

28:無名画座@リバイバル上映中
17/03/18 21:04:50.11 cheFTPaK.net
倉田の話は正直食傷気味なんで、同時期に香港に渡った
鹿村や中村勇の話を聞いてみたい。
特に鹿村は「不死身の四天王」の裏話とかありそうだし。

29:無名画座@リバイバル上映中
17/03/18 23:31:24.92 3JU+eW3T.net
倉田の話がダメならジミー・ウォング香港マフィア説は?
ジャッキーが一時行方不明になったのはジミーが黒幕だとか?
Gメン75で香港コネクションのボスはジミーこそ
ふさわしかったのでは?当然この話題もみなさんが
良ければの話ですwみなさんは好きなレスを

30:無名画座@リバイバル上映中
17/03/18 23:42:33.78 cheFTPaK.net
まあジミーさんは色んな意味でアンタッチャブルな人として
祀り上げられていくんだろう。
今はそのポジションはサモハンが受け継ぎつつあるけど、「香港」が
「中国」になってしまった今、昔ほどの旨味があるのかどうか。

31:無名画座@リバイバル上映中
17/03/20 19:27:06.45 LTzjF7m7.net
fc2ライブで流してた人がいたけど、ドラゴンカンフー水晶拳?だったかな
中ボス戦とラスボス戦にミラクルガイを足してたんだけど、妙にハマってて地味な映画も音楽一つで傑作になるんだね

32:無名画座@リバイバル上映中
17/03/20 20:38:25.79 itrklvwq.net
ビリー・チョンはあの呉思遠が見出した上に、マスク良しアクション良し
なのに「ジャッキーの二番煎じ感」バリバリだったせいで思ったほど
売れなかったな。
せっかく「風林火山」で黄仁植、「エグゼキューショナー」で陳星、
「魔界天書」で羅列といった古のクンフースターと対戦してそれなりに
箔付けてたのに。

33:無名画座@リバイバル上映中
17/03/23 08:00:10.97 eM05N1GK.net
倉田さんは当初は「撮影用の軽いヌンチャクをプレゼントした」と言ってたのに、
いつのまにか「俺が教えた」みたいにされてるなあ。真意はわからんけど、
それよりも「俺は親友だった」「本来ブルース・リー主演作の日本公開権利は俺の
ものだった」とか「ブルース・リーの記念像を作るぞ」などと発言して純真な青少年
から金を騙し取った、あの人の方が悪質でしょ。

34:無名画座@リバイバル上映中
17/03/23 09:54:22.91 N5C7VJli.net
”あの人”といえば「ドラゴンを消せ!」で蹴られた拍子に背後の銅像が
持ってる槍に串刺しになるやられっぷりがあまりに間抜けで驚いた。
せめてもう少し格好いいやられ方はなかったのか・・と・

35:無名画座@リバイバル上映中
17/03/24 19:48:29.79 rw9W6i89.net
YouTube巡りしていたら「ドラゴンVS7人の吸血鬼」のテレビ朝日での放送版を全編見る事ができた。
主人公デビット・チャンの声の吹き替えは故・富山敬氏だが、富山氏はブルース・リー(燃えよドラゴン)
ジミー・ウォング(片腕ドラゴン初放送時)の声の吹き替えも演じてたんだよな。

36:無名画座@リバイバル上映中
17/03/24 20:50:23.53 GMNa4ZBv.net
>>35
ギャングの一人で「笑拳」の「鉄の爪」こと任世官が出てたのが妙に
嬉しかった。
チンの兄弟の一人で斧持ってるのが劉家榮だし、合作って事で
ショーブラがきちんとバックアップしてるな。
確かYOUTUBEに劉家良が「兄弟VSギャング」の決闘シーンの武術指導してる
メイキングもあった筈。

37:無名画座@リバイバル上映中
17/03/27 22:01:48.75 8dju9i6E.net
「少林門」
主演でこそないが、何だかんだ云って「木人拳」以前のジャッキー映画の
中では一番出来がいいと思う。
譚道良の足技は冴えまくってるし、悪役の田俊は勿論、サモもなかなかの
存在感。
しかしこの頃のサモはGHで武術指導だわ悪役で主役絡むわと滅茶苦茶
忙しかった時期だな。
同時期に作られたGHのクンフー映画観ると大抵参加してる。

38:無名画座@リバイバル上映中
17/03/28 00:56:54.73 s1Mk4g/C.net
北方 クンフー
南北 カンフー

39:無名画座@リバイバル上映中
17/03/28 01:06:01.94 6V+fG3Sh.net
しかし日野康一が云っていた「カンフー(に近い言葉)は中国ではスラング」説は
結局なんだったんだろう。
中国人の知り合いが数人いるんで聞いてみたが、少なくとも「北京語」「上海語」
「広東語」にはそういう言葉はないようだが。

40:無名画座@リバイバル上映中
17/03/29 16:42:56.02 T1cOSDPd.net
>>37
ジャッキー戦が終わったら用無しの珍作だな
俊ちゃんのアクションは地味過ぎる…

41:無名画座@リバイバル上映中
17/03/29 17:36:58.07 BT9qB57T.net
>>40
まあメインはあくまで譚道良から仕方ない部分はある。
「空飛ぶ十字剣」も面白かったがちょっと飛び道具とかギミックに
頼りすぎて肝心の足技が思ったより少なかったな。
やっぱり「潮州怒漢」を越える作品はないのか。

42:無名画座@リバイバル上映中
17/03/30 01:34:45.65 t+JjMBKp.net
「少林門」は設定・音楽・演出・武術指導が優れてて好きだけど、
それだけにもうひと工夫あれば…という惜しさもあるよね。ショウブラくらいの予算があればなぁ。
楊威演じる流浪の剣士が、ジャッキーに直してもらった剣を眺める所なんかジョン・ウーらしくて好きだわ。

43:無名画座@リバイバル上映中
17/03/31 00:22:57.50 acgrqNm2.net
俊ちゃんのアクションは地味過ぎる…
だから「四大門派」は俊ちゃん主演なのにもかかわらずラストバトルは
カサノバ・ウォンとクァン・ムンユンが美味しいトコ全部持っていって
しまったんだなぁ・・・
俊ちゃんは「福建少林寺 涙の復讐」でも絶叫しながら敵を岩で撲殺という
ある意味凄いラストが待ってたがこれも子供心に
「せっかく拳法学んでたんだから、拳法でトドメ刺せばいいのに・・」
と思わずには居られなかった。

44:無名画座@リバイバル上映中
17/03/31 06:54:39.70 a8yhnWpR.net
田俊は本格的に武術を習ってた訳じゃなさそうだから、なんだか動きに張りがない
まあジミーさんよりははるかにマシだけど
そりゃ製氷工場で氷漬けにもされるわな

45:無名画座@リバイバル上映中
17/03/31 18:22:54.50 HUNNti9l.net
>>44
田俊は東映との合作「悪魔の生首」じゃあ生首亡霊でしたね。二枚目だけどイマイチ
精彩に欠けるというのかな。
でもブルース・リーには気に入られてたのかもね。「危機」「怒り」キャスティングは
ゴールデンハーヴェストの指示だろうけど「死亡的遊戯」ではリーの引立て役とはいえ、
五重の塔攻略メンバーにリー自らのキャスティング依頼で選ばれたんだから。

46:無名画座@リバイバル上映中
17/04/01 00:25:03.83 0ilTZJlb.net
fcライブで燃えよデブゴンやってる
Evaluation: Good!

47:無名画座@リバイバル上映中
17/04/03 11:13:00.28 gYA0uGQc.net
WOWOWか、
イマジカあたりでショウブラ特集やってほしい

48:無名画座@リバイバル上映中
17/04/04 21:40:36.06 9lc+ygeE.net
きょうの5時に夢中にサモ・ハン・キンポー出演

49:無名画座@リバイバル上映中
17/04/04 22:11:03.74 e+eIbBdn.net
>>47
wowowで9年くらい前にやってる

50:無名画座@リバイバル上映中
17/04/04 22:28:19.27 xETX5u1c.net
>>49
そうらしいね。
ショウブラに、はまったのはその後なんだわ

51:無名画座@リバイバル上映中
17/04/05 22:09:50.15 iioTfnXi.net
初めて酔拳を見た時のインパクト超える作品ない
カンフー映画に限らず全ての映画と比較しても

52:無名画座@リバイバル上映中
17/04/06 00:38:56.64 tl3Ghvdp.net
酔拳は面白いのとジャッキーのカリスマがあるからね
ジャッキーは凄いよ

53:無名画座@リバイバル上映中
17/04/06 01:16:17.57 mm2J1lhW.net
URLリンク(daiyer2150.blog21.fc2.com)
この人のジャッキー映画論、凄く共感できるんだよなあ
ただ、過剰評価なところもあるけど

54:無名画座@リバイバル上映中
17/04/06 03:20:55.32 HvYkQfsQ.net
日本公開版にかなり近づけた編集した酔拳をfc2で見たけど、やっぱ酔拳面白いね

55:無名画座@リバイバル上映中
17/04/07 07:38:13.18 KKl7u5ut.net
>>54
詳しく
ラウカーウィンでオススメの映画教えて下さい

56:無名画座@リバイバル上映中
17/04/07 17:34:19.24 V7a4oobu.net
>>55
fc2ライブで定期的にジャッキー映画配信してる人がいて、 そこで見た日本公開版復刻酔拳がopが東映ロゴカンフージョンイントロから始まって漢字表記演舞だった
吹き替えじゃなくて広東語焼き付け字幕だったら完璧だったよ
編集してつくったらしい 東映版のビデオ持ってるけど字幕うつのは時間かかるからやめたって

57:無名画座@リバイバル上映中
17/04/08 00:22:20.79 hljYeizo.net
酔拳より蛇拳の方が好き

58:無名画座@リバイバル上映中
17/04/08 19:09:08.96 C2JpsyfK.net
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)
しばらく見ないと思ったら、いつの間にかまた荒稼ぎ始めてた
BANされないのが不思議

59:無名画座@リバイバル上映中
17/04/08 19:37:46.70 WHSg8KwO.net
>>58
結構入札はいってるね

60:無名画座@リバイバル上映中
17/04/15 08:31:12.51 yxMIikVa.net
継ぎ接ぎでないジャッキーチェンのデビュー作出せよ

61:無名画座@リバイバル上映中
17/04/16 18:10:08.54 3Z03oFT1.net
新精武門は酷い出来

62:無名画座@リバイバル上映中
17/04/16 19:26:26.65 XGoriySm.net
>>61
鉄指拳の大元

63:無名画座@リバイバル上映中
17/04/16 20:05:32.96 T1GI0qhn.net
胸に「精 武」って赤い文字が入っている白いシャツが欲しい

64:無名画座@リバイバル上映中
17/04/16 20:47:01.92 oL8tc+W3.net
そのTシャツ着てるの見かけたら多分爆笑してしまう

65:無名画座@リバイバル上映中
17/04/16 21:22:19.90 T1GI0qhn.net
みんなで着て流行らせようぜ

66:無名画座@リバイバル上映中
17/04/17 19:00:24.97 coRqsD78.net
>>62
鉄指拳のがマシに思う。ドラゴン怒りの鉄拳と
同じ監督とは思えない。因みに怒りの鉄拳は
リーが監督したって説も、あるらしい。

67:無名画座@リバイバル上映中
17/04/17 20:23:28.22 Y/G9sVHT.net
ラストなんて同時期のB級抗日映画と比べても同等かそれよりヒドいもんな
何宗道がやったパチもん精武門モノのほうがしっかり演出してるという…

68:無名画座@リバイバル上映中
17/04/17 20:50:08.00 nxyOeG6i.net
ドラゴン危機一髪も演出ドイヒーだもんな
ローウェイ監督の手腕のなさ

69:無名画座@リバイバル上映中
17/04/19 21:49:11.91 DhToR0lK.net
田俊て今何してるんだろう

70:無名画座@リバイバル上映中
17/04/20 01:39:54.62 V/RQ4914.net
ジャッキーの蛇拳に使われてる女性の
コーラスの曲、何の映画に使われた曲か
誰かわかります?フランシス・レイっぽい
曲です。因みに、この作品や蛇鶴八拳に
007/私を愛したスパイの劇音楽が
使われてますよねwあの女性のコーラスも
この作品のオリジナルとは思えないw

71:無名画座@リバイバル上映中
17/04/20 02:06:15.94 lHIPcuxr.net
これ?
URLリンク(www.youtube.com)

72:無名画座@リバイバル上映中
17/04/20 02:43:59.34 j/tz2h6H.net
1970年代の香港映画は音声トラック、音楽トラック、効果音トラックがいい加減で
一緒になってる作品が多くて、作品が日本に届くまで
吹き替えだけでいいのか、音楽も入れ直さないといけないのか、GBMも入れ直さないといけないのか
わかんないんで香港映画は簡単なようで裏の作業は一番大変って 七十年代のテレビ局の人のインタビューで出てた

73:無名画座@リバイバル上映中
17/04/20 07:21:08.57 /qlBu9Db.net
>>72
ドラゴン危機一発で伊福部昭の大魔神のBGM、ジャッキーのレッドドラゴンで
宮内圀郎のウルトラQのBGM 他にも小杉太一郎のサイボーグ009のBGMやら
山本直純の明日なき男のBGMが当時は色々な香港カンフー映画で流れてましたなあ。
ただしドラゴンへの道のBGMのビッグガイは渡辺岳夫氏が死亡の塔の地獄へ行けは
木森敏之氏が日本公開版に改めて作曲したBGMだから、ビッグガイは後年に非情の
ライセンスで 地獄へ行けはダーティペアで流用されてましたね。

74:無名画座@リバイバル上映中
17/04/20 09:54:17.04 U+B5B+QV.net
クンフー映画の音楽といえばよく見かける「周福良」
他の楽曲の流用やアレンジ?ばかりで所謂「オリジナル曲」あるのかどうかも定かじゃ
ないが、そもそも実在したかも怪しいw

75:無名画座@リバイバル上映中
17/04/20 19:46:24.59 V/RQ4914.net
昔、ドラゴン危機一発の音楽はウォング・フーリン。
怒りの鉄拳とドラゴンへの道はジョセフ・クー
となってた。昔の危機一発のオープニングの音楽は
DVDには無い。怒りの鉄拳とドラゴンへの道は
マイク・レメディオスとか言う歌手が歌ってたけど
マカロニウェスタンも本国版と英語版で主題歌が
違うから不思議に思わなかった。でも、ビッグガイが
非情のライセンスに出てきたときは、ちょっと
不思議に思った。ジャッキー・チェンの時代になると
日本語の主題歌まで出てきたから何となく状況が
わかって来た。

76:無名画座@リバイバル上映中
17/04/21 08:19:46.96 iKXlq1HL.net
>>69
台湾で隠居生活じゃなかったかな
このひと全くブルースリーのこと語らないな

77:無名画座@リバイバル上映中
17/04/21 10:33:43.38 0ceKa979.net
>>76
危機一発ではかわいそうな役だったからなあ

78:暴力団米村組 組長
17/04/22 15:12:10.36 Hg/QnKMq.net
とっとり市のリコー工場が公式webサイトに社員ヌード掲載
URLリンク(goo.gl) (美しい女子社員ヌード)
URLリンク(goo.gl) (醜い老婆社員ヌード)
URLリンク(goo.gl) (キモいホモ社員ヌード)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなw
リコーは慰謝料3千万円出せ! ゴルァ
URLリンク(goo.gl)
とっとりのリコーの担当者は、この問題で東京のリコー本社から
いろいろ言われているそうだなww
10年前の2007年3月、「社員ヌード」の件で
リコーはプロバイダに圧力をかけ、強制解約させられネットができなくなったが
別のプロバイダに加入しまたリコーに悪質な嫌がらせを現在もしている。

79:無名画座@リバイバル上映中
17/04/24 08:35:54.26 s+W7nCtu.net
カンニングモンキー天中拳のあのスレンダーお嬢さんが大好きです♪

80:無名画座@リバイバル上映中
17/05/02 01:20:49.37 FS0MKbsP.net
台湾人が選ぶ続編が見たい映画第一位「カンフーカルトマスター」
URLリンク(sp.recordchina.co.jp)
私もです。

81:無名画座@リバイバル上映中
17/05/03 11:32:05.32 5RU20uYU.net
URLリンク(hk.aboluowang.com)
6番目の静止画
趙志凌師範が、名前入りのシャツを着た男たちに囲まれている
趙師が自前のスタントチームを持っていて、名前入りシャツはユニフォーム、ということだろうか?
あるいは道場の弟子?
『五福星』において、主人公一行が夜店に出掛た展開で、
趙志凌が主人公一行に悪戯されるシーンで着用していたシャツと同デザインだと思う

82:無名画座@リバイバル上映中
17/05/06 00:54:17.62 +xpWoC4I.net
皆道場の弟子だと思う
趙師父はカリフォルニア、メキシコ、東南アジアにも洪拳武館を持っていて常にそこを往来してる

83:無名画座@リバイバル上映中
17/05/06 01:44:11.86 wiiz9eXl.net
趙志凌はそこまで凄い人なのに「蛇拳」では無理して煉瓦割って酷い目に遭うわ
「ブルース・リの復讐」では出た瞬間にニンジャに首チョンパされるわとなかなか
おちゃめだな。

84:無名画座@リバイバル上映中
17/05/06 12:44:36.61 5+YRzt+c.net
URLリンク(i.mtime.com)
情報があった
「"趙志凌国技館"の衣服」だそうだ
道場のユニフォームだね

85:無名画座@リバイバル上映中
17/05/06 19:37:21.82 HeNKR8at.net
武術の実力はさほどではないけど、
主役・かっこいい役しかやらないよ!(王羽タイプ)
武術の実力は本当は凄いけど、
引き立て役・噛ませ犬役・三枚目、
いろいろやってやるよ!(趙志凌タイプ)
映画制作サイドにとって有り難い存在は、どっちだろう

86:無名画座@リバイバル上映中
17/05/06 20:15:10.53 wiiz9eXl.net
>>85
圧倒的に後者だろ。現に70年代のサモハンはそうやって生き残って来たし。

87:無名画座@リバイバル上映中
17/05/07 19:13:14.40 s8yEO/dE.net
「カンフーハッスル」でオカマ風キャラの演技までしてくれるという、
その面でも凄い人だわ

88:無名画座@リバイバル上映中
17/05/08 19:29:08.32 p5UmGmXp.net
王羽だとなあ、
気に入らない役を割り当てたら、
黒社会を使って脅されそう

89:無名画座@リバイバル上映中
17/05/12 00:38:26.58 Vxg/XAzb.net
昔観た少林寺系の映画また観たいんだけど、タイトルが分からない
ここで訊いてもいいのかな?

90:無名画座@リバイバル上映中
17/05/12 03:10:12.48 I0yvsACM.net
>>89
>>1ですが自分は、いいですよ。

91:無名画座@リバイバル上映中
17/05/12 18:03:22.02 uNe3oazM.net
70年代功夫映画なら少林寺三十六房が一番好き

92:無名画座@リバイバル上映中
17/05/12 18:07:30.75 EzRJOAFL.net
仇役であろう清の地位ある人物、たぶん将軍が、
鄭成功の活動をやたらと気にする場面があるのは、
少林寺三十六房であってる?

93:無名画座@リバイバル上映中
17/05/12 18:39:00.12 qOzO1J5j.net
正解

94:無名画座@リバイバル上映中
17/05/12 19:43:00.13 EzRJOAFL.net
thx
序盤しか観てなかったんで確信が持てなかったけど、
これではっきりした

95:無名画座@リバイバル上映中
17/05/14 11:51:31.45 V+BtMb3WQ
デン! ドン! デン! ドン!

♪ パラァ~パパァ~ パパァ~パァ~
テレリロテレリロリィ~

96:無名画座@リバイバル上映中
17/05/14 16:45:59.08 tHygCDEH.net
>>90
ありがとう
主人公は目が特徴的なかわいい感じ、チンなんとか(作品内の名前)って名前の
強い悪役が主人公の寺を攻めてきて主人公一味は旅に出る
敵の一味を撃退しながら旅を続け、最後には元居た場所で敵一味と大バトルで勝利みたいな感じでした
主人公は若いが未熟な感じではなく、初めから結構強い
敵のボスは大柄ではなく、背が高い感じ
バトルシーンは結構大げさに吹っ飛んだり、大量に血を吐いたりする
最後の大バトルで主人公の寺の上司が敵を剣で突き刺し、戦いだー!!みたいに叫ぶシーンがある
多分90年代辺りにテレビで放送されました
長文すみません、タイトルご存知の方お願いします

97:無名画座@リバイバル上映中
17/05/14 18:08:34.32 67or3qtR.net
>>96
明末清初の、清朝が少林寺を弾圧した頃を背景にしたストーリーみたいだね
主人公は髪を伸ばしている?
坊主頭なら出家修業僧で、三徳かもしれない
(上に出ている少林寺三十六房の主人公が三徳)
髪を伸ばしているなら在家修行者で、
方世玉や洪熙官、陸阿采らの誰かが主人公かも
方世玉を主人公にした映画は膨大な数があるけど、物語にはブレがある
洪熙官が主人公だと、大体は少林寺焼き討ち事件が題材になる

98:無名画座@リバイバル上映中
17/05/14 19:24:42.32 0RafzUSr.net
>>96
主人公が可愛い感じってトコでもしかしたら主役はリー・フォアマン辺りかも。
けどフォアマンは方世玉演じた事はあっても、洪熙官は演じてないような気もするし。
後、敵ボスが「背が高い」ってのが何となく張翼っぽいんだよな・・

99:無名画座@リバイバル上映中
17/05/14 23:18:51.33 tHygCDEH.net
>>97-98
レスありがとう
主人公は坊主頭でした(リー・フォアマンと少林寺三十六房で検索しましたが多分違います)
かわいいというのはあどけなさが残ってる感じです。主人公の仲間もみんなかなり若い
ボスは背が高いというか、巨漢(サモハンみたいな)ではないと言いたかったので実際はそんなに高くないかもしれません
目つきが鋭い感じです
ラストの大バトルは敵味方かなりの大人数でした
主人公の上司が主人公に「お前は強いがチン・なんとかには通用しない」と言うシーンを思い出しました

100:無名画座@リバイバル上映中
17/05/14 23:54:29.42 0RafzUSr.net
「少林寺 激怒の大地」かな・・・

101:無名画座@リバイバル上映中
17/05/16 00:03:24.40 3KprO844.net
>>100
確認しましたが間違いなくそれでした!ありがとうございます!
今度DVD買って観よう

102:無名画座@リバイバル上映中
17/05/20 17:24:58.48 ydBJ3md9.net
90年代か00年代初頭くらいだと思うんだけど、人間ではありえない滞空時間の蹴りとか出てくる映画を覚えてるんだけど誰のかな?
少林寺とかじゃなくて現代物だけど

103:無名画座@リバイバル上映中
17/05/20 17:38:21.76 yi1+Fzfe.net
>>102
ポリスストーリー2/九龍の眼 ?
ありえない滞空時間の蹴りを演じたのはベニー・ライ

104:無名画座@リバイバル上映中
17/05/21 07:47:20.70 s0yNgQXw.net
ジャッキーのこと調べると、何かロー・ウェイって、
かなりの悪人なんだね?リーの撮影中、ラジオの
競馬中継聞いていたなんて話あったけど、そんなんじゃ
新精武門の出来の悪さも、わかる。ジャッキーだって
逃げたくもなる。

105:無名画座@リバイバル上映中
17/05/21 09:45:02.84 Ufa6VkLa.net
悪人だろうがロー夫妻がオーストラリアから呼び戻さなきゃジャッキーの今は無いよ整形させたのもローだしな

106:無名画座@リバイバル上映中
17/05/21 09:58:14.90 AMCRGNgY.net
整形依頼したのは呉思遠でなかったっけ?

107:無名画座@リバイバル上映中
17/05/21 16:55:07.74 W+ORWMXT.net
>>103
九龍の眼は知ってるけど滞空時間はあんなもんじゃないんだよねw
もう空飛んでるような感じ
それと多分主人公だと思う

108:無名画座@リバイバル上映中
17/05/21 17:08:44.45 BiWtqY1q.net
ヒントが少なすぎて…

109:徴兵制度 盗聴法 安倍総理の陰謀!
17/05/21 19:09:39.84 9oA78vhD3
予言 「盗聴法  徴兵制(ちょうへいせい)安倍総理の陰謀!!」

「安倍総理」と「ユダヤ人の陰謀」を暴露(ばくろ)する!!
〇「労働者ハケン法」で、日本人の若者を奴隷化(どれいか)する!!
〇共謀罪(テロ準備罪)をつくり、集団監視社会をつくる!
〇共謀罪で、マスコミに圧力をかけ、「報道の自由」をうばう!
〇安倍総理が学校をつくり、生徒全員を子供のころから洗脳して、
大人になって、「自民党」に「票」を入れさせる!

〇2020年、徴兵制(ちょうへいせい)をしき、
「健康」で「貧乏な若者」をコンピューターで選び、「兵隊」や
「原発作業員」にする!!
〇マスコミを完全に支配し、「真実」(ユダヤの陰謀)をかくす!!
〇「日本人」を「危険な仕事」や「任務」(にんむ)につける!
〇「日本人」を、ユダヤ人がおこす戦争に利用する!!
2020年、「イスラム教徒」と「日本人」を中東で、戦わせる!
2020年 、第3次世界大戦をひきおこす!(ユダヤの計画!)

「これが、「ユダヤ人」と「安倍総理」がたくらむ陰謀です!!
「ユダヤ」「いんぼう」で検索(けんさく)して下さい!!」
                    ミカエル

110:無名画座@リバイバル上映中
17/05/24 07:19:26.06 9cKFMTuw.net
デアゴは今回は燃えデブ10か

111:無名画座@リバイバル上映中
17/05/24 10:23:58.75 75Mva4Pq.net
>>107
ワイヤーで吊ってるだけだな。

112:無名画座@リバイバル上映中
17/05/25 18:19:38.69 m2ACkocZ.net
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ3』で、
獅子舞コンペの広東代表出場枠を巡って三道場が乱闘する場面があり、
黄飛鴻が乱闘を鎮めて「皆名門じゃないか」と呆れる展開
乱闘やたかした三道場の内訳は、
蔡李佛が二道場に白眉派が一道場だったと思うけど、
広東で、蔡李佛はともかく、白眉派も名門なの?

113:無名画座@リバイバル上映中
17/05/25 18:20:31.45 m2ACkocZ.net
誤字った
× 乱闘やたかした
○ 乱闘をやらかした

114:無名画座@リバイバル上映中
17/05/28 12:46:24.98 UhMb1ubU.net
蛇拳って、ちょっとまずい映画だよね。
何故なら結局、蛇拳は鷹爪拳より弱い
形になってる。ジャッキーが猫拳あみだし
最後は勝つ。もっとも蟷螂拳も蛇拳に負けるけど、
ああいうの武術家から文句こないのかな?

115:無名画座@リバイバル上映中
17/05/28 13:20:56.58 VF3kbePj.net
>>114
あの蛇拳とか全てジャッキーとウーピンの創作だから

116:無名画座@リバイバル上映中
17/05/28 13:24:07.05 JB0+VD7Q.net
そんなの、形意拳の型の一つに過ぎないべ
リアルでは、複数の型をマスターしないと一人前には成れない
蛇形拳しかできないような修行入門者が文句言ったら、
文句を言った方が恥をかく

117:無名画座@リバイバル上映中
17/05/28 14:46:54.01 CXx/LqXx.net
クンフー映画に文句言う武術家とかヤダな。
「ありゃ映画だからw」とか適当に流してくれる方が良い。

118:無名画座@リバイバル上映中
17/05/28 22:08:00.52 UhMb1ubU.net
因みに酔拳で敵となる無影拳だけど
謎の拳法みたいだねw

119:無名画座@リバイバル上映中
17/05/28 22:16:52.53 UhMb1ubU.net
>>116
形意十二形拳のことね。でも、少林拳にも
動物の動きから作ったとされる五つの型があって
蛇拳もあるよ。映画のは創作みたいだけど

120:無名画座@リバイバル上映中
17/05/28 23:37:04.69 vUPW7m62.net
映画の酔拳はラウカーリョンが、いろんなスタイルのカンフー大激突みたいな
映画で作ったらしいけど、それをジャッキーがばくったって
リューチャーフィーがその映画のDVDの特典インタビューで怒ってた。
カーリョンのその映画の酔拳シーンは10分もなかったけど、ジャッキー酔拳のまんまだった

121:無名画座@リバイバル上映中
17/05/28 23:48:16.73 hEaL3msQ.net
>>120
知らんけど酔拳の面白さはカンフーシーンのみならず修行シーンが面白いし食事シーンも面白いし何か妬みにしか聞こえんな

122:無名画座@リバイバル上映中
17/05/29 01:29:58.35 /M5JmDSU.net
チャーフィーで酔拳というと韓国で撮った「少林酔八拳」かな。
他にも酔拳が出てくる映画には出てるけどチャーフィーは脇役だし。

123:無名画座@リバイバル上映中
17/05/29 02:01:46.55 1sMKyA/h.net
酔拳/レジェンド・オブ・カンフー
なんてのもあったね。

124:無名画座@リバイバル上映中
17/05/30 01:05:49.33 njBJQLwI.net
1:59から映画天国で酔拳やるね

125:無名画座@リバイバル上映中
17/05/30 01:18:11.75 8W8W9CQf.net
「危うしタイガー」
登場人物のアクションがカラテ寄りの直線的な動きが多く、いかにも70年代だなぁ・・と
思ってたがアクション監督はウーピンだった。
昔はこういうアクションを振付けてたんだとすると、数年後のジャッキーへの振り付けは
結構革命的なモノ(ちょっと大袈裟だが)だったのか。
(でも元々京劇一家だからこっちが本筋の筈)

126:無名画座@リバイバル上映中
17/05/30 07:13:26.63 IM/319dQ.net
昨夜の映画天国の「酔拳」は「オープニングが鉄心の殺し」バージョンだった。
ここで鉄心の強さを見せておかないと、中盤以降の(再)登場が唐突なんだよね。

127:無名画座@リバイバル上映中
17/05/30 07:40:08.13 DomrFwR4.net
画質悪いバージョンだったね酔拳
Blu-rayの綺麗さを再確認した
別に本国バージョンでよ良いけど1番綺麗なの放送しない手抜き
BS-TBSの蛇拳なんかゴールデン洋画劇場の吹替えにBlu-rayの最高画質かぶせてきた良い仕事してるのに日テレは全く駄目

128:無名画座@リバイバル上映中
17/06/02 00:07:59.33 vpV4WdO1.net
吹替えだ編集だ何だで不平不満言ってる人は
録画したのも含めて一体何本の酔拳を持ってんだろか

129:無名画座@リバイバル上映中
17/06/02 05:17:09.26 c7NoO424.net
フジ版吹き替えと新録版と字幕版とVHS版とOPを日本公開仕様にしてフジ版でカットされた部分に新録足した編集版、酔拳だけで5本はある

130:無名画座@リバイバル上映中
17/06/05 17:17:27.05 pUDnBUD8.net
ネットに挙がったサモ・ハンが若い頃の詠春拳ぽい殺陣(映画のタイトルはわからない)を見たけど、
年齢重ねてからの詠春拳演武の方がかっこいいな
撮り方や観せ方の技術的進歩もあるかもしれないけど、
本人の肉体的ピークを過ぎても、技のキレは益々増したのだと思える
洪拳の演技もとてもさまになっているし、サモ・ハンて、
一体いくつの流派を演じるレパートリーを持っているんだろ?

131:無名画座@リバイバル上映中
17/06/06 12:41:57.10 S41EHbSK.net
サモ・ハンには蔡李佛の殺陣もある
個人的には上手い蔡李佛の動きだと思う

132:無名画座@リバイバル上映中
17/06/06 14:40:38.52 VAFYCRWC.net
ここまで挙がったサモが使える流派
洪拳
詠春拳
蔡李佛
広東が本場の流派ばかりだな
香港に渡ってから修行したのかな

133:無名画座@リバイバル上映中
17/06/10 09:47:56.21 yzvzDrDs.net
林正英って若白髪だった?

134:無名画座@リバイバル上映中
17/06/12 00:01:13.55 jlI1r3g6.net
>>133
若白髪かどうかは知らんがそれが似合う顔立ちだとは思う。

135:無名画座@リバイバル上映中
17/06/12 18:47:56.89 H3tkl7FE.net
サモと正英は同年生まれ、とはいえ、
年始生まれのサモと年末生まれの正英とでは、
生誕時期にほぼ一年の差がある
『五福星』でサモが黒髪おかっぱ頭で若々しさを見せる一方、
ほぼ一年後生まれの正英は灰色頭
裏では犯罪を行なっている富豪の、表の顔の執事という、
渋い役処の影響もあるかもしれないが、
サモと比較してあまりにも老けて見えた
果たして、あの灰色頭は地毛だったのだろうか

136:130
17/06/13 14:10:31.86 /8gOxcPp.net
忘れてた
サモは1972年から黄仁植の指導で、
ハプキドも修行していた

137:無名画座@リバイバル上映中
17/06/13 18:32:48.51 pojsfr+8.net
合気道→パプキドー
だよね?これってカンフーや空手みたいに
突きや蹴りがあるの?

138:無名画座@リバイバル上映中
17/06/13 18:49:30.12 /8gOxcPp.net
突きや蹴りって、要するに「当身」のことね
日本の合気道とは違って、ハプキドでは
当身技はかなり増量しているって

139:無名画座@リバイバル上映中
17/06/14 20:11:14.59 P2piecPa.net
>>138
ありがと。因みに韓国には合気道(パプキドー)
以外にも日本武道と同じ文字の武道、
唐手道(タンスドー)空手道(コンスドー)がある。
知人のエチオピア人がカラテやってると聞いたが
よくよく聞いたら韓国のタンスドーだったw
当然、カラテのルーツの話なんか出来ないw
テコンドーも松濤館空手が元だけど、ほとんどの
韓国人は認めないと云うw

140:無名画座@リバイバル上映中
17/06/14 20:51:36.39 ix4zFSFz.net
タンスドなら、ブルース・リー主導の香港映画にも出演したチャック・ノリスが習得していた
ということくらいは、香港武術映画オタなら大体知っているだろう

141:無名画座@リバイバル上映中
17/06/14 22:53:07.16 P2piecPa.net
間違いたw
パプキドー×
ハプキドー○

142:自民党議員の暴言!!
17/06/23 22:11:38.69 24JFAAfLr
自民党議員の暴言!

おまえのムスメをひきころして~
そんなつもりは、なかったんです~~~と
いわれてるのとおなじ~~~
あ~~じゃあしょうがありませんね~~
そんなつもりがなかったのでしたら~~~
しょうがありませんね~
(自主規制)うちのムスメが~カオがグシャグシャになって
頭がグシャグシャ~
脳みそが~とびでて~車にひき殺されても~
そんなつもりは~なかったんです~~~って
すむと思ってんだったら~~~
おなじことを~~~~いいつづけろ~~~

           (6月23日金曜日 あさ8時 とくダネ より)

143:無名画座@リバイバル上映中
17/06/25 18:49:34.46 G271zDY2.net
亡くなった野際陽子さんの7人のリブのDVD買って
観たんだけど、ちょっとした発見があった。タイ国ロケで
ヤン・スー(あの、ボロ)が犯罪組織の用心棒役で出てる。
メイン・タイトルでミッチー・ラブのヌンチャク場面
があるからミッチーが相手するのかと思ったらボロの
相手するのはジュディ・オングw

144:無名画座@リバイバル上映中
17/06/26 06:30:33.83 uBIsHOkQ.net
>>143
宣弘社だから「闘えドラゴン」と一緒だな。

145:無名画座@リバイバル上映中
17/07/05 23:19:52.57 50rBUzkD.net
導火線 FLASH POINTのブルーレイってどっかで売ってないですかね

146:無名画座@リバイバル上映中
17/07/06 17:51:00.76 42H0nWRo.net
ヤン・スエはボディビルダー

147:無名画座@リバイバル上映中
17/07/06 19:17:54.99 4YFKPLhL.net
楊斯は今では筋肉量が減り、
若い頃に較べてすっかり痩せたように見える
ベニー・ユキーデは頭髪量が減ったように見える

148:無名画座@リバイバル上映中
17/07/19 01:51:41.94 XV3QH3Bc.net
燃えよドラゴンで一番好きなのはリーと
ローバーのやりとり。自分も、かつて
沖縄の演武会での演武。あるいは役員
やったからわかる。

149:無名画座@リバイバル上映中
17/07/23 00:27:33.66 vAABC67m.net
燃えよドラゴンって続編が企画されてたんだよね。
あの後のリーとローパーのやりとりが観れなくて残念。

150:無名画座@リバイバル上映中
17/07/27 23:52:52.34 RFA3pHYd.net
Amazonプライムでショーブラが
沢山配信されてるのを、
最近知った
ただし、字幕なしなのが残念

151:無名画座@リバイバル上映中
17/08/02 23:18:50.55 CBGS32V3.net
しかし、サモハンって、
太ってるわりに動きいいね。
アキレス腱切りそうw

152:無名画座@リバイバル上映中
17/08/03 12:51:20.67 /reehw+k.net
ジャッキーのサイクロンZ観た。サモハンと
ユキーデの身長差はほとんどないように見える。
サモハンの身長は170センチ?ユキーデの身長は
全米プロ空手時代165センチ。映画資料では
168センチになってるが実際は160~162センチ
ほどと言われてる。ジャッキーだけど、これも
資料により違うね。178とか174とか173とか?w
人によっては伸び縮みするとも言うけど?まぁ、有名人の
身長はあてにならないことが多い

153:無名画座@リバイバル上映中
17/08/11 23:10:48.91 +8UDzrB3.net
燃えよドラゴンに松崎真が出てたんだね。

154:無名画座@リバイバル上映中
17/08/12 18:26:32.24 i047fJ56.net
スモウレスラーでね

155:無名画座@リバイバル上映中
17/08/13 05:27:39.22 +7sKAYnN.net
ブルース・リーが健在ならジャイアント馬場さんと
共演とかあったかもねw馬場さんは007シリーズの
「黄金銃を持つ男」「私を愛したスパイ」に出演の
話があったが、いづれも流れてしまった。

156:無名画座@リバイバル上映中
17/08/17 13:12:27.78 ddQxN+8l.net
連続ドラマ『倉本聰・やすらぎの郷』の喧嘩シーンで、
只者ではない殺陣を見せる爺さんが気になって調べたら、
名前と経歴は聞いたことがある倉田保昭だったw
(失礼ながら、顔を知らなかった)
トップクラスの格闘アクション俳優を経験した役者は、
御歳を召されても、やはり殺陣のキレが凡人とは違う
倉田保昭という名前で納得したわ

157:無名画座@リバイバル上映中
17/08/22 02:17:36.51 hBYHQrW9.net
香港製ニンジャ映画で一時期活躍してたアレクサンダー・ルー
出演作を何本か入手したんで久しぶりに観てみたがやっぱりアクション凄いな。
もっときちんとした売り出し方さえされてればこんなキワモノで終わらずにもう少しメジャーな
アクションスターになれただろうに・・  せめて呉思遠や劉家良辺りと出会ってりゃな。

158:無名画座@リバイバル上映中
17/08/27 09:46:15.16 qvEaeLJc.net
ビリーチョンて出演作多いけど香港でスターだったの?

159:無名画座@リバイバル上映中
17/08/28 21:32:59.05 SK/qcW+m.net
>>158
見出したのがあの呉思遠って事もあって、スター「候補生」ではあったと思うし、
巧くいけば「第二のジャッキー・チェン」になる可能性もあったような気はする。
本人のマスクやアクションだって決して悪くはなかった。
ただ同時代のジャッキーがあまりにも凄かったのですぐ需要がなくなった。

160:無名画座@リバイバル上映中
17/08/29 02:11:03.59 Ik+yXCmv.net
ビリー・チョンって全米プロ空手(マーシャルアーツ)の
ビリー・チョーと同一人物だよね?全米プロ空手は
ユキーデやビル・ウォーレスもジャッキーと映画に出てる。
ただ強かったユキーデやウォーレスと違い日本の
キックボクサー田畑靖男に大差の判定で敗れてる。

161:無名画座@リバイバル上映中
17/08/29 08:36:46.55 GmBh5quj.net
ビリー・チョンとビリー・チョウは別人だぞ。
ビリー・チョウはカナダでキックボクサーやってる時に
サモハンに見出されてデビュー、サモハン作品で絡み役や悪役やったり
「サイクロンZ」「ミラクル」に出たり
ジェット・リーの「フィスト・オブ・レジェンド」「冒険王」に出てる。

162:無名画座@リバイバル上映中
17/08/29 09:52:54.83 Ik+yXCmv.net
>>161
別人だったんだw
ありがとう

163:無名画座@リバイバル上映中
17/08/29 11:43:45.94 7vot9eWA.net
ビリー・チョウは香港映画の悪役の中では一番お気に入り。
この人が出演してる作品はとりあえずチェックしてたな。
大抵最後は、「アップになって→グヌヌ…ガクッ」とやられるパターンなんだけど。
ジェット・リーを追い詰める日本人将校役で出演していた「フィスト・オブ・レジェンド」は何度見たことか。

164:無名画座@リバイバル上映中
17/08/29 14:23:43.91 GmBh5quj.net
ビリー・チョウはジェット・リー降板後の「ワン・チャイ」にも悪役で出てたな。
主人公(ウィン・ツァオ)がどうにもパッとしない分、悪役のビリー・チョウ
(暴れ馬撲殺男)とチン・カーロウ(異常に身軽な男)のコンビがとにかく
格好良かったんで何とか観られた。

165:無名画座@リバイバル上映中
17/08/29 21:05:07.81 1f+hp2oD.net
>>159
なるほど
コナンリーも呉思遠絡みだよね?
ジャッキーを蛇拳と酔拳起用で呉も注目されたけどその後は泣かず飛ばずだった様な気がしたが

166:無名画座@リバイバル上映中
17/08/29 22:27:22.79 GmBh5quj.net
呉思遠はジャッキーと出会う以前から既に凄腕のプロデューサー兼監督で
ブルース・リャンや倉田、その他のクンフースター使って傑作クンフー映画を量産してた。
ジャッキーと早々に切れたのはそれなりに痛手だったかも知れないが、
それでも呉思遠が絡んだクンフー映画は何だかんだでほぼハズレがない。
特に「南北酔拳」(酔拳の続編)はジャッキー抜きにも関わらずかなりの傑作。
おそらく「ジャッキーなしでも俺達はここまで面白い映画撮れるんだ!」ってな証明を
したかったと思われる。
ちなみにジャン・クロード・ヴァンダムを「シンデレラボーイ」の悪役に起用し、その後
アクションスターとして成功する糸口与えたのも呉思遠。

167:無名画座@リバイバル上映中
17/08/29 22:54:47.77 0V9tV6td.net
キング・オブ・キックボクサーとか
好きでしたね

168:無名画座@リバイバル上映中
17/08/29 23:18:06.08 GmBh5quj.net
呉思遠がアメリカ人キャストで撮った「ブラッドブラザーズ」は
メチャクチャ動けるのに「スパルタンX」でユキーデの影に隠れてイマイチ目立たなかった
キース・ヴィタリが大活躍してたのが嬉しかったな。
そしてそのヴィタリが譚道良ばりのとんでもない足技をバシバシ繰り出して主人公を
追い詰める「スーパーファイト」も勿論製作は呉思遠。

169:無名画座@リバイバル上映中
17/08/30 06:39:38.24 jtbxfwpm.net
呉思遠といえば「死亡の塔」も思い出すけどあれって当初未使用の「死亡遊戯」を使えるということだったけどGHからNGが出て使えたのは結局「燃えよドラゴン」のみだったという話をどっかで見たのだがあってる?

170:無名画座@リバイバル上映中
17/08/30 09:40:56.50 XBoiUowr.net
ビリーチョウを香港に引っ張ってきたのも呉思遠だったっけか

171:無名画座@リバイバル上映中
17/08/31 12:58:10.19 i5fNQr+u.net
ビリー・チョウといえば、香港映画版「ダイハード」みたいな「ハイリスク」が好きだった。
「ダイハード」と比べるとめちゃくちゃ人命が安くて、ああ香港だ、となる。そこがいい。
監督はバリー・ウォンだったか。

172:無名画座@リバイバル上映中
17/08/31 21:55:27.90 42Ce5xv1.net
>>171
「ハイリスク」は良く出来てたな。
「格好だけアクションスター」のジャッキー・チュンが奮起するトコとか
ジェット・リーのリミッター振り切った暴れっぷりとか。
ラスボスの倒され方もなかなか痛快。

173:無名画座@リバイバル上映中
17/09/03 11:19:15.22 gTy7SCYo.net
>>169
というより元々死亡遊戯は二部作の予定で
二階のチ・ハンサイのシーンは後編のために出し惜しみするつもりだったのが
何故か日本版始め香港以外の殆どの国のバージョンで収録されることになったので
もう使えるフッテージが無かった

174:無名画座@リバイバル上映中
17/09/07 20:10:35.60 SSSCaKKA.net
広東語版には、出てるよ

175:無名画座@リバイバル上映中
17/09/07 21:27:12.94 8u1BKmE6.net
チャック・ノリスが「ドラ道」に続き悪役で出た「地獄の刑事」
元々はブルース・リーの為の企画だったが仕方なく新人の王道へバトンタッチ。
出来自体はそう悪くないし、個人的には好きな作品だが
新人には荷が重たかったのか王道のGH主演作はこれ一本(の筈)

176:無名画座@リバイバル上映中
17/09/07 22:10:43.71 vmnK8nrJ.net
>>175
本編観たこと無いけどOP曲大好き
あぁ~あぁ~♪ わんみゃんふぅぅ~♪
URLリンク(youtu.be)

177:無名画座@リバイバル上映中
17/09/07 22:23:20.88 8u1BKmE6.net
>>176
日本語版カバー出すなら歌手は子門真人で決まりだな。

178:無名画座@リバイバル上映中
17/09/08 12:29:30.00 hJTA0ytB.net
天使行動はなんでDVDにならんのか
手持ちのVHSテープがボロボロなんだが

179:無名画座@リバイバル上映中
17/09/08 19:27:26.83 CCwewCv3.net
冷面虎、黄面虎・・・、両方ともリー様繋りなのねw

180:無名画座@リバイバル上映中
17/09/08 19:37:49.39 5qCST9cl.net
>>178
ダビングを薦める

181:無名画座@リバイバル上映中
17/09/08 20:40:34.23 h+B4kDQ8.net
>>179
まあどっちもロー・ウェイだしね。
もし「黄面虎」にリーが出てたらリーの警官姿を拝めたかも・・と思うと
是非実現してほしかった企画ではある。
もしかすると相棒の黒人警官がジム・ケリーだった可能性もあるなw

182:無名画座@リバイバル上映中
17/09/09 09:56:45.38 yhaVNyGs.net
冷面虎と黄面虎って昔、ダブってたよね?
つまりリーが出るはずだったけどジミーで
完全させた作品。新宿スカラ座で買った
怒りの鉄拳のパンフレットは冷面虎だった。
その後黄面虎と書いてあるの見て何かの
間違いだと思ってた。

183:無名画座@リバイバル上映中
17/09/09 11:59:50.34 2DgonQ9r.net
>>182
詳細知りたいので画像があると有難い。

184:無名画座@リバイバル上映中
17/09/09 19:18:15.32 taCCCmSX.net
天使行動。
羨ましいね!!早くダビングしんさいや!!
ムーンリーにチンコたちまくり!!

185:無名画座@リバイバル上映中
17/09/09 20:32:53.77 2DgonQ9r.net
「天使行動3」はムーン・リーがヌンチャクで大勢の敵を蹴散らすシーンがあるが
カメラワークとか明らかに「地獄から来た女ドラゴン」でジュディ・リーが手斧で
孤軍奮闘するクライマックスを意識してたな。 
オマージュか?
「天使行動2」も面白かったがどちらかというと銃撃&爆破メインの
「コマンドアクション」みたいな作りになってたので「クンフー映画」としての
面白さはイマイチ薄かったな。

186:無名画座@リバイバル上映中
17/09/10 02:34:08.30 ABTrY/GN.net
久しぶりに「ガッツフィスト魔宮拳」を観た。
ラストの劉家輝と羅烈のバトルは安心というか流石の出来だが、
せっかく劉家榮・李海生といったベテランが脇を固めてるのに、
単なる凸凹コンビとして出してるだけで大したアクションもなしってのは
やっぱり勿体無い。
せめて羅烈に辿りつくまでのそこそこの強敵キャラとかで出しとけばもっと
盛り上ったのに。

187:無名画座@リバイバル上映中
17/09/10 11:09:02.39 lZCUmU2x.net
カーウィンが主人公の映画ってないの?

188:無名画座@リバイバル上映中
17/09/10 11:31:16.58 ABTrY/GN.net
>>187
「Mrノーボディー」

189:無名画座@リバイバル上映中
17/09/11 12:19:01.43 hbYc+RrZ.net
いつのまにかリリースされてたサモハンの旧作「痩せ虎とデブゴン」
最初タイトル聞いた時は全く興味沸かなかったが、ラストバトルがvs家榮と知り
突如欲しくなった。

190:無名画座@リバイバル上映中
17/09/11 23:50:30.88 VM47faws.net
直訳だけど
燃えよ死亡遊戯
本当の死亡遊戯
最後の死亡遊戯
新死亡遊戯
までは観た。

191:無名画座@リバイバル上映中
17/09/11 23:55:49.76 hbYc+RrZ.net
「死亡魔塔」は時間の無駄だった。
後、香港の事だから「帰って来た死亡遊戯」とか「怒りの死亡遊戯」(直訳)とか作ってそうだ。

192:無名画座@リバイバル上映中
17/09/13 06:48:37.07 28e9JTIu.net
ドニーイェンで「燃えよデブゴン」リメイクするらしいな

193:無名画座@リバイバル上映中
17/09/13 20:15:31.93 2Yi/8NS8.net
「カンフーエンペラー」
狄龍・譚道良・陳星とそれなりに豪華なキャストなのに
スタッフに「歴史モノだから(どっちかというと)真面目に撮ろう」みたいな意識があるのか
イマイチ弾けないというかなんとも勿体無い作品。
「きちんとした作品を撮りたい」ってのは分からん事もないけど、残念ながら
クンフー映画にそういうのは求めてないからなぁ・・・

194:無名画座@リバイバル上映中
17/09/19 15:34:21.61 GcxHBOpz.net
>>192
滑りそうだな

195:無名画座@リバイバル上映中
17/09/22 19:35:30.20 Unyzjto6.net
サモハンのコテコテのカンフーが観たいんだけど何がいいかな?
燃えデブ7は観たんだけど。
クラシカルなカンフーが観たいんだけど。

196:無名画座@リバイバル上映中
17/09/22 19:41:00.73 alXhn7vJ.net
>>195
コテコテなら友情拳かな

197:無名画座@リバイバル上映中
17/09/25 19:04:13.22 0vfRelzv.net
「希望の塔」と「死亡の塔」
響きが良く似てる。

198:無名画座@リバイバル上映中
17/09/26 06:29:04.13 KCQE2Yr2.net
>>197
ww

199:無名画座@リバイバル上映中
17/10/09 01:40:38.17 4t0Wo3hx.net
霊幻道士・キョンシーマスター1&2の完全版を吹替えしなくていいので
日本語字幕でだしてほしいなぁ
NGシーンでラム先生の自声が聞けるのでなかなか貴重だと思うぞ

200:無名画座@リバイバル上映中
17/10/16 21:11:18.24 daL0xuwB.net
死亡の党
死亡魔党
決党太陽党
獨臂党
いくらでもできそうだねえ

201:無名画座@リバイバル上映中
17/10/17 05:10:37.52 Gnyo7ppN.net
香港党
黒社会党
三合会

202:無名画座@リバイバル上映中
17/10/18 04:21:56.71 Kt7buiCH.net
新義安
14K
和勝和

203:無名画座@リバイバル上映中
17/10/23 05:55:39.56 9TJvIIJS.net
ショウブラザース
ゴールデンハーベストプロ
コンコルドピクチャーズ

204:無名画座@リバイバル上映中
17/10/23 10:15:32.65 JQ304fGOJ
20世紀のカンフー映画が受けなくなったのは、ストーリーが子供向きみたいに単純で
見ていて疲れて来るからで、21世紀のカンフー映画が日本人にイマイチ受けないのは
実質全部中国映画で3Dワイヤーアクションばかりの空想派手派手ショーに成り下がって
しまってるからじゃないかな

ハリウッドもそうだけど映画の作り方が3Dありきで脚本が練られているから
最初から非現実的な先入観が有って気持ちが冷めちゃうんだよ
逆にアメリカのテレビドラマとかの方が現実的で面白いものが多いから
カンフーとかの影が薄い

あとBLはもうカンフー映画を牽引していないんじゃないかな
昔の映画の有名人って枠組みの中には入ってるが、現代においては「過去の人」だ
逆にアクションとしてはトムクルーズなんかの方が現実敵でお洒落だから
女性受けしてコテコテのカンフーが必要なくなってるのも事実だ

昔からカンフー映画はファッションも時代に関係なくカンフー服とBLカツラや
ジャッキーカツラそして上半身ハダカにこだわったから、みんなあの頭とハダカだろ
今の時代に「時代遅れ」感があって若者離れが起こってる
お洒落にカッコよく戦ってたらイメージも違っていたかもしれない
そういう時代になっちゃったんだろうね

205:無名画座@リバイバル上映中
17/11/14 21:41:20.42 7EED9TBn.net
今更ながら群狼大戦を観たけど、ラストの件なんかどうでもいい位にムーン・リーのダブルと別撮りアップのオンパレードに辟易してしまった…
キャスティングしといてこんな出来にする位なら、シベール・フーとサム・ルイの二枚看板でもっとスッキリした話にも出来ただろうに

206:無名画座@リバイバル上映中
17/11/27 00:51:09.23 69PNZ0Lm.net
ライン・コミュニケーションズはもう協利作品リリースしないのかな

207:無名画座@リバイバル上映中
17/11/27 06:44:27.47 xJxpql7/.net
ハイキック・エンジェルス観た。
日本空手協会や正道会館が関係してた
みたいだけど日本の女の子たちは、この
分野じゃ香港の女の子たちにかなわないね。
悦ちゃんくらいか?

208:無名画座@リバイバル上映中
17/11/27 18:50:49.44 2AQguQmW.net
>>902
だよな
なんかダンスってかバレエ見てるような回し蹴りだった

209:無名画座@リバイバル上映中
17/12/08 15:21:09.55 6uFdAgBd.net
NECOで「龍の忍者」
コナン・リーはアクションは凄いものの、やっぱり顔が地味な分スターにはなれなかったな・・
という事を再認識させられた。

210:無名画座@リバイバル上映中
17/12/09 12:10:25.84 NeS12und.net
地味ーウォング

211:無名画座@リバイバル上映中
17/12/09 22:02:03.81 kPy72ovS.net
無留守 理衣

212:無名画座@リバイバル上映中
17/12/16 20:39:11.38 sFIqA8uG.net
通やなあ

213:無名画座@リバイバル上映中
18/01/01 02:43:07.73 FCENbMhI.net
ミッシェル・ヨーって日本で言えば手塚理美
みたいな、おばあさん顔と思うの俺だけかな?
別に嫌いじゃないけど

214:無名画座@リバイバル上映中
18/01/01 11:25:04.37 cCtlmrqp.net
>>213
髪型次第だと思うが。

215:無名画座@リバイバル上映中
18/01/02 22:40:34.32 YhrVFQVL.net
どっちかと言えばやっぱり日本のまんこ選ぶわな

216:無名画座@リバイバル上映中
18/01/03 05:47:23.43 TNV6xizC.net
人種差別はしてはいけないというのが建前
だけど自分は韓国人のほうが好きになれない。
昔は韓国クラブやチャイナクラブも行ったけど
純然たる日本人に対しては韓国人は反日感情が
感じられたが中国人はなかった。でも、
中国も国としては反日なんだよね。中国人は
韓国人に比べ感情を表に出さないのかな?

217:無名画座@リバイバル上映中
18/01/04 06:48:45.81 SAxp+8DH.net
ドイツのマリーカ・レックの回し蹴りはなかなか大したもんだと思う
戦後に生まれていれば一流のアクション女優になったことだろう
              ↓
●German Actress, Marika Rokk, Dances In Her 2nd Motion Picture (1930)
 URLリンク(www.youtube.com)

218:無名画座@リバイバル上映中
18/01/05 02:08:45.50 KKGoZQpK.net
徐楓の「侠女」観た。彼女笑った
顔の写真悪くないと思うんだけど
作品の中では、全く笑わないw

219:無名画座@リバイバル上映中
18/01/21 18:11:50.16 WFgLOGhj.net
ツーフィンガー鷹は最後ユンピョウ発狂してエンドって事でOK?

220:無名画座@リバイバル上映中
18/01/25 03:34:15.08 gSHiD1ZF.net
URLリンク(youtu.be)

221:無名画座@リバイバル上映中
18/02/12 17:48:26.50 dc03DK31.net
ワロタw
なんでも飛ばせばいいってもんじゃないだろw

222:無名画座@リバイバル上映中
18/02/13 04:37:02.14 6DM6FLY1.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
5YC0I

223:無名画座@リバイバル上映中
18/02/13 11:27:55.89 g5ssMj+d.net
URLリンク(www.youtube.com)
普通にやってりゃ、筋肉女の勝ち?

224:無名画座@リバイバル上映中
18/02/13 12:54:09.41 PDMtwqvO.net
【学習塾】 生徒の親から金とって ≪カンニング・トレーニング≫ テストの答えを教える 【予備校】
スレリンク(liveplus板)

225:無名画座@リバイバル上映中
18/02/14 18:28:05.36 hti17IKR.net
吼えよドラゴンなんて出てた。
昔、同級生が観たって言ってた。
懐かしい。

226:無名画座@リバイバル上映中
18/02/22 22:35:53.16 mbX0p7x9.net
吼えろ!ドラゴン起てジャガー!って
片腕ドラゴンの元みたいだね。

227:無名画座@リバイバル上映中
18/02/22 23:23:54.05 HeIM/Eic.net
>>220
片腕ドラゴンを初めて観た時の衝撃を超えたぶっ飛び演出

228:無名画座@リバイバル上映中
18/02/23 00:34:49.95 1ukJscIl.net
そういえばジミーさんは北海道の空手家とも沖縄の空手家とも戦ってる事に
なるんだな。

229:無名画座@リバイバル上映中
18/04/23 13:12:05.65 +xQAlOlun
香港台湾シンガポールじゃもう誰もカンフー映画に興味を持たない時代(日本も)
このスレの伸びがそれを物語ってる

中国も物語やCG重視で肉体派のアクションは下火だ
ジャッキーでさえその辺り意識してる
カンフー俳優のオッサン臭さが受けないのかもな

230:無名画座@リバイバル上映中
18/05/03 23:20:57.92 EPHp8wjE.net
ジャッキー以外でカリスマ性高いカンフースターいるかな?
アレクサンダーフーシェンは中々良いけど他に居たら教えてくり

231:無名画座@リバイバル上映中
18/05/03 23:43:19.74 EPHp8wjE.net
あと、レイプシーンのあるカンフー映画も教えて下さい。
自分が出会ったのは少林寺怒りの鉄拳と吼えろドラゴンたてジャガーぐらいです。

232:無名画座@リバイバル上映中
18/05/04 00:59:12.31 QyBrJu60.net
>>208
ブルースリー

233:無名画座@リバイバル上映中
18/05/04 01:00:25.38 QyBrJu60.net
>>230
レス間違えた、ごめん
ブルースリー

234:無名画座@リバイバル上映中
18/05/06 13:53:52.05 dPNgAAU3.net
ジャッキーの必殺鉄指拳にレイプか
レイプ未遂シーンなかったっけ?
責任もたないw

235:無名画座@リバイバル上映中
18/05/06 14:31:52.61 s6fiE81I.net
クンフー映画でレイプは「女少林寺」か「福建少林拳」くらいしか記憶にない。

236:無名画座@リバイバル上映中
18/05/09 21:16:26.24 5w1odWB5.net
映画では少林寺の大僧正って盲目と
されること多いけど、理由かあるのかな?
テレビシリーズの「燃えよカンフー」も
一番偉い坊さんかどうか知らないけど
主人公の師匠のような坊さんが盲目。

237:無名画座@リバイバル上映中
18/05/09 21:34:59.74 SAKWDSQ2.net
>>235
調べてみます!

238:無名画座@リバイバル上映中
18/05/09 22:02:19.48 Y81VXe2/.net
>>236
あくまで超人的なイメージとしての演出だろう。
「盲目でもその心眼で全てを見通してる」的な。
個人的にずっと気になってたのは少林寺の奥義を究めた証として、
龍と虎が彫られた香炉を持ち上げて・・・って奴。
もしかしたら実際に少林寺で行ってた事なのか、単に盛り上げる為なのか、
映像で最初にこれが描かれたのはどの作品なのか、
もし「燃えよカンフー」が最初だとすると、後年作られた数多の「少林寺映画」が
アメリカのTVシリーズをパクッた事になるのか?とか

239:無名画座@リバイバル上映中
18/05/26 22:13:05.35 9O6ECkJB.net
中国って平気でパクらない?
どんな、ジャンルでも

240:無名画座@リバイバル上映中
18/06/07 00:29:02.70 miGAjbSW.net
昔、テレビで観たジミー・ウォングの
香港映画にレイプシーンあったなぁ。
カンフー映画と言うよりチャンバラ映画だった。
レイプされ自殺するのが主人公の相棒
となる男の奥さんで二人で協力して、その
悪人一味を倒す内容だった。レイプシーンは
回想シーン。

241:無名画座@リバイバル上映中
18/06/07 00:31:37.16 x8hGgKSy.net
>>240
タイトルを思い出して欲しいです…

242:無名画座@リバイバル上映中
18/06/07 00:51:40.19 aqnXE7ew.net
吼えろ!ドラゴン!起て! ジャガーとか??

243:無名画座@リバイバル上映中
18/06/07 01:25:22.45 miGAjbSW.net
>>241
昭和50年代、当時の東京12ちゃんねる
(現テレビ東京)で、無名のカンフー映画
よく、やってたんだよ。題名思い出せそうもない。
あと、覚えてるのがジミーが馬に乗るシーン
「奴らを高く吊るせ」の音楽が使われてた。
局で勝手に入れたんだろうけど。記憶にある題名は
「ドラゴン荒野の猛殺」なんてのがあった。
猛殺拳なんてのが登場するカンフー映画w

244:無名画座@リバイバル上映中
18/06/07 05:19:03.43 6GeWHkts.net
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
URLリンク(www.youtube.com)

245:無名画座@リバイバル上映中
18/06/07 07:10:29.45 VIE3NXIM.net
>>241とは別の者だけど、生まれて初めて観たレイプシーンがカンフー映画で、
タイトルを覚えていなくてずっと探していたので自分もこの話題がとても気になる
カラテ(カンフー)映画ブームだった頃だから74年頃だと思うけど
東京12チャンネルで昼間に放映していたカンフー映画で、一般的には無名のマイナーなカンフー映画だったと思う
女の人が屋外で乾いた土の地面に仰向けに押し倒されて、男が馬乗りになって女の上着を引きちぎって、
丸だしになったおっぱいに男がむしゃぶりついていて
遠巻きに大勢が見ている中で襲われていたと記憶している
自分がまだ小学校低学年の頃だったので、女の人が男に力づくで裸にされたり、おっぱいしゃぶられているのを見るのは初めてだったので、凄く衝撃的でトラウマになった
そのタイトルを忘れてしまったトラウマ映画をもう一度観てみたくて自分なりに色々調べてみて、
ユニコーンチャンの「麒麟掌」の冒頭に似たシーンが有ったんだけど、
周りに人が少ないし、おっぱいにむしゃぶりつく前に抵抗して殺されてしまうのでなんかちょっと違うような気がする
押し倒されたのも乾いた土の地面ではなく、草むらみたいな地面だし
>>243の映画が東京12チャンネルが一致していて近そうな気がするのでタイトルが知りたいなぁ

246:無名画座@リバイバル上映中
18/06/07 20:36:02.78 M4nu1L+H.net
>>243
ジミー映画を探ってみます!

247:無名画座@リバイバル上映中
18/06/07 21:44:21.69 kjo3SE7w.net
>>243の映画は「必殺ドラゴン飛竜剣(1972)」
URLリンク(www.youtube.com)
ジミー乗馬シーンに「奴らを高く吊るせ」が流れるのはコレだね
この時期の映画にしては裸も多めかな
個人的にレイプシーン云々はどうでもいいんだけど、
URLリンク(youtu.be)付近から流れる音楽が興味深い
これ「片腕ドラゴン」のラストシーンでも流れてたよね
座頭市あたりからの流用だろうか

248:無名画座@リバイバル上映中
18/06/07 22:29:14.30 kjo3SE7w.net
ついでに当時東京12チャンネルで放送されたカンフー映画一覧
怒れドラゴン<未>(1974)
URLリンク(www.youtube.com)
ドラゴン荒野の猛殺<未>(1976)
URLリンク(www.youtube.com)
燃えよ!ジャガー<未>(1972)
URLリンク(www.youtube.com)
激突!ドラゴン対ジャガー<未>(1974)
URLリンク(www.youtube.com)
激突!ドラゴン・稲妻の対決(1973)
URLリンク(www.youtube.com)

249:240
18/06/07 23:46:46.84 VIE3NXIM.net
>>247
>>248
情報ありがとうございます
休みの日に観て探してみます
ちなみに「麒麟掌」って日本でテレビ放映された事あるかご存知ないですか?

250:無名画座@リバイバル上映中
18/06/07 23:51:11.33 jS/eX0ru.net
鼻の中がくさい気がする

251:無名画座@リバイバル上映中
18/06/08 00:45:02.03 u/FKpfGe.net
ブルース・リーとジャッキーやサモハン
の映画で違うのは一発か数発の打撃で
相手が戦闘不能か死んでしまうのと、何発
も食らっても、ずっと闘い続けること。
どちらがいいかは好みなのかな?ただ、
現実的には、リーのほうだよね?人間って
あんな簡単に、やられちゃうのって疑問持つ
人もいるかもしれないけど。あと、すぐ
死んだり、やられちゃったら面白くないし、
見せ場が少ないという人もいるかもしれないが
一発や数発でやっつけるのも鮮やかで爽快。

252:無名画座@リバイバル上映中
18/06/08 01:40:32.30 E9B7tHkd.net
そこへいくと常に移動しながら闘う「マラソンバトル」を生み出した呉思遠は
才人といっていいな。
「リーのような一撃必殺も悪くはないが、それだとリャンの常人離れした
フットワークを生かせない」ってのが元々の発端らしいが。
とにかく「手数で勝負」ってのはある意味クンフー映画の華だとは思う。

253:無名画座@リバイバル上映中
18/06/08 08:43:02.88 hQH00vGN.net
ブルースのジークンドーの
殺伐としたリアルな殺陣も好きだが、
ジャッキー、サモの
ダンス的なリズミカルな殺陣もいいね

254:無名画座@リバイバル上映中
18/06/08 10:06:59.77 qj2mUZgq.net
>>220とかジミーさんみたいなへなちょこ系の殺陣が好き

255:無名画座@リバイバル上映中
18/06/08 12:54:19.39 E9B7tHkd.net
ジミー映画を観る度に
「そもそもジミー映画に『武術指導』が必要なのか?」という疑問が頭を過ぎる。

256:無名画座@リバイバル上映中
18/06/08 21:00:12.56 u/FKpfGe.net
片腕ドラゴンとかジミーのアイデアじゃないの?
だとすると、少なくともバカじゃないと思う。

257:無名画座@リバイバル上映中
18/06/08 21:12:48.49 E9B7tHkd.net
>>256
元々がショーブラの「片腕必殺剣」を素手にしただけの話だからなぁw
まあ自身のアクションだけではショボイから、敵役を奇抜にしたり「その他」の部分
で映画を盛り上げようとしたのは分かる。

258:無名画座@リバイバル上映中
18/06/08 22:35:08.30 u/FKpfGe.net
>>257
なるほどw

259:無名画座@リバイバル上映中
18/06/09 00:06:20.10 /fvkKuiU.net
>>255
ワロタ

260:無名画座@リバイバル上映中
18/06/09 19:21:36.53 CybC1KG7.net
しかしながらジミーさんは一旦武器を持つと俄然輝く。
SBの「片腕必殺剣」シリーズや「ドラゴン武芸帳」は言うに及ばず
「戦国水滸伝 嵐を呼ぶ必殺剣」で槍を操り大暴れするジミーさんの格好良さは
まさに惚れてしまうレベル。

261:無名画座@リバイバル上映中
18/06/11 01:39:13.44 kzlPeANW.net
「ドラゴン対七人の吸血鬼」
やっぱり中盤の兄弟が見得切って登場してギャング一味を迎え撃つ場面が白眉。
そして子供の頃は対バンパイア(つーかゾンビか)戦で兄弟が次々戦死していく展開が辛くて
仕方なかった。

262:無名画座@リバイバル上映中
18/06/11 01:54:51.11 jpt9Izcx.net
ドラゴン危機一発久しぶりに見た。作風はまだ荒削りだったらけど面白かったなあ。予想以上にエログロたっぷりでちょいビックリ。

263:無名画座@リバイバル上映中
18/06/11 02:56:27.69 tzUdrv9H.net
エログロと言えばドラゴン危機一発に
氷詰めの死体見つけたあと敵の一人を
拾ったノコギリで頭を割る場面の写真
が存在(シネアルバム)するけど本編に
ない。確か本編ではノコギリ拾って投げてる。
あれはスチール写真?それとも残酷過ぎる
と思ってやめたのかな?

264:無名画座@リバイバル上映中
18/06/11 13:06:01.23 VH2uabiu.net
>>263
海外で初回公開時にはあったが、流石に残酷過ぎて客が引いたからカットされたと
ラストバトルの前に娼婦館で一発済ませるシーンとかもあったが、やはり客の共感を得られなくてカット
フィルムはそのまま廃棄されたらしく、まぼろしのシーンと化している

265:無名画座@リバイバル上映中
18/06/11 13:31:10.36 Q8Ski6sp.net
ブルース・リーって大スターなのに映画以外の映像が少なすぎるよな。

266:無名画座@リバイバル上映中
18/06/11 15:35:41.96 kzlPeANW.net
実働期間が短いからな。

267:無名画座@リバイバル上映中
18/06/11 19:18:14.99 tzUdrv9H.net
>>264
ホントかよ。マカロニウェスタンの
「情無用のジャンゴ」や「ハンニバル」
なんか、もっと残酷だろ。

268:無名画座@リバイバル上映中
18/06/11 23:01:52.75 kzlPeANW.net
削除された?といえば「不死身の四天王」のスチールでは有名な四人が拳を合わせてるトコ。
格好良いし楽しみにしてたのにいざ観たらなかったんで少し拍子抜けした。
でもVHSはDVDよりも10分以上も長いんでなんだかんだで手放せん。

269:無名画座@リバイバル上映中
18/06/12 02:38:16.40 pgmMydd4.net
リーの映画で映画館で観たの怒りの鉄拳
だけだけどDVDでカットされてた、お座敷
ストリップ観れたwリーの映画も、全て
女性の裸があるんだよね。

270:無名画座@リバイバル上映中
18/06/13 23:59:13.97 BKPmyhcV.net
リーだと「燃えよドラゴン」でリーとボロが対峙してるスチールもあるな。
本編から削除されたシーンではなく撮影の合間に撮られたオフショットらしいけど。

271:無名画座@リバイバル上映中
18/06/17 01:11:27.73 dMGZexo8.net
「空飛ぶ十字剣」のタン・トウリャンが脚本を書き「グーニーズ」のキー・ホイ・クァンが主演して
「燃えよドラゴン」のボロ・ヤンが女装姿を披露する「炎のマーシャルアーツ」は
アメリカのマーシャルアーツモノにしては動きが香港映画チックなのが素晴らしい。
蛇拳使う白人も出るし。

272:無名画座@リバイバル上映中
18/06/22 06:02:39.74 +YjdRqx/.net
バストキッド

273:無名画座@リバイバル上映中
18/06/22 20:05:13.65 xulHibnu.net
>>272
(;゚∀゚)=3ハァハァ

274:無名画座@リバイバル上映中
18/06/22 22:03:04.68 gU/91WkY.net
あわび拳/快感死

275:無名画座@リバイバル上映中
18/07/06 06:13:41.19 qZNDczgS.net
豚野郎 面白くないわ

276:無名画座@リバイバル上映中
18/07/07 10:19:18.82 AynhBZZz.net
糞野郎 イキがるなw

277:無名画座@リバイバル上映中
18/07/11 10:57:12.04 3R2KjOWD.net
香港の女武打星の中で
実力最強は誰?
筋力パワーが最高なのは?

278:無名画座@リバイバル上映中
18/07/11 11:52:37.05 t3un+c98.net
>>277
ニキータの人

279:無名画座@リバイバル上映中
18/07/11 16:32:53.45 cYe9/CzZ.net
パワーならアグネス・アウレリオ
スピードなら大島由加里

280:無名画座@リバイバル上映中
18/07/18 10:04:17.38 Rnbakz/v.net
>274
URLリンク(www.youtube.com)
パワーに勝るジョイス・コウの強さはチート設定?
URLリンク(www.youtube.com)
シンシア・カーンの速さはどう?

281:無名画座@リバイバル上映中
18/07/18 19:09:08.68 kKj6MWSq.net
007/黄金銃を持つ男のジョイとナラだけど
特典映像では宙返りしたりパンチラが数ヶ所あった。
しかし、本編では全てカット。もったい無いw

282:無名画座@リバイバル上映中
18/07/18 19:12:34.94 kKj6MWSq.net
追記。ナラはユン・チウ

283:無名画座@リバイバル上映中
18/07/18 19:50:46.26 vJ2LftnV.net
>>281
あの二人がアンジェラ・マオとジュディ・リーだったら
「黄金銃~」はもっと傑作になってた。

284:無名画座@リバイバル上映中
18/07/25 05:05:57.17 +T00KqQf.net
ブルース・リー主演「燃えよドラゴン」リメイク版に「デッドプール2」監督URLリンク(eiga.com)
リメイクなんてやめてくれ

285:無名画座@リバイバル上映中
18/07/25 15:59:09.63 gsZ1UblH.net
>>284
誰が主演するんだろ
物凄く無謀な賭けに感じるんだが

286:無名画座@リバイバル上映中
18/07/25 16:26:38.65 +T00KqQf.net
>>285
ザ・レイドのイコ・ウワイス辺りでハンはヤヤン・ルヒアンと予想

287:無名画座@リバイバル上映中
18/07/25 18:38:49.14 TM3DwnPc.net
こんなの、余程凄いの作らないの限りどうせ「撮るんじゃなかった・・・」なんて出来に
終わるのは目に見えてる。
オリジナルの「燃えよドラゴン」にしたって話の中身は007のパクリみたいな設定だったのに
主演の「ブルース・リー」が唯一無二だったおかげで50年近く経った今でも
単なる「クンフー映画」の枠を超え世界を魅了する大傑作になった。
そのリーに匹敵する存在がない状態で無理やりリメイク作ったところで、
(仮に駄作でなかったとしても)「割と面白いクンフー映画だね」がせいぜいで、
オリジナルに比類なんてとでも出来ない。

288:無名画座@リバイバル上映中
18/07/28 23:22:52.71 9Bc98hQn.net
邦画の話になるけど「椿三十郎」の
リメイクみたいになりそう。
黒澤、三船コンビの知ってると忠実に
リメイクしてる分、余計空々しく見える。
あるいは「ジャッカルの日」と「ジャッカル」みたいに
リメイクと言えないくらい脚色するとか?

289:無名画座@リバイバル上映中
18/07/28 23:33:35.43 5yvxPHOV.net
10年くらい前にもリメイクの噂(ロブ・コーエン監督するとかどうとか)が
持ち上がったが、結局お流れ。
今回もそうなると思う。というかなって欲しい。

290:無名画座@リバイバル上映中
18/07/29 01:28:29.81 BHmRa7DS.net
> オリジナルの「燃えよドラゴン」にしたって話の中身は007のパクリみたいな設定だったのに
これ昔から言われてるよね?リーがシナリオに
不満を持ってたって話もあったけど、これも
理由の一つなのかな?全体の流れが「ドクター・ノオ」に
似てるし両手が凶器になる鉄の義手ってノオ博士そのもの。
また、ハンが猫を抱いてる場面がいくつかあるけど初期の
007シリーズに出てくる犯罪組織スペクターのボス、
ブロフェルドも、猫を抱いてた。つまり、ハンはノオ博士と
ブロフェルドを合わせたキャラクター

291:無名画座@リバイバル上映中
18/07/29 01:57:03.94 Tri01oSQ.net
脚本家のマイケル・オーリンが当初書き上げた脚本がいかにも007に影響受けたような適当なシロモノだったのでリーが手を加えたって話はあるな。
元々はローパーが主人公でリーは完全に脇だったらしいし。

292:無名画座@リバイバル上映中
18/07/29 07:59:27.13 WN7BJU8l.net
ブロンソンだからこそのデス・ウィッシュも監督イーライ・ロスと主演ブルース・ウィルスでリメイク、予告をみた限りでは影を感じさせない単なるウィルスのアクション作品になってそう

293:無名画座@リバイバル上映中
18/07/29 08:59:01.76 f+L3+rJ/.net
今の映画界はリメイク失敗がブームなのか?

294:無名画座@リバイバル上映中
18/08/07 13:43:10.12 DW2o/FPw.net
オートナニ ナーリタークナーイ
ボクタチィハ~♪

295:無名画座@リバイバル上映中
18/09/09 12:47:56.55 kOJZPUn3.net
ネットフリックスに少林寺36房シリーズが入ったが、
吹き替え版で見たときにあったOPの曲が入っていない!

296:無名画座@リバイバル上映中
18/09/11 22:30:14.89 WuMJvGEc.net
香港映画は日本で勝手に音楽変えちゃってたね。
米国でもマイク・レメディオス?とか言う歌手
の主題歌使ってなかったんだっけ?ドラゴンへの道
に使われサントラレコードのB面にあったビッグガイも
日本で入れたんでしょ?テレビドラマ非情のライセンスの
劇中に使われ何だと思った。ジャッキーの時代になると
日本語の主題歌が登場したんで、ほぼ納得した。

297:無名画座@リバイバル上映中
18/09/11 22:50:01.58 xOG/9qmb.net
「怒りの鉄拳」はオリジナル?の男女混声コーラス版も哀愁が漂ってて
嫌いになれない。

298:無名画座@リバイバル上映中
18/09/12 00:17:28.11 9VwZcvhe.net
英語版は静かに燃える一匹狼、
北京語版は悲劇の英雄って感じでどっちも良い
ジョセフ・クーは音楽的にもっと評価されても良いはずなのに…
怒りの鉄拳~男たちの挽歌までを網羅したコンサートなんかあれば行きたいわ

299:無名画座@リバイバル上映中
18/09/12 00:47:18.31 a3z/78k2.net
ジョセフクーは天才

300:無名画座@リバイバル上映中
18/09/12 09:55:45.19 xRMtXQBh.net
クンフー映画の曲といえば軍歌調の「ドラゴン太極拳」の曲もいいな。

301:無名画座@リバイバル上映中
18/09/12 23:12:04.90 oScxtsFx.net
>>297
あ~あ~あ~
ぼん、ぼんぼん

302:無名画座@リバイバル上映中
18/09/14 23:15:19.72 nlmrjjzI.net
「ドラゴンへの道」で「小競り合い」とはいえチャック・ノリスvsウォン・インシック
ウォン・インシックvsボブ・ウォールが見られるのはそれなりに凄い事のような気がする。

303:無名画座@リバイバル上映中
18/10/22 22:15:23.92 znO0YK2+.net
ドラゴンへの道は自分としては部分的にB級
映画的なところがあると思う。リーが
出てるから今はA級扱いだけどイタリアの
ギャングが狙撃に、西部劇に出てくる
ウィンチェスターなんか使うわけがない。
あと、他の映画の音楽が使われてる。ノリスの
登場する場面で「ウェスタン」の劇音楽が
使われてるし、おじさんが二人のコックを
刺殺する場面じゃ「007/ダイヤモンドは永遠に」の
劇音楽が使われてる。リーの作品で他の映画の音楽が
使われてるのって、これだけだよね?因みに
ジャッキーの映画だと蛇拳や他の作品でも
「007/私を愛したスパイ」の劇音楽
「謎のタンカー」が使われてる。

304:無名画座@リバイバル上映中
18/10/23 13:35:29.34 Jrp4EVMU.net
燃えよドラゴンと死亡遊戯以外は
他作品から流用しまくってるよ>リー作品の音楽

305:無名画座@リバイバル上映中
18/10/24 22:20:51.04 tdFGzriV.net
片腕必殺剣ってどお?

306:無名画座@リバイバル上映中
18/10/24 23:02:23.05 w4mOMXOI.net
片腕必殺剣より続・片腕必殺剣の方が好き、ジミーさんの無双ぶりが最高

307:無名画座@リバイバル上映中
18/10/24 23:13:25.46 tdFGzriV.net
片腕必殺剣が1967年というからマカロニウェスタンの
全盛期だよね。これがジミーの出世作らしいじゃん。
ジミーの座頭市・破れ!唐人剣が1971年。
これも観てない。

308:無名画座@リバイバル上映中
18/10/24 23:23:57.44 r8RIa1UA.net
「破れ 唐人剣」
冒頭で張翼出てると思ったら蔡弘だった。
こいつら実は兄弟じゃないのかって位似てるな。

309:無名画座@リバイバル上映中
18/10/25 20:18:49.40 eJhPF+Sg.net
片腕カンフー対空とぶギロチン,片腕ドラゴンDVDでジミーさんの吹き替えを
担当された田中信夫さんが亡くなられたね

310:無名画座@リバイバル上映中
18/10/25 21:50:35.71 AisvIXmp.net
田中信夫さんといえば水曜スペシャル川口浩探検隊シリーズの
ナレーションが好きだったわ

311:無名画座@リバイバル上映中
18/10/25 22:36:56.56 GCPzNkjl.net
すると、思いもよらない出来事が!

312:無名画座@リバイバル上映中
18/10/27 16:51:36.06 hZYlGeqp.net
片腕必殺剣と続・片腕必殺剣観たけど、
奥さんの家族が死ぬ原因になった剣の
古文書みたいな最後まで謎のまま終わった。
続編で奥さんが話があると言っては邪魔が
入り、結局「話」は妊娠だったw

313:無名画座@リバイバル上映中
18/11/06 23:30:45.78 qxx+UV4A.net
「ドラゴン怒りの鉄拳」の音楽だけど、
タン、タン、タン、あれって歌舞伎の
石川五衛門の音楽だっけ?w

314:無名画座@リバイバル上映中
18/11/07 23:41:47.09 w6cW6qqG.net
「ドラゴンへの道」ってタイトルも、
自分はおかしいと思う。何故なら他の
作品と違いドラゴンになってないw
自分的には「ドラゴン電光石火」のほうが
好きだなぁ。まぁ、くだらないことに
ケチつけるなと言われれば、
それまでの話だけどw

315:無名画座@リバイバル上映中
18/11/08 12:51:30.31 eoDZDftT.net
ドラゴン太極拳の日本版DVDは出ないんだろうか

316:無名画座@リバイバル上映中
18/11/08 13:29:38.20 tJrwsRNC.net
>>314
まぁ、くだらないことにケチつけるなw

317:無名画座@リバイバル上映中
18/11/08 14:07:34.11 GYRs4z/y.net
南北酔拳もDVD化しないかな

318:無名画座@リバイバル上映中
18/11/08 14:44:15.90 fih4RXSp.net
クンフー映画マニアと仲良くなってダビングさせて貰う方が手っ取り早いな。

319:無名画座@リバイバル上映中
18/11/08 19:16:38.16 fmFEK7hI.net
『飛竜カンフー』知ってる人いる?

320:無名画座@リバイバル上映中
18/11/08 21:21:10.83 fih4RXSp.net
孟飛と威冠軍のヤツだろ。
顔ぶれはいいのに中途半端な出来でイマイチ面白くなかった。
同じようなコメディクンフーでも「酔馬拳」は相棒役の韓国材が良かったから
(しかも吹替えが小松政夫)その分まだ面白かったのに。
まあかつてSBから正統派クンフースターとしてデビューしたにも関わらず
ジャッキー全盛だったせいで慣れないコメディクンフーに借り出された
威冠軍はなんか可哀想だった。

321:無名画座@リバイバル上映中
18/11/08 23:15:39.43 jdZOCcbL.net
フーシェンの早死にはもったいなかった

322:無名画座@リバイバル上映中
18/11/10 16:05:51.84 MmnVmGi2.net
蛇拳ってもともとフーシェン主演予定だったとか
ルックスはよかったね

323:無名画座@リバイバル上映中
18/11/10 17:37:42.38 tTMchYdb.net
当時、香港のアランドロンと紹介されてたね

324:無名画座@リバイバル上映中
18/11/11 21:44:22.22 C3ZmDR8D.net
香港のチャールズブロンソンことチェンシンさんの事もたまには思い出してあげて下さい

325:無名画座@リバイバル上映中
18/11/12 03:33:08.56 IZUBFJu2.net
和製ブロンソンこと佐藤允さんもねw
直撃地獄拳に出てた。

326:無名画座@リバイバル上映中
18/11/12 20:56:45.81 8lGH0ISW.net
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
ホームセンターで500円で売ってたんで買ってきた
たぶんアレと一緒だと思うんで見るかどうかは分からない

327:無名画座@リバイバル上映中
18/11/12 21:24:17.29 36IwHKGD.net
>>326
カンフーもの置いてるホームセンターて何処だよ!?
感想はよ!

328:無名画座@リバイバル上映中
18/11/12 21:25:11.14 36IwHKGD.net
荒野のドラゴンのテーマソングカッコいい

329:無名画座@リバイバル上映中
18/11/12 21:37:39.72 2PkzyNqi.net
>>327
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ワンコインで買えるDVDの代名詞
ブルース・リー物語

330:無名画座@リバイバル上映中
18/11/12 21:43:10.47 2ioGxfya.net
今のラインナップは解らないけど、TSUTAYAプレミアム(月額1000円)の見放題動画にカンフー映画(レア物?)が結構あったと思う
会員じゃなくても見られる(もちろんその場合は有料)ので調べてみてはどうだろうか
因みにエロ動画も見放題なんでお得な人には絶対得です。

331:無名画座@リバイバル上映中
18/11/13 08:49:50.39 IMo5CVGk.net
>>326
正直、売り物にできる画質じゃないわ
(以前売ってたブルース・リーtributeの焼き直し盤)↓
URLリンク(ic4-a.wowma.net)
ただし、特典映像のカンフー映画の予告編集は貴重なものがあるのでtributeを持ってない人は買った方が良い。
(若き日のジミーウォングが羽生結弦に似ていて笑った

332:無名画座@リバイバル上映中
18/11/14 13:25:03.40 9yL7Hz8l.net
【MASFIGHT】少林寺の戦う僧侶が体格差ものともせずチェ・ホンマンをTKO
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

333:無名画座@リバイバル上映中
18/11/14 17:10:30.72 Owz4mzs4.net
ブルース・リーの復活や

334:無名画座@リバイバル上映中
18/11/14 17:19:26.79 Nmulotvw.net
スカパー!あたりでショウブラ特集やってほしいな
DVD廃盤ばかりなんだよな

335:無名画座@リバイバル上映中
18/12/08 23:58:21.33 dkAu32Ky.net
そういや未公開のカンフー映画リリースしてたラインコミュニケーションズとかあったな

336:無名画座@リバイバル上映中
18/12/09 00:03:09.44 vbY5WA5X.net
>>335
あのシリーズ観たことないなあ
面白い作品あったの?

337:無名画座@リバイバル上映中
18/12/13 13:12:01.51 nwWw6Sqp.net
>>335
何本か買ったな
タイガー&タイガーって映画がカンフー満載でよかった
画質はよくなかったなあ

338:無名画座@リバイバル上映中
18/12/25 10:42:17.10 HANXFkEW.net
香港映画で
女性同士の死闘として
ナンバーワンといえるのは
なんですか?

339:無名画座@リバイバル上映中
18/12/27 10:47:23.98 CkPGGtnB.net
「天使行動」

340:無名画座@リバイバル上映中
19/01/02 13:47:30.47 /kWWKMiy.net
サモハンの『燃えデブ』の初めの作品て、何かリリース出来ない理由ってあるのかな?

341:無名画座@リバイバル上映中
19/01/02 19:33:31.05 s41u23LU.net
権利の問題ではなかろうか

342:無名画座@リバイバル上映中
19/01/09 11:38:08.87 8OOpGN5V.net
女性同士の死闘で
一番エロイのは?

343:無名画座@リバイバル上映中
19/01/22 21:00:06.13 kM8x08rP.net
イップマン新作くるな
外伝だけど

344:無名画座@リバイバル上映中
19/01/29 13:14:38.50 J5kyjwHS.net
マックス・チャンのか

345:無名画座@リバイバル上映中
19/01/29 19:21:29.62 VCVbAU7E.net
外伝じゃない続編も香港で公開されたらしいから
日本でもまもなく公開のはず

346:無名画座@リバイバル上映中
19/01/30 00:23:54.07 32hGyrjY.net
2本とも楽しみだな~

347:無名画座@リバイバル上映中
19/01/30 09:42:00.63 U9tvOvVL.net
イップマン4には、ジャッキーチェンも出るみたいですね

348:無名画座@リバイバル上映中
19/01/30 13:41:11.91 F0j4ZGjE.net
>>347
ソースはよ

349:無名画座@リバイバル上映中
19/01/30 17:40:52.24 U9tvOvVL.net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

350:無名画座@リバイバル上映中
19/02/01 10:48:26.89 BsJ7R8xl.net
>>348
ソース載せたのにスルーかよw

351:無名画座@リバイバル上映中
19/02/08 23:29:42.46 PsYEM+7J.net
BSでイップマン継承放送するね

352:無名画座@リバイバル上映中
19/02/10 02:25:47.92 ywpdo+LA.net
イップマンの1も2も好きだが
3はあまり好きじゃないわ

353:低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6-23-19
19/02/10 07:37:52.00 WmT2puAV.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
①宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
②色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
③清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
④高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
⑤高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑥長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20) ※日曜日になると風俗店に行っている
⑦若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2-9-14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

354:無名画座@リバイバル上映中
19/03/12 23:21:58.82 UNJ00PbL.net
これ好きな人多い印象

355:無名画座@リバイバル上映中
19/04/14 10:10:05.84 pxFRbnM4.net
映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~ 拳1

356:無名画座@リバイバル上映中
19/06/08 21:47:47.43 8Nc2xklh.net
2011の新少林寺いまいち

357:無名画座@リバイバル上映中
19/06/22 05:37:01.09 7D/TXngb.net
こいつの、コメントのやり取り↓

URLリンク(www.facebook.com)

358:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 10:08:33.54 0hiNRcDu.net
「残酷ドラゴン・血闘竜門の宿」ってカンフー映画じゃなくチャンバラ映画
だったな。ジミーの未公開作品にも同じ事があった。題名にドラゴンがついても
素手の武術映画とは限らない。まぁ、文句言う気もないけど

359:無名画座@リバイバル上映中
19/09/07 10:32:53.86 CP37e8je.net
「戦国水滸伝」や「ドラゴン武芸帳」なんてほぼ武侠映画だしな。
まあ邦題付けるほうからしたら楽だ。なんでもかんでも「ドラゴン」にして
適当に勇ましい単語くっつけたら一応それっぽくはなるし。
でも「残酷ドラゴン」は本来なら「空飛ぶ十字剣」みたいなのにふさわしい。

360:無名画座@リバイバル上映中
19/09/09 21:55:19.54 Q+fUHJVA.net
>>358
「残酷ドラゴン・血闘竜門の宿」
監督 キン・フー。
これぞ映画史に残る傑作、そして元祖カンフー映画etc。

361:無名画座@リバイバル上映中
19/09/10 01:14:22.89 N4PKbcuw.net
その映画と迎春閣之風波どちらか忘れたけど見る前は
どうせ古くさくてツマラン映画だろうと
タカ括ってたら物凄い面白かった記憶があるわ

362:無名画座@リバイバル上映中
19/09/10 18:32:03.58 YclazPv4.net
「風拳鬼手への道」
ブルース・リーのそっくりさんでおなじみの何宗道がこれまたおなじみの袁小田から
ジャッキーばりの特訓を受けて強くなって・・・という欲張りなのか中途半端なのか
よく分からんクンフー映画。
クンフー映画なら何でもOKだったガキの頃に観たはずなのに、とくに「面白かった!」って
思い出がないのは、やっぱり袁小田が弟子のタイガー・ヤンに硫酸で目を潰されたって
エピソードが子供心にエグかったからか。

363:無名画座@リバイバル上映中
19/09/27 23:02:28.76 UO12UQQK.net
>>342
95分署香港レディコップス
最後のキンポ―の嫁VSムキムキ女の対決は
カンフー映画史上に残る
殺伐さとエロスが入り混じる女性アクションのお手本

364:無名画座@リバイバル上映中
19/10/05 07:54:50.73 1uJNXYBB.net
痩せ虎とデブゴンや男たちの挽歌2に出てくる、印象的な悪役のロンメーイン龍銘恩が好きなんだけど、今はもう俳優をしていないのかな?

365:無名画座@リバイバル上映中
19/10/08 12:28:13.06 oRlJwzSH.net
ここまでカンフーリーグの話題無し

366:無名画座@リバイバル上映中
19/10/12 10:26:52.01 w9q18qxH.net
>>360
>>361
どっちも冗長でイマイチ

367:無名画座@リバイバル上映中
19/11/05 01:44:35.89 G1HntcSk.net
>>338
ユンピョウの検事Mr.ハー俺が法律だのシンシア・ラスロックとカレン・シェパードのバトルもなかなか壮絶だと思う

368:無名画座@リバイバル上映中
19/11/19 13:44:49 vIyoBe8A.net
>>338
天使行動のムーン・リーとシンシア・ラスターの一騎打ちとかかな

369:無名画座@リバイバル上映中
20/01/05 17:39:13.61 /CtcG8fL.net
イースタンコンドルはところどころシナリオの説明不足感がある
カットされたシーンが多いのかな

370:無名画座@リバイバル上映中
20/01/22 01:34:29 Wv0sW6JW.net
>>365
すんごいつまんなかったよ。ラブコメ展開が寒すぎて見てられない。

371:無名画座@リバイバル上映中
20/01/22 01:35:36 Wv0sW6JW.net
>>369
倉田保昭が言ってたけど、本当はもっとコメディ寄りの作品を予定したみたいだけど、戦争の悲惨さを出すために現行のバージョンにしたとか。未公開シーンは結構あると思われる。

372:無名画座@リバイバル上映中
20/01/22 01:37:37 Wv0sW6JW.net
Netflixに五毒拳とかあるから時々見る。あと、最近ショーブラの作品結構好きだから、キングボクサーも英雄十三傑、片腕必殺剣シリーズも買っちゃった。

373:無名画座@リバイバル上映中
20/01/22 11:07:33 gZzhmDQR.net
ショーブラも味があっていいね
自分もこの前新片腕必殺剣ポチッたよ

374:無名画座@リバイバル上映中
20/01/22 11:56:05 CraHivNK.net
今、闘え!ドラゴンを観てる。
ブルース・リャンの動き凄いな。

375:無名画座@リバイバル上映中
20/01/22 12:05:05 WtWbZXNd.net
ショーブラの死体(デーンッ!見た人( ゚д゚)ハッ!
みたいな流れは癖になる

376:無名画座@リバイバル上映中
20/01/23 22:08:28 vyzZ9y6t.net
ジミーウォングの「片腕ドラゴン」劇場で見た人とかいる? 当時の雰囲気聞きたい。

377:無名画座@リバイバル上映中
20/01/23 22:18:01 ggd0T68F.net
流石の少年たちもガッカリしただろ
あまりにも殺陣がショボすぎる

378:無名画座@リバイバル上映中
20/01/24 00:07:11 YxxENnR9.net
ジャッキーの「カンフーヨガ」や「ナイトオブシャドー魔法拳」は、ジャッキーの衰えが顕著になってしまい、功夫シーンはかなり殺陣が弱々しくなってきてる。新作の「急先鋒」はどこまで頑張ってるのか気になる。

379:無名画座@リバイバル上映中
20/01/30 14:11:32 FH0NSem/.net
>>371
予告編にでてくるシーンの殆どが本編には含まれてないというww

380:無名画座@リバイバル上映中
20/01/31 08:23:58 fh2EjToB.net
新型肺炎ウィルスの感染者が世界中に広がっている
SARSの時のアジア人差別がひどかった。
香港がSARS流行の中心地だったから、黄色人種への差別がひどかった。

今回もSARS以上に危険な兆候が見え出した。東アジア人、東南アジア人系
など中国人に似ているため、再び、あの時と同様な差別が起きるだろう。

381:無名画座@リバイバル上映中
20/02/08 23:54:21 hK+1wafe.net
香港カンフー映画の超B級映画のタイトルが思い出せません。

私の幼少期のうろ覚えの記憶では、テレビでやってるのを見て、敵が金かく と 銀かく(これは確かな記憶があります)
そしてその二人が強すぎて村の達人たちは次々にやられていきます。
もう敵わないと悟った村人たちは秘策を考えます。
二人が高笑いを浮かべ大きく口を開いて笑ってるところに矢を放って勝つというような設定が粗いラストだったのを鮮明に覚えています。
ちなみに金角、銀角が出てくるというドラゴン太極拳ではありません。
もう普通に闘っても勝てない。笑ってる時に口に矢を放って倒そう、というストーリーは確かです。
カンフー映画に詳しい方でもこれはマニアックすぎてわからないでしょうか?

382:無名画座@リバイバル上映中
20/02/09 15:24:29 KOYzafPo.net
ドラゴン太極拳だろ

383:無名画座@リバイバル上映中
20/02/09 15:32:10 KOYzafPo.net
YouTubeに吹き替え版の全編あるから探してみ

384:無名画座@リバイバル上映中
20/02/09 20:36:33 bVoLP5Fr.net
>>376
初めて字幕付きの映画(洋画)
みたのが「片腕ドラゴン」だったよ。
「パピヨン」の同時上映だった。
劇場のロビーに色々なポスターが貼ってあったな。
小学生だったけど、子供がいっぱいいた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch