レイダース 失われたアーク《聖櫃》at KINEMA
レイダース 失われたアーク《聖櫃》 - 暇つぶし2ch550:無名画座@リバイバル上映中
21/03/06 09:28:46.31 qKQtMn3O.net
3作目がいちばん内容が充実していた

551:無名画座@リバイバル上映中
21/03/06 09:47:09.90 6cJk5Et0.net
>>547
聖戦の時もやってたw
インディ役はタモリだった
杉本彩が相手役じゃなかったかな~

552:無名画座@リバイバル上映中
21/03/08 00:33:04.34 GQUldAKF.net
字幕がちょっと変だった
・「神秘学」に「ト」というルビ→オカルト
・マリオン「これ何よ?」 インディ「『し』だ」→なつめやし

553:無名画座@リバイバル上映中
21/03/10 16:50:40.45 y4PYS/SI.net
なぜインディは聖櫃開けたら目を閉じないとやばいと知ってたの?
話の途中でそれに関する会話とかあった?

554:無名画座@リバイバル上映中
21/03/10 18:38:21.04 Qsv6pWzY.net
はい

555:無名画座@リバイバル上映中
21/03/10 19:06:51.85 ziBt08f9.net
>>553
ノベライズでメダルの文字を読んでもらった老人から、注意されている。

556:553
21/03/10 19:28:39.76 ZlhjnXwy.net
どうも
シンエヴァと梯子してうっかり聖櫃を地下から運び出すシーンでうつらうつらしてしまいあの辺りで何かしゃべってたのかなあと思ってたよ
あとその地下から脱出した時すぐ近くに男が倒れてたけどもしかしてその辺りカットシーンあったのか

557:無名画座@リバイバル上映中
21/03/10 19:42:01.94 70evubJr.net
>>556
>あとその地下から脱出した時すぐ近くに男が倒れてたけどもしかしてその辺りカットシーンあったのか
あれは普通に休んでるかサボってるかしてる人夫でしょ

558:無名画座@リバイバル上映中
21/03/10 19:45:27.48 ZlhjnXwy.net
>>557
インディにのされたのかと思ってた

559:無名画座@リバイバル上映中
21/03/15 20:24:02.93 3Qj+V75G.net
レイダースというタイトル
失われたアークに挑む者たちというような意味?

560:無名画座@リバイバル上映中
21/03/15 22:31:04.38 LogpRxEi.net
元々ジム・ダンフォースが作ろうとしてた映画『Raiders of the stone ring』のタイトルをパクった

561:無名画座@リバイバル上映中
21/03/15 23:15:54.54 DCj0Z86u.net
トゥームレイダーという言葉があるように、昔の物を掘り返し荒らす者という意味だね

562:無名画座@リバイバル上映中
21/03/16 05:57:55.11 pVj/CANz.net
昔の映画雑誌スクリーンの紹介記事で
「原題/失われた聖櫃の略奪者たち」とあった
アメフトチームでもレイダースっていますね

563:無名画座@リバイバル上映中
21/03/16 07:56:30.17 AWggZrt6.net
いや『失われた箱舟の襲撃者たち』だろ

564:無名画座@リバイバル上映中
21/03/16 07:58:02.05 AWggZrt6.net
ところで4KUHDのBOXが出るな

565:無名画座@リバイバル上映中
21/03/17 09:19:01.04 BDbvesYn.net
>>558
URLリンク(mobile.twitter.com)
これによるとそういう場面があったけど切られたという事らしい
(deleted an unsolicited ad)

566:無名画座@リバイバル上映中
21/03/17 15:48:26.30 nbMKA3HV.net
>>552
大垣コロナで観たが「"なつめやし"だ」(上に「デート」とルビ)だったけどな

567:557
21/03/17 17:21:14.56 FQAwkZ53.net
>>565
IMDbのトリビア欄にも載ってた
適当なこと言ってすまん
>インディとマリオンの「魂の井戸」からの脱出において
>カットされたシーンがあった。ミイラだらけの部屋から
>インディが大きな石を押し出して脱出するとき、外には
>アラブ人の警備員が立っている。そのアラブ人とインディが
>対面するやいなや、インディはあっさりと彼を気絶させてしまう。
>このシーンの証拠は映画の中に残っている。インディが
>部屋から出てくるとき、彼は立ち止まって画面の左端を見る。
>続くショットでは、インディとマリオンが建物からドイツ機に
>向かって走るとき、建物のそばで地面に倒れているアラブ人が見える。

568:無名画座@リバイバル上映中
21/03/17 17:35:43.96 FQAwkZ53.net
この辺のトリビアも好き
>映画の冒頭でインディ・ジョーンズを追いかける
>巨大な岩はグラスファイバーで作られている。
>DVDの特典映像において、サウンドデザイナーの
>ベン・バートは、巨大な岩に適切な音響効果を
>与えるために、サウンドクルーと一緒に丘の上から岩を
>押してみたが、得られた音は彼らが求めていた
>ものではなかったと語っている。その日の作業後、
>ホンダのシビックに乗って出発し、砂利道を下って
>いるときに、バートは自分たちが求めていた音が
>出ていることに気づき、マイクを手に取り、
>シビックのリアタイヤに近づけて効果音を録音した。
>映画の最初の方でブロディがインディの家に行ったとき、
>出迎えたインディの格好(下着の上にガウン)は、
>寝室で若い女性と一緒にいたからである。脚本では当初、
>次のシーンに移る前に彼女を見せることで、インディに
>ジェームズ・ボンドのような人物像を与える予定だった。
>しかし、スティーブン・スピルバーグ監督は、
>プレイボーイであることがインディのキャラクターに
>合わないと考え、彼女の登場はカットされた。

569:無名画座@リバイバル上映中
21/03/18 04:54:30.47 1dKwSbxr.net
長々とコピペしやがって
リンクURL貼るだけにしろよ

570:無名画座@リバイバル上映中
21/03/18 07:22:38.24 Og2hWVf7.net
以前URL貼ったら「英語ページのURL貼られてもわかんねえよ」と言われたもんでな
重ねてすまなかった

571:無名画座@リバイバル上映中
21/03/18 08:17:09.47 Hs7eqtHt.net
翻訳乙 面白く読みました

572:無名画座@リバイバル上映中
21/03/18 19:10:04.86 QW7skFbO.net
伝え下手の

573:無名画座@リバイバル上映中
21/03/18 21:01:47.80 76fYLNNb.net
翻訳よかったぜ
4DX見られず終わってしまった…orz

574:無名画座@リバイバル上映中
21/03/18 23:22:20.33 eHn+0POM.net
エヴァンゲリオン許すまじ

575:無名画座@リバイバル上映中
21/03/19 19:55:18.00 w39Hw7zn.net
>映画の最初の方でブロディがインディの家に行ったとき、
>出迎えたインディの格好(下着の上にガウン)は、
>寝室で若い女性と一緒にいたからである。脚本では当初、
>次のシーンに移る前に彼女を見せることで、インディに
>ジェームズ・ボンドのような人物像を与える予定だった。

彼女にフェラさせながらブロディと喜ぶインディ見たかった

576:無名画座@リバイバル上映中
21/05/09 18:38:03.07 B6C0vvSR.net
マルコポーロ石田純一
何と有名ハリウッド俳優からも誘われたと衝撃告白した。
「その俳優から『すごい良いワイン入ったから飲みに来ない? みんな来るし』と言われて行ったら誰もいなくて。ちょっとヤバイかもと思ったけど、
まさかと思うじゃない。でも(俳優から)『お互い明日休みだしさ』とだんだん下(半身)の方から(迫って)くる。
強引な感じはしなかったけどね(笑い)。結局帰りました」 もちろん、名前を明かすことはなかったが、演劇界の重鎮だという

577:無名画座@リバイバル上映中
21/10/16 13:24:36.66 eyo1Yuzz.net
書き込めるのか

578:無名画座@リバイバル上映中
21/11/04 09:57:16.60 rsJRl36i.net
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】      
スレリンク(ghard板)

579:無名画座@リバイバル上映中
21/11/06 03:42:53.22 PBvqm3QW.net
序盤の酒飲み勝負が面白い

580:無名画座@リバイバル上映中
21/11/18 16:59:24.84 gZbEzhq7.net
特殊撮影効果があまりなかったのにアカデミー賞をとったのが解せない
ルーカスとスピルバーグの名でとれたんだろう

581:無名画座@リバイバル上映中
21/11/18 17:39:34.60 yX/wCLZ1.net
ヴィジュアルエフェクツだらけのような気がするけど

582:無名画座@リバイバル上映中
21/11/19 16:30:47.59 O03RtmUc.net
part4におけるハリソン・フォードの劣化は見るも無残だったな

583:無名画座@リバイバル上映中
21/11/24 03:42:12.71 STlxMMl5.net
>>1
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
URLリンク(krsw.2ch.sc)さん1406776/
↓その後
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
URLリンク(www.)ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30~ テンポが改変された曲がある理由を説明
スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫でした

584:無名画座@リバイバル上映中
21/11/24 11:47:33.92 EqqW/7Za.net
冷蔵庫に隠れて核実験から生き延びたこともインチキだ

585:無名画座@リバイバル上映中
22/03/14 18:31:09.35 f9zGi96s.net
そもそもアークなんて無いし

586:無名画座@リバイバル上映中
22/03/14 18:41:20.08 Q+gavV9z.net
インディもいないしw

587:無名画座@リバイバル上映中
22/05/18 17:52:39 4iP3m8Tz.net
インディ5ではルーカスも降りたし
どんな内容になるのかな

588:無名画座@リバイバル上映中
22/07/03 22:32:50.09 kAWwnPng.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

589:無名画座@リバイバル上映中
22/09/02 09:57:19.41 2n25H05e.net
魔球の伝説を久しぶりに見た。
上海から飛行機に乗るとき、ダン・エイクロイドが、「アシスタントと話しまして、3席分確保しております。」と言うけど、
ウィリーと分はいつ予約したんだろう?

590:無名画座@リバイバル上映中
22/09/02 22:12:00.69 IxrLTIlO.net
ひとりしんだやろ

591:無名画座@リバイバル上映中
22/09/04 10:21:59.63 83tEPm/H.net
レイダースの地方での併映だがi県S市(当時)では「Uボート」だった。82年2月頃の上映だったと思う。ペーターゼンが作ったUボートのセットがレイダースで再利用されてる訳だから、全くの偶然だが面白い組み合わせだった。(テキトーな館だったから館主のチョイスじゃなかったはず)

592:無名画座@リバイバル上映中
[ここ壊れてます] .net
ハリソン・フォードはヘビが大嫌いだった

593:無名画座@リバイバル上映中
22/09/13 22:58:32.95 ++KCpAEx.net
あの時代に今観ても色褪せない(俺は)
こんな冒険映画作ったのはすげえよ
なんだかんだで全編にアクションや見所作るって様々な面で大変な事だしね。それ考えると今の映画もうちよい頑張れやとは思う。
その前にインディ5が頑張れやって感じだろうが。

594:無名画座@リバイバル上映中
[ここ壊れてます] .net
>>590
おお、なるほど。
そう言えば、そうだった。

595:無名画座@リバイバル上映中
22/09/18 10:44:15.41 zlQH0SxN.net
ゴージアン サージ
ネロデ~ロ
ゴージアン サージ
ハウチッチエ

596:無名画座@リバイバル上映中
22/09/19 12:23:11.39 iPXrwM18.net
レイダースを見て大学教授になった人がたくさんいるんだよな。

597:無名画座@リバイバル上映中
22/09/19 13:12:10.55 y4m2mNuz.net
爬虫類学の教授もいたりして。

598:無名画座@リバイバル上映中
22/09/19 13:34:27.30 to4/zL+Q.net
菊池桃子も考古学に興味持って、アイドル時代よくエジプトの話とかしてたなw
確かにレイダース観てエジプトとかのあの乾いた雰囲気で遺跡を見たい、、と思った人は多いと思う。俺もだが。
ふしぎ発見とかで観るライトや太陽に照らされた遺跡の雰囲気とはまた違うものね
エジプト行ったけど頭の中はマリオンのテーマが流れてた。

599:無名画座@リバイバル上映中
22/09/19 18:02:53.55 iPXrwM18.net
「大学教授」って字面はなんかかっこいいな。
ただの子供相手の教員なのに。

600:無名画座@リバイバル上映中
22/09/20 17:32:31.36 GdNtnZu4.net
レイダースの大ヒットでさっそくこの映画をパクッた冒険映画がいろいろ制作された
リチャード・チェンバレン主演のキング・ソロモンの秘宝などいい例だ

601:無名画座@リバイバル上映中
22/09/20 21:22:03.65 6nLgmsGg.net
>>600
原作は有名なはずだよねそれ。ダシに使われ出来のよくもない映画にされて忘れられた

602:無名画座@リバイバル上映中
22/09/21 11:19:39.91 xnctNmko.net
出てたシャロンストーンにも後年ボロカス言われてたけどさあ
一応日本でも劇場公開出来るレベルなんだから
「当時私はあんなのにしか出れなかった」呼ばわりはどうかと思った
ロマンシングストーンシリーズは面白いのにね

603:無名画座@リバイバル上映中
22/09/21 17:06:35.30 2b31utLa.net
未開の地を探検する冒険映画は特撮技術のレベルアップで面白い作品が増えた

604:無名画座@リバイバル上映中
22/09/21 23:03:18.56 P7dq60Ol.net
リチャード・チェンバレンは「タワーリングインフェルノ」で電気関係のカネをちょろまかして火災発生の原因をつくった人のイメージが強すぎた。

605:無名画座@リバイバル上映中
22/09/22 17:46:30.60 ZeIKyziD.net
ドクター・キルデアでブレイクし映画に進出したが
たいした活躍もせず終わった俳優
なおチェンバレンは人気絶頂だった頃にレコードも出している

606:無名画座@リバイバル上映中
22/09/23 00:35:29.17 p5xEdOuU.net
>>595
魂の井戸を発掘するエジプト人の掛け声だな。

607:無名画座@リバイバル上映中
22/10/09 19:51:16.78 BcAYIAqX.net
>>602
ロマンシングストーンのキャスリンターナー
子供心に怖い顔のオバサンだったけど
今観ると凄い美人で時に可愛いんだよな
魔宮のヒロインで出てほしかったね
いや、止めとこう、、マイケルダグラスとあの映画だから光ったのかもしれない

608:無名画座@リバイバル上映中
22/12/15 19:36:35.45 NlWH2NQw.net
インディ5のハリソン・フォードがみるも無惨なジジイになってる
イメージが崩れるから出なければよかったのに

609:無名画座@リバイバル上映中
22/12/15 21:48:55.44 rd5tAFOG.net
でも今作で片目潰れるシーンあれば評価するわ

610:無名画座@リバイバル上映中
22/12/16 17:29:24.34 Odd/M+8Y.net
インディジョーンズは冒険映画No.1の傑作である。

611:無名画座@リバイバル上映中
22/12/19 17:18:05.37 2bduwqh6.net
イリノイジョーンズ

612:無名画座@リバイバル上映中
22/12/19 23:51:45.42 oEJo0wfT.net
スピルバーグはユダヤ人だからナチスドイツを徹底的に悪者として扱っている

613:無名画座@リバイバル上映中
22/12/20 07:29:12.70 MR+sGPc/.net
ロマンシングストーンのほうが圧倒的に上。

614:無名画座@リバイバル上映中
22/12/20 17:40:23.75 nQpvQf+0.net
パクリ映画などインディの足下にも及ばん

615:無名画座@リバイバル上映中
22/12/21 21:25:34.58 jmJBgdVf.net
影響は受けてるだろうが独自の魅力があるとは思うよ
ほっこりするよねあのシリーズ
キンソロと違って。

616:無名画座@リバイバル上映中
22/12/22 06:00:52.02 mEzvsy/K.net
今週送られてきた雑誌「スクリーン」を見て衝撃。
インディ、もうヨボヨボしょぼしょぼのお爺ちゃんじゃん...
若い人に交代してほしかったわ。

617:無名画座@リバイバル上映中
22/12/22 09:14:44.21 /TaCnNel.net
スクリーンてまだあんの?
それにびっくりしたよ。
まさか表紙がまだフィービーとかじゃないよなw

618:無名画座@リバイバル上映中
22/12/22 18:54:05.01 358R9kuy.net
007のように主役を代えてシリーズ化すればよかったんだ

619:無名画座@リバイバル上映中
22/12/22 20:14:27.73 HfIo/JOl.net
もし今後も続くなら次から代わるんじゃね007みたいに

620:無名画座@リバイバル上映中
22/12/23 06:41:23.34 n2oWOnzj.net
新シリーズだとやっぱり、インディ教授は肥満した黒人の女性じゃないとまずいだろうな。

621:無名画座@リバイバル上映中
22/12/23 16:57:00.85 Ki4xZENw.net
聖戦で終わってれば良かったのにと思うよ
スカル観に行ってそりゃハリソン出てるし正統な続編だから楽しんだけどさ
もう一回観る気にはならないな
今回も行くけどその後DVDとかでは観ないだろうな

622:無名画座@リバイバル上映中
22/12/24 21:07:04.46 38nFVdxF.net
>>621
DVDって・・・
おうちにブルーレイのプレーヤー無いの?

623:無名画座@リバイバル上映中
22/12/25 09:53:13.96 vjNN2UNs.net
ジェームズ・ボンドは若い人にどんどん変わっていくのに、インディーったら老害化しちゃって...

624:無名画座@リバイバル上映中
22/12/25 18:13:22.83 dytW8SX+.net
インディシリーズは時代をさかのぼったストーリーなのに古臭さを感じない
SFをふんだんに使った内容だからなんだろうな

625:無名画座@リバイバル上映中
23/01/03 14:33:33.95 HXUyTlgC.net
ヤングインディとか見たいな
アマプラあたりで配信しないかな
ディズニープラスでもOKです

626:無名画座@リバイバル上映中
23/01/12 12:04:46.37 0O2qQHiD.net
いくらなんでもヨボヨボすぎませんかね?
URLリンク(img-s-msn-com.akamaized.net)

627:無名画座@リバイバル上映中
23/01/12 19:52:14.57 E44EuY+8.net
爺さんなんだから、普通に健康そうだろ

628:無名画座@リバイバル上映中
23/01/12 20:52:00.76 fcJpams9.net
>>626
さすがに衝撃だなw
レイダースの頃のインディ教授は美しい。

629:無名画座@リバイバル上映中
23/01/13 19:24:21.71 I7yzce5v.net
スターウォーズですでに醜い姿をさらしたのに
またインディでも同じことをするなんて

630:無名画座@リバイバル上映中
23/01/13 19:28:52.30 XkFoAuWG.net
ハリソンフォードはマーカスみたいに、次世代の若い冒険野郎教授の活躍をサポートする役になればよかったのに。

631:無名画座@リバイバル上映中
23/01/14 06:54:59.40 kOElIxN4.net
美しい。
URLリンク(www.indygear.com)

632:無名画座@リバイバル上映中
23/01/14 06:55:49.44 kOElIxN4.net
やっぱレイダースよね。
URLリンク(cdn.mos.cms.futurecdn.net)

633:無名画座@リバイバル上映中
23/01/15 11:14:19.79 59YV1uf/.net
>>631
教授じゃなくて助教だよな。

634:無名画座@リバイバル上映中
23/01/15 16:40:53.28 BCLtI7DY.net
>>626
お前がその年齢になった時は見るのも無惨な状態だけどね

635:無名画座@リバイバル上映中
23/01/15 17:05:41.76 3b2Hqd9E.net
新作のアクションシーンはもちろんスタントマンがやるんだろうけど
80過ぎた老優にそぐわないシーンだと思う

636:無名画座@リバイバル上映中
23/01/15 17:24:14.16 59YV1uf/.net
ショーン・コネリーとの知性の差だろうな。
ハリソンはヒーロー役にしがみついて老害になった。

637:無名画座@リバイバル上映中
23/01/15 23:04:16.93 BFAmToCu.net
続編は、できれば90年代に見たかったものだ

638:無名画座@リバイバル上映中
23/01/16 19:27:34.59 eVV7W+2+.net
007のような軽いストーリーですぐ制作できる映画ではなかったから
年数がかかったのだ

639:無名画座@リバイバル上映中
23/01/16 21:27:27.46 lXY9Pn6y.net
もうお爺ちゃんだよハリソン・・・

640:無名画座@リバイバル上映中
23/01/17 07:01:16.61 ijJfkw2C.net
>>632
レイダースはインディアナジョーンズシリーズとは別に扱ってほしい。
レイダースだけ飛びぬけた傑作。

641:無名画座@リバイバル上映中
23/01/17 09:15:27.42 zdUDn701.net
ブレードランナー2049もハリソンを無理やり出したおかげ、せっかくの名作がチープな仕上がりになったぞ。
往年のドル箱役者に頼ろうとするハリウッドの態度はひどすぎる。

642:無名画座@リバイバル上映中
23/01/20 10:38:08.47 BrVGO+ev.net
>>354
ウザい…

643:無名画座@リバイバル上映中
23/01/21 00:25:40.33 spV6pupf.net
>>591
知らなかったそんなの

644:無名画座@リバイバル上映中
23/01/22 04:25:09.20 qt3eR+SD.net
「犬ゥ?あんた犬から名前もらったのか!?アッハッハw」

645:無名画座@リバイバル上映中
23/01/22 07:38:37.03 uQsSRSie.net
>>644
"I've got a lot of fond memories of that dog."
「あの犬には、いい思い出がたくさんあるよ」

646:無名画座@リバイバル上映中
23/01/23 11:39:02.75 X7APSMj+.net
【吹替】懐かしの吹替比較「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」
Indiana Jones and the Last Crusade Japanese Dub
URLリンク(www.youtube.com)

647:無名画座@リバイバル上映中
23/01/23 14:06:21.56 jNYN3Crs.net
>>646
面白いじゃん。
銀河万丈のやつが好みかな。

648:無名画座@リバイバル上映中
23/01/23 18:44:55.88 nwku5izv.net
インデイは最後の聖戦で終わらせとけばよかった

649:無名画座@リバイバル上映中
23/01/23 22:04:56.60 W47dt/FB.net
結果論だな。
聖戦で終わってれば「もう一作観たかったな」と思うだろし。

650:無名画座@リバイバル上映中
23/01/24 17:49:05.38 fc/MThhU.net
よくキリストの聖杯を見破ったよな

651:無名画座@リバイバル上映中
23/01/24 18:07:49.14 oHlsvTD4.net
大工が装飾のある器を使わないだろう…とかで推理したんだっけ

652:無名画座@リバイバル上映中
23/01/26 17:37:55.39 GEpXuMvj.net
聖杯に入れた水をかけて銃で撃たれた父親の傷が消えるなんておとぎ話みたい

653:無名画座@リバイバル上映中
23/01/27 17:26:25.90 1FPjK1oy.net
最期の聖戦の時、ショーンコネリーはまだ58~59歳だったのね。
ぜんぜんひよっこの若造じゃんw

654:無名画座@リバイバル上映中
23/01/28 19:28:01.89 cv2KRycP.net
聖戦は笑いに走りすぎたねえ。
逆に全く笑いが無かったら重厚な雰囲気になってたのかな。

655:無名画座@リバイバル上映中
23/01/29 08:15:40.05 Nog7w04S.net
聖戦の後ケビンコスナーがインディの弟役で出演する続編企画あったんだよな

656:無名画座@リバイバル上映中
23/01/29 08:48:59.97 duD++sEE.net
劇中ことさらSF的に「宇宙人の残したすごいテクノロジーによって
この超自然現象がおきてます」ってな分かりやすい演出って少なくとも3までは
無かったと思うんだが、例えば上のコメにもある聖杯に入れた水を
ヘンリーの銃創にかけたらその傷が消えてキレイに元通り、って描写は
今また描くなら例えばエリジウムでシャールト・コプリーが演じたヤバい傭兵が
手榴弾で顔半分が吹き飛ばされたのを超科学3Dプリンタで即座に
修復する、って場面みてえになるのかなと。でもそれだと興ざめなのよなぁ、
今のデジタル技術ならどんな描写も可能だろうけど、インディーってそういうのじゃない感じ。

657:無名画座@リバイバル上映中
23/01/29 18:59:36.95 5DwUx6Q1.net
4作目のラストでUFOを登場させることに
スピルバーグとハリソン・フォードは猛反対したんだよな
でもルーカスの意見が通ってしまい安っぽい作品になってしまった

658:無名画座@リバイバル上映中
23/01/29 19:02:59.93 DV4lOEYk.net
>>657
そうなんだ。
逆だと思ってた。
年とって耄碌したスピルバーグが未知との遭遇やETの思い出に酔ってあんなストーリーにしたかと思ってた。

659:無名画座@リバイバル上映中
23/02/04 17:23:36.29 R3LeuQiw.net
>>657
知らなかったわ

660:無名画座@リバイバル上映中
23/02/05 03:54:06.90 Xw0Un9cd.net
>>652
>>650
"He Chose... Poorly" (Last Crusade)
URLリンク(www.youtube.com)

661:無名画座@リバイバル上映中
23/02/07 14:38:22.64 2WF532dK.net
どんな表現も可能になったからこそ
「何をやらないか」が大事なんだね

662:無名画座@リバイバル上映中
23/02/10 10:35:10.83 91UfBJUD.net
じいちゃん、おしめ変えた?
URLリンク(img-s-msn-com.akamaized.net)

663:無名画座@リバイバル上映中
23/02/11 09:17:32.86 gA9uXvTS.net
ハリソン・フォード(80)は、『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』から「老人ジョーク」を削除したそうだ。同新作で、インディ役を演じるのが最後となるハリソンは、自らの高齢がストーリーの中心となるのを避けたかったという。
ハリソンは、ハリウッド・リポーターにこう話している。「(『運命のダイヤル』では)脚本に多くの老人ジョークがあったんだ。私達はその全てを取り除いたよ」

664:無名画座@リバイバル上映中
23/02/11 17:42:36.52 u45e+8B2.net
Indiana Jones (1~3) • Main Theme • John Williams
URLリンク(www.youtube.com)

665:無名画座@リバイバル上映中
23/03/12 07:35:52.70 7+fbK0Ks.net
インディ教授って、革ジャンに革手袋してるイメージだったんだけど、
革手袋してるのは「レイダース」だけだったのね。
調べてみたらWells Lamontと言う会社の安い作業用グローブなのね。

666:無名画座@リバイバル上映中
23/03/12 13:24:17.26 wuIahULI.net
今観ても圧倒的に面白いな
ジョーンズ博士の手加減のない殺人鬼ぶりが炸裂している

667:無名画座@リバイバル上映中
23/03/15 13:18:19.86 pqIV9Xyt.net
インディ・ジョーンズなのに
多くの人はインディイ・ジョーンズと発音する不思議

668:無名画座@リバイバル上映中
23/03/16 15:37:57.15 ky2tYcuU.net
しないけど

669:無名画座@リバイバル上映中
23/03/16 16:39:52.52 rONIjZmI.net
「インディィィィィィイイイ!」とか「ジョオーンズ」とかはマリオンだけに許されるものだろ。

670:無名画座@リバイバル上映中
23/03/16 18:26:19.96 DZV0P6fz.net
正式にはインディアナ・ジョーンズと発音するんだぞ

671:無名画座@リバイバル上映中
23/03/16 20:41:28.47 UXFyGLBY.net
吹き替えもソフト版はインディアナとも言ってるけど、先に出たテレビ版がインディで通しちゃってるね
まあそれ以前に字幕の関係でインディで統一してしまうのが楽だったんだろうし
そもそも一作目の本国でのクレジットでの表記がIndyだったのが一番の原因

672:無名画座@リバイバル上映中
23/03/16 21:55:19.47 rONIjZmI.net
魂の井戸に閉じ込められて、マリオンに何とかしなさいと言うわれて
I'm working on it! I'm working on it!
と言うのがなかなか聞き取れなかったっけ。ワッキャナーロワッキャナーロとしか聞こえなかった。

673:無名画座@リバイバル上映中
23/03/18 18:20:06.27 Dq5ssGBT.net
マリオンが71だからね
年取るはずだよこっちも

674:無名画座@リバイバル上映中
23/03/19 07:01:37.41 P1vnTIa7.net
レイダースのマリオンは可愛かったな。

675:無名画座@リバイバル上映中
23/03/21 17:46:38.55 /6Vx1wc4.net
考古学者なのに常に銃を所持していた設定がおかしい

676:無名画座@リバイバル上映中
23/03/21 21:48:40.84 poyJQjaF.net
クライマックスがオカルトなアドベンチャーだから荒っぽい墓荒しや危険な原住民対策でいいよ

677:無名画座@リバイバル上映中
23/03/24 19:24:53.44 U/k5oIBz.net
あのちっちゃい飛行艇でアメリカからネパールに行くのは苦痛だったろうな。

678:無名画座@リバイバル上映中
23/03/25 10:09:45.12 uay5yto1.net
途中3か所で中継してたから、数日かけて行ったんじゃない?

679:無名画座@リバイバル上映中
23/03/25 13:12:40.25 XWkptug2.net
粗探ししないと死んでしまう病なので

680:無名画座@リバイバル上映中
23/03/25 18:13:23.55 kJLvLQTx.net
プロペラ機の頃は長時間飛行していたんでトイレがたいへんだったろうな

681:無名画座@リバイバル上映中
23/03/26 18:04:40.34 oVs2zYuY.net
用を足したあとの糞尿は空から捨てていた

682:無名画座@リバイバル上映中
23/04/02 22:26:35.88 I5n5riLI.net
浜松の松菱劇場で見たっけな。

683:無名画座@リバイバル上映中
23/04/17 17:10:40.27 otXZu4nu.net
今日のNHKBS「42世界を変えた男」のフォードはすでにおじいちゃんだった
10年前でああだもの、インディ新作ではさらに劣化したのも無理はない

684:無名画座@リバイバル上映中
23/04/18 21:27:11.66 wAWK79RZ.net
>>681
マンガ雑誌で読んだけど
飛行機から落とした糞尿は氷になって
地上に落下するとあったなw
(現在はタンクに収納してるけど)

685:無名画座@リバイバル上映中
23/05/02 17:59:12.16 y+lcyUtE.net
ハン・ソロとインディ、どちらがハリソン・フォードのベストだろう?

686:無名画座@リバイバル上映中
23/05/02 19:50:48.28 c2CjN3z4.net
>>685
デッカード

687:無名画座@リバイバル上映中
23/05/04 22:37:23.74 D8dtkrfH.net
ジョン・ブック

688:無名画座@リバイバル上映中
23/05/09 07:20:53.84 XwnwSCBU.net
Wells Lamontの1130 レザーグローブ買った!
これで俺もインディーだ!
でも、めっちゃ安っぽいなこれ。臭いし。所詮は革軍手だわ。

689:無名画座@リバイバル上映中
23/05/16 23:34:30.83 XYvk5KDG.net
大きな玉っころがインディを追いかけてくるシーンは喜劇っぽい

690:無名画座@リバイバル上映中
23/05/17 12:52:14.65 5sk/prPB.net
アーク開けて中から煙みたいな霊魂みたいのが出てきてこっちに襲いかかってくる場面
あれとそっくりなのを建築現場の地下にマンホールのふた開けて入った瞬間に見たことがある
たぶん酸欠なりかけの幻覚だと思うんだけど速攻おりるのやめて上がったから助かった

691:無名画座@リバイバル上映中
23/05/19 22:27:23.01 fZsk32Kf.net
この映画初めて見た時、とにかくつまらんという印象だったな
見せ場があるばかりで、ストーリーや人間描写の面白さが全然ない
スピルバーグが発達障害があって人間描写が苦手というのは後で知ったけど
ジョーズは最高級に面白かったのに、なぜレイダースはこんなにつまらないのかと
不思議に思ったな
さらにETも「なんだこりゃw」というつまらなさでスピルバーグが嫌いになった

692:無名画座@リバイバル上映中
23/05/26 03:48:27.17 6aTxbdvE.net
カンヌではかなりヨボついてた

693:無名画座@リバイバル上映中
23/05/26 07:58:40.64 P/YuEHIs.net
インディアナ・ジョーンズのシリーズは、倉庫に納められた箱の数だけ映画になると期待してたのに、ほとんど作られなかったのが悲しい。

694:無名画座@リバイバル上映中
23/06/13 00:03:01.10 0g8EnnZ7.net
URLリンク(www.youtube.com)
メイキング・オブ インディジョーンズ 魔宮の伝説」
1987年10月16日に金曜ロードショーで「インディジョーンズ 魔宮の伝説」放映の数週間前にオンエア
レイダース・失われたアーク メイキング映像
URLリンク(www.youtube.com)
_____________________________________________________________

695:無名画座@リバイバル上映中
23/06/13 08:04:55.15 0yNIFRPY.net
>>693
全部の箱の一つ一つにストーリーが詰まってると、レイダースのパンフレットか何かに書いてあったっけな。

696:無名画座@リバイバル上映中
23/06/14 19:46:43.97 wsP+2vFV.net
最後、箱から煙が出たのは何の意味があったのか

697:無名画座@リバイバル上映中
23/06/14 22:18:01.29 M2/uI3sb.net
ネズミ避けのバルサン

698:無名画座@リバイバル上映中
23/06/17 10:55:34.30 /GZZL+Py.net
全部の箱をインディが集めたわけではなかろうに

699:無名画座@リバイバル上映中
23/06/17 12:03:42.19 m/qyldp3.net
>>698
うわあ。おまえセンス無いな。
引きこもってないでたまには外に出ろよ。みんながお前の悪口を言っているぞ。

700:無名画座@リバイバル上映中
23/06/18 18:10:49.35 vwFtUuPy.net
ナチスを敵にした意味はスピルバーグがユダヤ人だったから

701:無名画座@リバイバル上映中
23/06/18 18:43:03.58 HtPTEz82.net
はあ…そうですね…

702:無名画座@リバイバル上映中
23/06/19 01:29:05.89 ng8g+8mV.net
>>685
ベストを着てるのはハン・ソロ

703:無名画座@リバイバル上映中
23/06/19 17:57:37.45 JUYergB7.net
酒場におけるエイリアンたちがいきなり登場してきたときは驚いた
あのBGMもよかった

704:無名画座@リバイバル上映中
23/06/28 18:35:37.16 Sv1Ubc/w.net
ジェリー藤尾が腕を叩き切られたとこな

705:無名画座@リバイバル上映中
23/07/02 10:18:12.02 tJtAomV3.net
改めてインディージョーンズシリーズを観直すと、レイダース以外はひどいな。
題材と俳優が良くてもプロデューサーに才能が無いと駄目なんだな。

706:無名画座@リバイバル上映中
23/07/05 23:38:21.97 v6yUhHh8.net
俳優・村井國夫(78)が5日、都内で行われた映画「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」の公開記念舞台挨拶に登壇した。
世界的人気を誇るアドベンチャー・シリーズの最新作で、“人類の歴史を変える力”を持つ究極の秘宝を巡る争奪戦を描く。主演の米俳優ハリソン・フォード(80)が主人公・インディを演じる最後の作品でもある。
シリーズ1作目の「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」から42年にわたりインディの日本語版声優を務めてきた村井は、「ハリソン・フォードと一緒に年を取ってきた。一緒にいろんな道を歩んでこられたのはとても幸せ」とコメント。「ハリソン・フォードで何本(作品を)やっているか分からない」と語り、ラストインディに「寂しい思いはしますよね」と胸中を吐露した。
イベントでは、フォードから村井へのサプライズメッセージで、「1作目から参加していただき本当に感謝しています。日本語版インディを演じるあなたの声を聞けてうれしかった。
長旅に付き合ってくれてありがとう」などと感謝が伝えられた。これに村井は感涙し、「本当に素晴らしい。もう感激で…。いつまでも元気で、また次の作品も僕が吹き替えをしたい」と話した。

707:無名画座@リバイバル上映中
23/07/07 20:05:17.86 6atFGFca.net
URLリンク(youtu.be)
ニュースステーション出演

708:無名画座@リバイバル上映中
23/07/10 19:39:59.82 2+Pxx+by.net
初来日したときはうどんを器用にすすっていた

709:無名画座@リバイバル上映中
23/07/13 23:45:48.29 VwC0SM+q.net
新作観てきた
なんか硬派でレイダースの正統派続編な感じがしたな
マリオンのテーマ二回流れて感涙ものだった

710:無名画座@リバイバル上映中
23/07/14 08:55:12.75 Su6YRx2i.net
新作の話は 映画作品・人 板で


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch